ガールズちゃんねる

月経カップ使ってる方

1281コメント2019/11/19(火) 19:52

  • 501. 匿名 2019/11/03(日) 23:58:38 

    >>1
    ずっとタンポン使ってて途中これを知って使ってたけど、最終的に楽だからタンポンに戻ったよ。

    まず、メーカーによってサイズや形、硬さが違うので選ぶ時にすごく迷った。試しにいくつも買い直せる値段でもないしね。
    結果として初心者かつ出産経験なしなので一番出し入れしやすそうなリング付きの小さめサイズの硬めを買ったけど、爪が少し長いので入り口を傷つけてしまったり、うまく中で開かなかったりで漏れたりした。
    あと、うまく入った時でも一番多い日でレギュラータンポンで5時間位持つくらいの経血量なのに3時間くらいで溢れた。
    そして、外出先で変えるときは洗えないからウエットティッシュ所持で拭かなきゃだし、手も爪の隙間まで血まみれになるよ。
    取り替えるたびに中に溜まった血を便器にジョボジョボ捨てなきゃだし。
    何より中が痛い時がある。

    経済的かなと思ってチャレンジしたけど、やっぱり普及しないのにはワケがあって、タンポンの方が断然楽!!
    悩んでるならタンポンをオススメします。

    +67

    -3

  • 502. 匿名 2019/11/03(日) 23:59:03 

    >>495
    ちゃんと教えてやりなよ
    経産婦とか、言い方悪いけど
    緩めの人じゃないと入りにくいよね
    Cぐらいの折り方じゃ入らなくて
    めちゃくちゃ小さく折りたたんで
    入れるのに10分近くかかって入れて
    数回繰り返したけど、病院の先生に
    そんな…指輪入れてかき回してたら
    傷つくし雑菌入るから
    諦めたら?って私は言われたけどね

    +27

    -9

  • 503. 匿名 2019/11/04(月) 00:02:06 

    >>206
    よくわからない

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2019/11/04(月) 00:06:18 

    カップ持ってる汚れた手はいつ洗うの?
    ショーツはいつ上げるの?その時使用済のカップはどこにあるの?
    替えのカップはいつ替えるの?
    タンポンで良くない?

    +24

    -0

  • 505. 匿名 2019/11/04(月) 00:07:32 

    ケミナプ使うとかぶれるので、ちょっと興味ある。試してみたい反面、体内に直接だから粗悪品に当たってひどくかぶれたりしないかとか心配。

    +2

    -3

  • 506. 匿名 2019/11/04(月) 00:07:57 

    >>488
    私は自分が快適に過ごす為にそうしてるよ。
    主婦だからできる事かもしれないけどね。
    働いてる時はピルも処方してもらってた。
    多い日が、どうしてもレジャーとか実家の帰省とかぶってしまった時は、捨てれそうな時は捨てて、タンポンやナプキンの交換でしのいでるよ。
    これも2日目3日目だけの話。
    それ以外はシャワーどころか、外でナプキン交換の必要もほとんどなく、一日つけたままなので逆に帰省とかでもゴミを気にせずにいられて楽ですよ。

    +7

    -3

  • 507. 匿名 2019/11/04(月) 00:10:30 

    月経カップ、マジですごいので試してほしい(語彙力)|ハヤカワ五味|note
    月経カップ、マジですごいので試してほしい(語彙力)|ハヤカワ五味|notenote.mu

    月経カップ、マジですごい。 事前のSNS上での口コミでは「違和感がすごい」「入れるのに何度も練習が必要」「取り出すのに苦戦して15分くらいかかった」とか書いてあったので、それを読んでビビりまくってたし、正直、生理用品の開発とかしないのであれば試して...



    使ってる人のサイト見たら、ティッシュで軽く拭いて再装着...ってかいてる...!

    +6

    -10

  • 508. 匿名 2019/11/04(月) 00:10:38 

    >>491
    神経質すぎる自称看護士さんは無菌室にでも籠ってればいいと思うよ

    +5

    -17

  • 509. 匿名 2019/11/04(月) 00:10:46 

    タンポンは中で吸収すらから横になっても気持ち悪くないけど、月経カップって横になったら膣や子宮口に経血が戻るよね?寝てる時それに気づいたら気持ち悪くなった。それ以来使ってない。

    +23

    -2

  • 510. 匿名 2019/11/04(月) 00:13:03 

    中に入れるならタンポンでいいじゃん。

    +9

    -2

  • 511. 匿名 2019/11/04(月) 00:14:21 

    >>510
    タンポンでもカップでもどっちでもいいじゃん
    使う人が決めることでしょ

    +11

    -4

  • 512. 匿名 2019/11/04(月) 00:16:28 

    3年くらい前から愛用してますよ。
    漏れてきてどーしよう!は今までないです。
    既出ですが、外出先ではウエットティッシュで拭きます。
    ナプキンを付けている時みたいに、漏れや匂いを気にしなくていいし、ゴミが出ないのが私的には利点です。
    あと、カップの先に突起部分があって、そこを引っ張って取るので、言うほど手が血まみれにならないです。

    +14

    -6

  • 513. 匿名 2019/11/04(月) 00:17:17 

    タンポンでも装着するの困難な私には無理
    てか使う人いるんだなぁ

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2019/11/04(月) 00:17:41 

    >>491
    ふと疑問に思ったんですが、たしか母乳も血液と同じような成分ですよね?
    それも同じく感染リスクあるんでしょうか?

    +4

    -1

  • 515. 匿名 2019/11/04(月) 00:18:13 

    >>1
    メリットはなんなの?
    デメリットが強すぎて…

    +34

    -0

  • 516. 匿名 2019/11/04(月) 00:18:25 

    >>502
    指入れてかき回す?そんな使い方しないよ

    +11

    -6

  • 517. 匿名 2019/11/04(月) 00:18:56 

    私は量がかなり多くてタンポンでさえ一瞬で血を吸いすぎて気持ち悪くなるから、カップなんて一瞬だと思う。ナプキンも1時間に1回変えなきゃだし

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2019/11/04(月) 00:19:34 

    誰がこんなトピ立ててるの?管理人?
    毎回同じ話題繰り返してるじゃん
    昔からあるけどいまいち普及してない、これが答えじゃないの?
    家で使う分には好きにやればいんじゃない

    +11

    -5

  • 519. 匿名 2019/11/04(月) 00:19:38 

    たんぽんの傷が原因で死亡した海外の女の子のニュースを見てから、月経カップって使い捨てのたんぽんより不衛生だけど使ってる人は大丈夫なのかなって思ってた
    コンタクトレンズ洗浄液みたいに洗浄液で洗うわけじゃないのに

    +12

    -3

  • 520. 匿名 2019/11/04(月) 00:20:20 

    >>512
    取り出した後、ウエットティッシュで拭くんですよね?両手塞がりませんか?

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2019/11/04(月) 00:20:27 

    >>143
    電子レンジ?!
    食品と同じところは嫌だ…

    +41

    -1

  • 522. 匿名 2019/11/04(月) 00:20:37 

    布ナプキンも面倒くさいから多い日以外は古いバスタオル切って使ってる
    エコだよ

    +5

    -4

  • 523. 匿名 2019/11/04(月) 00:20:58 

    >>514
    ありますよ!

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2019/11/04(月) 00:22:07 

    >>21
    タンポン引っこ抜くのも同じじゃん。
    公共トイレは便も血液もどこかしらに不着してると思って使わなきゃ。皆が皆マナーが言い訳じゃない。便座からはみ出して流してないウンコ見たとき同じ女って思いたくなかった

    +62

    -7

  • 525. 匿名 2019/11/04(月) 00:23:04 

    >>493
    そもそも職場のトイレで皆が見てる前で洗うものじゃないから。
    個室内でしれっと拭き取って入れ直している人はいるかもしれないけど、そういうもんだよ。
    全く使ったことない人は、公衆トイレなどの手洗いで洗うイメージを想像して勘違いしてない?

    +13

    -0

  • 526. 匿名 2019/11/04(月) 00:24:22 

    >>518
    同じ話題繰り返すのはこのトピに限らずがるちゃんあるあるじゃん
    子供産む産まない系もそうだし

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2019/11/04(月) 00:25:36 

    >>519
    月経カップはタンポンよりリスクが低いよ
    シリコンだから雑菌が繁殖しにくい

    +14

    -2

  • 528. 匿名 2019/11/04(月) 00:25:44 

    >>514
    え、そうなんですね!
    じゃあ、そっちのほうが怖いわ~。
    友達とか家に遊びに来て普通に赤ちゃんにおっぱいあげたりするよね。
    その後、手を洗わない人もいるし、母乳ってピューってとぶ時もあるし。

    +6

    -3

  • 529. 匿名 2019/11/04(月) 00:26:31 

    >>92
    色々思ったけど確かにそうだね
    経験談ってあんまりないっぽいけど、デリケートゾーン内部を月経後に洗うなんとかウォッシュも(月経カップと同じく海外ではメジャーらしい)使い捨てで衛生的でいいなぁと思ったけど、無さすぎて、店頭で探す前に商品名忘れちゃったよ

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2019/11/04(月) 00:33:27 

    胡散臭い人が宣伝してるイメージ

    +9

    -2

  • 531. 匿名 2019/11/04(月) 00:37:40 

    >>508
    逆に無神経なだけなんじゃない?
    てかどっちもどっち!大腸菌VS経血
    やめて欲しい
    そういう話してるんじゃないから!
    使い勝手とかメリットデメリット
    聞きたいのにさっきからうるさい

    +7

    -3

  • 532. 匿名 2019/11/04(月) 00:39:17 

    >>514
    看護師じゃないけど
    母乳に感染リスクがあったら
    飲ませなくない?
    何を言ってるのどういう意味?どうしたの?

    +4

    -3

  • 533. 匿名 2019/11/04(月) 00:47:35 

    >>478
    カップ使う以前に病院に行った方がよさそう。筋腫とかあるんじゃない?

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2019/11/04(月) 00:47:49 

    >>529
    セペだっけ?
    鮮血から茶血に変わった頃に毎月使ってた時あったけど、あまり見かけなくなったよね。

    月経カップは大きいの使える経産婦には良いかもね。そうじゃない人はカップ小さいとすぐ溢れるし、出し入れ痛いよ。一番上の部分が一番太くて、なおかつ外側に返しみたいな形状で出っ張りがあるから取り出す時すごく痛いし、何故か途中も洗濯板みたいなギザギザ?の段々があって、取り出す時にそれで膣壁が削ぎ取られるような感じの痛みがある。出し入れか本当に痛くて苦痛。慣れずに何度もやり直してるとヒリヒリしてくるよ。多分、中も傷ついてると思う。

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2019/11/04(月) 00:49:34 

    >>532
    血液でうつる系の多くは母乳でもうつるよ。ウイルス持ってたら授乳できないよ。

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2019/11/04(月) 00:49:49 

    >>406
    あまりにも浅はかなレスで笑ったw男でも女でも女性の体の仕組みをしっかり勉強して理解しているなら問題ないでしょ。事実、現在世界にはたくさん利用している人がいる。

    +17

    -1

  • 537. 匿名 2019/11/04(月) 00:50:39 

    ナプキンの性能がいい日本と
    質の悪い外国とじゃ需要が違うよね

    +16

    -1

  • 538. 匿名 2019/11/04(月) 00:52:05 

    >>512
    >>520
    確かに取り出す時は、ツマミを引っ張るだけなので、人差し指と親指の先しか汚れない。
    カップをティッシュで拭く時も、取り出す前にあらかじめティッシュを出してスタンバイしておくし、多めに分厚くティッシュを使っているので拭く方の手が汚れることはない。
    もう一度中に入れるときに、カップを親指と人差し指と中指の3本で折りながら入れるので、その時に第二関節くらいまで少し血がついてしまう。
    それをまたあらかじめ用意しておいたティッシュで拭いて完了。
    パンツを履くとかは両手でやるけど、水を流すのとかドアを開けるのは、血がついてない方の手でやってる。
    個室から出て、手を洗って完了。

    これも量が多い人の話であって、実際は一日つけたままで自宅のお風呂で取り替えるだけで大丈夫な人のほうが多いと思うよ。
    イメージだけが悪く先行しているような。

    +19

    -6

  • 539. 匿名 2019/11/04(月) 01:04:14 

    使い方見ただけであそこがいてて…ってなった
    タンポンと違って折りたたんだ所の角が当たりそうで

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2019/11/04(月) 01:05:08 

    >>533
    10年前に働いてる時に病院で過多月経と診断されました。
    その時はとりあえずピルと貧血の薬飲んでました。
    妊娠した時にも、腫瘍があるかなどは調べてもらったけど、異常なしでした。
    でも4年前の事なので、また検査行こうと思いながら、子連れなのが億劫でそのままにしてました。
    確かに病院そろそろ行かないとですね。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2019/11/04(月) 01:13:32 

    >>48
    タンポンですら
    抜いた瞬間ちょい、
    たらーってなるときある
    苦笑

    +22

    -0

  • 542. 匿名 2019/11/04(月) 01:14:37 

    ガルちゃんとはいえ男も普通に見るだろうに

    よくみんなさらけ出せるなぁ

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2019/11/04(月) 01:15:02 

    ズボラだから清潔保つのめんどくさいのでやってませんが環境にはいいのかな?

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2019/11/04(月) 01:16:30 

    >>540
    1回の生理のトータル出血量で過多月経って診断されるんだっけ?!
    自分の出血量を把握出来てる人の方が少ないと思うから、そういう体調管理の面でもカップで量を計れるのは目安として便利だね。
    540さんは、2日目3日目がドバっと多くて4日目から急激に量が減るタイプなんじゃないかな?!

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2019/11/04(月) 01:17:09 

    タンポンとおりものシートで良いかと。

    取り出し大変、手の汚れ、カップ洗う、再利用など大変で多い日はマメに洗わないとショーツ汚します。不便です

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2019/11/04(月) 01:18:32 

    >>389
    カップを入れる時に折り畳んで親指、人差し指、中指の3本で第二関節ぐらいまで入れるからナプキンやタンポンとは比べ物にならないくらい血液が指に付きますよ。なのでマナーとして外出先では取り替えるべきではないです。血液感染は甘くみてはいけない。

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2019/11/04(月) 01:23:38 

    >>1
    使ってました。
    2日目はとくに量が多いですがタンポンよりは長く持つ気がします。
    トイレで流す際指で抜くので手が汚れます。私は使い捨てビニール手袋を使ってましたが職場で使用するのは抵抗がありやめました。

    +18

    -1

  • 548. 匿名 2019/11/04(月) 01:25:21 

    >>503
    たぶん何回かこれについてのトピがたってたから、その時の事を書いたんじゃない?
    定期的にたつもん

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2019/11/04(月) 01:26:48 

    衛生的にどうかと思う
    タンポンやナプキンは使い捨てだけど、カップは使い回しだから菌が付いて繁殖したら膣炎とか起こしそうでコワイ

    +4

    -3

  • 550. 匿名 2019/11/04(月) 01:28:26 

    洗うってまさか洗面所で洗うの?自宅だとしても嫌だわ。公共の場ではしないよね?

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2019/11/04(月) 01:29:32 

    >>143
    これ使ってるイギリス人の経産婦の友人はミルトンとかの消毒剤で消毒してるっていってた
    バスルームにおいて生理が終わったら乾燥させて保存するって

    家で使う場合でも血液どうするのか謎

    トイレに流すの?

    +20

    -0

  • 552. 匿名 2019/11/04(月) 01:30:59 

    洗って使うなんてものがこれから受け入れられるわけないと思う
    一種のエコなのかもしれないけど
    ナプキンより時代遅れな生理用品て感じ

    +23

    -6

  • 553. 匿名 2019/11/04(月) 01:31:06 

    >>206
    ほんとに汚いね。ドン引き。

    +9

    -2

  • 554. 匿名 2019/11/04(月) 01:31:43 

    >>518
    だってステマでしょ

    +8

    -2

  • 555. 匿名 2019/11/04(月) 01:35:48 

    >>524
    他の人は知らないけどヒモ引っ張る時素手では触らないよ!ティッシュで挟んで引っ張って分厚くしたトイレットペーパーにくるんで捨てるから絶対に触れないようにしてる!
    自分のでも絶対触れたくないもん!

    +42

    -1

  • 556. 匿名 2019/11/04(月) 01:39:49 

    職場のメンバーで泊まりでBBQ行く数日前に生理になってしまった。
    行くついでにコテージ近くに銭湯あるから行こうと言っていたが、生理になった旨を先輩に伝えたら『月経カップって知ってる?』と。
    知ってますけど…どうなんですかね、大分汚そうですよねって嫌悪感丸出しにリアクションしてしまったw

    月経カップ使って行こうよ、みたいな雰囲気で言うもんだから使ったことあるのかなと思って聞いたら『使ったことない、使い方も知らない』
    使ったこともないもの人に勧めんなよと思った。
    ガルちゃんのお陰で月経カップ知ってたんだけど、何も知らなかったら勧められて実験台になってたのかなとw
    いやー、皆さんありがとう。長くなってごめん!

    +19

    -7

  • 557. 匿名 2019/11/04(月) 01:40:56 

    >>532
    そもそも感染している母の母乳は飲ませられないから問題外で、それ以外の健康な人の母乳は血液だけど、触れても問題ないってこと?
    公衆トイレの経血に関しては、エイズや肝炎で生理の人も使うから不衛生ってこと?
    インフルとか風邪の菌も血液でうつるの?

    +2

    -3

  • 558. 匿名 2019/11/04(月) 01:42:53 

    マジないわ。汚い。使ってる人自宅以外使わないで。おねがい。ゾッとする。

    +20

    -7

  • 559. 匿名 2019/11/04(月) 01:42:53 

    これ使うぐらいならタンポンのほうがまだマシ…

    +14

    -3

  • 560. 匿名 2019/11/04(月) 01:46:16 

    >>556
    私は貧乏時代に風呂なしアパートに住んでたんだけど、銭湯の時のタンポンも違和感あって嫌だった思い出w
    ってか、その先輩なんやねんw

    +11

    -1

  • 561. 匿名 2019/11/04(月) 01:48:29 

    >>128
    なんで使ってない人にそんな事わざわざ教えなきゃいけないの?

    +2

    -10

  • 562. 匿名 2019/11/04(月) 01:55:26 

    >>561
    ほんとにねー。
    丁寧に説明してくれてるコメントにもマイナスがたくさんついて、イメージだけで頑なに否定的な人ばっかだから、実際に使用してる人が話すのも嫌になるよね。
    おぇーとか、否定的なコメントしてる人の中には男も何割か混ざってそう。

    +17

    -14

  • 563. 匿名 2019/11/04(月) 01:55:40 

    >>556
    さては先輩もガルちゃん民だな

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2019/11/04(月) 02:00:49 

    >>114
    オススメしたらめっちゃ叩くじゃん
    マイナスされるのわかってて書き込む人は少ないと思う

    +16

    -1

  • 565. 匿名 2019/11/04(月) 02:03:40 

    >>501
    ナプキンがすごく高い途上国ではこれで女性が大助かり、12時間持ちます、みたいな記事がハフポスにあったけど実際は3時間か…
    それだと軽い日でも12時間はキツイよなあ

    経済的で出かけない日は良さそうかなと思ったけど扱い難しそうだね
    結局モレ予防にナプキンもするなら節約にもならないし…

    +18

    -3

  • 566. 匿名 2019/11/04(月) 02:11:10 

    不衛生すぎない?
    こんなの洗ってる人見たら
    ドン引き。家ではいいとして
    公共の場ではやめてもらいたい。

    +16

    -3

  • 567. 匿名 2019/11/04(月) 02:11:45 

    洗面台で洗ってる姿を途中から見たら絶対赤ちゃん産み落として殺して出産時についた血を洗い流してるのでは?と思うわ。
    ガルちゃん見るまで月経カップなんて知らなかったし、思いつきもしなかったから、絶対通報してた。

    +2

    -9

  • 568. 匿名 2019/11/04(月) 02:12:10 

    これ使ってる人、本当にいるんだとしたら、オストメイトトイレとか本当気持ち悪くて使えなくなる
    あーいう洗面台付きのトイレとか使ってそうだもん

    +8

    -2

  • 569. 匿名 2019/11/04(月) 02:12:30 

    >>69
    ま○こに入れた遺物を鍋で煮る…
    地獄絵図でしかない

    +12

    -12

  • 570. 匿名 2019/11/04(月) 02:13:55 

    >>75
    答えじゃなくてごめんだけど、気持ち悪すぎるね…

    +9

    -1

  • 571. 匿名 2019/11/04(月) 02:14:13 

    手が血だらけになるじゃん!って人は、なんで素手で触る前提なの?タンポンだって手袋して変えるのにって思ってたんですが、手袋着けるほうが少数派だったなんて…
    カップ使いはじめて三年ほどですが、もともとタンポンもアプリケーター無しタイプ使っていたんで、指で入れるのにはさほど抵抗無かったです。
    最初はお風呂場で練習しました。
    パート勤務なんで外に出てるのは長くても半日、外で変えたことは無いです。
    ナプキンも一応当ててますが、ほとんど汚れないです。
    洗うのは面倒だけど、血だらけのナプキンをゴミに出すのが嫌だったので、それが減ったのが良かったです。

    +13

    -3

  • 572. 匿名 2019/11/04(月) 02:14:18 

    >>566
    家だって姉妹とかが使ってたら無理だよねー
    同じ理由でこっちも使えないよ

    +7

    -3

  • 573. 匿名 2019/11/04(月) 02:16:05 

    >>401
    深夜に衛生観念宇宙人がツボに入って笑ってるw
    流石に釣りじゃね?

    +6

    -1

  • 574. 匿名 2019/11/04(月) 02:28:32 

    >>92
    本当にー!
    どういう感じか興味あって教えて欲しかったのに
    汚いとか同じような事ばっかり!

    +17

    -1

  • 575. 匿名 2019/11/04(月) 02:30:23 

    ガルだと否定的な意見が多いけど周りは使ってる人増えてきてます。
    最初は中でチャプチャプするのが気持ち悪かったけどすぐ慣れました。
    経済的で何より楽です!

    +4

    -14

  • 576. 匿名 2019/11/04(月) 02:32:03 

    常識から外れてるサイト見つけた。
    いやー、洗面台で洗うのは受け入れられないだろ!!

    公共トイレの洗面台でカップを洗うことについてですが、カップを洗う人は少し恥ずかしいという気持ちがあるかもしれません。

    また、それを見ている人のなかには、汚いと感じる人もいるかもしれません。

    でも、ナプキンを捨てるゴミ箱に蓋が付いていなくて中身が丸見えなこと、とても多くないですか?

    私は、生理カップを公共トイレの洗面台で洗うことを女性同士受け入れられるといいなと思っています。
      外出先の公共トイレで生理カップはどうやって交換するの? | インテグロ株式会社
    外出先の公共トイレで生理カップはどうやって交換するの? | インテグロ株式会社integro.jp

    生理カップのメリットは長時間使用できることです。しかし、多い日はどうしても外出先の公共トイレで取り出して再挿入する必要も出てきますよね。今回は、外出先の公共トイレでの生理カップの取り出しと再挿入の方法や便利グッズなどをご紹介します。生理カップ初心...

    +2

    -18

  • 577. 匿名 2019/11/04(月) 02:37:59 

    >>122
    横だけど
    使用者だけで話せればいいだけなのに
    トピがのびないから叩いてのばしてあげるっていうのは
    ありがた迷惑ですよーってことでしょ?

    誰もあなたの意見を必要としてないよ
    こっち見んな
    とも言う

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2019/11/04(月) 02:39:53 

    >>401
    どう考えても釣りでしょ

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2019/11/04(月) 02:42:19 

    ケース付きのタンポン入れるのも無理なのに・・・

    +3

    -1

  • 580. 匿名 2019/11/04(月) 02:43:35 

    >>571
    ディスポの手袋使ってるって聞いたことある
    滑ったりはしないですか?

    少なくなってきたらナプキンに変えたりもしてますか?
    体外に出さないから匂いとかが気にならなくて良さそうだなと検討してます。

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2019/11/04(月) 02:44:19 

    >>143
    教えてくれてありがとう
    そうだよね、外出先の洗面所で洗う人なんていないよね笑
    どのくらいの量たまるのか気になるけどまだ勇気がでない!
    でも寝るときの心配がないのもいいな
    私うつ伏せで前から漏れてる事があるから汗

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2019/11/04(月) 02:46:37 

    かなり楽なんだけどな。血はさほど漏れないし。
    ナプキンの方が雑菌入るから、こっちのがいい

    +9

    -6

  • 583. 匿名 2019/11/04(月) 02:52:42 

    >>581

    うつぶせ寝で使っているけど、漏れた事は一度もないよ。

    私はナプキンを使うとかぶれてしまうので、賛否はあるけど出会えて良かったと思える商品です。

    +10

    -1

  • 584. 匿名 2019/11/04(月) 03:05:38 

    時々駅の洗面台やドアノブに付いてる血ってこれかー・・・。
    変な病気になったら誰が保障してくれるんだろう。

    +10

    -6

  • 585. 匿名 2019/11/04(月) 03:12:05 

    >>576
    嘘でしょやめて。冗談でしょ!

    +9

    -1

  • 586. 匿名 2019/11/04(月) 03:18:36 

    布ナプキンも抵抗ある。

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2019/11/04(月) 03:23:23 

    >>67
    ガス代と水道代使ってる時点で不経済だし、ちっともエコじゃないじゃん。

    +35

    -1

  • 588. 匿名 2019/11/04(月) 03:25:08 

    日本の紙ナプキンは優秀

    +13

    -1

  • 589. 匿名 2019/11/04(月) 03:35:13 

    >>3
    まず指で入れるのが無理すぎる。
    タンポンだって挿入器具があるのに手で押し入れるなんて無理。指の雑菌の量って、実際は肛門以上らしいのに。
    しかも、医療用素材使ってるとはいえ、タンポンですらトキシック症候群に悩んでる子たちがいるのに長時間異物を膣の奥に入れることに不安がある。それに一回取り出すごとに洗わなきゃならないって何処でよ?って思うし。取り忘れが怖いし、経血を吸収するタンポンと違って溢れたら漏れるだろうし。

    +51

    -4

  • 590. 匿名 2019/11/04(月) 03:38:03 

    >>586
    布ナプキンも取り替えた時は使用済みのをバッグに入れて持ち帰るんでしょ?
    市販のナプキンでカブれる人は仕方ないけど、私はカップも布ナプキンも一生使わないと思う。

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2019/11/04(月) 04:08:12 

    半年ほど使ってる未産婦です。
    以前はタンポンとナプキン併用で使ってましたけど、タンポンは8時間以上つけてると衛生面で不安だし、特に夜中の漏れが気になったのでカップ使い始めました。

    今も多い日だけは念のためナプキンと併用ですが、ほぼ漏れないです。

    タンポンと比較して気に入ってる点は
    ・12時間付けてていいので、1日2回だけの洗浄、装着でいい
    朝起きてからと、夜寝る前のタイミングが多いです
    ・装着感が減る(ほぼ付けてる感じなし)
    ・激しい運動しても大丈夫
    ・エコ、ゴミが減る
    いちばんはやはりトキシックショック症候群のリスクがないことで安心して使えることですね。
    血液の状態とか、量のチェックが出来るとかはそんなにメリット感じてないです。

    デメリットは外出先での洗浄ができない、月一の煮沸消毒は面倒といったあたりです。

    入れるのはコツを掴めば痛みはないけど、出すときはちょっと痛いかな…許容範囲です。

    経血多い日に気になって外出先のトイレとかで取り出すときは、中に溜まった経血を捨ててそのまま装着します。カップの外側には経血付かないので、手もそんなに汚れないですし、押し込み型タンポン使うのとそんなに変わらないと思います。

    +11

    -6

  • 592. 匿名 2019/11/04(月) 04:13:31 

    人間の膣の中って滅菌作用あるけど
    このTPE素材って人工素材だから血を滅菌出来なくて、腐敗していくよね。
    階段降りてる時に腐敗血が跳ねて子宮に逆流とか考えたら怖くて無理だな。

    +8

    -7

  • 593. 匿名 2019/11/04(月) 04:17:07 

    5年くらい前かな、臭いや蒸れが気になってたからいいなと思って挑戦したけどどうやっても入らなかった。あとズボラだから私には向かないなと思い直した。
    別に使えと言われてる訳でもないのに感情的に批判してる人が多くて残念。

    +12

    -2

  • 594. 匿名 2019/11/04(月) 04:22:26 

    >>46
    わかる!
    洗ってまた使うって…
    私も絶対無理だけど、せめて使い捨てにしてほしいよね!

    +4

    -2

  • 595. 匿名 2019/11/04(月) 04:30:13 

    >>402
    小も大もともに問題ないですよ。
    タンポンだとヒモに付いちゃう気がして嫌だったけど、カップだと全然気にならないです。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2019/11/04(月) 05:11:35 

    思ったより少なかった時は、取り出す時、湿り気がなくて痛そう。量がある時なら、カップで貯めた達成感はあるけど、量も動きや体調によっても変わるから、入れるタイミングが掴めない。

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2019/11/04(月) 05:12:43 

    発展途上とかナプキンとかタンポンポイポイ捨てられなくて
    血をダラダラ流しちゃうよりいいってかんじかな
    よく分からないけど。

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2019/11/04(月) 05:32:33 

    たまたまなのかもしれませんが最近トイレに
    入った際に床に血が溢れてたり壁に血がついて
    不快な思いをすることが重なりました
    まさかこの月経カップとやらですか…!?!
    無理……

    +11

    -8

  • 599. 匿名 2019/11/04(月) 06:46:50 

    >>106
    紙ナプキンも、もちろん体に悪いですよ!

    +2

    -3

  • 600. 匿名 2019/11/04(月) 06:48:55 

    >>462
    経血量が減ったり生理痛がなくなったりするよ
    中には生理がなくなるというか体は生理の状態だけど血が出なくなる人もいるみたい

    +1

    -2

  • 601. 匿名 2019/11/04(月) 07:06:38 

    日本以外では普及してるの?
    従姉妹が海外在住、従姉妹の娘さんが年頃になって初潮がきてからは叔母が頼まれて定期的に日本製のナプキンを買って送ってるよ、やっぱ日本製のが一番良いからって。

    +6

    -2

  • 602. 匿名 2019/11/04(月) 07:08:01 

    これって月経カップのせいだったの!?とかこんな風にしてるんでしょ、気持ち悪いとか憶測で叩くのやめようよ
    出先で洗ったりしないって色んな人が言ってるのに公衆トイレで洗うなんて!って怒ったりさ…
    私は使ってないけど使ってない人の方が頭おかしく見える

    +30

    -4

  • 603. 匿名 2019/11/04(月) 07:11:15 

    なにこれ?
    ナプキンを販売してる会社の人が必死に不衛生不衛生言ってるの?笑

    +16

    -7

  • 604. 匿名 2019/11/04(月) 07:17:10 

    煮沸洗浄どころか電子レンジで消毒するやり方も説明してるの見たことある。
    不衛生だよね。

    +8

    -3

  • 605. 匿名 2019/11/04(月) 07:26:02 

    メリットは使用した人が一番分かってる。嫌なら使わなけりゃいい。

    +31

    -1

  • 606. 匿名 2019/11/04(月) 07:28:24 

    エコっていうけど本当に?
    洗うなら水使うし

    昔別の掲示板でエコじゃないからランジェリーシート使わないって人が、体液の汚れなんてなかなかとれないからごしごし洗って水と洗剤使う方がエコじゃないって言われてたけど

    +2

    -2

  • 607. 匿名 2019/11/04(月) 07:37:41 

    疑問なんだけど、出してカップ洗ってるときはどうしてるの? スペアと入れ換えてるの?

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2019/11/04(月) 07:43:43 

    これ、買ったわ!
    結構前に。

    まだうまく使えてないけど、友人は12時間に一回の交換で済むから外出時は特に触る必要ないし、漏れないし、めっちゃ楽って。
    慣れたら。

    +10

    -3

  • 609. 匿名 2019/11/04(月) 07:43:51 

    >>565
    軽い日は一日余裕でもつよ!
    量は個人差があるから一概には言えないけど、私は軽い日はナプキンも付けずに大丈夫だった。
    終わりかけの日の経血のほうが、ナプキンにちょろっと付いただけで匂うし、少しベタっとして長時間ナプキン付けたままだと不快だけど、そういうのからも解放された。
    お風呂で取り出すまでぜんぜん匂わない。

    +11

    -2

  • 610. 匿名 2019/11/04(月) 07:44:09 

    経産婦で、一年前から使ってます。私は一日目二日目の日中は量が多いからナプキン使用。夜のみ月経カップ。もれたりドロッと感がなく安心。三日目からは日中入れっぱなしで、お風呂で洗ってます。外出先では取り出しません。肌が弱いので、ナプキンだと3日目くらいから痒くなるんだけど、全く蒸れや痒みがないのが快適だし、生理ということを忘れるくらい。においもない。産後抵抗力落ちてカンジダ繰り返してたんだけど、再発しなくなりました。挿入は何回かやれば慣れますが、タンポンと一緒で取り出す時の方がコツが必要。カップが吸盤みたいに張り付いてるので、カップを凹ませて空気を入れるとポクッと外れます。大きさもまぁまぁあるし、経産婦じゃないと少し厳しいかもしれません。

    +14

    -1

  • 611. 匿名 2019/11/04(月) 07:45:24 

    >>607
    そうそう!
    2ー3個でまわして使ってる。

    タンポンとナプキン派だったけど、出産後にこれ試したらタンポンより変える手間がなくてめっちゃ楽!

    もうタンポンに戻れない!

    +17

    -3

  • 612. 匿名 2019/11/04(月) 07:48:22 

    これ、逆に使えない人かわいそうなくらい、今は生理が苦痛じゃない。
    ナプキンは出てきた経血が臭いし気こち悪い。
    、タンポンは楽だけど結構頻繁に交換しないといけない。
    それに比べたら、これめっちゃいいよね。

    +12

    -4

  • 613. 匿名 2019/11/04(月) 07:55:26 

    何この月経カップメーカーの必死な自演レビューみたいなのは

    +11

    -7

  • 614. 匿名 2019/11/04(月) 08:01:16 

    色んな点が気になって嫌だと思う人には無理に勧めないけど、カップ使うと漏れとか匂いも気にならないし、以前は毎回生理が憂鬱だったけど、いまは生理だってことを忘れて過ごせるってのが本当に快適。
    タンポンでもそこそこ快適だったけどそれ以上。

    そんなにハードル高くないから試してみたらいいと思う。

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2019/11/04(月) 08:02:23 

    私も3年位使ってます。
    別に人に勧めないし、ひっそりつかってるけど
    叩かれててちょっと悲しい笑笑
    外で〜とか衛生的に〜とか無理〜とか思う人は
    使わなくていいし、コメントしないでほしいなぁ。
    つかってる人だけで情報交換したかった。
    否定的な人は自分が認めたものじゃないと認められない人だから何言っても無駄だし。

    +21

    -4

  • 616. 匿名 2019/11/04(月) 08:05:00 

    丸わかり業者の書き込み
    今回、業者は必死だったのね
    確か前回だったかのトピでこの商品は韓国の企業だよね的なの出てたね

    あー安定の宣伝方法

    +2

    -15

  • 617. 匿名 2019/11/04(月) 08:06:36 

    >>613
    え、月経カップメーカーって外資ばっかだと思ったけど、国内でもあるのかな。
    みんなステマとかではなく、普通に使って良かった物の感想を書いてるだけだと思うよ。

    +15

    -4

  • 618. 匿名 2019/11/04(月) 08:07:28 

    >>605
    こうやって広めんなよ
    周りに迷惑かかってるからやめろって
    散々叩枯れてるのにこの神経の図太さ

    +2

    -14

  • 619. 匿名 2019/11/04(月) 08:08:12 

    これ使って楽になったっていうただの感想コメントにも
    必死にマイナスつけてネガキャン工作してるアンチいて草
    誰も「お前もナプキンやめてカップ使え」とか命令してるわけじゃないのに
    人の使うもんにあれこれ口出しできるほど自分は偉いんかい

    +20

    -3

  • 620. 匿名 2019/11/04(月) 08:09:36 

    >>566
    >>572

    >>525 にも書いてあるけど、外で堂々と洗わないよ。使用経験者から見ても、外で洗うのが普通になってほしいとかブログで書いてる人は頭おかしいとおもってる。
    基本的に家のトイレの中かお風呂で使ってるし、流す時も排水口の蓋を開けて低い位置から流すと、水滴もそんなに飛び散らずにするっと流れる。お風呂は生理中に身体洗ったら、普通に床を血が流れていくと思うけど、流した後の容器を洗うのもそれと変わらないよ。
    そもそも、自宅の洗面所だって家族のだれかが嘔吐する時もあるし、歯磨きの度に痰を吐く人もいるし、小さい子がいると汚れものを洗うところじゃん。
    使い方工夫すれば、汚れも最小限で洗面所が血で真っ赤ってことはないよ。
    その都度掃除もするし、家族で女は私だけだけど、今のところ他の家族からクレームもないよ。

    +13

    -4

  • 621. 匿名 2019/11/04(月) 08:09:41 

    量が多くナプキンでは漏れることがあるので使ってた
    基本外では変えない
    夜漏れなくて便利
    運動もできる

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2019/11/04(月) 08:09:57 

    血液感染の危険性があるのに障害者トイレで交換するとか
    月経カップ使う人はモラルはないんだろうね

    +3

    -14

  • 623. 匿名 2019/11/04(月) 08:09:58 

    手洗うにしても汚すぎ、絶対にこれ反対

    +5

    -14

  • 624. 匿名 2019/11/04(月) 08:10:30 

    皆さん、1人の女性が一生のうちに使うナプキンなどの生理用品の総額知ってる?

    なんと平均60万円!!!

    +2

    -4

  • 625. 匿名 2019/11/04(月) 08:13:51 

    >>620
    業者おつ
    散々叩かれて対応メモ作ったのね笑

    例え自分は自宅のみで使ってます!!って言った所で、過去の発言を見てみればいい

    +3

    -16

  • 626. 匿名 2019/11/04(月) 08:16:18 

    10年近く使ってるけど煮沸消毒した事ない。外出先でも使ってるよ。ここ見てびっくりしてる!

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2019/11/04(月) 08:18:55 

    >>624
    よくそんな嘘書けるね
    いくらのナプキン使ってんの?

    1パック300円前後しかしないのにどう60万円になるのか?
    むしろ聞きたい
    あ、ちなみにミルトン1500円前後ね
    月経カップの値段は?

    +6

    -2

  • 628. 匿名 2019/11/04(月) 08:19:36 

    使ってる人お話ししましょう
    なにこれ気持ち悪い!
    オススメ意見でてこないじゃん、はいはいステマ
    使ってる人の書きこみチラホラ出てくる
    →ほらやっぱり血だらけになる!感染症!
    最近あそこで見た血液はこれか納得
    どうしても流行らせたいのか、韓国絡み?


    毎回この流れ
    確かにたまにとんでもない使いかたしてる人が出てくるときがあるけど、ほとんどの人は迷惑かからないように使ってるよ
    手が汚れるリスクなんて、どれ使っても大なり小なりあるわけだし
    否定派の圧が強すぎて、流行らせたいためのトピというより、絶滅させたいためのトピに見える

    +15

    -2

  • 629. 匿名 2019/11/04(月) 08:19:42 

    業種おつ連投してるのはナプキン業者さんですねわかります

    +6

    -3

  • 630. 匿名 2019/11/04(月) 08:20:28 

    自分レス
    年間と生涯の値段の見間違いね

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2019/11/04(月) 08:20:29 

    >>1
    これ家計とかインテリア系のインスタグラマーとその周辺で流行っているイメージ。
    汚くて無理。

    +8

    -6

  • 632. 匿名 2019/11/04(月) 08:23:05 

    >>627
    ちゃんと読んでから噛み付けよwww
    何が自分レスだよ

    +0

    -3

  • 633. 匿名 2019/11/04(月) 08:24:41 

    なぜそんなに快適で便利なのに未だにツイッターでバズらないの?

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2019/11/04(月) 08:25:47 

    処女でも…平気なの?!

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2019/11/04(月) 08:26:57 

    女性が生涯に使うナプキン代の総額が60万円ってのは知ってる。ツイッターでバズってた。
    補助金欲しい。

    「生理用ナプキンだって言うのが、恥ずかしいんですか?」韓国のCMが話題
    「生理用ナプキンだって言うのが、恥ずかしいんですか?」韓国のCMが話題www.buzzfeed.com

    「だって、ナプキンは生活の中で当たり前にあるものだから!」

    +3

    -3

  • 636. 匿名 2019/11/04(月) 08:27:44 

    月経カップ絶許の人らは家族や友達がこれ使ってたらどうするの?
    その人達にもここに書いたこと面と向かって伝えてなんとしてでも使用やめさせるの?
    私は他人が選んだものに関してあれこれ批判することはできないけどな…
    何にだって合う合わないあるじゃん
    「ナプキンこそ至高!」みたいな方々がいる一方で
    「ナプキンの蒸れや血が垂れてくる不快感しんどい」
    って方々も当然いるわけよ
    そういう声を全否定する権利なんて誰にもないと思うけど

    +12

    -3

  • 637. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:23 

    前に布ナプキン使い出したら体調良くなったこと書き込んだら大量マイナスくらったな。
    どうせ日本の布ナプキンは最高ってことにしたい国内ナプキン会社の人がココ操作しているんでしょ。
    海外で暮らしてたけど日本で売ってるより良質なオーガニックコットンのナプキン、日本より安く手に入ってたよ。

    +2

    -3

  • 638. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:41 

    病院では血がついたのは専用のごみとして棄てるみたいなコメントあったけど、自宅で出たナプキンタンポンゴミはどうやって捨ててるの?
    うちは普通に燃えるごみの日に出してた。
    赤ちゃんの紙オムツと同じ扱いにしてたんだけど、違ってたの?私ヤバイ?

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2019/11/04(月) 08:38:02 

    痛そうタンポンじゃ駄目なんかな。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2019/11/04(月) 08:46:04 

    3年くらい使ってたけど、自分にとってのメリットは生理中の臭いがほぼしなくなることだった。(血が体外に出っぱなしにならないから?)
    でもやっぱり消毒とか面倒でタンポンに戻ったわ。

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2019/11/04(月) 08:47:06 

    ナプキン、毎月昼用夜用一袋使いきってたけど、カップ使い始めて一袋3ヶ月はもつようになった
    ナプキン業者が必死にネガキャンしたくもなるわな

    +10

    -2

  • 642. 匿名 2019/11/04(月) 08:49:31 

    別に個人の体質に合わせて使ったらいいじゃない。

    私は正直に言って女性のナプキンのぞんざいな捨て方に辟易しています。

    生理用品を責任持って扱えない迷惑な女性は何使っても同じで周囲を汚すだけしょう。
    同じ女性への配慮があればどんな生理用品を使っても大丈夫なはずです。

    +13

    -0

  • 643. 匿名 2019/11/04(月) 08:50:27 

    歯磨きして口濯いでカスくっつけてる奴もいるのになんでカップの血は捨てちゃダメかよくわからない。
    人の目気にして便器に捨ててるけど毎回便座に飛び散って、軽くティッシュで拭くけど、どっちがいいのやら。

    +1

    -13

  • 644. 匿名 2019/11/04(月) 08:53:02 

    生理なんて個人差があるもんだから何を
    使おうとその人が快適な物を選べば良い
    んじゃないかな。月経カップどうですか?
    って質問に不衛生!とか汚い!って使って
    ない人が言ってもなんの参考にもならない。
    まぁ、みんなが使うトイレの洗面台で
    洗ったりされるのは嫌かな。トイレも流し
    残しとかないようにしてほしい。
    生理の血液ってトイレって分かってても
    ドキっとするから(笑)

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2019/11/04(月) 08:55:03 

    >>641
    私もカップとナプキン併用だけど、
    外出用にだけ使うからナプキンの減りがカップ使用前と全然違う!
    ていうかナプキン高いんだよ!
    全然女性の親身になれていない。
    こういうの日本の企業社会の弊害だよね。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:30 

    月経カップ汚いとか書き込む人に限って
    使用済みナプキンそのまま捨てたりしてそう…

    +6

    -2

  • 647. 匿名 2019/11/04(月) 09:06:33 

    まあステマを疑う気持ちもわからなくもないよ、私も疑心暗鬼だし
    でも本当に便利ならちょっと興味はあるし、メリットデメリットを書いてくれてる人の意見は参考になるしありがたい
    褒めてるだけだと警戒するけどw

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2019/11/04(月) 09:11:08 

    使ってます。
    生理が始まりそうな時に熱湯をかけて消毒

    ペットボトルに水を入れてトイレに持ち込み、外して中身を捨てる

    水で流す

    装着

    手を流す

    夜はお風呂で石鹸で洗い、生理が終わったら洗ってジップロックに入れて保管。

    慣れれば違和感もないし漏れが心配なのでナプキンはしてるけど使用する量が減りました。ドロっと出る感じもなくて私は気に入ってます。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2019/11/04(月) 09:11:32 

    前にシェリーが、長時間タイプ使ってるから朝出て夜帰るまで出したり洗ったりしないって言ってた。家帰ってから風呂場で洗うそうです。あさイチの生理特集の時の話。

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2019/11/04(月) 09:12:47 

    私は外では使うときに気を付けてもらいたいだけ。血のついた洗面所なんて誰が見てもいい気分はしないし。便器でも同じ。きちんとついたらしっかり除菌用のウェットティッシュでふいてくれればとやかく言わないんだけど。血をそのままにして出る人がいるのが問題になるんじゃない?

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2019/11/04(月) 09:13:09 

    実は買ったんだけどどうやっても入らなかった。

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2019/11/04(月) 09:13:47 

    >>649
    朝イチの生理特集で紹介されてましたよね。
    私もそれから少し気になってます。

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2019/11/04(月) 09:15:11 

    >>83
    ミルトンでいいじゃない?

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2019/11/04(月) 09:20:34 

    試しに使ったことあるけど衛生面が色々気になり継続できなかった

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2019/11/04(月) 09:22:03 

    私もカップを使いだしてからナプキンの減りが遅くなったので、買うのは3か月に一回のペースになりましたし、ナイト用のは買わなくなりました。
    カップにも大きさが色々あるので、私は多い日用と普通〜少ない日用とカップを使い分けています。種類は少ないけど、日本製のカップも出ています。
    特にメリットを感じるのは、寝る時ですかね。保険として念の為ナプキンと併用はしますが漏れを気にせず寝返りが打てるようになったので。
    日本製のナプキンがとても優秀なので嫌な人は使わなくてもいいと思いますし、使用者側も別におおっぴらに広めたいとも思ってないです。(インスタ等で紹介してる人は分かりませんが…。)

    +13

    -2

  • 656. 匿名 2019/11/04(月) 09:23:05 

    >>358
    ちゃんと広がって出できますよー。元がそういう形なので。

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2019/11/04(月) 09:24:57 

    ほんとに量が多くて困ってるから気にはなってる。12時間使えるって本当かなー。
    使ってる人の話聞きたいけどこの流れじゃ名乗りにくいかな…。

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2019/11/04(月) 09:27:58 

    >>607
    洗ってる間なんてすぐ。ナプキンとは違い、膣上部で受け止めているから、カップ抜いてもその間にすぐダラダラ出てくることはない。水切ってまたすぐポンと入れておしまい。

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2019/11/04(月) 09:29:41 

    タンポンすら使ったことないけど、興味ある
    息子が生まれて2人で外出時に生理の時結構困ってたんだよね
    今は生理の時は長時間外出は避けて、トイレに入らなくてもいいようにセーブしてる
    でもこれなら血の付いたナプキンが目に触れないってことだよね?
    それなら使ってみたい!

    でも、つけたまま用を足せるの?
    それとも用をたす時は一度外すの?
    外すならわたしの用途とは合わないなぁって思って
    使ってる方教えてー!

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2019/11/04(月) 09:30:30 

    もう3年、2日目だけ使ってるけど生理の期間も短くなって2日目の辛さが全く無くなった。
    シフト制のパート主婦なので生理2日目は基本家にいる。
    長時間つけられるのが利点でもあるから外で洗ったりしないよ。
    怖い人は使わなきゃ良いと思う、タンポンでさえ嫌な人いるもんね。
    好きなもの選んだら良いと思う、あくまで選択肢の一つ

    +8

    -1

  • 661. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:27 

    >>659
    付けたままで大小関係なく用はたせますよ。
    位置が浅すぎてるとかでなければ出てくることはないですし、そもそも浅すぎると違和感ありありなのですぐ分かります。

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2019/11/04(月) 09:31:35 

    >>657
    2日目はさすがにLサイズ等でも12時間は無理かも。途中で捨てられないor心配な日はナプキンと併用で。
    そんな日以外は本当に大丈夫ですよ!おりものシートでOKだから快適で生理っていうことを忘れるくらい。

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:17 

    >>659
    出る穴が違うからね、つけたままで大丈夫だよ。
    生理中トイレに入らないって無理じゃ無い?
    パンツの中おっぴろげにしなきゃ子供から見えないと思うんだけど、、2歳くらいになったらトイレするからドアの方見ててって言って反対向いてもらぅてたよ。
    まぁ、ひた隠しにするものでも無いけどね

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2019/11/04(月) 09:35:16 

    カップは3000円位するけど、洗って繰り返し使えるから経済的。
    でも装着時指が膣に触れたり、カップが体内に長時間留まるとなると衛生面が心配。
    それと血液が漏れないように密着してるから、外すのが難しい。樹脂が劣化してつまみがちぎれたら恐怖。
    それとアレルギーの心配はないのかな?

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2019/11/04(月) 09:37:09 

    >>603
    ガルちゃんにいるかは分からないけどw、本当反対してるらしいよね。
    紙のほうが売上大だから大手は絶対作らないし。

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:08 

    なんか前のトピで下水に血を流してるって事?
    不衛生だし気持ち悪い、こんなに使ってる人いるなら下水処理場の人に迷惑とか言い出した人がいてわざわざ電話したらしいんだけど、逆に迷惑だよね。
    もちろん答えは問題ない。だけどね、
    下水なんてうんこも流れてりゃ屠殺場の血も流れてる訳で、、、w

    +8

    -4

  • 667. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:37 

    臭いが本当に気になるからできるなら使いたいけど入らなかった…もうちょっと改良したら検討したいな

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:47 

    寝てるときに使うと血液が逆流しそう

    +1

    -4

  • 669. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:51 

    >>662

    >>657です
    ありがとうございます!
    生理を忘れるくらいなんていいなあ。毎月ほんとに憂鬱なので検討してみます。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2019/11/04(月) 09:39:15 

    >>551
    紙ナプキン派の人はトイレ、お風呂場では血は流さないんですか?

    +11

    -2

  • 671. 匿名 2019/11/04(月) 09:43:04 

    >>666
    何か怖い。色々と想像力がない人だね…。

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2019/11/04(月) 09:44:26 

    外のトイレで外して洗ってまたつけなおす人なんていないと思うなー
    服を汚す可能性があるし、かなり面倒だもん

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2019/11/04(月) 09:52:56 

    >>359
    Sサイズのような非経産婦サイズがあります。
    折りたたんで入れるから大きさについては大丈夫だと思います。
    しかしSサイズは経産婦にとってはサイズも容量も小さい。普通の日用に購入してみたけどすぐに溜まってしまうので一回しか使ってません。
    練習にいいかもだけど、初めての人はすぐに溜まってくるからそこで敬遠しちゃうかも…、と思いました。
    初めてでもMとかLをおすすめします。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2019/11/04(月) 10:02:21 

    >>500
    いくらなんでも洗面台で洗う人はいないよ

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2019/11/04(月) 10:05:07 

    使ってる人いないねw

    +2

    -4

  • 676. 匿名 2019/11/04(月) 10:10:07 

    >>319
    不思議と生理前半はカップは手前で止まり紐部分は出てるけど、生理後半はカップは前半よりわずか奥に入って止まるんだよね。なので、少々力を入れて紐部分を出します。
    カップで生理中の膣の不思議な現象を知りましたw

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2019/11/04(月) 10:17:58 

    友だちで持ってる子いたけど漏れてもおりものシートくらいだって言ってた。でもおりものシートするならナプキンするのと一緒じゃない?と思ったのは私だけ??逆に二度手間なような…

    +3

    -3

  • 678. 匿名 2019/11/04(月) 10:20:30 

    >>658
    ありがとう!
    すごい疑問だったんだ!

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2019/11/04(月) 10:21:03 

    布ナプキン、月経カップ、どう考えても洗いたくないです!

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2019/11/04(月) 10:22:02 

    >>666
    それはただのバカなんじゃ…?

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2019/11/04(月) 10:29:28 

    >>677
    全然一緒じゃない
    ナプキンだけだったら、トイレ行くたびに交換しなきゃいけないけど、カップ併用すればほとんど汚れないからナプキン毎回変えなくていい
    カップはナプキンみたいに毎回外して洗うものじゃないよ、容量にもよるけど、半日に一回外すくらいが一般的なんじゃないかな
    ちょっと汚れたおりものシートとたっぷり血を吸ったナプキンの交換が同じ手間と考えるのが私には不思議

    +5

    -5

  • 682. 匿名 2019/11/04(月) 10:32:35 

    >>508
    私看護師じゃないけど。
    他の人と勘違いしてない?

    てか看護師叩いてんのあなたの一人芝居でしょw
    看護師の字を毎回間違えてるから分かりやすい

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2019/11/04(月) 10:35:00 

    消毒とかしなくていいの?
    ただの水洗い保管?

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2019/11/04(月) 10:35:06 

    >>661さん
    横でごめんなさい、おしっこが大丈夫はわかるけど、
    大の時に お腹に力を入れたらカップが出てきたりはしないですか💦?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2019/11/04(月) 10:37:30 

    タンポンでええやん

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2019/11/04(月) 10:43:22 

    >>620
    私は業者でもないし、ステマでもないです。
    3年前に存在を知った時、今より日本では普及してなくって情報も少ないし値段も高かったので、海外のサイトからネットで個人輸入しました。
    量が多いのが悩みだったので、当時、藁にもすがる思いで購入しました。
    私はこれのおかげで楽になったので、気になってる人に情報をシェアできればと思っただけです。

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2019/11/04(月) 10:43:26 

    >>684さん
    661の者です。これまで大きい方でカップが出てきたってことは私はないですが、他の方はどうなんでしょうね。
    ちなみに私は妊娠前から使っていますが、特に問題なく妊娠しました。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2019/11/04(月) 10:54:16 

    使ってる人もいるんだね
    きっと几帳面な人なんだろうな~
    面倒くさがりの私は簡単に装着できて捨てればおしまいのナプキンでいいや

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2019/11/04(月) 10:55:46 

    >>495
    そんな折り畳めなくない?cに曲げてもはば1センチ、縦2センチでそれ以上折り曲げるなんてよっぽど指圧ないと無理だよ、ニセモノ掴まされてるんじゃない?

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2019/11/04(月) 10:58:55 

    私は怖くて使えない…タンポンも苦手だから。
    メリットは何なんだろう?
    ゴミが出ないとか?

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2019/11/04(月) 10:59:28 

    綺麗なサラサラの血だけじゃなく かたまりもでてくる
    どこに流すのよ?
    血液の重みでずり落ちてきそうで怖いし…

    メリットないよね

    +2

    -3

  • 692. 匿名 2019/11/04(月) 11:01:04 

    >>415
    想像して、ゾッとした・・・

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2019/11/04(月) 11:01:19 

    >>107
    海外では、もう少し大きい目のがあって、丸一日出さないとか、普通らしいよ。

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2019/11/04(月) 11:01:52 

    >>580
    ドラストとかで売ってる安いビニール手袋使ってます、100均とかで売ってるような。
    エンボス加工のザラザラのやつ使ってるけど、滑って落としたことは無いです。
    血がついたタンポンやティッシュ握ってひっくり返せば手汚れないし、便利ですよ。
    量が多い2~4日目くらいにカップとナプキン併用してますが、減ってきたらカップは着けずナプキンのみ。
    汚い話だけど、ある程度出血量があってぬめってないと、出し入れしづらいです。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2019/11/04(月) 11:04:46 

    >>691
    トイレに流すよ
    逆にそれ以外の選択肢って何

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2019/11/04(月) 11:07:44 

    >>85
    インスタで!?と思って検索してみたらステマ感もりもりの投稿だらけだったよ。
    月経カップってなぁに☆
    使ってみました☆
    っていうのがたくさんで、宣伝かな?
    っていうのばっかり。
    タンポンでも使い方間違って感染症おこす人いるのに、こんな不衛生なの、高確率で感染症になるじゃん。婦人科看護師のわたしとしてはおススメできない。

    +12

    -2

  • 697. 匿名 2019/11/04(月) 11:11:57 

    >>611
    なるほど! ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2019/11/04(月) 11:14:00 

    >>658
    うまく止められるんですね!
    外では替えをお持ちなのかな? ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2019/11/04(月) 11:18:49 

    生理って人の進化の中で退化しないよね…
    そんなのなくたって子どもが産めるようになってもいいのに。
    必要ないわ〜。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2019/11/04(月) 11:19:28 

    インスタなんて生理カップに限らずステマ投稿ばっかりじゃんw

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2019/11/04(月) 11:22:50 

    これはお風呂で取り外して洗うしかないのでは

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2019/11/04(月) 11:24:30 

    やっとまともな流れになってきた?

    基本12時間まではつけっぱなしだから
    どうしても交換しなきゃいけない場合の手順。

    1.手を洗う
    (以下個室内)
    2.用を足す
    3.ウォシュレットできれいに。トイレットペーパーで局部を拭く。
    4.カップを抜き、経血を溢さないようそっと便器に流す
    5.持ち込んでおいたペットボトルの水でカップを洗う
    6.持ち込んでおいた消毒綿でカップを拭く
    7.再度挿入
    8.手を消毒綿で拭く
    9.おりものシートを着ける
    10.トイレの水を流す
    11.汚した場所がないか確認して個室を出る
    12.手を洗う

    以上です。
    洗面台でカップを洗うようなことは一切しません。

    自分の経血や身体を触ることを汚いと思う人には無理におすすめしません。
    私からしたらナプキンで蒸れたままの方が不潔と感じます。

    +23

    -9

  • 703. 匿名 2019/11/04(月) 11:26:06 

    >>638
    病院は感染症とか色々あるから産廃になるだけで、一般の家で出たものは燃えるゴミで大丈夫だよ。

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2019/11/04(月) 11:29:16 

    >>3
    細菌感染引き起こしそう〜。この程度の衛生状態で大丈夫なの?

    +8

    -2

  • 705. 匿名 2019/11/04(月) 11:35:39 

    >>684
    >>687
    最近使い始めて2クール使用しましたが
    大の時力を入れると降りてきてしまうので、外してしています。
    私の場合何度付け直しても結構浅い位置になってしまうせいだと思う…他の方は大丈夫そうですよね。

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2019/11/04(月) 11:36:53 

    702です。
    生理が終わったら100均のプラ容器に入れてミルトン&煮沸して乾燥させて保管します。

    極度の潔癖性にはおすすめしないですが、それにも勝る便利さです。

    なんならSEXの方がよほど不潔だと思うけどね。

    +10

    -4

  • 707. 匿名 2019/11/04(月) 11:39:31 

    手袋持ち歩いたりナプキン併用したりメリットがみあたらない

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2019/11/04(月) 11:41:59 

    >>706
    セックスはしなきゃしないで過ごせるけど生理は毎月嫌でも来ちゃうんですが

    +5

    -6

  • 709. 匿名 2019/11/04(月) 11:46:36 

    使ってる方のスレだけど、反対派は他所でやってくださいね。
    使いたいけど疑問や質問がある方ならよいと思います。

    +10

    -4

  • 710. 匿名 2019/11/04(月) 11:47:34 

    >>677
    私はナプキンを一切買わなくなったので、経済的には大いに変わってます。

    +6

    -2

  • 711. 匿名 2019/11/04(月) 11:50:07 

    >>3
    オエ〜!!😱🤮

    +7

    -5

  • 712. 匿名 2019/11/04(月) 11:54:01 

    ドラストで売ってますか?通販までする気はなくて見かけたら買ってみようかなくらいなんですが、、

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2019/11/04(月) 11:55:55 

    >>698
    私は外では交換しない派です。慣れてはいるけど、万が一手が滑ったら地獄だからね。
    2回程チャレンジしたけど、外で交換=多い日だったので、ヒヤヒヤもんでした。気分は爆弾処理班。
    でもかなり貯めてくれるので基本勤務中交換しなくてもOK。
    不安な方は軽い日用のナプキン併用で大丈夫です。

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2019/11/04(月) 12:00:20 

    >>3
    洗うんだったら自分の家だけにしてくれよ。
    外の洗面所でこんなものを洗うのはマナー違反だし、何よりそれを人目に付く所で洗えること自体にドン引きするわ。
    羞恥心はないんだろうか。

    +14

    -1

  • 715. 匿名 2019/11/04(月) 12:02:41 

    使ってみたかんじ、タンポンより許容量が多いんで
    なかなか交換できない人やタンポンで間に合わない人におすすめしたい感じだった。
    まあでも、あんまり経血量が多いなら、一度病院いったほうがいいかもなあ。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2019/11/04(月) 12:06:25 

    >>286
    詰めはしないけどシンクロフィットみたいにトイレットペーパー挟みます。そしたらナプキン汚れないし消費量減りました。

    トイレットペーパーを挟むのに抵抗がある人多いと思うのでマイナス覚悟してます💦

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2019/11/04(月) 12:07:38 

    月桂冠とワンカップが混ざってトピと全く違う想像したよ

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2019/11/04(月) 12:15:10 

    >>643
    ふざけんな!!

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2019/11/04(月) 12:16:27 

    >>365
    異物入れるのは大きさ云々ではなく感染症だったりの衛生面が不安。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2019/11/04(月) 12:16:28 

    >>681
    でもある程度はナプキンかえないと、やっぱり不衛生では…?
    おりものシートでよいなら、薄いから身軽でいいかなとは思う。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2019/11/04(月) 12:18:23 

    しっぽの部分のせいで座ったら激痛走りそうで怖い

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2019/11/04(月) 12:21:05 

    >>712
    日本だとドラストで取り扱うことはないと思う。ナプキンの売れ行きが悪くなるから、ナプキン企業が阻止するだろうし、そうでなくてもここだけ見てても嫌悪感高い人の方が多いから大々的に販売されることはないだろうな。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2019/11/04(月) 12:23:02 

    色々疑問ある人ほど、ごちゃごちゃ言わずに試してみたらいいのにと思う。
    試してみてはじめて合う合わないが分かると思う。

    +4

    -4

  • 724. 匿名 2019/11/04(月) 12:30:54 

    >>702
    消毒綿ってウエットティッシュじゃなくて清浄綿ってことだよね?お水もこのために買うってことだよね。嫌味でなくすごいマメなきっちりした人なんだなって思った。

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2019/11/04(月) 12:33:05 

    >>643
    きたなっ

    設置されてる便座クリーナーか、無ければアルコールティッシュで拭いてください…

    +6

    -2

  • 726. 匿名 2019/11/04(月) 12:33:31 

    >>702
    めっちゃ手間なんだね…私には無理だ…
    出先のウォシュレットが清潔なのかも疑問があるし。

    +18

    -0

  • 727. 匿名 2019/11/04(月) 12:34:34 

    >>707
    それならナプキンのみでいいかなって思っちゃうよね。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2019/11/04(月) 12:34:37 

    これって何のためにあるの?
    下着を汚さないため?だったらタンポンがあるし…
    このカップ入れてるからって、温泉やプールに入れる訳じゃないよね?メリットがわからない

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2019/11/04(月) 12:37:54 

    >>705
    私も、これは使ったことないけどタンポンはちゃんと奥まで入れてても大の時下りてきちゃう。。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2019/11/04(月) 12:40:59 

    >>702
    私も似たような感じです。慣れればナプキンやタンポン派の人とかかる時間は変わらないです。持ち込む水はいちいち買うのではなくて一番小さいサイズのペットボトルに家で入れてきた水です。
    これはあくまでも私の場合ですけど、量の多い日でやむを得ず途中で一回は出さないといけないケースです。量が多くない日は出先でカップの中身を捨てることはしないです。

    +8

    -1

  • 731. 匿名 2019/11/04(月) 12:42:41 

    >>590
    ホントそう。それこそ、布ナプキンは外出先のトイレの洗面所で洗えないよね。使用済みを持ち歩くのもイヤだし、家で洗うのもイヤだ。

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2019/11/04(月) 12:45:25 

    月経カップも布ナプキンもやっぱり不衛生だよ、洗って何回も使うから経済的なのかもしれないけどさ、手間暇かかるよね。

    +6

    -3

  • 733. 匿名 2019/11/04(月) 12:50:15 

    自宅で1日家にいていい日でもこれは使いたくないわ
    生理中ってただでさえ気が重いのにこんなのしたくない

    +3

    -2

  • 734. 匿名 2019/11/04(月) 12:50:59 

    海外のナプキンいくらするのかわからないけど、日本のは機能的だけど、少なくて高いよね。量増やして値段も安くしてほしいなぁ。

    +1

    -2

  • 735. 匿名 2019/11/04(月) 12:51:17 

    >724
    アルコール綿を使ってますが、1枚1枚パックされてるし、ポーチに場所とらずに入ります。
    そんなに高くありません。
    赤ちゃんのお尻拭きでも大丈夫ですが嵩張るので。

    水は、使用済ペットボトルに普通の水を入れて持ち込みます。

    きっちりしている方だと思います、清潔のために自己満足でやっています。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2019/11/04(月) 12:51:55 

    >>501
    爪のばしてたらそりゃデリケートなところには痛いよね。やるなら爪切ろうよ。

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2019/11/04(月) 12:52:31 

    私は、抜くとき手に血が付くわ消毒が面倒だわで二回で脱落しました

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2019/11/04(月) 12:55:42 

    これ使ってる友人いたなあ
    外出先では中身トイレに捨ててからアルコールティッシュが鉄則だと言ってた
    でもマナー悪い人は手洗い場で洗いそうで嫌だな…血のついた手で当たりを触られたら最悪

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2019/11/04(月) 12:56:24 

    使い捨てじゃなくて水で洗ってすぐ再利用なんだよね?
    さっと洗うだけじゃ細菌は残り衛生的にかなりまずいと思う
    使い捨てのナプキンだって数時間でかなり臭いよ

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2019/11/04(月) 12:56:51 

    >>495
    それ経産婦とか関係ないよ。アソコの力入れたり緩めたりが下手なだけじゃない?エッチも下手そう・・・それを締まりがいいと勘違いしてる感じ?ww

    +1

    -6

  • 741. 匿名 2019/11/04(月) 13:00:20 

    >>23
    煮沸消毒。私は調理用の鍋でやりたくないなって思ったら、電子レンジでできる専用キットがあるってさ。

    +0

    -3

  • 742. 匿名 2019/11/04(月) 13:01:18 

    >>729 大じゃなくてもタンポンは下に降りて来る
    そもそも経血を捨てるようになっているから量の多い日ほど動きも早い

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2019/11/04(月) 13:03:07 

    >>358
    S☆Xしたことないのかな?彼氏のアレ、グチャーって潰れて出てくるか?ww

    +0

    -3

  • 744. 匿名 2019/11/04(月) 13:03:39 

    タンポンより安全みたいだけどそれでもやっぱり怖い。いくら消毒しても完全な無菌ではないだろうし、長時間菌排出されずに菌が繁殖してるって考えたら。使用してる方のコメントでナプキンの方が不潔に感じるとかってあるけど、確かに不潔かもしれないけどナプキンは体の外にあるものだし。

    +5

    -2

  • 745. 匿名 2019/11/04(月) 13:05:38 

    >>41
    使ってる人は外出先では外さないって書いてるじゃん。一日持つのがメリットだから使ってるのに・・・
    風呂場とかじゃないの?

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2019/11/04(月) 13:07:30 

    >>47
    そもそも手を洗わない人は公衆トイレ使って欲しくない。

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2019/11/04(月) 13:07:48 

    >>506 1日つけたままとは信じられない
    量の少ない日のタンポンだって数時間でくさくなりますよ

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2019/11/04(月) 13:09:13 

    >>54
    最大のメリットはゴミを出さない、じゃない?
    うち女3人いるからトイレのゴミ箱すぐいっぱいになる・・・

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2019/11/04(月) 13:09:40 

    >>721
    しっぽの部分は私も長いと感じだから少しだけ切った。出すときに必要な長さがあれば全然平気

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2019/11/04(月) 13:10:25 

    生理中の嫌なにおいは、経血が空気に触れることで発生する。
    カップは使用中は空気に触れないから臭いも発生しにくい。

    確かに全く細菌が発生しないかは自信がないし確認しようもないけど、自浄作用が膣内にはあるからさほど心配してない。
    手を洗って清潔にすることが一番大事。

    +6

    -2

  • 751. 匿名 2019/11/04(月) 13:10:44 

    >>293
    それ筋腫とかあるんじゃない?
    病院行った?

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2019/11/04(月) 13:11:37 

    >>702
    とは言え、ナプキンで困ったことないからなー。利点が少なすぎですわ。

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2019/11/04(月) 13:12:16 

    >>744
    元々膣には自浄作用がある。それでも雑菌がーとか繁殖がーとか言う人は使わなくていい。以上。

    +9

    -5

  • 754. 匿名 2019/11/04(月) 13:13:03 

    >>365
    だからタンポンじゃない人匂うんだ。本人気づいてないけど

    +1

    -11

  • 755. 匿名 2019/11/04(月) 13:13:39 

    月経カップ使う気も使った事もないけど公共の場所では流石に洗わないでしょ。長時間使える物なんだから家から着けて帰宅後に洗うんでしょ

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2019/11/04(月) 13:13:43 

    >>709
    書き込みたくなるくらい嫌悪感があるのでは。それを受け止めるではダメ?

    +2

    -5

  • 757. 匿名 2019/11/04(月) 13:14:17 

    使っている人が正直に使い方や使用感とかをどれだけ書いても、衛生面がーとか感染症がーって言ってる人は使わなければいいだけの話。使ったことがあって、手間がかかってナプキンに戻りましたって人の批判ならまだ分かるけど、使ってもない人からの想像力豊かな悪いイメージが多すぎる。
    バカッターみたいな非常識なカップの使い方をしてる人は同じ使用者として大迷惑ですよ。

    +19

    -2

  • 758. 匿名 2019/11/04(月) 13:15:02 

    >>22
    紙?笑 ケミカルでしょ

    +0

    -8

  • 759. 匿名 2019/11/04(月) 13:16:17 

    家の中でも私は量が多いから無理だ。

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2019/11/04(月) 13:17:07 

    >>750 それなら空気に触れてないタンポンはなぜ臭くなるの?
    使う直前まで個別にパックされて空気に触れないようになっているよ

    +1

    -2

  • 761. 匿名 2019/11/04(月) 13:18:57 

    >>735
    こういうきちんとしている方が公衆トイレ使っての交換は気にならないけど、血液感染を軽く見ている人が結構いる様なのでその人達がカップ交換で使ってているトイレには入りたくないのが本音です。ナプキン使おうがカップ使おうがどうでもいいんだけど、他の人に不快になるような迷惑かけんなよって話ですよね。だからこのトピは荒れる。

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2019/11/04(月) 13:19:31 

    >>87
    コメントがバカ丸出し。煮沸消毒するって書いてるじゃん。それが嫌な人はナプキン使ってればいいよ。

    +4

    -3

  • 763. 匿名 2019/11/04(月) 13:19:51 

    >>365
    別にそれはよくない?日本人なんで。外国基準にする人の意味が分からない。

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2019/11/04(月) 13:20:20 

    更年期BBAだから書き込みますが、これが30年前から使うことができたらどんなによかったかと、使ってみて便利すぎて目から何枚も鱗取れました。

    閉経近くなると不規則に量が増えたり減ったり、周期がバラバラになったりして、思いがけず旅行とかぶって大変なこともあります。

    そんな時にカップがあれば荷物もふえずに本当に助かりました。

    +8

    -2

  • 765. 匿名 2019/11/04(月) 13:22:35 

    >>217
    それなら先にトイレ後手を洗わない人をやっつけてから来てください。その方がよっぽど多数。

    +2

    -2

  • 766. 匿名 2019/11/04(月) 13:23:44 

    >760
    タンポンの繊維に雑菌が繁殖するんですよ。
    繊維の中に空気は入り込みますよね。
    だから短時間で取り替え推奨なんですよ。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2019/11/04(月) 13:25:55 

    >>123
    タンポンは入れっぱなしはだめよ?そりゃせき止められるわ。

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2019/11/04(月) 13:26:53 

    >>760
    出してすぐのタンポンてそんなに匂う?
    ナプキンは匂い気になるけど、タンポンは匂い気になったことない

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2019/11/04(月) 13:28:30 

    ざっと読んできたけど、無知は罪だなーって思う。
    調べもせず工夫もせず否定ばかり。

    カップ、私は使ってますよ(*´σー`)
    布ナプキン、普通のナプキンも臨機応変に。普通のナプキン買う量が激減したのが大きなメリット!

    +9

    -6

  • 770. 匿名 2019/11/04(月) 13:28:31 

    >>140
    きちんと折りたたんで←これが大事よね。
    たまにひっぺがしてそのままの形でゴミ箱入ってるやつある。人間性を疑う。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2019/11/04(月) 13:30:45 

    >>730慣れればナプキンやタンポン派の人とかかる時間は変わらないです

    いや、どう考えて長々とトイレを占領するでしょ
    消毒綿でカップや手や便器を拭くというけど使い捨てだよね?
    ナプキンと同じくらいのゴミになるよね?

    +1

    -8

  • 772. 匿名 2019/11/04(月) 13:31:24 

    >>655
    ああ、夜用、家用とかでしたらいいかもですね。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2019/11/04(月) 13:31:36 

    >>769
    手が血だらけで臭くなるのはやだ。
    結構のこるからババアならいいんじゃない

    +2

    -7

  • 774. 匿名 2019/11/04(月) 13:31:38 

    >>157
    処女の子は、水泳部の友達にレクチャーしてもらおう!

    +1

    -2

  • 775. 匿名 2019/11/04(月) 13:33:07 

    メリット
    ・ゴミが減る
    ・ドロッと漏れた感が無い
    ・スポーツ、自転車、立ち仕事余裕
    ・半日もつから外で交換しなくて良い
    ・におわない
    ・紐が無いからトイレやお風呂で紐が濡れない

    デメリット
    ・手入れが面倒
    ・慣れるまで練習が必要
    ・手軽に買えない、試せない
    ・世間の風当たりが強くてなんとなく肩身が狭い

    どの生理用品にもメリットデメリットはあるんだし、自分に合うものを使ったらいいと思うよ。
    ナプキンだってタンポンだってマナーが悪い人が使えば不衛生に代わりない。

    +13

    -2

  • 776. 匿名 2019/11/04(月) 13:34:00 

    >>507
    思ってたより大きくてびっくりした

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2019/11/04(月) 13:34:09 

    >>180
    使用者のコメント説得力ある。

    +4

    -1

  • 778. 匿名 2019/11/04(月) 13:35:16 

    取り出す時もつける時も指先が血だらけになりそうだしなにかの反動で服につきそうだし無理ゴム手袋しても無理

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2019/11/04(月) 13:35:31 

    前トピでみたけど災害時に水がないときどうするの?ナプキンはあってもカップは拭くだけ?
    トイレ使えない時は血をどうするの?

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2019/11/04(月) 13:35:57 

    >>171
    なんで切ったんだ・・・www

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2019/11/04(月) 13:36:36 

    >>755
    一度子宮から排出された経血を長時間留めておくことが気持ち悪い。滅菌されているわけじゃないし、不衛生だよ。

    +4

    -9

  • 782. 匿名 2019/11/04(月) 13:36:43 

    >>773
    あ、釣れたw

    +4

    -3

  • 783. 匿名 2019/11/04(月) 13:38:01 

    >>716

    シンクロフィット発売以前にネットでトイレットペーパー畳んで挟むやり方知って試したけど伝漏れがなくなるからいいよね
    ただ私は挟んでる部分がかぶれる

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2019/11/04(月) 13:38:25 

    >>779
    災害時はさすがにきついでしょ?

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2019/11/04(月) 13:38:31 

    >>779
    ねぇ…災害時はナプキン使えば良くない笑?

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2019/11/04(月) 13:38:52 

    >>766タンポンは空気が入らないように個別包装でアプリケーター付きで
    極力空気や細菌が入らないようになっている
    直に手に触れないものですら時間が経てばにおいます
    手でべたべた触ったカップはもっと不衛生だと思う

    +4

    -4

  • 787. 匿名 2019/11/04(月) 13:39:09 

    >>777
    まずお風呂の時に雑菌入りそうなものを入れたまま
    子どもと入るとか信じられない。普通自分だけはシャワーでしょ

    +1

    -4

  • 788. 匿名 2019/11/04(月) 13:39:41 

    >>786
    タンポン信者は他所へどうぞ。

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2019/11/04(月) 13:40:17 

    >>785
    常に使ってる人はカップ使うんでしょ?

    +0

    -7

  • 790. 匿名 2019/11/04(月) 13:40:22 

    >>760
    出して空気に触れたからでしょ。
    出した瞬間臭いの?それはあなたのアソコが…

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2019/11/04(月) 13:41:59 

    >>773
    あなた手を洗わない派なのね、把握。

    +1

    -5

  • 792. 匿名 2019/11/04(月) 13:42:00 

    >>789
    なぜ?

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2019/11/04(月) 13:42:33 

    月経カップなに?気持ち悪いよ、何のために?環境とか体の為なら普通に布ナプでいいじゃん

    +3

    -6

  • 794. 匿名 2019/11/04(月) 13:43:52 

    >>791
    バカなの?手を洗っても完全に取れないしあらいのこしあるよね?汚い

    +3

    -7

  • 795. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:03 

    血液の病気の人が月経カップしてたら巻き込み事故だな

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:40 

    だから不衛生厨は他所へどうぞ。

    一度騙されたと思って使ってからコメントどうぞ。
    アホな想像ばかりで呆れる。

    +4

    -5

  • 797. 匿名 2019/11/04(月) 13:46:09 

    否定してる人バカっぽいね。これじゃ使ってる人がコメントしないのもわかる。
    サルに説明してもね?って感じ。

    +7

    -3

  • 798. 匿名 2019/11/04(月) 13:46:47 

    カップさん発狂しててワロタ

    +3

    -5

  • 799. 匿名 2019/11/04(月) 13:47:33 

    絶対嫌だ!
    体から排泄される物はとっとと外に出したい派

    +4

    -2

  • 800. 匿名 2019/11/04(月) 13:47:34 

    >>794
    ねぇどんだけ臭いのよ。

    +3

    -3

  • 801. 匿名 2019/11/04(月) 13:48:03 

    >>800
    それな

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2019/11/04(月) 13:48:06 

    >>618
    周りに迷惑がかかるなんて言ってませんけど?

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2019/11/04(月) 13:48:37 

    別に使っててもいいけど外出先のトイレで血を捨てるのだけはやめて

    +1

    -5

  • 804. 匿名 2019/11/04(月) 13:49:18 

    カップ厨が感情的で怒りやすいバカという事だけわかった
    こんな所で宣伝してないで勝手に血まみれになってなよ、キモいわ

    +5

    -10

  • 805. 匿名 2019/11/04(月) 13:49:43 

    連投してこっわww

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2019/11/04(月) 13:49:51 

    トイレで取り出す時に手が滑ってそのまま便器の中にポチャとかありそう

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2019/11/04(月) 13:49:56 

    >>702
    私ナプキンでかぶれちゃう人なんだけどカップ検討してみようかな。量もそんなに多くない方だから向いてるかも!入れてる異物感?みたいのはあるのかな。

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:00 

    >>798
    どうみても発狂してるのは否定派

    +10

    -3

  • 809. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:50 

    血のついた手で病気ばらまきそうで、マジでやめてほしいんだけど

    +6

    -2

  • 810. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:55 

    >>794
    バカはどっちだよ。石鹸つけて落ちるまで洗えばいいじゃん。

    顔真っ赤かなm9

    +3

    -2

  • 811. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:23 

    半年くらい使用してるけど外出先で取り替えたことは無いですね。
    出し入れにコツがいるし、ナプキンみたいにサッと取り替えられるわけでは無いので時間に余裕がある時じゃないと。手も汚れるし。
    完全に密封されるから、風呂とかプールに入りたい時には役に立つし、長時間トイレに行けないくらい忙しい時にも使えるのでたまに使うくらい。

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2019/11/04(月) 13:51:49 

    >>781 国によっては女性の割礼で女性器切除して縫う文化がある
    生理の時に経血が外に出づらくて感染症で死ぬ人もいるんだよ
    半日も入れておいて平気というが菌が繁殖してしまいそう

    +2

    -6

  • 813. 匿名 2019/11/04(月) 13:52:09 

    ゴミは減らせるけど水は無駄遣い

    +6

    -2

  • 814. 匿名 2019/11/04(月) 13:52:13 

    >>810
    ねらーババア?ほっこり自然派キモいw

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2019/11/04(月) 13:53:30 

    >>811
    プール?!うわぁ…

    +4

    -2

  • 816. 匿名 2019/11/04(月) 13:54:26 

    出先の洗面室で真っ赤にして洗ってる人がいたら血が凍るわ、本当やめて

    +2

    -2

  • 817. 匿名 2019/11/04(月) 13:55:45 

    >>815
    でもタンポンでプールはいる人もいるし一緒だよね

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2019/11/04(月) 13:57:11 

    100歩譲って使うたびに熱湯消毒してるならいいけど、そうじゃないんでしょ?
    あまりに不潔すぎるわ、菌をばらまかないでほしい

    +3

    -4

  • 819. 匿名 2019/11/04(月) 13:57:31 

    洗わなきゃいけないのに、取り出すまで許容量があとどの位あるかも分からない時点で使いづらいわ

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2019/11/04(月) 13:58:48 

    え、半日入れっぱなしなの?歩く病原菌じゃん、プールとか言ってる頭おかしい人もいるみたいだし迷惑だよ

    +7

    -4

  • 821. 匿名 2019/11/04(月) 13:59:27 

    >>794
    洗面台とか汚すのこういう人だよね。手が洗うの下手なんだな。

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:37 

    ナプキン使い捨てにできないほどの貧乏人なのかなあ
    他の事でも不衛生な事してそうで怖い

    +4

    -3

  • 823. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:38 

    >>143
    専用ケースあるとはいえ食べ物を温める用の電子レンジで消毒なんて普通に気持ち悪い

    +8

    -1

  • 824. 匿名 2019/11/04(月) 14:01:01 

    カップ派や布ナプキン派はごみが少なくていいと言うけど
    漂白剤や除菌綿や除菌ティッシュを大量に消費しているよね
    しかもトイレで経血流したり、使用済み布ナプキンを持ち歩き細菌をまき散らしじゃない

    +3

    -4

  • 825. 匿名 2019/11/04(月) 14:01:20 

    >>817
    タンポンも汚いし不衛生だけどカップは吸収しないからもし外れたらヤバいのによく入れるね

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2019/11/04(月) 14:02:21 

    タンポンすら無理なので自分は使いこなせる気がしない…

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2019/11/04(月) 14:03:09 

    海外のナプキンはゴワゴワってきいたことがあるから、
    それの代用で月経カップいいかもしれんが、
    日本は質の良いナプキンが売られているからそれで
    事足りるのであまり必要ないかな。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2019/11/04(月) 14:03:26 

    >>821
    煽りかた下手すぎだよ。ROMってろ

    +3

    -3

  • 829. 匿名 2019/11/04(月) 14:03:28 

    実際、経血カップで使用者の中に感染症になった人がどれだけいるのかな。そのへんわかんないよね。データとしてあるのかな。

    家で洗うなら別に自由なんじゃないの?仮に公共のトイレの洗面で洗うとしてもその前に経血を流してペーパーで拭いて洗面所にだれもいないときしか洗わないだったらいいと思う。まあ、経血カップを洗っている人なんて見たことないけどね。

    安全で誰にも迷惑をかけなければ、好きなのを使えばいい。布ナプのときもうるさかったけど、自分と人は違うんだよ。違うことに関して寛容になってもいいと思う。

    +4

    -1

  • 830. 匿名 2019/11/04(月) 14:03:38 

    >>815
    タンポン使ってプール入られるよりは大分マシなんだよね。カップはシリコン製だから水が外から入ってこないし。
    たまに水泳の授業とかでタンポン使ってプール入る子いるんだよ。

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2019/11/04(月) 14:03:51 

    >>3
    個室からカップ持って出てくるの?公共のトイレなら確実に人に遭遇するよね?持ってる手も血まみれだよね?

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2019/11/04(月) 14:03:57 

    カップを普及させたいだけなトピかな?
    使ってる人数人しかここにいなそうだけど

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2019/11/04(月) 14:04:02 

    タンポンよく使うけど、アプリケーター挿入するとき大惨事になるよね。殻の部分がさ

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2019/11/04(月) 14:04:11 

    買える時間がないからとかなんとか、尿も大便も袋つけて半日も溜め込んでも平気なんだろうね、汚すぎて神経疑うわ

    +3

    -1

  • 835. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:42 

    わたしも使ってます
    外で交換したことは一度もありません
    不潔度はナプキンのほうが上だと思うよ
    開封した時は清潔だけど使用開始するとあっという間に
    ダントツの不潔さだよナプキン
    それでもみんな元気に生きてるんだからカップも大丈夫よ
    あと公衆のトイレでタンポン素手で交換する人もいるよ
    それでもみんな元気に生きてる

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:43 

    >>832
    関係者2−3人が必死になってるよね、気持ち悪い
    エコ派だけどそんな気持ち悪いもの生まれて初めて聞いたよ

    +5

    -2

  • 837. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:45 

    >>831
    誰もいないところならって書いてるよ。
    まあ、そんなトイレもなかなかないけど。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:57 

    >>830
    全く入ってこないわけないじゃん

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2019/11/04(月) 14:06:19 

    >>775
    世間の風当たり関係ある?使ってますって口外する機会早々無くない?w

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2019/11/04(月) 14:06:39 

    >>143
    おえーーーー!
    使い方聞いて更に気持ち悪い!
    手が血まみれだとか電子レンジ使うとか信じられん!!
    素直にナプキン使ってよ....
    家族にいたらたまらんわ。

    +10

    -5

  • 841. 匿名 2019/11/04(月) 14:06:59 

    >>817 プールに入る前にタンポンは取り換える
    授業で入っても水につかる時間は30分~40分もないでしょ

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2019/11/04(月) 14:07:19 

    >>835
    そうだよね。
    そんな菌、菌言うならナプキンのほうが汚いのかも。私はナプキン使ってるけど。ただ単に今までにあるから使い慣れてる、という理由だよ。

    +3

    -2

  • 843. 匿名 2019/11/04(月) 14:08:21 

    >>825
    あれはそう簡単に外れるもんじゃない。むしろ取るのに苦労するくらい。
    軽く運動したくらいで外れるなら買うカップのサイズ間違えてるわ。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2019/11/04(月) 14:10:00 

    疑問なんだけど、これトイレで外して中身捨てた後個室出て洗面で洗うよね?それからまた個室に入って装着するまでその外してる間血流れて下着汚すよね?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2019/11/04(月) 14:10:04 

    実際、使ってみて文句言うならわかるけど、何もしないのに文句ばかり言うPTAのおばさんみたいだよ。

    +8

    -2

  • 846. 匿名 2019/11/04(月) 14:10:23 

    >>842
    体の自浄作用ていうかバリア機能はわりと優秀だからね

    ナプキンは清潔、カップは不潔扱いするのはちょっと分かってなさすぎだなぁと思う

    +6

    -2

  • 847. 匿名 2019/11/04(月) 14:10:30 

    使ってるけどエコ目的じゃないわ
    ナプキンの匂いと不快感が嫌いなんだよ
    家でしか出さない
    とりあえず私は二度とナプキンに戻れる気がしない
    快適すぎて
    あとたぶんナプキンのほうが不衛生でタンポンのほうが痛い

    +6

    -1

  • 848. 匿名 2019/11/04(月) 14:10:38 

    >>836
    このトピで初めて知ったの?情報古いね。

    +2

    -2

  • 849. 匿名 2019/11/04(月) 14:10:54 

    これ、発展途上国とかでナプキンが普及していないところで使うものだと思ってた。

    「月経カップ」が東アフリカで生きる女性たちの人生を変える | ハフポスト
    「月経カップ」が東アフリカで生きる女性たちの人生を変える | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    世界中の女性たちが、健康面における女性特有の問題に直面している。HIV感染症/エイズ、マラリア、肺炎に感染したり、性的暴行などの問題に見舞われたりするリスクは、女性の方が高い。こうした問題の多くは対処が困難で、その土地の文化的慣習に深く根付いているこ...

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2019/11/04(月) 14:11:28 

    >>844
    替のカップぐらい持ってるでしょうよ。

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2019/11/04(月) 14:11:31 

    まだ馴染みが薄いからなぁ😥
    万が一来客がうちのお手洗いのボウルで濯いでたらと思うと嫌だし⚠️

    +6

    -4

  • 852. 匿名 2019/11/04(月) 14:11:38 

    >>841
    月経カップもプール入る直前に付ければいいんだよ

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2019/11/04(月) 14:12:27 

    >>842
    ナプキンは使い捨てでしょう?これは外でも家でもみんな使う水道で洗うんだよ?

    +6

    -1

  • 854. 匿名 2019/11/04(月) 14:12:46 

    煮沸消毒なんてしなくていいよ
    ミルトンとかハイターとか逆性石鹸とかポリデントで十分よ
    私はそれで数年間何の問題もない

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2019/11/04(月) 14:13:06 

    めんどくさがりだから煮沸消毒のハードルが高い。使い捨てカップとか出たら使ってみたいけど材料的に無理か。オーガニックのナプキンもタンポンもちょっと高いもんね。

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2019/11/04(月) 14:13:14 

    個人の自由で使えばいいけど日本のナプキンは優秀なのでわざわざ使わないかなぁ。気軽に試して漏れたら悪夢だし。

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2019/11/04(月) 14:14:17 

    >>854
    私も使ってみようかな。

    +2

    -6

  • 858. 匿名 2019/11/04(月) 14:14:30 

    >>841
    それだと新しいカップだったら別にいーよねってこと??

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2019/11/04(月) 14:14:47 

    >>854
    月経カップのメーカーによっては、専用の洗浄剤も出してたり

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2019/11/04(月) 14:17:15 

    >>850
    血まみれの手で交換するの?その間使用済みの血まみれどこに置いておくの?不潔すぎて絶対浸透してほしくない!

    +5

    -3

  • 861. 匿名 2019/11/04(月) 14:17:22 

    >>839
    実際ここじゃフルボッコじゃないw
    わざわざ使ってま~すって言いふらしてるわけじゃないけど、嫌悪感がある人がいるのも事実だから『なんとなく肩身が狭い』

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2019/11/04(月) 14:17:31 

    経血がそんなに汚いと思うのは、ナプキンのソレの印象があるからだよ
    ナプキンのは腐敗臭がするから余計に不潔に思える
    カップの経血は臭くないよ、腐敗してないし大腸菌もいないしアンモニア関連もない(気にならない)
    まあ、私もさすがにキッチンや洗面台では洗わないけどさ
    怪我した時に血を洗うのとわりと近い時思う

    +8

    -12

  • 863. 匿名 2019/11/04(月) 14:17:38 

    >>786
    繊維の中に元々入ってる空気と経血が合わさって臭うって理解できないのかなぁ?
    アプリケーターは挿入の補助具であって菌云々じゃないよ。衛生用品だから滅菌加工はしてるだろうけど。

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2019/11/04(月) 14:18:14 

    >>349

    遅レスだけど。
    慣れたのは導入1回目の生理でそれ以降は特に問題なし。(最初入れ方を覚えるのが大変だった)
    ちなみに床に垂らしたり汚したりしたことは最初の1回目も含めて一度も無いです。便器の上のみで出し入れするというのを徹底して、無理に引っ張ったりしなければ大体OKなんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2019/11/04(月) 14:18:25 

    >>781
    ディーバカップ推奨者って衛生観念がどうなんだろ?
    ナプキンが手に入り辛い発展途上国ならば、需要がありそうだけど。

    +9

    -5

  • 866. 匿名 2019/11/04(月) 14:19:03 

    タンポンを素手で交換するのは容認されてるのに
    カップが全否定なの謎

    +10

    -1

  • 867. 匿名 2019/11/04(月) 14:19:15 

    >>787
    子供とシャワーだけでも、股から血が垂れてきたら子供びっくりするでしょ。そのためだよ。

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2019/11/04(月) 14:20:20 

    紙ナプキンの頃はしょっちゅう漏らしてていろいろご迷惑をおかけすることもあったが月経カップと布ナプキンの併用でここ数年はとても快適です。

    +7

    -1

  • 869. 匿名 2019/11/04(月) 14:21:06 

    生理中に便器に血を一滴も流さない人いる?
    カップに溜まった経血をそっと流すのも同じことだけど。

    カップを洗うのも個室でやるから、洗面台で洗うことなんてしないよ?


    清浄綿なんて小さいサイズ。使ったらペーパーに包んで汚物入れに捨てるよ。

    私が入る前から床に乱雑に散らばるペーパーの切り屑も掃除して出るよ。私がやったと思われたくないから。
    自分がトイレを出るときには、振り返ってみまわしてから出ます。

    あと、さすがに駅のトイレでは交換とかしない。
    あまりに汚いから。
    やるとしても職場がせいぜいです。

    水の流し忘れや、便座に尿や血を垂らしたまま、
    トイレの使い方がそもそもなっていない人の多いこと。

    手を洗わない若い子も多いね。お台場で手を洗わずに出た子、彼氏と待ち合わせしてたけど、彼氏が気の毒になったよ。

    +5

    -8

  • 870. 匿名 2019/11/04(月) 14:21:19 

    >>853
    そのあとに綺麗にすればそれでいいじゃん。
    洗面所を血塗れで放っておく人なんていないでしょ。多分、血塗れにもならないよ。使っている人はまずトイレで流すんじゃないのかなあ。

    そんなこと言ってたらナプキン使っていても生理の漏れで汚れたパンツをどこで洗うの?自分専用の洗面器を使って洗って、その汚水はトイレに流す人だっているだろうけど、そんな面倒くさいことしてる人は少ないんじゃないの?

    +4

    -3

  • 871. 匿名 2019/11/04(月) 14:22:21 

    >>789
    こういう臨機応変にできない人は、これまでの習慣を変えない方がいいよ。本人のストレスになるから。

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2019/11/04(月) 14:24:52 

    ごめん。
    雑菌がー、あまりに〜だったらどうするの?などの質問があるから素朴に疑問なんだけど。彼氏や旦那と仲良くするときの雑菌は気にならないんだ。
    それよりはかなりマシだと思うんだよね。

    +4

    -5

  • 873. 匿名 2019/11/04(月) 14:26:08 

    取り替える時以前に、歩いたり走ったり横になったりしたら出たものが体に逆流して戻るわけで、普通に気持ち悪いし病気になりそうなんだけど

    +5

    -4

  • 874. 匿名 2019/11/04(月) 14:26:23 

    これ薦めてるインスタグラマーとかYouTuberって企業から金もらってるのかな?ってレベルでメリットしか言わないよね。デメリットもあるはずなのに

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2019/11/04(月) 14:26:35 

    >>862
    いや、出てくる場所の問題でしょ。

    +2

    -2

  • 876. 匿名 2019/11/04(月) 14:26:38 

    カップ洗って使っている人の話を総合すると、持参のペットボトルの水か
    大きな共用トイレにある人工肛門などの人たち専用の水道を使っているみたいね

    カップの人が毎回共用トイレを使っていたら本当に必要な人(車いすの人なども含め)が入れなくなり迷惑もいいところだ

    +3

    -3

  • 877. 匿名 2019/11/04(月) 14:27:01 

    >>815
    シリコンで隔たってるから私は気にならない。
    でも生理じゃないからって汚いおりもの垂れ流してるやつが平気でプール入ってる事考える方が嫌だな。

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2019/11/04(月) 14:27:19 

    >>1
    いやいやいや、これタンポン代わりに使うの?
    漏れないの?
    下着汚れないの?
    まったく理解不能なんですけど~

    +0

    -5

  • 879. 匿名 2019/11/04(月) 14:29:03 

    >>872
    >>708だそうですよ

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2019/11/04(月) 14:29:30 

    >>872
    仲良くする時間はそんなに長くないし、体液やらで自然に体外へ排出されるからお互い清潔にしてれば気にならない。でもカップは長時間体に入れっぱなしだから気になる。

    +1

    -4

  • 881. 匿名 2019/11/04(月) 14:29:38 

    >>879
    笑った

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2019/11/04(月) 14:29:41 

    私は宣伝なんてするつもりないけど、革命的に生理が楽になるから聞かれたら使用感や方法を伝えてるだけ。金になんてならないよ。

    +5

    -3

  • 883. 匿名 2019/11/04(月) 14:30:35 

    >>831
    だれでもトイレ使えば良くない?

    +2

    -2

  • 884. 匿名 2019/11/04(月) 14:31:05 

    >>876
    まだまだ使ってる人は少人数だし、大きな方の用を足す時間と比べたら、経血カップの処理の方がはるかに速いだろうね。
    本当に必要な人が使えなくなるってことはないだろうね。

    +2

    -2

  • 885. 匿名 2019/11/04(月) 14:31:07 

    >>849
    だよねえ、ナプキンなんて安くて1〜2時間で使い捨てにできるのにわざわざ衛生的に問題あるもの使う人いないでしょ
    体にとっては布ナプキンが一番いいと思うし、意味わからない

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2019/11/04(月) 14:31:57 

    >>833
    確かに!
    アプリケーター大惨事のままポイって捨ててるバカもいるしね。そのほうがよっぽど病気撒き散らし疑惑。
    帰宅してから外すって言ってるカップ使用者だけ批判されるのはなぁ・・・

    +6

    -1

  • 887. 匿名 2019/11/04(月) 14:32:47 

    私みたいにズボラなのはナプキンの方が良さそう。カップ出すの忘れそう…。

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2019/11/04(月) 14:33:22 

    >>854
    ミルトンいいですね!
    赤ちゃんの哺乳瓶用だから安全だし清潔保てそう。

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2019/11/04(月) 14:33:56 

    >>869
    別に使ってる人を批判する気はないけど、トイレの使い方や手を洗わないとかは生理用品何使っているかって事と関係なくない?その手を洗わない女の子も実は月経カップ使ってるかもしれないよ。個室のなかでしっかり清浄綿で拭いたから大丈夫!と思ってるのかもよ。

    +6

    -2

  • 890. 匿名 2019/11/04(月) 14:34:57 

    >>814
    また釣れたw

    +1

    -1

  • 891. 匿名 2019/11/04(月) 14:35:13 

    >>887
    タンポンみたいに紐が出るわけじゃないからね
    月経カップはマメな人の方が向いてる

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2019/11/04(月) 14:35:36 

    >>875
    あなたが生まれてきたところから出てきたもんだよ

    +4

    -4

  • 893. 匿名 2019/11/04(月) 14:36:30 

    >>828
    そろそろ黙ろうか。見苦しい。

    +3

    -1

  • 894. 匿名 2019/11/04(月) 14:36:58 

    >>860
    私は使ったことないけど、替えるときに血まみれになるのかな。ならないと思うんだけど。使い慣れるまではあるのかもしれないけどさ。

    よければ、使ってる人、おしえてもらえますか?

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:19 

    >>866 タンポンはヒモを引っ張り出てきたらトイレットペーパーで
    すぐに包めば手はほとんど汚れないしかさばらない
    使い捨ての除菌綿の方がよっぽど手も汚れ量もかさばりそう

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2019/11/04(月) 14:37:27 

    >>867
    それそれ〜
    一回やっちゃって「ママいたいいたいの?」って心配されたww
    う〜んお腹と腰はいたいいたいかな、でもまだ言えない、みたいな。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2019/11/04(月) 14:38:37 

    >>878
    ggrks

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2019/11/04(月) 14:39:35 

    タンポンも正直量が多い時は綺麗に取り出しできないけどね
    紙ナプキンペーパーに包まず捨てる人もいるし、どこにだって不衛生な人はいるんだから公共のトイレは自衛するしかないよ

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2019/11/04(月) 14:40:06 

    >>891
    そうなんだよね。
    布ナプのトピのときも思ったんだけど、否定派のほうが雑そうだったわ。雑ならではの想像力だったわ。きちんとしてる人は何使っても汚くならないというのに。

    +4

    -2

  • 900. 匿名 2019/11/04(月) 14:40:25 

    >>741
    まさか調理に使ってる電子レンジでやらないよね、鍋だろうが電子レンジだろうが調理用はそんなのに使っちゃダメだよ
    カップ使ってる人知り合いに居たらどうしよう…手作り怖い…

    +8

    -2

  • 901. 匿名 2019/11/04(月) 14:40:37 

    私は…タンポンで いいや。
    なんか 手が汚れそう。

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2019/11/04(月) 14:41:17 

    使ってるけど、ナプキンと併用すれば多い日に漏れる心配が激減するので良い。
    あと、夜寝るときの漏れとか、どうしても抗えないナプキンの不快感から来る寝不足も和らいだ。
    休日に気兼ねなくゴロゴロできるのもいいね。

    ただ、ウチの職場はだれでもトイレにオストメイトまでフルで揃ってて、洗ったりするのも容易だから普段使い出来るけど、家とかそういう環境じゃなかったら使いづらいなあ、と思うので安易に他人にオススメはしない。

    災害の時にナプキンよりカップの方がいい、みたいな論調も疑問。飲料水ですら足りないのに、いちいちカップを洗うために水を使うなんて気が引けちゃう。
    災害の時は絶対使い捨てのナプキンが良いと思う。

    まあ、どれも一長一短なんだし、こっちが優れてるとかじゃなくて、好きなの使えばいいんじゃないかなあ。

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2019/11/04(月) 14:41:18 

    >>878
    今、使っているもので調べればいいじゃん。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2019/11/04(月) 14:41:48 

    >>876
    交換したり外すのはよっぽどの緊急事態の場合が多そうだけど、そういう人は本当に必要な人にカウントされないの?
    洗ってつけ直す時間と大便にかかる時間は大差ないよ。

    +1

    -3

  • 905. 匿名 2019/11/04(月) 14:42:24 

    >894
    血まみれにはなりません。
    そもそもシリコンカップできちんと受け止めているので、出すときに失敗しなければ。
    再度入れる時も、経血が下りてくるタイミングでなければ血まみれにはなりません。
    取り替えの前に、デリケートゾーン用のシートか、ウォシュレットできれいにしておくと尚良いかと。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2019/11/04(月) 14:42:36 

    >>892
    わかるよ。でも触ったら必ず手を洗う場所でしょ。間違いなく汚い場所じゃん。

    +4

    -2

  • 907. 匿名 2019/11/04(月) 14:44:13 

    >>794
    手の洗い方、幼稚園からやり直そうか。w

    +3

    -1

  • 908. 匿名 2019/11/04(月) 14:45:49 

    >>905

    >>894です。
    取り替え前のことまで教えてもらえてありがとうございます。使ってみようかな、と思っていたので、助かります。

    +3

    -1

  • 909. 匿名 2019/11/04(月) 14:47:07 

    >>753
    自浄作用って正常に体液が排出されてこそじゃないの?

    +5

    -1

  • 910. 匿名 2019/11/04(月) 14:49:57 

    >>794
    え・・・洗い残しがある手の洗い方のあなたに引くわ。

    +3

    -2

  • 911. 匿名 2019/11/04(月) 14:51:54 

    なんだか昔病院でガラスの注射器煮沸再利用当たり前だったときのこと思い出した…完璧って無いもんねそりゃ周りからしたら怖いよ。

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2019/11/04(月) 14:52:50 

    自称潔癖症もそうだけど、実際の菌の多さよりなんとなく汚い気がするっていう論理ではなく感情で考える人が多いよね
    もうちょっと視野を広げればいいのに

    +9

    -2

  • 913. 匿名 2019/11/04(月) 14:58:11 

    >>906
    じゃああなたも血塗れで生まれてきたんだから洗っても汚いね。残念。

    +1

    -5

  • 914. 匿名 2019/11/04(月) 14:58:21 

    >>853
    ナプキン交換したあと手を洗わないのかな?

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2019/11/04(月) 14:58:43 

    >>223
    ある意味性的虐待な気がする

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2019/11/04(月) 14:59:32 

    >>913
    確かに。間違いなく汚いって言っちゃってるねww
    どーすんだろ。生きてるだけで汚いらしいよ。死ぬしかないかな?

    +1

    -6

  • 917. 匿名 2019/11/04(月) 15:00:52 

    >>10
    定期的に半島人が販促してくるよね笑
    何回もしつこい!売れねーよ

    +6

    -3

  • 918. 匿名 2019/11/04(月) 15:02:13 

    >>780
    たまに月経カップを紹介してるサイトとかに膣口に当たって痛いなら尻尾の部分を切っても良い、とか書いてたりするせいかもしれない。
    万が一の時のために切らない方が良い。

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2019/11/04(月) 15:03:54 

    前いつかのトピでカップを洗面台なんかで洗いません!便器の中の水で洗ってるって人がいてそれ聞いて不潔なもの!ってイメージしかないです。それはその人の使い方が間違ってるだけでそんなことしてる人はいないんだろうけど…。その時の衝撃が強くて笑

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2019/11/04(月) 15:05:59 

    >>285
    私はトイレットペーパーグルグル巻きで事足りてる感じ
    漏れ出てきて股が血塗れになってても、トイレットペーパーで拭ってから手にトイレットペーパー巻けば滅多に手を汚すことはないよ
    トイレットペーパーも、きっちり巻かずにふわっと巻けばそんなに大量に使わずに済むし、コツ掴めばトイレットペーパーで余裕です

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2019/11/04(月) 15:06:41 

    私は9月から使い初めた
    経血の量が1,2日間すごい量なので。でも経血カップしてても漏れ対策にナプキンもしてるんだけど。
    経産婦だしタンポンも使用経験あったから怖くなかったし

    出血を外気に触れさせずに膣内で保管するので菌を繁殖させない、だから長時間変えなくてよい
    ということだから、みんなが心配してるような、外出先のトイレで取り出して洗ったりは私はしません

    奥に入りすぎるなんてこともない
    でもずっと違和感はある

    この30年近く外出の時漏れてないか心配しながらだったのが、ほぼ心配しなくて良くなった
    寝てるときもお尻を伝って漏れたりの心配もなし

    +11

    -0

  • 922. 匿名 2019/11/04(月) 15:06:48 

    >>103
    そういうこと言ってるんじゃないよ。使いたくない人は使ってないじゃん。こういう問題点あるのにどうしてんの?ってこと言ってるんじゃないですかね?なんでケンカ腰なんだろ。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2019/11/04(月) 15:07:10 

    毎回鍋で煮沸するのも面倒臭がりには億劫だしそれ専用の鍋を買ったりしなきゃいけないし、一人ならまだしも家族に洗う所見られるのも嫌だからナプキンでいいです

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2019/11/04(月) 15:07:20 

    >>1
    5年前位から使ってるけど便利だよ、家出る前に入れて帰ったら出す。
    血はトイレに流す。100円で買った小さな鍋を専用にして煮沸消毒してる

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2019/11/04(月) 15:07:45 

    月経過多だからこのくらいのカップじゃ収まらない

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2019/11/04(月) 15:09:21 

    >>904
    え、本気で言ってる?月経カップ使うこと自体は否定しないけど、それはその人が選択してやってることじゃん。やむを得ない事情でその設備が必要な人とは全然違う。

    +2

    -1

  • 927. 匿名 2019/11/04(月) 15:09:26 

    >>865途上国の人ほど使い捨てナプキンじゃない?
    多くが暑い国で細菌も繁殖しやすい
    男女差別も激しい国も多くカップをキッチンで煮沸消毒してたら夫がぶちきれそう

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2019/11/04(月) 15:10:49 

    >>922
    喧嘩腰はよくないけど、こういう問題点っていうのがズレてる人が多いんだから、イライラするんじゃないのかな。
    菌が目に見えていたら、ナプキンのがないわー、になるかもしれないよ。

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2019/11/04(月) 15:10:55 

    素朴な疑問
    出したり入れたりするときに経血で手は汚れないの?

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2019/11/04(月) 15:12:37 

    日本じゃあんまり普及しなさそうだね
    日本の生理ナプキンは凄く優秀だから

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2019/11/04(月) 15:12:58 

    コメントする前にトピの内容ざっくり読まないの?
    素朴な疑問

    +4

    -1

  • 932. 匿名 2019/11/04(月) 15:15:35 

    宣伝したい業者による販促ステマトピなのか
    売れたら困る業者による撲滅叩きトピなのか

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2019/11/04(月) 15:18:22 

    >>706
    月経カップは衛生面管理できるけどちんこは完全に管理できないもんね

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2019/11/04(月) 15:18:26 

    ずっと入ったまんまで痛くないのか?
    無理だ。

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2019/11/04(月) 15:18:51 

    >>929上手い下手があると思う。自分は手を汚してしまうので風呂場での取り外しにしてる。

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2019/11/04(月) 15:19:23 

    >>932
    後者のほうが色濃いような気もするけど、どっちなんだろうね。どっちもあるかもしれないし、どっちでもないかもしれない。

    叩きトピでないとしたら、保守的な人は本当に保守的なんだな、とつくづく思う。

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2019/11/04(月) 15:22:29 

    >>932
    後者はあんまり…ごく一般的な女性の反応だと思います。

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2019/11/04(月) 15:23:33 

    使用者が長文で必死に見えてしまいます
    あなたに合ってるのはわかりました

    +0

    -6

  • 939. 匿名 2019/11/04(月) 15:23:46 

    否定的な意見多数で驚きましたが、5年以上使用者としての意見を…

    2日目3日目は月経カップと少ない時用ナプキンとの同時使用です。
    満タンになると空気穴からププっと空気が抜ける感覚で判りますが、それから直ぐに中身捨てにいかないと少し漏れます。
    寝ている時ナプキンなら後ろモレが起きますが、
    私の場合何故か月経カップだとモレる時は前側にモレが起きるので、
    気持ち前気味にナプキンをつけています。
    初日、3日目途中からはナプキン不要で経血カップだけで過ごせます。出先での手入れはこのあたりの時期は必要がありません。
    湿気が股にこもらないので、かぶれも特に起きた事はないです。
    モレに関してはモレても少量なので、下着も服も汚れません。
    購入するナプキンは少ない時用の羽根なし。
    ひとパック使い切るのに数ヶ月はもちます。
    月経カップ、タンポンに抵抗があるナプキン愛用者さんには絶対に受け入れられることはなさそうなアイテムですが…
    結局は各々使いやすい生理用品を利用するのが一番だと思います。

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2019/11/04(月) 15:24:13 

    わたし使ってるけど外で外す事ないから、問題ない。
    朝入れたら夜お風呂入るときに抜いて洗う。
    殺菌は熱湯で。全然問題ないし温泉もプールも
    いけるし、夜一切漏れないし、普通の下着でいいし、
    生理なの忘れるくらい快適。
    心配ならおりものシートしてればいい。ほんとおすすめ

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2019/11/04(月) 15:24:41 

    >>932
    布ナプはオーガニックコットンのナプキンで対抗できるけど、経血カップが売れてくるとタンポンの売り上げが減るのかな。でも、最終的には似たようなものを出してくると思う。ガルちゃんでマーケティングしてるのかも。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2019/11/04(月) 15:24:55 

    >>917
    朝鮮人のアイテムなんだ、やはり汚くて気持ち悪い不衛生な奴らだな

    +0

    -8

  • 943. 匿名 2019/11/04(月) 15:27:09 

    カップを取り出す時に汚れないとか、膣内なら細菌も繁殖しないと大ウソばかりでドン引きする

    +2

    -5

  • 944. 匿名 2019/11/04(月) 15:30:19 

    >>917
    え、韓国発祥だったっけ?と思って今、ググってきたけど、アメリカ、イギリス、カナダなど欧米を中心に世界中に広まりつつあるんだってさ。

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2019/11/04(月) 15:31:06 

    >>938
    私は非利用者ですが、反対派が使用法をよく読まずに衛生面が〜とか目くじら立てるほうが痛々しく見えます。使ってる人の使用感を聞くトピなのに・・・

    +12

    -0

  • 946. 匿名 2019/11/04(月) 15:31:24 

    >>943
    使ってたんだ??

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2019/11/04(月) 15:31:50 

    >>943
    大ウソって試したことあるの?

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2019/11/04(月) 15:32:51 

    >>944
    何でもかんでもチョンにこじつけたい人がいるのね

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2019/11/04(月) 15:33:16 

    >>932
    ステマだと思うよ。やけに定期的にトピたつし。
    そして否定的な意見は日本人女性のごく普通な反応だと思う。
    実際薦めてるのは韓国人産婦人科医だったりするしね。

    +0

    -6

  • 950. 匿名 2019/11/04(月) 15:34:16 

    月経カップはアメリカ発祥だよ。アジアではまだ大して普及してない。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2019/11/04(月) 15:34:54 

    >>944
    カナダ産のを通販で買ったよ。

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2019/11/04(月) 15:36:21 

    経産婦のくせにタンポンすら怖い自分には向かなさそうだ…ナプキンも不快だし漏れが不安になるし面倒だけど…

    +1

    -1

  • 953. 匿名 2019/11/04(月) 15:36:30 

    >>913
    ホントだ笑笑
    洗っても臭くて汚いらしい笑笑

    +0

    -3

  • 954. 匿名 2019/11/04(月) 15:37:34 

    海外のナプキンてゴワゴワで使いづらいからこのカップが普及するのもわかるな。あの不快感といったら…。日本のナプキンは優秀だよね。

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2019/11/04(月) 15:37:45 

    >>914
    洗面台は汚れないけど手は汚れたまま・・・恐ろしくて想像したくない。

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2019/11/04(月) 15:39:32 

    >>917 月経カップも布ナプキンも販促しているのは同じ人だろうね
    どちらもバカみたいに高くて不衛生極まりない
    こういうのをやるのは半島人ビジネスだろうね

    +1

    -6

  • 957. 匿名 2019/11/04(月) 15:45:04 

    >>956
    使い心地が悪かったら、売れないし普及しないよ。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2019/11/04(月) 15:47:29 

    だから業者でも半島人でもないただの使用者だけど

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2019/11/04(月) 15:47:43 

    >>950 貧しいアジアの国の人達には1個が数千円の月経カップは買えない
    そのお金で何年分ものナプキンが買える
    豊でない人たちが滅菌剤や除菌綿を用意できるはずもなく最初から先進国向けの詐欺ビジネスだ

    +1

    -5

  • 960. 匿名 2019/11/04(月) 15:51:37 

    日本で買える月経カップの多くが通販で海外製(欧米圏のもの)の輸入品なので、割高になってるけど、海外行くと物によっては半額くらいで買えたりする

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2019/11/04(月) 15:51:42 

    >>3
    きっっっっったねぇなw
    っていう言葉遣いより汚いわね

    +2

    -7

  • 962. 匿名 2019/11/04(月) 15:52:27 

    月経カップってタンポンより下の位置に付けるけど違和感ないのか?
    経血を捨てるために膣も動きタンポンが下に降りてくると痛くてたまらなくなる

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2019/11/04(月) 15:53:09 

    開発者馬鹿じゃないのw

    +5

    -7

  • 964. 匿名 2019/11/04(月) 15:55:56 

    これ入れてて思いっきりくしゃみしたら
    カップ出てきて足元に血が滴りそう…笑

    +3

    -3

  • 965. 匿名 2019/11/04(月) 15:57:46 

    ガルちゃんで女子トイレが長すぎるトピが何回か立っているけど
    カップ使用者が長々と占領している可能性もあるね

    +2

    -7

  • 966. 匿名 2019/11/04(月) 15:59:44 

    >>965
    長時間つけられるのが利点だから外で外す人は本当に少数だと思うけど、、

    どうしても叩きたい人が多いんだろうね。

    プライベートなものだから各自好きなものを選んだら良いと思うんだけどな

    +12

    -0

  • 967. 匿名 2019/11/04(月) 16:00:49 

    >>964
    あなた、ゆるゆるなんだねw

    +6

    -1

  • 968. 匿名 2019/11/04(月) 16:04:07 

    >>866
    アプリケーター付きがあるから

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2019/11/04(月) 16:04:35 

    個室内の血液汚れも、個室の長居も、多目的トイレの占領も全部カップ利用者のせいにされちゃうのか

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2019/11/04(月) 16:04:49 

    >>747
    タンポンは量が少ないときでも抜いたら臭くなるし、少ない時は膣の中の水分全部持って吸収してしまうので、抜く時に痛かったりする。
    でも、カップは抜くまでは生理の臭いは栓をするように臭わないし、少ないからといって逆流することもない。
    抜いたカップに鼻近づけて匂い嗅いだら、もちろん臭うよ。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2019/11/04(月) 16:07:24 

    >>969
    女子のトイレの長居は経血カップがないときからあるのにね。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2019/11/04(月) 16:12:56 

    >>397
    悪いけどバイアスかけてしか物事みれないんだなって印象

    血がついた手でドアノブに触れたりなんなりしないんだよ
    理解できないから「月経カップ使ってるやつは血塗れの手でドアノブ触る」というフィルターでしか文章読んでないでしょ

    女性である以上、月経カップだろうがナプキンだろうかタンポンだろうが生理中に自身の経血を全く触れないというのは無理だよ

    トイレ使用後に何で手を洗浄すると思ってるの?

    +8

    -1

  • 973. 匿名 2019/11/04(月) 16:16:25 

    使いたい人が使えばいいんだから、興味ある人、使っている人を貶す必要無いのにね。

    ヨーロッパは日本よりゴミの回収回数が少ないから、洗ってまた使える月経カップや布ナプキンが普及してると聞いたことがある。

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2019/11/04(月) 16:16:47 

    水や手袋以外に何か持ち歩きますか?

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2019/11/04(月) 16:16:58 

    最後の方で何回説明しても同じような批判的意見をさも初めて来ましたみたいな態度で繰り返し書き込む人っているよね。1人で頑張ってるのバレてるのに。

    +9

    -1

  • 976. 匿名 2019/11/04(月) 16:17:29 

    >>970やっとカップの経血は臭いと認めたね
    そんなもの半日も身体に入れていいわけない
    外に出さないかぎりカップの中身は無菌状態だとヒスっている人が多くて異常だ

    +0

    -13

  • 977. 匿名 2019/11/04(月) 16:21:02 

    布ナプとナプキンの併用してるけど、ゴミ収集してくれてる人に感謝しかないわ。きっと生ゴミより強烈な臭いがするはず。
    そう考えると経血カップはありなのかもね。布ナプを洗うよりは水や洗剤の使用量が少ないだろうし。

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2019/11/04(月) 16:23:11 

    >>976
    血の時点で臭いはするのでは……
    正常なおりものだって無臭じゃなかろうに

    あなたの血は無臭なんだろうか

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2019/11/04(月) 16:24:23 

    >>302
    さっき少し上に『タンポン出し入れする時に毎回血まみれになる』という書き込みに、
    100均で100枚入りのゴム手袋買って使用後は裏返して捨てればいいよとアドバイスあったけど、

    それこそ、これの出し入れを外出先でする際に、素手で出し入れ後ウェットティッシュで拭くのでなく、ゴム手袋使用すればいいのでは?

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2019/11/04(月) 16:25:56 

    >>976
    横だけど、血だから当然血の臭いはするでしょ。

    カップは使ったことはないけど、臭いの強度は
    布ナプ<<ケミカルナプキンだった。
    カップは経血が酸素に触れないから菌はナプキンより繁殖しにくいと思う。一番、臭いがしないのはカップなんじゃないのかな。


    +4

    -0

  • 981. 匿名 2019/11/04(月) 16:30:59 

    >>960 元の値段がばか高いから半額になっても高いままだ

    もしそこまで便利で衛生的ならアジアやアフリカでまっ先に使用されているはず
    ナプキン代も事欠く国に除菌グッズが手に入るわけもない

    +0

    -3

  • 982. 匿名 2019/11/04(月) 16:37:43 

    >>979
    使い捨ての指サックを使う人もいるみたい

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2019/11/04(月) 16:42:37 

    >>252
    かさばらなさそうだから複数入れとけばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2019/11/04(月) 16:49:26 

    >>979 タンポンならビニール手袋の片手1枚あれば足りるけどカップは両手を何枚も使うでしょ

    さらにカップ用と掃除用の除菌綿を使うならごみもナプキンより多くなりそう
    どう考えてナプキンより時間もごみも多くなり細菌まき散らしもセットだ
    自宅でカップなら好きにすればいいけどね

    +0

    -5

  • 985. 匿名 2019/11/04(月) 17:00:39 

    否定派、よくそんな不潔なことがツラツラと出てくるね。そんなに汚いことにならないって。
    使ってる人のコメを読んでて分からないのかな。あくまでも自分の主観を事実だと思ってるかのようだね。

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2019/11/04(月) 17:01:57 

    >>980 小まめに替えるナプキンと体内とはいえ半日入れっぱなしのカップ

    どちらが衛生的なんだろうね
    ナプキンは当てる部分は触らず付けられるけど、カップはべたべた触って入れる

    +1

    -4

  • 987. 匿名 2019/11/04(月) 17:04:32 

    ゴミなんてそんなでない。
    流せるお尻拭きだってあるし、ウエットティッシュ1枚と紙ナプキンのどちらが嵩が多い?

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2019/11/04(月) 17:06:27 

    >>984
    手際悪そう

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2019/11/04(月) 17:17:25 

    >>987 ウエットティッシュ1枚でカップ拭き、手拭き、便座拭きの全部やっているの?
    不衛生過ぎませんか

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2019/11/04(月) 18:01:20 

    >>609
    軽い日に月経カップどうやって入れてるの。
    ローションでも使わないと私は痛くて入らない。
    入れてからも中で擦れて痛くて軽い日の使用は私は無理だった、

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2019/11/04(月) 18:07:45 

    慣れてしまえば超快適!月経カップの使い方
    慣れてしまえば超快適!月経カップの使い方laundrybox.jp

    こ、これは楽すぎる…「月経カップ」手放せなくなりました。



    使い方。
    賛同できなければお帰りください。

    ここの関係者でもステマでもない。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2019/11/04(月) 18:12:50 

    >>631
    流行ってるってより、あれこそステマなんじゃないかなー?!
    私は数年前からひっそり使ってますが、日本で需要が増えて価格がもっと安くなればいいなーと思うけど、使ってない人の噂だけが先回りして、変なイメージになるのなら今のマイナーなままでいい。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2019/11/04(月) 18:25:33 

    >>565
    多分なんですが、小柄な日本人と違い、白人や黒人は膣サイズが大きいので、一番大きいカップが使えるからかと。出産経験の無い日本人だと人にもよるけど、大きいのは痛くて多分無理なので、小さいのを使う事になると、言われてるほどの時間は絶対にもたないと思う。日本人向けに開発された日本製のカップもあるけど、やはり海外メーカーの小さいものより更に小さいので、出産経験のない日本人女性に月経カップはきついと思う。使ってみてこれは体の大きな外国の人向きのものだなと思った。
    タンポンのスーパー多い日用でも出す時に痛い人がいるときくけど、あれの非じゃないくらい出し入れ痛い。血を吸収すればふやけるタンポンと違ってカップは外側が濡れないので、潤滑剤なしに乾いたシリコンを膣から取り出すと言う作業になる。もちろん取り出した後は、またそれを畳んで潤滑剤なしで入れるので、膣の小さい人には本当に向かない。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2019/11/04(月) 18:28:55 

    外で出し入れしないから汚れないし、血がついたごみを掃除の人の片付けてもらうこともないし、正直タンポンよりトイレきれいに使ってると思ってる
    中で雑菌が~って意見もあるけど、外で外さなきゃ雑菌撒き散らすことも無い
    具合が悪くなったら自己責任だと思って使ってる

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2019/11/04(月) 18:36:04 

    >>740
    流石に処女は使わないから関係あるよ

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2019/11/04(月) 18:54:38 

    外でカップの経血を捨てる人は除菌綿をちゃんとビニールに入れて捨てているよね?
    ナプキンならくるくるにしてサニタリーボックスにポイだけど除菌綿はだめだよ

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2019/11/04(月) 19:17:18 

    前ナイトプールにこれ浮いててすっごい不快だった
    カッパーはプール来ないで!!

    +2

    -3

  • 998. 匿名 2019/11/04(月) 19:48:19 

    >>927
    海外にはナプキンを購入できないほど貧乏な国があるんだよ。未だに古いボロ切れや脱脂綿を使ったり、差別が酷いと生理期間中は暖房がまともに効かない小屋に閉じこもって命を落としてたりする女性がいるんだよ。衛生的な日本のようなナプキンを日常的に使える国は恵まれているんだよ。

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2019/11/04(月) 19:50:05 

    なんかディーバカップ推奨している人の必死感がすごいなぁ。

    +3

    -3

  • 1000. 匿名 2019/11/04(月) 19:54:49 

    アンチの方が必死に見えるけど

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード