
『ナイトスクープ』OBが告白 松本新局長への発言に賛否
344コメント2019/10/31(木) 19:51
-
1. 匿名 2019/10/30(水) 00:30:58
そんな中、ネット上で話題を呼んだのが、同番組の第1回放送から95年3月まで探偵局員として出演していたタレントの越前屋俵太(57)のツイッターへの書き込み。
26日に更新したツイッターに《今回の局長人事。話題性もあるし、実際に松本君も番組が好きなんだろうけど》と前置きしつつ、《ある意味、制作側は番組存続のために、吉本に身売りしたようなものだ》と書き込んだのだ。
するとネット上では《いろんな畑の人が上岡局長に認められるため戦っていた時代が懐かしい》、《幅広い人選で探偵が揃っていたら良かったのに》といった同調の声があがった。
その一方で《松本さんなら上岡さんに負けないくらい厳しいジャッジができるんじゃないかと思ってる》など、松本の起用を期待する意見も。
前トピでも賛否両論でしたね
個人的には上沼恵美子になってほしかったです!松本人志がナイトスクープ新局長に! 西田局長最終回収録でバトンタッチgirlschannel.net松本人志がナイトスクープ新局長に! 西田局長最終回収録でバトンタッチ 松本人志がナイトスクープ新局長に! 西田局長最終回収録でバトンタッチ/芸能/デイリースポーツ onlineダウンタウン・松本人志(56)が、俳優・西田敏行(71)に代わり、ABCテレビ「...
+404
-56
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 00:32:19
宮根になるよりかは100万倍マシ+1862
-25
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 00:32:48
松ちゃんだと
局員が気を遣いそうだね、、、+1278
-10
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 00:32:57
どっちもどっち+27
-22
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 00:32:58
視聴者が批判なら分かるけど、テレビ側が批判ってどうなの…お願いして存続させたんでしょ…+504
-33
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 00:32:59
違った番組になりそうだね。+617
-6
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:10
全然知らない人だけどまっちゃんより先輩なのかな?+188
-16
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:23
松本はいらねーー
この人過大評価!映画もつまらんかったし+557
-242
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:29
鶴瓶がよかった。
昔上岡さんとパペポやってたし+92
-137
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:33
なんか…いちいちこんな事 発言する必要ある?
+358
-61
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:49
>>1
正直、興味ない人間からすればたかが一番組じゃないかって感じ‥+248
-40
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 00:34:01
局長って言っても座ってるだけだし
探偵は他の人だし番組降ろされた人が
いちいち煩いんだよね…+447
-54
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 00:34:04
その都度その都度、変わっていくんじゃない?時代だよ。それを受け入れれないなら観なきゃいいだけ。
あー。あの頃は良かったなーって言えばいいんだよ。+379
-17
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 00:34:12
確かに越前屋俵太が探偵してた時代のナイトスクープには
神がかった面白さがあった+726
-13
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 00:34:24
ツイッターやネットで言わずにテレビで言えばいいのに
深読みできる発言や否定的な事を遠回しに言うなよ+28
-23
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 00:35:13
誰が言ってるのかと思えば越前屋俵太だった
+186
-2
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 00:35:27
誰も飛び出てないところが良さの一つだったのにな。
松本人志のナイトスクープになりそう。
制作側はわかってないなー。と思ったよ。+439
-21
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:15
越前屋俵太って人が誰だかわからない。+160
-98
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:26
昔が面白いというが、そんなに変わってないと思うけどな+51
-52
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:35
松本人志が世の中に浸透させた言葉
罰ゲーム 空気 スベる
怪我する(スベること) ヨゴレ
ブルー(になる)イケイケ あり、なし
ドSドM 素(で) 寒い(さぶい) それ言いたかった(やりたかった)だけやろ
〇ねばいいのに かぶる イタい(人に対し)
食い気味 体(てい) 逆ギレ
逆に 噛む グダグダ
へこむ ダメ出し テンション
空気読む おいしい(芸人として) 気持ち悪い(人に対し)
ドン引き くっさい、きっつい
ないわ~ イラっとする ある種、ある意味
絡みやすい、絡みづらい
誰も得しない これは酷い その発想はなかった
残念な(残念な顔など) エピソード 上から目線
さじ加減 1周まわって~ 1ミリも~
完全に(完全にハゲてるなど) これはあかんやつ ハゲ散らかす
ドヤ顔
これだけ見ても松本人志がこの国を大きく動かした歴史的な人間ってのがわかるよね。本物のカリスマだわ+44
-161
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 00:36:37
松ちゃんはナイトスクープ向きじゃない
松ちゃん起用する位ならドクターX繋がりでエンケンとかのがいいわ+230
-67
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:12
松っちゃん嫌いじゃないけど、松本色が濃くならない事を願う。この番組は関西ローカル独特のゆるっと感が魅力。探偵たちが萎縮してしまわないかが心配。+496
-7
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:13
>>15
テレビにはなかなか出られないんじゃないかな?
何年も見てないなー。+8
-3
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:13
>>14
あの頃な
私は小枝さんのコーナーが好きだった+358
-8
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:16
唇が薄くてヘの字に曲がってる唇って、実際見ると凄く意地悪そうに見える。+26
-5
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:24
日本のお笑いは吉本に支配されてる場所が多過ぎる+244
-3
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:47
松本より浜田の方がまだまし+264
-24
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:55
越前屋さんは何で探偵やめたん?+113
-0
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 00:38:10
松ちゃんは、相当な覚悟で引き受けたと思うよ。自分の冠番組をつくるより+229
-39
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 00:38:50
「よしもとお笑いナイトスクープ」
に番組名変更します?+81
-13
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 00:38:52
円広じゃアカンかったん?
松本スクープになりそうでイヤやわ+261
-32
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 00:39:09
松本さんなら上岡さんに負けないくらい厳しいジャッジ?ナイトスクープにジャッジなんていらないよ+174
-16
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 00:39:09
局長より探偵入れ替えしてほしい。
今芸人ばっかりで似たり寄ったり。
特にたむけんはほんまいらん。
+331
-5
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 00:39:42
丸山も候補に上がってらしいね。その方がビジュアル的にもいいし、いい仕事して和気あいあいしそうだけど、これもこれでなんか軽いし、ジャニーズに気を使わなきゃいけないでで揉めるか。+5
-22
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:09
関西色の強い番組だから局長は関西人の方がいいよ
そこまでコテコテ関西が好きなわけでもないし、吉本新喜劇も好きじゃないけどあそこに標準語の人が座ってるとなんか違和感ある+103
-9
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:10
アットホームな雰囲気とは違う感じになりそう+48
-1
-
37. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:14
個人的にはルー大柴さんがよかった…+88
-22
-
38. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:25
《ある意味、制作側は番組存続のために、吉本に身売りしたようなものだ》
これ結構真意をついてきてると思う
吉本芸人の探偵増やさないで欲しい+260
-6
-
39. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:55
>>19
ほんとそれ。関西人だけとナイトスクープの何がそんなみんなを惹き付けるのかよく分からないし、別に上岡氏がやってた時もさほど内容は変わらん。+63
-30
-
40. 匿名 2019/10/30(水) 00:41:14
>>22
昔の松っちゃんは怖かったけど、今は丸くなってるから大丈夫だと思うよ+23
-25
-
41. 匿名 2019/10/30(水) 00:41:46
松っちゃんの前の騒動の吉本内での地位見せつけられた後にこんなのされてもね、、
松っちゃんの老後の名誉職みたい+180
-10
-
42. 匿名 2019/10/30(水) 00:41:52
>>3
芸人以外の人のが忖度もないだろうし良かったな+106
-0
-
43. 匿名 2019/10/30(水) 00:41:56
>>27
浜ちゃんが局長になったらライセンスが探偵になりそうで嫌だw+129
-1
-
44. 匿名 2019/10/30(水) 00:42:28
>>22
結構、下ネタとか下品な内容多くない??一回見てあきれて辞めたわ。+7
-5
-
45. 匿名 2019/10/30(水) 00:42:44
>>1
上沼オタ、つるべオタがゴチャゴチャ言ってる訳ね
ふーん、そうなんだ+14
-24
-
46. 匿名 2019/10/30(水) 00:43:02
松本は照れ屋だし、大喜利系がすきだから、コメントもネタに走るだろうなと簡単に想像できる
そんなのナイトスクープじゃないよ
人情味が排除されていくことが目に見えてる+178
-9
-
47. 匿名 2019/10/30(水) 00:43:39
>>35言ってることはごもっとも。でも西田さん大好きでした。松ちゃんになっても私は面白いと思う!楽しみにしてます!
+68
-5
-
48. 匿名 2019/10/30(水) 00:43:40
>>31
あ、円広志でいいやんw+192
-15
-
49. 匿名 2019/10/30(水) 00:43:48
探偵が全員、吉本タレントになりそうな予感はする+70
-4
-
50. 匿名 2019/10/30(水) 00:44:25
>>39
すまん、惹き付けるのはわかるwただ今も面白い回はある。あのゆで卵電子レンジも今もあんなのあるし。小さな頃の思い出特別視されすぎなのは否めない+13
-4
-
51. 匿名 2019/10/30(水) 00:44:38
みんな最初は色々言うけど、絶対馴染むから。+66
-14
-
52. 匿名 2019/10/30(水) 00:45:06
松本つながりで白鸚さんでも良かったわw
+9
-24
-
53. 匿名 2019/10/30(水) 00:45:47
>>18
阿蘇山と見た目がかぶってる人+13
-3
-
54. 匿名 2019/10/30(水) 00:45:54
>>33
そやねん、今は局長ていうより探偵がおもんないねん、、、
誰が入ればよくなるんかな。
がるちゃんで探偵選びトピ立てて欲しいなー+116
-3
-
55. 匿名 2019/10/30(水) 00:46:17
タモさんが良かった+5
-15
-
56. 匿名 2019/10/30(水) 00:46:36
>>51
そう。正直西田さんも「え?関東の人?そしてどこから西田さんでてきたの?」とみんなキョトンだった。それがこんなに長く局長されて、愛されるようになっあ+107
-6
-
57. 匿名 2019/10/30(水) 00:46:52
関西出身だけどナイトスクープはほとんど見たことない。
でもまっちゃんが局長になったらB級感というか関西のゆる~い感じじゃなくなりそう。
皆さんが言ってるように松本スクープになっちゃいそう。+20
-4
-
58. 匿名 2019/10/30(水) 00:46:54
この人もそうやけど昔は槍魔栗三助とか立原啓介とか
芸人以外も探偵やってたよね。
吉本の芸人ばっかいらん。+93
-1
-
59. 匿名 2019/10/30(水) 00:47:01
石田靖がそのまま上がって局長になってほしかった!!!+34
-18
-
60. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:08
>>59
ガオーさん出来んくなるからダメw+7
-2
-
61. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:08
>>58
>槍魔栗三助
わかる人、すくなそう!
神岡さんにめっちゃ怒られたんだよね、戦争の話の時に
で、泣いたんだよね+36
-1
-
62. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:39
せいきのガオーさんがいいんだよ+52
-2
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:59
松本(吉本)忖度バラエティになるのが見えるから萎える+21
-7
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 00:49:00
>>43
え、ライセンスほどよく緩くてよくない?笑+2
-14
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 00:49:11
>>60
ガオーは誰かに継がせたらええねん+10
-2
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 00:49:59
槍魔栗三助って生瀬さんだよね+70
-1
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 00:49:59
>>54ホンマそれやわ!ネタの面白さも大事やけど、1のネタを100に味付けして面白くさせるの探偵の腕次第やもんね!誰かおもろい探偵おらんかな~。
+56
-2
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 00:50:14
西田さんの時は少しぬるすぎた。
良い意味での緊張感は出そうな気がするから
松本局長が楽しみです。+40
-17
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 00:50:14
>>62
せいき、どヤンキーやったもんね
+22
-0
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 00:50:39
いちバラエティ番組に関してここまで賛否両論あるのって笑っていいともの司会がタモリから明石家さんまに代わるくらいの大ごとだよね。
すごいわこの番組!愛されてるんんだな。+21
-1
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 00:51:22
ナイトインナイト枠はどこかB級っぽさがあったほうがいい+38
-1
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 00:51:50
>>51
平成から令和もすぐ馴染んだw+26
-0
-
73. 匿名 2019/10/30(水) 00:52:58
>>65
いや、やっぱガオーは長原成樹でないとあかん+65
-0
-
74. 匿名 2019/10/30(水) 00:52:58
>>55
空耳アワーのようなゆるーい空気感になりそうねw+2
-0
-
75. 匿名 2019/10/30(水) 00:53:36
槍魔栗三助=生瀬勝久+30
-0
-
76. 匿名 2019/10/30(水) 00:54:55
上岡さんきて西田さんきたら、次相当な人じゃないと無理でしょ+25
-1
-
77. 匿名 2019/10/30(水) 00:55:57
誰か知らんけど
いちいちTwitterで言わなくてもいい。+8
-11
-
78. 匿名 2019/10/30(水) 00:56:19
石田靖と松ちゃん大丈夫なのかw松ちゃん、石田靖冗談まじりに嫌ってたよね+35
-0
-
79. 匿名 2019/10/30(水) 00:56:38
高橋克実とか?+0
-15
-
80. 匿名 2019/10/30(水) 00:57:07
>>55
知的な要素がない番組をタモリさんが好むかって言ったら好まないと思う。+7
-4
-
81. 匿名 2019/10/30(水) 00:58:29
松本さんがどうこうより、確かに吉本で固められてたむけん当たりが「兄さん!兄さん!」言いそう。吉本の馴れ合いになるだろうし、幅広い人選の探偵からは遠ざかるだろうね。
誰やねん!て人が出てる方がナイトスクープらしい。
メジャーな吉本芸能人ばっかの探偵は個性がもうわかってるからつまらない。+114
-1
-
82. 匿名 2019/10/30(水) 01:00:06
西田さんが何でもかんでも褒める局長だったからね
まっちゃんが辛口で探偵をジャッジするなら良い方向に進むのかな
最近の低迷は演者より制作陣の問題だと思うの+38
-4
-
83. 匿名 2019/10/30(水) 01:01:08
>>53
そうそうw
思いだそうとすると阿蘇山が浮かぶ+4
-2
-
84. 匿名 2019/10/30(水) 01:01:51
>>9
10分程A-studioと裏カブリするから無理+12
-0
-
85. 匿名 2019/10/30(水) 01:03:03
>>83
いや莫山先生やろ+6
-0
-
86. 匿名 2019/10/30(水) 01:06:54
>>43
どりあんずになるかも知れないしね。+9
-0
-
87. 匿名 2019/10/30(水) 01:07:56
芸人でも吉本でもない、西田敏行さんだったからこそ
芸人が独特の絡みが出来た、ってのもあるよね
09年の西田さん主演映画「旭山動物園物語」の番宣でも
麒麟の田村が「西田局長、初のシロクマ役です」とイジれたり+33
-4
-
88. 匿名 2019/10/30(水) 01:10:03
松本がどこまでボケを抑えられるか。瞬発力のあるキレ味抜群のツッコミ芸人が揃ってるから気分良くなって甘えてボケたいはず。たむけんとか澤部とか橋本はツッコミまくって甘やかしそう。麒麟田村とか石田とか竹山は程よい距離感保てそう。寛平に松本の上を行くボケで封じてもらうしかない。+44
-3
-
89. 匿名 2019/10/30(水) 01:10:06
松ちゃんではVTRの余韻に浸れなくなる気がする
身内ノリも茶化しコメントも、水曜日ダウタウンみたいな下世話な番組だったら勢いと流れにあってるけど、感動系VTRとか特に普段のノリで上手い事言ったみたいな顔してコメントしてたらしらける+29
-3
-
90. 匿名 2019/10/30(水) 01:10:30
すべらない話とどう違うのかわからん。+0
-5
-
91. 匿名 2019/10/30(水) 01:10:53
松っちゃん局長、上岡龍太郎と西田敏行のちょうど間みたいな雰囲気になりそうな気がする。私は楽しみ。
でも宮迫探偵は嫌!絶対。
+46
-13
-
92. 匿名 2019/10/30(水) 01:11:54
上岡局長が去った時にナイスクは終わったんだよ。+23
-5
-
93. 匿名 2019/10/30(水) 01:12:51
長原成樹なんでやめたん?
好きやったわー、せいきのガオーさん!+46
-2
-
94. 匿名 2019/10/30(水) 01:15:56
局員が問題起こしたヨイショ芸人になりそうでイヤ
宮迫 亮 ナマポ芸人 EXIT兼近とか+10
-3
-
95. 匿名 2019/10/30(水) 01:17:11
>>14
あの頃はネットもなかったし、好きなこと放送できる自由さがあったからでしょ
今の時代難しいんだよ+126
-5
-
96. 匿名 2019/10/30(水) 01:17:39
クッタやったっけ、カップラーメンのCM出てる松ちゃん見て、「えらい老けてへん?顔シワクチャやし…」てショック受けた。
石丸幹二と二つしか変わらへんて思えへん。+6
-2
-
97. 匿名 2019/10/30(水) 01:17:57
この人の言うこと分かるけどな。
番組内で吉本の力が一層大きくなりそう。+17
-3
-
98. 匿名 2019/10/30(水) 01:18:28
>>14
小学生だったから
頑張って夜更かしして観てた
懐かしー+97
-1
-
99. 匿名 2019/10/30(水) 01:19:06
松本に感動する依頼とか共感出来るの?
もうちょっと人情ある人が良いんだけど
この人人と違うことを言うのがお笑いとか思ってる部分があるし自分で自分の発言で吹くナルシストだから向いてないよ+14
-8
-
100. 匿名 2019/10/30(水) 01:19:34
局長代わるタイミングで、秘書もきちんと決めて欲しい。できればアナウンサーさんだと落ち着いて観れる。+19
-1
-
101. 匿名 2019/10/30(水) 01:20:01
たむけんは兄さん兄さん言うだろうね…
田村も兄さん兄さん言い出すだろうし
石田靖も兄さん兄さん言うわwww
水ダウみたいなナイトスクープ嫌だー
兄さん禁止な!兄さん言ったらクビ+76
-1
-
102. 匿名 2019/10/30(水) 01:20:33
松ちゃんだとお決まりの雰囲気になるやん。
みーんなが気を遣う・・・・という、あの空気。
顔色見るのは出演者や局側スタッフ。
ダウンタウンの番組はいらんわ。
OBが言いたいのもそこじゃないの?
+49
-5
-
103. 匿名 2019/10/30(水) 01:20:52
懐かしい俵太+69
-1
-
104. 匿名 2019/10/30(水) 01:21:17
松本兄貴の雰囲気と媚売りたむけんが番組の空気変えそう+34
-0
-
105. 匿名 2019/10/30(水) 01:21:40
松ちゃんの関西ローカルは
松本家の食卓だけでいいよ+30
-0
-
106. 匿名 2019/10/30(水) 01:24:46
>>93
ガオーさんは成樹のイメージ+20
-0
-
107. 匿名 2019/10/30(水) 01:26:13
レイテ島からの手紙みたいな依頼が来てもこの人が局長だったとしたら…。
あんまりいい予感はないなあ。+39
-2
-
108. 匿名 2019/10/30(水) 01:26:55
>>99
そもそも感動系の依頼が要らない
ここ数年多過ぎてつまらないよ
これを機に出たがりや子供自慢したいだけの
おもろない依頼は無くして欲しい+50
-4
-
109. 匿名 2019/10/30(水) 01:27:28
松本は番組カラーと合ってない+24
-2
-
110. 匿名 2019/10/30(水) 01:27:50
円広志が良かった+19
-6
-
111. 匿名 2019/10/30(水) 01:29:21
親しい、たむけんデカイ面しそうで嫌だ。+27
-0
-
112. 匿名 2019/10/30(水) 01:30:28
>>80
知的要素はある。
神回と呼ばれるものや涙するものもある。
過去作品あまり観たことない人?
そしてタモリを持ち上げ過ぎ。
+17
-1
-
113. 匿名 2019/10/30(水) 01:31:02
>>80
M捨て+2
-0
-
114. 匿名 2019/10/30(水) 01:31:46
まぁ俵太も相当な変わり者で、半ばテレビ界から干されたような人だから色々言いたい事があるんだろうな。いっそたむらとかしよ〜もない探偵はクビにして俵太とか嘉門達夫とか生瀬勝久とか復活して欲しいわ。そうなると松ちゃんはMC大変だろうけど。+64
-0
-
115. 匿名 2019/10/30(水) 01:35:19
うーん、、まっちゃんな。
大好きなんだけど、探偵ナイトスクープの局長っていったら、なんか違うんだよな。+14
-1
-
116. 匿名 2019/10/30(水) 01:36:22
上岡局長時代みたいなアングラ感のある番組に戻して欲しい。最近はお涙頂戴とか老若男女向け過ぎて観なくなった。+60
-1
-
117. 匿名 2019/10/30(水) 01:38:25
いろんな局長がいていいし、局長ごとに番組の雰囲気が変わるのも一種の楽しみだと思うけど
まだ始まってもいないのに、外野がギャーギャー騒ぎすぎ
越前屋俵太なんて何年前の局員よ+12
-7
-
118. 匿名 2019/10/30(水) 01:40:05
>>51
ほんとそれ。
最初だけだよね、抵抗あるの。+11
-0
-
119. 匿名 2019/10/30(水) 01:40:24
松ちゃんでどうなるか不安であり楽しみでもあるけど、この際に秘書も固定になるのかな?+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/30(水) 01:42:24
>>22
探偵がもう既に関西ローカル感無いけどね+23
-0
-
121. 匿名 2019/10/30(水) 01:45:38
変に探偵いじりしないでほしい!
スタジオでたむけんとか+8
-0
-
122. 匿名 2019/10/30(水) 01:48:13
そりゃまっちゃんだってノリノリでOKしたんじゃないと思うよ〜長く続いてる番組の顔になるんだから、プレッシャーもあるだろうし、本人だって慣れるまではやりにくいだろうよ
毎週見てたわけじゃないけど、まっちゃんになったら見ようかな?って私は思ってる+15
-3
-
123. 匿名 2019/10/30(水) 01:48:52
西田敏行になってからつまらなくなり
探偵も嫌いな芸人増え余計つまらなくなり、毎週見なくなってかれこれ15年+38
-2
-
124. 匿名 2019/10/30(水) 01:50:34
私達一般人は、そんな吉本への身売りだとか裏事情なんて考えずに、もっと気楽にテレビを楽しんだらいいと思う。
そんな忖度考えず見て、面白いか面白くないかでいいじゃない。
所詮テレビなんだから。
+8
-5
-
125. 匿名 2019/10/30(水) 01:55:25
吉本感がいらんわ。+29
-0
-
126. 匿名 2019/10/30(水) 02:01:57
>>31
アリやな!
+35
-3
-
127. 匿名 2019/10/30(水) 02:02:34
宮迫の一件(松本家の休日)で吉本がABCに迷惑かけたから、松ちゃんが局長を引き受けたという説もある。+9
-2
-
128. 匿名 2019/10/30(水) 02:16:06
どんなカラーになってもいいけど、番組内ではあくまでも探偵と局長の関係性を大切にしてほしいな。それができないなら吉本でもどこの人でもいいから関西に馴染みのある他の若手の人と入れ替えてほしい+2
-1
-
129. 匿名 2019/10/30(水) 02:19:15
>>2
この名前がでる時点で終わってない?+26
-0
-
130. 匿名 2019/10/30(水) 02:20:18
>>8
ほんまやー+20
-6
-
131. 匿名 2019/10/30(水) 02:21:22
>>29
引き受けた時点でそう思わない+3
-11
-
132. 匿名 2019/10/30(水) 02:25:04
吉本に身売り…って、本当だ。よく考えたら探偵はほぼみんな吉本所属か!
俳優や文化人が探偵でも面白いのにね。
どうやって解決するかのくだりが面白いんであって、全員芸人なら誰がやっても同じようなVTRになるもんね。 小枝くらいアクのある探偵じゃないと色がでない。+46
-0
-
133. 匿名 2019/10/30(水) 02:25:13
懐古厨言われるかもだけど、ジミーちゃん小枝さん北野誠さん立原啓裕さん長原成樹さんクラスの探偵を雇って欲しい
新参探偵は局長に揉まれてないから全然成長してないと思う+48
-0
-
134. 匿名 2019/10/30(水) 02:29:28
>>38
それ
吉本、色んなところに出てきすぎでうざい
吉本芸人嫌いな側からしたら苦痛+28
-2
-
135. 匿名 2019/10/30(水) 02:32:16
>>3
上岡の時も相当皆んな気を使ってたよ。上岡マジキレとかよくしてたし。+82
-1
-
136. 匿名 2019/10/30(水) 02:35:00
>>11
ほんとそう
ナイトスクープ好きだけどいちいち大袈裟すぎw+9
-1
-
137. 匿名 2019/10/30(水) 02:35:01
秘書に岡部まり復帰を望む!!!+29
-1
-
138. 匿名 2019/10/30(水) 02:37:07
当時、越前屋俵太好きだったけど何十年も前にいた人がよく憶測でコメントしたね。
吉本が嫌いなら見なければいい。それが望んでる吉本衰退の足がかりになるんだから。
私は見るけどね。+3
-12
-
139. 匿名 2019/10/30(水) 02:40:31
宮迫を探偵にしそう。+7
-4
-
140. 匿名 2019/10/30(水) 02:48:18
>>8
昔はおもろかったんやでぇ
かんにんなぁ+35
-4
-
141. 匿名 2019/10/30(水) 02:55:06
>>18
テレビ局と揉めて大学教授してる
独自の世界観を持つ修行僧+38
-0
-
142. 匿名 2019/10/30(水) 03:25:10
>>1
局長に松本ガ就任!!の華々しいニュースから、ネットでは賛否両論で大盛り上がりの今さら言えないけど、、、
ナイトスクープって東京でもやってるの?
そんな騒ぐほど有名な番組なの?
いちバラエティのMCが松本になった程度とは違うの?
……っていう疑問をもってる人は、きっと私だけじゃないはず。。。+0
-14
-
143. 匿名 2019/10/30(水) 03:28:58
生瀬勝久で良かったのに。昔、槍魔栗三助で探偵してたのにねえ。
もう大阪の事はなかった事にしてるのかな?
松本は偉くなり過ぎて、ぐちゃぐちゃ持論を言いまくりそう。
上岡竜太郎のシャープさがないもんなあ。+29
-1
-
144. 匿名 2019/10/30(水) 03:43:28
>>20
ほぅ。
勉強熱心ですなぁ。+6
-0
-
145. 匿名 2019/10/30(水) 03:59:19
松本「僕は○○やと思うなー」とか自分軸振りかざさないでほしい。
探偵ナイトスクープの良さは、別に見ても見んでもどうでもいいくらい、たまたまテレビついてても不快にならない、なんか久々に見たら案外おもろいやん!ってとこだから。松本色だすなよ+37
-0
-
146. 匿名 2019/10/30(水) 04:00:32
>>20
マジか!
も入れてください+5
-0
-
147. 匿名 2019/10/30(水) 04:06:09
>>59
今、ガォーさんは石田靖がやってるの??
長原成樹じゃなくて??
観てないからわからん!+9
-0
-
148. 匿名 2019/10/30(水) 04:09:33
>>3
今までの局長にも気を遣ってたと思うけど。
広くみたらまっちゃんよりドンっぽいし。+23
-0
-
149. 匿名 2019/10/30(水) 04:10:24
>>108
感動系はたまにでいいのにね
私は感動系嫌いじゃないけど、西田さんが先に泣いちゃってそれに全部持ってかれて興醒めするからそれからナイトスクープ観てないわ
だいぶ前からだけど
最近の松ちゃんはゴタゴタでがっかりしてたけど、これに関してはちょっと期待してる
ナイトスクープ元々好きだったからまた観るかも+12
-2
-
150. 匿名 2019/10/30(水) 04:10:57
見なくなるな。。確実に私は+7
-0
-
151. 匿名 2019/10/30(水) 04:11:33
>>147
長原成樹まだ出てる?+0
-3
-
152. 匿名 2019/10/30(水) 04:50:01
長原成樹は2013年あたりに探偵の若返りはかられて松村さんや小枝さんと同時期に辞めた。
今いる探偵は石田、寛平、たむけん、麒麟田村、竹山、銀シャリのメガネ、澤部だよ。伝説のガオーさんはスリムクラブの人が引き継いでたんだけどあれ以降戻してもらえてない+8
-0
-
153. 匿名 2019/10/30(水) 04:56:16
>>91
番組の存続のために松本を使ったのなら
宮迫の起用は本末転倒なんだけどね+6
-0
-
154. 匿名 2019/10/30(水) 04:57:50
「松本動きます」でなんとなく場を収めたから、ご褒美なんじゃない?
松本よいしょ番組が多すぎると思う。+25
-0
-
155. 匿名 2019/10/30(水) 05:01:38
>>146
「客が引く」って言うのもね
初めて使い始めた頃はジェスチャーを付けて
意味を示しながら使ってたよ
+1
-1
-
156. 匿名 2019/10/30(水) 05:04:00
どんなに勧めてもこの番組に興味なかった夫が松っちゃん出るなら見ようかななんて言い出したから一定層には需要があるんだと思う
単なる芸人の番組になるのだけは本当に嫌+4
-0
-
157. 匿名 2019/10/30(水) 05:04:46
吉本芸人にばかりになったらイヤだな
そうなると別番組になりそう
+9
-0
-
158. 匿名 2019/10/30(水) 05:09:36
ゲストも
ベッキー、指原、乙武、堀潤
武田鉄矢、あと泉谷しげる
あたりになるのかな?+11
-0
-
159. 匿名 2019/10/30(水) 05:14:25
>>139
それは絶対もう考えてると思う
100% 観ないけどね+6
-0
-
160. 匿名 2019/10/30(水) 05:18:47
感動系の依頼を松ちゃんだと変にいじりそうなのが心配だし嫌だな。ウッチャンナンチャンのウッチャンだったらしっくりきた+10
-4
-
161. 匿名 2019/10/30(水) 05:21:45
ナイトスクープはすでに終わってる番組だしどうでもいい
シニカルな笑いとたま~に入る感動ネタのバランスがよかったのに+21
-0
-
162. 匿名 2019/10/30(水) 05:23:25
前レス見たら感動系いらないって人結構多いけど個人的に面白くも感動した英語で歌えるようになりたいお母さんとかウインクしたい奥さんとかすごく好きだったけどなあ
松本は単純に素人をバカにしそう。銀シャリとか澤部、田村もそういう節が見えて苦手+14
-1
-
163. 匿名 2019/10/30(水) 05:28:08
松本マツモトって、なんだかどこにでもしゃしゃってきて全部マツモト色にしてくよね。
好きじゃないからウンザリ。
番組作るある程度の決定権を持つ人がダウンタウン全盛期時代に青春送ってた世代になったからなのかね。
まあ、宮根もマツモトもどっちもどっちだけどさ…
+12
-2
-
164. 匿名 2019/10/30(水) 05:34:21
>>160
あー、私もウッチャンだったら良いなと思う!
雰囲気良く番組が進みそう
松ちゃんはお気に入り芸人以外は徐々に排除しそう+7
-10
-
165. 匿名 2019/10/30(水) 05:53:33
>>3
最近の松っちゃんのあんまり面白くない自虐とかに対して手下がバカ笑いするみたいな画が見える。
+53
-2
-
166. 匿名 2019/10/30(水) 06:12:56
>>2
似たようなものだ+4
-4
-
167. 匿名 2019/10/30(水) 06:14:39
越前屋俵太懐かしい。。。
立原啓裕とか元気なのかな?+22
-0
-
168. 匿名 2019/10/30(水) 06:17:51
>>33
たむけんと、田村いらない!
+20
-2
-
169. 匿名 2019/10/30(水) 06:19:09
宮迫は絶対出さないでほしいわ。
+17
-0
-
170. 匿名 2019/10/30(水) 06:26:31
>>20
あと乗せサクサクも追加で!
大喜利の回答者がさらにボケをあとから足した時に「それあと乗せサクサクやろ~!」と
言ってた時期があった。+2
-6
-
171. 匿名 2019/10/30(水) 06:30:04
>>14
越前屋俵太大好きだっなぁ
+103
-0
-
172. 匿名 2019/10/30(水) 06:32:32
松っちゃんが局長やったら
寛平ちゃんが探偵な時に
お互いに気を使ったりしない?
寛平ちゃん探偵を卒業したの?
+3
-0
-
173. 匿名 2019/10/30(水) 06:33:35
>>38
この人は、松本がどうこうとかじゃなくて、分かりやく言えば、吉本に買収されたみたいなもん。と言いたいんだと思う。
現に松本は、ギャラがいくら貰えるか知らないと言っていた。
金にがめつい吉本だから、ぼったくりの額を提示して松本を出した感か拭えないんだわ。+26
-0
-
174. 匿名 2019/10/30(水) 06:37:58
澤部好きだけど、結構中途半端で終わることも多い。あと一押ししたらいけたんちゃう?って事もある。+8
-1
-
175. 匿名 2019/10/30(水) 06:39:54
最近の子ども自慢的なもの、
失くしたもの探してください系、
既に依頼者が連絡先を知っているのに、この方を探してください。等のネタは本当に面白くない!!
+22
-0
-
176. 匿名 2019/10/30(水) 06:42:59
探偵もねぇ…
まぁ、スリムクラブ抜けたからいいけどね。+7
-0
-
177. 匿名 2019/10/30(水) 06:45:12
>>58
やりまくり大出世したなあ(笑)
あのへん繋がりで升さんもよかったかも+15
-0
-
178. 匿名 2019/10/30(水) 06:48:39
吉本も、必死なんだろう+0
-0
-
179. 匿名 2019/10/30(水) 06:56:05
竹山いらない+4
-0
-
180. 匿名 2019/10/30(水) 06:56:41
宮根貰い事故w+0
-0
-
181. 匿名 2019/10/30(水) 07:03:32
>>20
これ全部じゃないよ。松本ブレイク以前から使ってるのある+23
-0
-
182. 匿名 2019/10/30(水) 07:04:18
>>5
越前屋俵太はテレビ側の人間じゃないよ。ずっと前に探偵やめてるし、テレビ自体もう長年出てないらしい。それこそテレビ側の人間と揉めて、テレビ側の人間に不信感あるらしい。+24
-0
-
183. 匿名 2019/10/30(水) 07:04:48
>>10
松っちゃんの事じゃなくて、それより前に桂小枝も最近のナイトスクープについて何か発言してたよね?
前の松っちゃん局長トピだ見た。
卒業した人達は何も言わない方が良いんじゃないかなー。+10
-9
-
184. 匿名 2019/10/30(水) 07:08:30
>>12
このツイートしてる人、誰か知らんけど番組降ろされたん?+1
-15
-
185. 匿名 2019/10/30(水) 07:09:21
>>24
土曜はダメよ!で似たようなコーナーやってるよ。+8
-0
-
186. 匿名 2019/10/30(水) 07:11:24
上岡龍太郎時代のナイトスクープ見たことない
+1
-5
-
187. 匿名 2019/10/30(水) 07:16:35
>>14
私も昔はナイトスクープ見て大笑いしたりびっくりしたりで楽しみだった。
今はまったく面白くないから見なくなったけど、時代もあるのかなと思う。
ネットで調べたら何でもすぐわかるし規制もあるしで、レンジで玉子爆発するのなんて今なら依頼するまでもなくわかるし、真似したら危ないって苦情もくるんじゃないかな。
+93
-1
-
188. 匿名 2019/10/30(水) 07:24:59
レンジで卵はまさにあの時代だったからできたことだし、関西だから馬鹿受けした映像な気もする。当時これはおもしろいと関東に持って行ってやった芸人がいたけどドンびかれてたって見たし。それにあれはあの依頼者ありきで面白かくなっていたんだと思う+15
-0
-
189. 匿名 2019/10/30(水) 07:29:08
場違いな感じ なんか違う
雰囲気スベらない話みたいになりそう
スベらない話全部笑えんけど+5
-0
-
190. 匿名 2019/10/30(水) 07:29:11
決定したの…まぁまぁマジで佐々木蔵之介を期待していたんだけどな。+9
-0
-
191. 匿名 2019/10/30(水) 07:29:23
>>6
西田局長は、
「自分が探偵ナイトスクープをすると、
感動よりになってしまう。
昔みたいなバカ番組に戻したい」
って言う意味もあって
松っちゃんに後を任せた。って聞いて、
それだったら納得だな〜!って思った。+28
-4
-
192. 匿名 2019/10/30(水) 07:33:31
>>6
水曜日のダウンタウン的な番組へ変更される+5
-2
-
193. 匿名 2019/10/30(水) 07:37:28
>>27
浜ちゃんは恫喝と暴力が嫌だ+2
-1
-
194. 匿名 2019/10/30(水) 07:41:22
>>168
それにプラス澤部も要らない。
間寛平とカンニング竹山は、まぁいいかな。+6
-3
-
195. 匿名 2019/10/30(水) 07:51:07
視聴率上げたい局側の思惑げ見え見えだけど、逆に上岡局長時代のピリッとした雰囲気が戻ってきてそういうのが好きな人には合うのかも
私は西田局長の時の未解決でもなあなあになって流す感じの雰囲気にモヤモヤしてた+6
-1
-
196. 匿名 2019/10/30(水) 07:51:56
>>1
主さんに同じく上沼恵美子に初の女性局長になってもらいたかった。。+23
-9
-
197. 匿名 2019/10/30(水) 07:51:56
松っちゃんが悪いというか、お笑い芸人の番組になって欲しくないんだよね
吉本カラーが強い番組はもうずっと前から食傷ぎみ+17
-0
-
198. 匿名 2019/10/30(水) 07:55:35
探偵がまっちゃんの取り巻きたちになったりするのかな?つまんねー+8
-0
-
199. 匿名 2019/10/30(水) 07:56:05
西田局長になったときもみんな正直なんでこの人が?って思ってたと思う+6
-1
-
200. 匿名 2019/10/30(水) 07:56:19
>>3
石田靖と合うんかなぁ。+16
-0
-
201. 匿名 2019/10/30(水) 07:57:17
内藤剛志が良かった
関西弁だしなんかしっくりくる+22
-1
-
202. 匿名 2019/10/30(水) 07:59:32
>>2
良く知らないんだけど宮根案も出てたの?
+4
-0
-
203. 匿名 2019/10/30(水) 08:03:34
越前屋俵太って、ナイトスクープのご意見番みたい。
一時期この番組でブレイクしただけで
上からな感じが嫌だ。
暇なのかと思う。+1
-11
-
204. 匿名 2019/10/30(水) 08:06:08
>>20
意地悪な言葉が多いのね
いじめにつながる感じの言葉が多い
松本は才能あると思うけどこうやって並べられると毒を感じるわ+32
-2
-
205. 匿名 2019/10/30(水) 08:06:33
>>54
プロレスラーの真壁を入れて欲しい!前、出たとき意外とナイトスクープに合ってた。+11
-0
-
206. 匿名 2019/10/30(水) 08:06:47
初期は、探偵がバラエティ豊かだった。
関西ローカルのタレント、劇団員、お笑い芸人がまんべんなくいたのよ。
今みたいにほぼ吉本興業のお笑い芸人じゃなかった。
だから探偵にいろいろな個性があって面白かった。
吉本興業色が強くなってから面白くなくなったわ。+23
-0
-
207. 匿名 2019/10/30(水) 08:07:48
松本大嫌いだし、最近のナイトスクープはハズレ回多いから観なくなったなー。
テレビに出たいだけの依頼者、下ネタ言う依頼者、探偵も面白く拡げていくこともできずつまらない。
毎週じゃなくて月一で厳選すれば良いくらい。
もう松本が局長って時点で自分の中では終わった番組だよ。二度と見ない、さようなら。+20
-1
-
208. 匿名 2019/10/30(水) 08:10:10
番宣で一回きりの特別顧問とかっていらない。
最高顧問のキダタローさんと、あとは円ひろしとざこばさんのローテでいいやん。+8
-0
-
209. 匿名 2019/10/30(水) 08:13:27
越前屋俵太さんは、自身の個人事務所で頑張っておられた。
だから吉本興業から圧力がかかったり芸能界でいろいろ嫌な目に遭ってきた。
それで芸能界から身を引いて、書道家になって書道教室を開いたり大学で講義をしたりされている。
今回の事で、よほど思う事があったんだと思う。+23
-0
-
210. 匿名 2019/10/30(水) 08:17:12
いくちゃんに会いたいは名作
たまにしか見てないけど泣けるやつもたまにはやってほしい+4
-0
-
211. 匿名 2019/10/30(水) 08:17:17
初期の探偵。
北野誠(当時は松竹芸能)
間寛平(吉本興業)
桂小枝(吉本興業)
立原啓介(個人事務所
越前屋俵太(個人事務所)
槍魔栗三助(劇団そとばこまち)
+22
-0
-
212. 匿名 2019/10/30(水) 08:21:45
>>54
中川家はどう?
関西ローカル色出してくれるし、中川家出てたら観たいわ。+27
-0
-
213. 匿名 2019/10/30(水) 08:26:08
私も松ちゃんは嫌いじゃないが、局長は違うと思ったなぁ。
この際畑違いでまた俳優さんで良かったのに。
+7
-0
-
214. 匿名 2019/10/30(水) 08:26:16
>>54
まっちゃんになってしまったら余計に吉本芸人一色になりそう+4
-0
-
215. 匿名 2019/10/30(水) 08:30:47
松っちゃんも面白そうではあるけど
感動系の依頼の時はどうするんだろう
あんまりそういうので感動してるイメージがない
面白系と泣ける系のバランスは今まで通りにして欲しいな+3
-0
-
216. 匿名 2019/10/30(水) 08:31:21
>>200
そういや石田って「4時ですよ~だ」のレギュラーじゃなかったっけ?
それを思うと胸熱だな+7
-0
-
217. 匿名 2019/10/30(水) 08:35:46
>その一方で《松本さんなら上岡さんに負けないくらい厳しいジャッジができるんじゃないかと思ってる》など、松本の起用を期待する意見も
そうかな?松ちゃんって甘そうな気がするけど
上岡さんって捜査の出来の悪さにキレて帰った回もあったよね?+19
-0
-
218. 匿名 2019/10/30(水) 08:36:48
西田さんがよかったなぁ+3
-0
-
219. 匿名 2019/10/30(水) 08:37:17
松ちゃんは探偵側にいってほしかった+5
-0
-
220. 匿名 2019/10/30(水) 08:38:02
>>216
でも松ちゃんは、石田靖が大嫌いなの。+10
-0
-
221. 匿名 2019/10/30(水) 08:43:58
>>30
よしもとって付いただけでツマラン番組なりそう。
内輪で、兄さん姉さん言ってそうな+11
-0
-
222. 匿名 2019/10/30(水) 08:46:24
>>31
個人的な意見だけど円広志の方が嫌だわ。
関西でやってるよーいドンの時でもゲストにも上からで団塊ジジイ丸出し。
人間国宝さんで素人の学生の女の子が失恋したての時に、そんなんやからフラれたんや!とか失礼なイジリ多いもん。女の子愛想笑いしながら明らか凹んでたし。
ハッキリ物言うジジババにしかウケない。+21
-2
-
223. 匿名 2019/10/30(水) 08:46:29
歓迎じゃない意見もくすぶって、松ちゃんがイヤになって一年くらいで降板、とかもありそう+1
-0
-
224. 匿名 2019/10/30(水) 08:47:50
>>7
ナイトスクープのさっちゃんを追えの回の人だよね。+14
-0
-
225. 匿名 2019/10/30(水) 08:51:13
>>20
それでもナイトスクープに松本はいらんわ+8
-0
-
226. 匿名 2019/10/30(水) 08:58:55
>>220
えっ、そうなんだ
何があったの?+4
-0
-
227. 匿名 2019/10/30(水) 08:58:56
松本自身が前に出てきそうで嫌だね。
って、私東京人だからよく知らんけど(笑)+5
-1
-
228. 匿名 2019/10/30(水) 09:07:23
>>14
立原啓裕や長原成樹がいた時代はよく見てた
長原さんの「ガォーさん」が好きだった+96
-1
-
229. 匿名 2019/10/30(水) 09:08:22
とりあえず1回見てみて判断しようと思う。
+3
-1
-
230. 匿名 2019/10/30(水) 09:09:47
>>211
槍魔栗がのちに生瀬勝久でオールマイティーな俳優で活躍するとは+4
-0
-
231. 匿名 2019/10/30(水) 09:16:01
>>201
この人いいね。俳優の人の方がいいなあ。
阪神ファンじゃないといけないというのがなければもっと該当者いそう。+3
-0
-
232. 匿名 2019/10/30(水) 09:28:32
金曜の夜、大爆笑してたなぁ。
最近は、見ることもなくなってました。
フェラガモの靴を料理するのは衝撃で、「お父さんの靴って食べられるんやー」ってバカな私は思ってた。淡路の秘宝館も行ったなぁ(笑)
くだらなくて面白かったことを思い出しました。
たまには見てみよう。+8
-0
-
233. 匿名 2019/10/30(水) 09:30:32
>>14
西田敏行さん 俳優として大好きだけど、この方が局長になってからはそのうち見なくなった。
自分の年齢的なものもあるし、上岡さん以外の局長は自分の中では無理だった。+50
-3
-
234. 匿名 2019/10/30(水) 09:33:02
のんびりしたナイトスクープ感を壊さないなら松ちゃんでも良い+4
-1
-
235. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:32
>>99
VTR後のコメントでちょっと着眼点が違う鋭い俺~的な面白いっぽいこと言って滑って
客ポカーン、腰巾着の後輩芸人がウケたフリして愛想笑い、CMへ・・って流れが予想できるよね
面白いつもりで気の利いたこと言おうとしないで淡々と司会進行やっててほしい。その方がむしろ意外性あって面白いんじゃないかと。+9
-0
-
236. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:08
西田さんの時は、普段バラエティでそんなに見ない意外な俳優さんが顧問に来てたけど
今度はどういうメンツが来るんだろうね。宮迫とか本当にありそうでヤダw
+2
-0
-
237. 匿名 2019/10/30(水) 09:53:25
>>33
たむけんの松ちゃんに対するごますり感が鬱陶しい+33
-0
-
238. 匿名 2019/10/30(水) 09:59:52
>>1
越前屋俵太、懐かしいなぁ。
好きな探偵の一人だったわ。
今じゃ知らない人のが多いよね?+9
-0
-
239. 匿名 2019/10/30(水) 10:03:35
>>112知的な要素ないじゃん。
+0
-3
-
240. 匿名 2019/10/30(水) 10:04:00
小藪さんだったら良かったのに…+2
-4
-
241. 匿名 2019/10/30(水) 10:07:03
清水桂が局長の方が良かった+0
-10
-
242. 匿名 2019/10/30(水) 10:11:01
それより探偵さんは、メンバー変えないのかな+5
-0
-
243. 匿名 2019/10/30(水) 10:11:35
>>175
わかる。
この間の、岩壁からターザンジャンプの事故で助けてもらった人にお礼がしたいっていう依頼本当にしらけた。
相手の連絡先知ってるのにわざわざ探偵に依頼する意味がわからないし、あれは番組側も騙されてた感じでオチのつけどころがなかったね。お蔵入りレベルだった。+15
-0
-
244. 匿名 2019/10/30(水) 10:11:43
何年か前に松ちゃんがナイトスクープに依頼人として出たことあったな
どうしても空かないフタかなんかを開けて欲しい、みたいな
それがあって起用されたのかな+5
-0
-
245. 匿名 2019/10/30(水) 10:17:20
>>8
まっちゃんは好きだけど
映画は本当につまらなかった。+7
-1
-
246. 匿名 2019/10/30(水) 10:19:39
>>3
松ちゃんのご機嫌を伺わないと
東京での番組にも支障が出るって考えそうな気がする+11
-1
-
247. 匿名 2019/10/30(水) 10:34:47
>>238
鹿児島で西郷さんの悪口を言ったら叩かれるのか?
って依頼が面白かった。実際めっちゃ叩かれてたwww+4
-0
-
248. 匿名 2019/10/30(水) 10:37:17
>>231
まっちゃんって阪神ファンじゃないどころか野球嫌いだよね?
+3
-0
-
249. 匿名 2019/10/30(水) 10:40:07
探偵ナイトスクープ面白くないから見てなかったけど、松ちゃんが出るなら見たい
+0
-6
-
250. 匿名 2019/10/30(水) 10:48:00
俵太探偵の時見てたけど
この人の担当の時は内輪でだけ楽しんでる感あってつまんなかったな+2
-4
-
251. 匿名 2019/10/30(水) 10:49:43
>>20
すご!天才だね+6
-8
-
252. 匿名 2019/10/30(水) 11:00:20
>>22
探偵たちも人前に出るプロなんだから、なんだかんだ大丈夫な気がする。+2
-1
-
253. 匿名 2019/10/30(水) 11:05:30
関西ローカルのユルい雰囲気にまっちゃんは合わないという意見もあるけど、それを言うなら西田敏行は福島県出身だからなんでこの人?ってずっと思ってた。
ダウンタウンも昔は関西ローカルのMCやってた時代もあったんだよ。だからまっちゃんお帰り〜って気持ちかな。+2
-2
-
254. 匿名 2019/10/30(水) 11:08:56
>>20
嫌な言葉ばかり流行らせたね+14
-2
-
255. 匿名 2019/10/30(水) 11:15:47
山本アナウンサーがよかったかな。+2
-4
-
256. 匿名 2019/10/30(水) 11:32:51
局長はみんながついつい懐いてしまうようなお父さん系が良かった!
松本だとちょっと大御所感出し過ぎというかお笑い界のドンですみたいな雰囲気させてるからナイトスクープが全く別の番組になってしまいそう。
緩くて謎な依頼もあるのが味なのに水ダウみたいな番組になりそうで嫌だ…+6
-0
-
257. 匿名 2019/10/30(水) 12:10:00
関西ローカルの深夜番組に、みんなそんなに拘りがあるんだ…
私は流し見して、たまにクスクス笑うくらいだから、
西田局長が松本局長に変わっても、そんなに拘りないけどなぁ。
番組にゆるさを求めるんじゃなくて、見てる側がゆるく見てれば
いいんじゃない?+3
-3
-
258. 匿名 2019/10/30(水) 12:16:41
>>233
同じく。
嘘泣きが多すぎ。
何でもかんでも泣くからだんだんウザくなっていった。+10
-2
-
259. 匿名 2019/10/30(水) 12:24:01
>>167
立原啓裕を思いだそうとすると、クリス松村が邪魔してきてわからなくなる+11
-0
-
260. 匿名 2019/10/30(水) 12:24:32
ずっと前から番組は吉本に身売りしてるようなもんじゃん、ズブズブ。探偵の採用だって適任性より吉本芸人だからっていう人選ばかり。
松本は辛口目なことは言っても基本チキンだし、好きな番組の司会で評判落とすの恐れてそうだから、強い事は言わないでしょう。
この前の、飼ってた虫殺したと思ったけど死んでなくて成虫になったっていうクソな依頼も
軽くフォローして終わりそうだけど。+6
-0
-
261. 匿名 2019/10/30(水) 12:25:40
>>192
それが一番嫌。
あと松本家でもたむけんと絡んでるしね。
たむけんひとっつもおもんないからいらない。
闇迫なんて引きずり出してこないでいいからほとちゃんや福田を探偵で呼ぶ度量があれば良いんだけどな。+15
-1
-
262. 匿名 2019/10/30(水) 12:27:11
>>185
今の小枝は性格の悪さ出すぎてて面白くないよ+4
-1
-
263. 匿名 2019/10/30(水) 12:31:28
>>29
局長就任発表直後の「松本家の休日」で、発表の場に出る時今までにない位緊張したって言ってた。
体鍛えだしてからの松ちゃん変な方向にどんどん行ってるから正直好かんけど、ナイトスクープ愛は本物なんかなって思った。
ただ、番組の雰囲気をちゃんと踏襲できるかどうかは不安。+13
-1
-
264. 匿名 2019/10/30(水) 12:33:35
>>237
ほんまに!
ヒッシこいて腰巾着してやっと松本ファミリーに入ったからごますり必須やもんね。
おもろいことなんもできひんくせにうざいー+8
-0
-
265. 匿名 2019/10/30(水) 12:34:58
>>35
西田局長が番組の雰囲気につられて時々言う柔らかいエセ関西弁は好きだったよ。+6
-0
-
266. 匿名 2019/10/30(水) 12:36:16
>>38
番組存続のためにって、視聴率下がってきてたのかな?
だとしたら、吉本に身売りより採用するネタの吟味と探偵入れ替えの方が先だし効果高いわ。+5
-0
-
267. 匿名 2019/10/30(水) 12:43:23
上岡龍太郎って松竹だったっけ?
オカルト大っ嫌いなんだよね
よく、オカルト大好きな北野誠と長年番組出来てたなと思う
上岡さんの岡部まりの時が何気に好きだった+12
-0
-
268. 匿名 2019/10/30(水) 12:51:12
北野誠テレビに帰ってきてほしい。
あんなん今でこそパワハラやん。+8
-0
-
269. 匿名 2019/10/30(水) 12:54:26
首を切られた側は、なんぼでも文句を言うさ+4
-0
-
270. 匿名 2019/10/30(水) 12:59:14
>>24
あのですねぇ~から始まるんだよね+8
-0
-
271. 匿名 2019/10/30(水) 13:00:45
結局は止めどきを間違った番組。無理矢理存続させようとするからこうなる。探偵ナイトスクープの番組としての面白さはピーク過ぎている。長年見ている視聴者もそう感じているはず。
もう良いかなって…
+4
-0
-
272. 匿名 2019/10/30(水) 13:01:07
小学生の頃にリアタイで観た電子レンジの卵爆発で半日笑ってたわ+8
-0
-
273. 匿名 2019/10/30(水) 13:22:51
>>267
上岡さんは、個人事務所。+2
-0
-
274. 匿名 2019/10/30(水) 13:24:28
まだ始まってもないから批判も擁護もできないわ。
+1
-1
-
275. 匿名 2019/10/30(水) 13:48:51
>>267
部屋に女の幽霊が出るって依頼で、最後はお払い物してオシマイだったときスタジオでぶちギレてたよね。
あれお化けより怖かった。。
上岡局長はオカルト嫌いだったのかー。
とにかく最近の解決も何もしないでナァナァで終わって西田さんが何でも泣いてまとめるのやめてほしいや。
+3
-0
-
276. 匿名 2019/10/30(水) 14:03:18
松本に合わせて探偵たちもボケないといけなくなるのが想像できる
コメントにボケとか面白さは別にいらない。
ほのぼのしてるナイトスクープが好きだから今まで通りだったら良いな。+1
-0
-
277. 匿名 2019/10/30(水) 14:14:00
今の探偵全っ然おもろないから、この際に入れ替えて欲しい!
澤部とかマジいらん。
せいきに帰って来て欲しい。
ガオーさんと取立て屋せいきがまた観たい!!+3
-3
-
278. 匿名 2019/10/30(水) 14:17:20
>>20
松本博士気取りな割に、
「逃げてえええ今すぐ逃げてー全力で逃げてー」
がない件。+7
-0
-
279. 匿名 2019/10/30(水) 14:24:35
>>228
二代目ガォーさん…+0
-0
-
280. 匿名 2019/10/30(水) 14:29:24
松本、動きますで大分みっともないとこ晒して株を落としたよね+3
-0
-
281. 匿名 2019/10/30(水) 14:29:51
>>158
うわっっそんなん絶対絶対絶対イヤッッッ!!
ナイトスクープが穢れる!!!
+3
-0
-
282. 匿名 2019/10/30(水) 14:37:16
独特の番組感が、吉本のありきたりなバラエティになりそう…+3
-0
-
283. 匿名 2019/10/30(水) 14:39:08
所ジョージさんが良かった~!
優しい人情派の人が良いのにー。+1
-9
-
284. 匿名 2019/10/30(水) 14:47:03
>>162
銀シャリと澤部と田村のイヤ〜なカンジがものすごくわかるーーー!
依頼者に対して根本的に非難めいてるところがホンマ腹立つ!!
感動系もめっちゃ良いよね!
最近のだと、お母さんが娘さんの作ったガラスのコップを割ってしまった回がすごーく良かった。
私捻くれた嫌な性格してるんだけどw、自分を反省したし泣いたわ。。
+0
-0
-
285. 匿名 2019/10/30(水) 14:53:46
もう今だって大して面白くないし、西田さん自分の代で終わらせたくなかっただろうし取り敢えずバトンタッチして松ちゃんで終わって盛大に叩かれたらええ+0
-0
-
286. 匿名 2019/10/30(水) 15:04:36
>>139
そんなん絶っ対に許されへんわーーー!!
宮迫なんてサイコパス野郎はナイトスクープに一番合わへん奴や!!!
今から番組に意見して釘刺しといたろ。+3
-0
-
287. 匿名 2019/10/30(水) 15:16:58
探偵さんOBといえば松ちゃんこと松村邦洋さん
一所懸命なとこが好きだったなー+3
-0
-
288. 匿名 2019/10/30(水) 15:34:55
>>275
横だけど、確かオカルトやスピ物が嫌いだったと思うよ?
お父さんかお母さんが地元で有名な人で亡くなる時だか病床の時に自称霊能者が近づいてきたとかいうエピを以前語ってた。
胡散臭いのが嫌いなんだってさ。
霊能者何十人か集めたバラエティー番組の司会をしてた時に、似非霊能者と大喧嘩してたもん。+3
-0
-
289. 匿名 2019/10/30(水) 15:36:53
局長から探偵まで吉本の芸人で固めすぎたというのはあるね
時間をかけて番組を乗っ取られた感がある
+4
-0
-
290. 匿名 2019/10/30(水) 15:38:26
>>268
ナイトスクープの北野誠は好きだったなぁ+2
-0
-
291. 匿名 2019/10/30(水) 15:40:59
小枝さえプリンを乗せなければ若返りという謎のリストラで
名探偵が消えなかったのに…
松村探偵の世界記録を体験する的な依頼で
10年くらい話してなかった気まずい状態の父と鼻栓か
なんかがピッて抜けたのをリビングで見て笑って
また話すようになった
私的に感謝している番組w+5
-0
-
292. 匿名 2019/10/30(水) 15:42:14
小学校の時に観てた初代の探偵ナイトスクープが一番面白かったわ
料理の林先生に無理な注文押し付けたり+5
-0
-
293. 匿名 2019/10/30(水) 15:50:06
>>217
>上岡さんって捜査の出来の悪さにキレて帰った回もあったよね?
見てた見てた
霊が出る物件のオカルト回だったと思うよ
確かだけど、小枝担当だった
+0
-1
-
294. 匿名 2019/10/30(水) 16:08:53
若い頃の上岡龍太郎に抱かれたいわ〜、YouTubeで見れば見るほど若き上岡龍太郎の色気にクラクラするわ〜+1
-3
-
295. 匿名 2019/10/30(水) 16:11:41
松ちゃんは不細工すぎんのよ、かと言って上岡さんみたいな中年の色気も全くないし、子供おじさん松本人志なんて大嫌い+4
-0
-
296. 匿名 2019/10/30(水) 16:22:12
上岡龍太郎は気難しくて子供心になんかこのオッサン好かんなーと思ってたけどなあ
「こんなん出ましたけど」って言って占いする可愛らしいオバサンに
なんかひどいこと言っててすごい嫌悪感持った
占いなんてある程度は中身のない虚業みたいなもんなのに
芸人だって占い師の仲間みたいなもんじゃん
屁理屈言うなよって
松っちゃんみたいにとにかく面白いことをひたむきに言う人の方が
お笑い人としての姿勢に好感が持てる+3
-0
-
297. 匿名 2019/10/30(水) 16:26:27
松ちゃんっていつも眉間に皺寄せて難しい顔してるから不快です。この番組はゆるーく平和な感じが魅力なのに番組のカラーが合ってない様な。
松ちゃんの番組って何かと打ちきりになるから心配。+4
-1
-
298. 匿名 2019/10/30(水) 16:29:09
じゃあファンとして松ちゃんの不細工をなんとかして、日に日に不潔感まで増していくじゃないの。過去の動画見る限り、上岡さんは色気も清潔感もあるのに、松ちゃんは汚いの+0
-0
-
299. 匿名 2019/10/30(水) 16:30:57
私は松本なら観ない+1
-0
-
300. 匿名 2019/10/30(水) 16:47:12
上岡さんみたいに知的な面もあり芸術や音楽を嗜むような優れた文化人と比べると、松ちゃん見劣りするわ。+1
-0
-
301. 匿名 2019/10/30(水) 16:51:49
>>14
越前屋俵太懐かしいー。動物シリース好きだったな。+24
-0
-
302. 匿名 2019/10/30(水) 17:16:01
笑いに関しても、上岡龍太郎が偏差値60くらいの人達を相手にした芸人だと仮定すると。。。松本人志は偏差値40くらいの頭が悪い人達のための芸人ってかんじ。+6
-1
-
303. 匿名 2019/10/30(水) 17:26:13
誰が局長になっても何かしら言われるよ
みんなが納得する人なんていない+2
-1
-
304. 匿名 2019/10/30(水) 17:50:02
>>46
毎回泣く西田局長みたいなのもどうかとは思うけど、時に感動系の依頼があって、いちいち茶化したコメントされるのが想像ついて嫌
探偵とも無駄に絡みそうだし
水ダウとはまったく別の松本局長を努めてくれることを願うばかりです+6
-0
-
305. 匿名 2019/10/30(水) 17:59:42
>>22
下ネタ系増えそう
感動系減りそう+3
-0
-
306. 匿名 2019/10/30(水) 18:05:06
>>3
松ちゃんが作ってきた番組じゃないし関西の人気番組に途中から加入する形だから松ちゃんも番組の資質とかそこら辺はわきまえて進行すると思う。
それに実際は松ちゃんより西田敏行の方が大物だとも思う。+14
-2
-
307. 匿名 2019/10/30(水) 18:10:43
寛平、小枝、越前屋、立原の時は毎週楽しみだった。+4
-0
-
308. 匿名 2019/10/30(水) 18:11:11
間寛平もそろそろやめ時だと思う。
小枝探偵よりこの人が辞める
べきだった。>>33
+5
-1
-
309. 匿名 2019/10/30(水) 18:27:54
>>1
西川きよしは?+0
-2
-
310. 匿名 2019/10/30(水) 18:34:54
>>2
私、宮根が嫌いすぎて、あいつがテレビに映る度にテレビ壊してるわ
+5
-0
-
311. 匿名 2019/10/30(水) 18:47:42
これからどうなるか局長より探偵次第な気がするなぁ。
局長を下に見てしまったり、ゴマすったり兄さん兄さん言い出してゆるい雰囲気出し始めたら他の緊張感持って挑んむ若手いれて雰囲気しめてほしい。なんか今の探偵陣だと他の番組での共演のイメージが強くて緩くなってしまう気がする+2
-0
-
312. 匿名 2019/10/30(水) 18:51:12
エセ関西人の 宮根より 良いと思います。
昔の 越前屋俵太 紳助 上岡さん あの時代は 特に
美人数珠つなぎは面白かった!過激だし、皆んなすぐ怒るし(笑)
今のテレビって、 過去のABCナイトインナイト枠を真似した もの多いと思う。+5
-0
-
313. 匿名 2019/10/30(水) 19:28:48
上岡さんから西田さんに代わる時もちょっと違うと思ったよ。松本さんになったら雰囲気は変わると思うけど、それはそれで良いと思う。+4
-0
-
314. 匿名 2019/10/30(水) 19:53:22
めちゃ分かる
初期から見てたから、なぁんか、もう吉本の番組って感じになるなと思った
松ちゃん嫌いじゃないけど、ナイトスクープの局長って、何か違うなと思うし
+4
-0
-
315. 匿名 2019/10/30(水) 20:41:16
探偵として復帰してほしい。
越前屋俵太さん好きだった。+5
-0
-
316. 匿名 2019/10/30(水) 20:41:22
>>310
今何台目か聞きたい+7
-0
-
317. 匿名 2019/10/30(水) 21:08:25
>>14難波の高島屋とかで何回か見かけたことがある。声が特徴的だから姿が見えなくても、俵太がいるってすぐにわかる(笑)
+3
-0
-
318. 匿名 2019/10/30(水) 21:14:10
>>302
でも高学歴芸人もダウンタウンに憧れてたっていう人多いよね
あなたの気のせいじゃないのかな笑+2
-1
-
319. 匿名 2019/10/30(水) 21:22:22
松本は実質吉本のCEOみたいなもんやからな+0
-0
-
320. 匿名 2019/10/30(水) 21:33:50
>>20
いやいや、尼とかでは普通に使ってたのも多いけど?+2
-0
-
321. 匿名 2019/10/30(水) 21:42:47
>>10
まぁ違和感があるってことじゃないの〜+2
-0
-
322. 匿名 2019/10/30(水) 21:49:52
>>318
ダウンタウンに憧れた芸人が誰か知らないけど誰なの?どうせ高学歴なだけで実力がない芸人でしょ?例えば誰が憧れているの?
ダウンタウンは育ちが底辺ってかんじで教養がない底辺庶民のためのお笑い芸人だからね
高学歴で芸があって売れている人は憧れないでしょ+2
-3
-
323. 匿名 2019/10/30(水) 21:53:08
>>14
俵太さんのネタだったかな。
犬のさっちゃん?だったか、ふらっと出掛けていろんなとこで食べ物もらってて丸々太ってるやつ。
飼い主さんが跡をつけてどこでもらってるのか調べて欲しいって依頼が今だ忘れられないw+14
-0
-
324. 匿名 2019/10/30(水) 22:07:33
竹中直人がいいと思う!+4
-0
-
325. 匿名 2019/10/30(水) 22:10:58
芸人ではない探偵枠欲しいな~。
立原さんとか良かったのに。
歌手でもいいし、誰かおらんかな。吉本芸人はこれ以上要らないよ。+3
-0
-
326. 匿名 2019/10/30(水) 22:18:24
西田局長が休んでたとき、探偵が代わる代わる司会してなかったっけ?あれじゃだめ?+2
-1
-
327. 匿名 2019/10/30(水) 22:46:55 ID:aWDsxGQiYd
>>322
ロザンとか、ふかわりょうとか、オリエンタルラジオとかね😅+0
-0
-
328. 匿名 2019/10/30(水) 23:00:46
そういや元探偵の北野誠って最近全然見ないね
今は関東在住だから関西ではどうなんだか知らんけど+2
-0
-
329. 匿名 2019/10/30(水) 23:11:48
いつの間にか終わったエピゴーネンに出てた銀河万丈!あれは関テレにネットされなんだが、フジテレビ739で見た。+0
-0
-
330. 匿名 2019/10/30(水) 23:15:18
>>307
顧問もキダタローは今もしてるか、かつての福井敏雄、景山民夫、G馬場らの頃より軽くなったな。+0
-0
-
331. 匿名 2019/10/30(水) 23:23:38
>>5
松ちゃんかなり前からやりたいって公言してたけどなー+1
-1
-
332. 匿名 2019/10/30(水) 23:30:09
>>200
デリカシーないって放送局でも言ってたもんねw+0
-0
-
333. 匿名 2019/10/30(水) 23:34:50
上岡さんの飄々とした感じか大好きだったから西田敏行のやさしい感動テイストは嫌だった
まっちゃんの方がいい!
上岡さんの時も探偵たち萎縮してたよね笑
でも面白かった+4
-2
-
334. 匿名 2019/10/30(水) 23:39:22
>>322
上岡龍太郎のネタ観て偏差値高いネタだわーとか思ってる人いるんだね
レベル低い笑+1
-1
-
335. 匿名 2019/10/30(水) 23:45:16
>>322
ほんとに頭のいい人は面白いものは面白いと素直に認めるでしょ
中途半端な癖に自分のこと頭いいと思ってるバカがミエ張って
政治ネタ扱ってる=賢い
と固定観念で思ってそう+2
-1
-
336. 匿名 2019/10/30(水) 23:52:27
>>49
バーターね。ワイドナもよく一つのテーマでゲスト解説者呼ぶけど吉本芸人多いよね。+2
-0
-
337. 匿名 2019/10/31(木) 00:33:34
キダタロー最高顧問になってほしかったー+1
-0
-
338. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:53
>>327
プ
やっぱり高学歴なだけで芸がない、思った通りの名が挙がったわ
その人たちは、高学歴でも就職できなかったから、仕方なく暇つぶしに芸人でもやろかーってな感じでは?笑+0
-1
-
339. 匿名 2019/10/31(木) 00:54:19
ロザンに至っては名前も初めて聞くし顔も何人組なのかも知らないわ+0
-1
-
340. 匿名 2019/10/31(木) 01:24:31
>>335
政治ネタ扱えるだけマシ
松っちゃんなんて政治ネタ扱うことすら出来てない
馬鹿すぎてわからないネタは、幼稚ないじりで誤魔化して煙に巻くことだけは一流だけど+0
-1
-
341. 匿名 2019/10/31(木) 10:29:26
西田さんで終わったら尋常じゃないくらい叩かれたろうから、これでよかった
上岡バリューが重すぎて誰もやりたがらなかったのに、よく20年も続けてくださったな+2
-0
-
342. 匿名 2019/10/31(木) 15:35:30
ダウンタウンはどっちも嫌いだけど、浜田はまっちゃんのこういうとこ嫌ってそう。
お笑いに誘ったのは浜田らしいけど。+1
-1
-
343. 匿名 2019/10/31(木) 19:26:53
上岡の後任が新野新なら締りもよかったかも。東の人間は殆ど知るまいが、ほんの一時フジテレビの番組で鶴瓶らと一緒に。+1
-0
-
344. 匿名 2019/10/31(木) 19:51:37
>>342
浜田も如何にも尼崎出身の最底辺チンピラ丸出しで、松っちゃんより苦手
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5612コメント2021/03/01(月) 07:10
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4718コメント2021/03/01(月) 07:12
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
2569コメント2021/03/01(月) 07:12
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2318コメント2021/03/01(月) 07:11
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
2173コメント2021/03/01(月) 07:11
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1904コメント2021/03/01(月) 07:12
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1736コメント2021/03/01(月) 07:13
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1242コメント2021/03/01(月) 07:04
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1209コメント2021/03/01(月) 07:00
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1162コメント2021/03/01(月) 07:10
【職場】注意するほどでもないけど気になること
新着トピック
-
1116コメント2021/03/01(月) 07:13
ファッションの名品リストを作りたい!
-
175コメント2021/03/01(月) 07:13
【キッチン】水切りカゴ、使っていますか?どんなの?
-
63033コメント2021/03/01(月) 07:13
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
1736コメント2021/03/01(月) 07:13
違和感を覚える言葉、言い回し
-
146コメント2021/03/01(月) 07:12
自分のスピリチュアル度、どのくらい?
-
2569コメント2021/03/01(月) 07:12
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
127コメント2021/03/01(月) 07:12
著名人聖火ランナー、辞退のリレー 斎藤工、玉城ティナら相次ぎ表明…事務所が語る別の事情
-
285コメント2021/03/01(月) 07:12
通学リュックのおすすめを教えてください
-
695コメント2021/03/01(月) 07:12
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
-
9499コメント2021/03/01(月) 07:12
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪・朝日放送の人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(毎週金曜午後11時17分~)の新探偵局長に、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(56)が就任することが25日、同局で行われた収録で発表された。