ガールズちゃんねる

市川海老蔵、ハロウィン仮装を中止した理由を明かす「全部新規で買って用意しましたが」

73コメント2019/11/03(日) 10:37

  • 1. 匿名 2019/11/02(土) 12:02:31 


    市川海老蔵、ハロウィン仮装を中止した理由を明かす「全部新規で買って用意しましたが」 | AbemaTIMES
    市川海老蔵、ハロウィン仮装を中止した理由を明かす「全部新規で買って用意しましたが」 | AbemaTIMEStimes.abema.tv

    歌舞伎俳優の市川海老蔵が1日に自身のアメブロを更新。ハロウィンの仮装を準備するも中止した理由をつづった。この日、海老蔵は「ハロウィン 終わっちゃいましたね」と述べ、「私はジョーカーになろうと思って」「全部新規で買って用意しましたが」と、メイク道具を紹介するも、「よくよく考えると 日常と然程変わらないと気がつきやめました笑笑」と説明。続けて「ハロウィンは日本人の変身願望の表れなのかも?」とも述べ、「是非皆さん歌舞伎俳優目指してください。毎日変身出来ます」と呼びかけた。

    +188

    -20

  • 2. 匿名 2019/11/02(土) 12:03:13 

    断る

    +14

    -12

  • 3. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:05 

    でも海老蔵のジョーカー見たかったかも

    +343

    -22

  • 4. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:12 

    ハロウィンの警備に1億円の税金が投入されてます。

    これだけ自然災害が多く被災者が苦しんでいる中、ハロウィンの警備に1億円が使われてるのです

    +652

    -12

  • 5. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:18 

    しかし海老蔵は山本kiDに似てるな

    +2

    -38

  • 6. 匿名 2019/11/02(土) 12:05:29 

    理由明かした理由は何?
    知りたくなかった

    +7

    -20

  • 7. 匿名 2019/11/02(土) 12:05:31 

    ハロウィンもお家で家族だけで楽しむ分には良いんだけど外で他所様に迷惑かける馬鹿が多いからどんどんイメージ悪くなっちゃう

    +352

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/02(土) 12:05:31 

    へー。

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/02(土) 12:05:54 

    >>4
    区税?都税?

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/02(土) 12:06:00 

    自粛とかじゃないんだね
    ハロウィンブームは数年以内に落ち着きそう

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/02(土) 12:06:07 

    もういい年して、、やめなさい

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/02(土) 12:06:34 

    海老蔵の日常がこうだから、ハロウィンでさあメイクしよう!と思っても「……なんだいつもと一緒だな」てなるよね笑

    +351

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/02(土) 12:06:56 

    >>4
    そういう現実があっても廃止にはならないんだろうね
    経済効果は今やバレンタイン以上らしいから

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/02(土) 12:07:16 

    良くワールドカップで日本のロッカールームが綺麗だったとか、スタンドのファンがゴミ拾いで綺麗にして世界から称賛を浴びたとかあるけど、ハロウィンはそういうのを全部ぶち壊す蛮行

    そして世間は他人事で無関心

    +144

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/02(土) 12:07:28 

    そもそも日本のハロウィン自体がおかしい。
    収穫祭だからね。
    外国も収穫祭の意識薄れているみたいだけど、子供がお菓子をもらいに行くならまだしも、大人のばか騒ぎ、本当にバカ。

    +192

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/02(土) 12:07:38 

    >「是非皆さん歌舞伎俳優目指してください。毎日変身出来ます」と呼びかけた

    うちの小2息子はリアルに歌舞伎役者が将来の夢だけど、世襲の世界だからなんのコネもない子には現実的に無理でしょう?

    +94

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/02(土) 12:07:39 

    もしかして災害被災者の心情に配慮すれば?みたいに誰かに言われての自粛だったのかもしれないけど自分の仕事に絡めて書いてるとこはなかなかユーモアがあっていいと思う

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/02(土) 12:08:43 

    叶姉妹の二番煎じかと思ったら海老蔵ならではの理由だったw
    叶姉妹、ハロウィンのコスプレを“自粛” 被災地に配慮「そのような気持ちになれず…」
    叶姉妹、ハロウィンのコスプレを“自粛” 被災地に配慮「そのような気持ちになれず…」girlschannel.net

    叶姉妹、ハロウィンのコスプレを“自粛” 被災地に配慮「そのような気持ちになれず…」 「サプライズでUPする予定で衣装やメイクなど完璧な用意をしておりましたが、大自然の容赦ない大災害の被害に遭われて心身ともに不安な時間が今も続いていらっしゃる方々のお...


    +74

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/02(土) 12:08:55 

    たしかに…この人ならそうなる笑

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/02(土) 12:08:57 

    >>10
    心なしか去年より盛り下がってる気がする
    お店とかもハロウィン前からもうクリスマス出てるし

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/02(土) 12:09:00 

    >>4
    その一方、消費に伴う税収があることも忘れてはいけない
    ルールを守る外国人が渋谷ハロウィンを楽しみに来日している現実もある
    一元論では語れない

    +58

    -5

  • 22. 匿名 2019/11/02(土) 12:09:38 

    海老蔵ジョーカーが現れたら子供たちが確実に泣くだろう。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/02(土) 12:10:32 

    早くハロウィンが廃れますように

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/02(土) 12:13:56 

    >>4
    ふざけてるよね。
    事前にこれだけかかるって通知して規制とか自粛要請できないのかな。
    わかっててもやりたいって人は、税金に文句言うなよと言いたい。、

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/02(土) 12:14:40 

    気付くの遅いw

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/02(土) 12:15:03 

    >>16
    養子になるって手段あるよ。
    本気でやりたいなら良いと思う。
    海老蔵みたいにただその家に生まれただけで
    なんの努力もしないで同世代どころか若手にもとっくに抜かれてる人より
    養子で頑張ってる役者さん応援してる。

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/02(土) 12:16:32 

    >>13
    義理チョコは廃れる一方だし恵方巻だって予約制にシフトしてきてるし、確かに小売業界としてはハロウィンに商運かけたいかもね
    なにしろ子供も巻き込むから親はお金を出さざるを得ないし、仮装というバカが飛びつくイベントになっちゃってるから、そこらへんを狙ってるよね

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/02(土) 12:17:30 

    >>9

    渋谷区は今年6月、ハロウィン期間中の路上飲酒を禁じる条例を制定。さらに、周辺のコンビニなどに酒類販売の自粛を求めたほか、補正予算に1憶300万円を計上して100人態勢の警備を民間委託していた。

    って、livedoorの記事で読みました。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/02(土) 12:19:47 

    >>16
    世襲というよりも幼少期から仕込まないと物にならない、らしい
    世襲じゃない歌舞伎役者も子役の頃から活動してるよ

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/02(土) 12:21:01 

    >>21
    その一方で、なんの興味もないのにその日に渋谷に関わりがあったり用事があったりする人たちの中には、大迷惑を被っている人が決して少なくない

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/02(土) 12:23:20 

    射殺された服部剛丈さんの親御さんの気持ちを考えたんだね。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/02(土) 12:23:54 

    >>29
    私もそこで、海老蔵の言ってることちょっと「ん?」と思った

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/02(土) 12:24:32 

    いちいち報告いらねーよ
    どんだけ構ってほしいんだよハゲ

    +4

    -13

  • 34. 匿名 2019/11/02(土) 12:25:20 

    変態仮装行列

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/02(土) 12:29:58 

    >>4
    渋谷区のお金だからそこ節約できても現状の被災地には行かないよ?

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/02(土) 12:31:29 

    顔キリッとしてるからジョーカーは似合うしカッコ良くなったと思う
    子供にはパーティーしても良かったんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/02(土) 12:32:04 

    >>9
    都か区か気になるー

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/02(土) 12:32:50 

    >>26
    愛之助さんが確か養子だったよね。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/02(土) 12:33:18 

    回収できてても、あのバカ騒ぎとしか言いようがないもののために区が毎年対策する必要がある、という状況が恥ずかしい

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/02(土) 12:33:52 

    このトピ開いて良かった。視野が広がる。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/02(土) 12:34:01 

    クリスマスやりづらくならなきゃ良いけど
    子供いるし、かぼちゃダメなのにサンタは良いの?みたいに言う輩出て来そう。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/02(土) 12:35:45 

    りゅうちぇるがハロウィン仮装してたの見た
    確かにやるのは良いがアップは
    やめとけと思ったな
    首里城火災アップあとのハロウィン…
    投稿しないで
    家族の思い出だけにしてほしかった。

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2019/11/02(土) 12:37:35 

    >>16
    成長していくとひがみとか羨ましい気持ちが出て辞める人多いよ。
    海老蔵の一番弟子もカンカンが襲名したらひがんで辞めていった。
    実子は跡取りなんだから襲名とか早いのは当たり前、それくらいの気持ちないと難しい。

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/02(土) 12:38:12 

    海老蔵って、顔の左右のバランスが結構ちがうんだね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/02(土) 12:38:36 

    >>42
    めんどくさい人だね、あんた
    人のやることいちい採点して

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/02(土) 12:43:16 

    >>18
    叶姉妹やっぱりできた人たちだね。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/02(土) 12:44:55 

    >>4
    税金って言っても渋谷区の税金だから
    千葉の被災地とかにはどうせ使われないよ

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/02(土) 12:45:21 

    >>35
    そういう問題じゃないから

    +2

    -11

  • 49. 匿名 2019/11/02(土) 12:58:36 

    >>16
    愛之助は養子だよね?

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/02(土) 13:08:47 

    >>4 >>21
    それでもハロウィンの経済効果1240億円だからね…。
    渋谷のバカハロウィンなんか大嫌いだけど、この経済効果を手離すのは惜しい。

    街中でやらないで、幕張メッセとか代々木体育館とか貸し切ってやってほしいよね。

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/02(土) 13:13:08 

    この間何かの番組で、
    昨今のバカハロウィンっぷりから広告代理店が
    もうハロウィンは過去のものだと新しいブーム探しに動き出してるって言ってた
    メディアを巻き込み無理やりブームを作り出して
    適当なところで撤退するいつものパターンだよね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/02(土) 13:34:51 

    >>13
    ハロウィンの経済効果と取り締まりの税金で1億。
    どっちが上かなぁ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/02(土) 13:36:31 

    >>16
    愛之助は松竹芸能の子役から養子になったし、養成所出身の役者も多い。
    よっぽど実力がないと御曹司のわき役しかできないけどね。
    最近だと、梅玉さんの養子になった莟玉君とかいるよ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/02(土) 13:48:42 

    うちの母さんこの人のことべび蔵って言う
    なんでかはわからないけど

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/02(土) 13:48:54 

    >>4 >>21
    それでもハロウィンの経済効果1240億円だからね…。
    渋谷のバカハロウィンなんか大嫌いだけど、この経済効果を手離すのは惜しい。

    街中でやらないで、幕張メッセとか代々木体育館とか貸し切ってやってほしいよね。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/02(土) 13:53:27 

    >>16
    努力よりも才能よりも血筋。だから有名歌舞伎役者は女癖悪かったりクソが多い。
    なにが芸の肥やしだよ

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/02(土) 13:54:15 

    仕事帰りの夜とか、家の近くの住宅街歩いてていきなりコスプレ姿の集団に出くわすと本気でびっくりするし怖い

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/02(土) 14:14:58 

    >>9
    私都民だから、あれが都税だったらホントに腹立つわー💢

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/02(土) 14:16:00 

    「是非皆さん歌舞伎俳優目指してください。毎日変身出来ます」
    よくもぬけぬけと言えるよね。
    血筋がないと給料安いし、役もきまっている。
    若手は入ってもどんどん辞めていくし、エビに直談判して入ってきた高校生も辞めていったじゃない。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/02(土) 14:25:47 

    >>26
    筋肉ムキムキだしブログでいろいろ発信してるし頑張ってるじゃない
    それをこぶ蔵とかに言うならわかるけど

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/02(土) 14:26:31 

    >>32
    いや海老蔵も別にあんな品のない奴らに歌舞伎やってほしいなんて思ってないでしょ。

    海外のイベントに乗っかってばか騒ぎしてないで、日本の文化見てよっていう皮肉じゃないの?

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2019/11/02(土) 14:28:41 

    別に海老蔵に興味ないし、見たくない。
    殴られた辺りの調子こいてた時だったら、ノリノリで披露してたんだろうね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/02(土) 14:51:23 

    >>48
    そういう問題なのよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/02(土) 15:21:05 

    >>16
    松竹の歌舞伎を学べる子役のためのレッスンありますよ。
    そこで頑張れば、弟子になれます。
    海老蔵のところにも、中学生くらいの男の子いるよね。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/02(土) 15:27:35 

    >>3
    ナルシスト気味のイケメンって一般人でも芸能人でもジョーカーやりたがるよね。窪塚洋介もやってた。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/02(土) 15:40:11 

    本人がインスタにアップしてた画像なんだけど、髪と髭がある海老蔵さんかっこ良すぎてビックリした

    市川海老蔵、ハロウィン仮装を中止した理由を明かす「全部新規で買って用意しましたが」

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2019/11/02(土) 15:58:15 

    ハロウィンって何の目的もないからやめたらいい。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/02(土) 16:29:32 

    >>21
    こういう人が、はりきってコスプレするんだろうな

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/02(土) 16:30:33 

    >>66
    目力凄いね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/02(土) 16:35:39 

    >>66
    キモイ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:23 

    >>66
    目頭切開しっかりしてますね。

    見得 ポーズ

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2019/11/03(日) 05:17:12 

    >>4
    苦しんでいる人が居るんだから、お前も楽しむのを止めろって理論は良くない。
    今の若い人ってハメを外すこととか、場所があまりに無いんだよ。
    バブルの頃なんて、時代ごとハメ外していたんだから1億くらいで
    危険が防げるならイイじゃんって思っちゃう。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/03(日) 10:37:19 

    >>64

    こないだ、辞めたんだよ
    記事になってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。