ガールズちゃんねる

教えてください!パリ旅行☆

525コメント2019/11/09(土) 13:35

  • 501. 匿名 2019/11/05(火) 16:32:27 

    >>498
    日本人は、「お客様は神様」だと思ってる人多いけど、外国だとそうじゃないよね。立場は対等。

    その女性は、逆に優しかったんだと思う。対応してくれたわけだから。

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2019/11/05(火) 16:45:12 

    パリ大好き。

    スカートよりパンツ。
    黒い服を着て日本語で呼びかけられても反応せず

    メトロの乗り換えなどは小さい付箋に書き
    手の中でみる。
    メトロでは常にバッグを抱える。

    入店する時はボンジュー、メルシーの挨拶は必ず

    ブランド店や高級ホテル、レストランの場合は
    きちんとした服装で礼儀正しくしていれば馬鹿にされないよ。

    楽しい旅をして下さいね。


    +5

    -1

  • 503. 匿名 2019/11/05(火) 16:48:17 

    >>488
    私は中国だった

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2019/11/05(火) 17:06:03 

    オペラ地区にあるリーズナブルで美味しいフレンチ
    大衆食堂みたいだけど、楽しいですよ
    シャルティエ
    教えてください!パリ旅行☆

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2019/11/05(火) 17:20:18 

    日数が少ない弾丸の旅の時は、ホテルから出ないで過ごすのもありだと思う、レストランもbarもアフタヌーンティーも出来るし、ホテルの庭を散歩して 窓から眺めるだけの優雅な旅も好きです。

    外の治安が心配ならこういう過ごし方もいいかなと 思う。
    Le Meurice - Paris - 5-Star Luxury Hotel | Dorchester Collection
    Le Meurice - Paris - 5-Star Luxury Hotel | Dorchester Collectionwww.dorchestercollection.com

    Indulge in true splendour at Le Meurice, one of the most iconic luxury 5-star hotels in Paris. Discover our exquisite range of luxury rooms and suites.

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:17 

    >>466
    移民は、自分たちより立場が弱いと思える人(黄色人種の旅行者)に嫌がらせしたりするよね。

    普通のフランス人は、基本的に明るくて親切。
    インテリは、日本文化に興味がある人も多いよ。

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2019/11/05(火) 17:43:57 

    >>490
    だよね。特にフランス人は、美しくてエレガントな女性が大好き。マリー・アントワネットになったつもりで堂々としてると、一流店ほどきちんとした対応してくれるよ。

    メトロや観光地では、地味な方がいいよ。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2019/11/05(火) 17:57:48 

    トイレ行きたくなったらカフェでエスプレッソ頼んでお店のトイレ使うといいよ。一杯大体1〜2ユーロぐらいかな?

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2019/11/05(火) 18:08:07 

    >>433
    ちがうちがう。台湾人なんか、見知らぬ人がそんなことしたら、「なにかたくらんでいるのか?」と思うから

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2019/11/05(火) 19:05:02 

    >>51
    はっきりとありがとう!
    最終日がゆるんじゃいました。
    次は完全防備で行くね!

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2019/11/05(火) 20:32:38 

    >>504
    ここは…美味しいとは言えないんじゃないかな。ただ安いし内装も雰囲気ある。
    魚介類はやめて間違いのないテリーヌやグリル料理がいいかも。
    お会計の時に紙のテーブルクロスに書いて計算するパフォーマンスが可愛いけどね。

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2019/11/05(火) 20:36:47 

    パリならではのブティックSandroがオススメ。
    法律にも定められてるソルドの時なら全てのブランドのオフ率凄いから相当安くなってる。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2019/11/05(火) 20:54:18 

    >>484
    この話が本当じゃないかもしれないけれど、本当にパリでは人身売買が多くあるみたいだから気を付けた方がいいよ

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2019/11/05(火) 22:09:30 

    そういえば、来月大規模のストが計画されていますね。
    地下鉄のチケット、カルネも値段が変わるとか。

    地下鉄も改札によってはカルネが売っていないので、初日にカルネ売り場をチェックしておくと、あとが楽です。そして、10枚だったかな?まとめ売りを買うといいですよね。

    地下鉄でいえば、エスカレーターが止まっているのが当たり前でした。
    帰る日がなかなか過酷でしたね、スーツケースもすっかり重たくなって。
    やはり歩きやすい靴、駅近くの便利なホテルなど、無駄な体力と時間がかからない選択を〜。

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2019/11/05(火) 23:10:20 

    >>513
    ええー、そうなんだ。怖いね。
    これから行く人を怖がらせたくないけど用心はしようってことだね。

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2019/11/05(火) 23:10:40 

    パリは山手線内とほぼ同じ面積
    狭いから駅と駅がちかくてどこへでもすぐ歩けちゃう

    方向音痴じゃなければ、
    メトロ使わずガシガシ歩いてみると距離感、位置関係がわかって面白い

    もし迷ってもよほどパリの端でなければどこかしらのメトロ駅にたどり着くよ



    +6

    -0

  • 517. 匿名 2019/11/05(火) 23:14:41 

    辻仁成氏のツイッターフォローするとパリの色んな情報得られます。

    以前3ヶ月滞在したときは
    いろいろお世話になりました
    (まったく知り合いじゃないけど)

    ストの情報、大気汚染の情報、はじめとにかくリアルなパリの情報を教えてもらい大助かりでした。

    +12

    -0

  • 518. 匿名 2019/11/06(水) 01:33:49 

    >>491
    私もそうしてる。ヨーロッパは国ごとにsimの価格ばらつきがあるけど断然お得‼️
    空港にsimすぐ入れてくれるお店もあったよ。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2019/11/06(水) 05:18:30 

    立地の良い高いホテルに泊まってお買い物目的でデパートや市場行く分にはまだ大丈夫かもね。
    でも、美術館とか建築物巡りがしたい時はメトロたくさん使うし気をつけた方がいいです。
    日本とは全く違います。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2019/11/06(水) 07:36:08 

    フライトの時にガイドブックで何となく使いそうなバスの路線メモってバス使えると便利だよ。
    後はタクシー。メトロは階段疲れるし私は避ける。

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2019/11/06(水) 11:19:11 

    前のパリトピでも熱くコメントしたものです。

    パリがすきで子供産む前までは毎年行ってました。
    初めて行くとなると、見所たくさんで、ルーブルとかエッフェル塔とか凱旋門めぐりでスケジュールいっぱいかと思います。それも楽しいですが、それより2回目以降でゆっくり街や買い物を楽しんだ旅行の方がわたしはすきで、その楽しみ方がオススメです。
    美術館もいろいろあるし、マルシェ見てみたり、散歩したり、セーヌ川歩いてみたり。
    わたしは秋に行くようにしてて、バターやチョコを大量に買い込みます。本当にオススメです。カフェやケーキ屋さんでのんびりしたり、パン屋で買い食いしたりも好きです!雑貨屋さん巡りも。
    ボンマルシェとモノプリが好きです。サン=ジェルマン地区が落ち着いててオススメ。モノプリはオデオン地区のも意外に広くて品揃え豊富でしたよ。ラファイエットは中国人ばかりかな。

    意外に街は汚いとか、治安悪いとかは、もはや期待してないのでなんとも思いませんけど、気をつけるようにはしてます。旅行者はわかりやすいので、途中からおしゃれもある程度するようにして、カバンもロンシャン斜めがけかトートをしっかりもって、どうでもいい荷物はモノプリのエコバッグにいれたりして、ペタンコパンプスを履いてパリジェンヌに馴染むよう努力します。笑。
    私は怖い目はあったことありません。絡まれそうになったら逃げる。私はパリのスタバでカメラ忘れて慌てて絶望しながら戻ったら、しっかりとなりのお客さんが店員さんに渡してくれてて奇跡かと思いました。これはオデオン地区でした。
    挨拶はしっかりすれば、大丈夫。

    とはいえテロがあってからは行ってないのですが、いつか子供連れて行きたいです。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2019/11/07(木) 15:26:51 

    >>490
    パリじゃないけど、今年7月にウィーンに行ったら
    日本人、特に年配の方は
    揃ってグレーとか、暗い色を着ているからすぐわかった。
    はっきり言って辛気臭かった。

    若い女の子は韓国の人とすぐに見分けがつかない。

    季節にもよるだろうけど、特に夏は
    やっぱり明るい色の服の方が
    現地に溶け込む気がします。
    バーンと派手な方がかっこいい!

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2019/11/09(土) 13:33:43 

    >>484
    そういう事件が1件じゃないからじゃない?
    これは私の親の知り合いの人の話なので実話ですよ
    都市伝説話してるわけじゃないです。
    実際に本当に起こったことです。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2019/11/09(土) 13:34:43 

    >>488
    それは知らないけどこれは本当に起こったことで
    都市伝説話したわけじゃないです

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2019/11/09(土) 13:35:37 

    >>513
    本当に起こったことです。
    親もその時かなり心配してたの覚えているので。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード