-
1. 匿名 2019/11/03(日) 09:14:02
新しいバイト先のお店でレジを打つことがあるのですが、会計トレーにおつりを乗せてお客様にお渡ししたら「おつりは手渡しでやってね」と言われました。
お店でそのように統一しているようなので従ってますが、私自身がおつりを手渡しされるのがあまり好きではないので、「なんでトレーじゃダメなんだろう…トレーでいいじゃん…」と思ってしまいます。
おつり手渡しがなんか嫌な方、居ませんか?+73
-320
-
2. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:09
+33
-2
-
3. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:20
会計トレーに入れて渡していたら失礼だとクレームきたので手渡ししている。+328
-14
-
4. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:22
おしりの手渡しってみえた+16
-58
-
5. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:25
嫌、ていうか現金に素手で触れるのが不衛生で嫌。
せめてレジ横にアルコール置いてほしい。+16
-107
-
6. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:25
どちらでもいいけど、小銭が多い時にトレーで返されると、財布に戻すのに時間がかかるときがある。+620
-13
-
7. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:28
触られたくない。
+29
-27
-
8. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:31
触れたくない+25
-34
-
9. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:40
人によっては嫌かもね
私は特に気にならないけどさ+100
-6
-
10. 匿名 2019/11/03(日) 09:15:44
嫌でも仕事ならしょうがないよ。
どうしても嫌なら違う職にするしかない。+307
-7
-
11. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:04
+28
-2
-
12. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:21
無印良品とかだと手渡しじゃなくてトレーでお返しするし、そういう会社で働くしかないと思うよ+336
-2
-
13. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:30
そういえば、コンビニとかお釣手渡し(レシートを下に挟まない)だけど、手全然触れない人多いよね
どういうテクニックを使っているんだろう+66
-2
-
14. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:31
銀行ではお釣りトレーに乗せられるけどそれを回収するのに手間かかるから、コンビニとかでは手渡しでサッと帰りたいな+188
-5
-
15. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:33
それが誠意!っていう考え方は好きじゃない
小銭やお札が多いとき、いっぺんに手渡すともらった方もワタワタするじゃん
でも逆に、百円玉一枚とかのおつりをわざわざ相手の手をスルーしてトレーで返すのは逆にあまり好きじゃないかな+85
-7
-
16. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:40
>>10
そういう次元の相談ではない笑+7
-39
-
17. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:51
爪が汚れていたりカットバンだらけの店員の手渡しは嫌だ。+3
-33
-
18. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:52
おつりを貰おうと差し出した手の下に自分の手を添えてくる人ヤダ
特にオッサン
でもトレーに乗せられるのもイヤかな
取りづらいから+132
-17
-
19. 匿名 2019/11/03(日) 09:16:56
手を握ってくるジジイとかいるもんね
きもちわるい
それと個人的に冬場は静電気がバチッと来る時があるから怖い
手袋外した直後の人とか+15
-12
-
20. 匿名 2019/11/03(日) 09:17:02
トレーじゃ嫌だと言う客もいるようだし、そっちの方がクレーム入れてくる率が高そう。
接客は大変だよね+86
-2
-
21. 匿名 2019/11/03(日) 09:17:06
>>4
私もです。顔洗ってきます+7
-4
-
22. 匿名 2019/11/03(日) 09:17:13
デパート勤務だけどカルトンでお釣りお渡ししてもOKですよ。+16
-8
-
23. 匿名 2019/11/03(日) 09:17:22
どさくさに紛れて手を握ってくるおじさん店員が嫌だ+40
-6
-
24. 匿名 2019/11/03(日) 09:18:07
>>5
あなたの財布にはいっているお札や小銭も
不特定多数の人が触った綺麗な物じゃないよ?+156
-2
-
25. 匿名 2019/11/03(日) 09:18:11
レジ打ちしてるんですがレシートの上に小銭置くの大丈夫ですか?お客様の手、レシート渡して小銭置くのでOKですか?+42
-5
-
26. 匿名 2019/11/03(日) 09:18:17
昔、バーでバイトしてた時、おつりを手渡しで返したら、酔っ払いの親父に手を握られたのが地味にトラウマ。+28
-7
-
27. 匿名 2019/11/03(日) 09:18:39
お釣りもらう時に小銭が落ちないように客の下にも手を添えて返されるのは嫌。
上下から挟まれる感じになる返し方。
+38
-3
-
28. 匿名 2019/11/03(日) 09:18:45
たまに上から小銭落としてくる店員いるけどあれやめてほしい。手に触らなくていいから手と同じ位置くらいでスッと渡してほしい+79
-4
-
29. 匿名 2019/11/03(日) 09:18:48
>>5
カード払いすればいいじゃん+66
-1
-
30. 匿名 2019/11/03(日) 09:18:55
>>1
同感
なんでトレーが失礼なんだろう
きちんと心こめて応対してるならトレーの方がむしろ良いと思うけどね
+92
-19
-
31. 匿名 2019/11/03(日) 09:19:13
>>24
はい、なので可能な限りキャッシュレスにしてます+12
-13
-
32. 匿名 2019/11/03(日) 09:19:15
トレーに小銭置かれると嫌なんだよね、時間かかるし。
レシートの上にお釣り添えてスムーズにお釣り渡してくれる店員さん好き!+84
-15
-
33. 匿名 2019/11/03(日) 09:19:51
コンビニはあるな。落とすようにおつり渡す店員。+44
-2
-
34. 匿名 2019/11/03(日) 09:19:54
店員が若い女の子だと
お釣もらうとき
わざと手触りますよ(^^)
+2
-23
-
35. 匿名 2019/11/03(日) 09:20:07
>>1
なんでそんなことで文句垂れるの?
めんどくさい人+114
-15
-
36. 匿名 2019/11/03(日) 09:20:12
トレーで返されるとお金を財布にしまう→商品受け取るって流れがスムーズにいかなくなるから手渡しの方が嬉しい
スーパーとかコンビニのトレーだとお金が取りづらくてもたついて後ろに並んでる人に迷惑かけちゃうし+16
-2
-
37. 匿名 2019/11/03(日) 09:20:32
コンビニで手渡しの時両手で触ってお釣り渡された時は寒気がした+17
-1
-
38. 匿名 2019/11/03(日) 09:20:32
手を握るとか触るってさ、キスと同じだもんね。皮膚の接触だもん。おっさんとキスしてるみたいなもんだよ。+4
-25
-
39. 匿名 2019/11/03(日) 09:20:34
いまだに現金使ってるからこんな悩みが生まれるんだねー。+6
-14
-
40. 匿名 2019/11/03(日) 09:20:40
トレーでも手渡しでも、気にした事なかった。
どちらでもOK。+51
-1
-
41. 匿名 2019/11/03(日) 09:20:58
病院とかはトレーじゃない?+27
-0
-
42. 匿名 2019/11/03(日) 09:21:01
>>10
現実にはそうなんだけど、ネットで問題提起するのはどんどんすべきだと思う
+7
-6
-
43. 匿名 2019/11/03(日) 09:21:27
お金って人の手に触れて回るものでは?私はぬくもりが伝わって好きですね。過剰な接触(包む、握る系の渡し方)は如何なものかと思いますが+1
-10
-
44. 匿名 2019/11/03(日) 09:21:38
>>32
トレーナーの上に小銭1枚1枚わざわざ広げて置かれるとイライラする
百貨店とかに多い気がする
丁寧なんだろうけどありがた迷惑+50
-11
-
45. 匿名 2019/11/03(日) 09:21:59
トレイ=カルトン+12
-0
-
46. 匿名 2019/11/03(日) 09:22:14
わかります。
手渡しは急かされているようで嫌です。
そこのトレーに入れてくれと思いました。
手渡しでもお札渡したあと少し待って小銭渡してくれる人ならいいけどすぐに渡されても困る。+12
-4
-
47. 匿名 2019/11/03(日) 09:23:04
トピずれですが、お札を返してもらうときに逆向きに渡してもらったほうが、財布に入れるときに回転させずに済むんだけどな。+3
-24
-
48. 匿名 2019/11/03(日) 09:23:23
別に失礼だとは思わないけど
お皿みたいにツルツルな薄いトレーだと小銭が取りにくいのでそこは店員が実際に試してから導入してほしい+28
-0
-
49. 匿名 2019/11/03(日) 09:23:32
お札の上にレシートと小銭乗せてお釣り渡したら、
自分がお財布にお金を入れる順番でお釣りを返して欲しいお客さんに怒られたことがある。
「先に小銭、次にお札でくれなきゃ入れづらい!」って。
そんな事まで文句言う人いるから面倒くさい。+77
-3
-
50. 匿名 2019/11/03(日) 09:23:44
そんな貴方にキャッシュレス決済ですよ。+64
-1
-
51. 匿名 2019/11/03(日) 09:23:52
たまにお釣りの渡し方が下手な人いるから受け取りにくい時ある+4
-0
-
52. 匿名 2019/11/03(日) 09:24:16
接客業で働くならお釣りの手渡しは仕方ないことだと思ってた
お釣りもらってそのままサイフに入れられるほうが良いけどな+15
-0
-
53. 匿名 2019/11/03(日) 09:24:39
百貨店だけど、お客様に手渡しするのは失礼、っていうのがあったような
手が触れたりね
今はあいまいになってる感じ
直に渡されるほうが便利と感じる人も多いし+7
-4
-
54. 匿名 2019/11/03(日) 09:25:12
「釣銭をトレーに置かれると取りにくい」
すくいやすいスープ皿みたいなカルトンを開発したら革命起こせるかな?+13
-1
-
55. 匿名 2019/11/03(日) 09:25:23
本屋はトレーでお釣り返してくれることの方が多いかも+7
-0
-
56. 匿名 2019/11/03(日) 09:25:29
トレーに置くときはお札の上に小銭置くと取りづらくなることはなくていいと思うけど嫌な人いるのかな。+3
-1
-
57. 匿名 2019/11/03(日) 09:26:28
いまだに現金決済を続けている人って、何か宗教的な理由でもあるのか、それとも汚物に素手で触るのが趣味って人なんですか??+3
-19
-
58. 匿名 2019/11/03(日) 09:26:40
キャッシュレスが普及しててもお釣りの云々かんぬんってなくならないのね+1
-2
-
59. 匿名 2019/11/03(日) 09:26:55
>>54
そもそも取りにくいのはなぜと思う。
金属?みたいなやつだと取りやすいけど音がうるさそうだからそれはそれで嫌かも。+1
-1
-
60. 匿名 2019/11/03(日) 09:27:56
>>57
日本は完全にキャッシュレスになるのはない気もする。+23
-0
-
61. 匿名 2019/11/03(日) 09:28:00
>>1
そういう決まりなら従うしかないでしょ+58
-1
-
62. 匿名 2019/11/03(日) 09:28:05
おつりのお札確認してくださーい
いち、に、さーん
ってやつ
一回目はまだわかるけど、一回目確認してもらおうとしたら
ちょっと角度変えてもう一回いーち、にーってやる人いて
もういい!って内心思った
あれはトレーでいい+4
-5
-
63. 匿名 2019/11/03(日) 09:28:37
>>44
客がトレーにお金を置いたら店員は両手で受け止って両手でレジに入金できるけど
お釣りをもらう客側はすでに財布で片手ふさがっているからそういう渡し方されると取れないよね+13
-1
-
64. 匿名 2019/11/03(日) 09:29:10
手渡しが嫌なのか、お金を落とすように渡す店員にたまに出くわす。
お前はそこまで清潔なのかと。+16
-2
-
65. 匿名 2019/11/03(日) 09:29:20
>>57
逆に現金決済しかないお店もあるよね
個人商店が多いけど、最近オープンした横浜みなとみらいのデザート屋さんがそうだったよ
キャッシュレス決済する気満々でいたので逆に慌てたw+5
-0
-
66. 匿名 2019/11/03(日) 09:30:13
>>6
わかる。
トレーから取ってる間の無言の時間がイヤだし面倒だから手渡しの方がありがたい。
後ろに次のお客さん並んでたら悪いなって思うし。
あの時間店員さんも「どうしよう、何してよう」みたいになってない?+83
-2
-
67. 匿名 2019/11/03(日) 09:30:14
>>50
病院とかだと対応してないことない?
対応しているならクレカで払いたいけど。
喘息の薬結構高いからまあまあのポイントになるし。+2
-0
-
68. 匿名 2019/11/03(日) 09:30:26
>>50
これが一番
+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/03(日) 09:30:38
>>25
それで大丈夫!+11
-2
-
70. 匿名 2019/11/03(日) 09:31:17
細かい小銭を取ってる間、店員さんがじっと待っている間が恥ずかしいので
私は手渡しが嬉しいけど
ここ見てるとトレーで返してほしい人もけっこういるんだね
人それぞれなんだし店員さんも人それぞれでもいいような気がする+11
-0
-
71. 匿名 2019/11/03(日) 09:31:36
切手買ったりしたときの郵便局はトレーじゃん
失礼じゃないと思うけど+7
-1
-
72. 匿名 2019/11/03(日) 09:31:39
トイレから出て手洗う前に髪触ったり
指先だけ濡らして髪で拭いたり
目を疑うレベルの不潔なのが若い女によく見られるけど、そういうやつほど他人を汚いとか見た目で衛生面を判断するんだよね。
お前の髪と手には大腸菌がウヨウヨしてるのに。+9
-1
-
73. 匿名 2019/11/03(日) 09:31:47
お釣りを投げるようによこしたり失礼な店員もいるにはいるから
自分もトレーでいいと思う。
+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/03(日) 09:32:55
>>59
>そもそも取りにくいのはなぜ
そこを人間工学的な面から考えて開発する
ちなみに画像はまんま『すくいやすいスープ皿』なのでカルトンの見本じゃないよ+1
-0
-
75. 匿名 2019/11/03(日) 09:33:05
>>1
なら接客業なんてすんな+69
-4
-
76. 匿名 2019/11/03(日) 09:33:21
>>64
わかる
あれは感じ悪い。+6
-0
-
77. 匿名 2019/11/03(日) 09:33:50
>>69
ありがとうございます!+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/03(日) 09:33:59
別にレジバイトもしてないけど、潔癖で基本的にキャッシュレスだから、もし稀に現金払いになった時に手渡ししてくる店員さんが嫌です。
わざわざご丁寧に手渡ししなくていいからカルトンにレシートの上に小銭とか置いて欲しい。
店員さんだって客のタイミング見て渡すの面倒臭いでしょどうせ、だからそこまでしなくていい。+1
-10
-
79. 匿名 2019/11/03(日) 09:35:04
トレー賛成だけど小銭を取ってる間、店員がじっと見てる
のが少し恥ずかしい。+10
-0
-
80. 匿名 2019/11/03(日) 09:35:24
私は手渡しの場合はお札しまうのにモタつくと焦ってしまうわ。
小銭持って待ってる店員さんに気を遣っちゃう。
だからトレーに入れてもらって小銭を先にしまって、後でレシートとお札をしまう方が気が楽。
でもトレーが嫌って人も多いんだね。+0
-0
-
81. 匿名 2019/11/03(日) 09:35:51
そういえばコンビニってカルトンあるっけ?
近所のセブンにはない+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/03(日) 09:36:16
>>64
ちょっと傷つくよね
+4
-0
-
83. 匿名 2019/11/03(日) 09:36:57
潔癖なのでトレーに置いてほしい。触れられたら手洗いたくなる。+5
-8
-
84. 匿名 2019/11/03(日) 09:37:39
某コンビニは店の決まりなのか手握るように
お釣りを渡してきて感じは悪くないけどこれはこれで
恥ずかしい。+2
-1
-
85. 匿名 2019/11/03(日) 09:40:15
結局どっちがいいの?
手渡ししてほしい プラス
トレイやカルトンに入れてほしい マイナス+15
-10
-
86. 匿名 2019/11/03(日) 09:42:02
手を出してるのにトレーで返してくるやつあまりいないけどたまにいる。わざと恥かかせてるんだろうけどイラつく
今度からクレームいれたろ+10
-8
-
87. 匿名 2019/11/03(日) 09:42:51
>>83
潔癖だけど、お金は触れるんだね。
手渡しより、お金自体が汚いよ。
+8
-3
-
88. 匿名 2019/11/03(日) 09:43:04
>>81
あるところはあるし、ないところはない。
結局フランチャイズだから、どんな形にするかはお店の店長次第+3
-0
-
89. 匿名 2019/11/03(日) 09:43:23
おつりの受け渡しなんてほんの何秒かだし、トレーでも手渡しでも気にしたことなかったな…
主さんはなんで手渡しが苦手なのかな?極力触れあいたくないとか?+5
-2
-
90. 匿名 2019/11/03(日) 09:44:01
なんか>>1叩きトピになってるけど、
私も「おつりの手渡し」嫌です!
異性と、こんな時に接触したくないわ+7
-26
-
91. 匿名 2019/11/03(日) 09:44:10
>>83
手洗うでしょ
お金さわった時点で汚いし潔癖なのにお金はいいんだ?
私も潔癖なんだけどお金も手も手を洗いたくなる+6
-1
-
92. 匿名 2019/11/03(日) 09:44:26
トレーでいいですよ
別に手渡し望んでません。+8
-3
-
93. 匿名 2019/11/03(日) 09:45:14
お釣りを渡す前から手を出して「早くしろ」と煽ってくる客にはトレーに入れて返したくなる。+11
-3
-
94. 匿名 2019/11/03(日) 09:46:04
>>83
わかる。あの温もりが嫌なんだよね…
精神病んでるかな…+4
-7
-
95. 匿名 2019/11/03(日) 09:46:21
私もトレー使って渡していたら注意されたことある!しかも男のスタッフに「毛嫌いされているとか不快に思わせるからお釣りはカルトンの上に置き手渡しで」と言われた。本音気持ち悪い人とかいるからお釣り手渡しはしたくない。+3
-3
-
96. 匿名 2019/11/03(日) 09:46:37
>>64
いるいる
それはそれで何様?!ってなる+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/03(日) 09:46:51
>>86
恥かかせる意図なんてないと思いますけど…。
あなたが勝手に手を差し出してるだけであって、その店とか店員によってやり方は違うんですし。
ちょっと自分の思い通りにならないからってそれくらいでクレームするほうがよっぽど大恥。+8
-3
-
98. 匿名 2019/11/03(日) 09:47:36
>>6
うん、めんどくさいよね。
意外と小銭取りにくい。+44
-1
-
99. 匿名 2019/11/03(日) 09:48:14
財布開いて入れてもらえばいいよw+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/03(日) 09:49:34
いやいやいや。
潔癖ならなんでレジしてんの?
小銭や札なんて色んな人が触ってんのよ?
たった数秒の手渡しすらできないならレジするな。+19
-1
-
101. 匿名 2019/11/03(日) 09:49:37
手渡しでも、普通は手に触れる事ないよね。手を握ってくる人はいい加減勉強してよ。本当にゾゾゾゾってなるから。+11
-1
-
102. 匿名 2019/11/03(日) 09:50:24
仕事ができない、人の心理を理解してない人なんだと思おう+7
-0
-
103. 匿名 2019/11/03(日) 09:51:16
若い頃たまに男の店員に手をぎゅっと包み込まれてお釣りを渡されるのがすごい嫌だった
BBAになったからわかるけどあいつらは只若い子の手を触りたかっただけなんだな+2
-2
-
104. 匿名 2019/11/03(日) 09:51:25
レシートの上にお釣りを乗せて
手と手が触れないように
レシートを持って渡してくれるのが
一番気持ち良い。+16
-0
-
105. 匿名 2019/11/03(日) 09:52:05
うちの場合は、釣り銭詐欺防止のために、お客さんがトレーにお金出して、それを一旦自分側に引き寄せて、トレーはそのままで会計してお釣り渡して、その後お金をレジへしまってる。+4
-0
-
106. 匿名 2019/11/03(日) 09:52:43
そういえば最近カードマネーにしてるからお釣のやり取りないわ
コンビニで働いてるなら手洗えるんだから洗えばよろし
正直いってコンビニ店員てお金や商品触ってて掃除をしても手を洗ってないから一番汚いんだよなぁ+0
-1
-
107. 匿名 2019/11/03(日) 09:54:39
>>104
まじでそれ
レシートを後渡しにするからこういう問題がうまれる
レシート渡したときにぶちキレるじじいがいるからそういう少数派に合わせてるんだろうけど
迷惑すぎる+5
-0
-
108. 匿名 2019/11/03(日) 09:55:32
>>1
私は客側ですけど、トレーで渡される方がいいです。
手渡しだとたまにギュってしてくる人がいるから恐怖。
あと高級店だと必ずトレーだと思う。だから手渡しじゃないと失礼って考え方はおかしいですよ。+19
-21
-
109. 匿名 2019/11/03(日) 09:56:02
>>104
わたしもそれがいい!
でも何かの歌で「小銭を♪文鎮がわりにレシート置くなー♪」って歌詞があったんだよな。あれ何の歌だったかな?+2
-1
-
110. 匿名 2019/11/03(日) 09:56:34
体に触れられると全身に激痛が走る難病があるんだって。おつりを手でもらうのが恐怖だとテレビで言ってた。
いろんな事情があるよね。
それを知ってから私はどっちでもいいと思えるようになった。
+5
-2
-
111. 匿名 2019/11/03(日) 09:57:39
手袋をつけるしかない+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/03(日) 09:58:12
>>88
なるほど
ありがとう!+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/03(日) 09:58:42
昨日、お札からヘルペス感染したと
知って…
お札ってヤッパ汚いんだと再認識…
まっ、トレーでも手渡しでも関係ないね。
キャッシュレスがいいわ+1
-2
-
114. 匿名 2019/11/03(日) 09:59:09
>>32
トレーにおかれるほうが好きな私は変わってんのか…
+6
-5
-
115. 匿名 2019/11/03(日) 10:00:00
>>1
そのお店によって違うからね
嫌ならトレーつかうお店に変えたら?+31
-0
-
116. 匿名 2019/11/03(日) 10:02:03
>>47
はぁ?
あんたの財布にいれるときのお札の向きのこだわりなんかしらねぇよ
あたまおかしいんか+17
-3
-
117. 匿名 2019/11/03(日) 10:03:08
セミセルフレジになったから現金は客が勝手にやる
カードやレシートだけ手渡しになったわ
現金よりカード系のほうが手が直接触れずに済む+2
-1
-
118. 匿名 2019/11/03(日) 10:03:30
>>114
小銭が多いとき取るのが面倒くさいしその分手が汚れる
後ろに人がいると焦らされるから嫌
あなたは心が強いのかもね+1
-1
-
119. 匿名 2019/11/03(日) 10:03:32
>>1
私、静電気すごすぎてバチッてなるのが怖くて、相手にも申し訳ないからすごく恐る恐る受け取ってしまって、店員さんに不快な思いさせてないか心配になる。だから私はトレーに置いてほしいとも思うけど色んな人がいるんだね。+6
-1
-
120. 匿名 2019/11/03(日) 10:04:19
私も手渡しなくなればいいなと思う。
レシートのみでもトレーがいい。
ヨーロッパで、絶対に手渡ししない国がある。
合理的な感じがする。+4
-4
-
121. 匿名 2019/11/03(日) 10:04:34
手渡しいいけど小銭の下にレシートを挟んでくるのやめてほしい。
手が赤切れだらけだから小銭こぼさないようにレシートクシャってした時に端が切れ目にジャストフィットする時がある。+2
-2
-
122. 匿名 2019/11/03(日) 10:05:14
トレーOKか否かはぶっちゃけ接客態度によると思う
高級店とかホテルとか接客もプロ級なら全然ありだろう、逆にコンビニとかスーパーとかバイトで回ってる店は最低限の接客だからトレーで返されたら無愛想に感じる+1
-3
-
123. 匿名 2019/11/03(日) 10:06:22
>>108
コンビニは高級店ですか+3
-4
-
124. 匿名 2019/11/03(日) 10:07:02
除菌ウェットティッシュはポッケに常に常備
海面がわりに台に置いててついでに台をふいたり、客が来ない時に指先拭いたりしてる+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/03(日) 10:07:28
高級店はゆとりある行動をってかんじだけど
コンビニは回転率が重要では?急いでる人もいるからね+4
-0
-
126. 匿名 2019/11/03(日) 10:09:38
現金手渡しって小銭チャリ~ンって落とす可能性あるしね
トレーのほうがずっと合理的だよね
日本の接客のここがヘン+4
-1
-
127. 匿名 2019/11/03(日) 10:10:07
>>1
手を差し出したのにトレーに置かれるとちょっとショック。
行き場のない手、、+60
-2
-
128. 匿名 2019/11/03(日) 10:15:05
上下に手を被せて触ってくる店ある。気持ち悪い。
クレカで支払う。+3
-3
-
129. 匿名 2019/11/03(日) 10:16:17
これは店で違うよね。
トレーで返すのがマニュアルのところもあるし。
私も手渡し苦手。店員側でも客側でもトレーがいい。+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/03(日) 10:18:04
客側だかど、トレーが好き。
トレーに乗ってるときにお釣りの確認がしやすい
手だとたまに落ちる
人の手をさわりたくない
このまえ、スポーツクラブでのやりとりは、
トレーだったから、手にする前にお釣り間違えが発覚できた。
+3
-2
-
131. 匿名 2019/11/03(日) 10:18:13
手を添えて返す店員が苦手。
前に手掴まれておつり返してきた男性店員いて、それからは本当に嫌。+2
-1
-
132. 匿名 2019/11/03(日) 10:23:03
コンビニで、小銭落ちないようにだとおもうけど、握られてわたされた時は、気持ち悪かった。おばさんだったけど、おじさんだったら最悪気分。+2
-2
-
133. 匿名 2019/11/03(日) 10:26:34
なんかこういう潔癖なのかワガママなのか、変なこだわり強い人増えたなーって思う
生きづらそうだわ+12
-0
-
134. 匿名 2019/11/03(日) 10:32:37
むしろ手渡しで手を添えてくる店員いや。
それで相手が喜ぶと思ってる節がある感じがさらにいや。+1
-2
-
135. 匿名 2019/11/03(日) 10:34:29
>>47
それはお客様すぎ…びっくりしたわ+10
-0
-
136. 匿名 2019/11/03(日) 10:39:06
先にお札を受け取って財布にしまおうとしていると、店員さんが小銭を差し出したまま待っているから焦ってしまう。+3
-1
-
137. 匿名 2019/11/03(日) 10:40:12
>>1
分かる。ちょっと拒否反応がでる。+2
-4
-
138. 匿名 2019/11/03(日) 10:41:54
>>123
一般的に非常識だとされていることを高級店ではやらないという意味です。+3
-2
-
139. 匿名 2019/11/03(日) 10:42:29
既出かもしれないけど、ファミマでTカードを必ず手渡しして返してくるのが面倒。
こっちがTカードを出した後、お金やクレジットカードを出したりしているタイミングで、手渡して返そうと差し出した状態で待たれているので、
お金やクレジットカードを出す手を止めてカードを受け取らなければならない。トレイに置いてくれればいいのにと毎回思います。+4
-0
-
140. 匿名 2019/11/03(日) 10:42:30
>>1
手渡しされるの嫌だな〜。下においてほしい。イヤイヤ受け取るけどそのお客さんが帰ってから手を洗って除菌スプレーする+1
-15
-
141. 匿名 2019/11/03(日) 10:42:39
男の店員で渡す時受け取る私の手を下から支えるように渡す人やだ
がっつり触れてるんだよね+1
-1
-
142. 匿名 2019/11/03(日) 10:43:41
>>1
手渡しする人って汚そうに渡す人もいるよね???+6
-0
-
143. 匿名 2019/11/03(日) 10:47:42
特急列車で働いてるけど、手渡しというより小銭を何枚も乗せたお札の両端を持ってゆっくり渡してくる客が嫌いすぎて最近は「お札と小銭別々にもらっていいですか?」って言ってる+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/03(日) 10:50:33
お釣りの手渡しも出来ないくせに接客バイト始めたメンタル+5
-0
-
145. 匿名 2019/11/03(日) 10:51:01
渡し方にもマニュアルあって決められてるから自分の好きなように、やりやすいようにって出来ないんだよね。+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/03(日) 10:56:23
>>139
これやるのほぼ全店舗のファミマだよね
スーパーでも薬局でもされたこと1回もない+1
-0
-
147. 匿名 2019/11/03(日) 10:57:07
銀行員です。私はトレーの端の方に画像のような置き方で置いて返します。真ん中にバラバラで置いちゃうとお客さんが回収するのに時間がかかるけど、これなら一回でスムーズに取れるし、枚数の確認もしやすいと思って。+8
-3
-
148. 匿名 2019/11/03(日) 10:57:25
>>136
わかります!
だから私はトレーで返される方が好きです。+1
-1
-
149. 匿名 2019/11/03(日) 10:58:02
冬は静電気がおこるから手渡し好きじゃない+2
-1
-
150. 匿名 2019/11/03(日) 11:06:33
トレーで返してもらえる方がいいな。間違いないかその場で確認できるし。+3
-2
-
151. 匿名 2019/11/03(日) 11:19:00
>>25
重い小銭だといいんだけど、
たくさん買って長くなって反り返ってるレシートと、
9円のおつり、みたいなのだと
小銭がレシートの反り返りに負けて手から落ちることある…
わかる人います?
少ない小銭のときは別々に渡してほしい+11
-5
-
152. 匿名 2019/11/03(日) 11:22:32
>>128
お金を落とさないように慎重な店員さんにいたりするよ
+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/03(日) 11:23:59
店の指示で渡しかたマニュアルがある場合は店員はそれしかやりようがないよ
本社に意見として言えばいいんだわ+4
-0
-
154. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:30
病院で働いてるけど、トレー受け取りのトレー返しだよ
確認しやすいよ+4
-0
-
155. 匿名 2019/11/03(日) 11:25:08
>>1
デパートならトレー、スーパーなら手渡しって感じかな。
スーパーでレシートの上にお釣り乗せて不安定な状態で返すのはやめてほしいけどね。+8
-0
-
156. 匿名 2019/11/03(日) 11:28:06
スーパーやコンビニ、小売り、量販店のレジだと手渡しかな。
病院や歯科、美容室、百貨店だとトピ画のようにトレーに見易いように並べられてトレーごと返されるイメージ。+3
-0
-
157. 匿名 2019/11/03(日) 11:30:09
小銭が多いお釣りをトレーに広げられて置かれたときはさすがにどうなのって思う
取るのに時間かかるし、後ろに人並んでるときとか、店員の嫌がらせでわざとか?って思うときある。
お釣まとめてガッと手渡ししてくれたほうがスムーズに退けるけどね。何考えてんだろう+6
-0
-
158. 匿名 2019/11/03(日) 11:33:11
>>2
ホテルとかクリニックって、こうやって返されない?
おつりが正確か一目瞭然だから私は嬉しい。
コンビニやスーパーや飲食店はすぐ財布に戻せて楽だけど、本当に合ってるかは未確認だから信じるしかないよね。
自動でお釣りがじゃらじゃら出てくるしね。+1
-0
-
159. 匿名 2019/11/03(日) 11:33:37
小銭をレシートの上にのせて渡されるのすごく嫌。+4
-4
-
160. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:21
トレーでみえるように小銭バラバラにおいてくれるとありがたい。
手にジャラーだとおつり足りないかもって不安になるし目の前で確認は失礼かなとおもって…。
最近は自動だけど、まだ手動こともあるし。+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:21
こういうトレーで支払いするスーパーとかレジが混雑するような店は手渡しだね+2
-0
-
162. 匿名 2019/11/03(日) 11:37:22
本屋で働いてるけど、トレーでお釣りを返すのがマニュアルだよ。+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/03(日) 11:40:42
>>161
そのトレーの丸い部分に小銭入れる客やめてほしい
こっちは結局そこから平らな面に出して数えるからね+5
-0
-
164. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:01
そりゃ不特定多数のお客さんと触れ合いたくないのはわかるけどさ、こちらもたまに触れない様にしてるのがわかると「汚い扱いされてる…」とはちょっと思ってるよ。お互い汚いお金触ってるんだから同じ立場だと思うんだけどね。むしろレジ打ちしてる方がお金触ってる時間長いんだから自分の方が汚い〜ごめんねーくらいの気持ちでやれば気にならないのでは?+2
-0
-
165. 匿名 2019/11/03(日) 11:43:06
どっちでもよくね?
返す行為が成り立ってるならそれで良いよ
日本人の客は精神論持ってきすぎ
大枚はたくわけじゃなしに+7
-0
-
166. 匿名 2019/11/03(日) 11:43:12
店員が女性だとどさくさに紛れて触ろうとしてくる男がいる時があるからね
男性客の場合のみトレー渡しを義務付けるべきだと思う+3
-1
-
167. 匿名 2019/11/03(日) 11:57:09
>>1
バイト変えたら?接客業に向いてないと思うのよ。+23
-0
-
168. 匿名 2019/11/03(日) 12:05:23
仕事なんだから言われた通りにすれば。自分の思うようにしたいなら自分で店持ちな。
あなたの好き嫌いは関係ない。+3
-0
-
169. 匿名 2019/11/03(日) 12:06:04
>>66
「どうしよう、何してよう」ならまだいいじゃーん!
「次のレジ打ちたいから早く行け」的な視線の方が多いよ。
だったら手渡ししてくれと思うわ+14
-0
-
170. 匿名 2019/11/03(日) 12:06:32
私はトレーを使ってほしい。
でも、ほとんどの店は手渡しだね。
時々、いい加減に渡されて硬貨が落ちる。
いい気はしない。+1
-1
-
171. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:10
レシートの小銭乗せられのが嫌+3
-2
-
172. 匿名 2019/11/03(日) 12:22:38
先にお札渡してその後に小銭を渡す時、お客さんがお札を財布にしまうのにモタモタしてたら小銭をトレーに置いて渡してる そんで、ありがとうございました!って言って次の作業に入るけど感じ悪いんだろうな でも人手不足だから次の作業に入らないと仕事終わらないんだよね+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/03(日) 12:59:58
店員さんの手より、たまにすごく汚い札や小銭が返ってくるのが嫌だ。
この前コンビニで、お釣りの千円が四つ折りの跡がきっちりついててその札に醤油のこぼし後みたいなのがいっぱいついてた。お財布に入れるのが嫌だった。
誰が持ってたかわからないその札を想像したら寒気する。+3
-1
-
174. 匿名 2019/11/03(日) 13:16:49
>>140
そういう人に限って、トイレ行ってもまともに手洗わないんだよね。
大腸菌だらけのくせに、人と手が触れただけで何が除菌スプレーだよ。+9
-1
-
175. 匿名 2019/11/03(日) 13:40:15
レジの仕事してた時にお客の手を触りたくないからトレイに入れて渡してた+0
-0
-
176. 匿名 2019/11/03(日) 13:48:36
>>6
うちもお釣りの受け渡しに時間がかからないように手渡しだけど、トレーを使わないのに文句言ってくるひともいる。お店の方針でよくない?って思うけど。+2
-0
-
177. 匿名 2019/11/03(日) 13:52:55
手渡し派かな
でも嫌そうにとかぶっきらぼうに渡すような人ならトレーのがいい+3
-0
-
178. 匿名 2019/11/03(日) 14:09:21
>>72
マイナス推してる人は、手洗わない人かな?+0
-0
-
179. 匿名 2019/11/03(日) 14:23:34
>>1
他人と触れたくない、汚いって事だよね?
お金自体がもう汚いから、他人と触れてもまぁ大丈夫…と思ってやってます+9
-0
-
180. 匿名 2019/11/03(日) 14:37:47
>>151
わかんないや。私はお釣りの数に関わらずレシートクッション対応がいいなー。+2
-0
-
181. 匿名 2019/11/03(日) 14:49:39
>>18
そうそう、嫌がる人もいるよね。
私は人を見て手を添える。男の人からは丁寧だねってほめられたり、たまにジュース買ってもらえる。+4
-0
-
182. 匿名 2019/11/03(日) 14:51:17
>>128
こうやって文句言う人に限って、お金しまう時に落として店員睨んだりするんだよねー
+5
-0
-
183. 匿名 2019/11/03(日) 15:08:02
手渡しされると流れですぐ財布に入れなきゃいけない気がするからお釣りが違ってたら嫌だなあって思う事がある。トレーなら金額を確認しながら財布に入れられるからトレーの方が好きだな。
あとたまに大量の小銭とお札とレシートを器用に手渡しする店員さんいるけどうまく受け取れないから落とす事あって困る。
+2
-1
-
184. 匿名 2019/11/03(日) 15:18:45
>>1 私もお釣りを直接もらうのが嫌なのでいつもカード払いだよ
それでも店員さんによっては手を触れるのでトレーに置いてほしいと思う
あとレジ袋の持つところをくるくるするのは風邪の季節もあり止めてほしい
普通にレジ袋の下の部分を支えてくれればいいのに
+1
-5
-
185. 匿名 2019/11/03(日) 15:22:03
>>173 混んでいない時限定だけど、極端に汚いお札や小銭は取り換えてもらう
店員もスイマセンって感じで文句を言われたことはない
+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/03(日) 15:56:59
お釣りが例えば4990円だったら
トレーで渡して欲しい。+0
-0
-
187. 匿名 2019/11/03(日) 16:49:54
レジ通すのは人で、支払いは自動レジにしてほしいな。
最寄りのスーパーがそうなんだけど便利+5
-0
-
188. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:33
お客さん手を差し出してくれる方が多いからお釣り手渡しするんだけど渡すのがめちゃめちゃ下手でたぶん何こいつと思われてる。ほんとに不器用?なんです。ごめんなさいと思いながらやってる笑+0
-0
-
189. 匿名 2019/11/03(日) 17:21:14
>>172
え、私はその方がありがたいよ。手渡ししようと待たれるのが嫌だもん。
いやな感じもしないよ。ありがとう。+1
-0
-
190. 匿名 2019/11/03(日) 17:22:59
電子マネー+0
-0
-
191. 匿名 2019/11/03(日) 17:26:20
投げて渡されるとかじゃなければ気にしない
お釣を返してくれればそれでいいや
個人的にトレーでも手渡しでもOK+1
-0
-
192. 匿名 2019/11/03(日) 18:10:57
何でそんな神経質なのに
お金を扱うであろう仕事選んだよ
お金が欲しくて選んだ程度の仕事なら
ぶつくさ細かい事考えず無でルール通りにやれば
もしくは仕事探し直せばいい+4
-0
-
193. 匿名 2019/11/03(日) 18:14:18
人間嫌いだから
確かに思う事あるある+2
-0
-
194. 匿名 2019/11/03(日) 18:16:42
わたし店員の方ですが
あんまり手が触れるのいやだから
トレイに入れていくらあります!
って分かるようにお客さんに渡す。
取りにくそうだけど...+0
-1
-
195. 匿名 2019/11/03(日) 18:32:44
>>18 おっさんじゃなくて女でもお釣りを上下の手で包む人は嫌だ
若い女の子でやろうとしたから文句言ってやったらポカンとしてた
私は特に潔癖症じゃないけどキモイ行為で許せない
+0
-11
-
196. 匿名 2019/11/03(日) 18:35:47
>>187 コンビニやスーパーはいつも求人募集している
さっさとセルフレジ化すればいいのに外国人を入れてごまかしている
+2
-0
-
197. 匿名 2019/11/03(日) 19:25:04
手渡ししたら店員に拒否られて
こちらに置いてくださいと置くまで見られてました。
+0
-0
-
198. 匿名 2019/11/03(日) 19:28:11
機械のレジがある所で働きな。
ユニクロかスーパー。+0
-0
-
199. 匿名 2019/11/03(日) 19:35:10
バイト先に従うべきだよね。
バイト先が 手渡しじゃないと🆖って決まりなら
辞めて 別の場所で働くしかないんじゃない?+1
-0
-
200. 匿名 2019/11/03(日) 19:37:04
>>195
許せないって…
そういうの通せるレベルの金額を使う店なのかな?
もし違うなら、ワガママだと思う。
文句じゃなくて、苦手なのでって伝えた方がいいよ。+10
-0
-
201. 匿名 2019/11/03(日) 20:23:50
店で言われてるなら従うしかない。客観的にはトレイから小銭をすくうのに時間かかるね。ぶっちゃけ。中々取れない時もあって時間掛かるの嫌だから手渡しの方が助かる。自分の場合だけど。+4
-0
-
202. 匿名 2019/11/03(日) 20:29:57
手渡しされるのは別に良いけど、受け取る手の下に手を添えてくる人は嫌
気持ち悪い+5
-2
-
203. 匿名 2019/11/03(日) 20:34:14
うちの店長ケチで長年同じめっちゃ汚れたトレーを使い続けてるのでそのトレーに乗せるの抵抗ある。
吹いたり洗ったりしてるんだけど、フサフサしたトレーだから汚れが取りきれないんだよね。
小銭が取りにくいかも知らないけどツルツルしたトレーなら洗いやすいのに。+0
-0
-
204. 匿名 2019/11/03(日) 20:37:01
トレーだと時間がかかる人たちは、硬化とか一枚づつ拾うからでしょ?
お札をしまったら、トレイ自体を持って手のひらに移すなりすれば、大して手間もかからないし時間も大差ないけど…
+3
-3
-
205. 匿名 2019/11/03(日) 20:38:36
>>203
説明分かりにくかったかなと思い、画像貼ります。
フサフサのトレーってこれのことです。+1
-0
-
206. 匿名 2019/11/03(日) 20:38:40
私は手渡しでもいいんだけど冬は静電気もちだからパチンとくると申し訳なくて嫌かな。+0
-0
-
207. 匿名 2019/11/03(日) 20:47:21
嫌だな。
コンビニのおじさん店員とか手握ってくる人居るし普通に気持ち悪い。+2
-0
-
208. 匿名 2019/11/03(日) 20:53:56
手渡し嫌な気持ちは分からんでもないけど
すぐ手を引っ込めようとする店員さんだと
受け取りきれずにお金落としそうになったり
ちょっとしか手を伸ばしてくれず
こっちがグイグイ行ってるみたいに伸ばして受け取らなきゃならなくて
困る時がある+2
-0
-
209. 匿名 2019/11/03(日) 20:58:02
>>6
トレーから直接、財布に小銭流し入れると楽だよ。+7
-1
-
210. 匿名 2019/11/03(日) 21:42:06
手渡し苦手でトレーだと安心します。
潔癖ではなく対人が苦手で、一対一の状況に緊張しすぎるため。手を出すタイミングに迷うし、小銭落とす時もあるし、いきが合わない。むしろいきが合うのも恐い。
トレーだと切り離せる感じで気持ち的に楽です。+2
-0
-
211. 匿名 2019/11/03(日) 22:07:18
手袋してやったら?
オペ用のピタッとしてるやつあるじゃん。+0
-0
-
212. 匿名 2019/11/03(日) 22:12:00
>>140
そのお客さんよりあなたの方が汚いよ。ほら、早く手を洗いまくらなきゃ!汚いよ!めっちゃ汚いよあなた!+3
-0
-
213. 匿名 2019/11/03(日) 22:12:47
>>186
レジもそんなお釣り嫌だ
「10円ないですか?」と聞いてしまう
トレーに置いたら取り損ねるお客様も出て来そう
買った商品すら忘れて帰ろうとするお客様もいるし
+0
-1
-
214. 匿名 2019/11/03(日) 22:15:27
>>209
楽なんだろうけど、なんかね、その姿を誰かに見られたくないって思っちゃう。+2
-2
-
215. 匿名 2019/11/03(日) 22:18:56
>>204
ださい+1
-0
-
216. 匿名 2019/11/03(日) 22:19:58
効率考えたら手渡しの方が早いよね。
食品レジでトレーに釣銭置かれたらお客さんめっちゃ焦りそう。+1
-0
-
217. 匿名 2019/11/03(日) 22:21:45
>>1
渡し方がガサツなのでは+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/03(日) 22:24:24
>>205
このトレーで子どもが遊ぶんだよ
手のひらを押し付けて「痛い~痛い~」って
マジでウザいんだけど
+2
-0
-
219. 匿名 2019/11/03(日) 22:49:01
こっちが手出してるのにトレーに置く店員はムカつく+5
-0
-
220. 匿名 2019/11/03(日) 23:30:58
トレーで良いです+3
-1
-
221. 匿名 2019/11/03(日) 23:33:29
なんでキャッシュレスにしないのかが謎。嫌ならそうするべき。+1
-0
-
222. 匿名 2019/11/03(日) 23:36:19
>>1
決まりなら従ったら
嫌ならトレーでいいとこに就職しよう+5
-0
-
223. 匿名 2019/11/03(日) 23:45:54
>>6
でも札を数えて渡されてすぐに小銭受けとるのあんまり好きじゃない。お札入れる時急いじゃうから「~円のお返しです」ってまとめて渡されても合ってるんだかなんだかで。コンビニとかじゃないならカルトンの方がいい。百貨店とかレジか別だったりするとカルトンだし、ゆっくりしまえていい。+3
-0
-
224. 匿名 2019/11/04(月) 00:08:02
別に、手渡しでもいいんだけど、その店のマニュアルなのか、お金を持った手と反対の手で、上から添えて来て、こちらの手を触るみたいな事は気持ち悪いし辞めてほしいです。+0
-0
-
225. 匿名 2019/11/04(月) 02:36:16
わたし小銭入れ差し出してそこに入れてもらってる。お金触りたくない。+0
-1
-
226. 匿名 2019/11/04(月) 04:16:21
お釣りが足りないって言ってくるクレーマーもいるからトレーに乗せて渡す!客の手触りたくない。+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/04(月) 04:42:25
レシート上にお金を置いて渡して欲しいです+4
-1
-
228. 匿名 2019/11/04(月) 06:28:31
>>1
てか、そもそも、お金って不特定多数が触ってるから、トレーだの手渡しだの、関係ないと思う。
客の手に触れるのが嫌なのかもしれないけど、たぶんそれ以上にお金の方がばっちいよ。+5
-0
-
229. 匿名 2019/11/04(月) 06:38:13
私はトレーの方が好きだな。明瞭。
小銭いくらあるか、パッと分かるし。
普段キャッシュレスだから、毎回じゃないから苦にならないよ。+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/04(月) 06:48:45
手渡しに慣れてるからそのままでいいかな
たまにお札と小銭とレシート一緒に渡す人いるけどあれはやだな
しまうのちょっと大変+2
-1
-
231. 匿名 2019/11/04(月) 06:52:13
>>1
あなたが嫌でも
客も手に触れられると嫌なんだよ
同じ何だから仕事何だから我慢しなよ
+0
-0
-
232. 匿名 2019/11/04(月) 07:14:21
>>5
自分で用意しろ+4
-0
-
233. 匿名 2019/11/04(月) 07:18:06
高級店とか百貨店とかならトレーはわかるけど、スーパーとかコンビニにいちいちトレーにされるとイラっとするかも。
さっと渡せよって思う+0
-0
-
234. 匿名 2019/11/04(月) 07:19:50
>>219
めっちゃわかる
最近それされてムカついた+2
-0
-
235. 匿名 2019/11/04(月) 07:27:48
私32歳ですがパン屋で一個買って、20円のお釣りを女子高生?女子大生?らしい店員がトレーでもなく机の上にバンっと置きました。
手を出しているのに机に返すって失礼だと感じました。20円渡すのも嫌なのか?
こっちは、あの子から見ればオバサンかもしれんが汚い扱いかよって思う
+2
-0
-
236. 匿名 2019/11/04(月) 07:53:43
レジ勤務です
レシートの上に順番に取って行った小銭をサッと瞬時に並べて
お釣りを確認しやすいように渡してます
たまにバラバラになってしまう時もありますが。。
一度お客様に「渡し方綺麗ね」とお褒めの言葉を頂いたこともあります
今日も丁寧に的確なレジ操作できるよう努めます!+1
-0
-
237. 匿名 2019/11/04(月) 08:14:10
>>18
前にコンビニかなんかで若い女の子で居たわ。
こりゃ男性はドキッとするんだろうなーと思いながら受け取ってたwむしろ勘違いする奴さえいそうな優しい渡し方だった。
そうか、確かにおっさんにやられたら気持ち悪いかも。+2
-0
-
238. 匿名 2019/11/04(月) 08:38:11
>>19
風俗じゃあるまいし、んな奴いねーよ
+0
-1
-
239. 匿名 2019/11/04(月) 08:48:50
>>139
ファミマでバイトしてたけど、Tカードは必ず手渡しで返すようにマニュアルで決まってた
トレーに置いたりするとお客さんが取り忘れることがあるからって理由だったと思う
でもあれ、カード持って待ってる方も待たれてる方も気まずいよねww+0
-0
-
240. 匿名 2019/11/04(月) 09:28:40
スーパーのレジやってるけど笑いそうになるくらいおつり渡すの下手すぎてトレーでおつり返すシステムに変更してほしいわ。。+0
-0
-
241. 匿名 2019/11/04(月) 17:41:33
>>28
小銭下に落ちそうになるよね
近所のダイソーの店員が毎回高くから落としてきていらっとする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する