-
1. 匿名 2019/11/02(土) 16:55:20
旦那がいなくなったら私と子供たちはどうなるのだろう…と考えてみました。
大丈夫そうです。
+450
-13
-
2. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:03
ないです。無理です。好きだから。+347
-79
-
3. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:09
仕事もあるし貯金もあるし、まだ実母もいるし、全く大丈夫!+179
-28
-
4. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:11
ある!!だから離婚した!!+235
-11
-
5. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:12
+64
-10
-
6. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:13
>>1
自信ない。 けど子供の為に頑張れる気はする。+168
-8
-
7. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:19
>>1
吹いたわw+247
-1
-
8. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:20
寧ろ旦那が足手まとい+241
-13
-
9. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:30
あります。
実家の力(経済力)が強いので別れてもどうにでもなります。+122
-30
-
10. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:35
>>1
いや大丈夫なんかーい+219
-3
-
11. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:45
子どもは育てられるけどいろんな場面で損すると思う
私もそんなに無知な方ではないけど
何度も女だからって舐めた態度取られたことあるから
+31
-13
-
12. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:52
ない。
好きだからいないとか無理!+50
-25
-
13. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:52
ないです。寂しいし+166
-19
-
14. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:53
生きていけるとは思うけど大変だし辛いから考えたくない。+103
-5
-
15. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:59
無い。いきるだろうけど、つまらん生活になるなー。+119
-14
-
16. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:08
なんとかなるもんだよ
もう大人なんだし仕事さえすれば+109
-4
-
17. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:19
無い。考えると寂しい。+113
-8
-
18. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:29
>>1
えーっ!笑
ドライ!
私は旦那いないと無理...+76
-33
-
19. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:30
団信でローンがチャラになるから生きていける+124
-9
-
20. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:32
生きていけない!と言いつつ
のんびり暮らしてると思う。+68
-2
-
21. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:39
うちは今すぐには無理かなぁ
稼ぎ頭だからね、でも私が働けば良いだけの事だから
独りになりたければ死に物狂いで働きます+25
-2
-
22. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:53
経済的には大丈夫だとおもう。
でも、精神的には旦那いないとダメだと思う。
こんなできた優しい旦那いない。+128
-26
-
23. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:06
自信ない
自信あったら結婚生活やめて、時間もお金も好きなように使って生きてるたぶん
+21
-7
-
24. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:07
ない!
お金関係とか旦那の方がしっかりしてるし
家具の組み立てとか機械の修理やってくれる人がいないと困る笑+54
-8
-
25. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:11
>>1
それ考え出すと離婚ロード乗っちゃうよ!+31
-0
-
26. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:11
金銭的なこと除けば女はたくましく生きていけるよ。
+67
-4
-
27. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:15
あるけどいるに越した事ないよね
やっぱりいる方が守って貰ってる感あると思う+11
-5
-
28. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:42
結婚して10年経ったけど、ずっと〝世界で一番面白い人〟なので、居なくなったら毎日楽しくないです。
心から笑える日が来そうにない。+30
-15
-
29. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:44
専業主婦だから自信ないなー
まあ仕事は昔の上司に泣きつけば雇ってはくれそうだし持家はあるから贅沢しなければ生きては行けそう+14
-7
-
30. 匿名 2019/11/02(土) 16:59:05
ありません。
寂しすぎて無理。
私が先に逝きたい。+66
-5
-
31. 匿名 2019/11/02(土) 16:59:27
鬱の旦那を見ながら育児しながら正社員で働いているので、むしろ楽になると思います。+115
-2
-
32. 匿名 2019/11/02(土) 16:59:44
子どもがいるいないも関係あるかな。
子どもがいれば落ち込んでる暇はなさそう。
食わせていかなきゃってなる。
+9
-0
-
33. 匿名 2019/11/02(土) 16:59:46
旦那の事大好きだから絶対無理!+32
-7
-
34. 匿名 2019/11/02(土) 17:00:04
旦那の役割ってお金稼いでくることと、ゴキブリ退治することと、車や不動産買う時に舐められないように付いてきてくれること
ぐらいじゃない?+24
-13
-
35. 匿名 2019/11/02(土) 17:00:04
ある
だから公務員やめない+24
-0
-
36. 匿名 2019/11/02(土) 17:00:25
私以上に私のことをよく理解している。
離れ難いな。+9
-5
-
37. 匿名 2019/11/02(土) 17:01:00
資格あるからお金稼ぐのはできる。
でも世間知らずだし色んなことをサポートしてもらってるので、それがなくなると思うと無理。+6
-2
-
38. 匿名 2019/11/02(土) 17:01:01
金銭面は何とかなっても、メンタル的に。
夫が居なくなって、娘が悲しむのはつらい。+7
-2
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 17:01:13
寄生先が旦那から自治体にチェンジするだけだから生きていけます+11
-11
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 17:01:22
>>1
なんか流れでないのかと思ったわ(笑)
あるんかい!+62
-0
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 17:02:29
あるとないが両極端だな
要は旦那選びに成功したか失敗したかだね+9
-5
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 17:02:29
>>34
私高圧的なおっさんとかに舐められやすいからすごく助かってる
父や旦那が対応するとそれだけで向こうの態度がころっと変わる+14
-3
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 17:02:33
やっぱり、いたほうがいいかな
子供のためにもね
1番は、経済面だね
+12
-4
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 17:02:40
私は大丈夫。
でも旦那は無理らしい。
だから家庭内の権力は私が圧倒的に上。+6
-10
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 17:02:42
>>1
大丈夫じゃない方かと思ったからお茶吹いたわ+92
-1
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 17:02:44
精神的にはぜんっぜん有り!!金銭面では不安かな+9
-3
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 17:03:32
>>4
強くて羨ましい。私は離婚したいけど経済的な事を考えるとどうしても離婚に踏み切れない。
旦那には寄生虫呼ばわりだし。実際そうなんだけどさ…。+24
-3
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 17:03:53
旦那亡くなった時28歳だったけど子供が3歳と7歳だった
何とか生きてる
今45歳+131
-1
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 17:04:30
>>9
私の友達みたい。
子供と2人実家の金で生きてる40歳。
どんな子供に育つんだべ。+21
-2
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 17:05:01
いざ、その時になったら頑張るしかないんだろうけど、それを考えたくないくらい無理かも
私自身、旦那を頼りにしてるし子供たちもお父さん大好き
やっぱり子供の心の為にも私だけで支えていく自信は今のところ無いかも+8
-1
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 17:05:12
大丈夫。
+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 17:05:25
今と同じ生活は無理だな。
私は手取り15万もないから。
残業すればあるけど子どもいたらガッツリ残業なんて無理だよね。+3
-2
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 17:05:34
旦那大好きな人多くてビックリ!
私は居ても居なくてもどうでもいいと思ってるからなぁ…
子供も小さい訳じゃないし、経済的にも何とかなりそうだから大丈夫っぽいかな。+24
-1
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 17:05:43
お金はどうにかする!って感じだけど夫と話したり冗談言って笑い合ったりそういう事が出来なくなったら精神的に壊れそう。
いつかは別れがくるんだから自分が強くならないといけないんだけど。
精神的にも支え合ってるからその後の生活なんてまだ考えたくないなぁ。+13
-1
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 17:06:50
そらあなたは大丈夫かもしれないけど、子供目線で考えた?
子供はいてほしいかもよ+5
-2
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 17:07:02
子供いないから働けば一人で何とかやっていけるけど
居ないとか嫌だ。ひとりぼっちは嫌だ。+7
-0
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 17:07:45
>>49
別に普通に育つでしょ
旦那の金か実家の金かって違いだけだし+14
-11
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 17:07:46
>>49
普段は実家からの援助なんてありません。
そんなものなくても主人の稼ぎだけで充分生活できます。
+5
-1
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 17:07:48
やってける自信しかない笑
むしろ旦那に無駄な手間が結構かかってるから楽になる計算w+11
-2
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 17:07:49
>>1
なんだかんだそのほうがいいね
+16
-1
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 17:10:18
大丈夫じゃないけど、なんだかんだ大丈夫だと思うし頑張って生きていくと思う。笑
+5
-0
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 17:10:57
平気
住宅ローンも無くなるし保険もおりる、質素に子供と生活出来る+18
-2
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 17:11:53
旦那はいらない
だけど、義母にかなりお世話になってるからその助けがなくなるのは不安
息子が保育園に行かない時に見てもらってる
わたしの実家は両親ともまだ働いてるから急には預かってもらえないし
旦那はいらないんだけどなぁ〜(2回目)+4
-5
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 17:12:47
時間の使い方が楽になった
以前は旦那と子供の時間
2つの時間を気にしながら生活してたけど
子供だけの時間を気にしたらいいだけだから
+4
-0
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 17:12:53
>>5
もうコレコレをしつこく出すのやめて!
こんなに連続でアチコチに出されると不快だわ+16
-2
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 17:13:14
無理。居てくれないと困る
子どもにも好かれてるし+4
-0
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 17:13:28
アラサーだけどないです。
19歳で結婚してずっと専業主婦。
社会経験もなし。
おまけに片親だけど毒親で
もう10年以上音信不通。
3人の子供達みていく自信ない+4
-3
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 17:13:35
精神的にはないです
でも後から死ぬかと言われたら、きっと辛くても頑張って何とか生きていくんだと思う
母も祖母もそうだったから+7
-0
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 17:13:37
>>57
シンママが働かず実家の金で子供育ててるんだから子供もある程度大きいなら分かるよ。
+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 17:13:41
旦那死んだらとりあえず月40万が旦那の定年予定まで入ってくるから全然大丈夫だわ!パートも続けながらだったら全然余裕(^^)+12
-4
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 17:15:02
離婚だったらやばいなー。
死別だったら保険金でなんとか。+11
-1
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 17:17:02
どうせ遺族年金や生活保護、実家へ子供連れて帰るなどどうせ誰かのお金がないと生きていけない女が圧倒的だと思う。自分の稼ぎで生きることなんて女にはできないと思う。+13
-3
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 17:20:25
ある。
むしろ邪魔。なので、離婚しました!あースッキリ+7
-0
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 17:21:20
無いです
寂しくて死んじゃう+6
-2
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 17:22:17
気持ち的な面でも経済的な面でも無理かな
でも子供がいるからがむしゃらに働ける気もする+0
-0
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:18
>>1
大丈夫そうです。
うん、良かった(笑)+58
-0
-
77. 匿名 2019/11/02(土) 17:24:03
無理です。旦那の以内生活なんて、寂しくて考えられない。子供も旦那が大好きだし。+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 17:24:09
>>70
なんの保険ですか?
死ぬ確率より病気や障害で働けなくなる可能性の方が高いですよね
死亡保険と収入保証保険
どちらに加入しようか迷ってる+4
-0
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 17:26:02
経済的には最低限の生活は保てるだろうけど、精神的に生きる気力も生きる意味も失くして無理。+3
-0
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 17:28:58
>>69
ちゃんと専業主婦やってるんならよくない?
友達の旦那は両親離婚して母親は働きづめでご飯作れずスーパーのお惣菜とインスタントで育ったけど
野菜一切食べられない大人に育ったよ+14
-0
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 17:31:06
無い 孤独で気が狂うと思う+2
-0
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 17:31:25
亭主元気で留守がいいって、よくいいますよね。この前そんな話になった時、アラフィフの女性の先輩が、「夜の営みが面倒くさくなると、あなたもきっとわかるわよ」と。自分は40歳でそう思ったらしくて。
皆さん、これやっぱりそんな感じですか?+4
-0
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 17:32:20
お金の面で居ないと困る。+1
-1
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 17:32:27
>>1
亡くなったのであれば保険金とかあるので大丈夫かと思います。+17
-1
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 17:32:55
旦那が単身赴任してくれていた時期が、正直言って一番ラクでした。お金送ってくれればそれが一番かなと。+13
-1
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 17:33:26
>>3
親を頼るのはやめて。親も頼られすぎるとしんどいのよ。+10
-4
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 17:34:46
>>22
いいな。そう言ってみたい。うちと真逆。+13
-0
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 17:35:14
>>9
親のお金をあてにするな。親離れしてくれ。+12
-2
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 17:35:47
ない!別れたら精神病む!
と思って結局離婚されたけど…
なんとか大丈夫でした、ってか子供と2人なんかめちゃめちゃ自由で楽しい…
仕事もなんとかなったし。+9
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 17:36:25
>>1
うちも大丈夫そう!金銭面ちゃんとすれば(笑)+11
-2
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 17:37:02
>>26
女は図太いもんね+5
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 17:37:56
私は夫がいないと生きていけないので、一家心中することにしています。+0
-3
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 17:38:44
ない…
病気で働けないからどうしても無理。子供もまだ小さいし病院代もかかるし。だから言い合いした日はどうしようかと絶望する。
健康で働けるなら別れられるのにって思うと涙が出ます。+2
-1
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 17:39:05
間違いなく旦那の方が私なしでは生きていけない。+4
-2
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 17:39:13
>>44
思い上がってると泣きをみるよ+9
-0
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 17:39:57
ありません。
でもダンナが膵臓がんで余命半年です。
どうやって生きていけばいいかわかりません。+16
-1
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 17:40:39
金銭面では全然大丈夫。
精神面では大丈夫じゃないかも。+3
-1
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 17:42:50
仕事あるし、貯金もあるから大丈夫。家くれるといいな。でもいい夫だから離婚する気は無いけど。+0
-1
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 17:43:03
原田泰造のドラマ失踪宣告だっけ?
奥さんと娘さん何とかやってたよね。+0
-0
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 17:43:39
うん、以外になんとかなると思う。一生安泰な旦那じゃないから、共働きだけど、独身のが楽って思う事がある、自分だけなら自分でやった事は全て自己責任だし。+3
-1
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 17:45:33
経済的には問題ないけど、いなかったら週末などの休みに旅行計画したりする気が起きなさそう。旦那が車出してくれるし、にまた半分待ってくれるから楽しめるよね。息子たちが大きくなったらまた違うのかな+1
-1
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 17:49:42
>>88
あてにしてない、親が会社経営してるだけ。
+3
-1
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 17:51:06
あります
私の方が稼いでるから+5
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 17:59:49
>>31
すごい。旦那さんはあなたに拾われてラッキーだったね。+14
-0
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 18:00:24
想像しただけでしんどいけど、子供もいるし何とか子供を守らなきゃと思う。+4
-0
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 18:02:13
別に生きていける。娘と私で働いたら、家事は協力して今もしてるし。今の家はローンがあるから旦那が主に払ってるだけだし。問題なし+5
-2
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 18:03:13
子供いないので、また一人に戻るだけかな。
今は専業やってるけど、最近までフルで働いた上に家事をこなしてたし、一人だったら もう仕事しか気合い入れない生活になると思う。
前の職場で良くしてくれてたお姉さん、離婚したらしいけど「今はご飯とか作らない!うち鍋すらないよ(笑)帰ったら 豆腐とかつまみに飲んじゃうしさ(笑)果物ナイフくらい♪」って明るく話してて「そうなんですかぁー。でも高くつきません?(笑)」みたいな会話してたけど、毎日毎日 人の為にご飯作ってる今、姉さんの言ってる意味分かる。
自分の為だったら、正直 漬け物とビールあればOKだもん。+12
-1
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 18:04:32
>>96
とても辛いと思うけど、精いっぱい旦那さんとの時間過ごしてほしいです。+9
-0
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 18:05:59
>>2
すげー。あなたはそのままでいてください!+25
-0
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 18:07:13
>>22
そういう旦那が不倫してた〜ってトピ見るたびに大笑いするww
ひたすら幸せアピールしてたくせに一気に落ち込むパターン+3
-14
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 18:08:41
無い
この間飲み会のあと帰って来るのが遅くて、道端で倒れてるんじゃないか・悪い人に刺されたんじゃないか等浮かんできて、私生きていけないって思った+2
-2
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 18:10:29
離婚して良かったです!
二度と懲り懲りです!
子どもは大学生だしいずれ家庭持って自立するんだし、一人で気楽にやりたいことをやって気ままに生きようと思います‼️
もう一度言います!離婚して良かったです!+18
-0
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 18:11:55
子供がいないから自分の食いぶちくらいは稼げるだろうか?たぶん…でも実家にも戻りたくないんだよな。。家賃払いながら一度(結婚による引っ越しで)辞めてしまった職には戻れる気がしないし。(手に職系)+3
-0
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 18:15:56
専業主婦だけど、旦那の不労所得が年600万あるから死別なら金銭的には生きていけると思う。
ただなあー、寂しいだろうなー。すげー好きなんだよなー。でも子供いるから生きていかなきゃなー。+2
-7
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 18:23:20
間違いなく旦那が居なくなってもイキイキと生きれます年収も私の方が上因みに不動産収入ありで持ち家で全て私の名義です。旦那名義は車だけ+4
-1
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 18:30:12
>>19
現実的www
ただ、タヒんでいなくなるとは言われてない…+2
-0
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 18:33:07
多分無理ですね。
悲しくて鬱になりそう。。
夫の事思い出しては毎日泣いて過ごすと思います。+3
-0
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 18:36:13
>>110
そう言う想像しか出来ないとかひたすら不幸な人なんだね〜
+10
-1
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 18:36:45
好きすぎて絶対無理です。生きていけない。+5
-0
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 18:38:27
旦那は親友の様な存在なのでいないと無理です。
人生が灰色になるわ…。+2
-0
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 18:42:39
大丈夫です。むしろ子供と3人で新しい家に引っ越せるの楽しそう。+3
-1
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 18:44:22
>>118
自分が不幸だと思ってるって、他人も同じように不幸だと思いたがるよね〜+6
-0
-
123. 匿名 2019/11/02(土) 18:45:52
ない!!!
専業主婦だし働きたくないから結婚した。自分から手放すわけがないじゃん。+3
-3
-
124. 匿名 2019/11/02(土) 18:51:17
>>3にマイナスがたくさんついてるのはどういう意味だろう?
自分はそこまで恵まれてないから、参考にならないってこと?+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/02(土) 18:53:46
>>47
若い時に自己投資してこなかったり親から投資してもらえなかったのなら、今からでも頑張ってみては?
すぐには無理でも、数年後の自立を目指してみるとか。+5
-0
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 18:55:39
>>11
女だからってナメた態度取られる人は、たぶん男だったとしても難癖をつけてナメた態度取られてたと思う。
私は社会的地位の上昇とともにナメられることはなくなったよ。+9
-2
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 19:05:56
大好きな人だから。離れたくない。ずっと一緒にいたいよ。幸せです!!!+2
-1
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 19:16:14
私は持病持ちで、入退院していて一人で自分のことすら出来ない時もあるので、
一番理解してくれている主人が居なくなったら生きていけない。
こんな私と知って、猛アタック&プロポーズしてくれて感謝しています。+2
-0
-
129. 匿名 2019/11/02(土) 19:21:01
>>5
コレたん画像違うのないの?
ワンパターンで飽きた(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)+6
-0
-
130. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:21
>>2
いいね!
言葉の語呂が何か良いw+7
-0
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 19:22:49
専業8年息子6歳の私は絶対自信無い〜!!
働くの嫌いやし…。
旦那に依存してるし。
旦那とは同級生やから死ぬ時は一緒が良い!!+2
-2
-
132. 匿名 2019/11/02(土) 19:31:25
>>110
すごい可哀相な人+7
-0
-
133. 匿名 2019/11/02(土) 19:42:13
公務員試験受かって、子どもが小学校高学年になってから離婚しました。実家に近い所に引っ越しました。
今は子どもも社会人になったので、第二の人生を楽しもうと思います。+9
-0
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 19:43:47
あります
子に対しての金銭面のみで感謝があるだけで
精神面では特にいないものとして生きてる
子供が巣立ったら物理的に一緒にいるつもりもない
夫婦だから家族だからと我慢してきたけど
諦めてからのほうが楽になった+6
-1
-
135. 匿名 2019/11/02(土) 19:44:46
同じくらい稼いでるし子供一人だし生きていける。浮気でもしてくれたら即離婚できるのになって考えてる。+5
-0
-
136. 匿名 2019/11/02(土) 19:54:25
自信ないなぁ。お金の心配より、心が壊れそう。+2
-0
-
137. 匿名 2019/11/02(土) 19:57:01
>>108
ありがとうごさいます。
残された時間大切にします。
暖かい言葉に涙がでました。+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/02(土) 19:59:32
>>5
コレコレ独身やん+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/02(土) 20:02:25
>>110
経済的にぶら下がるコジキじゃなくて、純粋に気持ちの面で大切に思ってる人に対して失礼だよ。
むしろ、好きでもないのに食べて行くためにATM扱いしてるおばさんが焦るほうが笑える。+9
-0
-
140. 匿名 2019/11/02(土) 20:05:04
>>130
分かる。
好きですパンです食べてますみたいな。+6
-0
-
141. 匿名 2019/11/02(土) 20:11:22
このトピみて
改めて旦那の大事さに
気付けました。+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/02(土) 20:24:48
医療国家資格持ちだから日本全国どこいっても大丈夫
むしろ独身に戻りたい。私の生まれ街、育った街、に戻りたい…+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/02(土) 20:26:43
アラフォー専業主婦です。
資格もなければ学歴もない。
貯金もないし、旦那いないと生きていけない。
下の子が小学生になったらパートに出ようと思ってたけど、面倒で結局行かずにもう高校生になる。
+1
-4
-
144. 匿名 2019/11/02(土) 20:33:03
全く(´~`)ない!
旦那が倒れた時毎日泣いてた😭+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/02(土) 20:33:49
付き合って32年…結婚して27年
付き合ったのも旦那だけ
旦那が先に亡くなったら生きていけない
ってずっと思ったけど去年不倫されて
どうとでも生きていける!!って思った
もう全然平気っ!!+19
-0
-
146. 匿名 2019/11/02(土) 21:14:58
見覚えのある レインコート
黄昏の駅で 胸が震えた
はやい足どり まぎれもなく
昔愛してた あの人なのね
懐かしさの一歩手前で
こみあげる 苦い思い出に
言葉がとても見つからないわ
あなたがいなくても こうして
元気で暮らしていることを
さり気なく 告げたかったのに……+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/02(土) 21:28:36
>>134
全く同感。精神的には一切ダメージ無し。ただ働かなきゃいけなくなるじゃん、それは嫌だな、としか。死別なら自分も子ども達も世間に負い目がないから経済的な心配さえなけりゃホント望むところなのだけど。+5
-3
-
148. 匿名 2019/11/02(土) 21:37:08
>>58
誰に言ってる?笑+2
-0
-
149. 匿名 2019/11/02(土) 22:06:07
経済的にはしんどいけど
精神的には最高だわ+5
-1
-
150. 匿名 2019/11/02(土) 22:31:12
寂しくて仕事する気もなくなっちゃうかも無理
忙しくてあんまり夫に会えないけどいるといないでは
全然違うな
今日は帰ってきたら大歓迎しよう+1
-0
-
151. 匿名 2019/11/02(土) 22:31:34
経済的には大変だろうけど、気持ち的には居なくてもいい。既に当てにしてないから。+11
-1
-
152. 匿名 2019/11/02(土) 22:31:53
無理です寂しくて死ぬ
精神的にかなり支えてもらってるし、やっぱ好きだから、夫が死ぬくらいなら私が死にたい残されたくない…
でも子供の成長は見たい!!ということで、頑張ってどっちも元気に長生きしないとなーと真剣に思いました(^-^)
+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/02(土) 22:49:29
絶対に無理です。
思いっきりわがまま言って甘えさせてくれてなんたかんだ頼りにしているので。
経済的にはどうにかなるけど、精神的に絶対に無理です。
なんだかんだ旦那が好きなんだと再確認(笑)
気づかせてくれてありがとうトピ主さん+5
-1
-
154. 匿名 2019/11/02(土) 22:52:44
金食い虫の旦那と別れたらむしろ生活が楽になります。ストレスも激減する。安月給なのに、養ってたこともあります。+8
-0
-
155. 匿名 2019/11/02(土) 23:00:55
>>5
天涯孤独の配信者+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/02(土) 23:15:04
旦那さんが亡くなったり離婚したりが原因で自殺した人を知らないので、何やかんや乗り越えられることなんじゃないかと思う。+7
-0
-
157. 匿名 2019/11/02(土) 23:15:46
平気平気
ぜんぜん余裕ww+8
-0
-
158. 匿名 2019/11/02(土) 23:50:24
余裕で生きていく自信があったから離婚しました。
あの時ほど、仕事辞めなくて良かったって思ったことは無いです。+12
-0
-
159. 匿名 2019/11/02(土) 23:58:27
妻に先立たれた夫は後を追うように早く死ぬけど、夫に先立たれた妻はしぶとく生き延びる傾向にあるらしい。恋愛なんかでも男より女の方が切り替えが早いとされてるし、なんだかんだで死別や離婚を乗り越えられる人はガルちゃんにも沢山いると思う。+7
-0
-
160. 匿名 2019/11/03(日) 00:00:58
いなくなってくれた方が、本当に幸せです
穏やかに暮らしたいです+8
-0
-
161. 匿名 2019/11/03(日) 00:05:17
>>31
私は鬱&アル中の旦那に見切りをつけたくなってます
+9
-0
-
162. 匿名 2019/11/03(日) 00:14:59
>>9
自分の経済力じゃ生きていけないってこと?
恥ずかしいなぁ。+8
-0
-
163. 匿名 2019/11/03(日) 00:33:15
>>134
さっさと別れなよ。
子供にも悪影響。
子供は成長するにつれてわかるようになるからね、うちのお母さんは貧乏だからイヤイヤでもお父さんにしがみつかなきゃいけない人なんだって。+4
-0
-
164. 匿名 2019/11/03(日) 01:46:05
>>162
別に恥ずかしくない、親の会社に入るだけだから。+1
-0
-
165. 匿名 2019/11/03(日) 02:10:47
>>9
結局それ最強
自分の親草刈正雄だったらどうにでもなる+5
-0
-
166. 匿名 2019/11/03(日) 02:16:15
>>18
なにが無理なの?+3
-0
-
167. 匿名 2019/11/03(日) 02:52:20
実家の財力があるので大丈夫だし、私も働いて子どもを養える
そして今の自宅はウチの親の土地で、家の親に家を建ててもらってるので、家を出てくのは旦那だから+5
-0
-
168. 匿名 2019/11/03(日) 02:59:01
>>9
羨ましい!!!!!+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/03(日) 06:52:18
>>167
なんで結婚したの??
+1
-0
-
170. 匿名 2019/11/03(日) 06:59:11
>>39
働いて+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/03(日) 07:19:09
自信ある。問題はお金だけ。
宝くじあたったら…って妄想するのが幸せです。+1
-0
-
172. 匿名 2019/11/03(日) 07:28:34
無理!
夫が好きだから。+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/03(日) 08:14:18
金銭面はともかくつらすぎて無理です。
週末出張だったのでビデオ電話して
「寂しいよ~声聞けた♪」と言って
もらえて癒やされてました(*^^*)+2
-0
-
174. 匿名 2019/11/03(日) 09:56:41
夫婦仲良しなのに突然事故とかで夫を亡くしてしまうのは精神的に無理だけど、お互い愛情がなくての離婚なら夫が居なくても生きていけるのでは?
金銭的だはもう大人なんだから自分でどうにかするしかないよね。
それが実家に頼ろうと頼れなくても頼らなくても、そこは人それぞれだと思う。
だからなんで結婚したの?とか実家に頼るなみたいなコメしてる人は、羨ましくて嫉妬してるのかなと思う。
+7
-0
-
175. 匿名 2019/11/03(日) 10:16:21
>>97
シンプルなコメントだけど、これが一番幸せな家庭の在り方だよなと思った
これからもお幸せに。
私はバツイチ、精神面も金銭面も大丈夫でした+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/03(日) 11:50:47
>>47
何か仕事探せばいいと思う+2
-0
-
177. 匿名 2019/11/03(日) 11:56:19
経済的な理由以外(精神面など)で大丈夫じゃない!と答える方がたくさんいらっしゃってびっくり。。旦那に何か攻撃されるわけではないですが、気遣い、思いやり、共感力が低すぎて私はむしろ精神面ではいないほうがいいので、うらやましい!親もずっとな仲が悪くて離婚しているし、常に離婚がよぎる生活です。親戚含めて家族思いの旦那さんを身近でみたことないかも(笑)すごい子煩悩な旦那さんみると別世界に思う。
もっと旦那さんに不満もってる人が多いと思ってた。+5
-0
-
178. 匿名 2019/11/03(日) 13:26:58
>>169
好きで結婚しただけで、それと親の財力は関係ないでしょ(笑)+0
-0
-
179. 匿名 2019/11/03(日) 14:58:27
一人で生きる自信はないな…
老後、子供が素だった後一人で暮らすなんて寂しいし怖すぎる+2
-1
-
180. 匿名 2019/11/03(日) 15:20:11
友達いないから旅行や外食全部一人で行くことになるから無理だ…+2
-1
-
181. 匿名 2019/11/03(日) 15:31:54
>>1
あははw
そういう人はきっと大丈夫
+3
-0
-
182. 匿名 2019/11/03(日) 16:25:45
>>22
これに尽きる。
お金の面では平気。
自分も稼いでるし。
でも、心が駄目だと思う。
子供もそうだと思う。
+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/03(日) 16:42:18
無い、絶対に嫌だ。大好きなので。
年老いてからも先にあの世に行きたい。
旦那が亡くなった姿とか見たくない。+0
-0
-
184. 匿名 2019/11/03(日) 16:42:26
絶対無理😭😭😭
長生きしてほしい🥺💓+1
-0
-
185. 匿名 2019/11/03(日) 16:44:15
あります。
むしろ居ない方が楽+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/03(日) 19:58:23
生きていけそうだけど
寂しいと思う+0
-0
-
187. 匿名 2019/11/03(日) 23:25:41
精神的には大丈夫だろうけど経済的には無理だな、まだ子供も小さいし。+0
-0
-
188. 匿名 2019/11/04(月) 00:13:18
無いです。どうしよう。子どもはもう18歳だから世話はしなくていいけど、一人でどうやって生きていいかわからない。+2
-0
-
189. 匿名 2019/11/04(月) 02:33:22
精神的には大丈夫。
経済的には無理。
世間的に離婚も片親も厳しい。+1
-1
-
190. 匿名 2019/11/04(月) 06:32:10
>>161
見切りつけても問題ないです。+1
-0
-
191. 匿名 2019/11/06(水) 18:29:06
>>142戻ったらいいよ。戻りたいなら戻れる内に。
+0
-0
-
192. 匿名 2019/11/09(土) 20:33:31
自分の経済力をつけて、さっさと捨てたい+0
-0
-
193. 匿名 2019/11/11(月) 15:14:08
>>130
自分のコメント(携帯変えた為)確認用+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する