
夫婦で家事はどちらがやるべきか、共働き男女意識調査で7割が答えたのは
245コメント2019/11/02(土) 13:44
-
1. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:10
出典:www.j-cast.com
最後に「家事はだれがやるべきか」。これには、男女共に7割以上が「気づいた人がやればよい」と回答した。
一方で、「パートナー」「自分」の回答には男女差が見られた。男性は13.2%が「パートナー」、2.4%が「自分」なのに対し、女性は2.3%が「パートナー」、11.3%が「自分」と対照的だ。この結果に基づいてゼネラルリサーチは、男性にも女性にも「家事は女性がやるべき」という意見を持つ人が一定数存在していると解釈している。
パートナーが家事をするべきと考える男性、自分が家事をするべきと考える女性に、その理由を質問すると、男性では「パートナーの方が時間があるから」「女性の方が丁寧だから」「仕事で忙しいから」、女性では「自分でやった方が早いし段取り良くできるから」「時間的に家事ができるのが自分しかいないから」「自分のやり方にこだわりがあるから」などの意見が目立つ結果となったという。
夫婦で家事はどちらがやるべきか 共働き男女意識調査で7割が答えたのは : J-CASTトレンドwww.j-cast.com市場調査を行うゼネラルリサーチ(東京都渋谷区)は、共働きで配偶者と家事を分担している20~50代の男女を対象に家事に関するアンケート調査を実施し、2019年10月30日に結果を公開した。
+3
-25
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 20:52:49
家計に貢献する稼ぎが少ない方がやればいい+61
-81
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 20:52:49
ゴミ出しって玄関先にまとめられたゴミ袋をごみ捨て場に持っていく事じゃないからな!
家中のゴミを集めるところからだからな!男よ!+1066
-7
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 20:52:52
で、気付くのは女ばかりと。
男は気付かないから仕方ないと。+721
-2
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:00
どっちもやってて言えばいいんだよ。
気づかない!って次はケンカするから。+40
-1
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:05
気づいた人がって家事全然できない人は気づかずに足引っ張るよね+513
-1
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:06
どちらか手の空いてる方がやればいいよ+9
-5
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:13
気付かなかったらやらなくて良いって事?
だったら結局は女性の負担になりそうだけど+484
-4
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:14
臨機応変でいいじゃん
「べき」とか決めるからややこしくなる+13
-2
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:14
>>1
気付けよ+129
-1
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:25
お金を同じ分払うんなら、家事も同じだけやるのが当然+158
-1
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:28
我が家は旦那さんがやった方が早いなぁ(笑)
+4
-4
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:36
気づいた人って…
オマエは気づかないんだろうが。+322
-3
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:42
食事の用意は気付いたらなんて無理だよね。事前に決めておかないと+130
-0
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:45
ゴミ出しは家事に含まれるのか…(困惑)+248
-1
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:57
男性は自分はやったつもりで満足するんだよな。相手がどう思うかは気にしない。だから女性も適当にやればいいんだよね。女性が自分はちゃんとやってるのに!と腹を立てると面倒になる。+110
-3
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:03
>>2
金にならない仕事も生きるためにものすごく貢献してるんだけどな。+42
-9
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:40
家事は気付いた方、出来る人間がやれば良いと言う男性に限って、自分は気付かないふりするのよね。+295
-0
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:53
うちの旦那はゴミ出しだけ。
ゴミ出しといっても各ゴミ箱からゴミ集めて一袋にまとめるのは私。
+181
-2
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:55
>>1
家事の内3割しかやってなくて、それでいて気付けてないのか
奥さんが側で料理したり洗濯したりしてるのに?
気付く努力をしろ+89
-1
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 20:55:31
男って勝手だよね。仕事場では、先回りして考えろとか、丁寧な仕事をしろとか、さんざん言うくせに、家庭では俺はできないからーみたいな。都合が良いこと言ってんじゃないよ。+339
-6
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:02
収入が6対4とか7対3で夫が多いから家事は奥さんがやるべきという男はクズ。+209
-5
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:10
>>17
家事はお金になるかどうかを考えてやらないから、外での仕事とは違うよね。+7
-6
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:29
>>3
ほんとそれ。
料理も使ったものを洗ってしまうまでが料理。洗濯も干して畳んでしまうまでが洗濯。
男の家事と女の家事は違うよね。+307
-1
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:46
どちらがやるべきか、って。家事は誰がやるとは決まってないよ。家族みんなでやるべき。家事を要領よく出来るのは女性のほうかもしれないけど、女性任せにしないで欲しい。日本の男性は家事やらな過ぎ。+91
-2
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:54
旦那さんの家事率高いと子供が出来やすい統計があるらしいですね+10
-5
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:57
何だかんだ体動かすのと家事好きだからやってもいいんだけど、
家政婦扱いされたり旦那に利用されてる感がメンタルをバンバン削ってくるんだよねー
普段から家事たくさんやってる分旦那の給料から感謝の気持ちとして貢物がたくさんあれば全然苦じゃ無いけど
金は出さないし家事しないしで何で結婚したんだろーって思っちゃうんだよね
+141
-1
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:59
共働きって言っても片方がパート程度ならその人が家事やるべきだと思うけどなあ
2人ともフルで働いてるなら分担すべきだけど+14
-23
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 20:57:01
全ての家事を私がしてる。近所の旦那さんが洗濯取り込んだり草むしりしてるの見るとため息出る。+115
-1
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 20:57:20
>>3
同意!
ちなみにお風呂掃除も浴槽内だけじゃないからな!
排水口、天井、鏡やらだからな!+216
-3
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 20:58:12
こういうトピって家事出来ない旦那持ちが世間の男すべてをひとくくりに叩くよね
そんな男ばかりじゃないのにさ
+6
-13
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 20:58:21
まだどこかで家事は女がやるもの、って思ってる人が大半だよね
そしてそれを少し「手伝う」だけで家事をやってるつもりで満足してる+138
-1
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 20:58:31
>>3
うちはそのゴミ出しすらしない。
仕事行く前に「通り道だから捨てて行ってよ」って言ったら「え?!早く出ないといけないじゃん!」って。
いや、寄ってゴミ捨てるのに1分あれば十分じゃん。
腹立ったから二度と頼まん。+168
-2
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 20:58:31
これかりに私が全部あー気づかなかったわ〜って言ったら全部やってくれるのかな旦那よ…+37
-1
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 20:59:03
気づいた人がやればいいという項目で
男性も7割超えてるけど、
だったら他のアンケート項目も
必然的に2~3割の回答に留まらないと思うけど。
気持ちと行動が伴ってない結果だよね
女性にやらせればいいとどこかで思ってるからこうなる
長時間の残業や休日出勤の多い男性なら話は別だけど+74
-0
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 20:59:19
>>3
それ。
ゴミの日を把握して、ゴミ袋の在庫を管理して、家中のゴミ箱からゴミを回収して、なるべく無駄が無いようにゴミ袋に詰めて、ゴミ置場に持っていく、までがゴミ捨ての仕事だからね。+157
-1
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 20:59:32
>>15
ゴミ出しもゴミをまとめたり、収集日を把握してるのは妻だよね。旦那は収集場所に持っていくだけ。+57
-2
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 20:59:59
>>3
そんなの当たり前じゃない?
ちゃんとすべての部屋のゴミ箱から集めて分別して、新しいゴミ袋設置までやってるけど+10
-14
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 21:00:09
>>3
そんな当たり前のことも出来ないのあなたの旦那?
かわいそー。+6
-24
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 21:00:19
風呂ゴミ洗濯家計料理その他?
項目少なすぎるわ
もっと細かい色々やってるよ主婦は。特に母親なると役割めっちゃ増える。
+23
-2
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 21:00:23
家事で不満を溜める人って、不器用なだけ。夫に家事を教え込んだりはしないの?+4
-18
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 21:00:48
>>23
だから何?
稼いできても家事はやれよ。+5
-12
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:02
>>3
それなんかのドラマで同じ事言ってたな。なんだっけ?思い出せない…+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:12
>>31
そういう人の方が多いんだから仕方ない+6
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:25
>>42
やってますが何か?+3
-2
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:25
子供が居るかどうかにもよるけど、子供が居ない私の家庭では、旦那の方が家に入れる金額多いので、家事は私の方が負担持ってる。私から言わせたら、一人暮らしの時も家事はしてて、それが2人ぶんになっても別にそんな負担は無い。
だけど、家賃や光熱費含めた出費の部分ではかなり負担少なくなってるので問題は無いかな。
ちなみに財布は別管理で、私→10万。旦那→18万。家賃→10万。なんだけど
結婚する前は私、手取り20万ちょい位で家賃8万だったもん。それプラス光熱費も食費も全部自分の給料負担だったしね🙃🙃
ボーナス月位しか貯金できなかったよ+3
-7
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:42
ゴミ出しというか、運搬係りよね(笑)
奥さんがまとめて玄関に置いておいたのをごみ捨て場に運ぶだけ。それって家事っていうの?+51
-0
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:54
>>4
気付いた人がやる、ほんと嫌い。
気付かなくてやらない人にイライラするのに。+148
-3
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:57
>>42
こんな女飼いたくないわー
稼げないくせにこの物言いとか+5
-21
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 21:02:25
気づいたほうがやるってなったら、旦那は100%やらないわ…+26
-1
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 21:02:28
麦茶のポット、一口分残しておくのも気が付かないからなんだね。それじゃ仕方ないね。私が気付いて洗って新しいの作るしかないよね。+27
-0
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 21:02:48
>>41
教えるとスネる
じゃあ自分でやれば?とか指摘されるとやる気なくす、とか言うんだよ+32
-2
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 21:03:08
家事は全部私がするよ。変に手を出されても邪魔でしかないし、家電発達してるから全然余裕🙌+5
-5
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 21:03:40
>>49
女であるのに女を飼うという表現、同じ女として軽蔑するわ。+24
-2
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 21:04:29
>>1
だいたいさ、料理って一言に言っても献立考える、買い出し、下ごしらえ、料理作る、って何工程もある。
洗濯だってそう。洗濯機ぽちだけじゃなくて、干して取り込んで畳んでしまうってたくさん工程ある。
家事って言葉で一括りにするのおかしいくらいやること詰まってるのに+43
-0
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 21:04:33
ごみは金属ゴミ埋め立てゴミはもちろん資源ごみも分別して言われなくても出してきてね+1
-1
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 21:04:34
気づいてもやりたくない時がある。やりたくなくてもやらなければ状況は悪化する。掃き溜めのような状態になってもなんとも思わない男=旦那、お互いに気づいても結局は気になる方が負担することになる。+6
-0
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 21:04:45
>>45
え?男なん?がるちゃん来るな+9
-1
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 21:05:04
共働き家庭の夫ってちゃっかりしてそうだよね。+5
-5
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 21:05:22
ゴミ出し、スーパーの荷物運ぶ、乾いた食器や調理器具をしまう
全部物体を移動してるだけ
+15
-0
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 21:05:34
なんていうか気付かないふりすればいいのに我慢できずやっちゃうからダメなんだと思うよ
私はやりたくなければごみも捨てないし掃除もしない。洗濯は趣味だからする
こうしてると旦那がごみ捨てと掃除してくれる。見かねてかもしれないけどw
ごみまとめまでしておいて、ごみ捨てはまとめるところからだからな男!なんて言ったって通じないよ
ほっとけば妻がやってくれるって学習してるんだもん+36
-0
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 21:06:37
>>54
稼いできても家事はやれなんて言う女こそ軽蔑に値するわ+5
-21
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 21:06:59
男は気づかないフリして女に押し付けそう
たまに幼稚園児でも出来るゴミ運び(ゴミ捨てとは認めない)して家事メンアピールよw+10
-0
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 21:06:59
>>42
お前も稼げや+2
-1
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 21:07:25
>>17
家事も仕事もしてるのだけど…+10
-1
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 21:07:30
>>2
入れている家計が同額なら完全折半でないと話がおかしい+31
-0
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 21:07:37
>>62
横だけど、女だって同じ時間労働してヘトヘトになっているかもしれないよね+19
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 21:08:04
>>66
まあそうだよね
でもそんな女少数派だよw+5
-1
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 21:08:10
よく名もない家事って聞くけど、私としては名のない家事はやっとくから名のある家事こそちゃんとやれよって思う。洗濯とか掃除機とか!+6
-0
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 21:08:51
やるべき以前に、お互いに思いやりが必要だと思う。
綺麗事うんぬん抜きで、本当に必要。+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 21:08:51
>>62
女だって働いて稼いでくるのに妻に家事どころか育児まで任せっきりの奴がどれほどいるんだよって。+26
-2
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 21:08:58
>>22
なぜ収入に差があるのか。
社会的背景、男女の物理的性別差を理解してない男はバカ。+48
-2
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 21:09:13
>>29
共働きなのに??
でも旦那さんが家事する人だと自分に文句言ってくるので、それも困ったものですよ
家事の仕方で喧嘩になったり
+1
-1
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 21:09:14
>>41
教える労力を思ったら自分でやった方が楽。子供なら教え甲斐もあり学習能力もあるが、いい大人に1から教えたところで素直に聞かないし下手にプライド高いから厄介、余計に疲れる。
+12
-1
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 21:09:56
これだから結婚したくないわー+2
-2
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 21:10:46
>>64
育児と家事パートとやってますが+5
-0
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 21:11:10
家事は女性の仕事じゃないの?+0
-17
-
78. 匿名 2019/10/31(木) 21:11:16
いつも思うけど妊娠とか出産とか負担してくれないのに家事だけ半々ってフェアじゃなくないか(仕事時間が同じ場合の話)
生理の痛みも宿して産むのも負担してよって感じ+12
-3
-
79. 匿名 2019/10/31(木) 21:12:08
>>15
んーでもゴミ種別ごとに捨てる日ちゃんと覚えてて言わなくてもまとめて捨ててくれるなら結構助かるよ。朝忙しいし。
やってもらえること年1くらいしかないけど。+5
-1
-
80. 匿名 2019/10/31(木) 21:12:24
>>78
生理は関係ないし、そんなに不公平で嫌なら子供産まなきゃいいじゃん。+3
-8
-
81. 匿名 2019/10/31(木) 21:12:28
>>77
は?+2
-1
-
82. 匿名 2019/10/31(木) 21:12:53
>>72
女は離職率が高いからね
だから女の採用や要職起用をしたがらない企業が多い+10
-3
-
83. 匿名 2019/10/31(木) 21:13:21
>>4
男は気付かないというか「どうせしてくれるでしょ」って
いう感覚で意識してないから気付かない!!+84
-0
-
84. 匿名 2019/10/31(木) 21:13:31
>>62
こういうのに限って低所得なんだよなぁ
この性格じゃ間違いなく共働きさせてるでしょ+17
-1
-
85. 匿名 2019/10/31(木) 21:13:52
>>28
パートも色々だよ。妻がパートで年収100万で夫が400万なら「無理しなくていいよ」という気持ちは持って貰いたいし、妻が専業主婦の場合よりは夫も家事をすべき。私は短時間のパートだから殆ど全部やるけど旦那は気遣ってくれるよ。+9
-4
-
86. 匿名 2019/10/31(木) 21:14:10
>>76
パートでしょ?+1
-2
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 21:14:44
+8
-0
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 21:14:46
>>53
共働きでないならそれでいいかも知れないけど、共働きなら不公平じゃない?本人が良ければもちろんいいけど。+7
-0
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 21:14:52
>>33
うちも捨てる時間ないって言うわー
家出る前にしっかりタバコ吸っていくくせに。
狭い賃貸だからエントランスからゴミ捨て場まで5秒で着くのに。+44
-0
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 21:15:24
>>58
女ですよ。男と思いたいなら、どうぞご勝手に+1
-2
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 21:15:40
>>86
だから家事育児やって当然なんだなわかった。+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 21:15:47
+45
-2
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 21:15:58
>>84
共働きさせてるというのは?
勝手に共働きしてるんでしょ?+1
-9
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 21:16:42
給料高い方が家事をやりましょう+0
-4
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 21:17:13
>>74
教えもしなくて、不満をためるんですね。
人を動かすの苦手そう+1
-4
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 21:17:32
>>94
専業や短時間パートの存在価値ゼロじゃん+1
-2
-
97. 匿名 2019/10/31(木) 21:18:01
家事は女の仕事だ!
by 父+0
-8
-
98. 匿名 2019/10/31(木) 21:18:03
寝る前に子供にミルクやって、そのままシンクに置いてたら
「哺乳瓶置いてたから洗っておいたよ」とお礼言ってと言わんばかりに言ってくる
じゃあ貴方も毎日お礼言って!当たり前に思うな!
ペットボトルのラベル剥がしてくれてありがとう!
ゴミ集めてくれてありがとう!
洗剤詰め替えてくれてありがとう!
トイレットペーパー補充してくれてありがとう!
小さいことだけど毎日してるこっちの身にもなれ!+29
-2
-
99. 匿名 2019/10/31(木) 21:18:28
>>94
給料低い方は何をするの?+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/31(木) 21:18:44
夫は大雑把すぎるから何もしなくていい
その代わり汚すなと口うるさく言ってる+2
-0
-
101. 匿名 2019/10/31(木) 21:18:58
子どもが帰ってくるまで、旦那が帰ってくるまでってパートするのが1番しんどいんだよね。
オールマイティーにこなさなきゃだから。
+12
-1
-
102. 匿名 2019/10/31(木) 21:19:18
私は『お互いの金払い』=『家事の比率にめちゃくちゃ関係する』と思ってる。
例えば、男が生活費を8割払ってるなら女が家事を8割やるのは当然で、逆に女が8割の生活費を払ってるなら男が8割の家事をやるべきだと思う。
ただ、実際には金払い悪い方が帰宅時間も遅い場合もあって家事に割く時間が作れない場合もあるから理想通りとはいかないけど、心の中では『お金=家事の比率』だと思ってる。
だから、仮に相手が9割の生活費を払ってたとしても『1割の家事』の義務はあると思うし、お互いに生活費を50%ずつ折半してる状態で自分の帰りが早いだけで『お前が半分以上の家事をやれよ』とも言われたくない。
『私の方が早く帰れるから多めに家事をやっておくね』は【厚意】であって、義務じゃない。
10割の家事から解放されたいなら、相手の小遣いや年金も含めて10割のお金を払う必要がある。
+7
-2
-
103. 匿名 2019/10/31(木) 21:19:43
>>32
母親がそういう考え方だからね。独身男性の母親にお嫁さんの理想を聞くと大体のアンケートで上位に料理上手ってのがくる。自分の息子を料理上手に育てようって発想がない。+11
-1
-
104. 匿名 2019/10/31(木) 21:19:45
なんか低所得のお子ちゃま男が湧いてない?このトピ
結婚してるかどうかも怪しいけどw+6
-1
-
105. 匿名 2019/10/31(木) 21:19:52
>>99
家事育児に専念
外で働いても大して稼げないでしょ?+0
-0
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 21:20:31
>>102
禿同+1
-0
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 21:21:00
>>88
共働きたけど、元々私一人暮らしで家事してたから。変に手だしされると家事スケジュール狂うのが嫌。生活費は旦那多め。お金の管理はそれぞれ。元々仕事やめる気は無いのと子供産む気は無いってのが条件なので、楽だよ。+1
-2
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 21:21:37
>>101
それって家事育児やってフルタイム働く正社員よりしんどいの?+4
-4
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 21:21:42
>>104
まーた藁人形してんの?+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 21:22:26
ゴミを圧縮せずにフワッと出されたり、汚れを強く擦って傷つけられたら嫌だから、何にもしてくれなくていい、ただ無駄な仕事は増やすなって感じ。+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 21:22:58
>>27
ありがとうの一言すらないのがムカつくよね+13
-0
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:01
家事は気づいた人がやればいいって、男は大抵気が付かないだろ+17
-0
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:03
家事を仕事って言う人いるけど、家政婦さんが言うなら分かるよ?
一つの家庭内のことでも、仕事として認められないと納得出来ないんですか?+1
-5
-
114. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:36
>>108
マウンティングw+3
-2
-
115. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:37
>>98
気持ちはお察しするけどここは個人の愚痴吐きトピじゃないから+2
-5
-
116. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:51
>>102
まあそうだろうね。すべての家事をやりたくないなら専業主婦(主夫)になってもらえばいいんだし。+2
-0
-
117. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:00
>>21
家庭ではポンコツだけど、仕事では厳しい俺カッケータイプ苦手だわ。+30
-0
-
118. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:08
>>108
そんなことないと思う+2
-0
-
119. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:13
>>3
ほんとそれ!
分別するのも、「今日○○のゴミの日だよ」って声かけるのも私。+29
-0
-
120. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:56
>>114
1番しんどいって書いてあるからさ+1
-3
-
121. 匿名 2019/10/31(木) 21:25:04
これ。いつも気付いてやるのは私だからムカついて気付くの待ってた時がある。その結果は「お前って何もしないよね~」ってたった1回気付かせただけでこのレッテルと嫌味でした。+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/31(木) 21:25:16
>>112
違うよ。気づいても気づかないフリをしているんだよ。+3
-0
-
123. 匿名 2019/10/31(木) 21:25:18
>>113
家事は仕事じゃん
世間はそうでなくても、自分の夫やパートナーそう言ってくれる思いやりのある人がいいな。+5
-1
-
124. 匿名 2019/10/31(木) 21:25:21
私は派遣で共働きだけど、平日は全部家事やってるよ。
そのかわり生活費や貯金は夫負担、私のお給料はたまの家族旅行に使うくらいで残りは私のお小遣い。
土日は頼めばやってくれるし、なんの不満もない。+6
-0
-
125. 匿名 2019/10/31(木) 21:25:38
>>1
ゴミ出すだけなんて家事じゃない!!
新聞受けに新聞取りに行くと同じレベル
集めてリサイクルできるように分別したり洗ったりゴミ袋セットしたり一連の流れはだいたい女性がやってるだろう!+4
-0
-
126. 匿名 2019/10/31(木) 21:25:46
よく義理の実家に行くんだけど男は座ってて女は家事させられてて、旦那はなんにも手伝わないし、甘やかしてる義母にすらイラつくよ+25
-0
-
127. 匿名 2019/10/31(木) 21:26:52
>>123
無賃で頑張れるのが偉いってこと?+0
-2
-
128. 匿名 2019/10/31(木) 21:27:46
>>73
共働きなのにです。しかも私の方が働く時間長い泣
まぁ確かに文句は言ってきませんし、私も家事に変なこだわりがあるので諦めてはいますが…+5
-0
-
129. 匿名 2019/10/31(木) 21:28:14
>>15
じみにめんどくさい家事だよ。
休みの日も収集時間までに早起きして出さなきゃいけないし臭いし。
ごみ捨てに関してはわたしより旦那のほうが日にち覚えてくれて出してくれるからありがたい。+6
-1
-
130. 匿名 2019/10/31(木) 21:28:39
我が家は夫と私の収入が6:4くらい
家事は夫と私で4:6くらいかな
夫の方が残業も多いし、自然と収入と比例してくる+6
-0
-
131. 匿名 2019/10/31(木) 21:30:14
>>116
男って大抵専業主夫や時短勤務嫌がるんだよね
稼げと言うなら稼ぎましょう、さあ専業主夫になって(時短勤務して)今の私と同じだけ家事育児してください。って言ったらまず何だかんだ言い訳して逃げるよー
家事が嫌なのか、自分のが稼ぎ低くなるのをプライドが許さないのか知らんけど+6
-1
-
132. 匿名 2019/10/31(木) 21:30:17
>>15
わたしは夜勤のある仕事だから、旦那がゴミ出し日把握してやってくれてて、ゴミも集めて分別してくれるし、助かってる!+5
-0
-
133. 匿名 2019/10/31(木) 21:30:27
家事は毎日の習慣みたいなもんだから、自分に負担のかからないやり方でやればいい。
続けてるうちに手の抜き方が上手くなっていくよ+1
-0
-
134. 匿名 2019/10/31(木) 21:32:19
>>122
子育ても家事も責任感の強い方が全部やらなきゃならなくなっちゃうよね。気付いた方がやる、なんて無責任。+1
-0
-
135. 匿名 2019/10/31(木) 21:32:53
男「男がメインで生活費を稼げという風潮がムカつく!」
女「女がメインで家事育児をやれという風潮がムカつく!」
なーんだ
どっちもどっちじゃないですかー+4
-6
-
136. 匿名 2019/10/31(木) 21:33:06
負担に感じるようなやり方でしかできないのは本人の素質にもよる+0
-2
-
137. 匿名 2019/10/31(木) 21:33:57
気づいた方がて意見キライだからきっちりあれやってこれやってと言うようにしてる。
+2
-0
-
138. 匿名 2019/10/31(木) 21:34:47
気が付くというか気になって気が向いたらやるでいいんだよ
家事うんぬんで揉める人は洗濯はいついつやらなきゃいけない、掃除は何曜日と何曜日って決めごと作りがちなんだと思う
部屋汚いな~でも今日は疲れてるからやめとこ、でやらない。
気が向くまでやらない。そんな状態2週間もすれば気が向く日1日くらい絶対あるよ。
自炊もそう、めんどくさかったらスーパーで買えばいいのよ、やらなきゃいけないって思うから負担になるだけ
これで私も相手も家事で喧嘩になったことない+1
-4
-
139. 匿名 2019/10/31(木) 21:36:44
>>138
子供いたらそうもいかなくない?+9
-1
-
140. 匿名 2019/10/31(木) 21:41:36
あいつらは気付いてもやらねーだろーが+4
-1
-
141. 匿名 2019/10/31(木) 21:41:52
>>93
夫婦で話あった上での共働きですよ
それが勝手ですか?+5
-0
-
142. 匿名 2019/10/31(木) 21:42:34
家事はどうでもいいけど
子供の面倒みないのは腹立つ
+1
-0
-
143. 匿名 2019/10/31(木) 21:42:49
今日、災害時の為に買ってたカップラーメン食べられてた。
災害時のための物って伝えていたのに…
カップラーメンとかって数買うと買い物時にかさばるから嫌なのに…+8
-0
-
144. 匿名 2019/10/31(木) 21:44:21
ゴミ出し、と言うけど旦那がしてるのは「ゴミ運び」
ゴミをまとめて玄関で渡すところまでしてもらってるのに、「ゴミ出ししてる」と言うのはどうよ+7
-0
-
145. 匿名 2019/10/31(木) 21:45:50
片方しかやったらいけないの?
2人で仲良くやるって選択肢は?+0
-0
-
146. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:03
>>145
それができたら苦労しない+2
-1
-
147. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:50
家事ができない男を夫にするから(笑)
私はそこを見抜いた上で結婚したから、苦労してない。最高!+5
-0
-
148. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:59
>>4
気付いた人がやればいいって、気付ける人が使っていい言葉だよね。これ旦那がよく言うんだけど、私が嫌でも気付いちゃうからやる羽目になってほんとイライラする。+54
-1
-
149. 匿名 2019/10/31(木) 21:49:12
ここで男まじつかえねー と愚痴ってスッキリしつつ
短時間パートでとくに不満なく家事全部してる
愚痴るの楽しいんだすまん+0
-0
-
150. 匿名 2019/10/31(木) 21:51:08
>>138
家が汚いと余計イライラするからそうもいかない。。。だったら気になる方が掃除したらいいじゃんって話になるんだけどね笑+3
-1
-
151. 匿名 2019/10/31(木) 21:51:57
>>143
外から見えない袋に入れて自室とか別の場所に置いたらどうでしょうか
私もあると絶対食べちゃう+0
-0
-
152. 匿名 2019/10/31(木) 21:54:26
私9時から18時半まで
旦那8時から21時頃まで仕事
なんかこれ以上家事とか頼むの酷かなと思って大体私がやってる
まあ冷蔵庫からビールとってとかこれチンしてとかは自分でやれって思うこともあるけど+1
-0
-
153. 匿名 2019/10/31(木) 21:58:46
>>151
アドバイスありがとうございます
転勤族で部屋が狭いので私の自室はないんです
収納も狭くて…すぐに災害の時に取り出せるような場所で夫婦で情報共有しておきたかったのです。
これからは、アドバイスいただいた通り見えない袋に入れてなんとか隠そうと思います。+0
-0
-
154. 匿名 2019/10/31(木) 21:58:55
気づいた方がやればいいと思っていたら私ばかりがやっていた。
夫にもやってと言ったら俺は気にならない。気になるならお前がやればいいと…。
それを知人男性に話したら、話してもわからないのなら話す時間が無駄。自分でやればすぐ終わるんだから自分でやればいいと言われた。
夫婦助け合って生活するもんじゃないの?
共働きでどちらかの負担が大きいっておかしいよね。+26
-0
-
155. 匿名 2019/10/31(木) 21:58:58
>>49
あなたのような人は、女も呼んでないから今後関わることもないでしょうね。野良犬としてみすぼらしい人生を過ごして下さい。+6
-2
-
156. 匿名 2019/10/31(木) 22:00:59
それだとやらないんだよ!!!+2
-1
-
157. 匿名 2019/10/31(木) 22:02:44
旦那は一人暮らしの時は一人でなんでもやってたけど
私と暮らしはじめてからは「放っといたら私がやる」とが学習したのかやらなくなった
都度「〇〇して〜」って頼んでる。めんどい+2
-0
-
158. 匿名 2019/10/31(木) 22:17:29
ゴミ出しと料理を並列にするな。
買い出しだけで労力はゴミ捨て超えよ?+19
-0
-
159. 匿名 2019/10/31(木) 22:21:10
マイナス付くかもだけも…旦那は「○○(私)が正社員だったら俺も家事はそりゃちゃんと分担するよー」と。
一応、パートだが一応働いているけど旦那からは私は労働者と見なされてないから家事は全部私の仕事らしい。+8
-0
-
160. 匿名 2019/10/31(木) 22:23:24
>>2
旦那の稼ぎが良けりゃ働かず家事に専念できるところを
旦那の稼ぎが少ないがために妻も働きに出てる
そういう家庭もあると思うけどそれでもこの場合の家事は妻負担なのか+25
-1
-
161. 匿名 2019/10/31(木) 22:36:51
>>49
このコメントがほんとに女が書き込んでるなら日本の男尊女卑を女も進んでやってるのと同じ。+3
-0
-
162. 匿名 2019/10/31(木) 22:39:05
>>159
がるちゃんはその意見に肯定的だよね。+0
-0
-
163. 匿名 2019/10/31(木) 22:41:35
>>27
同意!+10
-0
-
164. 匿名 2019/10/31(木) 22:49:24
>>36
あと、空になったゴミ箱に新しい袋をセットして全て完了。
種類ごとに収集日を確認するのか一番難易度高いと思う。そもそも自分には関係ないと思ってるなら覚えないんだよね。ゴミ捨ててるる癖に!+22
-0
-
165. 匿名 2019/10/31(木) 22:52:44
>>2
それは偏見です
手が回らないときに助けてあげた方がいいと思います
料理 洗濯 掃除 育児
すべてやらせるなんてありえないです
私なら即離婚します
+6
-1
-
166. 匿名 2019/10/31(木) 22:55:32
>>3
そんなもん寝る前に済ませろよ
+0
-6
-
167. 匿名 2019/10/31(木) 22:55:53
でも、気づいた方って
相手が男でも女でも永遠に気づかないやつだと
苛立ちだけが募らないかな?
収入と拘束時間に合わせる方が、
合理的で納得がいくような気がする。
細かく計算するわけじゃないけとど、だいたいで。+6
-0
-
168. 匿名 2019/10/31(木) 22:56:05
誰だって最初は出来ないのはしゃーない。
二人で最初から始めれば、性差なく二人とも上達するでしょ。
男が家事出来ないって言ってるのは、既に分担に失敗してるおばさんたちでしょ?
+0
-1
-
169. 匿名 2019/10/31(木) 22:56:09
仕事でもそうだけど気付いた人がやるような雑用っていっつもやる人同じなんだよね。+4
-0
-
170. 匿名 2019/10/31(木) 23:12:05
洗濯
料理
家計
は男は雑だから任せられんのでしゃーない
+2
-0
-
171. 匿名 2019/10/31(木) 23:16:17
>>168
男はやっても出来ないんだよ
出来る男は出世するから文句なんて出ない+2
-0
-
172. 匿名 2019/10/31(木) 23:16:24
気づかないよね 男って
本当に目がどこについてるのか不思議なくらい気づかない
視野が90度も無いと思う+5
-0
-
173. 匿名 2019/10/31(木) 23:26:42
>>2
私の給料の半分しかない夫の方が勤務時間が長くて
とても任せられないわ。
押し付けあいじゃなくて、できる方がやるスタンス。
平日はほぼ私だけど、そのかわり休日や大掃除なんかは夫がほぼやってくれる。
しかも夫の方が得意w+6
-0
-
174. 匿名 2019/10/31(木) 23:29:02
>>4
私のように気づかない女だと
夫は気付くようになって率先してやってくれるようになるw
なんでもやってしまう頑張り屋さんの女が多いのね。+12
-0
-
175. 匿名 2019/10/31(木) 23:30:41
3割やっている男が半分??絶対3割もやってないだろ。
ゴミ出し(出すだけ)と風呂掃除(浴槽洗うだけ)洗濯(干すだけ)じゃ1割にも満たないからな!!+10
-0
-
176. 匿名 2019/10/31(木) 23:36:51
うちの旦那は使ったティッシュを放ったらかしにして私が捨てるんだけど、
それで気づいた方がやるべきとか言い出したらブチ切れるわ
+8
-0
-
177. 匿名 2019/10/31(木) 23:53:31
>>1
気付いた方がやればいいって気付かないやつが言うな+4
-0
-
178. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:50
スーパー行くと夫婦で来てる方沢山居ると思うけど
奥さんが袋詰めしてるのを横で見てる旦那多過ぎるんだけど。
気付いてるよね?まさか目開けて寝てるとでも言うのか?+7
-0
-
179. 匿名 2019/11/01(金) 00:17:04
>>15
ゴミ出しだけなら男の人の方が多いだろうけど、ゴミの管理、分別、収集までは奥さんの方がやってそう。ゴミ出しとか言って、出すだけなら家事にいれないで欲しいですよね。+7
-0
-
180. 匿名 2019/11/01(金) 00:18:11
>>2
まさか手取り20万円代の意見じゃないよね?
+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/01(金) 00:21:02
夫が家事をやらないことに長年不満を持っていたはずなのに、息子が結婚した途端、息子が少しでも家事をやっていると、息子がかわいそう!息子に家事なんてやらせないで!ってなるのは何なんでしょうね。。+6
-1
-
182. 匿名 2019/11/01(金) 00:33:29
アンケートだからそう答えるんだよ!
実際には気付かないし、気付いてもやらない。
共働きでも圧倒的に女性が負担をおってる!
我が家は共働き子供ありで、家事育児100%私。+5
-0
-
183. 匿名 2019/11/01(金) 00:40:59
>>122
悪質(笑)+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/01(金) 01:03:03
というか、自分の生活範囲を相手に任せっきりとか人として無理。きたねえやつだな掃除もしないでってなる。+1
-0
-
185. 匿名 2019/11/01(金) 01:08:31
>>174
ダメ男の奥さんはしっかりした人が多いんだよね。
うちも私がダメ主婦だから旦那はそこそこしっかりしてる。+12
-0
-
186. 匿名 2019/11/01(金) 01:09:55
>>4
男は気づいてもやらない。
+24
-0
-
187. 匿名 2019/11/01(金) 01:19:52
料理ってのは、献立を考える、買ってくる、作る、どれも労力10レベルで大変なのに、労力1のゴミだしと2の風呂掃除なんかあわせたところで30:2くらいで全然家事やったに入らないからね!!! ゴミ出しと風呂掃除で家事の個数で対等になった気にならないでほしい。
風呂掃除だって毎日浴槽ちゃちゃっとやるだけで、排水溝やパッキンの汚れをとるのは結局私だし。+5
-0
-
188. 匿名 2019/11/01(金) 01:46:36
毎回毎回そもそもゴミ出が沢山ある家事の一部に入れること自体おかしいってこういうアンケートで思ってる。
絶対ゴミ出しごときで家事やってるって威張る旦那はそれ以外手を出さない。
旦那のやる仕事として『ゴミ出し』が家事の一部みたいになってるけどこんなん晩御飯の支度とかと同系列にしないでもらいたい。
三食ご飯作ること考えたらゴミ出しなんてそれの10分の1くらいの割合だわ。
見てるだけで胸糞悪い。+5
-0
-
189. 匿名 2019/11/01(金) 03:17:57
>>3
うちは家中のゴミ集めは私、指定袋に詰め込む作業は夫にやらせる
夫の方が力あるからゴミ目一杯圧縮してくれてたくさん入るようになるから
まとめるまでやってもらって捨てに行くのは私
ゴミ袋に詰め込んで結ぶまでが女性にはきついと思う+1
-2
-
190. 匿名 2019/11/01(金) 03:26:07
例えば洗い物頼んだら本当に洗うだけ
生ゴミまとめたり排水溝の掃除、シンク周り拭いたりコンロ拭いたりするまでがワンセットなのでやってもらってもがっくりするだけ
たまに料理してくれたら調味料の場所が分からなくていちいち聞いてくるしシンクぐちゃぐちゃ
結局後片付けは私がやる羽目になるので普段の何倍も疲れる
+4
-0
-
191. 匿名 2019/11/01(金) 03:33:38
うちの旦那、1日ペットボトル3本のお茶と家で缶ビール2本飲むんだけど、いつも飲み終わったあとキッチンのカウンターの上にぽんと置いてそのままで、毎日私が小言言いながら片付けてるんだけど全然響いてない。
私がつわりが酷くて暫く家事出来なかった時、カウンターに乗り切らなかったか風で飛んだか、ペットボトルが何個も床の上に転がっててウンザリした。
トイレットペーパーも切れたら補充しない、自分で新しいの出して使いたい時は流石に補充するけど交換した古い芯の方はタンクの上とか床に落としたりしてる。
気付いたらやるしとかよく言ってるけどどういうレベルまでいったら気付くのか全くわからん。+8
-0
-
192. 匿名 2019/11/01(金) 03:41:54
麦茶の替えを作ったり空いたら洗うとかしない旦那に本当イラつく。もう水しか出さなくなったけど。
稼ぐようになってからあからさまに家事しなくなって嫌いになってきた。+3
-0
-
193. 匿名 2019/11/01(金) 03:42:55
生ゴミまで手で押し込めとは言わないから、せめてリビングのゴミ箱のお菓子ゴミとか紙ゴミ類くらいはいっぱいになってきたら押し込めて捨てて。
いっぱいだからってフワッと乗せるように捨てないで。それくらいやって。+5
-0
-
194. 匿名 2019/11/01(金) 03:46:33
やらなきゃいいじゃん。
なんでやるの?
私掃除嫌いだから絶対やらないよ。
食べ物はお菓子とマック、クックドゥーなど。+0
-3
-
195. 匿名 2019/11/01(金) 03:48:07
>>178
あ、うちの旦那は率先して袋詰めして荷物も持ってくれる。
でも帰宅して冷蔵庫にしまう所はやらない。冷蔵庫のそばにドサッと置くならしまってよ。+7
-0
-
196. 匿名 2019/11/01(金) 04:08:24
>>61
これに尽きると思う。
けっよく男性は「妻がやってくれるもん」で脳内の思考が完結してる。
だから、私もストライキしてたよ。
「知~らないw」って。
ご飯も、自分のと子供分だけ買って食べてた。
そしたら、気づいてやってくれる様になりました。
以前、イギリスのBBCで、スペインの既婚女性のデモ(こういう夫達に怒っている)にを取材してたけど、正にこんな感じで「今日から家事を無いもしないのよ、ご飯も作らないわ」とか「私も、働てるのに、夫はご飯をただ待ってるだけ。馬鹿らしいから家事を止めたわ」とか普通に言ってたし。
やってあげると、ただつけあがるだけ‼
+13
-0
-
197. 匿名 2019/11/01(金) 04:11:08
料理とゴミ出しが同等の項目になってるのが違和感だわ。
料理って献立きめて、買い物行って調理して後片付けまでが料理だから全然比重違うよ!+7
-0
-
198. 匿名 2019/11/01(金) 06:40:58
比較的難しかったり複雑なものは、女性がやっているんだね。男性は比較的単純なことしかしていない+4
-1
-
199. 匿名 2019/11/01(金) 07:26:23
気付いた人がやればいい、ということにすると
シャンプーボトルちょい残し、トイレットペーパーちょい残し問題が出てくる。+5
-0
-
200. 匿名 2019/11/01(金) 09:08:43
名もなき家事もたくさんあるよねぇ+4
-0
-
201. 匿名 2019/11/01(金) 09:11:16
家事の欄みて、オリョっと思った…
その他以外全部私がやってる。
という事はその他の中もほぼ自分じゃないか???
旦那、育児に積極的だからあまり気にならなかったけど…
何にせよ夫婦で納得できる形が一番だよなぁ。
+2
-0
-
202. 匿名 2019/11/01(金) 09:13:58
>>196
男は自分が嫌な思いをしないと、解消の方向に動かないよね。
幼少から女が周りでやってきたって事。
息子への教育は大事だね。娘と同じように家事させないとアカン。+7
-0
-
203. 匿名 2019/11/01(金) 09:15:29
>>194 汚いと耐えられないからやってしまうんだ。+1
-0
-
204. 匿名 2019/11/01(金) 10:03:13
うちは家事全て私が100%です。
お金も望んだ子どもも飼いたいといった猫さんのお世話も何もかも。
+1
-0
-
205. 匿名 2019/11/01(金) 10:31:24
>>104
低所得で家事もしないの?
えwww誰か結婚してくるんだろ?
終わってるね。ただのお荷物じゃん+3
-1
-
206. 匿名 2019/11/01(金) 10:55:34
収入同じ(900ずつ)で家計折半だけど、家を私の実家&職場のすぐ近くにしてもらったので平日の家事育児は私メイン。
帰宅後や休日にできることはやってくれてるし不満はない。+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/01(金) 12:39:49
気づかないフリして3ヶ月、やっとビン、カン、ペットボトル集めた夫。なんでやらないの?って聞かれたけど、え?気づいたなら言わなくてもやってくれたらいいのにって言っちゃった。ご飯も作ること当たり前だと思うなよって思って作らなかったらキレられた。いるならいるってはっきり言ってよって喧嘩した。
この喧嘩の前に色々訳があるのです…+11
-0
-
208. 匿名 2019/11/01(金) 12:46:06
もうなんかただのわがままにしか見えない。
そんなに気づけなくて気の毒だなって思ってる。+5
-0
-
209. 匿名 2019/11/01(金) 12:49:17
うちの夫は家事のスペシャリストだな。
私は掃除機の重さも知らないし物干し竿を拭いたこともないし回覧板をどこへ回すかも洗剤のストックのありかも食材の底値も知らない。
炊事以外の家事はすべて夫が責任を持ってやっていて当然だが不満などない。
だらしない妻にはよくできる夫が必要なのだ。+2
-2
-
210. 匿名 2019/11/01(金) 12:52:49
生き方すべてがずうずうしいって思ってる。
どこで我慢してるんだって思う。+5
-0
-
211. 匿名 2019/11/01(金) 12:58:53
ゴミ出しと料理を同列の家事として扱われるの嫌だなぁ…
料理って献立、予算管理、調味料の残量把握、賞味期限把握、買い出し、調理、保管したり洗い物したりすごく複雑で1日3回でめちゃくちゃ頻度高い
ゴミ出しって燃えるゴミなら週2だし。使い終わった電池とかの管理含むならそれなりに大変な家事だとは思うけど…+7
-0
-
212. 匿名 2019/11/01(金) 13:05:56
ゴミだしをどこまでやってるのか聞きたい。
妻が分別して、まとめて、ゴミ出しの曜日や日程を把握しその日に玄関に置いて、それを旦那はゴミ置き場まで運んでるだけ、
ならゴミ出しの1割くらいしかやってないぞ。+6
-0
-
213. 匿名 2019/11/01(金) 13:09:15
>>212
でもその運ぶ作業しかやってなくても平気で「家事はオレもやってる」って言えちゃう男性がいっぱいいてビビる。+2
-0
-
214. 匿名 2019/11/01(金) 13:15:39
旦那がやるまで洗濯物も食器洗いも見て見ぬふりしてましたが、あまりに溜まってしまい、ついに私から声をかけました。二人分なのになぜ私が全部やって当たり前になってるんだろう?+6
-0
-
215. 匿名 2019/11/01(金) 13:27:17
せめて自分の事ぐらいやってくれればいい。
結婚すると本当何もやらなくなる+4
-0
-
216. 匿名 2019/11/01(金) 14:14:03
4年ほど同棲してから結婚したけど旦那も私も一人暮らし歴が7〜8年あったから家事分担って概念がないなー
手が空いた方、早く帰ってきた方がやるイメージ 旦那の作る料理本格的で今時の男性の家事スキルに驚いたよ(父が完全母任せだったので)
収入差が大きくない(旦那850私650)からお互い様よねー、って感じ+3
-0
-
217. 匿名 2019/11/01(金) 14:21:16
>>22
うちの夫だわ。
俺くらい稼いでから言え!
とか平気で言う。
いなくなって欲しいと思う。+11
-1
-
218. 匿名 2019/11/01(金) 15:06:28
私が気が付いて、それを夫に言ってやらせてる笑
稼ぎはほぼ同等だからかなり強気です。家事も夫の方が多くしてるかも。その分日中は私が育児してるし。+2
-0
-
219. 匿名 2019/11/01(金) 16:14:27
私は独身だけど子供生んで欲しい。小さいうちは家にいてほしい。っていってその間に自分のが収入高くて自分のが収入あるからとか同じくらい持ってきてっていうのは本当に卑怯だと思う。
よっぽどじゃなきゃどうしても母親を求めるし、子供のために母親と過ごす時間を確保してあげなきゃとかどうして思えないんだろうって思う。+7
-0
-
220. 匿名 2019/11/01(金) 16:48:25
>>66
うちは例えば10万 旦那が食費、光熱費など払って
私は10万貯金してて
家事ほぼ私で 旦那は養ってる感バンバンなんだけど
逆にしてもらったら旦那は家事ほとんどするのかな?
逆にしたら旦那は貯金せず全部使うけどね。+6
-0
-
221. 匿名 2019/11/01(金) 16:59:00
>>26
分かります。うちは夫は家事を全くやらないに等しいので、子供が増えると家事も増える=自分だけの負担が増えると考えるので…もう子供無理だなって思っちゃうので。+4
-0
-
222. 匿名 2019/11/01(金) 17:00:54
月収は同じ、ボーナス含めると私の方が年収高いけど、私の方が休みが多く帰宅も早いから必然的に家事負担が重くなる。
19時過ぎに帰宅して急いで夕飯つくってお風用意した頃に旦那が帰ってきて、お風呂→夕飯→後片付けもせずソファーでうたた寝してるの見るとイライラする。+6
-0
-
223. 匿名 2019/11/01(金) 17:09:49
>>220
養ってる感バンバンなのが嫌ですよね。
でも私も家事全部やってるんだから、お金好きに使わせろとか思ってます。心でですけどね…。
うまくいってるところって心から思いやっていそうですよね。いろいろあってもうそう思えないので、離婚します。+5
-0
-
224. 匿名 2019/11/01(金) 17:25:06
私は料理したら、ガス台に飛び散った油とか拭くけど、夫が料理したあとはガス台がベタベタのままでびっくりした。気にならないってことだよねー?すぐ拭いたほうがあとあと楽なんだけどねー。+1
-0
-
225. 匿名 2019/11/01(金) 17:50:52
うちの旦那、一応掃除と洗濯をしてくれるんだけど、
掃除は、部屋の掃除機かけ・風呂掃除・トイレ掃除
の3項目の内、どれか一つを週末に10分程度するだけ。
しかも見えるところだけ。
つまりどの場所も3週間に一度しか掃除されない。
洗濯は、週末にまとめて全自動洗濯乾燥機を回して、乾いた服をソファの上にドサっと置いて終わり。
絶対に畳まないし、洗濯物はしわしわのまま。
やってくれるだけマシと思うべきなのか、クズ夫なのか…。
本当に、気づいた方が家事をするってダメだと思う。
男女じゃ、「気づく」のレベルが違う。+2
-0
-
226. 匿名 2019/11/01(金) 17:52:12
男児を育ててるお母さんは、ある程度の歳になったら家事の仕方教えて。
炊飯器のセットの仕方も知らない、洗濯機のボタンもどこ押すか知らないなんて男にならないように。
男だからいっかー。なんて時代は終わった。+4
-0
-
227. 匿名 2019/11/01(金) 17:54:17
>>224
我が家もです。
作ってくれるのはありがたいけど、コンロ周りが油だらけでも全く気にしてない。
洗い物した後も、びしょびしょのまま。
それでドヤ顔されるのでイラッとします。+1
-0
-
228. 匿名 2019/11/01(金) 17:54:56
トイレットペーパーがなくなっても替えない。
ペーパーの芯なんてゴミ箱に捨てればいいのに、トイレの棚に放置。
こういう男は誰かがやってくれると思ってるから絶対やらない。+4
-0
-
229. 匿名 2019/11/01(金) 17:57:52
>>214
私も一度、夫が気がつくまで家事をやらない作戦してみましたが、キッチンに3日前の食器がずっと残ったままになり、結局私が洗いました。
3日前の食器が放置されててもこの人は何も思わない人なんだな。不潔だな。って思ったら本当に気持ちが冷めたよ。+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/01(金) 18:05:35
>>51
これ、いつもやられる!
お茶のポット、あと1センチだけ残して冷蔵庫に入ってる。
次にお茶飲む人がどういう気持ちになるか、わからないのかな?
ポットにお茶作るくらい、3分もあればできるのに!
本当にイラっする!+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/01(金) 18:06:47
ゴミ出しは家事じゃねえ!+5
-0
-
232. 匿名 2019/11/01(金) 18:07:29
ここにあるコメントのほとんど、分かりすぎる!
プラスを100くらい押したい!
旦那の顔思い出して、イライラしてきた。+4
-0
-
233. 匿名 2019/11/01(金) 18:14:00
3割って言ってる人らにどんだけやってるか聞きたい。男が言う3割って1割にもなってないこともある。+8
-0
-
234. 匿名 2019/11/01(金) 18:49:58
うちは夫:私で表すと、年収4:1、家事1:4で全く不満ないよ。
皆はどんな振り分けが希望なの??
+1
-1
-
235. 匿名 2019/11/01(金) 18:56:39
>>234
ほぼやってないに等しいのに外では「オレもわりと手伝ってる」とかふれまわってるの超嫌。+3
-0
-
236. 匿名 2019/11/01(金) 19:01:31
>>1
家事は誰がやるべきか?って質問に業者と回答してる0.1%の男性と結婚したい+3
-0
-
237. 匿名 2019/11/01(金) 19:30:05
男は家事を実際は1割しかやってないのに、自分は5割やってると思っていそう。+5
-0
-
238. 匿名 2019/11/01(金) 19:32:30
極力必要に迫られないと、やらないという選択肢
子供がまだいないから、やらない選択肢を選べるけど、出来たら退職して家庭に専念したいから旦那の給料あげて欲しいわぁ+1
-0
-
239. 匿名 2019/11/01(金) 19:55:36
>>16
まさにそれー!!!!!!!
気が向いた時に、自分の好きな家事をやるだけなのに、俺結構やってる!みたいに言われるのはたまらなくムカつく!
こないだそれでケンカしたけど「俺が養ってるから当たり前」と言われ、本気で今後のあり方を考えてる。+4
-1
-
240. 匿名 2019/11/01(金) 20:12:39
>>3
子あり共働きで毎朝バタバタ忙しいから
もっと手伝ってよ!!と旦那に怒ったら
『ゴミ出ししてるだろ!』
お前は私が集めたゴミだしてるだけだろうが!!+3
-0
-
241. 匿名 2019/11/01(金) 20:48:28
私最初は働いてたんだけど、夫が何一つしないから結局私が仕事辞めてパートしながら子供の事、家の事やる事になったのに、俺の稼いだ金なのに?みたいな態度取られるとマジでクビ絞めたくなる+5
-0
-
242. 匿名 2019/11/01(金) 21:27:20
一人暮らし経験がある男だって、一人暮らし中に超絶雑な生活してたら家事はできないよね+3
-0
-
243. 匿名 2019/11/01(金) 22:19:54
>>27
貢物w
いつもお疲れ様!!+1
-0
-
244. 匿名 2019/11/01(金) 23:30:11
>>16
どっちも適当になったら部屋の中汚くなりそうだね+0
-0
-
245. 匿名 2019/11/02(土) 13:44:58
子供がいるなら子供もやればいい。
ある程度大きくなったら上履きは自分で洗うとか、お母さん帰ってくるまでご飯炊いておく、みんなの食器を洗う、おトイレやお風呂掃除したり。
小学生になればこれくらいは出来るんじゃないかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4514コメント2019/12/09(月) 06:20
【実況・感想】THE MANZAI 2019 マスターズ
-
2935コメント2019/12/09(月) 06:10
【実況・感想】フィギュアスケートGPファイナル2019 女子フリー・エキシビション
-
1723コメント2019/12/09(月) 06:22
沢尻エリカ被告、母の胸で号泣 保釈後、病院で20日ぶりの再会
-
1531コメント2019/12/09(月) 06:05
NHKで「女優・山口真帆」解禁へ 事務所社長案件で大河か朝ドラか
-
1439コメント2019/12/09(月) 06:22
木下優樹菜「憔悴&激ヤセ」 2か月ぶりに笑顔のランチ撮
-
1378コメント2019/12/09(月) 06:19
【実況・感想】日曜劇場「グランメゾン東京」 第8話
-
1330コメント2019/12/09(月) 06:21
日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている
-
956コメント2019/12/09(月) 05:53
フジモンこと藤本敏史、さんまに『藤本家を囲む会』開催を直訴
-
857コメント2019/12/09(月) 06:22
悠仁さま、少年の主張大会に出席 佳子さまと二人で公務
-
854コメント2019/12/09(月) 06:23
神田沙也加の不倫騒動で見せた、ジャニーズ事務所の“異例対応”
新着トピック
-
15729コメント2019/12/09(月) 06:23
喧嘩腰で雑談するトピ 其の六!!
-
790コメント2019/12/09(月) 06:23
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ
-
352コメント2019/12/09(月) 06:23
自己肯定感・自尊心ゼロの人
-
854コメント2019/12/09(月) 06:23
神田沙也加の不倫騒動で見せた、ジャニーズ事務所の“異例対応”
-
195コメント2019/12/09(月) 06:23
本当は怖い動物
-
1439コメント2019/12/09(月) 06:22
木下優樹菜「憔悴&激ヤセ」 2か月ぶりに笑顔のランチ撮
-
1723コメント2019/12/09(月) 06:22
沢尻エリカ被告、母の胸で号泣 保釈後、病院で20日ぶりの再会
-
380コメント2019/12/09(月) 06:22
NGT48「疑似恋愛ゲーム」を発表 ファン「ブラックジョークかと思った」と困惑
-
7176コメント2019/12/09(月) 06:22
【実況・感想】おっさんずラブ in the sky #6
-
1043コメント2019/12/09(月) 06:22
次に結婚報道が出る芸能人を予想するトピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する