-
1. 匿名 2019/11/03(日) 18:27:55
良くも悪くもどんな効果、変化がありましたか?
私はあまり体重ばかりにとらわれるのは良くないと思い、おもいきって毎日のように測るのをやめました。今すごく楽です。
考えてみれば、単純に水分摂取量でも体重は変わってくるのに、それに一喜一憂するのは私にとって時間の無駄だったなぁと思います。+124
-6
-
2. 匿名 2019/11/03(日) 18:29:03
測らなくても1キロ増えただけでも見た目で分かるから測ってない+70
-6
-
3. 匿名 2019/11/03(日) 18:29:32
すごい増えててびっくりしました
最近それ見てもダイエットスイッチ入らないんだよなぁ+191
-0
-
4. 匿名 2019/11/03(日) 18:29:58
カロリー計算はしっかりしてるから
太らないこともわかってるので
週に一度だけ体脂肪の確認しています+7
-2
-
5. 匿名 2019/11/03(日) 18:30:07
緩やかに右肩上がり中です、たぶん、いや絶対+69
-0
-
6. 匿名 2019/11/03(日) 18:30:14
半年くらい体重測ってなかったら6キロ痩せてた。
どうりで胸が小さくなったと。
ダイエットしてないのに今ズボンがダボダボになったけど太るかもしれないと思うと買い換えられないからスキニーを普通のズボンとして履いてる+73
-4
-
7. 匿名 2019/11/03(日) 18:30:28
体重で気分が左右されるなんて嫌。体重なんて気にしない+24
-9
-
8. 匿名 2019/11/03(日) 18:31:11
去年くらいからはかるのやめた。なんか体が重くなったなと思ってはかると1~2キロくらい増えてる。感覚的にわかるもんだなとは思った。そのあと意識すればまた戻ったので毎日ははかってないままです。+75
-0
-
9. 匿名 2019/11/03(日) 18:31:55
+5
-0
-
10. 匿名 2019/11/03(日) 18:32:21
冬服だとプラス1.5キロくらいだからイヤになってヤメた
いちいち脱ぐのもめんどくさい+41
-2
-
11. 匿名 2019/11/03(日) 18:32:23
1人目産んだ時は、若かったしダイエットして、妊娠前より4キロ落としたけど、2人目からは全く気にしなくなり、今じゃあ、、、+11
-1
-
12. 匿名 2019/11/03(日) 18:32:27
体重を計るのは健康診断の時だけです+38
-0
-
13. 匿名 2019/11/03(日) 18:32:57
家の体重計がない
たまに旅行の時の脱衣所で測るくらい
別に増えようが減ろうがどうでもいいです+12
-0
-
14. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:05
普通に生活してたら大して上下しない
どうせ健康診断ではいつもやせ気味+8
-2
-
15. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:10
やめました
2年で5kg太りました…+55
-0
-
16. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:36
体重より、体脂肪計とかの方が良くない?
下痢になれば体重減るけど「痩せた」と違う。
筋トレをするようになったら、体重より、見た目のカタチ重視になった。+39
-1
-
17. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:45
拒食症になりかけた。150㎝36kgまで落としたのにまだ痩せなきゃって思ってた。体見ても骨浮き出てたけど痩せなきゃって、朝晩体重測ってた。
でもある日食べ出したら止まらずリバウンド、今は怖くて体重測ってないけど健康体。ちょっとぽっちゃりしすぎた感はある。+15
-2
-
18. 匿名 2019/11/03(日) 18:35:49
絶対五キロ増えてるな~って思ったらそんなに増えてなくてうれしかったから、それ以来体重計乗るときは多めに想像しといて乗る。+27
-0
-
19. 匿名 2019/11/03(日) 18:37:28
私の元彼が言ってたんだけど
女は50㎏超えると豚なんだってさ+4
-38
-
20. 匿名 2019/11/03(日) 18:37:44
飲んだり食べたり、出すだけで変動するからマメには測ってない。+4
-1
-
21. 匿名 2019/11/03(日) 18:37:58
デブって大変なんだね+3
-13
-
22. 匿名 2019/11/03(日) 18:38:48
体重計壊れたからここ5年は健康診断の時しか体重計乗ってない
基本変わらないけど今年は3キロ落ちてた
でも甲状腺の病気って言われたから治ったら元に戻ると思う+5
-0
-
23. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:48
太った。ある程度痩せてからまた測り出した+7
-0
-
24. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:51
ただの習慣というか惰性で
毎日量ってる。歯磨きみたいなもん。
一喜一憂することもないし
暴飲暴食しても驚くほどの増減がないのは
根拠はないけど毎日量ってるおかげかな
と思ったりしてる
+61
-0
-
25. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:51
>>1
1日に何度も体重計に乗るのはストレスになり、あまり良くないみたいです
気楽に気長にが継続のコツですよ
痩せたい人必見!?ダイエットの成功を遠ざけている「7つの間違い」 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com痩せたい、ダイエット、成功、間違い、理由、習慣、朝食、脂肪、食欲、たんぱく質、卵、血糖値、インスリン、プロテイン、有酸素、運動、筋トレ、筋肉、カロリー、若見え、美しい、バランス、美容、健康、体重計、ストレス、3ヶ月、計画、立て直す、諦めてしまう、NG...
+6
-0
-
26. 匿名 2019/11/03(日) 18:42:04
毎日楽しい。ご飯に罪悪感がない。ただ代償に好きなもの食べ過ぎてズボンキツくなったり吹き出物が増えた。+0
-0
-
27. 匿名 2019/11/03(日) 18:43:30
今、だらけ期間中だから計らない。
頑張る時だけちゃんと計る!!+6
-0
-
28. 匿名 2019/11/03(日) 18:43:49
鏡見て大体何キロ増えたかわかるようになった+10
-1
-
29. 匿名 2019/11/03(日) 18:44:36
>>1
頻繁は良くないけど、計測しないで過ごしていたら、とんでもない事になってしまいました。
最近また計測を意識してます+44
-2
-
30. 匿名 2019/11/03(日) 18:45:30
>>1
父は健康管理のために毎日決まった時間に体重はかってるけど、
着てる服の重さも決めてあるよ。
そこまでやってる人なら意味あるんじゃない?
私は年に一度の健康診断以外は何十年も図ってないけど。
重さよりサイズとプロポーションが大事なので。+2
-1
-
31. 匿名 2019/11/03(日) 18:46:19
毎日どころか 下手すると1ヶ月単位で乗らないときもある 脱衣所に置いてないから着衣のまま…大雑把+4
-0
-
32. 匿名 2019/11/03(日) 18:46:43
>>28
何キロも変動するの!?
そっちのほうが凄い!+0
-0
-
33. 匿名 2019/11/03(日) 18:46:54
体重は身長によるけど
女がウエスト60cm超えたら加速度的にデブっていくな
風俗嬢のウエストと体型を把握しているから大体わかる
ウエスト62cmだとかなりデブ、柳原可奈子みたいなのがでてきた+0
-22
-
34. 匿名 2019/11/03(日) 18:47:46
>>18
わかる!少し違うけど、食べ放題の後とか「絶対3キロ太ってるな」と思ってはかると1.5キロしか増えてなくてよっしゃ!ってなった笑 増えてるけど笑+22
-0
-
35. 匿名 2019/11/03(日) 18:48:35
>>19
ずいぶん頭の悪い男と付き合ってたんだね
+30
-0
-
36. 匿名 2019/11/03(日) 18:49:06
手で腹のたるみを余裕で掴めてるうちは体重計のってもつまらないよなぁと思いつつ乗ってしまいため息+3
-0
-
37. 匿名 2019/11/03(日) 18:50:07
ダイエットで毎日体重計に乗るようになって、そのうち毎朝起きてから、トイレ行く前と後、外出前と後、とか何度も何度も計るようになって、グラム単位の増減に一喜一憂するようになってノイローゼ気味に。
それで精神的に疲れ果ててしまったので乗るのやめました。
目標体重に到達したし、キープする努力は惜しまないけど、数字に囚われるのはやめました。
精神衛生上良くない。
+21
-1
-
38. 匿名 2019/11/03(日) 18:50:28
>>19
じゃあ、身長170センチ以上の女性に対しても、19の元彼は同じことが言えるんだ?pgr
可笑しすぎるでしょwwwwwww+18
-0
-
39. 匿名 2019/11/03(日) 18:52:26
特に変化なしかなぁ。
室内での運動器具買って毎日決まった時間やるようにしてるけど、若干くびれてきたんじゃない?とか思うだけにして測ってはいない。
いつも思うように減らなくてモチベーション下がってやらなくなるパターンがほとんどだから、今回数字はあまり見ず継続そのものを目標にしてる+0
-0
-
40. 匿名 2019/11/03(日) 18:55:21
むしろ体重計持ってない+2
-0
-
41. 匿名 2019/11/03(日) 18:57:22
恐ろしいから体重計は買わないし乗らない+7
-0
-
42. 匿名 2019/11/03(日) 18:59:30
月に一度、生理前の浮腫んだ時に体重計に乗ります。
普段はジムでめちゃめちゃ運動してる。+5
-0
-
43. 匿名 2019/11/03(日) 19:02:04
はからなくなって、調子良い。+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/03(日) 19:09:40
正直、美意識高いひとは毎日乗ってると思う。1日でも減らせるし。
わたしもそのタイプで数字に縛られます。
でもそれが正しいとかではなくて、気にしないならそれはそれで幸せだと思う。結局
自分がどう思うかが大事だと思います。。。
自分の体だし。+10
-1
-
45. 匿名 2019/11/03(日) 19:13:59
昔痩せてて44~45㎏だった頃だけ体重計乗ってて気分よかったわ
今は60㎏
精神衛生上ストレスなだけ+18
-0
-
46. 匿名 2019/11/03(日) 19:15:19
>>33
その人多分ウエスト80センチ超えてたと思う
女のウエストとかわかんないよねー+4
-0
-
47. 匿名 2019/11/03(日) 19:30:00
計らなさすぎると意識しなくなって太るから週一くらいでは測ってるかなぁ
毎日測るとどうしても精神的にも食生活にも影響出る
+6
-0
-
48. 匿名 2019/11/03(日) 19:32:57
>>16
その肝心の体脂肪が全然落ちないから計らなくなったな
だいてんしが出っ張った下半身デブで、半年間小鹿になるまでスクワットしたのに見た目も体脂肪率もほぼ変わってない
+0
-0
-
49. 匿名 2019/11/03(日) 19:51:02
一喜一憂する事がストレスになってやめました。
運動はビリーズブートキャンプをしているのですが、体重に囚われず「今日もビリーやりきった!!」という達成感だけが残るのでオススメ。
体重計るとどうしても「こんなに頑張ってるのに…」ってやる気なくなる。+6
-1
-
50. 匿名 2019/11/03(日) 19:58:49
家に体重計がない
健康診断のときだけ、体重がわかる。+0
-0
-
51. 匿名 2019/11/03(日) 20:01:10
身体が軽い日だけ乗ってる。おかげで増えてるときの体重見なくて済むからストレスなくなった。
+4
-0
-
52. 匿名 2019/11/03(日) 20:01:37
たくさん食べても インフルエンザに罹り食べなくても
何十年と体重が変わらないので やめた+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/03(日) 20:01:48
気をつけをしてウエストが膨らんでたらダイエットをします。体重計はあてにならないからやめました。+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/03(日) 20:02:18
先月半ばまでは毎日測っていました
職場のストレスがすごすぎて怒り→食欲になるタイプで
うわ!また増えた……また増えた!って毎日
その後新しい職場に変わってからは
今度は緊張と絶望(面接で聞いた話と全然違う)で少食になり
仕事の運動量も増えたので
増えてるはずがないので全然測らなくなりました
生きるのに精一杯でなんかもう体重とかどうでも良くなりましたw+7
-0
-
55. 匿名 2019/11/03(日) 20:09:22
私の場合測るの止めると100%太るから嫌だけど測る+7
-0
-
56. 匿名 2019/11/03(日) 20:09:43
私は凄い太ったな
気が緩んで食べて計らなくなかったから+4
-0
-
57. 匿名 2019/11/03(日) 20:25:08
まさにいまダイエット中ですが測るのやめた。ほんの少し増えただけでこんなに頑張ってるのに…とへこむので。
筋トレと有酸素運動しながら週一回体重計にのるようにしています!+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/03(日) 20:27:48
>>32
え?意味がわからん+0
-0
-
59. 匿名 2019/11/03(日) 20:43:34
体重計の電源を入れるのがめんどくさい。
そして、電源を入れて0になって乗らないといけないので0になるまで待たないといけないのが待てない。+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/03(日) 21:37:33
世の中にはレコーディングダイエットなるものが存在するから、効果ある人にはあるのでしょう。
でも正直、数値による日々の一喜一憂がしんどいです。
そこを乗り越えて、コントロールするのが目的なんだろうけど、その境地まで行けません。
+2
-0
-
61. 匿名 2019/11/03(日) 21:42:03
>>59
私も同じ。
とにかく常にせかせかと忙しい。
こういう継続的なことは、ちょっとした余裕がないと難しい。
面倒くさがりではないつもりなんだけど。。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/03(日) 22:45:38
はかって増えてても、減らそうと努力しない自分がいてなにこれ意味無くない?ってある日気づいて辞めた
それから腹が明らかに出てきた+0
-0
-
63. 匿名 2019/11/03(日) 23:00:05
前は毎日測ってたけど、がんばっても少し増えてるときあって軽くフトレスだったので
今は2日に1回計るようにしてる。
始めたばかりなので結果がどうなったかとかはまだ分からないが、ストレスがなくなって2日に1回の体重測定が純粋に楽しみになった。+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/03(日) 23:14:10
一年以上体重計は乗ってなかったけど
夏の健康診断では体重は増えてなかった。
体重より見た目が大事と思う。
最近はぶよってきたからひきしめなきゃ、、、、+1
-0
-
65. 匿名 2019/11/03(日) 23:29:39
寒くなってきたので、測りません
あと、筋トレしていると見た目と体重が違いますし
+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/04(月) 07:02:29
子供産んでから5年近く一回も乗ってない。
でも、定期的にウエストやら太ももやらを測ると太ったか痩せたかわかるし、体重の1㎏増減とかより見た目が大事かなと思う。+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:13
毎日測っても1年間41キロ維持したままだからもうやめたw
好きなもん食べて生きてくっっ+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/04(月) 12:46:16
測らなかった時期に太ってしまったので、毎日測ってます。
私の場合は体重を測ると、食べる量を控えるようになるから太りません。+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/04(月) 17:45:18
体重を計らない=現実逃避・・・+0
-0
-
70. 匿名 2019/11/04(月) 18:01:27
甘えが出るから毎日夕食後計ります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する