ガールズちゃんねる

首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像

722コメント2019/11/05(火) 21:55

  • 501. 匿名 2019/11/04(月) 00:45:42 

    オリンピックのスタート地点だった事って関係してるのかな?
    京アニもオリンピックアニメ作成中の取材時に放火されたらしいし
    利権絡み?それとも一種のテロ行為?

    +6

    -1

  • 502. 匿名 2019/11/04(月) 00:46:21 

    >>128
    日本各地にある重要文化財とかの隣に消防署作ったらいいんじゃない?初動が大事だし

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2019/11/04(月) 00:50:00 

    イベントの会社、ブレーカー落としたって言ってたよね?それで漏電?

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2019/11/04(月) 00:51:06 

    >>489
    同感です

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2019/11/04(月) 00:51:10 

    >>503
    ブレーカー落としたら漏電しないよね?

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2019/11/04(月) 00:53:04 

    デニーは謝ることを知らない。
    沖縄県の恥。
    外遊ばかりしないで仕事してほしい。

    +38

    -0

  • 507. 匿名 2019/11/04(月) 00:53:25 

    首里城再建に100億かかるんでしょ
    寄付1億じゃ全然足らないよね…
    首里城跡が世界遺産で、建物自体は元々レプリカなんだからもうちょっと安く建てれないのかな
    正直被災地や防災に100億使った方がいい

    +39

    -0

  • 508. 匿名 2019/11/04(月) 00:54:56 

    >>501
    京アニそうだったの?
    知らなかった。
    オリンピック呪われてるのか、失敗させたい勢力がいるのか。

    +12

    -1

  • 509. 匿名 2019/11/04(月) 00:56:59 

    みんなで支援して再建したとしても反日左翼に支配された沖縄はやっぱり変わらないんだろうな。

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2019/11/04(月) 00:57:34 

    首里城の所有権は国なんだけど、今、これを機に所有権を沖縄県に譲渡すべきって声がおきてる。県が国に年間2億はらって使用してたんだけと、それもおかしいとか言い出してる。沖縄の心だとか、アイデンティティだとか綺麗な言葉を並べてるけど…。なんかおかしくない?

    +39

    -0

  • 511. 匿名 2019/11/04(月) 00:57:38 

    >>506
    彼は仕事イコール辺野古阻止としか考えてないから…

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2019/11/04(月) 01:00:10 

    >>509
    「寄付金、補助金(支援金?)ウマーw 一部はポケットに入れちゃおっと☆」ってされそう

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2019/11/04(月) 01:03:44 

    >>193
    職場にセコムありますが、ヤモリでも反応します。
    その度に、セコムさん見回りに来てくれています

    +23

    -2

  • 514. 匿名 2019/11/04(月) 01:05:51 

    >>6
    沖縄は焚き火やるほど寒くないよ。
    っていうか、そもそも焚き火の習慣がない!!

    +33

    -0

  • 515. 匿名 2019/11/04(月) 01:06:03 

    >>53
    これってガス消化設備とか検討しなかったのかなぁ。
    サーバー室とか水没厳禁だから、二酸化炭素噴射して消化するんだよね。
    まぁでも城だと個室じゃじゃないから機密性が保てないのかなぁ。
    消防設備士の勉強中だから凄い興味深い。

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2019/11/04(月) 01:06:20 

    >>21
    ガル男さん怒りすぎ
    なんで喧嘩腰なんどろう

    +4

    -10

  • 517. 匿名 2019/11/04(月) 01:07:24 

    >>515
    ×消化
    ◯消火

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2019/11/04(月) 01:12:15 

    >>335
    1400年代に内乱で全焼
    1600年代に失火で全焼
    1700年代にまた全焼
    1945年に戦争で全焼。米兵が宝物略奪
    2019年に原因不明の全焼
    5回だよ!

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2019/11/04(月) 01:13:53 

    >>514
    ウチカビの習慣があるのをお忘れなく

    というか >>6 の言いたいのは、マスメディアは未確定情報を流すなってことなんで問題はそこじゃないw

    +4

    -5

  • 520. 匿名 2019/11/04(月) 01:16:35 

    首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像

    +12

    -2

  • 521. 匿名 2019/11/04(月) 01:21:06 

    沖縄振興予算に毎年3000億円も国からもらってるのにね。国の財産燃やしちゃって作り直すから金を出せと。それどころか国が所有権もってるながおかしいから所有権ごとよこせと…怖すぎるぜ

    +42

    -1

  • 522. 匿名 2019/11/04(月) 01:21:28 

    >>518
    今のは70年ちょいの歴史だったんだ、、

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2019/11/04(月) 01:21:55 

    沖縄ばかり何にもしないでお金ドカドカつぎ込まれるの何なのマジで。不公平すぎるでしょ。真面目にコツコツ働くのバカらしくなる。

    +14

    -1

  • 524. 匿名 2019/11/04(月) 01:24:57 

    ただの観光名所の再建に国を頼りにするのが間違ってる
    沖縄県内でがんばれ

    +21

    -2

  • 525. 匿名 2019/11/04(月) 01:26:03 

    沖縄の人には失礼だけど、百年すら経ってない模型だよ
    大事なのは跡地であって首里城自体は模型なんだから建物にはあんまり価値無いよね
    それだったら、江戸時代から現存してる現存12天守閣のお城達の方が余程価値ある訳で
    それに模型に多額の税金を投入するのは反対

    +23

    -3

  • 526. 匿名 2019/11/04(月) 01:27:19 

    金くれ金くればかり言って腹立つ。首都圏で薄給で体ボロボロになりながら働いてる女性もいっぱいいるし、貧しい地方だっていっぱいあるのに、沖縄だけ特別扱いでお金ジャブジャブ上げるのやめてほしい。ピカピカのお城より、被災者や病人や防災に税金を使って欲しい。

    +22

    -1

  • 527. 匿名 2019/11/04(月) 01:30:19 

    沖縄の知事ってどこかの国みたいだよね
    いつも国を批判してるのに自分たちが大変な時だけ助けてくれなんて都合よすぎ

    +34

    -1

  • 528. 匿名 2019/11/04(月) 01:34:49 

    >>45
    火付けはあちらの国の文化だもの
    保守速覗いてみたらいい
    基地反対の座り込みしてるチョンにデニーが金握らせて放火させたって書いてあるから

    それが日本人の意見だよ
    日本人はおとなしいから、言わない
    あんたら、カイカイとか自分に都合のいい所しか見ないから知らないだけ

    無知は恥ずかしいよ

    +27

    -8

  • 529. 匿名 2019/11/04(月) 01:34:52 

    本土の血税を当たり前みたいな態度で毟り取ってくの恥ずかしくないのかな

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2019/11/04(月) 01:35:03 

    >>387
    横だけどうわものの首里城は文化財じゃないじゃん。
    何回も何回も消化施設について国から指摘されてたのに何故かシカトしてた沖縄県。

    +14

    -1

  • 531. 匿名 2019/11/04(月) 01:35:26 

    沖縄のデニー率いるパヨさん達

    募金と中国の援助で首里城を再建→
    これは沖縄が自力で再建した→
    所有権を国から県に譲渡しなさい→

    こわっ…

    +21

    -0

  • 532. 匿名 2019/11/04(月) 01:37:08 

    >>26
    もしイベントの人とかが原因だったら、みんなからのバッシングでもうその土地に住めないかもだし、
    ネズミとかが原因の方がまだマシだよね

    +13

    -1

  • 533. 匿名 2019/11/04(月) 01:40:18 

    >>525
    もっとヤバめなのは沖縄琉球の宝物の漆製品とか買い直す資金くれ。何なら持ってる人の情報求むしてたよね‥
    耐火ガラスとかの展示とか何でしてなかったんだろう。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2019/11/04(月) 01:41:45 

    配線したら、試運転するよね。
    そこで異常があったら、すぐに分かりますか?
    ブレーカー落とす前に、すでに火花が散っていたとしたら…?

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2019/11/04(月) 01:42:23 

    沖縄が国に支払ってた首里城の使用料2億円が搾取だとこのドタバタにあわせて言い出してる輩も出てきてる。入場料やグッズ、周辺の経済効果でこんなの余裕でペイしてるのにね。2億も払ってたんだからスプリンクラー付けない国が悪いんだってさ。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2019/11/04(月) 01:42:31 

    国の忠告を無視して消化設備を付けていなかったのに、いざ火事が起きたら国にお金助けてーって
    許されるの?

    +17

    -0

  • 537. 匿名 2019/11/04(月) 01:43:20 

    新築のお城より堤防を作ってよ

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2019/11/04(月) 01:43:49 

    >>522
    ちがう。1992年に完成したから27年くらい。
    後ろの大奥とか追加で作って全部完成したのは、今年2月。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2019/11/04(月) 01:44:56 

    >>485
    マジか!!普通は発電機用意するよ
    正殿の電源ではたりないし、そこの電源に何かあったらイベントの照明・音響に影響出ちゃうから

    どこのイベント会社よ?
    キャンドルイベントにNHKが関与してたのは何で報道しないのさ

    +22

    -0

  • 540. 匿名 2019/11/04(月) 01:47:07 

    >>538
    そのへんのアパートより新しいw
    でも作った人は涙目やね、、、(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2019/11/04(月) 01:50:47 

    日本はそんなお金ないんだよ
    そりゃ余裕があるなら税金から出してあげたいけどさ
    これから首都直下や南海トラフ来るし、その他の地域もいつ台風や地震来るかわからないんだから税金は全国の防災費に使おうよ
    観光地も大事だけど命を守る対策の方がより大事だよ

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2019/11/04(月) 01:51:26 

    放火だと思ってる。

    +8

    -1

  • 543. 匿名 2019/11/04(月) 01:52:46 

    大事に出来ないなら大金かけて台湾に迷惑かけてまで木造で再建する必要なし
    コンクリートで避難所にもなる丈夫なの作りなよ

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2019/11/04(月) 01:53:53 

    築27年ってw
    古いマンションの方が歴史あるじゃん

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2019/11/04(月) 01:55:19 

    知事が国に金出させるために燃やしたんだね

    +11

    -1

  • 546. 匿名 2019/11/04(月) 01:56:47 

    >>518
    もうどっかの博物館に模型での展示で良いよね
    国のお金で100億使うなら被災地とかで困ってる地域にに使って欲しい

    +19

    -2

  • 547. 匿名 2019/11/04(月) 01:56:47 

    >>527
    左派っていつもそうだよね。
    義務は果たさず権利だけ強く主張する。

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2019/11/04(月) 01:57:22 

    >>539
     ま た NHK !?
    真っ黒じゃん
    やっぱり放火じゃないの

    +20

    -0

  • 549. 匿名 2019/11/04(月) 01:58:00 

    >>544
    しかも完成したのは今年の2月っていうね
    本土の血税で完成して沖縄県に手渡した瞬間にこれ
    呆れるよ

    +18

    -1

  • 550. 匿名 2019/11/04(月) 01:58:35 

    >>545
    パヨ「今ならオリンピックの為に国や国民が金出してくれる!伝統建築も潰せて一石二鳥!」

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2019/11/04(月) 02:00:50 

    >>482
    共産党圏のようだな。
    しかも想像がついてしまう。

    私は国が無理して税金出してまで再建する必要ないと思ってしまう。

    +25

    -1

  • 552. 匿名 2019/11/04(月) 02:01:18 

    >>539
    NHK、、火災、オリンビック、、、利権、、
    あっ、、、

    +21

    -1

  • 553. 匿名 2019/11/04(月) 02:01:45 

    これ、原因は分かってないけどさ。沖電がいい加減な工事してって事な無いのかな?

    +3

    -3

  • 554. 匿名 2019/11/04(月) 02:03:14 

    5回も燃えてたら、また6回目も燃えそう…

    +27

    -1

  • 555. 匿名 2019/11/04(月) 02:06:39 

    世界遺産の復元に右も左もないだろうに。
    これは復元しないといけないもの。

    台風災害とは別の話。

    +3

    -17

  • 556. 匿名 2019/11/04(月) 02:06:40 

    これ国が払ったらまた他の国宝や重文が燃やされるよ
    金抜かれて中韓に流れる

    +25

    -4

  • 557. 匿名 2019/11/04(月) 02:07:27 

    また燃やすんでしょ?もうコンクリでやってよ

    +21

    -3

  • 558. 匿名 2019/11/04(月) 02:13:36 

    >>489
    沖縄は本土とは違うと常に主張してるのは沖縄だと思うのでですが…

    +9

    -2

  • 559. 匿名 2019/11/04(月) 02:14:37 

    >>163
    無駄だろうね。
    日本人特有の性善説が付け込まれる最大の要因って自覚まるで無い

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2019/11/04(月) 02:17:33 

    りゅうちぇるに再建してもらえばいい
    りゅうちぇる、去年の収入は「首里城建てられる」
    りゅうちぇる、去年の収入は「首里城建てられる」girlschannel.net

    りゅうちぇる、去年の収入は「首里城建てられる」俳優の坂上忍(50)に「稼ぎの半分は家に入れてるんでしょ?」と問われると「仕送りはしています。半分…の半分ぐらい」と濁らせるが、「(1/4でも)相当だよ。去年いくら稼いだんだけ?」と質問攻めに。すると「...

    +25

    -0

  • 561. 匿名 2019/11/04(月) 02:18:55 

    なんかよく分からんけど全焼しちゃった〜
    これが沖縄クオリティ

    +12

    -5

  • 562. 匿名 2019/11/04(月) 02:26:03 

    沖縄県に渡した途端に240億円がパァ
    240億あれば今も避難生活している台風豪雨水害の被災者救済できるよ

    +39

    -4

  • 563. 匿名 2019/11/04(月) 02:29:13 

    >>470
    変な主語

    +1

    -3

  • 564. 匿名 2019/11/04(月) 02:30:50 

    >>510
    県に譲渡したらそれこそ何されるか分かったもんじゃないね。ありえない。沖縄県人。目を覚ませ。

    +14

    -3

  • 565. 匿名 2019/11/04(月) 02:34:52 

    ここで沖縄県民がどーたらこーたら言ってる人たちは二度と沖縄に旅行に来ないでいただきたい。
    とりあえず性格悪すぎて引く。

    +6

    -17

  • 566. 匿名 2019/11/04(月) 02:36:05 

    >>475
    それなら、ノートルダム火災があったからフランス人も馬鹿ってことなるね。あなたの思考回路どうなってんのさ

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2019/11/04(月) 02:38:27 

    >>232
    他国みたいに国軍を持たない日本が戦後何十年も他国に攻めいられないのは何故だと思ってるの?
    尖閣、竹島等常に緊迫してるのに。
    まさか平和憲法()のお陰とか思ってないよね?

    +15

    -0

  • 568. 匿名 2019/11/04(月) 02:39:21 

    >>297
    リンク先のこの記事に対するコメントに、火事の時、沖縄タイムス協賛のイベント中だったって書いてある、、、、

    +21

    -1

  • 569. 匿名 2019/11/04(月) 02:39:30 

    >>483
    わたしも沖縄県民です。ほんと人によると思います。沖縄県民じゃなくてもルーズな人は多いです。気にしないでいきましょう

    +23

    -1

  • 570. 匿名 2019/11/04(月) 02:41:03 

    >>505
    本当は漏電じゃないの?

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2019/11/04(月) 02:44:59 

    >>328
    燃えた時知事は韓国にいたのよ!
    小沢の手下を知事にするなんて、どんな県民性よ
    元DJだけでも私は嫌だね

    +34

    -1

  • 572. 匿名 2019/11/04(月) 02:45:22 

    >>244
    中国軍に本格的に入られて幸せになった国あるなら教えて。
    チベット、内モンゴル、ウイグル、どこも極端に悲惨なことになってるけどあなたはアメリカよりそちらの方が良いんだね。

    +21

    -0

  • 573. 匿名 2019/11/04(月) 02:46:08 

    沖縄の人の本意じゃないだろうけどデニーが出火原因不明なのに先に国に支援を求めたのが叩かれた。
    イベント前だったら常に巡回警備員を配置する等出来なかったの?しかもやっと再建したと思ったらまた火災って
    申し訳無いが利権含む人災と思えるので募金は引き続き被災地優先です

    +29

    -0

  • 574. 匿名 2019/11/04(月) 02:47:45 

    国が管理していたが県に管理任されたら火事になるなんて
    おかしくない?涙が出るほど傷つくならもっとちゃんとしたルール作りなりあったでしょ

    +27

    -0

  • 575. 匿名 2019/11/04(月) 02:55:48 

    馬鹿じゃのー
    警察も曖昧にしているじゃん

    業務だけど叩かれるの回避の為じゃん

    配電盤、の会社悪いの、手抜きなら、裁判だよね

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2019/11/04(月) 03:00:05 

    ツイッターで誰かぎ書いてたけど、100億を単純に沖縄県民の人口で割ると7000円弱らしいよ
    どうしても100億で再建したいなら県民が出せない額じゃないでしょ
    それか資材に拘りすぎずもうちょっと安く再建したら負担も減るよ

    +26

    -2

  • 577. 匿名 2019/11/04(月) 03:01:04 

    >>495
    韓国はともかく中国は時間掛けて日本を乗っ取る気満々だよ。
    沖縄は反米意識利用して日本政府への反発を強める方向に持っていき、北海道も自衛隊の基地を見下ろせるような場所ばかり狙って土地を買い漁っている。
    本土の土地もね。
    テレビや新聞も中韓を警戒したり悪く思わせないような報道しかしない。
    中韓を悪く言ったり疑ったりしちゃ悪いわよ~~みたいな性善説に満ち溢れたお人好し集団の日本なんて侵略する側にしたら赤子の手をひねるようなものだよね。

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2019/11/04(月) 03:02:09 

    沖縄観光した時にタクシーの運転手さんが沖縄の人は時間を気にしない人が多くて
    例えば結婚式を10時からやるとなってても数時間後に始まるとか普通だからって話してたよ
    えーー!と凄くびっくりしたけど、沖縄の人達は時間に追われず生活が出来るって事だろうなーと思ったよ
    10年くらい前の話だけど今は変わってきたの?

    +3

    -3

  • 579. 匿名 2019/11/04(月) 03:06:05 

    >>315
    第二次世界大戦で唯一の地上戦として残酷な過去があります。どこに行っても米軍に追われ、守ってくれるはずの一部の残忍な日本兵に壕を赤子を抱いたまま追い出され、多くの人は集団自決を強要されたくさんの人が亡くなっています。そんな戦後をアメリカ統治の中生き抜くには、首里城に司令部があったことさえ知ることができないほどの過酷さがあったんだと今後はお義母さまを労ってあげれるといいですね。

    +4

    -9

  • 580. 匿名 2019/11/04(月) 03:14:04 

    >>515
    基本無人のサーバー室と昼間は観光客でいっぱいの歴史的建造物とでは話が違うのでは

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2019/11/04(月) 03:17:47 

    本来国が建て替え費用の多くを負担するのはおかしいから反対だけど背後に迫って来ている中国に付け入る隙を与えることを考えると国がしっかり管理した方が良さそう。
    既にデニーは向こうに堕ちてるし。

    +14

    -0

  • 582. 匿名 2019/11/04(月) 03:17:57 

    >>66
    国に再建求めるのも反対。
    国の管理から離れてこんな火災、管理がずさん過ぎる。
    まずは沖縄で募金など努力したら?
    知事も沖縄マスゴミも中韓と仲良くしたい人間でしょ。
    こんな時だけ泣きつくとかあちらの人間みたいなやり方。

    +27

    -1

  • 583. 匿名 2019/11/04(月) 03:22:25 

    >>17
    首里城行った時、消火用の止水栓?みたいなの(棒みたいのが立ってて多分そこにホース繋ぐ用のやつ)が所々にあった気がするんだけど…それでさすがだなぁって思った記憶があるのだけど、あれは下の方しかなかったのかなぁ?
    私が覚えてるのは龍潭湖あたりの階段付近にあった気がするんだけど…で他にも所々にあった気がするんだけど…
    記憶違いかなぁ
    下の方にしかなかったのか位置的に届かなかったのかホースで消化するには無理な場所だったのか…
    スプリンクラーなら無人で作動するんだろうけどホースは人間が入らなきゃならないから放射熱で無理だったのかな…
    それならやっぱスプリンクラー絶対いるよね…
    沖縄も首里城も大好きだから悲しいです

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2019/11/04(月) 03:22:45 

    沖縄の人は国防の意識ないの?
    ウイグル、チベットの現状を知っても中国に脅威を感じないの?
    なぜのほほんとしていられるのか信じ難い。

    +13

    -1

  • 585. 匿名 2019/11/04(月) 03:23:33 

    >>573
    沖縄県民です。573さんの言う通り、募金は被災地へお願いします!とお伝えしたいです。ただの観光地としか思ってなかった首里城が全焼したことを知った時は、自分でも不思議なくらい大きな喪失感に襲われました。でも、募金や寄付は被災地が優先であるべきと思っています。基地反対ばかりの知事がいけしゃあしゃあと国に支援依頼をしたときは唖然でした。これこそ沖縄県民の半分は不本意なはずです。募金をしていただいた皆さんのご好意、2度はありません。いただいた最後のチャンスを恥じることがないようにと沖縄県民として祈るばかりです。

    +35

    -1

  • 586. 匿名 2019/11/04(月) 03:23:42 

    >>548
    ある意味そうだ。人災だよね

    +6

    -2

  • 587. 匿名 2019/11/04(月) 03:25:22 

    クールジャパンで吉本に100億
    AKBに500億払った税金本当に勿体なかったね
    首里城が6個建つのか

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2019/11/04(月) 03:27:40 

    ノートルダムの火災もそうだけど出火原因がわからない何てのは管理ができてない証拠。

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2019/11/04(月) 03:31:39 

    でもネズミがカジって出火なんて原始的な事も現実にあるわけで
    管理管理と責めても仕方なくない?
    人が出入りする場所である以上

    +1

    -7

  • 590. 匿名 2019/11/04(月) 03:35:56 

    沖縄の知事はどう思ってるか知らないし正直どうでも良いけど、沖縄県民の皆さんはショックだよね
    沖縄には美ら海水族館にひめゆりの塔もあるし
    何より綺麗な海がある
    力落しされないよう願ってます

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2019/11/04(月) 03:37:38 

    >>538
    大奥見に行きたかった😢
    前行った時はまだ建設中だったそういえば
    テンペストの世界楽しみにしてたのに

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2019/11/04(月) 03:44:57 

    >>302
    結局デニは中韓が大事だから沖縄の事は基地反対しか仕事してないんだよな。
    こいつは税金で旅行ばっかりしてないか?
    韓国帰りなのもお察し。
    首里城の防災の事なんか一ミリも考えてなかったんだろ。

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2019/11/04(月) 03:48:14 

    >>9
    電気系統のトラブルで火災はあるよ。

    民家でも、ホコリまみれのコンセントでも発火があったりする。
    あと、劣化したものとか。

    首里城がどうだかは知らんけどね。

    +15

    -0

  • 594. 匿名 2019/11/04(月) 03:48:39 

    叩いてる人は行ったことあるのかな
    そんじょそこらの神社仏閣よりすごいとこよ
    歴史の重みも美しさも
    沖縄だけじゃなく日本の宝で財産だと思うわぁ
    よその国の物みたいに、よそ者が物乞いしてるみたいに、見下すのはやめようよ、悲しいわぁ

    +2

    -9

  • 595. 匿名 2019/11/04(月) 03:51:51 

    >>10
    火災の一番の原因は、火災です。
    だから、消防団長さんはそのように話したのでしょう。

    +0

    -9

  • 596. 匿名 2019/11/04(月) 03:53:14 

    大昔の建物ならともかく現代の手がかけられてたんだから最新、最善の火事対策するのが当たり前だったと思う。もう少し防げたのでは?

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2019/11/04(月) 03:54:51 

    >>594
    城そのものはレプリカだよ
    歴史の重みは城そのものにはないよ

    +16

    -1

  • 598. 匿名 2019/11/04(月) 03:58:17 

    >>467
    外部イベンターがその責任者であれば賠償責任も出てくるってこと?
    首里城側の規定であらかじめ内部電源
    利用問題なしとなってたら自業自得というか単なる不勉強で請求もできないけど

    +3

    -1

  • 599. 匿名 2019/11/04(月) 04:03:02 

    世界遺産の姫路城(1346年築城)
    世界遺産ではないけど唯一日本で本丸が完存してる高知城(築城は姫路城と同時期)は燃えてないのに、首里城だけ5回も火災は多すぎるよ
    一回は戦争のせいだから仕方ないけど

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2019/11/04(月) 04:03:09 

    >>577
    >中韓を悪く言ったり疑ったりしちゃ悪いわよ~~
    いまだにコレを言う日本人がいるならお人好しじゃなくただの馬鹿だよ

    どっちかというと日本人を装った中韓人が自分達への批判を封じるために唱えるお題目じゃない?
    たまにわくよね
    白々しく「日本人として恥ずかしい」とか言いながら中韓擁護する奴

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2019/11/04(月) 04:03:33 

    >>25
    一般企業で働いてるけど、国の方針や世間の流れにすごく敏感だよ。
    働きかた改革も浸透させようとしてるし(現実的な問題とは別)、国から指導あれば、すぐに対応する。
    首里城は県や管理財団みたいな公的なところが管理してるからなあなあなんだろうか。
    火事の原因ちゃんと特定してください。なにもないところから煙はたたないでしょう。

    +35

    -0

  • 602. 匿名 2019/11/04(月) 04:06:04 

    火災が起きた日でまだ燃えている最中、原因も全く分かっていないのに反省も今後の対策案も一切ないまま国が再建費を出してくれ当然だよな!って言いに行く時点でおかしいよねデニ。

    +59

    -3

  • 603. 匿名 2019/11/04(月) 04:39:39 

    >>11
    私沖縄人だけど時間守るよ
    時間前にはいつも来るようにしてるけどな。。

    +4

    -2

  • 604. 匿名 2019/11/04(月) 04:45:30 

    最近、沖縄県を見る目が朝鮮半島と同じになってきている。

    被害者ビジネスを永久に続けるつもりなんだね。

    +26

    -12

  • 605. 匿名 2019/11/04(月) 05:07:13 

    >>19
    初期の情報は変わっていく事がある。ガル民の知能なんてそんなもんだよ。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2019/11/04(月) 05:30:10 

    >>479
    そうだよ
    分電盤なら沖縄でなくてもどこでも起こりうる事故なんだし
    みんななぜか沖縄を責める方向に走りすぎ
    まずは犠牲者なくてよかった

    +15

    -2

  • 607. 匿名 2019/11/04(月) 05:42:19 

    >>40
    沖縄県の管理の問題だったかも知れない。安全や管理の引き継ぎが国と上手く行っていなかったのかも。全く違う原因だってあり得る。とりあえず、出火原因が分かるまでは静かに見守る。そして、今後の文化財の管理に活かす!
    あとは、再建へ前向きに進んで欲しい。国は、ノウハウを沖縄県へ!今、犯人探しをする事は、傷つけ合う行為になるだけ。

    +5

    -7

  • 608. 匿名 2019/11/04(月) 05:44:31 

    >>496
    昔から中国と大和の二重支配受けてきた歴史があるからね
    琉球という立派な一つの国でありながら二つの国どちらもが自分の配下だと権力押し付けてきた
    その中を両方立てつつなんとか立ち回ってこなきゃいけなかった気の毒な立場の末に戦後はアメリカの属国に…
    今も本土、中国、アメリカ、全ての力に影響されてるよね
    沖縄の人は沖縄の独自性にすごく悲しみも怒りもプライドも自尊心も持ってると感じるし沖縄はあくまで沖縄と思ってると思う
    そう思って仕方ないというか当然そうなる背景がある

    +18

    -0

  • 609. 匿名 2019/11/04(月) 05:46:51 

    >>604
    沖縄のマスメディアは中国寄りですし、沖縄の政治も長らく政府を敵視しているから、そのように見えてしまう人もいることでしょう。
    多くの沖縄県民、気の良い方々だと思います。悪い渦に巻き込まれないように願っています。

    +25

    -2

  • 610. 匿名 2019/11/04(月) 05:51:35 

    >>597
    そういう意味じゃないよ
    あなた見てないでしょ

    +3

    -4

  • 611. 匿名 2019/11/04(月) 05:55:19 

    >>599
    あの赤い塗りが、なんとか油で燃えやすくて自然発火することもあるんじゃなかったっけか
    燃えてる映像普通の火災以上に火が真っ赤ですごかった
    普通の火災の映像ってもう少し炎がオレンジなんだけれども

    伝統的な塗料を使ってるが故というのもあるんでしょう

    +2

    -5

  • 612. 匿名 2019/11/04(月) 06:06:42 

    よく分からん火災はしつこいぐらいに原因をニュースでやって欲しい
    古い家電とか塗料で自然発火とか怖い事がいっぱいある

    +9

    -1

  • 613. 匿名 2019/11/04(月) 06:12:46 

    >>6

    その情報は不確かです。
    って即座に藤森アナが訂正してたよ。

    夏目三久は終始あわあわしてる横で
    藤森さん流石だったわ

    +9

    -1

  • 614. 匿名 2019/11/04(月) 06:14:08 

    >>9

    ショートじゃない?
    木造でスプリンクラーなかったら燃えやすい

    +9

    -2

  • 615. 匿名 2019/11/04(月) 06:31:35 

    >>598
    ちゃんと読んだ?
    国が管理のときは外部発電機から電源取得必須、県が管理してから建物分電盤から電源取得が可能になった。
    分電盤が火元の可能性がありイベント準備中だったってことは、分電盤からイベント用の電源を取得したときにどのように作業したのかが大事で、分電盤が対応できる容量を超える電源を取ると容量オーバーでショートして火災になることがあるの。
    今後、調べが進んでいけばわかることなんだろうけど容量オーバーしてたかどうかだったり、間違った配線方法してなかったかとかがわかってきてから県がどうするのか決めるんじゃないの?

    +16

    -0

  • 616. 匿名 2019/11/04(月) 06:49:05 

    人為的でないなら何で防犯センサーが働いたんだろう?それに沖縄は警察も消防も左翼の言いなりだし恫喝されてるから「こう言え」と言われたら指示に従ってるんじゃない?

    大地震で天災で崩れ落ちた熊本城は国に金だせと言ってないのに首里城の基礎部分だけが世界遺産なのに国が禁止事項など厳しく管理してたものを今年二月か県が管理し規制緩和して火災になったとたんに再建しろ、国の持ち物だから国が金だせ、県や財団に責任はないみたいな言いぐさ。

    それに国が異例のスピード対応で再建の金を出すと言ったらイベントの共催でもある沖縄タイムスが「政府与党が異例のスピード対応なのか苦戦する沖縄で県民に理解を得る選挙対策の思惑もあるのではないか」と政府批判。対応しなかったらしなかったで政府批判する癖に。

    首里城燃えて悲しいけど暮らしていけない訳ではないんだし再建しないで首里城跡公園にしてもいいと思う。沖縄にはまだ美ら水族館があるんだし首里城大事にしてるというよりは首里城を観光に利用してるってだけでは?何回も火事になってるし。

    再建するならするで国が発注し国が管理しないと駄目だと思う。

    デニーにお金やったら中国に行き中国製品を発注し中国人に建ててもらい沖縄を中韓にあげる気だよ。デニーを知事に選んだ沖縄県民が国を恨み中国になりたいなら私は構わないけど本州近くに米軍基地を置いて貰わないと本州も乗っ取られるから。

    何のために米軍基地が沖縄にあるかわかってないし米軍基地があるのは沖縄だけじゃない。アメリカでは文書が出て来て日本の侵略戦争は嘘だったと公表してるのに何で日本のテレビや新聞は報道しないんだろうね。

    何で地元新聞の沖縄タイムスは国がお金を出すことに感謝もせず文句を言ってるのだろうね?そして何でデニー知事は首里城再建に緊急予算を組むと言わないんだろうね?

    「なんくるないさあ」の県民性何とかしないとマジで左翼や中国に沖縄乗っ取られるよ。許可も得ないでデモしてる人達が通行の邪魔をしても沖縄県警は道路交通法違反ですらその人達を捕まえられないんでしょう?

    何で防犯センサーが働いた後に火災報知器なったの?ネズミで防犯センサーなると思う?何で原因がわかったのに防犯カメラはテレビで公開しないの?

    +33

    -4

  • 617. 匿名 2019/11/04(月) 06:49:06 

    >>9

    テレビで有識者が「バックドラフトみたいなもの。正殿の構造上そうなり得る」って言ってたよ

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2019/11/04(月) 07:02:51 

    >>571
    これですよね
    日帰りで韓国へ
    トップセールスってなんですかね
    なんでデニーみたいなのを県知事に当選させちゃうんだろ
    今回首里城の再建費を国が負担するって明言しても沖縄タイムスは感謝もなくどうせ政府の選挙対策って記事出すし…
    首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像

    +19

    -1

  • 619. 匿名 2019/11/04(月) 07:09:38 

    文部科学省は今年9月にも文化遺産がある県か市町村にスプリンクラーをつけるように推奨する文書も出してるんだよね。消防法では義務でないから推奨。

    でもデニーも管理財団も「知らない」という。デニーは文書すらも見てないんじゃない?活動家だし知事室にいなく出張ばかりだというし。

    +14

    -0

  • 620. 匿名 2019/11/04(月) 07:12:52 

    頭のいい人達がよってたかって作った大事な建物がうっかり燃えるなんて変

    +0

    -1

  • 621. 匿名 2019/11/04(月) 07:15:36 

    お城より被災地を先にきちんとしてあげてほしいな。

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2019/11/04(月) 07:17:34 

    >>620
    復元だから昔の作りのまま再現しているよ。

    +2

    -4

  • 623. 匿名 2019/11/04(月) 07:22:00 

    >>485
    国がしっかり検証しないと何とも。
    NHK沖縄もイベント共催じゃなかった?

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2019/11/04(月) 07:29:07 

    沖縄人口145万人、
    首里城再建に100億円以上かかるなら
    1人1万円寄付すれば再建できる、別に今ではなく30年くらいかかるのだから30年間に1万円募金すればいい。赤ちゃんも30才になる。

    +9

    -1

  • 625. 匿名 2019/11/04(月) 07:31:02 

    >>624
    30年絶対にかかるの?

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2019/11/04(月) 07:31:49 

    >>143
    横だけど、もしかしたら「土台だけ残ってりゃオッケー、世界遺産は土台だから」て考えだったのかもな。スプリンクラーつけないとか、国の指導に従って防災設備対策をしてない所からすると。

    もしもそうなら、建物部分の再建費用は沖縄負担&募金でいいだろう。
    世界遺産である土台があればいいのだから。わざわざ国費でやる必要ないわな。

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2019/11/04(月) 07:35:16 

    >>6
    これ、がるちゃんで情報得たけど
    深夜に中学生が焚き火??するか普通??
    って時間とか見れば思うハズなんだけど
    拡散する人いるもんね。
    学ばないなぁ

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2019/11/04(月) 07:37:54 

    がるちゃん好きだけど沖縄関連だけ嫌いです。中国韓国って騒ぐ人は気持ち悪いし上から目線で不愉快。

    +6

    -16

  • 629. 匿名 2019/11/04(月) 07:38:05 

    >>611
    過去に失火で燃えてるよ
    自然発火だった原因の火災は首里城にはない

    +9

    -1

  • 630. 匿名 2019/11/04(月) 07:38:35 

    >>440
    意味はよくわからないけど日本人は自分の行いを反省して次にいかすから民主党政権短かったんだよ。元々消極的でも自民党支持が多いし。

    マスコミに踊らされ調子にのっている自民党にお灸を据えさせるためにも一度民主党にやらせてみよう。駄目なら戻せばいいと軽く考えていた。お灸を据えるどころか日本を売られそうになった。だから二度とマスコミには騙されないし綺麗事ではなく人を選ぶようになった。自民党にも売国奴いるから。

    蓮舫はスーパーダム、スーパー堤防の予算を大幅に削減し鳩山は韓国に土下座、菅直人はアメリカの支援を断り原発爆発させて日本国民の怒りをかい日本国民は反省してあんな奴らを信用しなく支持しなくなった。

    だから立憲民主を筆頭に外国人参政権をいれようとマスコミとグルになって必死な訳。だから日本国民のための議員なのに朝鮮人幼稚園が無料でないことに政権批判してデモに参加。

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2019/11/04(月) 07:44:29 

    >>608
    沖縄には独自の歴史的背景と誇りがある→わかる
    大国の狭間で立ち回ってきた気の毒な立場→わかる
    沖縄は戦争で本土の捨て石にされた→うーん、微妙
    沖縄は今も本土から冷遇されてる→どこが?
    本土の政府に騙されるな、反対せよ→???

    郷土愛が敵対心に結びつくのが分からんのよ
    あと「同じ日本人なのに」って嘆く人もいれば「沖縄はあくまで沖縄」って人もいて、いろんな考えがあるのは別にいいけど、同一人物がその2つを都合よく使い分けるのはやめてほしいな

    +12

    -4

  • 632. 匿名 2019/11/04(月) 07:44:52 

    >>611
    赤色ってまるで中国みたい
    元は黒だったのにね

    +4

    -2

  • 633. 匿名 2019/11/04(月) 07:44:58 

    台風で被災してる人もまだいるのに、首里城のことで国の支援やテレビの取り扱い方が特別扱いに感じる
    なんでだろう、熊本城のときは私もショックに感じたんだけど

    +3

    -1

  • 634. 匿名 2019/11/04(月) 07:46:49 

    >>116
    戦争も入ってるよ、知識浅すぎ

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2019/11/04(月) 07:48:22 

    >>412
    知事が韓国に行ってても職員が知事に連絡し知事が国に電話して自衛隊派遣を要請したら自衛隊は来たと思うんだ。いくら批判を受けても悪口言われてもそれが仕事だから。

    逆に言うと知事が申請しなければ自衛隊は何にも出来ないの。この前の台風でもどこかの市町が知事に自衛隊の要請をお願いするかもと前もって伝えて自衛隊も近くにあるし道路が使えなくなるかもといつ出動してもいいように水などを準備して被災地の近くにいたのに県が「県でやれるから」と自衛隊を追い出し被災者は近くにいたのに6時間以上も水も飲めなく自衛隊の水は捨てざるを得なくなった。

    左翼が知事になった時のためにも改憲は必要だね。

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2019/11/04(月) 07:48:27 

    沖縄は鹿児島に併合されたら良い。デニーと愉快な仲間たちを追放できる。

    +3

    -3

  • 637. 匿名 2019/11/04(月) 07:50:42 

    なんかさ、沖縄知事の動きかたを見てると被害者意識しかないように見えるんだよね
    肝心なところでもある防災面の整備やインフラ面の整備もすべてが後回し
    熱心なのは国にお金を集ることだけ
    税金で海外旅行するだけで成果なし
    観光客って正直で一度行って満足したら行かなくなるんだよね。いくらトップセールスしたところで増加するのははじめだけ。また行きたい!って思えるような施策がなければ観光客目当てだと破綻して終わりだよ。

    あとは知事を選んだ県民の方々がどう判断してどう行動するかなんだろうけど

    +7

    -1

  • 638. 匿名 2019/11/04(月) 07:51:31 

    >>510
    もう沖縄旅行には行きたくないな

    +4

    -3

  • 639. 匿名 2019/11/04(月) 07:52:16 

    レプリカのレプリカじゃ意味ないわ

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2019/11/04(月) 07:55:15 

    大学生の時 ゼミで 冗談みたいに優秀な学生
    (ゼミの成績トップ、その後 超大手就職、ついでにモデル、海外大学留学)が
    沖縄について沖縄の人に質問してた。
    内容は基地を無くしたら沖縄の経済効果は下がるのではないか。
    沖縄は経済的に日本に支援してもらってる
    部分が大きいのに日本に批判的なのは
    いかがなものか。
    といった内容。
    そしたら支離滅裂なことを言いながらキレてて
    ちょっと沖縄の左寄りの人は
    韓国人ぽいなと考えてしまった。

    +12

    -4

  • 641. 匿名 2019/11/04(月) 07:55:54 

    >>510
    どれだけの地方交付税受け取ってると思ってんだ

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2019/11/04(月) 07:57:36 

    YouTubeで俺が燃やしましたとかいってたらしい人がめざましでてた
    エンターテイメントで炎上目的なんだって
    ツイッターもみたけど、喜んで見ている層もいる、誰も傷つけないなんて無理だからとか強がってたわ
    だいたいまわりで炎上させてる連中もクズなんだから飽きたらみんなさっさといなくなるよ
    そんなやつらのために犯罪覚悟で自ら炎上するなんて意味わからない

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2019/11/04(月) 08:01:15 

    >>460
    言えてる
    日本文化をぶっ壊すのが彼方の国

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2019/11/04(月) 08:02:47 

    辺野古をだしに3000億で修復しろよ、乞食。

    +0

    -4

  • 645. 匿名 2019/11/04(月) 08:04:30 

    >>25
    歴史的な宝物も宮殿の中に入れてたんだよね。
    普通分散させない?

    そしてあの燃えやすい塗料と木造。伽藍堂の造り。
    スプリンクラーつけたら不格好だし費用もかかるからやめたのか?
    リスクマネジメントって一体どうなってるんだろ。

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2019/11/04(月) 08:06:00 

    >>555
    世界遺産なのは跡地で上物は違うよね

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2019/11/04(月) 08:10:09 

    >>645
    しかも王家の子孫の人が保存のために台東区に寄贈しようとしたら、沖縄から裏切り者って批判されて首里城に集めてたらしいよね
    それを管理の悪さで焼失されたら沖縄県嫌いになる
    でも沖縄を批判しすぎるとますます被害者意識拗らせて中国に近付きそう

    +9

    -1

  • 648. 匿名 2019/11/04(月) 08:14:31 

    >>6
    私が聞いたのは現場で何らかの作業をしていた
    と聞きましたから、火の後始末不足かと思いました。防犯カメラあるなら放送するべきですよね

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2019/11/04(月) 08:15:44 

    >>616
    私もそこが本当に気になる!
    消防士の人が「先に防犯センサーが作動した、動く物を察知した」て言ってたの見たよ。
    でもぱったりそこは報道しなくなってる…

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2019/11/04(月) 08:21:24 

    モーニングショーは沖縄の路上寝が社会問題になっているというニュースやってる。
    この番組は全然首里城のことを報じない。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/11/04(月) 08:24:35 

    >>569
    本当分かる。
    生粋の沖縄県民だけど、両親から時間守れない人にはなるなと育てられたから、時間にはきっちりしてる。
    時間と他にもルーズなとこがありすぎる友人とは、これ以上関わっても良いことないと思って縁切ったことあるけど、その人の片親は本州の人だった。
    結局は人間性の問題だよね。沖縄だからって決めつけられるの本当嫌。

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2019/11/04(月) 08:27:51 

    >>26
    横だけどネズミってなじみがないけど普段どこにいるの?

    先日、激安スーパーで店員たちがこそこそ破損した商品をひきあげてたんだけど、「わーこれもかじられてる!」って聞こえたからネズミがいるのかなと思った。便利なお店だったけどそれ以降行けない…

    +0

    -1

  • 653. 匿名 2019/11/04(月) 08:30:56 

    >>602
    菅さんが国が全力で再建支援するって言っちゃてるからね
    当日に

    +4

    -2

  • 654. 匿名 2019/11/04(月) 08:31:47 

    >>45
    今まで散々やられてきたから、疑われるのはしょうがないわなー

    +13

    -1

  • 655. 匿名 2019/11/04(月) 08:31:58 

    >>635
    台風のとき、持って帰った水は捨てずに活用したと防衛省が公表してたよ

    首里城火災では、自衛隊は要請されたら心情的には引き受けたかっただろうけど、実際問題、文化財火災消火用の装備を持ってないしその訓練もしてこなかったから引き受けられなかったと思うよ
    在沖自衛隊のヘリは空から消火放水したことないし、空港に常備している高性能消防車も車重が重すぎて街中の橋梁を渡れない
    訓練したことない任務を火災現場へぶっつけ本番で投入したら隊員が死ぬ

    +9

    -1

  • 656. 匿名 2019/11/04(月) 08:32:41 

    >>652
    いたって普通の住宅街のアパートに住んでるんだけど、歩道のとこにある排水溝から出てきたのか、昼間にデッカイねずみが一匹ウロチョロしてるの見てビビったことある。つい数日前。
    沖縄県民だけど、あんなにまともにねずみ見たの初めてだったんだけど、案外どこにでもいるのかな?と思ったばかり。

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2019/11/04(月) 08:36:27 

    >>652
    都会の飲食店街にはかなりいる
    ちょっと前に渋谷でネズミの群れ撮影した動画出回ってたし、新大久保のドンキホーテ周辺でも頻繁に見た

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2019/11/04(月) 08:37:07 

    >>640
    前の前のトピにも書いたけど、沖縄の優秀な学生は米軍へ就職できるみたいだね。
    その話をテレビで知った時、生粋の沖縄の若者は米軍への嫌悪感はなさそうに見えたし、米軍へ就職した子供を持つ親も心情は分からないけど何だかんだで誇りに思うんじゃないかな。
    基地がなくなったら就職先も減るだろうし、経済効果も下がるし、今の日本の憲法だと防衛力もほぼなくなる。
    基地反対派の中韓の声が大きすぎるし、その声だけをマスゴミは報じてる。

    +16

    -1

  • 659. 匿名 2019/11/04(月) 08:40:41 

    >>615
    イベント用の設備を電源入れたまま解散して無人になったって事?
    切ってたなら容量オーバー関係なくない?

    +1

    -2

  • 660. 匿名 2019/11/04(月) 08:44:17 

    >>618
    日韓関係が悪くなったため沖縄に韓国人来なくなったから韓国人から沖縄県に来て貰うための誘致がトップセールスだってさ。

    韓国人が来なくなったらなったで日本人向けのサービスや他の外国をインバウンドにしたらいいのに中韓しか見てない。

    山形県はインバウンド観光は中韓よりも台湾に向けてるよ。

    +22

    -1

  • 661. 匿名 2019/11/04(月) 08:49:25 

    >>607
    いや犯人探しというか原因究明はめちゃくちゃ必要でしょ

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2019/11/04(月) 08:53:37 

    >>116
    まあ平安京の内裏も江戸城も100年に1回どころじゃないペースで燃えてるからそこは何とも

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:42 

    >>628
    不愉快な気持ちにさせてすみません。
    でも中韓のことを言う人達は、ただ中国人や韓国人が嫌いという単純なことではなくて、ウイグル・チベット(プラス香港)に対する中国の残虐な実態を知っているから危機感を持って発言しているのだと思います。
    中国は沖縄県を中国の領土だと言っているし、沖縄県知事の玉城デニーも米軍基地反対な上に「中国政府の提唱する広域経済圏構想『一帯一路』に関する日本の出入り口として沖縄を活用してほしい」と言ってしまってる。
    これらの発言を放置して本当に米軍を追い出してしまったら沖縄は完全に中国に乗っ取られるし、沖縄を制圧したら他の日本の地域へと侵攻していくだろうし、反日教育を受けている中国なら間違いなくウイグル・チベットのような惨状になると思う。
    だからこそその危機を知ってほしくて発言しています。
    今が良ければどうでもいいのではなくて、日本の未来を考えてくれたら幸いです。

    +21

    -1

  • 664. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:02 

    >>659
    電源の取り方次第では設備側を落としても容量オーバーからのショートはあり得るよ。
    そこが見えない電気の怖いところ。

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2019/11/04(月) 09:01:03 

    >>589
    そんなレアパターン引き合いに出されてもw
    宝くじレベルの話じゃん。うちの県じゃ聞いたことないわ。

    +2

    -1

  • 666. 匿名 2019/11/04(月) 09:05:29 

    >>640
    まあ、色々だろうね
    地元の高齢者は戦中の悲惨さを体験したり身内から否応なしに聞かされただろうし
    アメリカ占領時の悲惨な出来事もリアルで見聞きしているだろうし
    基地の近くに住んでいたら占領時代から変わってないと思うだろうし
    商売している人やリゾート移民とかはお客や安全が優先だろうし
    若い世代は無関心だったり色々だろうしね

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2019/11/04(月) 09:19:51 

    >>585
    デニー氏が当選した時にトピが立っていて読んでいたけれど、結果に悔しがっていた若い世代の方が投稿されてました。
    若い世代が選挙に行かないからと言われるが、圧倒的に70~80代の世代が多く選挙に行っても自分達の投票が活かされないと。未来を担う選挙のはずなのに。
    正直今回も若い世代の方はあなたのような考えの方が多いのではないかと思います。
    形あるものはいつか無くなる、このトピにも書かれていましたがこれを機に更地にして城跡だけにしてもいいと思います。

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2019/11/04(月) 09:42:52 

    >>658
    沖縄に行って公務員予備校のCMを見ていると、米軍就職は公務員と同じような扱いになってる
    米軍に就職できるのは勝ち組
    基地返還派と現状維持派は半々くらいじゃないかな

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2019/11/04(月) 09:43:18 

    >>654
    でもさ、崇礼門が燃えた時に日本人だって言われてたよ。日本人観光客も落書きはゼロじゃなかったみたいだけど、あちらがするような酷いことまではしてないのにね。だから疑ってもいいんだよ。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2019/11/04(月) 09:44:13 

    >>664
    昔、工事現場で作業してた事あるけど容量オーバーなんて毎日何回も起きてた
    沢山の業者が電気工具使ってタコ足配線しまくって

    それでも容量オーバーしたら必ずブレーカーが落ちた
    漏電やショートなんて一度も経験した事ないよ

    過電なら99%は必ずブレーカー落ちると思う

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2019/11/04(月) 09:44:42 

    >>668
    半分も反対してるの?その半分は中国に侵掠されてもいいんだ?

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2019/11/04(月) 09:46:33 

    >>670
    ほんとだね!うっかり信じそうになったけど、確かにブレーカーが落ちて終わりだわ。漏電するほど古い建物でもないからね。鼠対策は?

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2019/11/04(月) 09:46:51 

    >>658
    基地反対派の多くが、関西なまりな不思議!
    「首里城は県民の誇り、日本政府は再建早よ!」
    て街頭インタビューのおばちゃんも関西弁丸出しでワロタ
    どう見ても県民のおじいおばあが、
    「もう3度目でしょ?」て冷静だったのが意外だったわ。

    +17

    -3

  • 674. 匿名 2019/11/04(月) 09:54:53 

    >>630
    質問に答えられてねえよ
    自分が書きたいことだけしか書いてねえじゃねーか
    文章読んで返事するなら、ちゃんと相手の質問に答える形にしろ

    +0

    -5

  • 675. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:53 

    現場の実況見分も大事だけど
    業者が何人いたのか?どんな作業してたか?
    詳細にそういうの知りたい

    沖縄美ら島財団はもう一度全てを詳細に説明する責任がある
    作業員個人にも聞き取り調査が必要

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2019/11/04(月) 10:02:18 

    >>39
    過去何件も重要建造物の放火で
    逮捕されたのは韓国人だったでしょ

    +10

    -2

  • 677. 匿名 2019/11/04(月) 10:07:18 

    >>674
    あなた男性?
    ここは女性専用の掲示板ですよ。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2019/11/04(月) 10:10:27 

    >>468さん
    私は結構募金が好きで、(いずれ自分に還ってくるかなと思ってる。)
    額は少なくても知ったら色んな募金をしてるけど、もちろん被災地には募金してるし、個人的には首里城一度見てみたいので、募金しました。

    募金は任意だと思ってたけど、今は被災地にしか募金してはいけないのかな?支援したい所ごとに募金してるんだけど、それが全部被災地に送られたら、被災地と分けて募金した意味がないように感じます。もちろん被災地の方にかなり多く金額入れましたが‥。
    その結果募金が無いからと万一、全て税金を使用します、となるとこの上ない批判が出る気もします。

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2019/11/04(月) 10:17:42 

    >>673
    ないと寂しいし、世界遺産でもないなら鉄筋入りで簡単に建てちゃいなよ。塗装はウレタンでいいじゃん。それなら100億くらいでできるんじゃない?

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2019/11/04(月) 10:23:04 

    >>674
    横だけど、あなたの言いたいことは分かるけど、そこどーでもいいから本題に戻してよ

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2019/11/04(月) 10:43:41 

    >>579
    それは日教組や沖縄の新聞が教え込んできた歴史の見方の一面ですね。
    別の面の史実もあります。
    ・戦局を憂慮した沖縄県政が「女子老人は本土へ疎開せよ」と1年以上呼びかけても、県民はのんびり構えて一向に動こうとしなかった
    ・仕方なしに県職員や軍人の家族が率先して疎開し、危機感を煽ろうとしても失敗、戦後に「為政者層の家族だけ我先に逃げた」と歪めて伝えられた
    ・米軍上陸後、本島南部は戦場になるから非戦闘員は北部へ逃げてくれと促しても、多くの県民は軍隊さんに守ってほしいと南部へついてきた→その結果、多数の文民が巻きこまれて戦死した

    県民が悲惨極まる体験をしたことはたしかですが、少なくとも私は島田叡知事や日本軍が沖縄県民を守らなかったとは思いません。
    米軍に追われて県民が巻き添えになったのは、軍隊だけが悪いとも思いません。現に米軍は北部へ逃げた人は放っておいたのですから。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2019/11/04(月) 10:58:21 

    >>303
    実際に大量の韓国人や中国人が
    住んでいるよ

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2019/11/04(月) 11:10:19 

    >>360
    年寄りや若者だけのせいではない
    帰化し日本国籍を有する韓国人や中国人が
    日本人の振りして 大量に住んでいることを
    知らないの?

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2019/11/04(月) 11:19:27 

    >>539
    やっぱNHK内部に外国のスパイがいるってのはホントなのかな
    NHKから外に情報が漏れていないかしっかり調査してほしいね

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2019/11/04(月) 12:09:01 

    >>630
    マスコミとグルで外国人参政権通そうと企んでるのは
    公明党だよ

    首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2019/11/04(月) 12:10:53 

    消化設備が悪かったから自業自得。国に金出させるな!被災地優先!
    っていうコメントあるけど、被災地だって、台風や豪雨に耐えられる家や道路など作らなかったから自業自得では。

    +2

    -3

  • 687. 匿名 2019/11/04(月) 12:16:49 

    >>600
    たまにじゃない
    毎回沸く

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2019/11/04(月) 12:18:31 

    >>518
    えー!!!!!

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2019/11/04(月) 12:20:32 

    >>540
    笑ったw

    もう「首里城跡」てよくない?
    VRで見て回れるようにしてさ。

    +11

    -2

  • 690. 匿名 2019/11/04(月) 12:27:05 

    >>689
    VRも金かかるからもうしばらくは立て看板だけでいいんじゃない
    デニーさんやパヨさん達のポケットマネーでゆっくり再建すればいいよ
    ローラとかも金出してくれるんじゃない?
    沖縄の海どうこうインスタで気にかけてくれてるぐらいなんだから

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2019/11/04(月) 12:38:15 

    >>513
    ヤモリが原因で火が出るかな?

    +3

    -1

  • 692. 匿名 2019/11/04(月) 12:39:55 

    >>660
    元々小沢が韓国人でしょ
    だから繋がりがあるし金も動いてる

    ↑こう言った事を全く聞く耳持たない沖縄の人が多い
    あっちの広報が入り込んで『琉球人だから』とか刷り込まれてるけど、ホントに独立したいなら沖縄本土だけにしてもらいたい

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2019/11/04(月) 12:59:17 

    >>653
    それに速攻すがりつくデニーw
    自分でも資金繰りどうにかしなよって思うわ
    基地反対して沖縄の海守りたがってた芸能人達にも寄付金募れよw

    +8

    -2

  • 694. 匿名 2019/11/04(月) 13:03:18 

    管理責任の所在をはっきりしろよ。
    沖縄県はうやむやにして金だけむしりとるつもりなの?

    首里城火災をまるで悲劇のように扱うマスゴミもどうかと思うよ。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2019/11/04(月) 13:31:26 

    >>686
    今回の被災地支援にがるちゃんの人達が積極的なのは、自称東京人の彼らやその親達が捨ててきた故郷が被災地だから。

    西日本豪雨や大阪の地震や毎年の沖縄と九州の台風被害の時は、今回の様な感情移入をして支援する論調はみられなかった。

    +1

    -5

  • 696. 匿名 2019/11/04(月) 13:32:27 

    火事の時、嫌韓が韓国人の仕業だーと騒いでいた人はノーコメだね。あいつらほんとおかしいよ。

    +5

    -3

  • 697. 匿名 2019/11/04(月) 13:57:42 

    >>631
    608だけど

    >沖縄は今も本土から冷遇されてる
    >本土の政府に騙されるな、反対せよ

    私そんなこと一言も書いてない

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2019/11/04(月) 14:15:07 

    >>640
    それは腹立つと思うわ
    おめー住んだことあんのか!てなるやろな
    米軍がなくなったら困るのは事実で、でも米軍に困らされてるとこもあるから事態は複雑やねん
    その人の立場によっても変わる
    米軍に土地貸してうるおってる人や雇ってもらってる人とそうでない人では望むことも違う
    本土に対してはもっと複雑な思いがあるんやで
    沖縄の子と普通に沖縄の話しようとしても賢い子は口をつぐむ
    何も知らん本土の人間にそんな偉そうに理屈こねられたらキレるのが当たり前やねん
    その辺の沖縄人の心って沖縄に深入りした人でないと分からないものがある
    ここ見てもほんとみんな分かってないなあと思うし扱いひどいなあと思った

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2019/11/04(月) 14:41:09 

    >>636
    やめて!

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2019/11/04(月) 17:34:12 

    >>485
    なるほど、さすが。使った人間のミスかあ。人為的事故。じゃあイベント会社が犯人か。保険かけてんのかな?会社が払えるん?

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2019/11/04(月) 17:48:55 

    生きているうちに再建した姿見られるかな…

    でも今日からハイ!ってつくりはじめても30年…
    原因究明したり、材料集めたり、職人さん集めたり…でとりかかるのに何年かかるのか

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2019/11/04(月) 19:00:41 

    再建するのはいいけど全国民の税金から百億は勘弁よ…
    被災地ですら七億だったんだよ
    その10倍以上もの税金をレプリカのお城の為に投入する必要ある?
    沖縄県民の誇りなのはわかるけど、被災地に回してあげて欲しいよ

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2019/11/04(月) 19:47:03 

    >>585

    573コメした者です
    沖縄の方が悪い訳では無い、私自身も過去3回は行っていて大好きです!食べ物も雰囲気も
    僅差とはいえデニー知事になってしまった事が残念かな、その一言に尽きます

    美ら海水族館、琉球ガラス体験、綺麗な海、
    沖縄そば、ラフテー、ブセナテラス等など言い出したらきりが無い程
    独身女子旅では沖縄の人に案内してもらって地元民ならではの案内してくれたり
    確か痛い!を「あが~!」って言うんですよね?
    あがが、とか。可愛い
    ビーチリゾートが好きで海外も多数行きましたが
    私の中で沖縄の海はトップ3に入ります

    この返信が貴女様の目にとまりますように
    貴女のレス拝見すると心が揺れます←単純
    理性的な意見を伝えてくれた貴女に幸多かれ✨




    +4

    -0

  • 704. 匿名 2019/11/04(月) 19:51:50 

    >>581
    堕ちてると言うか元々向こうの人を沖縄の人達が選んだんだよねだ

    +0

    -1

  • 705. 匿名 2019/11/04(月) 20:58:32 

    沖縄の方はウイグル地区の悲劇を知らないのかね
    米軍基地が脅威になってるなんて思わない人達もいるかもしれない

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2019/11/04(月) 21:05:18 

    >>628
    中国は沖縄を手中におさめて太平洋への進出を狙ってる
    現に太平洋の島々の国に色々仕掛けてる
    沖縄がウイグルやチベットみたいになったらそれこそ沖縄県人の人権も無くなってしまうよ

    もう少し沖縄県を大事に思って欲しい

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2019/11/04(月) 21:43:04 

    >>681
    そうですね。それも事実の1つです。
    日本軍が悪かったなんてこれっぽっちも思っていません。日本軍は守ろうとしていたはず。よって一部の日本軍人と表現しました。ただ、わたしが記載した内容は紙面での知識ではなく祖母、祖父が実際に体験した内容です。これもまた事実の1つです。しかし歴史の犠牲者に対してぼけっとしていたと表現されるのは不愉快ですね。

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2019/11/04(月) 21:47:53 

    >>681
    失礼いたしました。ぼけっとではなく、のんびり構えていたが正しい表現ですね。正しい情報が判断できるはずもない時代だと思います。本当にひどい時代です。

    +4

    -1

  • 709. 匿名 2019/11/04(月) 22:02:28 

    >>686
    天災には勝てないよ。対策を講じていても温暖化の影響で災害が想像を超えてくる。首里城は出火原因が分からないけど何らかの対処はできる問題じゃない?あと、今すぐ無くても困るものじゃない。住処を失った人々が優先に決まってる。

    +1

    -2

  • 710. 匿名 2019/11/04(月) 22:06:09 

    >>701
    資金さえあれば30年はかからないでしょう。前は図面すら無かったけど今はあるんだし。

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2019/11/04(月) 22:45:29 

    >>691
    ヤモリが原因で発火ではなく、ヤモリでもセコムが反応するって事では??

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2019/11/04(月) 22:49:03 

    みんな他人事だね。
    首里城は沖縄のシンボルであり、沖縄人の心の支えや誇りです。それを失った悲しみは大きいですよ。
    寄付金も募集してるし、また首里城が再建して、美しい姿が見える日を楽しみにしています。

    +7

    -2

  • 713. 匿名 2019/11/05(火) 00:07:16 

    2時半頃に撮られてた動画は誰が撮ったかわかったの?

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2019/11/05(火) 01:49:53 

    >>584
    基地反対派の人は全くないよ
    選挙の時話したけど全く意味が通じない
    昔、本土に無理やり一緒にされたと言うだけど日本だから補助金を増やせだ沖縄は少ない選挙終わったけど中国攻めて来ないしとかほざいてから「まともに働いて観光資源に頼るな」とだけ言ってぶちったよ

    若そうなのに一生懸命活動してるのがまんまと騙されてるのが可哀想でした除くと今でそう、誰かのお金で建築をなんですよねなんかどっかの国とやり方似てませんか

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2019/11/05(火) 02:18:29 

    >>696
    そーなんだそれはあるかも知れないけど単純すぎるね

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2019/11/05(火) 03:06:53 

    >>667
    585です。わたしもデニー氏が当選した時は心から落胆しました。沖縄の民意はどこにあるの?これは本当に民意なの?と。しかし、小中高と教育の中で「基地反対」が刷り込まれているのは確かです。年齢を重ねていくうちに、疑問が湧いて今に至ります。今やオール沖縄と言う言葉さえ嫌悪しています。若い世代は沖縄を変えていきたいのです。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2019/11/05(火) 03:34:53 

    >>703
    585です。温かいコメントがとても嬉しかったです。
    ありがとうございます。沖縄県民バカばっかり。みたいなレスが多くて…心がアガっ!(実際、アガっ!ってあまり使わないですけどね笑)

    こんな沖縄を好きでいてくれてありがとうございます。青い空と青い海はわたしも好きです。

    こちらこそ、ご意見ありがとうございました!「そうそう!そうです!募金は被災地優先なんです!」とコメントをせずにはいられませんでした^ - ^

    なぜデニー知事がそれに気付かないのか…残念すぎて言葉になりません。きっと、国に支援依頼したことを「僕、よくやってるでしょ!ドヤ!」と思ってるに違いありません…

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2019/11/05(火) 07:58:23 

    >>519
    ウチカビと焚き火を一緒にしないで。笑

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2019/11/05(火) 15:30:46 

    >>703

    元々>573

    にコメした者です(^^)
    返信ありがとう!「あが~!」って今は使わないんですね。数字の1~10まで沖縄の言葉で覚えたけど忘れちゃった(^^;
    最後に沖縄に行ったのが息子が幼稚園の時。
    母子だけで、、、
    旅行中レンタカーで200キロ運転したのがかなり印象的!←運転中アクセルベタ踏み(笑)
    ムーンビーチで1月にも泳ぎましたよ🎵
    ほぼ恩納村に行くのですが、ああ地元のあなたに案内して頂きたい(笑)
    北谷町(?)の海等は世界中のダイバーにも有名ですよね❗
    がるちゃんにもDM機能があればいいのに。
    若い人も選挙に行って頂きたいと思うこの頃です



    +1

    -0

  • 720. 匿名 2019/11/05(火) 15:38:04 

    >>717

    間違えました💦💦自分に引用返信してしまった(T-T)

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2019/11/05(火) 20:02:45 

    首里城の正殿内カメラ、火災検知の直前に電源が落ちていた | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    首里城の正殿内カメラ、火災検知の直前に電源が落ちていた | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

     那覇市の首里城火災で、火元とみられる正殿内にある防犯カメラの電源が、火災検知センサーの反応する直前に落ちていたことが4日、関係者への取材で分かった。電気系統に漏電やショートなどの不具合が起きた可能性もあるとみて、県警や消防が火災との関連を調べて...


    首里城の正殿内カメラ、火災検知の直前に電源が落ちていた

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2019/11/05(火) 21:55:35 

    >>721
    変だね。10月の点検もクリアし、防犯カメラ以外の電源は落としてたなら、防犯カメラの漏電てこと?まさか!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。