-
1. 匿名 2019/10/30(水) 18:45:25
子供の幼稚園のときのママさんですが、わたしの仕事上のお客さんでもあります。
この1ヶ月毎日のようにラインがきて、困っています。内容はおはよう!とかお疲れ様とかで、その後に話があるわけではありません。スタンプで返事はしているものの、はっきり言って用がないなら辞めてほしいのですが、どう断ったらいいか悩みます。みなさんならどうしますか?+118
-1
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 18:46:06
返事しない+227
-3
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 18:46:15
仕事でも関わりあるなら無下には出来ないね+221
-1
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 18:46:21
ブロックしよう+8
-25
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 18:46:49
既読スルーから始めてだんだん未読スルーを増やしていく+139
-3
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 18:46:49
思い切って一週間くらい既読無視で。
そうすると送ってこないよ。
何か言われたら忙しくてで。+130
-2
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 18:47:17
未読スルーしとけば?
お客様なら、今後に影響与えるだろうけど+43
-2
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 18:47:32
毎日ライン来るの?
毎日ラインする人彼氏くらいだわ。
仲良い友達でも毎日はしないよ。+204
-2
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 18:47:36
仕事上のお客さんなら多少は仕事と割り切るしかない気がする
せめて返事は就業時間だけにするとか?
プライベートはプライベートと割り切って未読スルーする+98
-0
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 18:47:40
毎日LINEとか恋人でも面倒なのに依存気質であるめんどくさすぎるね。
忙しくてなかなか返信できないです!すみません!って言って放っとく。+110
-0
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 18:47:43
スタンプの頻度をすこしずつ落としてゆく
毎日→2日おき→1週間おき→1ヶ月おき
仕事で会って何か言われたら
このごろラインあまり見てなくてごめんね、と言う+83
-0
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 18:47:57
返事を2回から1回とかにして
だんだん既読スルーする回数を増やす。+11
-0
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 18:48:33
未読の回数をじわじわと増やしていけば自然と減るよ。レスポンスがあるから送ってくるだけ。ガルちゃんだってプラスマイナス気にするでしょ?プラスマイナスさえされないとそのトピ開かなくなる、それと同じ。+65
-2
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 18:48:33
その人、寂しがり屋なのかな。+23
-0
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 18:48:38
仕事が関わっているなら
連絡するけど、
でも忙しいフリして
連絡返すの遅くする+48
-0
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 18:48:45
LINE初心者かな+4
-0
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 18:49:25
私の場合は、LINE自体を辞めた+23
-1
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 18:50:01
とくに用事ないのに
おはようとかお疲れって何だそりゃ
直接会ったら当たり前に言う事だけどLINEでそれだけ送られても迷惑しかないよね
そういう事考えられない人ってほんと疲れる+102
-0
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 18:50:21
出典:getnews.jp
+26
-4
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 18:50:28
>>1
毎日LINEがくるようになったキッカケは何なの?+63
-0
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 18:50:30
仕事上のお客さん…も、どの程度の利害関係かによるけど、私なら未読スルーにするかな。トークを開かない(既読つけない)。+8
-0
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 18:50:50
同じようなママがいます。私は、仕事ですぐには返信出来ないけど良い?と言って数時間後に返信しています。そうしたら少しずつ減ってきました。
仕事で接しなくてはいけないならブロックも出来ないですしね。+58
-0
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 18:51:05
名前を神聖極刻帝とかにしてアイコンを死神っぽくする。
そうすると相手から引く。+15
-3
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 18:51:20
若い子なら雑談で毎日ラインするだろうけど、子供いる年齢で毎日「おはよう」「お疲れさま」って意味分かんないね。
ポケベルの使い方みたい。+78
-1
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 18:51:44
+7
-33
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 18:54:03
友達だけど、無料のスタンプで新しいのが出る度にダウンロードして、それを送りたいのか一言どうでもいい挨拶と一緒にスタンプ送ってくる子がいた。
ウザくて返信しなかったら送ってこなくなった。+30
-0
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 18:55:06
>>1
私は仕事関係のLINEは通知OFFにして、勤務中に見てる。
仕事に関すること以外は返事しない。
返事をすると何でもかんでもLINEしてくるから。
+29
-1
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 18:55:13
>>1
おはようございます、お疲れ様です
コレだけでいい。+5
-0
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 18:55:48
その人鬱陶しいね
精神病んでそう+19
-1
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 18:57:18
ググってみたらLINEの自動返信とかあるみたいよ
その前に、その人もしかして自動送信してるのかな?
聞いてみたらやめてくれるかも+21
-0
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 18:57:52
おはようってきたら
「おはよう。どうしたの?なにかあった?」って返してみたら?
「何もないけど〜」とか中身のない内容だったら既読スルー、問い詰められたら「忙しくてごめんなさい」で!+31
-0
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 18:58:10
>>1
それは上司に相談した方がいいのでは?
プライベートだけのお付き合いなら主の判断で良いけど、仕事上の客なら費用対効果の問題も含めて上司に相談する。その客が莫大な利益をもたらしてくれているのなら、おはようとかお疲れ様とかその程度のLINEなら返す。+2
-7
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 18:58:22
主が返信しなければたぶん他のママに同じようなラインタイプだよ。その知り合いはかまってちゃんぽいね。+14
-1
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 18:58:44
仲いい悪い関係なく、挨拶だけって困るね
家族でもウザいのに
田舎の母の生存確認的な挨拶ならともかく
2~3日未読無視で「ごめん!忙しかった!おはよう!」で、段々1週間とかスパンを伸ばしてフェードアウトとか?+13
-0
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 18:59:44
何か面倒になって削除した ○○に行って来ました的なブログをあげてたのでコメントしたが返事はなし そのくせたまにはコメントしてねと催促 名前から電話番号まで削除 もう関わりたくない+7
-0
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 19:03:04
通知をオフにするとか?+10
-0
-
37. 匿名 2019/10/30(水) 19:03:40
仕事のお客さんなら、毎日営業LINEで返しておけば?
新製品○○発売中よろしく!とか今日の営業時間は〇時~○時とか。+26
-0
-
38. 匿名 2019/10/30(水) 19:06:37
私も切りたい人がいる
幼稚園の時のママ友で、子供は別々の小学校なので関わりがなくなったのに
3ヶ月に1回~2回長文愚痴ラインを送ってくる人がいる
未読を2~3日続けてごめんね体調崩していたから~と返事してもお構い無し
それが2年続いている。時々会いたいな~とくるけど忙しさを理由に断り続けている
察してほしい+27
-2
-
39. 匿名 2019/10/30(水) 19:08:17 ID:HMkOI1Terj
きもちわるい…+8
-0
-
40. 匿名 2019/10/30(水) 19:10:46
>>33
実は色々な人にやっていたりしてね+9
-0
-
41. 匿名 2019/10/30(水) 19:12:09
察しない人って頭の中どうなってんの+21
-1
-
42. 匿名 2019/10/30(水) 19:13:12
仲良くもないママ友をおお客様にしちまったなら
もう返事するしかないね+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/30(水) 19:14:53
面倒ですね。未読して「忙しくて気づかなかった(>_<)」って数日後に送るを何度か繰り返して少しずつかな…+5
-0
-
44. 匿名 2019/10/30(水) 19:15:55
>>8
私の彼なんて面倒くさがりやだし、毎日LINEはしないよ。
それほど親しくない知人から毎日は鬱陶しいよね。
+8
-4
-
45. 匿名 2019/10/30(水) 19:16:28
>>38
友達じゃないのに、関わると距離感が分からなくなるね。
小学校にもなれば子供同士で遊ぶけど、親が陰湿な地域だと親のイジメが子供に影響するからね。
韓国人の多い吹田市出身の嫁なんて、引っ掻き回すだけ+4
-0
-
46. 匿名 2019/10/30(水) 19:16:47
ラインってさ、なんか嫌いになるきっかけになるかも。
友達でラインの文章が
○○ちゃん~。
元気~?
何してるの~?
わたしは
元気だよ~。
スタンプ
↑
こんな感じで、毎度毎度区切って送ってくる子がいるんだけど、会って話す時も人が話してる途中で、ひとつひとつ全部質問入れてきて、イライラして嫌いになってもう関わらなくなっちゃった子いるわ。
なのに時々ラインしてくるんだよね…。
+22
-0
-
47. 匿名 2019/10/30(水) 19:17:00
次来るのは○日だよね?またそのときね〜
って返事しても毎日来るのかな+3
-0
-
48. 匿名 2019/10/30(水) 19:18:17
>>1
どういったお仕事のお客様なの?
例えば上顧客で収入にかなり貢献してくれてるなら、私なら毎日LINEを返す。
切れても痛くないお客さんなら、私なら返さないな。
+39
-0
-
49. 匿名 2019/10/30(水) 19:21:53
鬱陶しいよね そういう人 ほんとにイライラする
他に友達いないのか それとも皆んなにやっているのか+4
-0
-
50. 匿名 2019/10/30(水) 19:22:22
会ったときにちょっと言ってみるとか
毎日LINEスタンプくれてありがとうねー。
あれってみんなにスタンプ送ってるの?
私は全然構わないんだけど、
○○さん、朝から大変じゃないかなと思ってー
+3
-4
-
51. 匿名 2019/10/30(水) 19:25:04
既読スルー3回目ナウ+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/30(水) 19:25:36
アスペで空気が読めないか、友達がいないけど誰かに悩み相談したいのかもね。
前者ならプライド傷つけたら終わり、後者なら深くつっこんだら終わり。
深く付き合いたい人じゃないなら、スタンプだけ返せば良いと思うよ。
スタンプの頻度も徐々に少なくしたり返信遅くしてフェードアウト。+7
-2
-
53. 匿名 2019/10/30(水) 19:26:05
毎回同じスタンプをおくる
「はい」「うん」の塩対応
ミュートする 遅めに返事する。
どうでもいい人から「元気?」とかくるので適当にハイハイって返してる。+2
-0
-
54. 匿名 2019/10/30(水) 19:40:10
寝る前に「忙しくて返信出来なくてごめんなさい」と毎日同じ文を返信しては?
お客さんで無碍にできない存在なら、無視やブロックも出来ませんよね。
+6
-0
-
55. 匿名 2019/10/30(水) 19:43:44
>>27
主の場合相手は仕事のお客さんでもありママ友でもあるという厄介なパターン。+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/30(水) 19:47:19
スタンプ送るだけで放置でいいんじゃない+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/30(水) 19:47:50
10年位前にやめたバイトで一緒だったおばさん(今50代、独身のひと)が毎日朝ごはんの写真を送ってくる。で、それに美味しそうですねって私が返すのをかれこれ5年くらいやってる。やめたいんだけど言えない。+28
-0
-
58. 匿名 2019/10/30(水) 19:52:36
>>1
同じ悩みで5年辛かったです
5年毎日です
気付かなかったと半日無視する事もあったけど不自然だから、やはり既読はつけます
子供が同じ学校だから逃げられなかった
本当にノイローゼになりそうだった
ちょっとしたトラブルがあり
やっとやっと
離れられました
主さん辛いかもしれないけど
上手いこと離れられますように
+24
-0
-
59. 匿名 2019/10/30(水) 19:54:23
こういう人ってスタンプだけにしたり
無視しても
めげないんだよね
何とかはなれられるといいんだけど+9
-0
-
60. 匿名 2019/10/30(水) 19:54:31
大変ですね( ;∀;)
毎日挨拶のLINEとか…
前の方も言ってますが、すぐ返さず間隔をあけていけば来なくなりそう?
暇人か構ってちゃんなら相手にしてくれる人に寄生するから、相手にしなければ離れてくれそうな気がします。+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/30(水) 20:11:57
そんな人リアルにいるんだ…
考えただけでしんどい+12
-0
-
62. 匿名 2019/10/30(水) 20:16:23
仕事で絡むんだったらやっぱり上司に相談が無難だね。
同僚とかはそう言うパターンの時どうしてるの?+1
-0
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 20:16:49
グループを何個も作るママがいる。一人二人違うだけでほぼメンバー同じ。全部退会したい。+7
-1
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 20:17:56
直ぐに返さない様にしては?
だいぶ経ってからスタンプ一つ、即レスするから送ってくるのもあると思うよ。
何か突っ込まれたら忙しくてゴメンネ!
でも仕事でも絡むなら中々仕事で〜とか使えなくて面倒だね…+4
-0
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 20:19:33
仕事上のお客さんって、ママ友時代に自分から営業かけたのかな?それだったらある程度は仕方ないと思う。何の仕事か知らないけど、顧客になってもらってて面倒とか言ってるならちょっと冷たいな。そういう面倒に巻き込まれたくないなら、最初から知人を顧客にするのやめた方がいい。+5
-0
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 20:27:48
私は機種変&携帯会社変えするのでしばらく消えますってLINE入れて退室そのまま後はブロックしたよ
+9
-0
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 20:29:57
ファン友と、2人でグループ作ってるんだけど最近、相手の負担になってる気がする。なんて言って止めたらいいかな?+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 20:34:24
私は、たった2ヶ月働いた職場で、
グループラインが作られました。
バカバカしくて、その後アカウントを取り直して連絡を断ちました。
一日50件以上はガンガン鳴っていました。
本当に親しい人とは、ラインID以外でも連絡が取れるので。+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 20:35:31
>>63
わかります!私もママ友(だった人)がそうでした。
作りすぎてわけがわからなくなったのか、全く同じメンバーでまた作ったりして。
私のグループLINEの欄もめちゃくちゃになるし、毎回送ってくる内容が担任の先生や自分の子供の友達の愚痴や悪口や、しょーもない事ばっかりでいい加減腹がたち一番新しく作られたグループ以外一気に抜けました。
が、何も感じないらしくまたすぐに新たにグループ作ってきて。
なんかもう呆れました。
察してー!
+6
-0
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 20:44:59
>>1
躁鬱の知り合いがそんなんだった+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 20:57:43
分かるよ。
空気読めない人はとことん読めないからね。
まずは既読スルー。
それでも送ってこられたら今度はもう未読スルーしかないよね。
そこまでしなきゃ分からない人ってほんと何なの。って思うけどね。+10
-0
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 21:05:21
友達でも用もないのに毎日LINE来たらウザいわ
毎日仕事や何かと忙しいのに嫌だね+2
-0
-
73. 匿名 2019/10/30(水) 21:08:06
すっっっっごくわかる。。
元同僚で立場と社歴は私が上で、
相手は年齢だけ私より一回り上の独身で猫多頭飼いしてる人。
相手はもう弊社を退職済みなんだけど、
毎日30〜50はLINEが来る。
こっちが既読つけなくても、送り続けられる。
一度本当に嫌で嫌で未読スルーしたら
いつもよりもガンガンLINEがきて、
「生きてる?」「心配」「何事」「事件の可能性あるかもしれないから、あと半日連絡なかったら警察に連絡」とか送られてきたー。
で、仕方ないから返事したら、
LINEだけじゃ不安だからと電話番号とメアドまで交換させられ、SNSまで繋げられた。
怖すぎるでしょ。
相手は善意でやってるつもりだし。
LINEの内容も基本的に「私の話を聞け」って感じで。
相手が話したい趣味の話、テレビの話、ペットの話、仕事の話に私がコメントするスタイル。
私もたまに自分の話をするけど、
それには一言「へー」で終わりにされる。
もう、控えめに言っても死んでもらえたらありがたい。+24
-1
-
74. 匿名 2019/10/30(水) 21:08:33
スタンプだけで返事する+0
-0
-
75. 匿名 2019/10/30(水) 21:16:48
半年以上、未読なのに「読んでもらってないけどお誕生日おめでとう」と入った。恐怖+8
-0
-
76. 匿名 2019/10/30(水) 21:24:10
執念が凄いよね+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/30(水) 22:02:15
>>14
そんな可愛い言い方しないで。うざ中のうざだから!
+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/30(水) 22:03:27
>>26
うざすぎる。
+4
-0
-
79. 匿名 2019/10/30(水) 22:06:54
常々思ってたんだけど察せない人なんなの?
明らかに相手が距離起きたがってるのに気づけないって…+4
-0
-
80. 匿名 2019/10/30(水) 22:08:16
>>40
色んな人から鬱陶しがられてそう。
空気読めなさそうだし。
+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/30(水) 22:15:59
私はもう全部非通知にして1日に数回開く程度にしています。ラインに振り回されるのに疲れた。
友達も全部表画面から消して至ってシンプル。+5
-0
-
82. 匿名 2019/10/30(水) 22:39:49
>>1
うぇーー気持ち悪いね。
+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:34
毎日くるのはウザいね
毎日挨拶のラインがくるけど何かあったの?大丈夫??ってきいてみたら?
+3
-0
-
84. 匿名 2019/10/30(水) 22:43:40
>>73
怖いね
警察に相談してみては?
+4
-0
-
85. 匿名 2019/10/30(水) 22:44:45
私も同じようなことでモヤモヤしてる。
暇やー とか週3で来る。 相手にするのめんどくさい。+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/30(水) 22:49:01
学生の頃に毎日電話してくる奴がいた。
自分の話したいことだけ一時間も二時間も話して、私が話し出すと被せて自分の話して一切聞かない。
距離置きたくて断ると逆ギレして共通の知人にあることないことわたしの悪口をいう。会うのを断ったら私の家まで押しかけてきたよ。
空気読めないのではなくて空気読む気がないみたい
+6
-0
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 00:58:40
既読スルー→数日後、ここのところバタバタしててすみません!何かあったんですか?と送る+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 03:18:04
>>84
ブロックや連絡先削除、着信拒否にメアド変更とかSNS退会すればいいんだろうけど、
クレーマー気質な人だし、
スルー後に連絡した時に「返事くれないなんて絶対おかしいと思ったから、家で倒れてるのかと思った!」って言われた。
幸い、家は知られてないけどさ。
この人は私が嫌がってるかもとは微塵も思ってないってことは、私が拒絶したら報復がありそう。
そして、こんな事に警察が対応してくれるとは思えない。+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 03:31:03
>>1
わかる
職場の男の先輩が1日の終わりに
内容も無い癖にLINEしてくる
ツマンナイしウザイ+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 03:35:08
ガル民じゃない?
恋愛トピのガル民ってとにかくライン攻撃するよね
ここのトピ見て頭冷やせよ+1
-0
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 06:42:11
LINEがめんどくさいと思ったときに読んでほしい!measuresbuzz.comLINEがめんどくさい、だるいと思っているあなたに自然にLINEのやりとりを終らせるテクニックを教えます。皆が使っているLINEの終わらせ方は4パターンだけでした。LINEの返信がめんどくさかったり、どう返事を返せばいいのか困っているならすぐにこの記事を読んでみて...
+2
-0
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 06:44:51
LINEで返信に困る・返しにくい内容9選!これはめんどくさい!wadai0news.com今回はLINEを使っていて返信に困る・返しにくい内容をいくつか紹介します。 これらを反面教師として活かすことでLINEのやり取りで地雷を踏むことも少なくなり、好きな人や友達からLINEも返ってきやす
+2
-0
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 08:34:47
私も幼稚園時代にそんなママいたなぁ。
会ってしゃべるのもめんどくさい人だったけどLINEでもどうでもいいことをダラダラと。
幸い小学校入ってから四年間一度も同じクラスにはならず!子供同士も遊ぶことなく!ラッキーです!
+2
-0
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 17:30:02
>>88
私は共通の知り合いに連絡されまくって、住所調べられて実際に家まで来られたよ。この段階で恐怖でしょ。
更には後日警察に連絡しようか親と相談していた話を笑いながらされた。自殺したと思う発想の展開がまずあり得ない。どんな環境で育ったのとこっちが色々察したよ。+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 19:43:04
年賀状も、だしてないけど、ずっとくるひといて、どーしたらいいですかね。+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 21:45:24
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する