ガールズちゃんねる

義父母からの干渉ありますか?

113コメント2019/11/05(火) 08:46

  • 1. 匿名 2019/11/03(日) 16:44:04 

    結婚して数年間は義父母が夫や子どもの事について口出ししてきましたが、やっと静かになりました。次のターゲットは義弟の嫁になったようです…

    +106

    -9

  • 2. 匿名 2019/11/03(日) 16:45:38 

    義父母からの干渉ありますか?

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/03(日) 16:45:38 

    ありました
    妊娠中が1番酷かったです
    しょっちゅう電話かけてきてご飯ちゃんと食べたかとか体重増えたかとかカフェインとってないかとかうるさかったです
    泣くほどストレスでした

    +162

    -5

  • 4. 匿名 2019/11/03(日) 16:46:14 

    >>3
    良い人じゃん

    +7

    -63

  • 5. 匿名 2019/11/03(日) 16:46:18 

    実親のがひどい
    絶縁した

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/03(日) 16:46:45 

    義父母からの干渉ありますか?

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/03(日) 16:46:55 

    ないけど別のことで仲違いして、それから10年間会ってない
    当然孫にも会わせてない

    +100

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/03(日) 16:47:20 

    義父母からの干渉ありますか?

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/03(日) 16:47:39 

    旦那は末っ子長男だけど、一切無いに等しい。

    +51

    -4

  • 10. 匿名 2019/11/03(日) 16:47:46 

    敷地内同居だけど一切ない。ありがたい。

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/03(日) 16:47:51 

    所詮他人だからね
    さっさと死んでほしい

    +135

    -16

  • 12. 匿名 2019/11/03(日) 16:48:45 

    子供がまだ0歳なのに、早く二人目産んだら?とか早く働いたら?って言われた。
    姑はずっと専業主婦のくせして。

    +177

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/03(日) 16:49:38 

    口出ししてきましたよ。子供0歳で出かけたら風邪引くからだめだのなんだの。

    +53

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/03(日) 16:50:13 

    どうやって静かにさせたのですか?
    義母は親切のつもりで干渉してくるので、愛想笑いで誤魔化してます

    +89

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/03(日) 16:50:51 

    全く無いです
    一年の半分くらい実家で過ごしてますが嫌味とかも何も言われません
    義実家行った時も気を遣ってくれてるのが伝わるし、こちらが申し訳なくなるくらい😭

    +12

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:07 

    結婚8年目。ずーっとまとわりついてくる。家族なんだからって行事はいつも一緒。キモすぎる。孫を手懐けるために甘やかし、母親の私から奪い取ろうとする。嫁、孫の行動に何にでも口を出してくるくそじじい。そのじじいを上げまくる益々調子に乗らせるババア。我関せずの旦那。最悪。

    +188

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:42 

    常にあったよ
    第一子妊娠中は同居だったからいきなり部屋に入ってきたり、風呂覗かれたり、食事量にも色々言われ、服装も言われ大変だった。
    義母と義姉で母親教室に行くと言い出したり。
    産まれてからも常に。
    その後同居解消したけど、毎日うちにきて、あれはどうしたこれはどうしたばかり。
    居留守を使えば外で大声で騒ぐし、中に入れたら朝から晩までいるし疲れるよ。

    +148

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:55 

    何をやっても可哀想と言われた。
    抱っこ紐!?可哀想!!
    習い事はするの⁈決めてないなんて可哀想!!(0歳のとき)
    離乳食全部手作り⁈可哀想!!
    みたいな。まじで病的だった。
    孫、息子、みんな可哀想ー!!だってさ。

    +160

    -3

  • 19. 匿名 2019/11/03(日) 16:53:38 

    私のスマホに電話かけてくるのに
    第一声は決まって猫なで声で孫の名を呼ぶ
    器の小さい人間かもしれないけどイラッとする

    +106

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/03(日) 16:53:46 

    過干渉だよ。
    特に夫の食生活や身の周りの世話を根掘り葉掘り聞いてチェックしてくる。少しでも気に入らないと電話で1,2時間説教される。

    息子を自分の所有物だと思ってるし、はっきり言って子離れできてなくてキモイ母親だと軽蔑してる。夫にも無視されたり注意されてるけど、全然効果なくて、最終的には「私が産んだんだからね!指図しないで!」とか毎回言うし終わってる。

    +87

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/03(日) 16:53:57 

    干渉は全くない
    義家の方で何かあっても旦那の耳にだけ入ってなくて、兄弟(独身の)から聞いて発覚→何で言ってくれなかったの!?って事が何度もある。心配かけたくないからなのかもしれないけど、疎外感。たぶん完全に別世帯って認識。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/03(日) 16:54:15 

    ありましたー
    子供を幼稚園に入れるつもりだって言ったら、それじゃあダメだ、息子(夫)の時は4ヶ月で預けた、保育園にしろって
    うるせぇよ、私働いてないのに入れられる訳ねーだろって心の中で毒づいてました。

    +131

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/03(日) 16:54:20 

    あります。
    車買ったら「どこで買ったの!?中古?新車?いつか買ったの!?お金あるの!?」としつこく言われたよ。自分たちの金で買ったんじゃ!!!!

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/03(日) 16:54:49 

    義父母からの干渉ありますか?

    +15

    -8

  • 25. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:12 

    子育ての先輩面するのがむかつく

    +78

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/03(日) 16:57:25 

    同居ですが、遊びに出る、実家に帰る事に関してはほぼ無干渉です。
    子供のことに関しては「○○すると賢い子になる」とか「整理整頓がきちんとできないと頭の中の整理整頓もできなくなる」とか昔からの言われのような、持論のような…ちくちく言われることが多々あります。でもそんな義両親に育てられた子供たち(夫やその兄姉)を見ていて、のびのびと育っているように思えないので、右から左に聞き流すようにしています。夫はサラリーマンですか、義父、兄、姉が教師で、教師家庭に嫁いだため余計子育てに口出しされる気がします。
    同居しはじめの時は、義姉の子供たちや向こうの家の生活と私たちの生活や子供のことをかなり比べられて心が折れそうになりました。それでも色々お世話になっているし、腹が立っても良いところを思い出しながら過ごしています。

    +17

    -5

  • 27. 匿名 2019/11/03(日) 16:57:56 

    全く無い。決して否定もしてこない。
    結婚して4年目の子供だったけど、私には一切催促もしてこなかった。
    産まれてからはめっちゃ可愛がってくれるけど子育ての干渉は一切ない。
    だけど家はポーンと買ってくれた。最強義両親だと思ってる。

    +158

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/03(日) 16:58:03 

    干渉が酷いから息子たちが誰一人寄りつかない義実家、、、
    義母の干渉に耐えられなくて義兄嫁は出ていったし、義弟夫婦も私達夫婦も殆ど帰省しない。
    お正月は誰も帰ってない。気の毒だけど嫌われるようなことしてるから自業自得なのかな。日頃の行いが悪いとみんな疎遠になるよね。

    +79

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/03(日) 16:59:44 

    >>27
    ご主人に未婚の兄弟はいらっしゃいませんか?(嫁に行きたい)

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/03(日) 17:00:34 

    >>1
    主さんからして義弟の嫁、にあたる立場のものです(笑)
    長男夫婦はどちらも気が強く義父母はほとんど干渉せず、次男夫婦のうちにはいろいろと口出しをしてきます。
    同居も長男家族ではなく、私たち家族としたいみたいで、考えといてくれと言われました。

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/03(日) 17:01:12 

    お姑さん、>>12さんを煽って孫取り離婚の計画建ててるのか

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/03(日) 17:02:00 

    >>30
    長男夫婦が賢い。気に入られていい事など1つもない。

    +53

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/03(日) 17:02:15 

    全くないし、会うとお小遣いくれる。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/03(日) 17:02:29 

    元姑は自分の意見が通らないと
    発狂する人でした。
    別居でしたが、電話はほぼ毎日。
    アポ無しで来ると必ず冷蔵庫の中や
    酷い時は押し入れやタンスの中まで
    開けて見る人でした。

    そして指でツーっとなぞって掃除が
    行き届いているか確認。

    子供達に着せる服
    髪型にまで口を出しましたよ。
    とにかく何から何まで干渉して
    口を出す人でした。




    +48

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/03(日) 17:04:22 

    ありません。
    義父がグイグイ来る人で結婚の挨拶の時から「子供産んでね!」とか言われてたから警戒してたけどその後は干渉がなくてあれ?と思ってたら、
    どうやら裏で言うタイプだったらしくて、私がいない時に義実家の面々の前で文句言っててみんなが総叩きにしてくれたらしい。

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/03(日) 17:04:44 

    最初の頃は何も言ってこなくて楽だったけど、子供産んでから豹変した。旦那も「心配してくれてるんだよ~」しか言ってくれない。心配でも嫌味でもどっちでもいいからとにかく少し黙っててほしい。

    +68

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/03(日) 17:04:45 

    >>15
    半年も実家で過ごしてるの?
    結婚しても実家が居心地いいって人間的に未熟だよ
    自分の家庭が1番になるのが普通の感覚だと思う

    +10

    -11

  • 38. 匿名 2019/11/03(日) 17:07:17 

    >>18
    離乳食手作りで何が可哀想なのか意味不明な姑

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/03(日) 17:08:48 

    夫が姉兄がいて末っ子だけど、上の人たちは、デキ婚とかで私たちの結婚前にはもう子どもがいた。

    私たちは3年くらい子どもができなかったけど、それに関しての義母の干渉がすごかった。
    お祓いや占い、鍼灸院、もちろん不妊治療の病院まで連れていかれて、方々で「この子だけが子供が出来ないから、助けて」と泣く。「今週は何回したのか」と聞く。

    それが吐くほどストレスだったわ。
    でも、孫にはあまり干渉してこない。

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/03(日) 17:08:57 

    離乳食は、レトルトか実母に作ってもらってると言ってた子いたなぁ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/03(日) 17:12:13 

    一から百まで干渉してきます。
    聞き流してるけど腹立つ。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/03(日) 17:12:22 

    >>37
    旦那が仕事柄単身赴任で一年の大半不在でして、0歳の赤ちゃんもいるので実家に帰って実母の力を借りてます

    +17

    -6

  • 43. 匿名 2019/11/03(日) 17:14:31 

    末っ子長男の夫が大好きみたいで、干渉すごい。
    うちは近距離別居だけど、車があるか、洗濯干してるか、わざわざ車に乗ってチェックしにきてた。
    私たちの動向が気になって多い時は1日3回の電話。「車ないけどどこ行ってたの?」「夫くんの車あるけど、仕事は?体調悪いの?」食べきれない量の惣菜を急に買ってくる。
    このままじゃダメだと思って少しずつ態度に出したりハッキリ言ってる。

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/03(日) 17:19:46 

    >>2岐阜?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/03(日) 17:19:54 

    お金以外付き合うメリットないよね
    子供は預けたくないし

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/03(日) 17:20:43 

    ありますよ。
    義父母プラス独身アラフォーの義姉付きです。
    子育てしたことないのにあれこれ口出し、謎のアドバイス。
    2人で同じ日にバラバラにアポなし訪問。「あれー!お母さんも来てたんだー!(^^)」
    我が家を何だと思ってるんだろう。

    +57

    -2

  • 47. 匿名 2019/11/03(日) 17:21:19 

    >>42
    旦那さん激務でワンオペ育児で頑張ってるママは山ほどいるよ。いつまでも実家依存は恥ずかしいことだよ。

    +6

    -19

  • 48. 匿名 2019/11/03(日) 17:24:58 

    義両親の非常識な言動の数々
    子供がまだ小さい時、ゆっくりしたい休日早朝からの今何してた?としょーもない電話、朝、夕飯の支度でバタバタしてる時間帯に突撃訪問

    電話で近くまできてる、何か買って来ようか?って言われても
    今買い物から帰ってきたからだいじょーぶでーす。
    失礼しまーす。って一方的に切ったった
    今は携帯買い替え番号も変わってからは教えてない
    使えねーヤツとか鬼嫁とか思われてもいい
    係わりたくないし他人より遠い人種だと思ってる
    正月に一度会うだけ
    車で30分ぐらいだけどね

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/03(日) 17:25:12 

    全くない
    いつもお米や野菜送ってくれてありがとうございます

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/03(日) 17:27:24 

    >>42
    えっ?私の知り合いで里帰り半年してたママ友かと思った。
    その後、赤ん坊は父性湧かないわ旦那に浮気されて離婚してた。
    自業自得の結果論なんだろうけどね。

    +8

    -10

  • 51. 匿名 2019/11/03(日) 17:29:30 

    >>47
    その家庭によってそれぞれでしょ
    ワンオペママがたくさんいるからって押し付けるもんじゃないよ

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/03(日) 17:31:50 

    子離れ親離れしてない人は嫌だね、危険

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/03(日) 17:33:41 

    あります。
    それどころか義姉からもあります。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/03(日) 17:34:44 

    >>27
    そんな義母に私もなる!!

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/03(日) 17:35:29 

    >>20
    >「私が産んだんだからね!

    確かにそうだけど、そうだけどさー、成人してる息子やその妻に言うような言葉じゃないよね。ドン引きする。

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/03(日) 17:36:44 

    近くに住んでるんだけど、近く通りかかった時にあんたんちには寄りづらいって不満そうに言われたんだけどw来なくていいしw

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/03(日) 17:37:50 

    うちの姑舅はネグレクトの毒親だったので一回しか会ってません。
    気がついたら死んでた。舅はまだ生きてて何故かたまに連絡くるけどそっけなくしてる。会ってない。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/03(日) 17:39:20 

    >>47
    自分が大変だからお前も地獄を味わえって?
    バカじゃないのワンオペなんてしないで済むならしないほうがいいじゃん。
    肝心な時に頼れないなんて実家の存在価値ないね、恵まれないからって僻みはやめてくださる?

    +10

    -5

  • 59. 匿名 2019/11/03(日) 17:46:58 

    >>50
    それ自分の話でしょ?笑笑
    可哀想に

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/03(日) 17:47:28 

    全くない。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/03(日) 17:48:50 

    >>59
    残念ながら私の話じゃないのよ〜。

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2019/11/03(日) 17:53:47 

    五月人形を用意すろと言われた。
    お金包むわけでもなく、
    自分達でちんまりしたのを買ったけど。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/03(日) 17:56:13 

    >>4
    相手の心の負担を考えない人のどこが良いの?
    心配してる体で、嫁のプライベートな時間にずかずか入り込んでるだけ。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/03(日) 17:56:29 

    義母って、なんであんなにやかましい生き物なのかな〜と思ったら不思議。
    いつか自分がそう言う立場になっても、上手く付き合えるようになりたい。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/03(日) 18:00:25 

    うちはバースコントロールしようとしてきたから絶縁した。

    私の生理日から排卵日を計算して、今日明日しなさいって。
    もう気持ち悪くて出来るわけないよ。義母の顔が浮かんじゃう。
    生理日はどういうわけか探られたかゲンブツを見たか当たってた。

    あぁ気持ち悪い〜

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/03(日) 18:00:58 

    置きっぱなしにしてると勝手に片付けられる
    子世帯のスペースのあのゴミをまとめてから出そうと後回し(幼稚園の準備等で)にしてたら勝手に出されてて、出したかったゴミをだしそびれる。
    子世帯のスペースが自分の基準のきれいさでなければ勝手にこっちが困るレベルで動かされる
    子供の持病を義親戚にべらべら話される

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/03(日) 18:02:16 

    心の底から羨ましいです。

    旦那には1つも不満ないけど…義家族の事で少しだけ後悔する時がある。

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/03(日) 18:03:04 

    ない。何かあったら言ってね~。だけ
    出産祝以外にも、節目節目のお祝い事にはお金を出してくれる。
    こんなだから、逆に向こうに何かあったら助けたいと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/03(日) 18:09:44 

    >>20

    義母は「うちの子」って夫のことを言うんだよね。
    電話してきて「寒くなってきたから、うちの子に毛布出してあげてね」とか。
    同じく「今夜のメニューは何?旬の物たくさん食べさせてね」っていつも言う。
    いちいちうるさいんじゃ!週末には「今夜あたり仲良くしたら?」うぇっ⁈
    何の話でしょうか?もうビックリして変な声出るわ。


    +67

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/03(日) 18:13:01 

    >>68

    夢のような話。

    こういうことだよね!付かず離れずがいい。
    お金を出してくれて口出しはしないって最高。
    こっちも優しい気持ちになれる!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/03(日) 18:21:45 

    存在自体が干渉だわ…

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/03(日) 18:22:53 

    >>27
    そんな人がこの世にいるとは……感動

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/03(日) 19:18:15 

    一切なし!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/03(日) 19:20:43 

    >>27
    羨ましい。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/03(日) 19:22:08 

    >>19
    キモッ!!
    間違えてますよって切りたいわ。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/03(日) 19:47:16 

    全くない!けど、何もしてくれない!
    周りのママは、義母から子供服が送られてくるとかこどもの日だから○○買ってくれたとか誕生日何買ってもらおう?とかよく聞くけどさういうの一切ない。
    お年玉はくれたかな。
    うちの両親が色々買ってくれたり、遊びに連れてってくれるからどうしても比べてしまう。

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2019/11/03(日) 19:51:24 

    >>3
    それはひどいね
    さすがに干渉し過ぎだね
    自分だったら電話出ないし縁切るかも

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/03(日) 19:59:06 

    >>58
    遠方やもう親が亡くなってて実家を頼れない人もたくさんいるのに、頼れない実家は価値なしみたいな言い方するって貴方酷い人ね。

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2019/11/03(日) 20:04:22 

    >>19
    小さくないよ!
    携帯ブチ切りしないだけでもすごいよ!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/03(日) 20:12:24 

    結婚した前後と子供が生まれて数年が一番酷かったなー

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/03(日) 20:14:10 

    結婚後から過干渉でした!
    私の引っ越しの荷物、新しい新居、結婚式の場所まで決められ、せめて結婚式の場所くらい自分たちで決めたいと伝えたら生意気だと言われました。
    嫌で嫌で泣いたけど…本人たちは全く悪いと思ってないので過干渉はなおりません。いつか新居を建てる時も絶対干渉してくると思うし、今から憂鬱です。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/03(日) 20:15:39 

    実家は児童手当をこっちに寄越せって言うし、義実家は同居しろってうるさいし。

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2019/11/03(日) 20:22:51 

    干渉してくるし夫も言いなり。
    そんな状況みて私も百年の恋も冷めたからお義母さまに大切な息子(夫)さまをお返ししたいです。というかする。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/03(日) 20:41:11 

    >>12
    私も昔同じ事言われました。姑はずっと専業主婦なのになんで私を早く働かせようとするんですかね。「息子だけ働かせて」って思うのですかね。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/03(日) 20:44:54 

    私には干渉しないけど私の息子たちにすげぇ干渉する。もう中高生なのに朝から周りをウロウロして弁当と朝食作りでドタバタしてる私に「ねぇそろそろ起こさなくていいの?」としつこい。

    ずっと息子たちについて回って「◯◯ちゃん体操服は持った?」とか「◯◯ちゃんもう◯時よ。そろそろ急がないと」などほっとけばいいのに家出るまでずっと色々言ってる。旦那にやめさせるように言っても「ばあちゃんってそんなもんだろ。好きにさせとけ。」とか言って放置。

    忘れ物しようが遅刻しようがもう本人たちの自己責任でいいよ。行かなくていいと言ってるのに忘れ物したらすっ飛んで届けに行くし逆に自立を阻むだろうが(怒)息子たちもボーッとしてないで少しはウザそうにしろ!

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/03(日) 20:54:53 

    >>76
    干渉がないならそれで万々歳でしょ?何もしてくれないとか厚かましすぎるわ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/03(日) 20:57:58 

    >>82
    児童手当を実家に寄越せって?実家貧乏なの?毒親?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/03(日) 21:08:59 

    どうやら教師になりたかったと思われる義母。
    旦那に夢を託そうとし、旦那は一時期教師でしたが校長にいじめられ鬱になり退職。
    今は塾の運営の仕事をしているのですが、それに対して大反対。
    旦那は今の仕事に対してやりがいを感じていて、教師はもうやりたくないと言っているのに義母が猛反対。
    それをいつもネチネチネチネチ言ってくる。
    そして私には働け働けとうるさい。
    こっちは年齢的に子供産みたいから働かずに毎月トライして妊娠を待っているのに無視。
    とりあえず言われるがままパート始めましたが、妊娠はいつになることやら…。

    どうやら義母は自分が凄い人間と勘違いしてるみたいです。
    何でも強要してくるから、最近では友達がどんどん減っているらしい…

    あ、あとさっさとウチらに借りてる金返してください。
    そのせいで結婚式2年目ですが式出来てません。
    働いてるんなら返せますよね?
    何呑気に遠出して舞台見に行ってるんですか?
    舞台見に行く時間と金あるなら返せますよね?

    長々と失礼しました。
    次何かネチネチ言われたらブチ切れようかと思っています。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/03(日) 21:30:56 

    いい義母だけど、最近会いすぎて嫌になってきた…
    今朝のLINE既読スルーしてます。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/03(日) 21:34:10 

    関わりもちたいからか2、3ヶ月に1回取り寄せた物や果物とか送ってくる。正直、普通にスーパーに売ってるしいらない。
    昼過ぎ荷物届いてすぐパートに出掛け夕方帰宅しバタバタするから夜落ち着いて電話しても、
    遅かったね。届いてないと思った
    とかうるさい。しかもとりあえずラインではダメ。本当ストレス。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/03(日) 21:40:32 

    ここ読んで一番受け付けないのは(全部嫌だけど)夫婦の営みにまで口出す姑かな。マジでキチガイだし気持ちが悪いわ。

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/03(日) 21:50:54 

    孫に私をママと呼ばせるな
    戦隊モノを見せるな
    白湯飲ませろ果汁飲ませろ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/03(日) 21:55:39 

    >>76
    別になくてよくない?うちもないよ。
    変に借り作りたくないし、お礼の電話とかもしたくないからいいや。
    趣味じゃない服もらっても気遣って着せたりしなきゃいけないし、ゴミになるおもちゃもいらない。
    とにかく関わりたくないくらい嫌。遠くて良かった。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/03(日) 22:22:27 

    子どもが出来てから酷くなりました。
    干渉というか
    育児に参加したくて
    「私が!私が〜!!」と必死の義母には
    随分生活リズムと体調を崩されました。
    必死すぎる姿が
    腹立だたしさを超えて哀れに思えてきました。

    孫ができる年齢まで生きて
    自分の趣味や楽しい事がないから
    息子夫婦や孫に執着し、干渉するんでしょうね・・。
    本当哀れです。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/03(日) 22:27:39 

    酷かったよ〜。上にも書いてあるけど、妊娠中から初孫誕生からが特に。

    妊婦健診に付いてきたがる。断ったら病院の前で待ち伏せ。そして、近くの喫茶店に連れて行かれ、同居の義祖母の愚痴1時間。切迫流産で絶対安静のとこに来て、また義祖母の愚痴1時間。

    産まれたら実家にアポなし訪問。用がなくてもメールに電話。携帯の画面に義母の名前が出ると、一瞬、気持ちがヒュッてなったのを機に無視するようにしました。同時に旦那に義母のことをお願いしました。やっと少し落ち着いたかな。それでも嫌だけど。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/03(日) 22:43:43 

    >>94
    ほんと、友達いないのかね?実母はやっと肩の荷が下りたと、友達と散歩や旅行に楽しそう。実父にいたっては仕事がまだまだ忙しく、運動会に誘っても来られない。

    義両親はとにかくこっちに来たがる。わざわざ来たかと思えば「二人目はまだか?」だとさ〜。それから私は疎遠にしてます。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/03(日) 22:58:23 

    過干渉な人って、ただの干渉を親切に置き換えちゃってるからタチが悪い。こっちが迷惑してるだなんて1ミリも思ってないと思う。それどころかむしろ良いことして息子たちも喜んでるし、息子夫婦とも会えるしWIN-WIN♪くらいに思ってるんだよね。(溜息)

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/03(日) 23:00:42 

    >>93
    うちも恩着せがましい人たちだから、貰い物なんて借りを作ってるみたいで逆に嫌だ。何もしてもらわない方が本当に気楽。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/04(月) 00:07:49 

    かなりありましたが、やっと減ってきました。

    義弟が離婚したのがきっかけかもしれません。
    舅もバツイチ再婚なので、恐らく私たちに離婚されると近所の目が怖くなるのだと思います。

    前は我慢していましたが、今は強気です。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/04(月) 00:32:05 

    カーテンのクリーニング出してあげると姑に言われ会うのも嫌だったのでもう出しましたと嘘ついた。

    後日、クリーニング出していないことがバレて姑ブチギレ。私は、うちのことは自分でしたいのでと説明するも、「私がクリーニング出してあげるって言ったじゃない!!」と、取り乱す始末。

    もう面倒くさいし意味わかんない。自分ちのカーテンでもクリーニングだせや。って感じ。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/04(月) 04:01:03 

    >>48
    ないすー!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/04(月) 06:11:24 

    あるよ〜。うちは義父母ともに口うるさいタイプ。
    子育てについてはもちろん、私の皿洗いの仕方や果ては私の下着や夫婦生活の回数にまで口出ししてくるから本当に会いたくない。

    下着チェックとかやめてと何度も言ってるのに懲りないとか頭おかしいと思ってる。同居じゃないから何とか耐えれるけど、この先同居とかになったら心が壊れるわ。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/04(月) 07:57:31 

    過干渉です。
    義父は自分が1番正しいと思っていて人の話を聞けない頑固親父タイプ。義母は心配性子離れ出来ていないタイプ。距離感が近いと図に乗ってズケズケお節介が始まるので、あまり関わらない様にしてます。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:43 

    干渉はない
    自分等にしか興味がないから

    でも、世話はしろって神経が…
    最近は羨ましいくらいだわ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/04(月) 10:20:42 

    まったくなさすぎて興味ないのかな?と思う。

    5県離れてるからちょくちょくあわないし、用事がないと連絡とらない。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/04(月) 11:31:06 

    >>105
    興味無くはないけど、出しゃばったり用もないのにくだらないラインしたら鬱陶しいって言うでしょ?義両親も気を使ってるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/04(月) 12:51:36 

    >>95
    健診に一緒になんて絶対ムリだわ。
    っていうか自分もトメの愚痴言ったりしてんのに、嫁には気遣いないのかよ!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/04(月) 12:55:59 

    >>100
    は?意味わからんわ。
    カーテンのクリーニングとかもう、なんとかして関わりたくて必死なんだね。
    断られてブチ切れとかどんな思想よ。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/04(月) 14:39:33 

    毎週末帰ってこい。
    義実家の近くに住め。
    唯一の内孫の我が娘に対して○○家の孫だから。
    その他、考え方が田舎すぎて疲れます。
    今のところは旦那が言い返してくれてるけど、考え方が違いすぎて。。
    娘のこと対してもいちいち口出してきてイライラする。
    娘のことは私が一番分かってんだよ!!

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/04(月) 15:15:28 

    人の予定を詮索しすぎ。
    いつ?どこで?誰と?
    関係ないでしょ。ほんと勘弁してほしい。
    別居で友だちを家に呼んでる時もアポなしで来て玄関で断ってるのに中に入ってきて「嫁と仲良くしてくれてありがと〜」
    美容院にいるのでって断っても美容院まで来る。
    誰が漬けたのかわからない漬物渡しに。
    職場にもやってくるし。
    何度断っても無駄。禿げそう


    +14

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/04(月) 15:59:11 

    特にうるさくいってくることはなくて、その点はいいんだけど

    なんか、ちゃらーっと違ってくるのがうざい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/04(月) 16:45:03 

    義親から‥⬇ 
    多大な借金を私達に押し付けようとしてきた。
    同居しろと煩かった。 

    以下は義母のみ⬇
    夫に、金貸せと言ってた。
    義家族の知り合いの男性一人を、私だけ在宅時の我が家に入れようとした。
    これだけ有ったのに、まだ我が家に来たがるから無視してやりました。
     

    以上は、
    認知症になった義父(←元々滅茶苦茶だらしない)について 義母が苛々してるかららしいが、

    ケアマネの知識や、借金返済できる方法を、私が夫へ伝えても、もはや義母は聞く耳なし。
    私も義母にお節介したくないが、我が家に関わることなので考えざるを得ない💢

    馬鹿な義親💢

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/05(火) 08:46:35 

    干渉はなかったけど、私たち夫婦や私の言動への否定は多い。
    たぶん否定する気持ちはないけど結局否定という感じ。
    子どもが幼児の時、太っていないのに「太りすぎ」とか
    普通の食欲なのに「食べない」とか・・・
    自分の思い通りにいかないとケチをつける感じかな。
    あと、食べ物の押し付けかな。賞味期限切れとか勘弁してほしい。
    まあ、同居(近距離別居)していないし
    結婚して25年、近づきすぎないようにしてスルーしています。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード