-
1. 匿名 2019/11/03(日) 14:39:19
出典:livedoor.blogimg.jp
raven Ramires talking german: "my darling, wait" mein Schätzchen, warte, warte - no fake!! - YouTubeyoutu.beWatching nature and especially the animals is my passion. There are always new things to discover. Sometimes these observations are amusing, sometimes tragic...
女性の声で「マ チェチェン」と言っているように聴こえるけど、正確にはドイツ語で「mein Schatzchen」らしい。英語だとマイダーリンやマイベイビー、日本語だと「かわいこちゃん」かな?
さらにラミレスは「待って待って(warte, warte)」という鳴き声も出していた。これも多分、ご飯の時間などによくかけられる言葉なんだろう。2つ合わせて「ちょっと待ってよ、マイダーリン」の完成だ。
保護されたカラスが可愛がられた結果 →「待って待ってマイダーリン」と鳴くようになる : カラパイアkarapaia.com羽が折れ、飛べなくなってしまったラミレス。ドイツ、アイフェルにある自然保護区に暮らすことになり、愛情たっぷりにお世話されているうちに……なんとドイツ語で「マイダーリン」と鳴くようになったんだ。
カラスも言葉覚えるんですね!+362
-2
-
2. 匿名 2019/11/03(日) 14:40:28
カラスは頭いいもんね+586
-1
-
3. 匿名 2019/11/03(日) 14:40:51
カラス賢いもんね!+371
-1
-
4. 匿名 2019/11/03(日) 14:40:55
えー!すごい!+189
-2
-
5. 匿名 2019/11/03(日) 14:41:01
カラス頭良いから言葉もちゃんと理解して使ってそう+335
-3
-
6. 匿名 2019/11/03(日) 14:41:07
覚えるよ
youtubeに言葉を喋るカラスの動画沢山ある+236
-1
-
7. 匿名 2019/11/03(日) 14:41:46
飼えないから通ってくれるカラスが欲しい。+213
-3
-
8. 匿名 2019/11/03(日) 14:41:47
カラスってかわいいよね
頭いいし+805
-36
-
9. 匿名 2019/11/03(日) 14:42:00
カラスはかなり賢いし人の顔も覚えるからね~鳥は唇ないのにどうしてあんなにはっきり話せるのかふしぎ+300
-2
-
10. 匿名 2019/11/03(日) 14:42:49
>>8
ふわふわで可愛い。
+286
-10
-
11. 匿名 2019/11/03(日) 14:42:49
美声+55
-0
-
12. 匿名 2019/11/03(日) 14:43:54
カラスって賢いよね
カラス関連のYouTube見るの好き+60
-1
-
13. 匿名 2019/11/03(日) 14:45:01
動画みたけど
思ったよりかわいい声でびっくりした
ギェエエエエみたいなしゃがれたような声を想像してたから+308
-2
-
14. 匿名 2019/11/03(日) 14:45:04
しっかり発音してるね。うちのまわりの大人カラスは可燃ゴミの日を把握してる。今年生まれたような小ぶりの子は不燃ゴミや資源ゴミの日も待機してる。かわいい。+353
-11
-
15. 匿名 2019/11/03(日) 14:45:23
毎日同じ場所で会うカラスがいて、「おはよー」って声かけてたらある日ペットボトルのキャップを私の前にコロンと落とした。たぶんプレゼントだなw+773
-1
-
16. 匿名 2019/11/03(日) 14:45:25
マチェチェ♡+104
-1
-
17. 匿名 2019/11/03(日) 14:45:37
カラスと意思疎通をはかってゴミ集積所問題をともに解決したい+406
-2
-
18. 匿名 2019/11/03(日) 14:45:52
カラスの知能は人間の7歳の知能とほぼ同じらしいw+348
-2
-
19. 匿名 2019/11/03(日) 14:46:31
「待って待ってマイダーリン」ってなんかデビューシングルみたいだな+310
-1
-
20. 匿名 2019/11/03(日) 14:47:29
カラスは確かに人の顔を覚えます。
父とよく似た背格好の人が巣にいたずらしたのを覚えていたのか、間違えて覚えられた父がしばらくずっと頭上スレスレを滑空されるという被害にあってました。
頭がいいけど間違えてしまうことはあるようです。
ちなみに当時、中学生だった私が学校帰りに父と合流したことがありました。
その翌日学校の門でこっち見て狙われてました(笑)
すごいですけど迷惑(^^;+210
-2
-
21. 匿名 2019/11/03(日) 14:49:04
先日大きな通りで信号待ちしている時、木の実らしきものを咥えたカラスが下に実を落としているのを目撃した
割れないとそれを何度も繰り返し、小さな実を見失うこともない
本などで読んだ光景を目の前で見ることができて、ちょっと嬉しかった+189
-0
-
22. 匿名 2019/11/03(日) 14:50:06
日本にいるカラスと種類違うからか、声質も全然違ってびっくりした。
本当にカラスの声?普通に人間の女性の声にしか聞こえない。
海外から来た人は、日本のカラスのカラスの「ア゛ア゛ーーー!!」って野太い鳴き声に驚くらしいね。+210
-2
-
23. 匿名 2019/11/03(日) 14:51:06
機械の女性音声みたいな声w+87
-0
-
24. 匿名 2019/11/03(日) 14:51:49
録画できなかったけど、一ヵ月前ぐらいに家の前の電線にとまってたカラスが
『ドドドドド…(超激しいドリル音)』
『あっコノ!パン ヌスムナヨ~』
の二つのセリフを繰り返し大きい声で言ってて、カラスがこんなに喋るの見るの初めてでビックリしたわ。
ただ、急いで録画して夫が帰って来たら見せようと思ったら、家の中でスマホ取りに行ってる間にどっかに飛んでいったみたいでいなくなってたから、『私の頭のハードディスク』にしか記録されてないけどw。+233
-1
-
25. 匿名 2019/11/03(日) 14:51:58
カラスにリュックの中身漁られたことある。たくさん入ってたのに子供のお菓子だけ持っていかれた
頭いいよね+104
-0
-
26. 匿名 2019/11/03(日) 14:52:18
>>20
義父がカラスを棒で追い払ったら
見ていた仲間が頭上に何か落としたって言ってた。
確かにカラスは頭いいね。+118
-0
-
27. 匿名 2019/11/03(日) 14:52:30
ゴミ荒らすカラスにもやめてって言いながらくるみ渡したら仲良くなれるかな?+125
-2
-
28. 匿名 2019/11/03(日) 14:52:48
カラスが大雨の日に雨に打たれてうずくまってるのを見て、体調悪いなら助けてあげたいと思って
ネットで保護の仕方とか色々探してたら、カラスはダメらしい…
他の害獣扱いされてない鳥は保護団体とか色々あるのに悲しくなった
その間にカラスはどこかに行ってしまってたんだけど、お休みしてただけだったのかな
+141
-2
-
29. 匿名 2019/11/03(日) 14:54:09
本当は利口だし仲間意識
強いから、一般的に悪者扱い
されてて、可哀相。+146
-2
-
30. 匿名 2019/11/03(日) 14:54:11
子猫や小鳥を狙うから嫌い+52
-21
-
31. 匿名 2019/11/03(日) 14:54:12
>>18
犬より年上なんだ
びっくり+93
-1
-
32. 匿名 2019/11/03(日) 14:54:40
頭がいい動物ランキングで鳥は上位だしその中でカラスはトップクラス+116
-0
-
33. 匿名 2019/11/03(日) 14:54:42
テレビで見たけど、賽銭箱から10円盗んで、自販機で鳩のエサ買ってたカラス達が面白かった。+228
-1
-
34. 匿名 2019/11/03(日) 14:55:13
キキの出番+4
-1
-
35. 匿名 2019/11/03(日) 14:55:21
カラスがベランダからハンガーを盗んでいくのを窓ガラス越しに目撃したことがある
ハンガーには服をかけてたのに、服はぬいて地面に落としてハンガーだけ持っていった
言ってくれればあげるから服落とさないでほしい
洗い直した+220
-0
-
36. 匿名 2019/11/03(日) 14:56:53
>>18
息子より賢い+140
-0
-
37. 匿名 2019/11/03(日) 14:57:53
カラスがギャーギャー騒いでて見に行ったら、まだ生後間もない子供が芝生に落ちてた。傷の確認して巣に戻したら次の日から訳わからん布切れやスリッパが我が定期的に家の玄関に置かれるようになったw結構なサイズのものばかりもう半年もw
あの、お気持ちは分かりますがうちは地域指定ゴミ袋が値上げされて苦しいん ですが(´;▽;`)+406
-0
-
38. 匿名 2019/11/03(日) 14:58:45
>>27
実際話しかけ続けたら通じるらしいよ
おはよーって毎日挨拶してたらよりつかなくなったって話をどこかで見た+142
-2
-
39. 匿名 2019/11/03(日) 14:59:10
うちの近所のカラスは
ワンワン!と鳴きながら飛んでる
あとパヤーッパヤーッとか色々なバージョンがある
喘ぎ声みたいなアーンアーンとかw+122
-0
-
40. 匿名 2019/11/03(日) 15:00:38
母親が10代の頃、怪我したカラス助けたらそのまま家に住み着いたって。毎日犬のお散歩の時に「かーこ行くよ」と声かけると一緒にお散歩したらしい。だから可愛くて仕方なかったとw+318
-1
-
41. 匿名 2019/11/03(日) 15:01:04
この夏の話。
隣の空き家(一軒家)に越してきた若い女性。
ビワの実を盗むカラスを見て「こらー!食い散らかすなー!」と叫んでたけど笑顔なんだよねw道路に落として潰れた種の掃除もニコニコしながらしてた。フフってなったw+170
-4
-
42. 匿名 2019/11/03(日) 15:01:23
うち黒い犬飼ってるから、黒猫とかカラスがどうも他人じゃないような気がして…w
不吉っていう人もいるけど、クリクリおめめでかわいいよね(*^^*)+184
-3
-
43. 匿名 2019/11/03(日) 15:01:58
近所に大きい公園をいつも犬と散歩してるんだけど、たまにカラスが石や木の枝くわえて犬の足元近くに置いてくる子とかいる笑、しかも何回も往復して+147
-0
-
44. 匿名 2019/11/03(日) 15:05:20
言葉だけじゃなく声質?も真似てるのビックリ!!
たぶん女性に保護されてたんだろうね。
ウチもカラスを飼ってたけど
一切言葉は覚えなかったな~もっと話しかけてれば良かったかも。+13
-1
-
45. 匿名 2019/11/03(日) 15:07:09
うる星やつらの
「星空サイクリング」じゃんw+10
-0
-
46. 匿名 2019/11/03(日) 15:09:06
優しい声で、ピョンピョン歩く姿が可愛いね。
カラスに挨拶すると何を言ってるのかな?って首をかしげて立ち去るまでとりあえず聞いてくれてる気がする。最近出勤時に会う2匹のカラスがバッサバッサ羽鳴らして追いかけっこしてて可愛いです。+114
-1
-
47. 匿名 2019/11/03(日) 15:10:06
私カラスだけど、こうしてパソコンからコメントすることもできるのよ。知能は人間と大差ないわ。+186
-4
-
48. 匿名 2019/11/03(日) 15:11:26
予想以上に人の声だった。+23
-0
-
49. 匿名 2019/11/03(日) 15:13:41
>>37
じゃゴミ袋を置いていけば助かるんだね+86
-1
-
50. 匿名 2019/11/03(日) 15:14:46
>>20
そう言えば動物のお医者さんでカラスの復讐の話があった
漆原教授が恨まれれば恨まれるほど教授と特徴や背格好が似た人まで狙われてた+102
-2
-
51. 匿名 2019/11/03(日) 15:15:36
「おーい」って鳴くカラスがいた!おじさんが誰か呼んでるのかと思ったよ…+34
-1
-
52. 匿名 2019/11/03(日) 15:16:59
>>28
カラスでなくても野生の鳥は助けてはダメだったような。昔モト冬樹がスズメを助けて違法だって騒がれてたから。+104
-0
-
53. 匿名 2019/11/03(日) 15:18:07
>>37
どうせなら宝石店からヒカリモノを・・なんて(笑)カラスもお好きでしょヒカリモノ+121
-0
-
54. 匿名 2019/11/03(日) 15:23:50
石原慎太郎が都知事の時にカラス対策してたんだっけ?
カラスに襲われて恨みがあったんだよねw+41
-0
-
55. 匿名 2019/11/03(日) 15:24:00
>>8
人襲いそうに見えないw+119
-3
-
56. 匿名 2019/11/03(日) 15:24:44
>>1
人間の6歳〜7歳の知能があるらしいよ。
追い払う時とか攻撃しようとすると身を守る為に攻撃し返してくるから、カラスが嫌いな音を流して自然に離れていくのを待つといい。
+28
-1
-
57. 匿名 2019/11/03(日) 15:27:07
コメント読んでるとカラス手懐けたら最強なんじゃないかと思えてきた。+122
-0
-
58. 匿名 2019/11/03(日) 15:27:25
女性みたいな声で鳴くね。
きれいな声。
ずっと飼い主が話しかけてるのかと思って、カラスのほうはいつ鳴くんだろうとひたすら待ってたわ。
だいぶたってからやっと気付いた。+45
-0
-
59. 匿名 2019/11/03(日) 15:32:35
>>35
巣作りに使ったのかな
かわいいね+52
-1
-
60. 匿名 2019/11/03(日) 15:32:50
私より頭良さそう。+25
-0
-
61. 匿名 2019/11/03(日) 15:34:30
ゴミ出し時にカラスに挨拶してると
仲間と思われて自分が出したゴミは荒らされなくなるらしい+90
-0
-
62. 匿名 2019/11/03(日) 15:34:56
飼い主の女性の声を
まるごとコピーしてる
賢いなあ+30
-0
-
63. 匿名 2019/11/03(日) 15:34:58
階段をピョンピョンのぼるカラスをみたことある
飛べばいいのにって思ったけど、めっちゃ可愛かった+81
-0
-
64. 匿名 2019/11/03(日) 15:35:22
父が若い頃にカラスを飼っていたそう(山ばかりのド田舎です)。
頭が良く、声真似もするから飼いやすかったと言ってた+61
-0
-
65. 匿名 2019/11/03(日) 15:36:28
>>61
なんて言って挨拶するの?+19
-0
-
66. 匿名 2019/11/03(日) 15:37:13
実際カラスはかなりの言葉理解するし、育ててるととても人懐こくて愛情深くてびっくりするよ
昔動物病院のお手伝いしてる時に事故にあって運び込まれたカラスの幼鳥をお世話してたんだけど、最初はカラスかあ怖いなって思ってたのに、よちよちと後をついて歩いてきたりおしゃべりを真似したり犬みたいに甘えてきたり
本当に可愛すぎてびっくりしました
+196
-0
-
67. 匿名 2019/11/03(日) 15:37:40
>>21
うち海近いからウニを道路に置いて車に引かせて中身食べるグルメなカラスいるよ。+120
-0
-
68. 匿名 2019/11/03(日) 15:40:21
鳩だってのんびりポッポーしてるように見えて頭いいんだよね
母が言ってた、伝書鳩がちょっとブームだった事があったらしいんだけど、迷子になってもどんな長距離でも鳩は必ず家を探し出して戻ってくるんだって
+94
-0
-
69. 匿名 2019/11/03(日) 15:42:51
カラスの雛の写真めっちゃ可愛かった+24
-1
-
70. 匿名 2019/11/03(日) 15:45:50
>>37
気持ちはうれしいね😊ありがとう、もうお礼はいいよって見かけたときに声掛けてみたら?(笑)+160
-0
-
71. 匿名 2019/11/03(日) 15:48:51
うちの実家周りに民家もない山のど田舎なんだけど、母がカラスにカーコと名付けて餌をやり、空に向かってカーコーと呼ぶと何処らかともなく飛んできてた。+78
-0
-
72. 匿名 2019/11/03(日) 15:49:39
動画見たけど何回見ても信じられない。完全に女の人がアテレコしてるとしか思えない!カラスすごい!!+20
-0
-
73. 匿名 2019/11/03(日) 15:52:48
電線にとまってるカラス達って人が通るの狙ってフンしてるよね?
+38
-0
-
74. 匿名 2019/11/03(日) 16:01:32
+3
-7
-
75. 匿名 2019/11/03(日) 16:02:53
私の家の前のゴミ場のカラスは幼稚園に向かう親子を攻撃してお子さん目を突かれて大怪我。ゴミ捨て場を変更するという大騒ぎになったよ。カラスは人類の敵。+6
-29
-
76. 匿名 2019/11/03(日) 16:03:51
なんかカラス可愛い言われてるけど、
私カラス本当に怖くて苦手。
この前糞落とされてさらに苦手になった。+12
-7
-
77. 匿名 2019/11/03(日) 16:03:57
ニュージーランドのカラス。鳩??😱+71
-0
-
78. 匿名 2019/11/03(日) 16:09:35
>>40
>>71
王道なのね、かーこw+105
-0
-
79. 匿名 2019/11/03(日) 16:15:28
カラスの脳は犬や猫の7倍の濃度?(上手く言えなくてすいません)だとか、NHKで子供の時に見た。+9
-0
-
80. 匿名 2019/11/03(日) 16:16:33
>>20
高校の時緑道を自転車で通学してたんだけど
毎朝その頭スレスレの低空飛行威嚇やられてましたよ私
でも挨拶だと思ってて気にしてなかったw+57
-0
-
81. 匿名 2019/11/03(日) 16:22:57
うちの家の前がゴミ集積所で、カラスがピョンピョコうろついてたから「そこはだめよー」とか「あら、おはよー」って声かけてたら来なくなった
隣の集積所ばかり狙われてる
今や私を見たらヨチヨチ逃げていく
仲良くしたくて優しく声かけたのに嫌われた
なつかれた人が羨ましいです
+89
-0
-
82. 匿名 2019/11/03(日) 16:28:32
>>37
凄い。動物でも恩返しあるのに、人間で何も思わない人もいるよね。。
+152
-1
-
83. 匿名 2019/11/03(日) 16:31:40
庭によく来るカラスにマシュマロあげたら度々ミミズが届けられるようになった笑
ミミズが好物に見えたかな?+102
-1
-
84. 匿名 2019/11/03(日) 16:37:01
めっちゃ美声じゃん!
私よりも綺麗な声で驚いたわ!
可愛いね+9
-0
-
85. 匿名 2019/11/03(日) 16:39:34
カラス助けて恩返しされてる人多い笑
なごむ+98
-0
-
86. 匿名 2019/11/03(日) 16:44:11
前にテレビで「カーチャン!」「エッキシ!(くしゃみ音)」
とか言ってるカラス見たことあるよw+55
-0
-
87. 匿名 2019/11/03(日) 16:50:45
ずっと女性が言ってるんだと思ってたら、カラスが言ってた!
+12
-1
-
88. 匿名 2019/11/03(日) 16:51:55
日本のカラスってたまに志村けんみたいに鳴くよね。
深夜や明け方、淋しそうにアァァ…みたく。+67
-1
-
89. 匿名 2019/11/03(日) 16:53:24
家のベランダで何か物音がするなと思ったら
カラスが針金ハンガーを持っていこうとしてた
優しく駄目だよって言ったら大人しく飛び去った
+23
-0
-
90. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:18
>>88
わかるwwww
お腹いたいwwww+27
-0
-
91. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:23
>>85
がるちゃんでもお肉あげたら、その人が使ってる軍手入れの箱に、カラスが落ちてる軍手探してきて箱に入れてくるようになった、って見た事ある。
道端に落ちてるやつだから汚くて使えないけどカラス的には「あ、この人軍手集めてるのか」って思って届けているらしい。
+153
-0
-
92. 匿名 2019/11/03(日) 16:56:00
>>81
だめよーって言われたからちゃんと守ってるんですよ
嫌われた訳じゃなくて言うこときいてくれたんですよ+81
-0
-
93. 匿名 2019/11/03(日) 16:56:12
カラスの卵
チョコミントぽくて可愛い+99
-0
-
94. 匿名 2019/11/03(日) 16:57:01
>>88
今まさに
「アアァア、、ァアァア…アー」って外で切なそうに鳴いてた+26
-0
-
95. 匿名 2019/11/03(日) 17:05:02
関係ないけど鳥って恐竜が進化した姿だって子どもの絵本で知ってびっくりした!ワニでもサイでもなく鳥。恐竜は絶滅したのでなく鳥となって現代も生きてるなんて不思議。生きていく術を身につけるためにあの姿になってその過程で頭も良くなったのかな。+45
-1
-
96. 匿名 2019/11/03(日) 17:06:51
>>17
まえに夜ふかしでカラスの鳴き声でカラスを追っ払う人出てませんでした?
ここは危険だよと教えていますって言ってたような…+4
-0
-
97. 匿名 2019/11/03(日) 17:16:56
>>37
布切れやスリッパならまだかわいい方かも
同じような人の話聞いたことあるけどお礼の品がイモムシとかネズミとか置かれてたって聞いてゾワッとしたよ
逆にいらないよね…
+93
-1
-
98. 匿名 2019/11/03(日) 17:18:30
線路の砂利にパンを三等分に分けて隠してるのを見て何だか感動した🧐+17
-1
-
99. 匿名 2019/11/03(日) 17:22:37
通勤時、すごいカラスの鳴き声がするな~
と思ってたら、とある一軒家の上空を3羽の
カラスが旋回していて、咥えた物を上から
投げ落としてる所を目撃。
玄関先にも2羽のカラスがいて、その家に
だけ色んなゴミと思えるものが…
(中には何かの死骸らしき物も)
すごく異様な光景だったんだけど
家主がそのカラス達を助けたお礼なのか、
嫌がらせなのかはわからない。
+76
-1
-
100. 匿名 2019/11/03(日) 17:26:31
>>47
人間の言葉を理解できて、漢字まで正確に打つことができるなんてすごい!+54
-1
-
101. 匿名 2019/11/03(日) 17:27:43
カラスがステンレスの風呂(水溜場)から上がれなくなってるところ網で救助したらちょっと懐かれた。
案外可愛くて農作業してると遠目で仲間と見てたり種まきしてると後トコトコ着いてくるようになった。ゴミ捨て場も荒らされたりしてたんだけど私がゴミ捨て場に行くと知ってか荒らさなくなったのよね。助けてくれたから荒らさないようにしてるのかな?勝手な想像だけどね。+140
-1
-
102. 匿名 2019/11/03(日) 17:28:40
>>10
えー!かわいい!
なんか害獣のイメージ強くて真っ黒だしこんなまじまじ見たことなかったけど、かわいいお顔してるのね。+59
-0
-
103. 匿名 2019/11/03(日) 17:29:29
>>18
七つの子❗+24
-0
-
104. 匿名 2019/11/03(日) 17:29:36
>>33
一瞬「お金払ってるから偉いね!」と勘違いしてしまったw
その映像見たい!
+49
-0
-
105. 匿名 2019/11/03(日) 17:32:54
クルミを道路に置いて車が踏んで割ってくれる位置を把握してるのが本当凄いな〜って思う!
だから道路にクルミらしき物を見つけたら、なるべく踏んで通りますw+47
-0
-
106. 匿名 2019/11/03(日) 17:33:11
>>75
カラスは頭がいいから、こちらから攻撃
しない限り攻撃して来ないってT
で見た亊あるから、何かしたんじゃない?
そして逆に、非常に執念深く一度イヤな亊
をされた人の顔は忘れないそう。
さらに仲間同士で情報を共有するらしいよ
(例えば、あいつは石を投げてくる
から気をつけろとか)
すごい知能だよ。+55
-0
-
107. 匿名 2019/11/03(日) 17:35:32
>>105
で、車が踏んでやるかと避けたら、
その避けた場所にもくるみが置いてあるん
だよね(笑)!本当頭いいわ!+47
-1
-
108. 匿名 2019/11/03(日) 17:37:53
オカムラ、オカムラ、バカ~~。+22
-0
-
109. 匿名 2019/11/03(日) 17:46:05
勤務先の駐車場で、カラスが高いところから、何かをカーン、カーンと落としては拾って飛び、また落としては拾いとやっていた。たまたま私の近くに落ちて来て、見たら小さくて固いクルミ。割りたくて落としてたんだろうけど、アスファルトでバウンドするだけで、ちょっとやそっとで割れるわけなさそうだったから、車載工具で割ってあげた。中身が入ってなさそうだったけどカラスさんはついばんでいた。
何日か後の朝、私が車から降りた途端、またクルミを落とすカラスさんがいて、また割ってあげた。
同じカラスが覚えててくれたのかな。と思いたい。
+106
-0
-
110. 匿名 2019/11/03(日) 18:10:42
皆さんのエピソード和みまくり…
もっと教えてください。笑+64
-1
-
111. 匿名 2019/11/03(日) 18:23:44
マヨネーズのチューブをくわえて飛んで行くカラスを見たよ。ゴミから拾ったんだね。カラスは油分が好きといわれてるからね。+28
-0
-
112. 匿名 2019/11/03(日) 18:31:58
>>75
幼稚園の子がカラスに何かする??
カラスは無差別に攻撃するよ!+1
-26
-
113. 匿名 2019/11/03(日) 18:35:06
>>77
おーオールブラックスを思わせる貫禄にオシャレな配色。ニュージーランドなだけに。+30
-0
-
114. 匿名 2019/11/03(日) 18:40:01
カラスの巣の下に行かないようにと言われた。カラスは子を守りたいから、危険を感じると攻撃に出る。+21
-0
-
115. 匿名 2019/11/03(日) 18:45:55
おばあちゃんがカラスに餌付けしてる。駄目って言ってもこそこそあげてる。ある日庭にある水道の所に置いてあった石鹸をカラスが持っていったらしい。で、おばあちゃんがカラスに「アンタ石鹸は持って行ったらあかんわ、返しな〜」って石鹸置いてた場所指差してカラスに話したらしい。そうしたら後日、石鹸が戻ってきて、びっくりしたらしい。+115
-0
-
116. 匿名 2019/11/03(日) 18:49:40
すごい!
インコとかだと「鳥が出してる人語」みたいなかんじなのに
このカラスは人の声そのもの+7
-0
-
117. 匿名 2019/11/03(日) 19:15:38
近くに買い物行ったら、わんわん!わんわん!って鳴くカラスいましたよ。+23
-0
-
118. 匿名 2019/11/03(日) 19:27:52
カラスって前世は絶対人間だったと思う。賢すぎる。ということは私たちも死後カラスになる可能性高い。+70
-0
-
119. 匿名 2019/11/03(日) 19:34:09
>>112
例えば執拗に追いかけたりとか、その子はいじめたつもりじゃなくても、カラスからは敵と思われたんじゃない?
後オカンが何かしたとか。+16
-0
-
120. 匿名 2019/11/03(日) 19:34:58
>>97
カラス目線で想像すると
品物だと好みがあるかもしれないから
無難に消え物(食べ物)にしましょ…かもしれないね+69
-0
-
121. 匿名 2019/11/03(日) 19:37:07
>>112
それかカラスが子育ての時期に、知らずに巣に近付いてしまったか。
+19
-0
-
122. 匿名 2019/11/03(日) 19:37:45
>>24
昔スーパーの帰り道にカラス二匹に付けられた事があって、しょうがないから買ったパンちぎってあげたら毎週カラスに待ち伏せされるようになったw
いつも
「こらー、パン取り合わない!」とか話しかけてたら「パン!パン!」って言うようになったんだんだけど、そのカラスに親近感w
いつもどこかでパン盗んで怒られてるのかなw+105
-0
-
123. 匿名 2019/11/03(日) 19:39:39
子供の頃 カラス飼ってました。
声帯が人間と似てるらしく
毎日話しかけると喋ってました
うちのカラスは
自分の名前と お母さん、おはよう、
と喋ってました。+62
-0
-
124. 匿名 2019/11/03(日) 19:57:34
前に100均で売ってたカラス撃退用のビニールの偽者カラス
あんな物に賢いカラスが騙されるんだろか?
+28
-0
-
125. 匿名 2019/11/03(日) 20:40:34
毎日駅前にいて切符買ったりしては人になついてるカラスがいたよね。テレビでも取り上げられた。
あのカラス、連れ去ったおばさんいたけどあの後どうなったんだろう。
カラスって法律上飼えないのに。+23
-0
-
126. 匿名 2019/11/03(日) 20:51:58
飛べないカラスにご飯あげてたら、なついてくれた。
手の上に乗せたお菓子を食べるようになったし、私の姿を見つけると羽をバタバタさせながらピョンピョンしながら駆け寄ってきて本当に可愛かった。
+55
-0
-
127. 匿名 2019/11/03(日) 20:56:17
>>28
確かケガとか病気とかやむを得ない事情の場合は野鳥保護して良かったような気がするけど...
もちろん回復したら野生に戻さなきゃいけない。
+41
-0
-
128. 匿名 2019/11/03(日) 20:59:21
>>52
それ元気になっても野生に返さず飼い続けたからじゃなかった?
ケガや病気の野鳥は回復するまでは保護していいはず。+35
-1
-
129. 匿名 2019/11/03(日) 21:12:50
>>119
やっぱり嫌いと言う感情を持ってる人には動物は攻撃するよ
気配で感知してると思う
微弱な電気信号か何かが出てるんじゃないの?
+6
-2
-
130. 匿名 2019/11/03(日) 21:21:57
モダンアミューズメントが好きです+5
-1
-
131. 匿名 2019/11/03(日) 21:28:24
>>112
動物いじめるクソガキはいるよ+23
-0
-
132. 匿名 2019/11/03(日) 21:33:03
ごみステーションのカラスよけ網にひっかかってばたついてるカラスを
仲間のカラスがそばで心配そうに見てました。
とりあえず仲間の方に、大丈夫助けてあげるからね、と声をかけ、
ひっかかったのを網から外してやると、2羽で一目散に飛んで行きました。
その後、特にお礼はされていません。+64
-0
-
133. 匿名 2019/11/03(日) 21:41:24
>>83
マシュマロ凄く美味しかったで自分の好物分けてくれてるのかもね(笑)+31
-0
-
134. 匿名 2019/11/03(日) 21:51:10
おしゃべりカラスって動画があって、アーアーお父さんお父さん!開けてください
って網戸越しに喋るの。可愛い。+16
-0
-
135. 匿名 2019/11/03(日) 22:21:14
>>120
もしそんなカラスがいたら本当にかわいい
それ以上にその発想を思いついたあなたもかわいい♡+29
-0
-
136. 匿名 2019/11/03(日) 22:25:06
>>132
あーーーー!助かったーーー!死ぬかとおもったーーー!と一目散に逃げたあと
あ!やば!助けてくれたの人顔と家確認してなかったーーー!と今頃悔やんでるはずよ笑+63
-1
-
137. 匿名 2019/11/03(日) 22:56:06
カラスが鳴くと、鳴く回数を数える癖がついちゃいました+30
-1
-
138. 匿名 2019/11/03(日) 23:11:49
動画みたら女性アナウンサーのような美声で驚愕した。なんで日本からすの声はガラ悪いんだろう+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/04(月) 00:04:15
アメリカの研究で、服装に関係なく顔で男女の区別できるって結果が出てた。
頭良すぎだろ.........+31
-0
-
140. 匿名 2019/11/04(月) 00:10:07
本当に賢い。近所の公園は鳥にイタズラする人がいないので人が近づいても逃げないんだけど、犬の散歩をしてると通り道で見下ろしながらカラスがオーワン、ワンと吠え声の様な鳴き声をしてくるので、それから興味を持って聞いていたら雨が近づく前になると何匹かで鳴く声が分かる様になったので助かってる+7
-0
-
141. 匿名 2019/11/04(月) 00:12:48
>>130
懐かしい+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/04(月) 00:44:02
節分の豆を外にも撒いたら、その数日間、家の外で待機してた。
近所の目もあるから、二階のベランダに豆置いて、
ここにあるからね。って教えたら、そこで食べてた笑
今でも、月に一回くらい、ベランダにパンとか餌置いてる。
朝、私の出勤の時は、3羽くらい並んでお出迎え。
だからなのか、我が家のミニトマトは食べられないし、
ゴミも荒らされない。+27
-2
-
143. 匿名 2019/11/04(月) 00:57:50
>>8
赤ちゃんはみんな可愛い+24
-1
-
144. 匿名 2019/11/04(月) 01:03:03
珍百景だったかな、外の鳥小屋でカラスを飼ってて、旦那さんに「おかーさーん」って呼ばれたから行ったら呼んだのはカラスだったってやつ好き。
声のトーンが普通に人で凄かった。+23
-1
-
145. 匿名 2019/11/04(月) 01:05:53
>>30
そんなのカラスだけじゃないよ。
スズメだって小鳥襲うし、猫だってネズミとか襲うでしょ。+25
-2
-
146. 匿名 2019/11/04(月) 01:59:46
>>27
カラスは仲間意識が強いので見かけるたびに挨拶するとゴミ漁らなくなりますよ(* 'ᵕ' )+16
-1
-
147. 匿名 2019/11/04(月) 02:58:13
昔カラスと物々交換してたことある
ビルの屋上によく来るカラスがいて、キラキラした光るもの置いておくと次に行ったときに必ず白い花が置いてあった
カラスなりのありがとうだったんだと思う+37
-1
-
148. 匿名 2019/11/04(月) 02:59:57
ここの皆さんカラスに好意的で嬉しい。私昔からカラス好きだけど、周りに言うと変な人って思われちゃうかなと思って、あまり大っぴらに好きです!って言えない…+16
-0
-
149. 匿名 2019/11/04(月) 06:13:06
>>67
ウニを「食べられる」って認識してるの、すごいね!
+6
-1
-
150. 匿名 2019/11/04(月) 06:17:55
>>88
あと「ワカコ」っていってるみたいに鳴くことあるよね。
+0
-1
-
151. 匿名 2019/11/04(月) 07:04:18
>>8
イケメンだわ+7
-1
-
152. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:12
>>137
回数数えてるんだね!賢い!+6
-0
-
153. 匿名 2019/11/04(月) 09:32:41
>>17
確かに。話し合いができれば解決できそうですよね。+8
-0
-
154. 匿名 2019/11/04(月) 09:56:08
ここのコメント超ほっこりする!
私はたまたまベランダガラって開けたら、ハンガーを持って行こうと飛び立つ寸前のカラスと目が合い、そのまま持っていかれた。良く来るのかな〜と餌みたいなのを少し置いておいたら、餌には手を付けずハンガーが戻ってきてた。
それ以来うちにはカラスが来なくなってしまった。。
付かず離れずの仲になりたかったのにな。+15
-0
-
155. 匿名 2019/11/04(月) 09:57:10
>>40
なんかほのぼのエピソード(*^^*)+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/04(月) 11:28:20
>>77
カササギらしいよ。カチカラスらしい。ちなみにゴミは漁らないって。カラスにも格差あるんだねw+6
-0
-
157. 匿名 2019/11/04(月) 11:30:54
昔子猫がカラスに襲われてたから子猫を助けようとその時食べてたハンバーガーを投げたら見事にカラスはハンバーガーの方にいきその間に子猫は逃げていき場の難は逃れたんだけど、後日近くの駐車場で携帯いじってたらカーカーやけにうるさくて顔を上げると10匹近くのカラスに囲まれてました。
車も動かすのも怖く軽くパニックになりました。
子猫を逃した恨み?なのかハンバーガーがまた食べたかったのか?関係あったのかな+10
-0
-
158. 匿名 2019/11/04(月) 11:46:40
>>9
舌が厚いから喋り易いらしい、前に動物の番組でやってた
インコ飼ってるけど舌が厚みがあるよ+4
-0
-
159. 匿名 2019/11/04(月) 12:38:50
カラスは頭がいいよね。うちのごみ捨て場を漁ってたカラスに、止めていただけますか?エサがなくてごめんよって言ったら、次のごみの日には電信柱の上から降りて来なかった。じーっと回収されるまで見てた。+6
-0
-
160. 匿名 2019/11/04(月) 13:53:23
>>158
そうなんですか?舌がポイントだったんですね、それであんなにキレイな発音出来るのか~📝+2
-0
-
161. 匿名 2019/11/04(月) 19:43:43
>>156
あのあと、カササギについてもっと調べてみたらこんなのを見つけたよ。おこぼれ、ゴミ、残飯、ほんとに食べないんだな。すごい!良かった!生き返った!失神して動かなくなった仲間を何とか助けようとするカササギたち(カナダ)(2019年6月24日)|BIGLOBEニュースwww.google.co.jpカナダ西部・アルバータ州に住むある男性が、たまたま家の近所を散歩しているときに、珍しい光景に遭遇した。路上には1羽のカササギがあおむけ状態で倒れていて、まったく…(2019年6月24日 11時30分26秒)
+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/05(火) 00:02:12
>>158
インコの舌ってドラム缶型してませんか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する