
なぜ食べログは嫌われるのか? 飲食店で実名で批判する実情
120コメント2019/11/02(土) 13:38
-
1. 匿名 2019/10/31(木) 12:00:38
出典:nikkan-spa.jp
なぜ食べログは嫌われるのか? 飲食店で実名で批判する実情 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp国内最大級のグルメサイト・食べログに今、疑惑の目が向けられている。ことの発端は10月5日にTwitterに上げられた飲食店オーナーの投稿。「うちの店、評価が3.8になって喜んでたら、次の日急に、クチコミ数は変わってないのに、評価だけ3.6に下がっていた。そしたら、食べログから電話きて、年会費払えば元に戻すし、評価を上げるって言われた」。 この投稿が拡散されると「食べログの評価がお金で買えるのは飲食業界あるある」「お金を払えば悪い口コミを削除するという営業を受けた」など、飲食店の不平不満が多数噴出、大炎上した。
東京・吉祥寺のタイ料理店「クゥーチャイ」のオーナー・深津飛成氏はこう話す。
「食べログ本部に有料掲載を断った翌日に評価が3.8から3.4に下げられ、80件近くあった口コミも60件台に減りました」
広島県にあるラーメン店「中華そば矢野家」の店長・矢野孝二郎氏も嫌悪感を露わにする。
「連日、複数の代理店から営業の電話が鳴りっぱなし。正直、営業妨害に等しい。何度断っても『有料会員になれば店舗情報を上位表示でき、マイナスの口コミを削除できる』というマニュアル一辺倒の営業トークなんです。人のフンドシで相撲を取ってお金まで徴収する。そんなアコギな商売には苛立ちしか覚えません。+269
-1
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 12:01:58
迷惑でしかないねこれ。+269
-0
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:08
え、食べログってそんなことしてるんだ…
口コミだから参考に、そこも操作されてるのね+342
-2
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:11
お客さんも評価を参考に食べに行けなくなるね+140
-1
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:29
明らかにサクラが書いてるからじゃないの?+88
-0
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:41
@コスメも商品配った人の評価は嘘ばっかりでウンザリ+263
-1
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:58
ラーメン屋さんの安定の腕組みに笑った。+195
-0
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 12:03:10
食べログは、うさんくさいから見ない+143
-1
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 12:03:13
最近食べログ見なくなった+97
-1
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 12:03:26
食べログよりGoogleマップの口コミを参考にしてます+182
-9
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 12:03:34
そういうリスクを考えずに取引先を選んだ、飲食店経営者の危機管理能力も問われます。+2
-31
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 12:05:11
食べログの低評価消したかったらお金払うしかないだよね
低評価って味じゃなくて顔の事書いてあったりするのに
ヤクザみたいな会社+116
-0
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 12:05:16
やらせだもん+15
-0
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 12:05:18
>>10
グーグルも店から広告料金取ってるんだよね
+14
-9
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 12:05:30
食べログほど胡散臭い口コミサイトはないよ+113
-5
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:00
有料で良い口コミ書かせてるの
知ってから、食べログ全然参考に
しなくなったー+72
-2
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:12
食べログって営業時間や休みの日も変わってから直されずよく間違ってるよね。+86
-1
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:14
やっぱ食べログ操作されてるよね
評価と合わない店多いもん+116
-0
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:21
食べログの口コミで、自分語りが延々と長くて、ひたすら長い日記やエセ小説家の小説読まされてる感じで、食べたものの話がちっとも出てこないのが多すぎる。
評価が高い店に行って書いてあることと全然違うこと多かったから、食べログ信用してない。+133
-2
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:50
食べログはまず最初に店舗が登録するの?
退会したらだめなの?+1
-7
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:58
グーグルマップで場所調べて、そのままレビュー見るから食べログ見ない。+8
-2
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 12:07:26
何で店に直接言わないで、店じゃなく他人に向けて発表するんだろ。
いじめみたい。+30
-1
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 12:07:37
あんなのを見て信用しちゃいかん+124
-1
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 12:07:45
食べログでクチコミ評判すごいいい店(豚しゃぶの店)行ったらガラガラだし、野菜はかび臭い味するし最悪だった。+77
-1
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 12:07:47
私はインスタグラムで飲食店を検索してる~。+3
-2
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 12:08:13
>食べログから電話きて、年会費払えば元に戻すし、評価を上げるって言われた
やらせをしてるお店もあるけど、そういうのやってない店からしたら
星を戻す話とか評価を上げてやるって話に怖・・・ってなるんだろうな+69
-0
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 12:08:35
@コスメも食べログも基本レビューは低評価のほうを参考に見るよ
そういう人多そう+59
-0
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 12:08:38
営業妨害するなよ食べログ!
+24
-1
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 12:08:40
食べログは写真を見るためだけに使ってる。
@コスメも異様に評価いいものはサンプルばら撒いてるし、こういうサイトの全ての情報を真に受ける人が多いことに逆に驚いてる。
自分が信頼できると思うことだけ切り取って使えばいいんだよ。+50
-0
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 12:08:43
>>11
食べログって勝手に掲載されるだよ
取引なんてしてないよ+55
-0
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 12:12:04
気持ち悪いレビュアーがわんさかいるからだよ+5
-0
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 12:14:28
食べログ で、
日本一のラーメン屋が、王様のブランチでやってたけど、普通の人なら通り過ぎるレベルの店構えだし、
ラーメンも他で見た事あるような見た目だし、
え、これが日本一?って思ったし、出演者も食べる前は、ここ?みたいな反応だった。
あの店は食べログにめっちゃ金払ってるんだね
でも、美味しそう!+5
-16
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 12:15:46
絶対腕組んで写真撮るよね笑+15
-0
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 12:16:22
食べログはメニュー表と写真とMAPを見るに限る+45
-0
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 12:16:42
食べログの口コミって全然見ないわ。
目的の駅の周りにどんな飲食店があるかとかまとめて見れるから便利。
口コミ機能いらないんじゃない?+9
-1
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 12:17:25
>>10
Googleの方がモロだよ
しかもアカウントを作成する手間が簡単だから身内でもやってる
あなたみたいな人はカモなんだよね+53
-5
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 12:17:39
まさにうちの実家のお店も同じ電話ありました。
ハッキリ言ってかなりヤクザ口調で気分悪かった。+9
-1
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 12:18:10
>>14
そーなの?学校とか児童館とかそういう施設とかも評価欄あるからそういうのはどうなってるんだろう?+15
-1
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 12:18:33
信じるのは自分の舌のみ
それに、行ったときのサプライズ的な美味しさとか、だめだったねーとか、好きな人と行くとそれだけでも楽しいけどなー
現代人は違うんだね…+11
-0
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 12:18:51
食べログは小説っぽいウザい文章をイライラしながらも楽しむ場所。小生だらけ。+50
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 12:19:31
>>30
え、勝手に掲載されてサクラ使ってわざと低評価にした上で「評価上げたかったら金払って会員になって?」ってやってるってこと??
最低最悪じゃん…飲食店経営者からしたらたまったもんじゃないね。みんなが食べログなんか見ないようにするしかない。+57
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 12:19:42
>>10
食べログも、Googleマップも両方参考にしてるけど、
行った人のブログも一応見とこうかな
全然当てにならないのね+10
-0
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 12:20:02
食べログと@cosmeは最初から全く信じてないし、今となっては見ることもなく存在忘れてた。+19
-1
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 12:20:09
最近は自分の勘で店を探すことに楽しみを感じているわ
孤独のグルメのゴローさん風+17
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 12:20:13
科捜研の女でそんな回があったような+7
-0
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 12:20:43
食べログ以外で皆さんどうやってお店を探していますか?+0
-0
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 12:20:51
>>41
その通りだよ
だから最悪なの+24
-0
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 12:20:54
うちの店も被害にあった。
自称グルメな人に、材料や調理法をめちゃくちゃに発信されて本当に迷惑だった。
その後数日して営業の電話がかかってきて、お金を払えば悪い口コミを削除するとか評価を上げるとかいわれた。
断ったら評価が下がり、更にまた営業の電話。
全く信用出来ないサイトだと思うから、信じないでほしい。+76
-1
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 12:21:41
>>36
横だけど、あれだけ分かり易ければ関係者が営業熱心なんだなってスルーできるよ。
食べログの方がよほど悪質だと思うけど。+8
-1
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 12:21:45
>>46
自分の足と経験からくる勘だね
あと写真から旨味を感じ取る能力
+2
-1
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 12:22:12
恵比寿すずらんが高評価取れるような胡散臭さですから。+7
-0
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 12:22:36
>>41
さらに掲載しないでって言っても消してくれないよ+26
-0
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 12:23:02
>>48
昭和のヤクザやん…+19
-0
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 12:23:18
>>34
私も検索で開いてもそこしか見ない。
そもそもそんなに知り合いでもない他人の評価で行きたいお店はかわる?+7
-1
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 12:23:31
食べログで一見さん相手に商売してたら、そこそこ儲かるんだろうね+0
-0
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 12:24:42
食べログ=89the+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 12:24:50
>>52
それで揉めてた事もあったよね。+11
-0
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 12:24:55
>>29
私も!
メニューとか価格帯、定休日とか。
味なんて好みの問題だし、全く参考にしてません。+5
-0
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 12:26:07
昔は食べログくらいしか評判見るとこなかったけど
最近はグーグルマップの方が使ってる人多いんじゃないかな
凄いグルメ好きって人じゃなきゃ+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 12:26:58
>>59
グーグルも信じてないよ
店に癒着した常連の上げコメントがうざい
+20
-0
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 12:27:18
こんな最低な会社のせいでいい店が潰れていくんだね…悪いやつらがのさばって…二度と見ないわ+7
-0
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 12:29:20
食べログの評価なんか見ない。
地図だけ参照。+8
-0
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 12:29:44
>>48
まさか、その自称グルメも工作員ってこと。怖!+20
-0
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 12:31:03
>>20
うちは知らない間に知らない誰かが店のページ作ってたよ。ページの削除もおそらく出来ない。本位でなく載せられてる店も多いと知ってほしい。口コミの商品名だったり価格やその他の情報、結構間違いだらけですよ!面倒かもしれないけどその店の情報はその店のホームページやSNSを参考にしてもらいたいな。+18
-1
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 12:31:19
最近Amazon vineメンバーって言うのも最悪+5
-0
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 12:31:28
>>10
食べログよりは「まし」なだけだと思う。
「行ったことない」ってだけ書かれた口コミもたまに見かけるから。+9
-1
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 12:33:41
> 食べログの点数は単純平均ではありません。
> 各評価がお店の点数に与える影響度はユーザーによって異なります。
> 点数は毎月第1火曜日と第3火曜日(※)の原則月2回更新を行っています。
> 新たに投稿された評価の反映だけではなく、ユーザーごとの影響度の再評価や
> 全体的な算出方法の改善などを全て考慮し再計算するので、
> 新たに評価が投稿されていない場合にも点数が変動することがあります。
> 食べログでは飲食店向けに有料の集客サービスを提供していますが、
> 有料集客サービスを利用しているかどうかが点数に影響することは一切ありません。+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 12:34:13
>>20
しないよ、勝手に実名で登録されて外部から勝手に評価つけられる+9
-0
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 12:36:21
ニュースでも取り上げてたけど、食べログを運営してるカカクコムではなく複数ある代理店の判断って逃げ方してたね。
コメント消したり点数上げ下げしたりは運営会社しかできないだろうし無理あるけどね。もう終わったね。+5
-0
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 12:36:30
>>1
単に評価スコアの再計算日を知らなかっただけでは+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 12:48:46
>>48
だいぶズレているかもしれないけど総会屋みたいだね。
脅迫めいててほとんど犯罪者集団じゃん。
子供っぽいけどそういう奴ら本当に許せない!+11
-0
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 12:49:37
食べログで低評価の お店に行けば、
美味しいモノが いただけそう。
+0
-3
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 12:53:31
すっごい態度悪いとか書かれてた店に、前から気になるメニューがあっていったけど
確かに愛想良いとはいえないものの挨拶はきちんとするし見れば仕事をきっちりやってるだけで
これが態度悪いってなる人のほうに問題があるんじゃないかって思った
メニュー美味しかったので高評価つけといた。
この記事事態はTwitterで話題になってた時に知ったけど
食べログって店が申請登録してるのではなく、勝手に載せるらしいね
だから編集もなにもしてない、内容がない店がときどきあるわけだ
ひどいねやり方が+8
-0
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 12:53:51
証拠として電話を録音して警察に通報。
デキレース発覚の他に営業妨害で食べログに訴えることが出来るよ。+2
-0
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:02
以前働いてたカフェは有料会員とかではなかったけど、年間なんちゃらってよくわかんないけど一方的に食べログから賞状が店に送りつけられてきて、食べログ大っ嫌いな店長が速攻破り捨ててた。+17
-0
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:03
うどんが主食も接待されてたのバレたし、こういう温床にはなりがち。
+9
-0
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 12:58:15
>>1
Googleマップの★だって大差ない。
クリニックとか歯科医院はステマばっかり+6
-1
-
78. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:49
>>19
それが面白いのである。
+0
-4
-
79. 匿名 2019/10/31(木) 13:04:02
+30
-0
-
80. 匿名 2019/10/31(木) 13:10:41
>>50
え、本当に女性?
なんかそこはかとなくおっさん風味を感じるわw+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/31(木) 13:11:02
当てにならないよねー。
酷い接客の店が高評価されていて
人それぞれだと実感したわ。
日記風のヘンなコメントも多いし・・・+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:00
>>80
おっさん風味の女性なのかもしれません。
+4
-0
-
83. 匿名 2019/10/31(木) 13:18:13
レビュアーの圧力もあるみたいだよね
実績のあるレビュアーが
良く書いてやるからサービスしろお金を出せ、そうじゃないと悪く書くぞ
みたいなの+10
-0
-
84. 匿名 2019/10/31(木) 13:22:23
>>82
おっさんの確率が高いと思うけどね(笑)
女性は国語力がある人が多いから雰囲気だけじゃなく
他のレビューと整合性があるかどうかとか考えて読む人が多いと思う
というのを少なくともわかってる人の発言じゃないかな+3
-1
-
85. 匿名 2019/10/31(木) 13:24:21
>>1
こういうの読むと食べログの口コミ信用するのやめようかと思う。
何を参考にしたらいいのだろう?
ここ読んでる皆さんのおススメサイトあれば教えて欲しいです。
+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/31(木) 13:24:31
店のトラブルから守ったるから用心棒代払えや(払わへんかったらどうなっても知らんで)
店の評価上げたるから有料会員になれや(払わへんかったらどうなっても知らんで)
この2つの違いが分からんわw
+6
-0
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 13:30:40
>>84
女性ですよ
レビューも読みますが褒めすぎ下げ過ぎなことも多いし
事実を反映してるのは画像ですから
皆さんが取った画像が一番事実を伝えていると思います
+0
-2
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 13:35:06
>>85
リアルの口コミ+1
-5
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:54
一度投稿を下書にされればわかるけど、金払ってくれる店の悪い評価は投稿するなだからね。
信用できないんだよあのサイトは。+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:17
>>10
googleもアテにならないよ。
ストレス発散の為に悪く書き込む人いるし、どれも店側の意見は言えないものだからそのお客がどんな人物かなんて分からない。+27
-2
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:05
そうだったんだ
昔カビの生えた物を出されて写真を添えて口コミにアップしたら風評被害だからとキャンセルさせられたんだけど、他店では批判も載ってたからどうしてなんだろうと謎だった
お金払ったんだね+1
-0
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:26
>>1
私も、広島在住だけど
ラーメン屋も、カレー屋さんも
えーっ、
とビックリするような店が上位に入ってる。
カレーやさん
野菜は生っぽいし、埃っぽいし
飲食のいろはから
だめなのに。
私も、あてにしてない。
+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 14:13:53
>>19
わかる
エッセー風の語り口での自分の日常描写から始まって
ほしい情報ぜんぜん出てこない人いる。
自分のブログででもやってくれって思う
+17
-1
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 14:20:38
>>20
退会もなにも入会した覚えがないの
削除してって依頼しても出来ませんの一点張り
グーグルマップも似たようなもん、いや一緒+6
-0
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 14:22:07
>>20
誰とも知らない人々が断りもなく写真を撮って
個人的な印象と評価とともに勝手に載せちゃう
店側が削除を要請という面倒なことしないと消してもらえない
お年寄りが個人でやってるとかネットに疎い店主だと
盗撮されてもひどい評価付けられても無抵抗
+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 14:24:17
勝手に載せて、取り下げてもくれないんだったら、営業妨害じゃない?
評価を買えってことでしょう。恐喝罪かなにかに当てはまらないかな?+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/31(木) 14:38:13
地元発刊の飲食店雑誌しか見てない。
評価は自分ですれば良いやと思って。
+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/31(木) 14:42:16
@コスメもそうだけど口コミがサクラばっか
だから実際行って自分で確かめている
評価低くてもすっごいおいしくて何回も通っているお店もあれば評価高くてやたら並んでるから期待してたらまずい…ってこともある
+4
-0
-
99. 匿名 2019/10/31(木) 14:56:26
人の心理は複雑と言われてた
食べログではなくてもコメンテーターや、がるちゃんのコメント含め
前の人があれはこうで、と言うと人は違うこと言いたがる人もいるし状況によっては、思ってなくても同意したり
ネットはとくに、絶賛されてるとなぜか、釘をさしたくなる心理も働くそうです+3
-0
-
100. 匿名 2019/10/31(木) 14:57:52
人に見られてるっていう場合、そこつくか!とか細かいとこ見てるんだな〜とか思われたいらしいから褒めるのはバカの1つ覚えでつまらん人と思われてしまう、と思う?だって+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/31(木) 15:25:13
渡部ログ+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/31(木) 16:00:02
食べログに自分のお店が勝手に載せられてたけど住所が間違ってて、お客さんが迷ってしまうから訂正して欲しいって伝えたらお金を払うなら訂正するって言われたってTwitter見たな。
お店だけでなく、自社(食べログ)のお客様も困るのに、それより利益を優先するなんてクズな会社だしそのうち潰れるな、と思った。+12
-0
-
103. 匿名 2019/10/31(木) 16:00:21
ものすごい長いレビューって、褒めてるとしても読んでて気分悪くなる。
細かい部分まで上から目線でチェックしていて、許可もなしにネットに公表しちゃう。
下手すると客層が荒れるんだよね。
嫌がる店主がいるのもよく分かる。
+5
-0
-
104. 匿名 2019/10/31(木) 16:16:14
食べログとかミシュランとか
ありがた迷惑でしかない
最近、クーボン付けろって煩い
+1
-0
-
105. 匿名 2019/10/31(木) 16:17:03
かなり態度と対応の悪い店舗があったのでそのまま書いたら2度消されてから信用してない+5
-0
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 16:41:45
食べ歩きが好きで一時期書いてたけど、本当に伝えたい事(不潔だったり、髪の毛がご飯に絡まってたりたり、肉や魚に臭みがあった事など)を書くと削除されて書き直し依頼が来る。言葉を選んで書き直しても削除ワードがあるのか再度削除。それで嫌になって書かなくなった
でも土地勘がない場所でお店探す時たまに見ちゃう。+5
-0
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 17:50:50
>>19
個人の食べ歩きブログみたいな使い方してる人いるよね。+6
-0
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 17:59:54
>>17
基本的にユーザーがデータ登録するシステムだから仕方ない。
気づいた人が修正してくれたらいいけど、そんな親切な人なかなかいない。+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 18:08:57
>>102
それお店と食べログとの前後の会話が知りたい。
カカクコムに無料会員登録さえすれば、一般ユーザーでも訂正できる。
わざわざ食べログに連絡しなくても、店長が会員登録して訂正すればよかったのに。
基本的にユーザーが勝手に店データを登録するシステムだから、住所の間違いとか電話番号の間違いとかはたまに見かける。+1
-1
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 19:00:47
広告料払わないと評価3くらいまでしか上がらないシステムなんだよね、たぶん
良さそうだけど3かーと思ってクリックしたら、実際は4か5ばっかのお店よく見るもん+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 19:08:19
前に働いてたお店はこれ断ってたよ
断っても☆4以上だったけど食べログってうさんくさい印象+5
-0
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 20:43:00
前に食べログを参考にして行った店がすごくひどかったから、オブラートに包みまくりながらも正直な口コミを投稿したら、掲載拒否されたよ。それ以来食べログの部類は信じてない。+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 21:19:00
メニューとか地図とか情報を見るために使ってるから私は好き。
行きたいお店探したり良く利用してる。
だけど、口コミがキラいすぎる。
小生オヤジたちの個人的な日記、料理じゃなく、口コミする本人が食事してる写真とかポーズとってる写真がアップしていたり。
本当に邪魔だからブログでやって。
+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/31(木) 23:16:16
食べログ当てにならない。
食べ物の好みは人それぞれだけど、酷い店に入った事があります。
評価3.5私には0.01だった。+2
-0
-
115. 匿名 2019/10/31(木) 23:17:02
食べログってクレーム系で本当のことを書くと削除されるよ。
メニューの画像と出てきたものが違うとか、店員の接客態度とか。
+0
-0
-
116. 匿名 2019/11/01(金) 10:04:13
年間100万単位のお金を出せば、検索で上位に出てくる。出張などで地方に来た人は何処に行ったら良いか分からないから来るらしい。ほとんど地元の人が来ないと言うマスターがいた。+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/01(金) 11:12:03
私の好きな飲食店は、クチコミについては食べログよりSNSの方が辛いと言ってた。
店主1人でカウンターだけのお店だから、どの人が書いてるか判るみたいで。
お店にいた時はニコニコしていて特に不満を口にすることもなかったのに、SNSでは厳しいことを書かれてたらしくて。
しばらく落ち込んでから、食べログもSNSのクチコミも一切見ないことにしたと言ってた。+0
-0
-
118. 匿名 2019/11/01(金) 11:30:00
>>114
私は反対にお気に入りの店がボロクソ書かれて、しかもそのボロクソクチコミが長い間トップに表示されてたことがあった。
「ふふふ、これで予約が取りやすくなるかも」
ってほくそ笑んでたけど、悪い口コミに影響されることもなく、そのお店は相変わらず賑わってて予約が取りにくい。
お店がしっかりブレずに営業してれば、悪い口コミがあってもそんなに影響されることもないと思う。店主さんは悪い口コミにあまり振り回されないで欲しい。+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/01(金) 11:58:29
食べログの評価そこそこ良いスペインバルに行ったらムール貝臭いし、パエリアくっそ不味いし、グラスシャンパンぬるいし、炭酸抜けてない?位で、店員もやたら態度悪くて、意識高い系だったから5人で行った全員が評価最低にしようってなって次のお店で皆で入力したのに、それ載らなかった。有料会員なんだろうな、と今なら分かるけど、当時は分からなかった。腹立つ。+0
-0
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 13:38:24
よく知ってる人が値段だけお高い店をやってる。
腕前は素人の料理レベル。
素材の目利きなんて知らないし、知らなくてもいいって。
その代わり食器、店構え、インテリアをそれなりに見栄え良くして、料理の値段を高くすれば
その気になって客が来るからチョロいwwって言ってたわ。
和食なんて素材のままでポイポイ出した方が美味いし
料理で手を加えないから宣伝さえ上手くやればボロい商売だって。
食べログのレビューも
誰に書いてもらったんだか知らんけど
VIPがお忍びで来るとか、ミシュランの星を断った…とか
匂わせるようなカキコミもあったけど
あれは全部真っ赤な嘘。
ほんの数件だけ
「レビューで賞賛されてるけど、全然期待外れ」って
カキコミがあったけど、ホントにいつのまにか消されてた!
賞賛レビューだけ残ってて笑ったわ
あれに騙されて行って
大した事のない料理なのに絶賛して帰ってくる人も
たくさんいるんだろうなー。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5787コメント2021/03/08(月) 12:25
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
5670コメント2021/03/08(月) 12:24
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
2507コメント2021/03/08(月) 12:25
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
2199コメント2021/03/08(月) 12:25
歳をとるってこういうことかって思うこと
-
1295コメント2021/03/08(月) 12:25
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
1278コメント2021/03/08(月) 12:25
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十三話
-
1209コメント2021/03/08(月) 12:23
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
1176コメント2021/03/08(月) 12:21
【実況・感想】青天を衝け (4)「栄一、怒る」
-
842コメント2021/03/08(月) 12:24
芸能人を本気で好きになりました
-
823コメント2021/03/08(月) 12:25
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
新着トピック
-
224コメント2021/03/08(月) 12:25
【2021春】あつまれ どうぶつの森 写真展
-
195296コメント2021/03/08(月) 12:25
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
25972コメント2021/03/08(月) 12:25
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
57コメント2021/03/08(月) 12:25
カップ味噌汁、万引きで逮捕の女…カバンの中には酒、カルパスなど十数点
-
75コメント2021/03/08(月) 12:25
学生時代の思い出の味を語りたい
-
330コメント2021/03/08(月) 12:25
古いと思う髪型の画像
-
32コメント2021/03/08(月) 12:25
ウェディングベールが見たい👰
-
460コメント2021/03/08(月) 12:25
自民、元タレント森下千里氏を衆院宮城5区で擁立へ…震災復興に「強い思い入れ」
-
5コメント2021/03/08(月) 12:25
買って失敗した書籍
-
823コメント2021/03/08(月) 12:25
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する