
コメント続々…「年の差婚」ブーム!? を既婚者が語るメリット・デメリット
511コメント2019/11/03(日) 18:23
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/30(水) 20:27:01
「私は自分より先に死んでほしくないので年下がいいと思っていましたが、結婚したのは5歳上の夫です。ちょっとしたイライラや不満も受け止めてくれます。喧嘩はほとんどないです。一番喧嘩したのは、結婚式の席ですかね」
「人柄かと思いますが、歳が離れるほど離婚率は高くなるそうです。私は12歳年上と結婚しましたが離婚しました。今は一つ下の夫と再婚しました。年上の元旦那は結婚するまでは優しかったが、モラハラがひどかったです」
「ご主人が20歳以上年上の友だちは80歳過ぎたご主人の世話で苦労しています。世代的に、家事は何もしない上にデイケアなどにも行きたがらない。年の差があり過ぎると片方だけがドンドン先に年取るから色々大変ですよ。元夫は8歳下でしたが 段々老けていく嫁に嫌気がさしたのか17歳下の女性と不倫の挙句再婚し5人の年子。子どもが一人前に育ち上がる前に父親がどうなるやら!?」+166
-45
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 20:28:03
別にブームになってないし…+736
-6
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 20:28:27
城島はびっくりしたわ+673
-7
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 20:28:31
年の差婚のメリット何一つない+757
-48
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 20:28:50
最終的には年齢差云々よりも個々の相性のような気がする+711
-5
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:03
7歳以上歳上とばかり付き合ってたけど、保護欲?支配欲?みたいなのが強い人ばかりで結局結婚したのは2歳上。+486
-9
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:07
ブームってどこの話?+307
-1
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:22
法律的な下限ギリギリがそそるよねぇ+11
-50
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:23
流行に乗って結婚するもんなの?+270
-2
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:38
自分と相手の親が年齢一緒酷いときは年下
普通に気持ち悪い+431
-4
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:47
ブームなの?年の差婚なんて昔からあったじゃん。うちの両親も年の差婚だし。+258
-7
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:57
老後が心配。ただそれだけよ+319
-3
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:05
8とか10とかの年上旦那なら甘やかしてくれそうだけど+20
-88
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:15
ブームだから城島は変でも何でも無いって言いたいのか?変だよ+261
-10
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:16
5歳じゃ年の差というほどじゃないよね
イメージ的には7歳か8歳差くらいから年の差カップルに感じる+583
-19
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:26
人による
同い年と結婚したってうまく行かない人は行かない+376
-7
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:29
自分が父親いなくて枯れ専だから、おじさんと若い人のカップルを目の前にすると、家庭環境が良くなかったのかなと邪推してしまう+426
-7
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:34
すごい年上も嫌だけど、すごい年下男はもっと嫌だな
絶対若い女が良くなるよ
そうなっても文句言えないよね。自分も若い男選んだんだからw+502
-22
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:42
ブームじゃなくてタイミング
幼稚でロリコン国家なのはその通りです+89
-5
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:52
歳上旦那だと、
早く老けておっさんになって、
後々後悔するかと思った。
若い時は、頼れる歳上男性だとしても。+291
-9
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 20:30:57
城島がすぐ浮かんだ。
きしょくわりぃ+267
-9
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:13
>>13
同い年でも甘やかしてくれますよ。+166
-9
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:17
家は旦那が5歳上だけど、丁度良いなー
世代越えないし、頼り甲斐あるし向こうも頼られるの好きだし、問題無し+195
-14
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:33
20歳以上年下の女性と結婚(付き合う)する男なんて、ほとんどモラハラ気質でしょう。+412
-17
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:34
むしろ最近の若い人たちは年の差婚嫌がっているような気が…。ガルちゃん見ていておじさん嫌いの人がすごく多い印象がある。+402
-5
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:45
16歳差、結婚8年です。
モラハラだと、苦しい。
ヘソクリして、いつ別れてもいいように準備してます。+308
-5
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:46
>>5
精神年齢だね+66
-4
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:47
芸能人でたまに年の差婚が何件かあるとブームみたいな風潮あるけど
実際は年の差なしが増えてるらしいよ
昔は夫が少し上(5~3歳)だったのが
今は同級生か1歳差が一番多いんじゃなかったかな+259
-9
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 20:31:50
5〜6歳までならまぁ良いと思うけどね…
この間Twitterで見た15歳と53歳の38歳差のやつは本気で吐き気を催した+418
-6
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 20:32:24
大女優に年の差婚が多いのは何故かしら?+49
-0
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 20:32:52
今32なんですが、14年上に言い寄られてて若干引いてます。+347
-9
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 20:33:13
亡くなった八千草薫さんが年の差婚だった事は先日知って驚いた+177
-2
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 20:33:16
同い年が一番いい
年齢云々で揉める要素なにもないし+48
-20
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 20:33:35
旦那と18歳差だけどやめとけ。+263
-5
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 20:33:37
25のときに32の人に言い寄られたけど私はだめだったな〜
外ではリードしてくれるんだけど、二人きりの時に甘えられた瞬間ゾワッとしちゃった+321
-9
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 20:33:53
なに?こうやってインチキ情報流して年の差婚を流行らせようとしてるの?きもちわる。+216
-4
-
37. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:02
>>1
>年の差があり過ぎると片方だけがドンドン先に年取るから色々大変ですよ
結婚する前からそんなんわかるやろって感じ
そこを踏まえてもお互い好きだから結婚してるんじゃないの?w
あほだな+208
-4
-
38. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:06
25歳年下の男性の事が気になってるんだけどブームだったら十分チャンスありそう+9
-86
-
39. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:11
10~20歳差あたりがちょうどいい+13
-88
-
40. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:25
年の差婚はどっちの立場が上かが大事だと思う
女の立場の方が上だと上手くいく
男の方が上だとだめ+195
-14
-
41. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:36
>>13
いや、ガキだよ男は。
夫は9歳上だけれど、大人だなとはあまり思えない。
+287
-8
-
42. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:39
2個下と結婚したけど、年下の方がいいなと思う+75
-13
-
43. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:41
>>25
おじさんは昔から嫌がられてるかと。
ネットで本音が晒されただけだよ。
マスコミはおじさんが受けるとか平気で嘘情報流すしね。+182
-2
-
44. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:46
45歳女性と25歳男性の結婚
内心引く プラス
羨ましい マイナス+648
-55
-
45. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:47
貴理子と元旦那も親子ほど離れてたよね。離婚したけど+192
-3
-
46. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:53
七つ下の旦那。毎日引っ付いてるけど飽きない。でもいずれ私に歳を感じた時に飽きられるんだろうなと不安にもなる。+138
-11
-
47. 匿名 2019/10/30(水) 20:35:10
18歳差で結婚した
ケンカなし、同じ趣味で話合うし結婚してよかったと思ってる+161
-28
-
48. 匿名 2019/10/30(水) 20:35:27
彼は一回り上
嫁はババア
ある程度の年になるともう女として男は見れなくなるから
+8
-29
-
49. 匿名 2019/10/30(水) 20:35:55
芸能人は別物なのよ。
それを何故か勘違いしてしまったかなり年上一般男性に
困ってる女性が最近多くないですか。
+200
-2
-
50. 匿名 2019/10/30(水) 20:35:56
>>38
いやないでしょ+57
-4
-
51. 匿名 2019/10/30(水) 20:35:57
千秋も結構年下と再婚したよね+41
-0
-
52. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:01
5歳って年の差婚なの?+104
-2
-
53. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:05
>>41
激しく同意
かなり年上のくせにガキっぽい所が結婚10年経っても受け入れられないまま+117
-1
-
54. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:37
芸能人は稼ぎが桁違いだし、アイドル売りしていると若い時に結婚しづらかったりするから、一般人の年の差婚とは全然違うと思う+103
-1
-
55. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:51
すごい年の差婚より
よその家族構成にとやかく言う方がおかしい。+111
-9
-
56. 匿名 2019/10/30(水) 20:36:51
結婚相手の年齢にブームもクソもないわ
今年の差婚流行ってるからそれ狙いで婚活しよう!なんてやつがいるわけがない+76
-3
-
57. 匿名 2019/10/30(水) 20:37:16
22の時に35と付き合ったことあるけど今思えば気持ち悪…別れてよかったわほんと年上が魅力的に見える時期あるよね皆。1歳上の旦那とは気が合うし楽でいい+164
-8
-
58. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:05
おじさんが本当に受けるんだったら、援交もパパ活なんてものもなく
年の差カップルごろごろがいるはずだけど、圧倒的に同世代カップルが多いよ。+154
-2
-
59. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:31
>>38
ババァやめとけ
しわしわのババァに言い寄られるとか恐怖でしかない
+94
-9
-
60. 匿名 2019/10/30(水) 20:38:34
>>31
46歳か‥
初老って感じだな+132
-5
-
61. 匿名 2019/10/30(水) 20:39:04
>>43
今おじさんが若い子にモテる!とかって記事を載せているのは、たいていスポーツ紙とかだよね。きっと書いているのもおじさんなんだろうなあ。書き手と読み手の願望妄想記事。+166
-2
-
62. 匿名 2019/10/30(水) 20:39:52
なんだかんだ言って破れ鍋に閉じ蓋っていうの?
同年代に相手にされない同士で上手くやってるイメージだけどね。+74
-17
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 20:40:10
芸能人並みに金持ってる相手じゃないとメリットないよね。
将来、定年退職した夫を自分の扶養に入れて働くことになる。+101
-2
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 20:40:15
夫は、4歳下だけど。気にしたことない。
差を感じない。
出会った頃は、夫が大学入りたて。
私は卒業してたから、おばさん扱いだったけど。
結婚した時には2人とも30代だったから。+47
-5
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 20:40:39
>>38
現実的に見てさ、お母さんじゃん。お母さん。+72
-3
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 20:41:00
>>38
そのポジティブさ…+40
-2
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 20:41:32
>>44
うわって引いて、反射的にマイナス押しちゃったよw
引くがプラスなんだね+34
-1
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 20:41:47
城島さん、見てます?これが世の女性の本音です。+102
-6
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 20:42:01
ブームかどうかは分かりませんが、夫とは11個違います。
結婚して5年、年々夫の体力は落ちているし、仕事から帰ってきてから本当に疲れているようでずっとレスです。
私が選んだことなので今更文句は言えませんが、年の差婚を考えている方は1度冷静になって考えてみてほしいなと思います。+168
-7
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 20:42:20
私も13歳年上と結婚したら、付き合ってる時はすごく優しくて穏やかで一緒にいて安心出来る人だったのに結婚したらモラハラになった。最悪。
よくわかってて結婚したんでしょとか言われるけどそんなわけない!この世でいちばん優しい人と結婚したはずだったんだよ。+180
-12
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 20:44:15
いやいやいやいや
ただひたすら気持ち悪いだけ+37
-4
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 20:44:26
恋愛はおじさんとできる。でもおじさんと結婚はしないと決めてる。結婚は少し上くらいにとどめる。+74
-4
-
73. 匿名 2019/10/30(水) 20:45:30
年の差婚なんて珍しくない
年離れてて仲いい夫婦も悪い夫婦もいる+30
-5
-
74. 匿名 2019/10/30(水) 20:45:57
私の統計上、年の差婚の年上男はかなりの確率でモラ男。+171
-7
-
75. 匿名 2019/10/30(水) 20:46:25
>>61
アラサーの私が子供の頃も、長塚京三推しとかあったよ。
二十代前半くらいの松嶋菜々子との恋愛映画作られたり
若い部下複数から憧れられるオフィスものとか…
おっさんの夢を投影してた感ありあり。+71
-3
-
76. 匿名 2019/10/30(水) 20:46:51
17才年上の外国人
日本は良いけれど海外行くとアジア系は若く見られるので好奇の目で見られているな…と感じることがたまにある
夫のことは大好きなのでいつまでも長生きして欲しい
60過ぎてからお爺さんに見えることが多くなった、テレビの音量も大きいなと+36
-1
-
77. 匿名 2019/10/30(水) 20:47:29
同級生の温和な旦那と結婚した私は幸せ+32
-10
-
78. 匿名 2019/10/30(水) 20:47:48
相手選びってブームでするもんなの?
年の差がブームでも年の差だからって相手選びしないし、例えば同じ年婚ブームだとしても年上や年下の相手と相性いいならブーム関係なく結婚するけど。
ブームかなにか知らないけど、そんなんで結婚相手選んだら後悔するの当たり前じゃない?+67
-1
-
79. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:01
年下の奥さんはファザコンかな?って思ってる。+39
-5
-
80. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:11
ぽこ助!!+6
-1
-
81. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:22
好きな人とすればエエがな+39
-1
-
82. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:25
16歳歳の差あるけど、ブームに乗ったわけじゃないし、人柄に惹かれて結婚した。子供も2人いて幸せだよ。結婚したいって思ってた時点で旦那の方が早く年老いていくことなんて覚悟してるし、何があっても私が看取るって決めてる。+131
-7
-
83. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:42
国の調査では平均年齢は縮まってる
これは同年代が増えたのではなく、女の年上が増えたので統計とると平均差が縮まった+41
-2
-
84. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:42
歳近い方が絶対いいと気づいた+96
-5
-
85. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:55
50代のおじさんが20代の女性とできちゃった婚は気持ち悪い。+137
-3
-
86. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:57
>>18
大丈夫 11歳年下の男でも自分に経済力と金持ちの実家があれば大丈夫
旦那は私の金持ち実家に入り浸り
生徒諸君のナッキーより+5
-30
-
87. 匿名 2019/10/30(水) 20:50:00
13歳上の人と結婚したけど離婚した。次は5歳年下と再婚したけど、年下でも前夫よりかなり大人。
精神年齢次第。+161
-5
-
88. 匿名 2019/10/30(水) 20:50:02
別に本人がよければいいと思う。
でも、子供が私くらいの人と結婚とか言われたら正直戸惑う。+42
-1
-
89. 匿名 2019/10/30(水) 20:50:15
めちゃ年下男子からアタックされても
年の差があり得ないと断るのが常識人女性+96
-25
-
90. 匿名 2019/10/30(水) 20:50:27
年の差婚、後悔してる人しか知らないんだけどな、、
年の差婚のママ友、近所の若いパパ見るたびに落ち込むって言ってたわ
結婚する時は気付かないけど、年取ると1歳でも若い方が良いよね+142
-5
-
91. 匿名 2019/10/30(水) 20:50:36
話は合うのかしら。同性でも5歳離れるとジェネレーションギャップを感じるのに+52
-5
-
92. 匿名 2019/10/30(水) 20:51:23
>>44
羨ましさの欠片も無いわ
こういう年の差カップルって、大抵男が若いだけのキモ男だよね
それで女の方は若い男旦那にしたのよーって得意げw
滑稽。+103
-9
-
93. 匿名 2019/10/30(水) 20:51:23
子供っぽくない男自体
あまり出会えてないけど、
おっさんなのに内面子供だと
ギャップのせいか
年下の子供っぽさより
何倍もイラっとする。+106
-2
-
94. 匿名 2019/10/30(水) 20:51:36
定期的に40代男と20代女をくっつけようとする記事出るねw
書かせてる年代の男丸わかりでほんとウケる。+90
-2
-
95. 匿名 2019/10/30(水) 20:51:56
芸能界とか特殊な世界だけじゃないかなぁ
世間は同級生婚が多いよ+55
-1
-
96. 匿名 2019/10/30(水) 20:52:16
同じような年齢の方がうまくいくのは当たり前だと思う
友達は20代半ばでひとまわりちょっと上の人と結婚して数年子供できず年齢的に育てきれないからと30前で子供あきらめた
旦那さんの定年見据えたらそうなるのは仕方ないんだろうけどすごくかわいそうだった+46
-2
-
97. 匿名 2019/10/30(水) 20:53:05
極端に年が離れてると、なんで年上の方の人は今までご縁がなかったのだろうとは思う。+54
-1
-
98. 匿名 2019/10/30(水) 20:53:24
旦那8個上だけど…、年の差婚になるのかな…。32歳と40歳だと違和感ないけど、12歳と20歳だと犯罪だよね!!って話はよくする(笑)旦那が大学生の時、私は中学生か…と考えたら、年の差感じちゃうね(^_^;)+98
-4
-
99. 匿名 2019/10/30(水) 20:53:30
13歳差だけど、やはり年取るとやだなぁと感じる。とくにしも関係はね。+57
-1
-
100. 匿名 2019/10/30(水) 20:53:34
>>96
統計上年の差カップルの離婚率は低いよ
+16
-25
-
101. 匿名 2019/10/30(水) 20:53:36
>>38
あなたが25歳年上の男性から告白されたと想像してみてください
その時に感じる気持ちは、あなたのお目当ての男性からの答えと一致すると思います+63
-5
-
102. 匿名 2019/10/30(水) 20:53:57
リーダーのとこと年齢差同じ状況でお付き合いしたことあるけど、足の裏ガッサガサだし中折れするし若い娘を手にいれて嬉しいのか依存されまくるし束縛するし 黒歴史すぎて人には言ってない
今思い出しただけでも気持ち悪い
リーダーは芸能人でキチンと管理してるから違うんだろうけど+98
-2
-
103. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:18
年の差が楽しいのって最初だけのような…+71
-1
-
104. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:18
本人たちが幸せならそれで良いんじゃないの?嫌になったら別れたら良いし。周りがとやかく言うことじゃない。+38
-3
-
105. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:20
>>76
ふーん、最後の行に本音が垣間見えますね
今後の気持ちの変化、楽しみにしてます+3
-21
-
106. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:24
徳井の無申告ニュースで売れてる芸能人の収入が分かったでしょ?
40才、年収900万円大企業勤務で高収入だから若い女性を希望します!とか勘違い甚だしいからーっ+117
-0
-
107. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:38
ウチの叔父さん40過ぎてお水上がりの20代女と結婚したけど、周囲は捨てられる前提で見てた
案の定、数年で離婚
しかも子供置いていかれて安定のシングルファーザーにw+111
-1
-
108. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:56
離婚に年齢関係ないよ+27
-1
-
109. 匿名 2019/10/30(水) 20:55:15
結局男の人って中年になろうが精神年齢が低くて奥さんのことを母親だと思っている。
年齢近いのならまだ許せるけど年の離れたオジサンが精神年齢低いのは地獄+86
-2
-
110. 匿名 2019/10/30(水) 20:56:21
>>1
私は一般人ではかなり離れてる年の差(22歳差)だと自覚してるけど、ぶっちゃけ絶対ブームじゃないよね(笑)
誰もいないよ、回りに。+124
-0
-
111. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:02
年の差婚もうーん...て感じだけど、年の差婚をした人達に対して「すぐ離婚するよwww」みたいなことを言う人も嫌だな。まるで離婚することをワクワク待ち望んでるみたいですごく趣味が悪いと思う+124
-6
-
112. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:18
>>100
横だけど、年齢差があればあるほど離婚率高いって統計見たことある+63
-1
-
113. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:46
女が年上なら微笑ましいけどね
男が年上の歳の差婚は無理+7
-27
-
114. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:53
今の時代、結婚しない人もたくさんいる。
先立たれても独身仲間になるだけではある。再婚する手もあるし。
+28
-0
-
115. 匿名 2019/10/30(水) 20:58:19
一回りくらいだったらアリだけどなぁ。
気合えばいいんでない?+26
-7
-
116. 匿名 2019/10/30(水) 20:58:54
歳の差婚って、同年代に相手にされなかった人がするイメージ+84
-18
-
117. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:08
>>29
犯罪!+76
-0
-
118. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:50
>>31さんを貶めるつもりは無いけど、
相手の男、本当は20代の子がいいけど自分の年齢を考えて32歳で妥協したつもりになってそう
マジで引くわ+171
-4
-
119. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:50
うちは旦那が11歳上だけど、めっちゃ優しいです。
旦那は三兄弟の長男、私は末っ子だからか甘やかされまくってます。
専業主婦ですが、時々家事するのダルイなぁって思ったら仮病使って至れり尽くせりの看病してもらってます。
結婚して10年程ですが子供がいないからか全然変わらないです。+58
-21
-
120. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:03
人それぞれだからいいんだけど
年上の方は、なんでその年まで独身だったの?て人ばかりだよ
良い人は適齢期で結婚してるのが定説+9
-5
-
121. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:08
うちの両親父が年上の17歳差だけど、父が70過ぎて病気で寝たきりになってから母が変わった。
私まだまだ若いのに何でこんな爺さんの介護しなきゃいけないの?!と……
父が亡くなった今、同い年位の老夫婦を羨ましそうに見ている。やっぱり歳は近い方がいいと思った。+110
-1
-
122. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:10
年の差婚したけど、年上側が超金持ちじゃないとマジでメリットありません。
金のないおっさんども、夢を見ないでください。
私は同年代からお声がかからなくて、たまたま告白されたのが今の17上の夫だった。
お金に一切困ってないからなんとかやってるが、金が無かったら断ってたと思う。+116
-1
-
123. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:14
他人事ならどうでもいいけれど、自分の子どもが歳の差婚したら嫌だなぁ
私、23歳で息子産んだから、私と歳の変わらない嫁とか嫌だ+68
-1
-
124. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:15
旦那が8歳上。
8年私より長く生きてるから考え方など大人かと思いきやただ年取っただけのタイプ。
10歳上と付き合った時もあったけどこっちは独占欲?支配欲が強くて抜き打ちでバイト先に様子見に来たりして無理だと思った+70
-2
-
125. 匿名 2019/10/30(水) 21:00:50
やっかいなのが、こちらが30過ぎてると相手がふたまわり上でも同年代のくくりにしてくる。
若いとチヤホヤ可愛がるでもなく。
自分もいい歳なのは分かってるけど自分よりおじさんにいい歳なんだからとか言われるとお前もなってなる。
でも30代と40代って結構違うよね。
50代はもっと違うし60代の男はさすがに現実見てるけど。+64
-1
-
126. 匿名 2019/10/30(水) 21:01:00
年下の女性と結婚している男性は、
お金持ち か
何かの才能がある か
同年代の女性に相手にされないので、世間知らずの若い女性を引っかけたか
と思っています。+51
-1
-
127. 匿名 2019/10/30(水) 21:02:48
>>105
離婚するの待ってるの?感じ悪+15
-0
-
128. 匿名 2019/10/30(水) 21:02:51
>>44
一生自分の方が早く老いていく負い目と、旦那と同世代の若い女との比較に苦しみ、捨てられるんじゃないかとどこかで恐れながら生きてくのなんて地獄じゃん。
古いけど、あんだけ熱愛アピールしてたルミ子と大澄賢也だって別れて賢也は8歳年下と再婚してるし。+98
-1
-
129. 匿名 2019/10/30(水) 21:03:14
>>44
価値観や話が合うのか本当疑問、、。
25歳の子見て格好良いなとか思うけど精神的な面でズレがないなら、それはそれで引く
男には若さと美しさしか求めないって言うなら、やるねー!ってなる+29
-3
-
130. 匿名 2019/10/30(水) 21:04:08
自分はブスで学歴も微妙だけど、結婚するなら年収1500万以上の人が絶対条件だったので、どうしても射程圏内となると10個以上年上のおじさんか、同年代だけどデブスな経営者だった。
旦那は15歳年上だけど年収は3000万、大事にしてくれるし浮気しないし、結果幸せです。+73
-11
-
131. 匿名 2019/10/30(水) 21:04:22
彼氏が15歳上。私が初めての彼女だそうで、私は15人くらいお付き合いしてきました。
落ち着きたいと思った時に側にいたのが彼です。
アラフォーアラフィフですが、どうでしょう?+37
-5
-
132. 匿名 2019/10/30(水) 21:04:33
>>41
それが一番いや。自分より10何個も年上のおじさんの精神年齢が自分と大差なかったら虫唾が走る
+112
-1
-
133. 匿名 2019/10/30(水) 21:04:47
でもたしか40代女性と20代男性は相性がいいってのは聞いたことある+7
-30
-
134. 匿名 2019/10/30(水) 21:05:50
>>1
ブームなの?
むしろ今まで知らなかったデメリットがネットで見れるようになったから、年の差婚したがる人は減ってるのかと思った。+27
-0
-
135. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:01
我が家は夫が13歳年上で還暦過ぎ。
50半ばくらいから体力落ちたみたいで、夏が暑くてバテてた。
最近はやたらとあちこち痛いと言うし。
まだ子どもが20歳と15歳。
夫は資格のいる仕事だからまだまだ働けるし、私も働いてるけどこれから先が心配。+40
-0
-
136. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:39
>>38
超年上が好きな男性増えてるらしいよ告白してみるぐらいはアリ+10
-24
-
137. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:45
15歳差で結婚したけど要は相性だしその人柄次第だと思う+55
-0
-
138. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:46
>>6
9歳以上だけど彼私に無関心だ、、+10
-1
-
139. 匿名 2019/10/30(水) 21:07:56
>>44
別に引かない
大人の女性と釣り合う紳士なんだろうなとしか思わないけど…+5
-18
-
140. 匿名 2019/10/30(水) 21:09:15
>>133
実母より甘やかしてくれる、血の繋がらないお母さん的存在だからね。収入が増えて自活できるめどが立ったら同世代や年下と結婚するよ。+27
-0
-
141. 匿名 2019/10/30(水) 21:09:26
妻はお爺ちゃんになっていく夫に嫌気がさして外に出たがる。
夫はそんな妻をますます縛り付けたがってモラハラがどんどんひどくなる。+64
-0
-
142. 匿名 2019/10/30(水) 21:09:28
>>107
まぁコレに関しては女がクソだけどな+21
-2
-
143. 匿名 2019/10/30(水) 21:09:35
24の時に34歳の人に告白された事ある。
カッコいい人だったんだけど、年が離れ過ぎているので無理だから(それだけじゃないけど)と断ったらびっくりしてたよ。
なんか納得いってないみたいなかんじで「どうしてもダメなの?うーん。年って言われてもそこまで離れてる訳じゃないんだけどなぁ、、w」
だって。キモくて、無理なんで!って強く言って帰ったよ。
その後のラインもキモくて、本当に断って良かったと思った+110
-1
-
144. 匿名 2019/10/30(水) 21:10:10
19の時、バイト先の店長(29)にアタックされて数ヶ月付き合った。
当時は、年上と付き合ってる事が何故か優越感だったし、お金の羽振りもいいし、周りからも大人っぽくなった〜!なんて言われて嬉しかったけど
でも今考えたら、とんでもない精神年齢の低いヤリモクおじさんだったな…
10歳以上年下に手を出すって変態だよね+111
-4
-
145. 匿名 2019/10/30(水) 21:10:39
>>25
貧乏くじ以外の何物でもない。+54
-1
-
146. 匿名 2019/10/30(水) 21:11:25
>>143
断わった理由って要は年齢差っていうより相手の性格なんだな+2
-15
-
147. 匿名 2019/10/30(水) 21:13:18
年上男性に憧れて結婚した友達数人いるけど、浮気したくなったり、目移りするのは若い子なんだって。
やっぱ若い方がいいよね!
だから私は年下とは付き合いたくないな。
あとが怖い+44
-1
-
148. 匿名 2019/10/30(水) 21:13:25
女性が8~12歳年上ぐらいはちょうどいいなと思う+9
-19
-
149. 匿名 2019/10/30(水) 21:15:31
テツandトモのトピかと思ったわ+6
-1
-
150. 匿名 2019/10/30(水) 21:17:14
歳の差ブームって、芸能界限定の話なんじゃない?
一般人の場合、40代まで独身だとそのまま独身のパターンが多いけど
芸能人はアラフォー、アラフィフで結婚とか普通でしょ
アラフィフの男性が結婚を考えて、自分の子供が欲しいと思ったら
必然的に歳の差婚になっちゃうよね+33
-0
-
151. 匿名 2019/10/30(水) 21:17:56
私45だけど、出会うの36~40くらいばっかりだよ。
別に年下好きな訳じゃないけど、私より上になると、もうおじいちゃんだよね…
昔は年上好きだったけど、おじいちゃんは無理…+39
-11
-
152. 匿名 2019/10/30(水) 21:18:27
20歳差夫婦です。
モラハラのかけらも無く、家事育児も積極的にしてくれる。
ずっと仕事仕事の人生だったようなので、マイホームもキャッシュで購入。
浮気の心配もないし何よりとても好きで結婚したので、愛情面・精神面・金銭面とどれをとっても本当に満たされてただただ幸せな結婚生活です。
それでも20歳も上ってだけで無理って人がほとんどだろうけど、年の差婚をしてる全ての男に問題があるわけじゃないって知ってほしいな。+90
-21
-
153. 匿名 2019/10/30(水) 21:19:44
>>133
セックスに関しては相性いいんじゃない?
どっちも性欲が強くなるときだからね+5
-10
-
154. 匿名 2019/10/30(水) 21:19:55
てか年の差婚した人って両親の反応どうだったの?
私の場合、相手門前払いだったんだけど。
むしろ犯罪者扱いしてたんだけど 笑+76
-0
-
155. 匿名 2019/10/30(水) 21:21:06
>>143
最初に年が離れてて無理だって書いてあるじゃん。
納得しないて食い下がるのがキモいんだよ、おじさん??+18
-2
-
156. 匿名 2019/10/30(水) 21:23:00
職場の50歳独身のオッサンがいて、○○先生がなんで結婚できないかわからないーって周りが言ってるけど、
結婚対象年齢が低いからだよって言いたい。
20代の新卒を誘ってたのバラしたくなるわ+70
-2
-
157. 匿名 2019/10/30(水) 21:26:03
一個上ダンナだけどモラハラ気質だよ
まぁ分かってて結婚したけどさー
おとなしいタイプより激しい人が好きだったんだよー+5
-10
-
158. 匿名 2019/10/30(水) 21:28:33
>>30
若い頃、金持ちの愛人やPと不倫。
落ち着いた頃や年季が明けたころにヒモ男と結婚するから。
例えば、小●ル●子は某メーカー社長の愛人だった。
+40
-0
-
159. 匿名 2019/10/30(水) 21:28:59
逆年の差婚なら許す+1
-13
-
160. 匿名 2019/10/30(水) 21:29:19
>>121
私も年の差婚夫婦の子供。
親を見てたら年の差婚はしたくない。
うちも父親が年上なんだけど、父が定年したあたりから母が荒れた。というかグレた笑。
自分の人生取り戻すかのように飲みに行ったり遊びに行ったりしてるよ。
母から結婚は同年代か年下としなさいと言われてる。+71
-1
-
161. 匿名 2019/10/30(水) 21:30:48
>>152
ネットや雑誌に振り回される人が多いからじゃない。
当人たちが幸せなら人にとやかく言われる事ではないよね。+37
-3
-
162. 匿名 2019/10/30(水) 21:32:03
>>155です。
>>146へでした。
143さん失礼!+4
-0
-
163. 匿名 2019/10/30(水) 21:32:17
>>139
この組合せで、大人の女性とつり合う紳士という想像は無かったな
年上の女に依存するダメ男なのかな?とか
女性が若作りのチャラい人なのかな?とか
そういう悪い方しか想像できなかった私は心が汚れているのかも+17
-1
-
164. 匿名 2019/10/30(水) 21:34:36
義弟が歳の差婚
義弟38歳、嫁25歳で結婚
結婚5年目に子ども生まれて、その後もまた一人生まれた
子どもが成人する前に義弟は定年
義母の話では、義弟夫婦はお金無いらしい
「義弟に何かあったら、がる子ちゃん夫婦で義弟の子ども達を面倒見てあげて」と言われているけれど、冗談じゃない
歳とって子ども作ったのは自己責任なんだから、そっちでやってくれ+92
-4
-
165. 匿名 2019/10/30(水) 21:36:02
子供産むつもりなくて、資産ある相手なら、別に何歳差でもいいと思うけど、子供欲しいなら、年の差婚は苦労するよ+37
-1
-
166. 匿名 2019/10/30(水) 21:36:40
何か勘違いしてるけど男も女も年の差で選ぶんじゃなくて金だよ
マウント女は小金持ちのおっさん
ヒモ男は金持ちのおばさん
を選ぶ ただそれだけのこと+70
-1
-
167. 匿名 2019/10/30(水) 21:37:57
旦那8歳上
ローンのことや老後のことを考えると最高でも5歳差が良いとおもいます。メリットは私はど底辺だったけど普通の生活(若干貧乏)に導いてくれたことかな+41
-1
-
168. 匿名 2019/10/30(水) 21:41:42
>>64
年下旦那羨ましい+17
-7
-
169. 匿名 2019/10/30(水) 21:42:49
年上婚ってさあ
一部がものすごく必死こいて流行ってる事にしたがるよね+63
-0
-
170. 匿名 2019/10/30(水) 21:43:29
元々嫌いだけどがるちゃんいるとどんどんおじさん嫌いになるわ+26
-3
-
171. 匿名 2019/10/30(水) 21:46:32
+28
-0
-
172. 匿名 2019/10/30(水) 21:47:02
好きな人私より10歳上なのに
私と同い年くらいに見える。
服装や言動が幼いからなのかな。。
お菓子あげると機嫌よくなるし
きっと向こうは私のことを
お菓子くれる人としか思ってなさそう(笑)+23
-1
-
173. 匿名 2019/10/30(水) 21:48:02
>>44
20歳も離れてたら、男性がマザコンじゃないかと思っちゃう+44
-2
-
174. 匿名 2019/10/30(水) 21:48:23
>>152
よく話が合いますね
芸能人見ても話が合うのかなって思う+25
-1
-
175. 匿名 2019/10/30(水) 21:48:55
>>121
17歳上と付き合ってたけど
介護してもらう気まんまんだったみたいで
ことあるごとに
「頼んだよ‥‥」と言われたな‥‥
結局結婚しなかったけど。+76
-0
-
176. 匿名 2019/10/30(水) 21:48:58
>>1
ブームって芸能界限定でしょ…。
一般人の間では減ってる。
離婚率も高いよ。
+73
-0
-
177. 匿名 2019/10/30(水) 21:49:05
えっ!?20代を食したい+4
-6
-
178. 匿名 2019/10/30(水) 21:50:19
男女がどちらにしろ年の若い方に最終的には捨てられるからやめた方がいいよ
デメリットしかないと思う
結婚して子供が生まれたとしてもバツイチなって終わりだよ
もう先が見えてる+54
-2
-
179. 匿名 2019/10/30(水) 21:51:56
これ以上傷つきたくないから年の差婚なんて絶対無理+9
-0
-
180. 匿名 2019/10/30(水) 21:52:11
なんなのブームって。馬鹿らしい。
10歳くらい上の人にワンチャン狙い?されたけど本当に気持ち悪かった。
私は絶対同世代がいいわ。+42
-1
-
181. 匿名 2019/10/30(水) 21:52:48
>>3
すごいよね。
だってもうおじいちゃんみたいなのに数年したら「あ~あ。。。」ってならないのかな。
+45
-0
-
182. 匿名 2019/10/30(水) 21:53:50
>>178
どうせ捨てられるなら若い男がいいわ+5
-10
-
183. 匿名 2019/10/30(水) 21:57:03
>>182
やだよ
捨てられること自体が腹立つじゃん+25
-1
-
184. 匿名 2019/10/30(水) 21:57:37
旦那は14歳上。私は歳下が好きで歴代彼氏は皆歳下だったのに血迷った。旦那はモラ気味だった。女は家を守るべきとか帰ってきたら指ついて出迎ろとか。仕事辞めろとも言われ、結婚後1年は毎日大喧嘩、両家を巻き込む離婚騒動でてんやわんやだった。救いは、義両親が私の味方だったこと。
最近は子供溺愛、旦那ワンオペもok、料理もトイレ&風呂掃除も日々してくれているし、モラ発言は喧嘩の時ぽろっとでる程度になったから許容範囲。
わりと対等な関係にもっていけたと思う。
両親が若く、私自身正社員で職があり、実家からも通勤可能、貯金もわりとある。私自身いつ離婚してもやっていける状態ってのは大きかったみたい。多分専業だったらモラ発言なくならなかったと思う。。
歳が離れてても素敵な人も沢山いると思うけど、隠れモラ男には気をつけて欲しい。そして世代による価値観の差は結構響く。。+68
-0
-
185. 匿名 2019/10/30(水) 21:59:09
5歳くらいは年の差とは言わないと思うけど
極端な年の差を選ぶ男はだいたい精神年齢が低い
また極端な年の差を選ぶ女はファザコンをこじらせてる事が多い+27
-2
-
186. 匿名 2019/10/30(水) 22:00:14
モラ男ほんと怖いわ
付き合う前に気づいてよかった+23
-0
-
187. 匿名 2019/10/30(水) 22:00:21
>>136
こういう、一見親身なアドバイスしてるように見せかけて失敗を願う女いるよね(笑)+36
-1
-
188. 匿名 2019/10/30(水) 22:01:17
男性が年上の年の差婚で子供を産んだら、父親がすぐにおじいちゃんになったり、定年になったりするよね
女性の年齢は気にするのに、そういうことは考えないのかな?+47
-1
-
189. 匿名 2019/10/30(水) 22:04:04
結婚して子供産んで所帯染みちゃうと10歳以内の差ぐらいじゃあ男も女も分からない事多い。
「旦那さん、5歳も歳下だったんだ…。見た感じ普通におじさんだからそんなに若いとは思わなかった。」
「奥さん、10歳も下なんだ…。失礼ですがご主人と同年代の40代に見える。」
と心の中で思ってしまう事もしばしば。+46
-2
-
190. 匿名 2019/10/30(水) 22:04:09
>>58
こんな言い方するとあれかもしれないけど、援助交際やパパ活でおじさんからお金取ってる女の子も同世代の本命彼氏からはデートやセックスするのにいちいちお金取らないだろうしね。ATMとして相手にしてもらってるだけで、男性としての魅力無し+43
-1
-
191. 匿名 2019/10/30(水) 22:04:22
年の差云々以前に恋愛と結婚が怖くて仕方ない
ガチャ以外の何者でもない
失敗すると長期間病むしコスパ悪いよ正直+9
-0
-
192. 匿名 2019/10/30(水) 22:04:26
私の両親が11歳離れているのですが(父親が年上)父親は幼稚で、母親はファザコンです
そういうのもあると思います+16
-0
-
193. 匿名 2019/10/30(水) 22:06:58
>>74
私の統計上でも全く同じ。
ついでに、年の差婚年上夫の両親も嫁に対してモラ気味。
息子の嫁は若いから、自分たちの介護も息子の面倒も全部見てくれて、お金もバリバリ稼いで来てくれるって本気で思ってる。
同世代結婚の嫁よりも、介護要員・家事要員・労働力の期待値が高いよ。
+53
-0
-
194. 匿名 2019/10/30(水) 22:07:35
愛があれば年の差なんて(低年収)っていう系は女がお花畑、男はロリコン
+27
-2
-
195. 匿名 2019/10/30(水) 22:07:35
>>171
年の差婚の人達を含めてもこの平均年齢でしょ?
同い年で結婚する人がほとんどってことだね+31
-0
-
196. 匿名 2019/10/30(水) 22:08:19
芸能人は遅く結婚すればするほどファン引っ張れるからな
なかなか結婚しないから年の差婚があるんだよ
稼ぐだけ稼いで若い妻イージーモード
+30
-0
-
197. 匿名 2019/10/30(水) 22:08:33
>>35
外でリードしてもらえるだけ羨ましい。私も25歳の時に知り合ったけどリードしてくれないし旅行の計画立てるにも外食するにもこっちに頼りっぱなしな人だったからこっちが逆に疲れてお別れした。+20
-0
-
198. 匿名 2019/10/30(水) 22:09:13
安易に年の差婚すすめてくる人ほんと無理+33
-0
-
199. 匿名 2019/10/30(水) 22:10:08
18歳の時に50歳に告白された私がいるよ。
相手は習い事の講師。
友達と爆笑した。+63
-1
-
200. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:31
>>167
普通の生活に導いてくれたのなら、旦那の愚痴言ってる場合じゃなくない。
感謝の心があれば、デメリットぐらい克服できそうだけど。+10
-0
-
201. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:47
歳上の主人は、モラハラ・パラハラ・借金・ギャンブルが酷くて、何が悪いのかも分かってない。
口答えを許さず、全て自分の思うようにしないとブチ切れる。あまりに理不尽すぎて、お金貯めて早く精神的に信頼できるパートナーと生きていきたい+35
-0
-
202. 匿名 2019/10/30(水) 22:12:53
男が年上ならまだしも女が年上は本当にリスクあるから
辛い思いしたくなかったらやめた方がいい+31
-5
-
203. 匿名 2019/10/30(水) 22:15:11
うちの親が16歳差。
なんで結婚したのかわからないほど、何もかもが噛み合わない。なので毎日ケンカ三昧。最後の最後まで理解しあえてなかった。
絶対に年の差婚はしないと小1くらいから決めてて、しかし選択権がないほどのドフス(性格含め)なので、6歳上の旦那と結婚したけれど、旦那はバブル世代、私氷河期世代、世代が違うとやっぱりダメ。時が経てばたつほど、噛み合わなくなってる。+55
-0
-
204. 匿名 2019/10/30(水) 22:16:04
>>200
横だけど別に愚痴じゃないじゃん。モラハラくさいな。+3
-1
-
205. 匿名 2019/10/30(水) 22:17:06
私28旦那37の9歳差だけど、
モラハラでもなければ家事育児もできるしいい旦那・父親です。
将来も介護が早いというけど、老老介護よりいいかなと思ってます。
私自身働くの嫌いじゃないから、定年後今度は私が経済的に支えるつもりで頑張る!+31
-8
-
206. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:13
>>17
夫14歳年上〜
父親なしで育ったよ🙌🏻
本能的に父性を求めてたのかも。+96
-0
-
207. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:38
私は年下の妻の立場
世間知らずで男を見る目が無かった
本当情けない+23
-1
-
208. 匿名 2019/10/30(水) 22:20:44
女が10歳以上年上はやめたほうがいい。
十中八九不倫か捨てられる。
貴理子みてみ結局ダメ
女より男のほうが結婚相手の老化は耐えらんない。+56
-4
-
209. 匿名 2019/10/30(水) 22:21:26
>>36
ここ数年だと同い年と妻2歳上が多くてむしろ減ってる 何故かマスコミは芸能人が年の差婚するとこういうこと言い出す+18
-2
-
210. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:43
年の差婚で思い出したけど
いしだ壱成のところは
まだ続いてるのかな?
ここも年の差婚だったよね?+23
-0
-
211. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:19
>>208
私もそう思う
マスコミはむやみやたらと年の差婚を推すなよ
これ以上犠牲者を増やすな+39
-2
-
212. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:41
>>143
>年って言われてもそこまで離れてる訳じゃないんだけどなぁ、、w
10歳差ってじゅうぶんに離れてるのに、認識してないところが怖い…。
精神年齢が二十代半ばで止まってるタイプの男だな。
逃げれてよかったね。+77
-2
-
213. 匿名 2019/10/30(水) 22:24:26
>>4
多目にみてくれるところがメリットだよ。+14
-24
-
214. 匿名 2019/10/30(水) 22:24:50
本当にブームなの?マスコミで作られてるだけのように思う。芸能界で年の差婚が目立つだけじゃない?+8
-0
-
215. 匿名 2019/10/30(水) 22:25:57
21歳の時に15歳年上の上司と結婚した
最初は気づかなくても28歳になるとそれに気づいちゃうんだよな…
友達の旦那が28とか32とかに働き盛りで
子供と遊ぶ体力もあるのに、
自分の旦那は43歳
子供と遊ぶのも一苦労、白髪も目立ってきた+53
-1
-
216. 匿名 2019/10/30(水) 22:26:03
>>212
本当に納得してませんでしたよw
俺的には年の差は感じてないんだけど、なにが嫌なのかな?って、下手に出て聞いてましたけど、そういう厚かましいところが嫌なんだよ!って感じでしたw
いつも私よりももっと若い子狙ってるオッさんだったので、それも断った理由です。+29
-0
-
217. 匿名 2019/10/30(水) 22:27:54
義妹がこれなんだけど、義両親が要介護の年齢になってるときどうなってそうかなとか、義妹の子が大学生の時全員何歳になってるから何に注意した方がいいかな、とか今から心配しかないわ。
こっちが義両親の介護で忙殺されてる時に義妹親子がのんびりしてたらキレる自信だけは今からあるけど。同い年の子どもがいるから。+0
-0
-
218. 匿名 2019/10/30(水) 22:29:50
年の差婚すると女って老けるの早くない?
私13歳上と結婚したんだけど、3歳下とか同年代と結婚した友達はみんなエネルギッシュで若々しくてビックリする。もちろんみんな同い年。 私は一緒に暮らしてる爺の影響からか考え方とか喋り方が年寄みたいになってるなって痛感するよ。8歳上と結婚した友達もなんか同じオーラ漂ってる。年の差婚の弊害?+50
-3
-
219. 匿名 2019/10/30(水) 22:30:13
>>208
女性が年上の場合もダメだよねー
下手したら凄い不幸になりそう+25
-2
-
220. 匿名 2019/10/30(水) 22:31:48
旦那は6歳下。
年上とはまだ結婚した事ないから比較できないが、うまくいってる。+4
-3
-
221. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:28
>>220
話とか合う?+5
-0
-
222. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:52
年下男と勢いで結婚して子供を3〜4人ほどこさえたはいいが結局捨てられて離婚
シンママで4人子供抱えて鬱になって心中がオチだわ
私は未来が見えるんだよ+3
-1
-
223. 匿名 2019/10/30(水) 22:33:41
>>222
それはうちの母親だわ
おかげで私、定時制の高校行かされた+5
-0
-
224. 匿名 2019/10/30(水) 22:33:43
>>205
いつもそう反論するけど、女に介護させるってことだよね+7
-1
-
225. 匿名 2019/10/30(水) 22:35:17
>>218
若さを吸い取られるんじゃないの
芸能人でもそうだから
+41
-0
-
226. 匿名 2019/10/30(水) 22:36:15
>>215
ええええ?向こうからのアプローチ?
その上司普通じゃないよ、気持ち悪い、、、。+28
-2
-
227. 匿名 2019/10/30(水) 22:39:41
7個上だから大した年の差じゃないけど、言われるほどデメリットも感じないよ。
すでに貯蓄もできてるから、定年してからも困らないし、結婚した時点である程度成功している人を選べるから、その後も順調に出世していってくれたし。
確かにちょっと俺様?上から?なところはあるけど、私は引っ張っていってくれる人がいいからそれで良い。
◯◯ちゃんの好きにしていいよ〜
って、何かにつけて言われたらストレス。+8
-1
-
228. 匿名 2019/10/30(水) 22:39:43
>>224
施設に預けるとか以外は家族が見るんだから、
女に介護させるとか関係ないよ+1
-0
-
229. 匿名 2019/10/30(水) 22:40:29
15歳差、今んとこ幸せ。貯金も保険もたんまりかけてくれてるし、不安ないなぁ。年齢より稼ぎの方が大事
+28
-4
-
230. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:01
>>228
じゃあ老老介護も関係ないってこと?+1
-0
-
231. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:01
一回り以上年下の女に手を出す男は、適齢期に同世代に相手にされなかった余り物。経験値の低い年下しか相手にしてくれない。
年上の男と付き合う女も、同世代に相手にされないレベル。若さしか価値がない女。+18
-14
-
232. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:10
>>223
お父さんは何歳下だった?
あなたもお母さんも苦労したね
これから良いことあるからがんばれ+2
-0
-
233. 匿名 2019/10/30(水) 22:42:42
>>231
沢尻エリカや、佐々木希はどうなるのよ。
あの人たちが同年代に相手にされなかったわけはないよね。+29
-2
-
234. 匿名 2019/10/30(水) 22:44:04
楽だけどな。年上は。
別にモラハラでもないよ。優しいし、面白いし、頭もいいし
外見も中身もドラえもんみたいだし。
+9
-4
-
235. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:12
芸能人にいるとブームブーム騒ぐのが本当に謎
統計見りゃまったくブームになってないの一発でわかるのに+4
-0
-
236. 匿名 2019/10/30(水) 22:46:20
>>233
佐々木希はともかく沢尻は厳しいでしょw
木下優樹菜もね+6
-8
-
237. 匿名 2019/10/30(水) 22:46:28
>>221
元職場恋愛で、仕事への考え方とか、趣味は同じだったからネタに困る事はないかな。学生時代の歌とかだと世代の違いは感じるけど、友達やママ友からかなり仲がいいと言われる。
惚気になってしまうけど、旦那が奥さんの容姿にベタ惚れしていたら浮気の心配は減ると思う。浮気する人は年上でもするし。+7
-1
-
238. 匿名 2019/10/30(水) 22:47:42
正に今別れるか継続かの話し合いをしにふた周り上の彼の家に行ってくる
確かにモラハラだよ+10
-1
-
239. 匿名 2019/10/30(水) 22:49:03
年の差といっても10歳差以下ならまだしも、かなり年上の人と結婚って要するにバツイチのぞいて、その年齢まで余ってた人としか結婚できなかったってことだよね?
年の差婚組からマイナスくらいそうだけど+27
-5
-
240. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:05
でも年の差婚って10年くらい前はなぜか絶賛されてて今の20代はなぜ40代に惹かれるのか、みたいな本もあったけど、最近デメリット言われ始めたね
城島ですら微妙な反応されてるしネタ要員になってる+27
-0
-
241. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:38
芸能人と一般人を一緒にしても当てはまらない
上戸彩、堀北真希、新川優愛が同年代から相手にされないわけないし
あくまで一般人がならわかる+26
-0
-
242. 匿名 2019/10/30(水) 22:53:51
芸能人の年の差婚はあんまり気にならないなー
一般で20歳差とかいたら訳ありすぎて怖いわ+9
-2
-
243. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:08
>>201
されたことを日記に残して弁護士つけて離婚しちゃえ。+7
-0
-
244. 匿名 2019/10/30(水) 22:57:59
22歳の時に友達が一回り年上の人と結婚した。その後同居してしまい義父が嫌になって離婚したいと言い出したけど、その中で言った事を20年経った今も鮮明に覚えてる。
「私が48の時に旦那は定年って考えたら怖い」25歳で離婚したが現在どうしてるのかは知らない。+27
-0
-
245. 匿名 2019/10/30(水) 22:59:29
今24歳なんだけど職場で20歳くらい離れてるおっさんから言い寄られてびっくりした
なんでわざわざ自分の子供でもおかしくないような年齢の女に向かうんだろう
家買ったとか車はベンツとか何の興味もない+50
-1
-
246. 匿名 2019/10/30(水) 23:00:58
自分が傷つく関係はやめようよ+6
-0
-
247. 匿名 2019/10/30(水) 23:01:02
現在36歳、夫は52歳です。
柔軟な人だからか、11年経った今でも婚前と変わらず関係は良好です。
きちんとお礼と謝罪をしてくれる人なので、このまま歳を重ねてくれれば介護はそこまで精神的には苦ではないと思います。
結局お互いの人間性と相性ではないかと。+15
-4
-
248. 匿名 2019/10/30(水) 23:10:01
>>189
ホンマでっかでやってたけど、年上の老いに引っ張られて年下が老けていく(老けて見える)らしいよ。+26
-1
-
249. 匿名 2019/10/30(水) 23:14:35
>>32 略奪だっけ?+29
-1
-
250. 匿名 2019/10/30(水) 23:15:36
>>231
適齢期に会社設立とか、仕事をがむしゃらに頑張ってた男性もいるからねぇ…その後は独身貴族謳歌して40そこそこで20代の綺麗な女性と結婚してる男性、私の周りではチラホラ見かけるよ。+11
-0
-
251. 匿名 2019/10/30(水) 23:19:58
26歳まで年上好きで、1周りくらい年の差あっても良いじゃんと思っていたけど、職場の40歳の独身男が自分に好意を持っていると知った途端「キモっ」と思ってしまった。
人によるんだろうけどね…+39
-1
-
252. 匿名 2019/10/30(水) 23:22:43
ももくろの緑も年の差婚だったよね
+23
-0
-
253. 匿名 2019/10/30(水) 23:23:04
ひとまわり位だと普通かなと思う
ふたまわりまでいくときもい+10
-8
-
254. 匿名 2019/10/30(水) 23:27:01
年の差婚は気持ち悪いし離婚率が高い
上下5歳差ぐらいまでだな+19
-9
-
255. 匿名 2019/10/30(水) 23:30:59
>>218
近所に年の差夫婦いるけど奥さんが旦那さんに合わせるかのように老けてる+34
-1
-
256. 匿名 2019/10/30(水) 23:31:03
年の差あるけど、年取ったら施設にも入れられるし私が一人で生きられるように手配してくれてるから安心してる
資産を残す努力しないただのオッサンは駄目だよ+23
-1
-
257. 匿名 2019/10/30(水) 23:31:57
10歳以上離れていると、燃え上がっている時は良いとしても、いつかおじさんやん!って思っちゃうのも嫌だし、逆だと、おばさんやんけ!って相手から思われるもの嫌だ…+36
-0
-
258. 匿名 2019/10/30(水) 23:35:40
若い女と結婚しても嫁の近くにいる若い男にいちいち嫉妬して嫁の束縛がキツくなったり、歳が上な分 経験も多いからって偉そうにする。
若い男と結婚したら常に若い女に取られる事に怯え 無理な若作りがエスカレートしていく。更年期のように身体の老化は止められない。
歳の差、ブームとは思わないけど増えてるよね!幸せになれるのか私なら不安の方が強くて結婚まで考えないな〜+27
-0
-
259. 匿名 2019/10/30(水) 23:44:46
>>201
お金がある方が行政の補助が受けられないので
貯金とかそんなんいいから出ていきな。+6
-0
-
260. 匿名 2019/10/30(水) 23:45:13
>>258
歳の差婚むしろ減ってるらしい+15
-2
-
261. 匿名 2019/10/30(水) 23:47:19
新卒社員の時に38の独身のおじさんにアプローチされて気持ち悪くてトラウマになった
それ以来、年下男性と付き合ってる+17
-4
-
262. 匿名 2019/10/30(水) 23:48:54
年の差がそんなに無い私ですら、もっといっぱい性生活楽しみたいのに
年の差婚の人は相手がお爺さんになったら、いやにならないのかな?+8
-1
-
263. 匿名 2019/10/30(水) 23:49:11
美人の知り合いでアラフォーくらいで20代後半の男性と結婚した人いるけど、還暦すぎたら、旦那が浮気しまくりで泣いてたよ。どんなに美人でも還暦過ぎたら40代の男から見たら年だと思う。+43
-0
-
264. 匿名 2019/10/30(水) 23:49:59
4個上だけど、年上なのに喧嘩も激しく張り合ってくるし中学1年と高校1年みたいに学年が被らないからあんまり話も合わないし、小学生の時の話しかできない 1、2個上なら同い年よりちょっと違うなぐらいだと思うけど、4個も離れてたら幼稚な部分あってほしくないしまだ若い人の方がしっかりしてるなと思う+2
-6
-
265. 匿名 2019/10/30(水) 23:51:20
>>264
彼氏じゃないけど、姉妹でもそれくらいの年齢差だと仲悪いイメージあるわ
実際うちもそう+1
-0
-
266. 匿名 2019/10/30(水) 23:59:12
>>1
普通にモテる可愛い、美人ほど20代同士で3歳差未満のイケメンと結婚してるよね
+30
-5
-
267. 匿名 2019/10/30(水) 23:59:19
>>252
年の差もあるし、開業してるおじさんの精神科医が若い女の患者に手を出すってよくあるんだよ。心が弱ってると漬け込みやすいからね。ももクロの子は有名人だから大切にされてるけど、一般人なら医者からやり捨てされるよ。+38
-0
-
268. 匿名 2019/10/31(木) 00:04:08
>>1
若い子ほど若いイケメン選ぶ
30歳過ぎてきたらお金あるおじさん選ぶ女性増える
+24
-1
-
269. 匿名 2019/10/31(木) 00:08:19
>>252
婚約発表の後にすぐ彼氏の風俗通いバラされてて引いたわ+12
-0
-
270. 匿名 2019/10/31(木) 00:09:02
歳の差はデメリットしかないし、おっさんとか無理。+12
-3
-
271. 匿名 2019/10/31(木) 00:09:25
>>263
逆もだよね
男性も55歳あたりからおじさんみたいになって年の差婚した女性がみんな逃げてるよね
+16
-0
-
272. 匿名 2019/10/31(木) 00:10:50
でも大半は年齢差ないカップルが殆どだよ
+47
-1
-
273. 匿名 2019/10/31(木) 00:17:46
>>68
笑える。
ガルちゃんが世の中の意見だったらクソだらけじゃん。匿名だからって人傷つけていいって思ってる人ばかりだよ。+7
-6
-
274. 匿名 2019/10/31(木) 00:24:14
彼と14歳差で3年付き合っていましたが、先週ふられました。。
同棲して仕事もいっしょにしていたのでどちらも探さなければヽ(;▽;)ノ+5
-0
-
275. 匿名 2019/10/31(木) 00:25:21
八千草薫さんも父親を早くに亡くして夫は19歳年上。
旦那さんに「君は俺に父親を求めているんじゃないか?」と言われたそうだよ。
ハイパーさんと結婚した沢尻も父親を早くに亡くしているよね。+26
-0
-
276. 匿名 2019/10/31(木) 00:31:33
女が下の場合は、10歳差くらい昔から普通にいるよ
別にブームでもない+9
-0
-
277. 匿名 2019/10/31(木) 00:32:10
親が9歳差で(父親の方が上)、私が今付き合ってる人が10歳年上。
付き合う前、母親に「お父さんと年の差あるけど結婚して後悔したことある?」って聞いたら即答で「後悔なんてするわけないじゃん」って言われた。
向き不向きは結局人によるとしか言えないと思う。
今考えれば親が喧嘩してるところも見たことないし、お金に困ったこともないからうちの親はそう言い切れるのかなと思うよ。自分が今後どう思うかはわからない。+18
-1
-
278. 匿名 2019/10/31(木) 00:34:47
>>215
その上司さぁ
最初から若い新入社員を狙っていて
ここぞとばかりにとっ捕まえたクチだね
21じゃ何もわからない子はわからない
あれよあれよという間に
結婚に持ち込まれてジ・エンド+39
-1
-
279. 匿名 2019/10/31(木) 00:36:28
>>1
ここで言う歳の差って何歳からですか
5歳差は歳の差ですか?
+1
-0
-
280. 匿名 2019/10/31(木) 00:37:36
同い年婚。なんだかんだ対等だし、話題も豊富で楽しい。お互いに同じくらいの老け度だし。+6
-0
-
281. 匿名 2019/10/31(木) 00:42:15
旦那が12歳年下だけど、テレビ局から「取材させてほしい」って連絡がきたからやっぱり女が上の年の差婚はめずらいと思う
仕事関係でテレビ局の人間と繋がっていたから、お話が来たんだけど、特に世間に晒したいエピソードもないから、丁重にお断りした
取材対象少ないからか、かなり粘られたけどね
やだわ、奥さんババアじゃんとかネットに書かれるだけだし
大体男が上だよね
家庭が上手くいってるなら他所の家庭なんてどうでもいいと思う
芸能人が若い女と結婚するのは、普通だと思う
トロフィーワイフだっけ?
地位も財力もある男が若い子と結婚する成功の証
つまり、金がないおっさんはお呼びじゃない+19
-5
-
282. 匿名 2019/10/31(木) 00:53:38
>>18
貴理子さんね
かわいそうだったね+41
-2
-
283. 匿名 2019/10/31(木) 00:57:04
私の周りの歳の差婚、年下奥さんはみんな旦那の事ボロクソ言ってる
そこそこ口の悪い私がそこまで言わなくても…とひく位
あんまり幸せな例がないかな。見合いした義姉だけが幸せそう
みんな金持ちそうではある+13
-3
-
284. 匿名 2019/10/31(木) 01:00:31
>>262
嫌になると思うよ
それにキモいジジイのくせに風俗いったりすると本当に腹立つらしい+3
-0
-
285. 匿名 2019/10/31(木) 01:03:23
若い頃は、大人で包容力もあって何でも知ってて頼れて頼もしかったけど、自分が大人になると、どれもうざい。
若い頃はかっこよく見えた部分が、大人になるとモラハラで亭主関白気味にしか感じない。
周りの旦那さんが40代の時に、自分の旦那は60歳のじじい。
周りの夫婦が楽しそうにアクティブなことしてるときに、うちは疲れたとかかったるいとかで全く動かないじじい。
40代の共働き夫婦、一番働き盛りで子供にもお金かからなくなり老後のためにザクザク貯めてるが、うちはもうすぐ定年。
退職金、雀の涙程度。
旦那が働き盛りの時期は私は専業主婦してて、子供にお金かかり貯金などできず。
老後、どうすっかなー…。
若い頃は年上旦那だから周りより裕福だったけど、今から思えば年齢の割に全然稼ぎなかったな。
3歳とか4歳とかそのくらいなら問題ないけど、10歳以上離れてしまう場合は、いろいろ考えた方がいい。
よっぽどお金持ちの人じゃないと、メリットないかも。+19
-3
-
286. 匿名 2019/10/31(木) 01:04:41
>>15
若い頃は5歳差でも歳の差あるように感じるけど、結婚相手となれば5歳差くらいは割と多いよね。
職場恋愛とかだと、上司と部下で5歳差とかめっちゃ多い。
7歳とか8歳になると減ってくるね。
+50
-1
-
287. 匿名 2019/10/31(木) 01:08:22
ブームになってない
統計的にも10歳以上離れる夫婦の割合はやや減少傾向
お見合い時代の方が多かった+14
-0
-
288. 匿名 2019/10/31(木) 01:22:02
>>285
私の友達は、ちょうど一回り上の旦那が先に定年するのがわかってる。だから、ゆくゆくは旦那と子供を自分の扶養に入れなきゃならないからと、子供が小学校に入ってすぐくらいから既に扶養外れてフルタイムやってるよ。
まぁ旦那もサービス業関係のサラリーマンで、稼ぎも人より良いわけじゃなくごく普通だから、早速対策してる。
彼女の場合は子供と言っても一人っ子だからぶっちゃけなんとかなりそうだけど、彼女自身、今後の計画上それなりの職歴もつけたいわけなので、子育てがあるからといつまでもノホホンと専業なんかやってられないみたい。+6
-0
-
289. 匿名 2019/10/31(木) 01:26:28
>>151
貴女も20代30代の男性からはお婆ちゃんって思われているんだよ….+9
-2
-
290. 匿名 2019/10/31(木) 01:33:00
一回り歳の差ある夫婦の奥さん、旦那の世話せず実家入り浸り&飲み歩きまくってるらしい
まぁ、そうなるよね、、としか+6
-0
-
291. 匿名 2019/10/31(木) 02:03:17
20歳上なら同い年男子より20年分給料高いけど20年先に定年退職するから下手したら自分が介護して養わなきゃいけないから私は無理だわ
父親が24歳差なんだけど65歳過ぎたらヨレヨレ
同い年旦那でよかったわ
+12
-0
-
292. 匿名 2019/10/31(木) 02:04:31
>>287
余り物同士ほど年の差婚だよね
人気ある美男美女ほど学生同士同い年で付き合って結婚するから
+9
-4
-
293. 匿名 2019/10/31(木) 02:12:10
>>15
私も同じ感覚かも。
小学校被らなくなった年齢差からはもう違う世代って感じ。+25
-0
-
294. 匿名 2019/10/31(木) 02:22:06
>>44
相手の男の子の幸せ考えられない女の人なのかって引く。
+12
-1
-
295. 匿名 2019/10/31(木) 02:35:44
>>281
その取材は断って正解だねー
面白おかしく編集されるだけだし+23
-0
-
296. 匿名 2019/10/31(木) 03:20:33
>>213
年上であることを良いことにモラハラしはじめるパターンもあるから、それは人によるよね+34
-0
-
297. 匿名 2019/10/31(木) 04:07:31
>>288
ほんとね、働けばよかったよ。
そのとき私は21歳で旦那は38歳。
仕事なんてする必要ない、自分の稼ぎだけで足りるって旦那の言葉を真に受けてしまったんだよね。
社宅だったんだけど、仕事してるママっていなくて、誰と話しても「仕事なんてしないよー、子育てしてるもん」て言ってたから、子供いる人は仕事しないのが当たり前だと思ってたんだよね(笑)
21歳からすると、当時の旦那の給料はすごく多く感じたし、それに満足しちゃってたのもある。
お金の管理は旦那がしてたから、足りないとかもわからなかったしね。
時代もあるとは思う。
今みたいにスマホから情報が入ってきたらまた違ったと思うんだけどね〜って、言い訳にしかならないけど(笑)
しっかり計画立ててる人は本当に偉いと思う!!
+2
-0
-
298. 匿名 2019/10/31(木) 04:21:38
私は父が愛を上手く表現できない人だったので…酷いことはされてないけど…今はとにかく包み込んでくれるひと廻り上の旦那と一緒になって、幸せだよ
保護される幸せ、保護し返す幸せ+5
-0
-
299. 匿名 2019/10/31(木) 04:29:58
旦那が9歳年上です。
モラハラが半端じゃなくて、ストレスです。
直ぐ怒鳴る、物に当たる、暴言を吐くなど。
言い返した時には、俺に口ごたえするのか?と凄い形相で怒鳴られて殺されるかと思いました。+19
-1
-
300. 匿名 2019/10/31(木) 04:43:35
パート先の常連さんに
女性(30代前半くらい)、数ヶ月の赤ちゃん、おじいちゃん(髪の毛真っ白、顔皺だらけ、60〜70代くらいに見える)がよく来てて
おじいちゃんが赤ちゃんをすごく可愛がってて
「初孫なのかな?マメに会わせてあげて優しい娘さんだなぁ〜」とほのぼの見てたんだけど
ほかの従業員が会話を聞いてたら、まさかの夫婦らしく.....衝撃受けた
どう考えても父娘(しかも晩婚級)の年齢差...ゲスいけどあの2人が子作りしたのかと思うと...
いくら年齢差婚が流行ってても、違和感あるし一般人なら陰で色々言われるのは仕方ないよ...+9
-4
-
301. 匿名 2019/10/31(木) 04:54:23
彼は18歳上で好き嫌いがはっきりしてるから事あるごとに私が突っ込むと嫌な空気になる
絶対に譲れない事以外は主張を抑えて柔らかく対応するようになった
年上だろうが精神年齢は期待するほど高くないんだなと気付けたよ
それでもいざという時は頼りになるし大切にしてくれるから一緒にいる+16
-2
-
302. 匿名 2019/10/31(木) 04:54:57
13歳上と付き合ったばかりの頃、自分からイチャイチャしてたら
「何なの?めっちゃ盛ってない?俺もう性欲落ち着いたからそんなできない。さすが若いねー」とバカにした口調で言われてイラッッッとして冷めて別れた
我ながら短気だなとは思うが、もし我慢して結婚なんてしてたら、あの調子でそのままレスになって子供も出来なくて悩んだりモメてたかもしれない、と思うと別れて良かった
+52
-0
-
303. 匿名 2019/10/31(木) 04:55:29
>>297
確かに世代もある。
彼女はいわゆる氷河期世代だから、色々リアルに考えてるって感じる。今主流の考えで、奥さんも働いてナンボみたいな。
私は彼女側の友達なんだけど、世代的には彼女より12歳年上の彼女の旦那の考えのほうがシックリくるんだけどw(ギリギリ亭主関白や専業主婦も場合によってはアリの世代)。
アナタも当時21じゃあ若いし、一回り以上の年上にそう言われたらそうだと思って甘えちゃうよ。そりゃ仕方ない。+8
-0
-
304. 匿名 2019/10/31(木) 05:56:14
同い年と結婚して、年とともに同時に性欲がなくなればいいけど
旦那だけ50代で性欲落ちて、嫁がアラフォーでレスだと辛そう
それに介護も嫌+7
-2
-
305. 匿名 2019/10/31(木) 06:03:02
アラサーの時、9歳上とつきあって、その後7歳下とつきあったら、
「肌が綺麗! ツヤツヤ!」
とビックリしたw
今思うと、オッサン元カレは肌はシワシワで垂れて髪も薄かったし、頭も固いし、なんであんなのと…って思ってしまうw
今は、1歳下と結婚してちょうどいい感じ。+21
-2
-
306. 匿名 2019/10/31(木) 06:21:37
たまたま好きになって結婚した人が10歳離れていただけで、別に年の差があるから選んだわけじゃない。話しててギャップがあったとしてもそれはそれで楽しいし、不満もない。
相性とか人それぞれの性格でしょう。
同年代でも続かずすぐに離婚する人もいれば年の差があっても死ぬまで夫婦の人もいるんだし。
他人の夫婦事情がそんなに気になるのかな?+20
-5
-
307. 匿名 2019/10/31(木) 06:45:54
うちは13才離れてるけどブームではない。
これから先の事は色々と覚悟したつもりだし好きで結婚したからしょうがない、と思ってる。
モラハラもないし家事も育児もやってくれるよ。こればかりは年齢じゃなく人によるよね。
まだまだ大変なのはこれからだ。+20
-0
-
308. 匿名 2019/10/31(木) 06:47:40
過去に付き合ったひとは全員年上、12歳〜2歳上。
でも結婚したのは同じ歳。何歳か上の人でも大丈夫だったと思うけど…12歳上はかなり上から、支配欲もすごくひいたからやめといた。+7
-0
-
309. 匿名 2019/10/31(木) 06:58:00
妹が21才上のバツイチ子持ち男と結婚した
同い年の彼氏が定職に就かなくて25才で別れて、その次も駄目だった
32才で相手53才、普通の会社員
前妻との間に子供が2人、上の子が妹の5才下
子供が生まれた時、55才と34才
その後、旦那は定年退職して妹の扶養
去年、病気で手術した
妹の白髪は2才上の私より多くて、自分で選んだ人生だから仕方ないと思う
ただ、子供が可哀相でね…
20才の時75才、死んでるか要介護になりそう+14
-0
-
310. 匿名 2019/10/31(木) 07:11:48
309です
うちの旦那は3才上
周囲は同い年か1−3才違いがほとんど
9才上と12才上の友達いるけど、相手は士業と医者
+7
-1
-
311. 匿名 2019/10/31(木) 07:11:59
ブームじゃなくない?
ブームに「したい」おじさん達が言ってるだけ+16
-0
-
312. 匿名 2019/10/31(木) 07:32:18
高橋みなみが、真昼間におじさんに媚びてるラジオということかな?
城島なんてレアケースだっての。+10
-0
-
313. 匿名 2019/10/31(木) 07:53:57
ブームに乗ったつもりはない。ブームで一生連れ添う人決めたくない
付き合う人は同い年か1つ上だったけど
旦那は8歳上。今までの人と比べると子供っぽくないし、しっかりしてるし落ち着いてて収入があって結婚して良かったよ。
旦那は将来長い間一人にしちゃう(自分の方が早く死ぬ)からって理由で結婚するかしないか悩んだらしい+8
-0
-
314. 匿名 2019/10/31(木) 07:55:21
歳の差婚がキモいと思わないけど何がなんでも若い嫁もらいたいってギラギラしてる男がキモい。
そういう男は自分を棚上げして妻の加齢と共におばさん呼ばわりしてくるし、事あるごとに若い芸能人と比べてきたりで妻は自信喪失して老ける一方。+29
-0
-
315. 匿名 2019/10/31(木) 07:57:50
最初の旦那20歳上、いまの旦那1歳下。いまめちゃくちゃ幸せです+9
-0
-
316. 匿名 2019/10/31(木) 08:08:29
ブームなんて聞いた事ない。婚活市場でも男性への希望年齢は同年代に集中してる。+6
-0
-
317. 匿名 2019/10/31(木) 08:11:50
40代で介護生活は嫌だな+6
-0
-
318. 匿名 2019/10/31(木) 08:12:29
年の差婚って多分結婚当時は男が30代後半とかで働き盛りと年収上がってきてて、女が20代前半とかでまだ何もわかってない、お互いまだ若い
から良いだけでその後はデメリットしかない
男にとっては良い事しかないけどね
定年後は女に働いてもらい、家事育児も女がやって
自分の面倒も見てもらえると思ってるから
年の差婚するならお金持ち以外やめた方がいいよ+30
-1
-
319. 匿名 2019/10/31(木) 08:15:32
周りに年の差カップルいるけど
大抵女が同年代と付き合えないような子ばっかり
かなり酒乱とか、めちゃくちゃお金かかるとか、ワガママで同年代からはお断りされてる子+14
-4
-
320. 匿名 2019/10/31(木) 08:17:03
若くて無知な頃は同年代が子供っぽくて年上のリードしてくれる男性に惹かれたりするけど
女性も経験を積むと年上男性が頼り甲斐がある訳ではない事と同年代男性もちゃんと成長してる事に気付いてしまう+15
-1
-
321. 匿名 2019/10/31(木) 08:23:25
50代独身男、20歳下と結婚したいらしくて
じゃあそれ以外の条件取っ払って探したら?って言うとそれは嫌だと。
20歳下さえ叶えば相当なデブスでも国籍違っても人格に問題あろうと良くないか?+8
-0
-
322. 匿名 2019/10/31(木) 08:33:30
>>321
家が超貧乏とか、何か問題がある若い子以外50と結婚したい人なんかいるかな?
外国人とかさ
男がよほどイケメン高収入でも難しくない?+15
-0
-
323. 匿名 2019/10/31(木) 08:36:07
>>289
は?くそだなその考え+0
-5
-
324. 匿名 2019/10/31(木) 08:49:58
>>34
私も18歳差だよ。
女にとってメリットまるで無しだよねw
子供たちにも「歳の差婚と保証人はダメ」と伝えてます
(説得力なし?)+55
-1
-
325. 匿名 2019/10/31(木) 08:51:11
うち旦那が9歳上
旦那のことは好きだけど、うちの旦那病弱だから不安はたえないよね
旦那が先に死んじゃったら私は孤独死するんだろうなとか旦那の死後の生活費どうなるんだろうとか
オススメはしないわ+2
-0
-
326. 匿名 2019/10/31(木) 08:52:55
私も精神的に問題ありのメンヘラで、外で働くこともできなかったから、20歳年上の旦那と結婚したよ
そしていま別居中
症状安定してきてバイトもできるようになったから、もう離婚してもいいなと思ってる
辛い時に支えてくれた感謝はあるけど、やっぱり恋愛感情じゃなかった…
+10
-1
-
327. 匿名 2019/10/31(木) 08:54:31
>>10
それ城島んとこ。+9
-1
-
328. 匿名 2019/10/31(木) 08:55:50
>>9
そうなんだよ!
結果なんだよ!狙って年の差なんかしてねえし(11歳差)+5
-0
-
329. 匿名 2019/10/31(木) 09:00:09
歳の差一回りの夫婦だけど自分勝手な男が夢抱きすぎ。気遣いは同世代より必要だし、その手の男は尽くしちゃん目当てで基本甘えたいだけだから何も出来ない。
精神が健全で自立してる歳の差夫なんて年収1億の夫探すより難しい。
夫が老けていれば自閉症や発達障害や知的障害がでやすい。うちは子作り予定なしで結婚した。
夫の介護は?高齢の夫両親の介護は?自分の実家は?自分が稼がなきゃ将来積むけど自分の仕事に対するやる気は?夫は夫で妻に何を残すかかんがえてる?うちはそれ考えてる男だから結婚きめたけど。
こんなもんお花畑出身のアホじゃあるまいしブームになんてするもんじゃないよ。結婚なんてにたような世代でするのが本来の姿で、よく考えずに自然に逆らうとろくなことがないから。
どうせロクデナシ甲斐なしの男が若い女欲しくてブームにしたいんでしょ。
歳上がおすすめ!と書いてるレポーターが高齢独身、彼女なしなんてネットでよく見ますしね。+10
-0
-
330. 匿名 2019/10/31(木) 09:01:55
>>326
愛がなくて縛るのはあれだし離婚して自由にしてあげるのも愛だと思いますよ。+5
-0
-
331. 匿名 2019/10/31(木) 09:02:24
>>304
うちは私40代、ダンナ50代です。
そろそろしなくなって十年経つけど支障はないですね。
もうすぐ定年退職か早期定年で退職金上乗せ狙うか考えないと…
私が途中で正社員やめて育児専念した間、がんばって働いてくれたから
今度は私がバイトから正社員の仕事見つけて…と思ったけど
趣味の登山とか旅行とかに付き合いたいのでせいぜいパートの契約日数増やすかだな。
介護は…気にしない(ようにしている)
+3
-0
-
332. 匿名 2019/10/31(木) 09:05:24
>>311
まさにそれ。
端からみて俺もいけるかも?的なオッサンが目に見えて職場にきてる。
カモだけど女性の相談者さんの選択肢考えたらあんまり引き受けたくない。+2
-0
-
333. 匿名 2019/10/31(木) 09:12:02
>>29
「両親公認!」とか書いてたやつだよね?
本当に両親公認なら、両親イかれてるよね…+40
-0
-
334. 匿名 2019/10/31(木) 09:13:33
偏見かもしれないけど、アラフィフ以上の男の人ってモラハラっぽいというか、男尊女卑がきつくて俺様な人の割合が多い気がする
若い世代の方が口うるさくなくて家のことにも協力的な人が多い印象+20
-0
-
335. 匿名 2019/10/31(木) 09:14:29
>>152
たぶんあなたは相性のいい人と出会えたんだよ。仮にご主人が同年代でもうまくいってたと思う。
私の友達や職場の男性の話で申し訳ないけど、共働きで子供がまだ小さいのに嫁があれしてくれない・これしてくれない、自分が与えられることばっかり考えてるヤツ多い。
こういうの見ちゃうとパートナーに与える頭が無い子供人間、って同年代にも思うのに年上だとより嫌悪感が強くなる。+19
-0
-
336. 匿名 2019/10/31(木) 09:26:08
>>240
そう考えるとただ単に就職氷河期世代の男性が不人気なだけなんじゃないかと思う+6
-0
-
337. 匿名 2019/10/31(木) 09:26:19
旦那が9歳上です。
特に困ったことはないです。優しいしずっと可愛いがってくれてます。お腹が出てきたりしてますが、痩せなよーと言いつつ可愛いなーと思ってます。
好きになって結婚した人がたまたま歳の差があったってだけです。
結婚して7年経ちますが、旦那以外の人との結婚生活が想像できないので歳が近い人と結婚したかったとかも思ったことがないです。+3
-2
-
338. 匿名 2019/10/31(木) 09:27:21
>>109
付き合っている彼氏が11歳上ですが、
本当にそうです。
幼稚だし、私が甘えられてばかりでしんどくなります…
いつも仕事の愚痴を延々と話して、
一緒になって怒れば「感情移入し過ぎ」と引かれ、
大変だね〜偉いね〜と言えば「馬鹿にされてる気がする」と怒り、
なるほどね〜そっか〜と相槌のみだと「ちゃんと聞いてる?」と不機嫌。
愚痴ばかり聞かされてしんどい時があると打ち明けたら、「それはお前の聞き方が悪いからだ」と言い返されました…+21
-0
-
339. 匿名 2019/10/31(木) 09:30:56
年上の男性とデートしても子供の頃に流行ったものとかの話題でもズレがあるしやっぱり同年代といたほうが楽しい+5
-0
-
340. 匿名 2019/10/31(木) 09:33:55
いい例は紀州のドン・ファン事件だね
キーワードは「本能」と「メリットの合致」
年上の成金男は本能的に
若い卵子(子供)をたくさん欲しがる
年下の若い女は
先に亡くなる旦那の遺産が目的(金が欲しい)なんじゃない?
まぁウィンウィンってやつ
+7
-0
-
341. 匿名 2019/10/31(木) 09:33:56
うちは夫が9歳年上だけど、出会った当時高校生だった私に対して「この若さでこんなに肝の据わった奴がいるのか、同年代でもこんな奴はそうそう居ない」とビビったらしい。
微妙に失礼だよね。+6
-0
-
342. 匿名 2019/10/31(木) 09:41:08
ただでさえ男って友達の嫁の事ちょっと下に見てくる(いきなり家に来たり私が料理作るの当たり前)のに、更に年下だったら舐めた態度とってくるよね。+6
-0
-
343. 匿名 2019/10/31(木) 09:42:10
>>337
こういう風に年下を甘えさせて、
年の差婚を後悔させない男以外は無理って事だよ
凄い年下もらうなら威張ってる人は無理
+10
-0
-
344. 匿名 2019/10/31(木) 09:43:41
>>338
年上と付き合ってるメリットが一つもないね
なら同年代が良くない?+27
-0
-
345. 匿名 2019/10/31(木) 09:46:33
>>31
財力しか武器がないよねえ…同世代との愛のある生活より初老との金のある生活の方が魅力だとでも思ってんだろうか。
ある程度のお金があれば愛のある生活一択だと思うんだけど…+22
-1
-
346. 匿名 2019/10/31(木) 09:47:42
男性が一回り以上の年下と結婚して一緒にいると落ち着くだの楽しい毎日だの聞くと、その人の精神年齢表しているようで気持ち悪い
だって同性だったら一回り以上の年下といても落ち着かないし楽しくないし価値観合わないしそもそも話が合わないよね+10
-0
-
347. 匿名 2019/10/31(木) 09:56:55
>>346
人によるかなー。
いくつになっても幼稚な人もいれば、早いうちに色々達観してる人もいる。
後者は話してて面白いよ。+3
-0
-
348. 匿名 2019/10/31(木) 10:05:56
>>299
これは離婚一択+15
-1
-
349. 匿名 2019/10/31(木) 10:07:31
20歳の時一回り上の人と付き合ってたけど、やっぱり支配欲は感じる そんなことも知らないのかってマウントも取るし 若い子同士の付き合いについていけないからちょっと異性と接したりすると猛烈に嫉妬するし 当時はそれを愛情と勘違いしてたわ。
遠距離になって目が覚めて別れたけど、それが無ければ結婚しちゃってたわ ゾッとする+8
-0
-
350. 匿名 2019/10/31(木) 10:18:56
>>349
知人が一回り近く上と結婚したけど、付き合ってる時とか彼氏が知人に化粧させなかったよ。
同年代の男にとられそうで嫌とかで。一回り違うのに幼稚すぎないか?と引いた。知人は喜んでたけど。
結婚してる今はモラハラで大変そうだよ。別れるだなんだの愚痴凄い。+9
-0
-
351. 匿名 2019/10/31(木) 10:21:29
10歳上と付き合った事あるけど
男って30歳ぐらいで精神年齢止まるの?って思った
しかもお金もあるわけじゃなかったから
ある日ふと年上でも意味がないと思って別れた
後悔ない+25
-0
-
352. 匿名 2019/10/31(木) 10:22:56
いつか目を覚ます時がくるよ
うちの姉24 彼氏31 だもん
気持ち悪いとしか言い様がない
ブスだし 2人共メガネかけてるし
結婚するとか言ってるし やめてくれ
+4
-13
-
353. 匿名 2019/10/31(木) 10:25:53
金銭面で男性に頼るしかなかった時代ならまだしも、自立してる女性が増えた中で敢えてオジサンと結婚したい人がいるか。逆に減ってると思うわ。+25
-0
-
354. 匿名 2019/10/31(木) 10:27:28
私が知ってるのは親が年の差婚だと子も年の差婚だわ。抵抗ないんだろうね。
+7
-1
-
355. 匿名 2019/10/31(木) 10:45:13
芸能人の年の差婚なんてさ
年上側が素敵な人ばっかりじゃん
イケメンでお金あったり
美人でお金あったり知名度あったり
付加価値がある人だよ
+11
-0
-
356. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:29
6歳上の夫と結婚したけど特にデメリットはないな
夫婦中も良いし
(ちなみに私30夫36)
むしろいい具合に釣り合いが取れてる
てか義母と義父の歳の差が5歳差でのか夫の兄である義兄も奥さんとの歳の差が6歳差なので夫一族はそういう星に生まれてるんだと思う+10
-2
-
357. 匿名 2019/10/31(木) 10:49:39
>>356
私も6歳差だけど年の差婚だと思ったことない。10歳差くらいからじゃない?+19
-2
-
358. 匿名 2019/10/31(木) 10:55:16
旦那が14歳上だけど趣味が同じだし優しいし毎日楽しいよ。
結婚してよかったと思ってる。
元旦那は2個上だったけど幼稚で嫌になってすぐ離婚した。
若くても病気になって介護が必要になる人もいれば歳を取っても健康で元気な人もいるから、歳よりも相手の性格や身体次第じゃないかな。+15
-1
-
359. 匿名 2019/10/31(木) 11:04:20
熟女好きの男ってなんか生理的に無理+5
-0
-
360. 匿名 2019/10/31(木) 11:05:40
>>338
その人、自分に自信がない人なんだよ。
だから優位に立てる人間(一回り年下の女)と付き合うんだと思う。
あと、かなり年下の女を狙う男って精神年齢が低いんだよ。
でも女性は見た目年齢よりも達観していることが多いから、(貴方のようにね)、付き合ってみると相手の方がガキだったりする。
10歳以上年下の女性が好きな男は、同年代から(人間として)好かれない人なのよ。だからぞんざいな扱いを受けてきて、余計に同年代の女が嫌いになり、年下に固執しようとする。
10歳以上年下を狙う男は性格や人間性に難がある場合が多いからよく見極めた方がいい。+35
-0
-
361. 匿名 2019/10/31(木) 11:13:50
年上と結婚するメリットが何も思い浮かばない
早く介護が必要になるだろうし、ボケるかもしれない
義父母の介護も早く必要になりそうだし+13
-1
-
362. 匿名 2019/10/31(木) 11:27:47
お金があっても年上過ぎる男は嫌だな〜
+6
-0
-
363. 匿名 2019/10/31(木) 11:33:42
年の差カップルYouTuberのひなみちトリップはやばい
23才と47才の24才差カップル
もしかなりの年の差恋愛している人たちは写真じゃ分からないから自分達がどう見えてるか一度動画みた方がいいと思う、キツイ
ただ彼女たちの凄いところは年の差を利用して商業化できてるところくらいかな+15
-1
-
364. 匿名 2019/10/31(木) 11:45:31
ひなみちトリップ、おっさんと釣り合ってないくらいに女の子側が可愛らしいのが闇が深い
Twitter見てるといい子なんだろうなぁと思うあら余計に
でも動画見てるとおっさん側の周りの同僚から「若い子と付き合えてラッキーじゃん」とか言われてるのを察するにおっさんろくでもないなとも思う
普通、芸能人でもあの言われようだし周りドン引かない?
やめた方がいいよとか言っても彼女たちにとっては無意味だしほんと野暮なのは分かってるけど…
今年一番闇が深いもんTwitterで見ちまったなと思った+6
-1
-
365. 匿名 2019/10/31(木) 11:56:49
がるちゃんの年の差トピ必ず毎回見てる
私20代前半で2周りも年上の人好きになって別れて4年たった今でも未だに引きずってるからガル民の厳しいコメント見て自分に喝を入れてる
若い娘に男とられて嫉妬してってコメントはほぼ皆無で、むしろ「経験上まじで年の差は止めとけ」って圧を感じてかなりためになる+20
-0
-
366. 匿名 2019/10/31(木) 12:04:47
>>36
4-50歳くらいの男があまりまくってるから
30代女性あたりに引き受けさせようとしてたりしてね
結局人によりけりだけど、歳取ったからって
男の中身なんて大した成長なくずっと一緒だから
頼ったり甘えたくて年上を選ぶのは違うんだよなあ+19
-0
-
367. 匿名 2019/10/31(木) 12:05:27
ぶっちゃけ、年の差がーって喚いてるのってがるちゃんくらいじゃない?
城島茂の話題でも「ふーん、そうなんだ」って感じで初婚だと別に驚きもしないよね。
芸能人の場合は15歳差くらいが普通になりつつあるから、TAKAHIROと武井くらいだと同世代って感じ。+1
-11
-
368. 匿名 2019/10/31(木) 12:12:33
>>15
5歳差って25歳以下の時に結婚したのか25歳以上の時に結婚したか全然違う話ですし
出会った年齢は大事だと思う
ほとんど叩かれてるのは世間知らずでまだ自分で自立出来ていない25歳以下のお子ちゃまに手を出す厚かましい30代後半のおっさん組だけだと思う周りが心配するの当たり前だし。
女性側は28歳あたりからご本人が一回り以上歳差婚しても周りはそこまで心配しない自己責任できると思われる年齢だから+27
-0
-
369. 匿名 2019/10/31(木) 12:13:32
>>363
すうれろも年の差カップルでチャンネルやってるね。
すうれろが赤ちゃんみたいな絡み方してて見ててイタい+7
-0
-
370. 匿名 2019/10/31(木) 12:16:42
後輩が26歳で48歳の上司(直属の課長、バツイチ)と結婚した。
やり手課長だったけど、(女の方から言いよったとしても)20以上年下のド新人に手を出したって時点でマジ気持ち悪かったし、課長と部下って顔して裏では恋人同士だったのかと思うとさらに気持ち悪かった。同年代同士の隠れた職場恋愛だったら、「そうだったんだー!気が付かなかった!」で、むしろテンション上がりそうなのに。
その課長、そこそこスマートだったんだけど50過ぎたら急にブクブク太り始めて、今やデブのキモいジジイになっちゃった。別の後輩(年の差婚の子の同期)が結婚すると報告してきて、新郎が29才と言った時に、一瞬年の差婚後輩の眉間にもの凄いシワがよったのを見てしまったよ…+19
-0
-
371. 匿名 2019/10/31(木) 12:26:01
>>69
15歳年上の会社の上司と22歳の若さで結婚した会社の後輩はあなたみたいに冷静になって欲しかったなーお金持ちでもないただのブラック会社の業務委託で苦労するに決まってるのにあの子は単に会社で色々やらかしてたから寿退社という言い訳で逃げたいだけだと思うけど会社辞めるために一生の人生をおっさんに投げるって...お似合いかもある意味でね+16
-0
-
372. 匿名 2019/10/31(木) 12:32:16
まだそこまで恋愛経験ないですが単純に聞きたいです
自分の彼氏を友達に紹介する時に一回り以上のおじさんなんてめっちゃ恥ずかしくないですか?大学生なのに自分の彼氏は30歳以上なんか完全に負け組ですしパパ活だと勘違いされる可能性あるしイヤだと思いません?普通は?+20
-1
-
373. 匿名 2019/10/31(木) 12:33:46
なんてことはない
年の差婚が増えてるとか、今おじさんがモテる!とか
おじさん向け雑誌では喜ばれるから昔から需要のあるタイプの記事だよ+11
-0
-
374. 匿名 2019/10/31(木) 12:40:30
歳結構離れてるけど、結婚生活で人並みの悩みも幸せもどっちも感じてる+5
-0
-
375. 匿名 2019/10/31(木) 12:42:37
両親が一回り離れてる
勿論父親の方が年上
話合わないし家事育児は母に丸投げ
姉も私も同い年の人と結婚した
そしたら母が年上の人は頼りになるのに~と抜かしやがった
確かに父は稼ぎは良かったし母はずっと専業主婦だけど散々悪口言っていたじゃないか
+19
-0
-
376. 匿名 2019/10/31(木) 12:43:31
>>171
若い子と結婚したいジジイがゴリ押ししてたのかな?+8
-0
-
377. 匿名 2019/10/31(木) 12:43:43
>>104
問題は結婚前は反対したら怒られて結婚してやはりおっさんイヤになったら周りに助けを求めてくるめんどくさい女友達は周りにいない?+13
-0
-
378. 匿名 2019/10/31(木) 12:50:00
>>164
ふざけんな!!!って思うよね分かります 笑
あなたみたいに身内じゃないですが似たような感じの元友達がいて何で私はあなたが自分で選んだ人生を責任持ってあげないといけないの?頭おかしい絶縁した+10
-1
-
379. 匿名 2019/10/31(木) 12:50:09
>>233
芸能人は別枠
芸人でも40代は若々しい
あと佐々木希は美人だけど元ヤンキーだから会話噛み合わないんじゃないの?
木下優樹菜と親友だから察するレベル
沢尻エリカは結婚してあげただけな気がする+11
-0
-
380. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:49
80代の妻を60代の旦那が殺した事件最近あったよね?動機は『介護で疲れた』だって。+6
-0
-
381. 匿名 2019/10/31(木) 13:03:38
>>364
あと10年もしたら女の子が嫌になると思う…
40代ならまだ男性って感じだけど
還暦ってもうおじいちゃんだもん…
そんな時まだ自分は30代、同年代の30代男性なんて
会社ではまだ若造の部類でさ気力体力野心充実してて+15
-0
-
382. 匿名 2019/10/31(木) 13:03:56
なんかぜーんぶ頼ってたいから最低3個は年上がいい.......+3
-0
-
383. 匿名 2019/10/31(木) 13:06:34
>>210
いたね確かに、その嫁は若いだけのドブスなので同世代に相手されないだろうし余り物同士でお似合い+7
-0
-
384. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:52
7つ年下の旦那さんがいる奥さん
若く見えるしおしゃれにも気を遣ってる
それはいいんだけど、旦那さんに関してすごい嫉妬深くて
子どもの行事でちょっと言葉交わしただけのママを
ものすごく嫌って睨んでた…取らねーよ…+10
-0
-
385. 匿名 2019/10/31(木) 13:08:11
>>128
ケンヤは売れたいという野心あったでしょ
純粋な年の差の話じゃないと思う+9
-0
-
386. 匿名 2019/10/31(木) 13:11:03
>>3
プロ彼女さんの上にデキ婚www+7
-1
-
387. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:13
>>61
今はネットの影響で紙媒体が売れなくなってるから紙を買う世代にとって耳障りの良い記事書かないと売れないしね。
実際は女子大生と結婚したラサール石井は
年頃の娘を持つおばちゃん達から気持ち悪いとクレームきて仕事が激減したって言ってたよ。
+25
-0
-
388. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:21
>>338
たまにならいいと思うけど、愚痴をよくこぼす人はダメね
当人が無能なのに、他人が無能だってことにするから
+9
-0
-
389. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:48
>>372
大事なのは、自分が相手をどう思うかどうか
友達に自慢できるかどうかでだけで選ぶのは、相手に対する愛も無いし、
自分自身の意見も無いってこと+2
-7
-
390. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:49
>>17
わかる。
母子家庭で育ったから身近だと学校の先生好きだったな。日本史や倫理担当の地味な感じの人。
+23
-0
-
391. 匿名 2019/10/31(木) 13:19:27
>>229
歳の差婚をする女って結局お金目当てしかないですね?この人がいいじゃなくてこの人のお金がいいという選択+9
-3
-
392. 匿名 2019/10/31(木) 13:21:05
年上男に出会う前に交際していた同世代男が酷かったりすると、その反動でよく見えるのかも+3
-0
-
393. 匿名 2019/10/31(木) 13:22:11
ブームでは無いと思う、
歳の差も環境にもよるのかな。
私は結婚を考えている彼がいますが、
歳の差は11歳も離れているけど、私の長兄が10歳離れていることもあり、抵抗は少なかった。
歳の離れた兄弟がいると、多少の歳の差は抵抗感は少ないかもしれない。
ただ、これ以上離れていたら無理でしたね。
あと、結婚してから豹変する 人は少なからずいるので注意が必要です!
+7
-0
-
394. 匿名 2019/10/31(木) 13:25:31
>>5
至言ですね+4
-0
-
395. 匿名 2019/10/31(木) 13:28:51
>>13
知人が逆にモラハラ受けてる
別れなよと言っても別れないからこの話題には触れないようにしてる+6
-0
-
396. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:46
両親が父親年上の7歳差
母が強い性格で年下じゃ持て余すから妥当な年の差だと思う
だけど父が定年を迎えた時、母はお金の心配ではなく手のかかる人がずっと視界に入るのが嫌で凄くイライラしてた(更年期も被ってたかも)
幸い父の再就職が決まったから今は落ち着いてるけど、旦那の定年が早いのは考えものだと思った+5
-0
-
397. 匿名 2019/10/31(木) 14:01:01
>>364
ビジネスカップルではなく?
収入目当ての+2
-1
-
398. 匿名 2019/10/31(木) 14:07:24
2年離れてるだけで話題ないよね。
年の差結婚の人って会話のない冷たい夫婦だと思う。
料理の好みもなにもかも年齢違うと合わないし、シーンとした家で一切会話もせずに暮らすんでしょ。
何が楽しくて年の差結婚するの?
ただ、家族とかいらない、会話もいらない、ただの経済共同体としてはいいのかな。
いちいち話すの面倒だし、そうなると年の差結婚でお金だけを目当てにするのもありか。+2
-5
-
399. 匿名 2019/10/31(木) 14:11:47
>>337
まだそんなに年取ってなさそうな感じがするよ。
二人とも。+4
-0
-
400. 匿名 2019/10/31(木) 14:22:44
年の差ありすぎが問題になってるんだよね?
そういうの後押しするドラマも作られてるし、妙齢で可能性に賭けてみたい人は、しそう
でも願望はあっても、我にかえるまで落ち着くのを待つべきだと思う
現実を見ればするべきではなかったと気付くし
普通の結婚なら年の差6歳くらいはあるもんだし
それも女性が年下前提だけど…
+2
-0
-
401. 匿名 2019/10/31(木) 14:22:58
気がついたら別れればいいと思う。
説得しなくても周りはわかってくれそうだし。+1
-0
-
402. 匿名 2019/10/31(木) 14:25:45
ブームで結婚してる人なんか殆どいないでしょーよ。
出会いのハードルが
(女の社会進出)上がったというか、
(ネットで好みの人を探せる)下がったというか…
そんなこと言ったら
明治とか大正とか年の差婚は普通にあったでしょうに。
もちろん昭和初期の祖父母世代でも10歳差とか普通にいるっしょ。よくテレビで農家さんとか年齢差見た目無いように見えて13歳差の熟年夫婦とかいるし。
+15
-0
-
403. 匿名 2019/10/31(木) 14:27:27
加齢臭が気にならないなんて尊敬する!+8
-2
-
404. 匿名 2019/10/31(木) 14:33:21
年が離れていようが本人達が幸せならいいんじゃ無い?
外野がとやかく言う権利はない。+11
-2
-
405. 匿名 2019/10/31(木) 14:39:33
お金持ちだから苦労しないし可愛がってくれるしすごい幸せ♡
頑固じゃなくて私の意見も聞いてくれるし。
よく老後大変とか言われるけどこれだけ愛されたら老後面倒みることになっても嫌だとは思わない。
恩返しだと思える。
年の差悪く言う人ばかりだけど当人達は幸せなんだからほっといてほしい。+8
-11
-
406. 匿名 2019/10/31(木) 14:43:58
>>34
具体的に何がダメでしたか?
妹が16歳差の旦那と結婚して新築購入して子供も産まれて幸せそうですが、、何か気を付けることがあれば教えて下さい!+21
-2
-
407. 匿名 2019/10/31(木) 14:51:05
>>173
マザコンくらいならまだマシな気がする。
20歳も違うような人ってエディプスコンプレックスを拗らせてるような人なんじゃないかね。+7
-0
-
408. 匿名 2019/10/31(木) 14:53:37
>>389
学生とかだと友達の視点というのを重視するのもわからないではないけどね。
アラサーになっても同じこと言ってたらアホだと思うけど。+3
-0
-
409. 匿名 2019/10/31(木) 14:56:50
>>31
23歳の時、気持ち悪いロリコンおじさんに
15歳上の知り合いの男性とやらを紹介させた。
おっさん、こっちの気持ちも考えて。+23
-0
-
410. 匿名 2019/10/31(木) 14:58:49
>>1
元旦那さん凄いな!
5年連続で孕ませてんの!?
若い嫁貰って頑張りすぎw
17歳下の嫁さんも可愛そうに
5年も妊娠出産してたら老けそうだわ
老けたらまた若いのに行くの?w
色々考えると怖いね
5人が成人する頃旦那は何歳なんだろ?+18
-0
-
411. 匿名 2019/10/31(木) 15:05:53
年上の男と付き合う年下女性って堅物で地味で世間知らずなイメージある。
普通に考えたら同年代に相手にされないって変
本人達が良ければそれで良いけど+8
-1
-
412. 匿名 2019/10/31(木) 15:06:54
ババア年の差婚叩きに必死すぎw
男が若い子選ぶのは本能的なことだから
若い子への嫉妬で狂うのはやめてくださいw+9
-16
-
413. 匿名 2019/10/31(木) 15:07:22
思ってるほど他所の夫婦の年の差なんて誰も気にしてない。
がるちゃんは高齢独身が多いから批判する人も多いけどね。
むしろ40男と40女で子供もつくらず社会の負債になられる方が迷惑だし。
妥協しろとは言わないけど、迷惑かけないよう現実見た方がいいと思う。+4
-4
-
414. 匿名 2019/10/31(木) 15:08:37
>>355
そう?
この間TVで見た吉永小百合の夫はバツイチでおでこ広いおじさんだったし八千草薫もおでこ広いおじさんと結婚してたよね…
+7
-0
-
415. 匿名 2019/10/31(木) 15:16:20
>>15
7、8歳くらいじゃ年の差婚って思わないなー
聞いてもびっくりしないもん+18
-10
-
416. 匿名 2019/10/31(木) 15:22:27
>>402
年の差の結婚より、近親婚を心配する時代だな
他人同士なら年の差なんかゴロゴロあったかもね
+4
-0
-
417. 匿名 2019/10/31(木) 15:23:39
>>4
完成品から選べるてのはあるかもね、22歳のMAXモテモテ若いうちに32歳の男性選部としたら同年代とちがって昇進速度とか年収とかだいたい見えてるし。
でもそれは専業主婦前提で考えた時で、共働きと考えたら若くて頭柔軟なほうが絶対いいと思う。+9
-1
-
418. 匿名 2019/10/31(木) 15:34:58
>>18
年上男でも妻が年取ったらもっと若い女求めるよ。+18
-0
-
419. 匿名 2019/10/31(木) 15:36:16
>>417
問題は有望な男性は大学の時点で同程度に優秀な女性に青田刈りされてるってことよね。
20年前の時点でもドブスじゃない子は、結婚まで至るかどうかは別としても、ほとんど学内で相手を見つけてたし、いまどきは女子の比率が上がってるからそれだけ競争率も高くなってるんだろうし、高学歴な子と低学歴な子とで雲泥の差がついちゃってるのよね。
低学歴やワケアリな子の切り札が若いうちの結婚なんだよね。
若いというだけでいろんなことが免責されるから。+7
-0
-
420. 匿名 2019/10/31(木) 15:40:29
>>397
同世代対象のライバルへのマウントもあると思う
+0
-0
-
421. 匿名 2019/10/31(木) 15:40:54
なんか結局男性が結婚願望を抱く年齢って30代が大半だから、
年の差を認めたら30代女性は20代女性には敵わない。
これは40代女性でも一緒。
∴高齢独身女性は年の差を認めるわけにはいかない+6
-2
-
422. 匿名 2019/10/31(木) 15:42:39
私36歳で旦那15歳上だけど今の所はまだ後悔はないかな。めちゃくちゃ好きになって結婚したから周りにどう思われようと別に良いんだけど、旦那と同世代のおっさんに、じゃあ俺でもいけたじゃんみたいな事たまに言われてイラっとする+15
-0
-
423. 匿名 2019/10/31(木) 15:43:47
>>104
お互い納得して結婚してるならいいけど、それを見て勘違いしたおっさんがいるから迷惑なんだよなあ。+4
-1
-
424. 匿名 2019/10/31(木) 15:47:05
>>338
めんどくさ過ぎる。同い年や年下でもそんな男嫌なのに、10歳年上でそれってもう地雷でしょ。早めに別れて次行った方がいい。+12
-0
-
425. 匿名 2019/10/31(木) 15:51:43
>>387
そういえば存在感薄くなった+5
-0
-
426. 匿名 2019/10/31(木) 16:09:14
よその夫婦が年の差婚な事に、何故そこまで目くじら立てて嫌悪感丸出しになるのか不思議だったけど。
私も、よその夫婦が、旦那さんが甲斐性なしのヒモ状態で奥さん重労働してるって聞いたら、うわぁ〜最低だなって、よその夫婦の事なのに軽蔑しちゃうから、それに近い感覚なのかしらね+9
-0
-
427. 匿名 2019/10/31(木) 16:19:52
わたしは本当に自分に自信が持てず、若さだけが武器だと思って年上とばかり付き合ってきて夫も8つ上です。
本音いうと年下と結婚した友人たちが羨ましい。。
私もいい歳になり、夫は本格的におっさんになってます。
+5
-2
-
428. 匿名 2019/10/31(木) 16:27:01
>>387
これかな
確かにきもすぎる!+21
-0
-
429. 匿名 2019/10/31(木) 16:32:14
男が年上の年齢差夫婦、モラハラを生みやすく共依存に陥りがち
まあ当たり前だよね、同年代の女性と対等な関係を築くより若い女性を従えたいわけだから、モラハラ一直線
女性側も相手のリーダーシップを父性と勘違いしてしまう
で、女性が成長して30代後半になりモラハラに気付いて離婚
+17
-0
-
430. 匿名 2019/10/31(木) 16:38:03
>>338
面倒くさい男
付き合うメリット無いから別れなさい
+13
-0
-
431. 匿名 2019/10/31(木) 16:43:41
>>412
お!出ましたね!若いだけの地味ブス同年代の男性に相手されない地味子ちゃん 自分のおっさんと年差婚した立場を必死に守ってますね すごい威嚇してる+10
-1
-
432. 匿名 2019/10/31(木) 16:47:46
一回り近く年下としか付き合わない男は完全地雷だよ
同世代の女性に相手にされないから年下に優位に立ちたいだけだから
>>338さんみたいな男がそう
年下彼女が偉そうな事言ったら途端機嫌悪くなるタイプ+17
-0
-
433. 匿名 2019/10/31(木) 16:51:53
>>422
年の差婚でも年下の女性側から好きになって猛アタックしたら大体上手くいきますよ!周りが一回り以上の年の差婚が2組いて片方は女性側から好きになってすごく幸せそうです。
片方はおっさんが20歳の新人にアプローチして言いくるめてスルスル結婚そして悲惨な結果に.+2
-3
-
434. 匿名 2019/10/31(木) 16:54:44
>>431
悪いけど私はあなたと違って若くて美人なんだ(^_^)
同年代とお付き合いしてます♡
あなたみたいなここで若い子に噛み付くしか取り柄のない人可哀想。+0
-6
-
435. 匿名 2019/10/31(木) 17:13:14
>>70
どんなに優しいフリしてても
年の差婚する男の本音なんて
同年代はババア
同年代と結婚した男可哀想
若い嫁が自慢で鼻高々
嫁が年の差婚するデメリットはどうでもいい
俺にメリットあればいい
って感じだと思う
若い子はそれがわからず男の策略に乗ってしまうんだよね
おばさんが絶対やめなって止めてもさ
本当に優しい人はこんなおじさんやめときなって言うんだよね+21
-0
-
436. 匿名 2019/10/31(木) 17:17:05
>>434
あなたみたいなの名誉男性って言うんだよ+5
-0
-
437. 匿名 2019/10/31(木) 17:24:51
>>436
年の差婚批判しなかったら名誉男性になるのかw+0
-4
-
438. 匿名 2019/10/31(木) 17:25:41
私の中では
ひとまわり(12歳)差からが年の差婚+7
-1
-
439. 匿名 2019/10/31(木) 17:28:38
うちの祖父母は8歳差だけど、8歳若い祖母の方が先に亡くなった。祖父はもうすぐ90だけど、ピンピンして元気。年が若いからって長生きするとは限らない。+6
-0
-
440. 匿名 2019/10/31(木) 17:44:32
>>113
どっちもありえねーよ
なーにが女が年上なら微笑ましいだよ
調子のいいこと言ってんじゃねーぞババア+6
-1
-
441. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:52
>>426
普通の男が年取って退職すると、ヒモ化する
家事全般やるならまだいいけど、今の40代以上はするかなぁ?
年取ると悲惨+4
-0
-
442. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:00
>>438
私も同じ
7ー8才上は何とも思わない
一回り上あたりから「え…」となる+5
-2
-
443. 匿名 2019/10/31(木) 18:10:54
夫が16歳年上だけど、子供が大学入学したら離婚切り出す。
だって嫌だもん。
夫は老け顔で私は童顔なせいもあって、どこに行っても親子に間違われた。
離婚したら同世代と再婚したい!
+12
-1
-
444. 匿名 2019/10/31(木) 18:12:03
>>213
それ、メリットというか当たり前の事では?自分より一回りも二回りも年下の子に優しく関わるなんて普通のことじゃん…同世代に比べて包容力があるって力説する人が身近にいるけど、年上なのに余裕無く接してくる人の方が少数だよ。+6
-0
-
445. 匿名 2019/10/31(木) 18:15:41
下側が惚れた場合は上手く行くよ
騙して惚れさせた場合はだめ。+1
-0
-
446. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:36
別におじさんがモテるわけじゃないんだよね。
おじさんでも歳の差を超える魅力がその人にあるだけであって、
俺も若い子と付き合える希望が持てると思ってるひとはその差を埋める魅力はない。
自分も周りは引くだろう20近くの歳の差で付き合ってるけど
自分も相手もこうなる予定今まで1ミリもなかったんだよね。将来は同世代より大変だろうけど、お互いの相性と人間性なのかなと思う。
+0
-0
-
447. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:53
歳は離れて無い方が何かいいよね。
10歳以上、年上とか年下無いわ。+4
-0
-
448. 匿名 2019/10/31(木) 18:25:32
>>440
確かに。
調子こいてるね
+1
-1
-
449. 匿名 2019/10/31(木) 18:25:33
同年代がいい。歳上のメリットはない。+3
-0
-
450. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:59
まあ批判されたところで当人達は幸せなんでしょう
同年代同士でも離婚してる夫婦なんてたくさんいるんだし
年の差婚できる男の人って経済的に豊かな人多いだろうしもしかしたらギリギリでやってる同年代夫婦よりよっぽど幸せかもね
おっさんも若い子と過ごせるんだし
赤の他人がとやかく言う権利なんてないわ+3
-2
-
451. 匿名 2019/10/31(木) 18:36:04
年の差婚のいいところは金による余裕だけ。介護必要になったら逃げる嫁いそうだよね+11
-0
-
452. 匿名 2019/10/31(木) 18:37:38
>>226
向こうからのアプローチです
普通じゃないですか…
ちょっとショック+6
-0
-
453. 匿名 2019/10/31(木) 18:38:47
>>278
私の入社面談してくれた人でもあるので
狙われたクチかもしれません
けど、歳以外は特に問題はなく
優しくて子煩悩です
なんか気持ち悪いとか言われてちょっと凹む+7
-0
-
454. 匿名 2019/10/31(木) 18:42:07
>>391
年上=金持ちじゃないぞ+11
-0
-
455. 匿名 2019/10/31(木) 18:45:11
5歳上(20歳の時)
12歳歳上(22歳の時)
7歳下(26歳の時)
5歳差はあまり歳の差感じず
12歳上と7歳下はもう良いかな?って感じ
この二人が結婚まで視野に入れた交際だったけど(12歳上は相手が必死)
12歳上は、時々おっさんと付き合ってる自分が惨めと言うか恥ずかしく思ったり
喧嘩して同じ目線で色々言って来たりしたら「良い歳こいて何こいつ?」って余計にムカつくし
年下は、俺はまだ若いみたいなアピールやたらして来て歳上と付き合ってる俺に酔ってる感じだったし
基本甘えてくる、可愛いじゃれ甘えだけじゃなくて
まだ俺若いから好き勝手やって良いよね、姉さん女房はそれを大らかに受け止めてくれるよね?みたいな甘え
一つ上の旦那と結婚して上手くいってるから
結婚しなくてよかったと思う+11
-0
-
456. 匿名 2019/10/31(木) 18:47:47
>>443
15才上の男性と結婚した姉が、同じこと言ってる
ジジイになって嫌で嫌でたまらないって+7
-0
-
457. 匿名 2019/10/31(木) 18:59:34
31だけど49のおっさんにしつこく
言い寄られてまじでゾッとしてる
49でもダンディなイケメンとかならまだしも
普通のおっさん。
でも多分自分がいけてると思ってる
普通のおっさんなのに。
うちの親と2歳しか変わらないくせに
キモいんだよ!+13
-0
-
458. 匿名 2019/10/31(木) 19:01:29
>>452
上司なのに自分より一回り以上年下の新人さんに手を出す男なんかろくな奴いませんよ。恋愛脳になると周りが見えてないお花畑になっちゃうし一回り以上年上だからお金が持ってるのは当然、少し豪華なデートコースをおごってもらって舞い上がったらその後あのモラハラ男の言いなりになるような子ネズミになるだけですよ
私の会社の新人さんに手を出した35歳のおっさんがいるから正直いい目に見てもらえないですよ+11
-0
-
459. 匿名 2019/10/31(木) 19:02:38
>>154
結婚直前に破談になったけど、父親はふーんモテない娘に彼氏が出来たか、結婚出来るならめでたいってウェルカム。母親、ゴキブリを見るような目で、「ロリコンに娘は渡しません!」この一言で彼がショックを受けて破談に。21才で40才と付き合ってたから。諸々あって29才で同い年と結婚したよ。まあ、母親の見立ては正しかった。
親の介護と配偶者の介護考えたら、相当経済力ないとキツイ、子育てとのダブルケアどころか、親の介護、子育て、配偶者の介護でトリプルケアの覚悟がいる。+13
-0
-
460. 匿名 2019/10/31(木) 19:03:39
>>454
お金がない年差婚って何のメリットあるの?
バリバリ一緒に頑張って成長して行く同年代の彼氏が1番いいわ+17
-1
-
461. 匿名 2019/10/31(木) 19:10:10
>>437
あれ?オッさんくさいコメントですね?正体はデブハゲガル男?+6
-0
-
462. 匿名 2019/10/31(木) 19:13:12
>>434
年の差婚のトピックがあると絶対におっさんがまたJKをぶってコメントしてるのが見え見えw
+9
-0
-
463. 匿名 2019/10/31(木) 19:19:05
>>454
年の差婚のいいところは金による余裕だけ。介護必要になったら逃げる嫁いそうだよね+8
-0
-
464. 匿名 2019/10/31(木) 19:26:25
この手の話題になると毎度思うけど年齢で選ばなきゃいいだけじゃないの?
価値観合う、金銭感覚合う、味覚合う。
そういうので選んだ人が結果それなりに年上でした(年下でも)となれば相手の変化をお互い受け入れられると思うけどな。
結局毎日の生活だし。
年齢とか年収とか容姿とか変化する可能性の高いものでしか相手見てないからのちに後悔するんじゃないのと思ってる。
+8
-1
-
465. 匿名 2019/10/31(木) 19:26:36
>>188
子供も嫁が育ててくれると思ってるし
自分の介護もしてもらえると思ってるよ。
若いから。+6
-0
-
466. 匿名 2019/10/31(木) 19:31:09
これから増えてくでしょ 日本が貧しくなるんだから生活の為に金持ちへの身売り、イケメン貧乏男と悲恋等等。 バブルの時に女がアッシーメッシーとか言っていい思いした逆を考えたら簡単だと思うけど+1
-0
-
467. 匿名 2019/10/31(木) 19:32:45
親戚のおじさんが18歳下の女性(私と同い年)と結婚したって聞いた時は特に気持ち悪いとも思わなかったな
出会いやどんな会話してるんだろうと気になったぐらい
その5年後に私が18歳上の人と付き合ってる
たまたま年の差があるだけで同世代の恋愛のように悩むし楽しい
もちろん将来について話し合うべきことはあるけど私に愛情持って接してくれるところがすごく大きいかな
別の年上でもいいのかと聞かれたらそうじゃないし、結局人によるし相性だと思う+5
-0
-
468. 匿名 2019/10/31(木) 19:48:20
>>463
今のうち介護資金貯めといて
時期がきたら施設ブッ込んどけ!+6
-0
-
469. 匿名 2019/10/31(木) 19:52:30
旦那が8歳上の42歳
うちのはかなり落ち着いてるけど
年上だから落ち着いてるわけじゃなくて、そういう性格だからだと思う
普通に生きてたら旦那の方がだいぶ先に死んじゃうのは悲しいなあ
あと出会ったのが遅かったから、若い時の旦那がどんなだったか知りたかった+7
-0
-
470. 匿名 2019/10/31(木) 19:54:20
条件だけで選ぶなら
歳が近い方がいいに決まってるよね
でも、年齢関係なしに人として好きになっちゃったらどうしようもない+2
-1
-
471. 匿名 2019/10/31(木) 20:06:38
9歳年上の夫だけど、やはり知識も豊富だし私より9年長く生きている分色々学べるところが多いかな。金銭面も助けてもらっている。
ただ、やはり将来は少し不安。私よりだいぶ早く亡くなるんだろうし、介護が早い段階で必要なら大変だろうし。
でも、後悔はしてないかな。
それにしても最近年の差婚すごく多いよね。+6
-1
-
472. 匿名 2019/10/31(木) 20:13:27
>>462
だからババア必死って言われるんだよ+1
-5
-
473. 匿名 2019/10/31(木) 20:13:27
>>9
流行に乗ったら絶対後悔するよね。
+1
-0
-
474. 匿名 2019/10/31(木) 20:14:01
「年上だから頼れる」ってのがよくわからない。
アラフォーまでグズグズ結婚しなかった男より、アラサーで同年代との結婚を決断できる男のほうが絶対頼れるタイプだと思うけど。+12
-0
-
475. 匿名 2019/10/31(木) 20:14:39
父親を早くに亡くした同級生は13歳年上の男性と結婚したけどDVモラハラ等で1年半で離婚→その後6歳年上の人と再婚した
+4
-0
-
476. 匿名 2019/10/31(木) 20:24:05
>>441
いろんな国や人種をリサーチした論文によると、明治とか大正時代みたいな家事は女の仕事!みたいな圧がない限りは、環境じゃなく家族性遺伝らしいよ。
パートナーが全部消化してしまうようだとやる余地がないけど、激務でも閑職でも変わらないらしい。
つまり、今の日本だと70代(うちの父は4割くらいはやってる)でもやる人はやるし、20代でもやらない人はやらない。
1/3くらいの人はやるらしいから、その1/3の中でも優秀な部類を探すしかないと思う。+0
-0
-
477. 匿名 2019/10/31(木) 20:24:48
20代の時、13才上と付き合ってた
一年位経った頃から、ハゲて太り出して生理的に無理な外見に
年齢的に仕方ないから、穏便に別れようとしたけど、しつこかった
ハゲ散らかしたデブおっさんに追いかけられて、最後はキモかった
旦那は2才上
ハゲのスピードが緩くて、お互い白髪をハサミで切ってる+5
-0
-
478. 匿名 2019/10/31(木) 20:36:36
>>451
お金があるなら介護なんてデイケアに大半は任せて働くでしょ。
それでマイナスになろうとキャリアは継続できるんだし。
そもそも男性は女性と違って寿命と健康寿命とのギャップが小さいから、介護のことを持ち出して言いたい放題してるとあとあと盛大なブーメランが返ってくるよ?
+0
-0
-
479. 匿名 2019/10/31(木) 20:37:23
20代後半ですが40代前半の人と結婚する友達がすごく多い!
+0
-2
-
480. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:40
別に誰にも迷惑かけてないしいいんじゃないの
逆にラサールの画像とか出してまで叩いてる方が気持ち悪いわ
違法なことしてるわけでもなんでもないのに+1
-1
-
481. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:19
>>459
お母さんGJ
子育て真っ最中に義親の介護、一段落したら配偶者、実親と介護人生一直線なるのを防いでくれたね
+3
-0
-
482. 匿名 2019/10/31(木) 21:03:28
>>480
きょうだいに迷惑かかる
実親が要介護なのに旦那を介護だよ?
こっちに全部降りかかって大迷惑+4
-0
-
483. 匿名 2019/10/31(木) 21:05:30
>>452
横。
旦那さん、社内での評判は悪いかもね。
いい歳して若い子に手を出した、って。
女は当然、男もまともな人は白い目で見るから。+11
-0
-
484. 匿名 2019/10/31(木) 21:07:23
男の母親の育て方の問題じゃない?
男女平等だからって妻子を養う覚悟の無い男が増えてる気がするもの。
+3
-0
-
485. 匿名 2019/10/31(木) 22:17:39
>>482
普通結婚するときにそこまで考えるかな
そういうのって助け合う思いやりとかないの?
何が何でも叩いてやるって感じがして嫌だな+1
-2
-
486. 匿名 2019/10/31(木) 22:27:41
>>469
8歳差ならだいぶ先ってほどでもないでしょ+0
-0
-
487. 匿名 2019/10/31(木) 22:33:39
>>482
言ってることが支離滅裂。
何にでも因縁つけるおばさんみたい。+2
-5
-
488. 匿名 2019/10/31(木) 22:38:21
ラサールがバカだと思うのは、嬉しかったんだろうけど、ただの一般女性をカメラの前に引きずり出したってことかな。
同様に、ただの一般女性をその人が年の差だったから気に入らないという理由で叩きまくるおばさんはもっとバカというか可哀想だなと思う。+4
-1
-
489. 匿名 2019/10/31(木) 22:43:50
>>479
地味に新川優愛、佐々木希、蒼井優辺りがハードルを低くしてると思う。+2
-1
-
490. 匿名 2019/10/31(木) 22:46:26
只今9つ上の夫と温泉旅行中。
二人で卓球やって楽しかった!
結婚ってブームでやるもんじゃないでしょ。
好きだから結婚した。
好きな人が年上だった。
それだけだわ。
他人に叩かれる筋合いはない。
でも、気持ち悪いって思う人がいるのは理解できるけどね。
好きな人と結婚できれば幸せだよ。
死ぬときどう思うかは、その人の生き方次第。
+10
-0
-
491. 匿名 2019/10/31(木) 22:51:22
私の祖父は大正6年生まれ、祖母は15年生まれ。
これは年の差婚でいいの?
昔は多かったのかな?
恋愛婚で、戦地から軍事郵便で恋文送るほど好きだった様です。+4
-0
-
492. 匿名 2019/10/31(木) 22:52:54
>>472
キモいオッさんがここに暴れてるー+5
-0
-
493. 匿名 2019/10/31(木) 22:55:00
>>490
9歳年上はギリギリセーフだと思います。だいたい歳の差婚って感じるのはやはり桁が違うつまり10歳からですね。
9歳差はなんか離れてるお兄ちゃんって感じくらいです+3
-1
-
494. 匿名 2019/10/31(木) 23:00:59
>>474
だいたい専門卒高卒つまり低学歴の若い女は男を依存したいから美談で頼れるって言うじゃないかな?
自分は頑張りたくない働きたくないから自分より年上に丸投げしたい怠け女
年差婚でも正社員で社会で振る舞う立派な女性は違うですけどねそう言う方は本当に愛し合ってるって伝わる+4
-0
-
495. 匿名 2019/10/31(木) 23:44:15
売れ残り女が男が若い子に取られないよう必死すぎ
若い年下を選ぶ=気持ち悪いって考えを植えつけようとしてるんだろうけど無理だって
男が若い女に向くのは本能なんだから+0
-5
-
496. 匿名 2019/11/01(金) 00:31:36
>>363
見ました。
静止画は男性が若く見えるから違和感ないけど
動画はモロ父と娘ですね。+3
-1
-
497. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:31
8歳下の旦那と去年結婚したけど、10年後とかには歳食って捨てられるんだろうなぁと毎日怯えてる。+5
-0
-
498. 匿名 2019/11/01(金) 00:42:14
>>497
8歳差ならそこまで差は感じないと思う
これがプラス10歳とかだったら軽く親子だけど+3
-1
-
499. 匿名 2019/11/01(金) 01:47:37
>>302
こりゃひどい
絶対モラ男だから別れてよかったよ+4
-0
-
500. 匿名 2019/11/01(金) 03:25:01
>>314
それはあるかも
可愛い顔の友達が20代半ばで11歳上と結婚したけど、旦那はアイドルオタク
友達は30代になって顔がゴツくなり、旦那の態度は微妙に冷めてきたみたい+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6487コメント2021/03/02(火) 13:37
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
3171コメント2021/03/02(火) 13:36
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
2515コメント2021/03/02(火) 13:36
【3月】婚活総合トピ
-
1847コメント2021/03/02(火) 13:37
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1197コメント2021/03/02(火) 13:35
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
1014コメント2021/03/02(火) 13:34
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
862コメント2021/03/02(火) 13:36
AKB総選挙を語りたい
-
806コメント2021/03/02(火) 13:37
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
804コメント2021/03/02(火) 13:33
こんなに売れると思わなかった芸能人
-
776コメント2021/03/02(火) 13:37
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
新着トピック
-
190コメント2021/03/02(火) 13:37
竹内涼真と同棲開始?三吉彩花 「深夜にお引っ越し」
-
651コメント2021/03/02(火) 13:37
漢字しりとり
-
806コメント2021/03/02(火) 13:37
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
19コメント2021/03/02(火) 13:37
パンプスの寿命について
-
141コメント2021/03/02(火) 13:37
この低気圧で体調悪い人
-
622コメント2021/03/02(火) 13:37
安らぎを求めて雪国に移住した人の末路「冬が来るたびに憂鬱になりそう」
-
1847コメント2021/03/02(火) 13:37
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
657コメント2021/03/02(火) 13:37
【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ
-
576コメント2021/03/02(火) 13:37
宮城県民の集い Part2
-
136コメント2021/03/02(火) 13:37
スッピンで何処まで出かける?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月9日(水)放送のTOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」で取り上げたTFM+コラム『既婚者が告白! 「年上婚」or「年下婚」どちらが幸せですか?』。後にYahoo!で配信したところ、Yahoo!のコメント欄に意見が寄せられました。今回は、そのコメント欄からピックアップした興味深い意見と、番組に寄せられたリスナーの意見を、パーソナリティをつとめるたかみなのコメントとともに紹介します。