ガールズちゃんねる

ドライヤーが嫌い!!

140コメント2019/11/05(火) 21:33

  • 1. 匿名 2019/11/02(土) 21:59:21 

    髪の毛を乾かすのが本当に嫌いです!
    顔に纏わり付くしお風呂から上がったのに汗かくし、、
    髪の毛に悪いとわかってるのですが頭にタオル巻いてそのまま家事とかして乾いた頃にちょこっとドライヤーするのですが 髪の毛が痛み過ぎて汚らしくなってしまいました。ちなみにボブです。
    なので皆さんドライヤーを好きになる方法を教えてください!! 

    +186

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/02(土) 21:59:57 

    坊主しかない

    +66

    -6

  • 3. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:14 

    私も知りたい。
    ショートにしたいけど、似合わない…

    +76

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:31 

    くせ毛なのでドライヤーないと外出できません。

    +62

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:33 

    暑くなったら冷風にする

    +38

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:34 

    高いやつで良さを実感してみる

    Panasonicのナノイーとかダイソンとか

    +114

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:42 

    ドライヤーしないとフケが悪化すると聞いてからするようになった。

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:45 

    寒い部屋でドライヤー
    ドライヤーで暖まる

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:45 

    うーん…






    ない!

    +30

    -6

  • 10. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:45 

    坊主とは言わないけどベリショは?

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:47 

    ちゃんと乾かさないと臭いよ

    +103

    -6

  • 12. 匿名 2019/11/02(土) 22:00:47 

    もう自然乾燥でいいんじゃないですか?
    タオルで乗り切りましょう!

    +49

    -5

  • 13. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:03 

    風量が多いドライヤーを買う
    ダイソンはあっという間に乾くよ

    +68

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:14 

    ドライヤーを良いものに変える

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:16 

    抜け毛が落ちてるのがとにかく嫌!坊主にしたい!

    +117

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:25 

    私は美容師さんに「髪はきちんと乾かして下さいね~。生乾きだと悪臭の元にもなるんです」と言われて戦慄して習慣になった笑

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:30 

    扇風機

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:32 

    分かる。年がら年中ロングだけど、お風呂に入るのが面倒臭いのではなくドライヤーが面倒臭いからお風呂次の日に回してしまう時がある。

    +142

    -3

  • 19. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:37 

    +104

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:38 

    ドライヤーが嫌い!!

    +77

    -9

  • 21. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:47 

    面倒で乾かさずに寝てたけど、頭皮にカビが生えるって聞いてから乾かすようになった。

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:56 

    最近ドライヤーしてない
    脂っぽくなるの早くなったよw
    やっぱりやった方がいいね✨

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/02(土) 22:01:57 

    私も嫌いです。
    私は肩下10センチの長さで毛量多めなので、乾かすのに時間が掛かるのが本当に嫌です。
    今のいいドライヤーは乾きが早いと聞きますが、まぁまぁいい値段もするので躊躇してます。

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:00 

    明日は用事ないから自然乾燥

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:04 

    大嫌い
    重いし振り回すの面倒くさい
    頭突っ込んだらボン!って一瞬で乾く機械誰か開発して欲しい
    でも乾かさないと臭くなりそうだし、頭皮にもカビが生えるらしいので仕方なく彼ピに乾かしてもらうこともある

    +104

    -26

  • 26. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:13 

    私も大嫌いで今までずっとやってなかったけど、ナノケア買ってからはちょっと楽しみになってる。髪が分かりやすくツルツルになるから。

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:22 

    今年の誕プレでダイソンのドライヤーもらったのですが、めっちゃくちゃいいです!
    ストレスかなりなくなりました!
    お値段高いですけど、長く使えますし本当におすすめです!

    +21

    -5

  • 28. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:25 

    >>15
    坊主にしてウィッグとかで良い気がしてきた
    髪型色々遊べるしw

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:31 

    ドライヤーした方が翌日のスタイリングが簡単じゃないですか?寝癖でボサボサになるのが嫌なので私はきっちり完全に乾かします。
    髪が濡れたままだと寒いし。

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:02 

    >>1
    暑くなったら冷風も使うとか

    てか私も同じくボブで、すぐにドライヤーしない派だけど、そんな髪傷まないよ??
    ドライヤーじゃなくてカラーとかトリートメントのお手入れが悪いんじゃない?

    +23

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:04 

    前からドライヤー、後ろから扇風機で。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:14 

    世の中には本当に色んな人がいるな~
    汗が嫌なら、少し余計に時間かかってもいいなら冷風で乾かすとか…?昔、山田優がテレビで髪を傷めないように、ドライヤーは必ず冷風にしてるって言ってたよ!

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:26 

    >>1
    無理に好きになる必要ないと思う。

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:45 

    もう寒いからドライヤーが苦でなくなった
    夏はほんとに嫌い
    私も主さんと同じで小一時間タオルで巻きっぱなしにしてからちょっとドライヤーかける
    ロングだから取り替えてバスタオル二枚使う

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:48 

    もう出てるけどナノイーいいよ。
    私もドライヤー面倒だけど温冷モードとかあるし、そこまで暑くなく乾かせる。髪の量も多いから、美容室でだぶすいてもらってる

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:48 

    音もうるさくて嫌い

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:54 

    髪の量が多いのでドライヤーの時間が酷です。
    産後で抜け毛が酷く、ドライヤー後は脱衣所が髪の毛だらけになり掃除も面倒。

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/02(土) 22:03:55 

    私は、ミディアムなんですけど 髪の毛8割くらい乾いたら、あとは結んでます。ちょっとくらい湿ってた方がいいらしいですよ。完全にドライヤーの熱で乾かすと 髪が痛んでしまうそうです。

    +5

    -10

  • 39. 匿名 2019/11/02(土) 22:04:30 

    >>1
    ベリーショートにしてタオルドライがオススメだよ〜めちゃくちゃラクだし、寝癖もつかないよ!

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/02(土) 22:05:26 

    >>17
    扇風機って自然乾燥とほぼ同じなんだって

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/02(土) 22:05:30 

    わかる
    何でこんなに嫌なのか自分でも理解しがたいけど、子供の頃から嫌いだ!

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/02(土) 22:05:32 

    ドライヤーめんどくて髪洗っても自然乾燥一択
    でも冬はさすがに寒いよなぁ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/02(土) 22:05:43 

    美容院のドライヤーが嫌い
    髪が多いから左右からドライヤーされるんだけど、同じようにやってくれないからすごくストレス
    たまに新人さんぽい人がすごく近づけてこられて熱いのに熱いと言えずツライ
    家でもドライヤーせずになるべくタオルと扇風機で乾かしてる

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/02(土) 22:06:55 

    >>39
    ベリーショートは楽だけど似合う人が限られるよ
    華奢な美人か男顔の人じゃないと無理

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/02(土) 22:06:56 

    テスコム ヘアードライヤー TID930-P
    これ買ったらかなり楽になったよ。すぐ乾く。
    ドライヤーが嫌い!!

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/02(土) 22:07:57 

    脱衣室でドライヤーかけると湿気が多くてなかなか乾かない。
    風呂場から離れた少し乾燥した部屋でドライヤーした方が乾きが早いし不快感も少ない。
    ...とわかってるけど髪の毛散らかるのが嫌で脱衣室でドライヤーしてる。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/02(土) 22:08:31 

    夏は扇風機

    冬はヒーター

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/02(土) 22:08:57 

    アムウェイのドライヤー使ってみ、世界が変わるで

    って言われて使ったけど、パナソニックのきれいなおねぇさんシリーズの方が全然いい

    +26

    -4

  • 49. 匿名 2019/11/02(土) 22:09:42 

    ロングだとドライヤー大変だからとボブにしてもボブは癖がつくと誤魔化せないから結局ドライヤーしっかりしないとダメだった。
    ロングの時ドライヤー適当にして次の日は結いて出かけてた方が楽だったと、切ったのを後悔してる。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/02(土) 22:10:05 

    まさしく今濡れた髪のままソファに寝転んでる腰までのスーパーロングです…(笑)
    乾かす気がなくてドライヤーも持ってないんですが、何もしてないのであまり傷んでないです。
    わたしの担当の美容師さん(女性)もひどい癖毛で濡れたまま寝た方が癖が出にくいから、濡れたまま寝てると言ってました。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/02(土) 22:10:39 

    私はめんどくさいというより音が本当に大嫌いで、、
    だからイヤホンして動画見ながら乾かしてます。さしたら結構あっという間です

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/02(土) 22:10:41 

    >>1
    乾いた頃にドライヤーするだけえらいよ。
    わたしなんか枕にタオル敷いて濡れたまま寝るからね。

    +32

    -4

  • 53. 匿名 2019/11/02(土) 22:11:50 

    >>39
    ベリーショートやったら女捨てたと思って生きてます。
    ベリーショートして旦那に愛想つかされた友達を見てから…

    +11

    -5

  • 54. 匿名 2019/11/02(土) 22:12:10 

    サボリーノってどうなんですか?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/02(土) 22:12:34 

    百均の早く乾く手袋すると多少楽

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/02(土) 22:12:36 

    >>20
    他人ちの猫洗える人尊敬するわ

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/02(土) 22:12:42 

    ナノイーありますが、朝のスタイリング以外全然使ってません!

    お風呂に入ってから夕飯なので、支度や食事の間に乾いてしまいます。
    今までドライヤーを使う生活ではなかったので、温泉などでドライヤーかけるのが苦痛です。

    暑いし熱いし、せっかくのさっぱり感が台無しになりませんか?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/02(土) 22:13:03 

    >>15
    もう坊主にしちゃおうぜ!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/02(土) 22:13:38 

    卓上型のドライヤーを買って本読んだりスマホしながら乾かしてる
    多少気が紛れていつのまにか乾いてるよ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/02(土) 22:14:56 

    たまにイヤホンして音楽聴いて踊りながらドライヤーかけてる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/02(土) 22:15:49 

    わかる
    でも乾かさないと髪の毛傷むとか頭が臭くなるとか色々いわれてるし、びちゃびちゃの頭で寝たくはないし…
    しゃーなしで毎日乾かしてる
    ほんとはめちゃくちゃめんどくさい

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/02(土) 22:16:01 

    ドライヤーも櫛も嫌いだからこんな髪型にしてる。絶壁が目立ってしょうがない。
    ドライヤーが嫌い!!

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/02(土) 22:16:24 

    >>38
    乾ききってない髪の毛結ぶと痛むらしいよ。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/02(土) 22:16:57 

    夏のドライヤーは地獄。今やっと苦じゃなくなってきた。面倒臭いのは変わらないけど・・・

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/02(土) 22:17:36 

    私も暫く頭にタオル巻いて過ごして、
    ほぼ水分無くなった頃にドライヤー

    お風呂で疲れてるのに出てすぐドライヤーとか無理

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/02(土) 22:19:32 

    >>49
    去年の私がいるww
    ボブはシルエットが大事だから大変だよね!
    私はレイヤーも入れたボブだったから寝癖すごくなったからすぐ伸ばし直したよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/02(土) 22:20:13 

    私もあんまりドライヤー使わないです。使ってもサラサラになったりしないし、ボリュームがでることあるくらい。
    コンディショナー使うようになったら、ちゃんとサラサラになりました。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/02(土) 22:21:34 

    分かる!
    お風呂は好きだけどその後が面倒すぎる

    お風呂から上がったらパパっと顔面にオールインワンして直ぐに乾かしにはいってます。
    全裸、サーキュレーター(送風機)を最強にして浴びながら足元は珪藻土で冷やしながら

    熱、冷風切り替えまくりながら30分近くかかるうっとおしい剛毛を毎日切り抜けてます。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/02(土) 22:22:41 

    両手離せるドライヤー出ないかなぁ。
    そしてあっという間に乾く。
    無理か。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/02(土) 22:23:37 

    私も苦手です。
    HOTにすると熱い・・・
    COOLにすると寒い・・・

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/02(土) 22:24:26 

    >>1
    好きになる方法か…面倒くさいって気持ちが先にあると好きになりにくいよね。

    ボブじゃなくショートにする、トリートメントをして痛まないようにするとかドライヤーをなるべく使わないできれいに保てる方向にしたら楽かも。

    でも寝る前にキチンと乾かしてるから大丈夫😊乾かさないで寝ると頭皮に雑菌が繁殖するので気をつけてくださいね。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/02(土) 22:27:23 

    ドライヤーしてるとたまに怖くなってゾッとするんだけど同じ人いませんか

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/02(土) 22:30:26 

    >>45
    私もこれ使ってます。めっちゃ早く乾きますよね!

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/02(土) 22:30:33 

    >>6
    私パナソニックのナノイー使ってる。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/02(土) 22:31:09 

    音がうるさいから嫌いだな
    夜中に風呂入るから無音のドライヤーがあればいいなぁ

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/02(土) 22:31:43 

    >>73
    私もこのドライヤー家にある!持ってる人いっぱいいるんだね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/02(土) 22:31:54 

    ドライヤーしてる時洗髪で落ちきれなかった抜け毛も何本か出てきますよね?
    それを床とかあちこちに散らしたくないから、座って膝にタオル敷いてその上に抜け毛がくるようにドライヤーで乾かしてるけど…本当に面倒くさい!!
    ドライヤーを良いものにしてもこの抜け毛は改善できない…

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/02(土) 22:32:34 

    本当に本当に嫌い
    乾かす時間は人生の中で最も無駄な時間とさえ思う
    合計すると一体人生の何時間を無駄にしてるんだと絶望する

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/02(土) 22:35:06 

    もう何年も乾かさずに寝てるわ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/02(土) 22:40:44 

    ドライヤー面倒で大嫌いです。
    銭湯にあるような椅子に付いてるドライヤー欲しい。テレビとか見てる間に乾かしたい。
    ドライヤーが嫌い!!

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/02(土) 22:44:13 

    >>45
    色違い使ってる。風量すごいね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/02(土) 22:44:20 

    >>38
    最後にドライヤーの冷風で乾かそう!って意味じゃ無いの?
    完全に乾かさないとキューティクル傷むって聞くけどな。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/02(土) 22:46:45 

    ドライヤーがとにかくめんどくさくて、お風呂も面倒で朝入ることが多かったけど、ショートにしてからは心理的ハードルは下がりました!

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/02(土) 22:53:32 

    一日10分で80年間なら人生のうち約4800時間以上ドライヤーかけてることになるんだけど…
    計算間違ってないよね?200日間だよ?笑

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/02(土) 22:54:51 

    風量が凄いやつはあんまり熱く感じないよ。
    マイクロファイバータオルでドライしてから大風量、軽量タイプのものを使ってみては?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/02(土) 22:56:02 

    面倒だよね、、、。
    昔の映画とかドラマで見るような、銭湯とかにある頭にパカっと被るドライヤー?、今の技術で作ったら便利で良さそうな物出来そうじゃないかな?家庭用は無理でもジムとかスパに置いててくれたらいいのにな。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/02(土) 22:57:34 

    >>69
    ドライヤースタンドならあるよ。
    机とかに挟んで使うの。そういう感じじゃなくて?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/02(土) 22:59:00 

    髪が多いので、ドライヤーめんどくさいけど、ちゃんと乾かさないと頭皮に雑菌が繁殖して匂いの元になるので、しぶしぶ乾かしてます。職場で臭いと思われるのが嫌なんで。。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/02(土) 22:59:25 

    生きてる上で、面倒くさいことワーストワンです。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/02(土) 23:01:04 

    ブロッキングして襟足の方から順にドライヤーかける

    耳の上でハーフアップして1回
    眉の横のあたりで2回目
    最後テッペンと全体的にかけておわり

    留めるのめんどくさいけど早く乾く

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/02(土) 23:02:46 

    >>16
    臭かったんだねきっと(>_<)

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/02(土) 23:02:49 

    まさに今ドライヤー中です。本当に面倒くさい。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/02(土) 23:10:37 

    >>45
    私も色違い使ってます
    髪乾かす時間が半分近くまで短縮されたよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/02(土) 23:15:52 

    ドライヤー中はひたすらがるちゃん
    これでなんとか耐えてる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/02(土) 23:17:44 

    >>82
    温風を当ててる時はキューティクルが開いてるんだって
    最後に冷風を当ててキューティクルを落ち着かせないと傷みやすいらしいよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/02(土) 23:18:40 

    >>6
    ナノイー使ってるけど、毎日毎日毎日毎日めんどくさいのは変わりません。1さんの気持ち、めっちゃわかる!

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/02(土) 23:22:41 

    >>90
    同じこと書こうと思ってた!
    ブロッキングするの良いよね

    私めっちゃ髪多いから今まで乾かすの凄い時間かかってたんだけど、ブロッキングして順番に乾かすようにしたら前より確実に時短になったよ
    ちなみに最初からブロッキングするより、全体をバーっと乾かしてからブロッキングの方が早く終わる気がする

    それと乾かし終わった範囲が分かりやすいから順調に終わりに近づいてるのが分かりやすくて、私は前より精神的な負担も減ったよ

    もしまだやったことない人は1度試してみてもいいかも

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/02(土) 23:23:35 

    テレビ見ながらCMのときだけブォーンてやってる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/02(土) 23:23:46 

    ドライヤーが壊れたので大風量の物に変えたら時短になってストレスがだいぶ減ったよ!
    (ナノケアと迷った末にイオニティで手を打ったけど満足)

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/02(土) 23:34:56 

    ショートもセミロングも似合わないロングの方が似合うとよく言われるのでここ数年はロングです
    ナノケア数年使ってるし今年新しく買い替えたけど未だに良さがわからない。ホテルにあるチープなドライヤーと変わらない気がして、、

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/02(土) 23:38:02 

    こんなのもあるけどどうなんだろ?
    100均の薄いのは持ってるけど8倍吸収とな、、、。
    ドライヤーが嫌い!!

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/02(土) 23:40:29 

    >>16
    やばい!
    そんな遠回しに見せたかけて
    直球で言われるなんて!

    私は美容院に行く前日だけ
    ドライヤーかけてる(笑)

    子供の頃ドライヤーの音が怖くて
    それ以来タオルドライのみ!

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/02(土) 23:48:02 

    髪の毛多くて、毛が太くて、なかなか乾かない、夏場は地獄だよ。髪の毛多いからはげる心配もないからタオル引いて寝たりしてるけど、これからは乾かさないと寒い。
    とにかく乾かない髪の毛。美容師さんも大変そう。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/02(土) 23:55:24 

    右ききだけど、頭の右側乾かしやすいけど左側乾かすのがだるくてイライラする。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/03(日) 00:00:16 

    タイトルだけ見たら、うちの犬の話かと思った(^^)

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/03(日) 00:05:22 

    洗面台で立ってドライヤーしてたんだけど
    座ってしたらけっこう楽になった!

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/03(日) 00:16:58 

    >>69
    そういうの
    スーパー銭湯の脱衣所で使ったことがある
    すごく便利だった
    あれ自宅に欲しい!
    でも高そうw

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/03(日) 00:20:32 

    107です
    こんな感じのやつ

    エタニ産業は、ホテル、旅館、各種プール、各種浴場、スポーツ施設などに洗浄剤など化成品、湯沸器、壁付けドライヤー、冷蔵庫などの電気用品、およびそれら施設用清掃機器を提供する会社です。
    エタニ産業は、ホテル、旅館、各種プール、各種浴場、スポーツ施設などに洗浄剤など化成品、湯沸器、壁付けドライヤー、冷蔵庫などの電気用品、およびそれら施設用清掃機器を提供する会社です。www.etanisan.co.jp

    エタニ産業は、ホテル、旅館、各種プール、各種浴場、スポーツ施設などに洗浄剤など化成品、湯沸器、壁付けドライヤー、冷蔵庫などの電気用品、およびそれら施設用清掃機器を提供する会社です。 ワールドドライヤー●スポーツ施設、スパ、旅館の浴場など、不特定多数...

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/03(日) 00:20:35 

    >>1
    痛→傷

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/03(日) 00:32:18 

    >>108
    横だけどこれいいなぁ。
    ハンドドライヤーみたいな感じだけど、これはどういう風に設置されてるの?壁に付いてて上から風送る感じ?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/03(日) 01:12:13 

    >>29
    私もタオルにくるんで乾かしたり半乾きのまま寝たりするとものすごい爆発頭になって翌朝収集がつかなくなる。
    ドライヤーしない人、みんなクセつかないのかな?髪質によるのかな?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/03(日) 01:34:09 

    ドライヤーも嫌いだし、白髪に悩んでる現状も嫌だし、美容院お金かかるし疲れるし、まじで坊主にしてウィッグもアリなんじゃ?と最近思ってる。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/03(日) 01:37:24 

    好きにならなくてもよい
    ありのままを受け入れよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/03(日) 02:05:50 

    ドライヤーって両手塞がって乾かしながら他の事出来ないし、音うるさいからテレビとかYouTube見ながらも出来ないしほんと面倒くさい。
    世の中こんなに色々便利な物が開発されてるのにもっと効率的に出来ないのかなーといつも思ってる。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/03(日) 02:15:39 

    >>45
    まじで?調べたらけっこう安いじゃん…すごいね。スクショさせてもらった。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/03(日) 02:22:10 

    めっちゃ吸水するタオル使うと割りとすぐ乾くと思う

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/03(日) 02:24:28 

    >>15
    分かります考えてしまいます毎日の洗髪にシャンプーを始め髪に使う化粧品類道具類、美容院、落ちてる髪の掃除、それに掛かる時間と費用、美容院で納得いかない髪にされたり剛毛やくせ毛や抜け毛等髪に関することで沈む気持ちそれらの全てから開放されますよね。。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/03(日) 02:32:20 

    >>96
    私もナネイー使ってるけど誰かに乾かして欲しいです。シャンプー屋さんがあったらいいな

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2019/11/03(日) 02:41:43 

    SHARPのドライヤー使ったら前よりは好きになったかも
    温度が熱くないのに風の通り方を工夫してるから
    早く乾くよ

    その中でも上位機種オススメ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/03(日) 03:07:09 

    お風呂から出る

    シートマスク貼る(しっとりしたやつ!私はウルルン使ってます)

    シートマスク貼ったままドライヤーする

    髪乾いたらシートマスク剥がして残りのスキンケア
    (オールインワンタイプのシートマスクだと特にラク)

    顔が乾かない&髪が直接顔に張り付かない&パックとドライヤーが同時にできるのでいいことづくめでおすすめ!
    夏は冷蔵庫に冷やしておいたシートマスク貼ってドライヤーすると暑さ対策にもなるし。

    ただし、シートマスクは長時間貼りすぎると逆に感想するので、10分以内にドライヤー終わらせて剥がしてね!

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/03(日) 03:48:11 

    >>6
    高いのにしても何も変わらんよ!
    何せ構造が単純なだけにたいして進化しない。
    ナノとかも気休めでしかない。

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2019/11/03(日) 04:57:48 

    >>44
    女顔じゃなくて?
    男顔のベリーショートって完全に男になるよ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/03(日) 05:10:14 

    >>1
    完全に乾ききるまで
    温風を使ってると
    髪はいたみますよ

    美容師さんは
    乾ききる前に冷風にして
    ドライヤー後もつやつやになるように
    しあげるみたいですよ

    そのやり方を
    マネしてます

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/03(日) 05:33:05 

    ヘアビューザーだと乾くの早くないかな
    美容院ってほとんどそれじゃん

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2019/11/03(日) 06:51:12 

    >>1
    ちょっといいドライヤー買ってみて!
    スキャルプコースとか、熱いのと冷たいのと交互に風が出るようなのあるよ。
    メーカーによっては、どういう表記かは違うだろうけれども。
    夏場は、私も娘も、それにお世話になった!
    2人ともロングだけど、汗だくにはならなかったよ!

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2019/11/03(日) 07:10:40 

    子どもの頃大嫌いだったな~!

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/03(日) 08:25:37 

    私美容師だけどドライヤーなんて美容室で施術したときしか使わない
    面倒くさい
    でも髪は綺麗とよく言われる
    結局元々の質だと思う
    髪と頭の形は昔から褒められる

    +3

    -6

  • 128. 匿名 2019/11/03(日) 08:46:29 

    今の時期ドライヤーしないと頭痛くなるよ。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/03(日) 09:17:15 

    私も大嫌い
    ささっとタオルドライしたらそのまま寝る
    冬だと朝になってもら乾いてないときもある
    でも、髪の毛めっちゃツヤツヤで綺麗です
    ちなみにアラフォーで今まで髪の毛だけは褒められる

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2019/11/03(日) 13:50:17 

    私もドライヤー嫌いで自然乾燥どころか濡れたまま寝ますが、抜け毛もないし傷みません。元々の髪質が太くて強いです。肩ぐらいの長さでも乾かすのに20分以上はかかるし…パーマあてたりカラーしたりすると少し乾かす時間が短くはなるけど、そういうのも無精で結局黒のストレートに戻ってまた乾かない。シャンプーも面倒くさくて水に濡れた髪の毛重いから指つりそうになる。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/03(日) 15:03:08 

    >>53
    なんだその旦那

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/03(日) 19:37:48 

    わかる〜って意見がたくさん。
    シャンプーもトリートメントも嫌いじゃないし面倒とも感じないけど、ドライヤーは本当に面倒!
    ボタン押したら全自動で乾かしてくれるマシン発売したら多少高くても欲しい。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/03(日) 20:36:29 

    わかる。いつもドライヤーにたどり着くまでめんどくさいめんどくさいと思ってスイッチ入れても風をあてはじめたとたん、はよ乾けって最後まで思うし、ようやく乾くとやっと終わった〜と思う。とにかくめんどくさい。でもしめったまま寝るのも気持ち悪いから仕方なく。勝手に頭入れたらそれなりに乾かしてほしい。ショートでも毎日思ってる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/03(日) 20:42:40 

    わかります!
    多くて髪質も剛毛だから、乾かすのも洗うのも苦痛です(シャンプーが泡立ちにくいから洗うのに時間がかかる、すすぎも時間がかかる、地肌が洗いにくいので時間かけてシャンプーしてもあまりスッキリ感がない)
    特に疲れてる日や遅く帰ってきた日などはしんどい…😭
    しょうもない妄想だけど、100万円払ったらこの先10秒でシャンプーとドライヤーが完了できるスイッチが手に入るとしたら、ローン組んででも払うと思います(笑)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/03(日) 20:45:21 

    美容院でしかドライヤー使わない

    髪が剛毛なせいか濡れたまま寝ても痛まないし、朝は水で濡らした手で撫で付ければ寝癖も取れるし…。

    ズボラが過ぎるな、とは思ってます。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/03(日) 21:16:40 

    不器用なのでくるくるドライヤーと併用している。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/03(日) 22:44:01 

    髪を優しく守るドライヤーより、断然大風量のドライヤーを選ぶ

    コイズミのモンスターダブルファンか同等のものでブロッキングして乾かし、最後は冷風で締める
    冷風でドライヤーも故障しにくいかなと思ってる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/04(月) 08:16:37 

    >>112
    私それ実際やってたことあります
    坊主自体は本当に楽だけど(バリカンで1〜2週間に1回刈っていました)、ウィッグ生活の方はそれなりに面倒くさい部分もありますよ〜
    お高めのものでないとおそらくバレると思いますし(私は1万円くらいのものを使っていましたが、全然気づかなかった!という人もいればもしかして?と指摘してきた人もいました。←艶々しすぎてて不自然だったとか、なんか浮いてる?感じがしたとか)、温泉や銭湯に気軽に行けない、スポーツしづらいとか💦笑
    でもいい経験にはなりました!笑

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/05(火) 02:18:24 

    ロングヘアなのにドライヤー嫌いすぎてダイソン買ったよ。風量を強くして少しでも時短したかった。
    結果大満足。あっという間に乾くし、ゆらぎのない風はストレス少ない。家族みんなダイソンしか使わなくなった。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/05(火) 21:33:33 

    >>110
    107&108です

    頭より高い位置の壁にぴったりくっついていて
    片手で押せる大きなボタンを押すと
    30秒くらい連続して温風が出てくるのですが
    とても便利でした♪

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード