-
1. 匿名 2019/11/04(月) 14:12:22
給料払われなかったことありますか??私の夫は中途入社して二回目の給料で支払いが遅れ、3回目も遅れて支払われたのですが交通費が入ってない、覚えのない仕事上のミスを理由に引かれたりされたので即日で辞めました。最後の給料は一ヶ月前に辞めることが常識なのに即日で辞たから支払わないとのことです。労基に行く準備を進めているところです。皆さんはこんな経験ありますか??また、どのような対処をしましたか?+98
-4
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 14:13:38
+9
-1
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 14:14:05
+5
-6
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 14:14:13
+31
-0
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 14:15:05
名のしれた企業でしか働いたことないので経験ありません+13
-19
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 14:15:54
ありますけど労基はあまり役に立たないよ。
会社に話はしてくれるけど本来払うはずの給料の1/3だけ払って終わりってパターンもある。
私は一切貰えなかった。会社がそのまま潰れた&社長が飛んだから。+92
-6
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 14:16:00
なぜ支払いが遅れた時点で労基に行かなかったの?+72
-2
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 14:17:15
引っ越して前より交通費がかかることになったんだけれど、辞めることを告げたら「もう交通費は支払わないから」と社長に言われ本当に給料に含まれてなかった+20
-0
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 14:17:19
働いた分は必ず支払われるよね?
バックレたとしても。+69
-1
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 14:17:22
>>3
フビライなのかクビライなのかよー分からん。+6
-2
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 14:19:12
あるわけない!今のご時世にwww
どんだけ零細企業なの?+4
-13
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 14:19:35
会社が倒産し、リストラされました。
給料は、待っててと言われ1ヶ月も音沙汰なし。
その間何度も電話しましたが、来週払う、また来週払うと何度も言われ諦めました。
その会社、3店舗位店を持ってたけど全て潰れました。
+39
-0
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 14:21:57
労働基準法に違反してるから
その会社がブラックでも闇でなかったら支払われるよ+21
-0
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 14:22:00
即日辞めるとか非常識だね+3
-20
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 14:24:03
退職した後だったからセーフだったけど
働いてた会社、給与遅れがちになって、未払いがちになって
結局倒産した
会社危ないんじゃない?+37
-0
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 14:25:14
>>9
基本給は必ず払う義務がある。
どんな場合でも会社側が払わないって意思を貫くと手当とかは無しにされる事がある。
法律なのか知らないけど、これが通用しちゃうみたい。+20
-1
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 14:25:33
ある。スナックバイトしてた時。店長が飛んだ。許せない。+6
-1
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 14:29:16
>>1
賃金の未払いとか会社としてありえないよね。私も新卒で入った会社、定時が朝の8時から17時だったけど、毎日朝8時から夜23時くらいまで働かされて残業代未払い、交通費の立て替えもなかなか返してくれない、タイムカード無い、土日祝休みのはずが休み日曜だけ、求人広告にはボーナス年3回が一度も支払われないって会社で1年半いて辞めた後、労基に相談して、残業代取り返したよ。
私はタイムカード無かったから途中から手帳に毎日勤怠の記録残しておいてた。それがあったから戻ってきたかな。
あとは労基の担当の人がすっごくいい人だったのも良かったと思う。
労基に相談するにも証拠となる記録があるかないかとか結構重要だと思うので、ある書類は全部持って行って相談した方が話早いかも。+40
-1
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 14:35:22
あるよ、某コンビニ
学生のときにだけど、学校や体調に影響があるほどアルバイト入れられて辞めさせてももらえず
未払いで脅され、仕方なく父に相談して本社と労基署に相談しました
+31
-0
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 14:36:17
>>1
労基署行ってその後弁護士立てた。+19
-0
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 14:36:33
そういうところってちゃんと雇用契約書交わしてるんですか?
労基に行ったところで請求の仕方教えてもらえるだけってこともしばしば。
かなり悪質なので弁護士に行った方が確実かも?
+9
-1
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:47
派遣会社の社長がお金を持ち逃げして
破産して給料未払いになりました
労基で手続きして8割戻ってきました
手続き面倒くさかったな+7
-0
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:52
はい。あります。
介護関連の仕事をしていましたが、未だに未払いです。半分は諦めています。
社長は飛んだようですね。
入社して1週間も経たないうちに、来月のお給料の支払いが遅れるからと、
社長じきじきに言われて、2週間勤めるか勤めないうちに自主退職しました。
〇月〇日には手渡せるからと言われ、受け取りに行っても貰えずじまい。
悔しいけど、こんな元経営者に期待するなら、自分で稼いだ方が早いと
労基署にも行ってません。全額はもらえないでしょうからね。
+5
-0
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 14:38:46
給料が遅れた段階でハロワに行って辞めたいって言ったら会社都合にしてくれるのかな?+7
-0
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 14:39:32
あります
70万ほどもらえてない
年月もたち色々あってもう諦めました+8
-0
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 14:42:11
>>1
あなたに内緒で旦那さんが使っちゃったのでは...?
旦那さん現在無職ですよね。
何回目の転職ですか?
今まで仕事は長続きしたことありますか?+2
-22
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 14:48:01
労基役立たずだった
簡易裁判所で支払督促の準備中+11
-2
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 14:59:12
>>9
わたし、バックれたとき
給与明細 郵送したのに支払いなかったし+4
-3
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 15:05:46
居酒屋で働いている時給料支払われてないことがありました。
店長と揉めて辞めたんですが、
給料支払われてないと言っても話が通じず
本社に電話し本社の人間と話をして支払われました。
店長はその次の日から、来なくなったらしいです。
+5
-0
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 15:18:51
まず最初に内容証明郵便を送ったよ+4
-0
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 15:30:50
>>28
私はバックレたけど直接取りに行ったら、投げて給料袋渡されたw+9
-1
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 15:35:46
人間のクズ+2
-0
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 15:36:25
バイトで2ヶ月お給料払ってくれなくて、催促すると忙しいから~って店長に流されてたけど『早くして!もう生きていけなくなるんですけど😡⚡』ってきつく言ったらやっともらえた。それからすぐ辞めました。+14
-1
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 15:37:51
転職と平行に、弁護士→労基で対応してもらう。精神的にも大変だと思いますが、せっかくの労働を無駄にせずお金をきっちり払ってもらってください!+12
-0
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 15:37:59
そうゆう会社にしか入れなかった主の旦那😂+4
-14
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 15:39:43
夫も低レベルってことだね…+4
-9
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 15:41:00
まぁ夫も悪い+3
-7
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 15:41:31
>>1給料未払いの人が自分で未払い賃金を請求する方法と重要な証拠を解説|労働問題弁護士ナビroudou-pro.com【給料未払いの方必見】会社からの給料が未払いだった場合に、未払い給料分を請求する手順を解説!請求にはタイムカードなど、労働時間が測定できる証拠を残しておく必要があります。また未払い賃金の請求は2年の時効がありますので、期限が迫っている場合の対策もご...
ざっと目を通してみてください!+4
-1
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 15:42:06
そんな会社に入社してしまった主の夫のレベル。。。+3
-9
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 15:43:11
頼りない旦那だな+2
-6
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 15:43:15
関東地方のカラーズという派遣会社は給料未払いします‼️要注意です。+12
-0
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 15:46:17
まさに今請求しているところ。
労基の指導も入ったのに相手側は減額して払うと言っている。
減額する意味も分からない…ちなみにちゃんと時効前です。
今後は弁護士を立てる予定。+8
-1
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 16:04:06
工事の為休業→引き継ぎされた会社に行くか退職→1ヶ月後倒産&自己破産を新聞で知った。
給料未払い1年100万位。でも書類上はもらっている事になってて国保&税金キッチリ来ましたよ。
役所に行って説明しても聞く耳持たずで話にならず仕方なく払ってます。
+5
-0
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 16:10:53
勝手に給与から天引きするのは違法ですよ。
その会社悪質だなあ。+6
-0
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 16:23:52
はーい!
主人の会社が給料をザル計算されて月35万位なのを15万~25万と適当な金額しかくれず。
経費の精算もしてくれず。
辞めようにも辞めたら今までのは払わないから的な事を言われてきました。
先日やっと会社が会計士に頼んだので月末に今までの未払い金を精算すると会計士から連絡きて少しほっとしてますが貰えるまで安心できません。
ついでに労基はなんの役にもたちません。
+7
-1
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 16:48:30
>>1
未払いとかあった場合は即日辞められるんじゃなかったかな?
うろ覚えだけど…+4
-0
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 17:28:58
>>31
私も投げられたw
そんな所だから辞めたんだし、辞めて良かったと本当思った+6
-0
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 17:29:51
労基は法的拘束力がないからね。
払いなさいって忠告するしかできない。
罰則も逮捕もない。
弁護士による内容証明も平気でどこ吹く風〜ってしちゃう馬鹿な経営者もいる。
名が外に知れようが何も怖くないみたい。
裁判もお金かかるしねぇ。
こんな悪質なのに逮捕も出来ないなんてほんと世の中腐ってるわ。+12
-1
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 17:33:14
夫も低レベルとか言うけどこの場合何の落ち度もなく、経営者が対価である賃金をきちんと払わない事が問題なのに何故夫を責めるか。
そんな事言ったらもっとレベルの高いwwと思われるような大企業で行われている不正は何故あるの。
レベルが高い会社はそんな事しないんでしょう?+4
-1
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 18:32:29
主です もう身バレ覚悟です 私の旦那は外国人で日本のことを勘違いレベルで尊敬してて、どんな小さい会社でも日本人ならしっかりとした経営をしてると思ってたみたいです だから給料が初めに遅れても日本人だからと信用してたみたいです 日本人でも悪い人はいると何度も忠告しても信じていたので辞めるタイミングが少し遅れてしまったのです 幸いLINEに出勤の記録が残っているのでこれを労基に提出するつもりです ただ、他の人が言うように労基が役に立たないみたいなので給料は貰えないだろうなと少し諦めてもいます+7
-0
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 18:46:43
未払いはないけれど、振り込みの遅れは2回あった
昨年と今年の9月。
今年の9月は事前に説明もなかったよ。
10月分は決められた日にちに、ちゃんと振り込まれていた。
この会社ヤバいかな?
物理的な負担はそんなにないし自分の裁量で仕事できるし、社長も厳しくないんだけど。
+1
-0
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 19:24:52
給料は1日遅れても悪なんだよ。こっちは決まった時間守って出勤するんだから。給料日が遅れることを許しちゃいけない。こっちの予定が狂うんだし+2
-0
-
53. 匿名 2019/11/04(月) 20:39:57
>>50
本当に酷い会社ですね。でも今回の件で人を盲目的に信じるのは気を付けていこうと思うでしょうね。+2
-0
-
54. 匿名 2019/11/04(月) 21:22:24
新しい職場を探した方がいいよ。
よくある事ではない。+2
-0
-
55. 匿名 2019/11/04(月) 22:17:17
>>3
せつこ、それチンギス・ハンや。+0
-0
-
56. 匿名 2019/11/04(月) 23:04:38
労基署に行っても助言はしてくれるけど
それ以上のことはしてくれませんよ!
労災隠しとか悪質度が高いものから
順次、対応してるみたいです。
職員の数も足りてないみたいだし
弁護士に相談してみては?
少額訴訟は?
労使紛争についての
リーフレットどうぞぐらいですよ。
主さん
あなたには立証責任があります。
まずは証拠を集めてください
雇用条件通知書
就労規則 給与明細 通帳
いつからいくら振り込まれていないのか
使用者の対応をボイスレコーダーや
メモでも構わないので
とにかく第三者にもわかるように
出来るだけの資料を持って
お住まいの管轄にある
労働局に出向くなり電話なりで
現状を相談してみてください。
あと法テラスの弁護士無料相談も…
ちなみに私は別件(不当解雇)で
弁護士先生に依頼して
2年分の年収を上回る金額を
会社に支払わせました
泣き寝入りなんかしなくていいです
周りの目なんか無視してください
応援してるので頑張ってね!+2
-1
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 01:43:09
10年以上前だけど、社長と専務が夜逃げして出勤したら職場がなくなってた。
もちろん給料は半月と一ヶ月分くらい支払われなかったから従業員一同で労基署に相談したけど、未だに給料は支払われていない。
元社長と元専務、どこで何してるんだろう。+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 02:41:29
はーい!経営者に夜逃げされましたー!
色々な人や場所に回ったものの相談してどうこうできるお金が手元に無くて
内容証明ルールよくわからず初めて書く→3回くらい書き直し(笑)→郵便局の人が書き方教えてくれました!給料が遅れることが多々あったのでタイムカードの原本は コピーと写メしてました。従業員何人もいたのですが、全員分提出。確か倒産前の勤務3ヶ月分の給料平均を算出→8割が戻ってくるという国の制度がありそれを利用しましたー。随分昔の話でしたが良い勉強になりました(笑)+1
-0
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 02:44:38
58です。未払い賃金立替制度というものでしたー!+1
-0
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 08:31:16
倒産増えてる?
何かそんな気がする。+1
-1
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 09:13:06
>>59
この制度、その会社が人を雇って1年経過してないと使えないから私はこの制度が適用されなくて結局未払いのままだった。
制度が今変わってるかは分からないけれど主さん色々調べてみて。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する