ガールズちゃんねる

スーパーの試食食べますか?

134コメント2019/11/03(日) 23:09

  • 1. 匿名 2019/11/02(土) 10:42:51 

    こないだスーパーでプチっと鍋の試食やっててすごく気になって何度もその前を通過したりして、初めて販売員の方に
    「ひとつ頂いてもいいですか?」と声をかけて食べました!
    すごく美味しくて、スーパーの中は寒いし体もあったまったしお腹もすいてたしなんか感動しました!もちろん買いました。

    +157

    -9

  • 2. 匿名 2019/11/02(土) 10:44:00 

    りんご買おうと思って試食したけど別の種類のりんご買ってしまった。

    +35

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/02(土) 10:44:02 

    買おうと思うものは試食することもあります。
    買う気がないのに試食はしないかな。

    +203

    -6

  • 4. 匿名 2019/11/02(土) 10:44:03 

    食べない

    +83

    -6

  • 5. 匿名 2019/11/02(土) 10:44:06 

    家族がいるなら食べるけど
    一人だと食べません

    +35

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/02(土) 10:44:13 

    食べます
    そして買います

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/02(土) 10:44:18 

    シャインマスカットの試食がいつも空っぽなのが気になって仕方ない

    ちょっと食べたい

    +79

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/02(土) 10:44:21 

    人がちゃんと渡してくれるのなら食べる。
    置きっぱなしは何が混入されてるか分からないから食べない。

    +125

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/02(土) 10:44:34 

    嫌だよ
    どこぞのガキや老人が素手で触ったかもわからんし
    ばい菌ついてそう 

    +69

    -19

  • 10. 匿名 2019/11/02(土) 10:45:00 

    食べたくも買いたくもないのに「はいはい、どーぞどーぞ!」と強引に渡されて困ることがある

    +88

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/02(土) 10:45:19 

    食べないけど、主さんみたいに気になって関心があるから食べてみたいって試食の本来の形だし全然いいと思う。
    わざわざ人にやってますか?って聞く必要もないと思う。

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/02(土) 10:45:24 

    スーパーの試食食べますか?

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/02(土) 10:45:35 

    ゼスプリキウイは気前よく半分試食で配ってるのによく出くわす。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/02(土) 10:45:39 

    食べない。見てると食べる人って買わないよね笑
    買う人は試食せずとも買う。

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2019/11/02(土) 10:46:09 

    食べるふりして袋にいれて持ち帰る。

    +2

    -20

  • 16. 匿名 2019/11/02(土) 10:46:11 

    旦那も私もチキンだから、食べてしまったら「買わないと申し訳ない」って気持ちになる。

    だから、買うつもりがあまりないものは、基本、差し出されても断るようにしてる。

    +91

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/02(土) 10:46:13 

    >>1
    何度も通過しててチラ見してて草

    +47

    -5

  • 18. 匿名 2019/11/02(土) 10:46:16 

    これからの季節は少し怖いよね。
    買うつもりがあっても、インフルエンザとかの感染ルートだし。置きさらしのは特にやめとく。

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/02(土) 10:46:18 

    興味があって味が知りたいと食べる。
    思った味と違えば買わないし、最初買う気がなくても思いのほか美味しかったら買う。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/02(土) 10:46:36 

    いまだにスーパーの試食食べてる情弱

    +2

    -12

  • 21. 匿名 2019/11/02(土) 10:46:58 

    食いしん坊な顔をしているのか?必ず試食コーナーで渡されます!
    食べて、どうですか?と聞かれると必ず買ってしまう…w

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/02(土) 10:47:09 

    食べない。
    大容量だから吟味して買いたいのは分かるけどコストコとか邪魔だし、迷惑な人多くて苦手

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/02(土) 10:47:29 

    あの人達も仕事だから、自分からは行かないけど「どうぞ」と言われたらいただく。
    美味しければ買うし好みでなければ買わない。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/02(土) 10:47:31 

    スーパーの試食食べますか?

    +81

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/02(土) 10:47:45 

    パンの試食は食べちゃうよ。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/02(土) 10:47:56 

    スーパーは食べない
    デパ地下は食べる

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2019/11/02(土) 10:48:03 

    その場で焼いて配ってるようなのなら食べるね。放置系はぜったい他人の手の菌が繁殖してて汚いから食べない。たとえ蓋付きの容器に入っててもね。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/02(土) 10:48:25 

    >>23
    好みじゃなかった時なんて言ってその場を去るの?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/02(土) 10:48:48 

    販売員がいたら買わないといけない感じだから食べないかな。
    勝手にどうぞって置いてあるやつだけ食べる。

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2019/11/02(土) 10:48:59 

    試食のおばさんがいる物は興味あるものなら貰って食べることもあるけど
    ただ商品が置いてある奴は食べない

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/02(土) 10:49:01 

    放置系のは一度使った爪楊枝をまた突っ込んでお代わりしてる人がいるだろうから嫌

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/02(土) 10:49:17 

    買わなきゃいけない雰囲気になるから絶対食べない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/02(土) 10:49:25 

    食べたら買う。いらないものは食べない。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/02(土) 10:49:49 

    >>24
    これ何のドラマ?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/02(土) 10:50:07 

    試食するし買う。
    買い物なんて毎日のことで飽き飽きしてるし、試食しなければ買おうなんて思わなかったりするものもあるから、口にあえば買っちゃう。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/02(土) 10:50:35 

    買う気がないけど、うちの近所は結構渡してくれるから、美味しいとついつい買っちゃう笑

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/02(土) 10:50:35 

    子どものときは食べてたんだけど、いまは食べられなくなった。ホコリとか唾液とかの衛生面が気になっちゃって。あ、でもコストコとかのその場で作ってくれる出来立てものは食べちゃう!

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/02(土) 10:50:50 

    食べるけど買わない

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/02(土) 10:51:28 

    差し出されたら食べるけど自分からは恥ずかしさで食べない
    でもウインナーとか爪楊枝が刺さってる団体美味しそうに見えるんだよねー

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/02(土) 10:52:03 

    >>21
    近寄れば興味あるのかな?って渡されると思う
    販売員も歩合制とかだから売りたいだろうし。

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/02(土) 10:52:17 

    するけど買いたいと思うものは買うけど微妙なのは買わない

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/02(土) 10:52:20 

    >>28
    まずは「ご馳走さまでした」だけの時もある。
    続けて、家族の好みじゃない、または正直に自分の好みじゃないと正直に言うこともある。
    スタッフさんも無言で去っていく人慣れているだろうし、数人に1人買ってくれたらいいと思っていると思う。

    ただ、「ご馳走さまでした」だけは必ず言います。

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2019/11/02(土) 10:52:40 

    スーパーにして見れば、あんな切れ端食べさせるだけで
    買ってくれたら儲けもんだろうな

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/02(土) 10:52:49 

    ヤクルトの試飲は見つけたら必ずしてしまう

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/02(土) 10:52:57 

    ここ数年は子どもだけでいくと「おうちのの人とおいで」って言うよね。
    アレルギー問題があるし。

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/02(土) 10:53:40 

    果物は食べる!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/02(土) 10:53:42 

    >>9
    いやつまようじあるだろ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:06 

    >>20

    どういう意味?例えば「試食は不衛生だ」とか、そういう話?

    それとも、「気になるものの味はネットで調べろ」みたいな話?

    前者なら一理あると思うけど、後者なら理解できない。ネットでどれほど評判がよくても自分の好みの味だとは限らないし、言葉や映像で味をいろいろ表現されていても、実際に食べてみないと分からないこともあると思う。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:17 

    >>34
    たぶんスウィングガールズっていう映画

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:23 

    >>43
    一口サイズにカットしてるだけで切れ端なわけではない。
    マネキンやってたけど下手したら売れる数より試食の数の方が多いことだってあるぐらいだからスーパーも身を切ってプロモーションやってる。
    また後日買ってくれることもあるだろうけどね。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:36 

    気になる物は試食するけどそれ以外は乞食みたいだから食べない

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:36 

    販売の人がいない時、試食を食べまくってる人がいて、みすぼらしいというか残念な気持ちになるよね

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/02(土) 10:55:08 

    >>28
    試食出す側だった時あるけど、試食した時に出たゴミを台に設置してあるごみ箱に捨ててくれれば無言で全然いいよ笑

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/02(土) 10:55:10 

    結婚してからわかったことだけど、旦那が片っ端から試食して回る人。しかも買う気はなくて、ただただいやしいだけ。無料で食べれるんだよ、もらわないと!とか言っててドン引きした。更に衝撃だったのが、義母も同じように全部試食する人だった。育ちって大切だと思った。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:07 

    基本食べない
    けどししゃも焼いてたときは凄く良い匂いがして気になった

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:41 

    トマトジュースが好きで、これ飲んでみて!って試飲の所にいたおばちゃんに差し出されたから飲んでみたらすごく美味しかったの
    美味しい!買います!って言ってカゴに入れ、その後店内を回っていたら、元々の売り場でそのトマトジュースを発見。値段見たらいつも飲んでるのの3倍だったのでそっと戻して来ました。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:47 

    昔マネキンのバイトしたことあるから無視されるのイヤだったのでなるべく食べるようにしてる。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:56 

    アスパラの試食を楊枝に一気に5個くらい串刺しにして食べてたオッサンいたわ

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2019/11/02(土) 10:57:03 

    気になる商品は食べるけど絶対買う気無いものは食べません
    この前ししゃもの試食食べたらめちゃくちゃ美味しくて2パック買いました!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/02(土) 10:57:04 

    正直、試食販売はやらないでほしい。その周辺の商品がじっくり見られないから。

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2019/11/02(土) 10:57:50 

    スーパーの試食で周りの民度がわかる
    Aスーパーは
    母親や子供が「試食あるよー」って他の家族まで呼んで試食してて
    ドン引きした
    他の区にある
    Bスーパーは試食の人が立っていても
    ほとんどスルーで試食している人を見かけない。

    私はBスーパーのほうが心穏やかに買い物ができる。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/02(土) 10:58:36 

    >>9 爪楊枝があるのは直に食品に触れさせないためだよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/02(土) 10:58:37 

    食べたら買わないといけない空気になるからもらわない、などよく聞きますが、バイトで試食配ってた自分からすると、手に取ってもらえるだけで有難い存在でした😃誰かが足を止めてくださるとぞろぞろと他のお客さんも寄ってきてくれるし、そもそも単発の派遣だから買ってもらおうがもらわまいがこっちには関係ないですし(笑)
    なので、自分が客側のときも、気になった試食は遠慮なくいただいてます。

    ただ、コストコでバイトしてたときは試食係の担当になるの嫌でした😵
    奪うように持っていく人や順番守らず割り込んでこようとする子どもが多く、うんざりでした。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/02(土) 10:59:00 

    >>54
    完全に育ち
    それが当たり前な環境で育ってきたんでしょう
    付き合ってる時に違和感とかなかったの?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/02(土) 10:59:23 

    >>57
    立ってるの暇だから用意して接客してる方がいいですよね。
    でも、あなたのために食べてあげなきゃねみたいなこと言う人は恩着せがましいなと思っていました。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/02(土) 10:59:51 

    マネキンさんに助けられた事が何度もあるので一生懸命声掛けしてる人だと試食して1つぐらい買おうって思ってます。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/02(土) 11:00:33 

    食べたら買わないと悪いと思わせる商法

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/02(土) 11:02:11 

    >>67
    そんな繊細な人ばかりではない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/02(土) 11:02:17 

    きたないから食べない

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2019/11/02(土) 11:04:16 

    店員さんが新製品の冷凍食品の試食を
    試食用ケースに運んできたばかりの時
    なんとなく覗き込んだら
    「これ、美味しいよー!」
    と見ず知らずのお客さんに言われた(笑)
    店員さんに勧められるより
    何か説得力があり、試食して買いました

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/02(土) 11:04:43 

    >>62

    トングがあっても、惣菜やパンを素手で掴む人間の目撃情報がときどきあります。私も見たことあります。

    飲食店のテーブルの上のお箸ボックスでも、食品を挟む方に手を突っ込んであさる人、ときどき見かけます。

    だから、爪楊枝が用意されている理由など気にもしないで、素手でベタベタ触る人が一定数いるのは事実だと思います。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/02(土) 11:05:30 

    買う気なくてもガンガン試食すすめてくる人いるよね。
    ありがたく食べます。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/02(土) 11:09:53 

    この前ノンアルビール試飲したら、名前書いてくれって言われた。
    なんだろあれ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/02(土) 11:11:05 

    >>3
    えー。
    むしろ買うつもりなかったのに試食して美味しかったから買ってしまったというのが何度もあるよ。
    お肉食べてそこそこだったけど、そのソースが美味しくて買ったとか、前は夜ご飯にお魚買おうとしてたけどジンギスカンの試食して美味しかった&安売りで変更したとか(笑)

    販売側も食べてもらわない事には味を知ってもらえないし。

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2019/11/02(土) 11:11:34 

    乞食とかいうけどあんな爪楊枝一口分で腹が膨れるわけない。
    売り場グルグル回ったりお代わりしてる人は乞食っぽいけど。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/02(土) 11:12:58 

    お高めのスーパーの試食は豪華。ピオーネやローストビーフがあって嬉しかった。
    でも、皆あんまり食べないよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/02(土) 11:14:14 

    >>64
    何でももったいないもったいないって言う人だなーくらいにしか思ってなかった。付き合ってる時はそれを「ものを大切にするステキな人」と思ってしまっていた。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/02(土) 11:15:01 

    平日夕方以降のコストコは試食たくさんで楽しい
    あんな大量だから試食できると助かる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/02(土) 11:16:54 

    店員さんがいる場合は食べるかな。置いてある系はちょっと疎遠しちゃう。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/02(土) 11:18:28 

    スーパーはしない。でも子供は食べたがるから一つだけ試食させてごちそうさまも言わせる。

    そんな私はなぜか温泉旅館や道の駅の珍しいお土産はつい試食してしまう。美味しかったら買うよ
    お土産って地味に高いから不味かったら嫌だし

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/02(土) 11:19:23 

    某スーパーでちょっと…と言う見た目の人が
    試食の前で
    (私が全部食べる、お前らは食べるな)と言う雰囲気の人が居た。

    例えが悪いけどこんな感じで。
    ちょっとドン引きした。
    スーパーの試食食べますか?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/02(土) 11:19:37 

    食べない、スーパー入るなりいきなり試食に群がった家族に引いたw

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/02(土) 11:21:10 

    昨日、春巻き食べて、牛乳のんで、ミカンまで食べた。流石に春巻き買いました。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2019/11/02(土) 11:22:15 

    >>8
    そうそう、ちゃんと販売員さんが管理してるのならね。
    あとは買おうか迷ってる物なら食べる、大半は試食→買うケースが多いけど。
    中にはどうしても想像と違い口に合わない物もあるから、その時はご馳走様でした少し考えますね〜で終わり(販売員さん申し訳無い!)
    最初から買う気がない物は試食しないかな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/02(土) 11:23:39 

    食べたら買う覚悟で食べるかな。
    普段そんな断りきれない性格じゃないんだけど、なぜだか試食に関しては賈ってあげたくなる(上からでごめん)
    何か募金したみたいな気分になれる笑

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/02(土) 11:29:20 

    販売員さんが私に向けてピンポイントで手渡ししてきた時だけ食べるようにしてます。
    それはさすがに断ったら失礼かと思ってしまうので、受け取ったものは食べます。
    でも自分から試食を食べに行くことはないです。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/02(土) 11:30:18 

    >>77
    なるほどー、良い方に捉えちゃいましたかー
    学歴とかに現れない育ちって大事ですねー

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/02(土) 11:32:03 

    >>73

    イ○ン系列では無いですか?
    私もノンアルコールの試飲した時に必ずサインしてもらってください、と書類を渡されたよ。
    ノンアルの購入を未成年は出来ないので(お酒を連想させるから)二十歳以上です、という署名が必要だそう。

    とはいえ、お願いすると気分を害して立ち去るお客様もいるからやめて欲しいのが本音です。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/02(土) 11:36:40 

    その場で焼いたりして手で配ってるのに限り食べまーす!新しい味に巡り会えるかもしれないし。
    たいてい買っちゃいます。

    でも、置きっぱなしは食べないです。不衛生だし。
    自分の店のアピールとか興味ないんだなぁ…って思うし。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/02(土) 11:40:21 

    たまたま捕まったら試食するけど、自分から行ったことないや
    ウィンナーとかヤクルトとか食パンとか普通に試食しなくても味の予想つく

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/02(土) 11:53:54 

    みんな食べる人が多いんだね
    私は基本、食べないから少数派なのか
    私は食べないから声かけられるのが苦手
    声かけられない様に迂回したり他のお客さんが通る時に一緒に通ったりしてる
    声かけられたら苦笑いで済ませてる
    無視するのも気が引けるし…
    断り方の正解が分からない

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2019/11/02(土) 11:56:48 

    たまに母子がウインナー貰って嬉しそうに食べてるのみると微笑ましくなる
    美味しいよねそれ~みたいな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:06 

    よく手渡される
    この前は炊き込みご飯くれたので食べたら美味しかったので買いました
    要らないと思ったらごちそーさまーと立ち去る

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/02(土) 12:05:59 

    人がたくさん居たら私も~と思って貰うけど、誰も居ないと恥ずかしいから貰えない😅

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/02(土) 12:08:13 

    前は買う気がない時は食べなかったんだけど(いや、買う気どうこうよりなんか苦手で避けてたかも)、ママ友で試食のバイトしてる人2人いて話を聞いたら、買ってもらえたらそりゃありがたいけど、これホントにただ試食してくれるだけで全然オッケイなの。ただ通りがかってふらっと食べてくれるだけでいいのよ。って言っててそれから食べらようになったな。美味しかったらたまに買ってる。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/02(土) 12:17:38 

    販売員さんからしたらどうなの?
    時間契約なのか、試食してもらって試食品がなくなり次第帰れるのか、売れた分いくらか時給に上乗せしてもらえるのか、どのパターンが多いんだろう。
    私が試食することでその場の賑やかしにでもなるなら、食べるだけ食べてもいいよ。買わないけど。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/02(土) 12:21:45 

    >>24
    樹里ちゃん、かわいい。

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/02(土) 12:22:12 

    ああいうのは買わないから基本試食しないけど、「食べるだけでいいですから、食べるだけでいいですから」とめっちゃ懇願されて買う気はなかったけど試食したことがある。
    食べた感想聞かれたから美味しいって答えたら、本当のことを言ってくださいね!って食い気味に言われた。商品説明もあやふやで、紙見ながら説明された。なんか不思議な販売員さんだった。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2019/11/02(土) 12:25:52 

    間食嫌いだし、食べたあと歯磨きしないのが気になるから試食したくない。
    試食係の人が立って声かけてるときはそこを避けて歩く。断るのも気まずいし。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/02(土) 12:34:59 

    試食のバイトしたことあります
    あんな小さな欠片を必死で食べたい輩に嫌気がして辞めました
    自身もバイトしてから衛生面や見苦しいのが気になって食べなくなりました

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2019/11/02(土) 12:39:13 

    >>68
    それで買う人もいる

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/02(土) 12:44:58 

    小学生の息子がおばあちゃんに呼ばれてチキチキボーンとウインナー食べて息子が、ママ〜!食べたんだから買わないと!って呼びに来た。
    確信犯。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/02(土) 12:52:36 

    昔から試食を食べる習慣が全く無いから食べない
    体質でコーヒー飲めないからカルディのコーヒーの試飲も断ってるよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:37 

    あのアルバイトしたことありますが、試食試飲してもらった方がありがたいです。買わなくても全く問題ないです。買ってもらえたら、ラッキー!くらいです。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/02(土) 13:00:50 

    マネキンのバイトしたことあるけど、会社からは「買ってもらわなくてもいいから、どんどん試食してもらって」と言われました。試食したら買わなきゃいけないってことはないです。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/02(土) 13:06:28 

    >>96
    私が所属していたところは時間契約でした
    メーカーが用意した分が出尽くしてしまうと立て替えで購入して…って感じです
    普段はあまり売り切れはなかったけど某球団フェア(商品買う→くじ引き→選手サイン入りグッズなど当たる)は大人気であっという間に一日が終わります

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/02(土) 13:17:40 

    トピすれかもしれないけど、コストコの試食ってすごい並んでる時があるけど何で?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/02(土) 13:39:02 

    くれればもらうよ
    美味しくて、自分の中で出せる値段なら買うし

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/02(土) 13:44:51 

    なんか断っちゃうし
    やってると迂回したりしてしまう。


    なんでだろ。買わない選択肢がうしろめたくて…

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/02(土) 13:52:21 

    置きっぱなしのやつは食べない!
    昨日髪の毛ボサボサのロン毛おばあちゃんが物色してるように試食のみかん触ってるのみたわ
    ゾッとした

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/02(土) 13:53:51 

    >>15
    爪くらいのソーセージを袋に入れてるの想像したらわろた

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/02(土) 14:02:10 

    私25歳くらいのときに、試食コーナーのものがすごく美味しそうでつい食べたら、試食コーナーのおばさんに、「子供は大人と一緒にね〜」って言われて信じられなかった。
    ちゃんと化粧とかもしてたのに。今思い返しても腹立つ。

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2019/11/02(土) 14:12:55 

    >>12
    地味ハロウィンのネタになりそう

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/02(土) 14:58:27 

    私が食べてあげると、人が寄ってきて結果サクラみたいな事になってる。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/02(土) 15:20:56 

    >>100
    衛生面って?
    どんなやり方してたの?
    手渡しじゃなくて置きっぱなしタイプ?

    私のところは消毒とか徹底してるし、少しずつ焼きながら基本は出来たて渡せるようにはしてたよ。

    今はもうどこもだけど、子供だけの時はあげないし。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/02(土) 15:54:29 

    冷たい揚げ物試食してる人けっこういるけど絶対美味しくないやろ!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/02(土) 16:04:37 

    食べるよ。食べたらと買わないと…なんてことも無いし。派遣で試食の売り子だったこともあります。むしろ試食して欲しい。無くならないと帰れないから笑

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2019/11/02(土) 16:21:29 

    >>43
    じん・けん・ひ!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/02(土) 16:54:00 

    今日小6の息子が試食渡されてて私も食べたけど、普段買ってる物より高いやつだった

    すごい美味しいけど値段が~wなんて販売員さんと笑って、ごちそうさまでした~って立ち去ろうとしてたら「俺これ買うよ」とお小遣いからお買い上げ(後で返したけど)

    子供だから買わずに立ち去る罪悪感に勝てなかったんだろうな…w

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/11/02(土) 18:06:59 

    パン屋さんの新商品の試食だけは食べます
    パン好きだから気になるしどうせ何かしらは買うから

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/02(土) 18:53:09 

    子供は食べる。私は興味ない、なんか失せる。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/02(土) 19:48:55 

    美味しそうなのは食べる

    気に入ったら買います

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/02(土) 20:02:35 

    >>7
    2回食べた。
    実は多いし皮も食べられることを考えるとそんなに高くもない気もする。
    甘み強めで、個人的には少し酸味がほしいかな。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/02(土) 21:13:40 

    食べない
    試食品を食べた手前、購入しないと申し訳ない気持ちになるから

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/02(土) 21:34:23 

    >>100
    凄い言い草だね。
    向いてないよ、辞めて良かった。
    なんなら庶民相手の接客業はして欲しくない。ナチュラルに人を見下してそう。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2019/11/02(土) 21:38:01 

    >>114
    わかる。

    新商品を試したいから気になったら試食する。買う事が多いけど、微妙だったり値段に見合ってなかったら買わない。
    試食ってそういうものじゃないの?

    関西人

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/02(土) 23:26:02 

    >>113
    おもしろい!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/03(日) 00:23:34 

    スーパーでけっこうな人だかりができてて、
    なんだろって思って通ると試食だったりする。

    試食回ってる家族も時々見るよ。
    子どもが、お母さん!次はあっち行ってもらおうよ!
    って言ってるのを聞いた事ある。

    自分は、試食しない。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/03(日) 00:40:52 

    >>100読んで、相棒の鬱回思い出した。
    試食で食いつないでたら試食係にバカにされて(T . T)

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/03(日) 07:01:04 

    買う気まんまんで試食して、口に合わないと試食してよかったーって思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/03(日) 07:59:16 

    食べたいなーと思うことはあるけど
    なんか周りにたくさん周りに群がっていて食べるの待ち、みたいのはやだ。
    並ぶのも恥ずかしいし、なんか浅ましいというかそんな気がして恥ずい。
    そこまでしてその一口が食いたいか、と考えたらなんか…出来なくなってしまった。
    あと食べたあとに買わないといけない雰囲気も嫌だし、美味しくなくてもそんな事言えないし嘘つけないから顔がひきつる。
    逆に美味しかったとしても「美味しいー!」って言うのも恥ずかしい。
    心の中のもう一人の自分が「誰に向けて美味しいー!とかリアクション取ってんだよ、通販かよwww」ってツッコんでくる。


    試食のところに店員が立ってなくて、
    フリーでどうぞ、みたいに置いてあって
    なおかつ周りに人が群がってないなら食べる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/03(日) 08:01:41 

    興味があって買うか買わないか迷うなら食べるかも。ただしすいてる事が条件で。

    興味ないものでも「無料ならもらう!」精神で何でもかんでも試食してるおじさんとかいるけどなんか見ててさもしい気分になるから自分はやらない。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/03(日) 08:07:07 

    試食で食べるとめちゃくちゃ美味しー!のに、
    いざ買って家で作ると、あれ?たいしたことないなと思ってしまう。
    これ私だけ?!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/03(日) 23:09:48 

    食べる時と、食べない時があります。
    店員さんの雰囲気だったり、
    でも、食べて素通りは出来ませんね。買わせて頂きます 笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード