
『財布にお金がない&カード利用額が思った以上』という理由で毎月同じ疑いを持ってしまう…「あるある」と話題に
151コメント2019/10/31(木) 17:28
-
1. 匿名 2019/10/29(火) 23:25:02
出典:pbs.twimg.com
感想
・分かりすぎてつらい
・盗まれたとか取られた感覚なのに 自分しか犯人が思いつかないし 自分で使った記憶しかない
・1,500円〜3,990円くらいの「気軽散財」が続いて、気付けば金がない
対策
・家計簿つけませう…
・自制というより自己管理。月毎に使える金額を予め設定をする。週単位で計算。家計簿付けるだけで無駄遣いは減らせます。+920
-10
-
2. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:06
サムギョプサル…+391
-48
-
3. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:28
ギャフフフン+248
-0
-
4. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:36
わかるー+374
-8
-
5. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:45
家計簿大事だよね。
つけだしたら色々気付いて毎月10万円くらい削減出来たよ。+438
-12
-
6. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:46
この人って中国にすんでるの?+3
-40
-
7. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:51
カードの請求ってその場で買った物が何月分で来るのか分からないから困る+573
-36
-
8. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:58
給料少なくて毎回カード払いに飛んでいく+299
-3
-
9. 匿名 2019/10/29(火) 23:27:11
あるあるなの?
私にはよくわからない…+41
-28
-
10. 匿名 2019/10/29(火) 23:27:12
ねーよ+32
-35
-
11. 匿名 2019/10/29(火) 23:27:27
疑いって旦那の浮気か何かの話かと思った+65
-1
-
12. 匿名 2019/10/29(火) 23:27:31
だから現金派なのに今の国の流れが嫌+599
-28
-
13. 匿名 2019/10/29(火) 23:27:48
夜中のネットショッピングとかヤバいよね
フリマアプリもついつい買ってしまいそうになるから見ないようにしてる+152
-3
-
14. 匿名 2019/10/29(火) 23:27:49
思い返してみたらちゃんと自分で使ってるよね
お金なくなるの早いもん
+416
-0
-
15. 匿名 2019/10/29(火) 23:28:02
あるあるー…
決して無駄遣いしてるわけじゃないんだけどすぐなくなっちまう…+324
-2
-
16. 匿名 2019/10/29(火) 23:28:08
>>1
わかりすぎる
使うときは数千円でも、それが積もり積もって10万円とかになるんだよね+403
-4
-
17. 匿名 2019/10/29(火) 23:28:38
えっなんで?!ってくらい落ちてる月は、たいてい年間払いの保険料。毎年のことなのに一瞬焦る。+193
-2
-
18. 匿名 2019/10/29(火) 23:28:54
だらしなさそうだし、貯金も無さそう+16
-25
-
19. 匿名 2019/10/29(火) 23:28:58
わかる。カードレス決済につられて今月全然お金使わなかったな♪って浮かれてたけど、明細怖い。+265
-6
-
20. 匿名 2019/10/29(火) 23:29:24
わかる。
先月カード請求16万だった。
そんなたいしたもん買ってない気がしてたのに…。+309
-3
-
21. 匿名 2019/10/29(火) 23:29:34
数ヶ月後のホテル等の予約が決済されてると、一瞬びっくりする
あ私かってなる+252
-6
-
22. 匿名 2019/10/29(火) 23:29:51
全然分かんないよ
1万円崩すと減り早いな、とは思うけどどこそこで使った金額全部把握してるもんじゃないの?
クレカも使った額はその月の月末に引き落とし先の銀行に入れるから請求額見てギャー!なんてならないな
+21
-30
-
23. 匿名 2019/10/29(火) 23:29:52
アプリとか動画サイトとか自動延長されるから怖い。+36
-1
-
24. 匿名 2019/10/29(火) 23:30:09
徳井かよ+35
-2
-
25. 匿名 2019/10/29(火) 23:30:14
ただだらしなさすぎてクレカが向いてないってだけの話+46
-22
-
26. 匿名 2019/10/29(火) 23:30:47
>>7
最初にもらった案内書とか、カードと同封されてきた説明書に書かれてない?
もう捨てちゃったよっていうなら、カード会社のサイト見てみれば?+38
-34
-
27. 匿名 2019/10/29(火) 23:31:21
自己管理出来ない人はクレカ持つべからず+192
-5
-
28. 匿名 2019/10/29(火) 23:31:55
>>あなたカード使わない方がいいと思う
そのくらいはちゃんと把握しておかないと使いすぎちゃうよ+11
-10
-
29. 匿名 2019/10/29(火) 23:32:18
スマホの家計簿アプリにお金使ってすぐにつけるようにしたら、気軽散財減った気がする!使った金額のトータルがすぐ確認できるから、今月はやめとこってなって、結局翌月も買わないwww+85
-0
-
30. 匿名 2019/10/29(火) 23:32:30
細かい出費が多いんだ+28
-0
-
31. 匿名 2019/10/29(火) 23:32:42
お金の遣いすぎを把握出来てないのもヤバイけど、カードの利用金額を把握出来てないのは更に危険。
払える額ならまだいいけど、払えなくてリボに手出したら終わり…
お金の管理出来ない人はカード持たない方が利口だよね。+168
-7
-
32. 匿名 2019/10/29(火) 23:32:49
たまには贅沢するかっ
みたいなのが続くと
請求びっくりするときある
現金も使ったの忘れてレジで小銭しかない…詰んだ…みたいなのあるある+129
-1
-
33. 匿名 2019/10/29(火) 23:32:55
アプリと連動しておけば自動で付けられる。+21
-1
-
34. 匿名 2019/10/29(火) 23:33:17
>>28ですが>>7さんへです
すみません+4
-1
-
35. 匿名 2019/10/29(火) 23:33:17
使いすぎた月も記憶はあるよ。
こんな「えー!!!!」みたいにはならない。+62
-1
-
36. 匿名 2019/10/29(火) 23:34:04
本当にね
ちょっと出掛けて楽しく過ごせばあっという間よ……+130
-1
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 23:34:08
>>16
そうなんですよね。
1万円未満だとついつい買っちゃって塵も積もればで請求額が25万越えとかあるもんなー+117
-5
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 23:35:32
>>1
サムギョプサル
はい、解散
日本は日本!
韓国は出て行け!+34
-61
-
39. 匿名 2019/10/29(火) 23:36:47
友達と食事とか服や化粧品を買った、とかはちゃんと覚えてるんだけど、コンビニとか交通費、ドラッグストアで消耗品を買ったってのはつい忘れがちになっちゃう
そういうのも塵ツモだよね+182
-0
-
40. 匿名 2019/10/29(火) 23:37:01
支払い方法が分散しすぎだと管理が大変なんだよね
私はクレジットに絞って、現金は飲み会の割り勘とかでしか使わないようにしてる+51
-0
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 23:37:06
カレンダー式のノートにね
その日使ったぶんを記入していくと…ホントびっくりするよ
水筒にお茶を入れて出かけよう!+131
-3
-
42. 匿名 2019/10/29(火) 23:38:28
だらしないとか書いてる人いるけど、漫画は少し大げさに書いてるだけでしょ。
あれ?!一万円札入ってなかったっけ?と思ったら昨日○○に使ったんだった、とかすぐ思い出せるんだけど一瞬びっくりするって話でしょ。+151
-2
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 23:39:30
大丈夫?管理能力低過ぎない?
+7
-14
-
44. 匿名 2019/10/29(火) 23:39:31
>>7
デビットカードにしては?+69
-2
-
45. 匿名 2019/10/29(火) 23:40:12
お金落とした!!スられた!
はよく思う(笑)
カードも3万くらい表示されるとビビる+8
-0
-
46. 匿名 2019/10/29(火) 23:42:37
最近になってキャッシュレス決済中心に切り替えた。
支払いはスピーディーになったけど、どの費目にあとどのくらい使えるのか、毎日キッチリ把握しないと不安に感じるようになった。
結果、家計簿付けを溜めなくなったので、良かったと言えば良かった。+9
-0
-
47. 匿名 2019/10/29(火) 23:43:26
>>1
これが嫌だから、私はデビットカードにしてるよ!
楽天デビットならポイントもいっぱいつくんじゃないかなぁ?+37
-0
-
48. 匿名 2019/10/29(火) 23:44:41
>>7
え、まじで言ってるの?カードの締め日も知らずに使っている愚かな人間がいることに驚きなんだけど。+47
-41
-
49. 匿名 2019/10/29(火) 23:46:26
キャッシュレスにしたらどんどん使ってしまう恐怖+17
-2
-
50. 匿名 2019/10/29(火) 23:47:02
だから私はカード作らない+37
-7
-
51. 匿名 2019/10/29(火) 23:47:16
なんだか知らないけど化粧水やら化粧品やら同じタイミングで一気に底をつく時があって、その時は結構な額いくから買う時点で覚悟を決めて引き落としに備える。+70
-0
-
52. 匿名 2019/10/29(火) 23:47:32
>>48
愚かでゴメン+38
-3
-
53. 匿名 2019/10/29(火) 23:49:54
先月は増税前にいろいろ買い物しちゃったから請求額にけっこうビックリしたよ+24
-0
-
54. 匿名 2019/10/29(火) 23:51:07
小さい子供いるのでスマホ決済が便利すぎる。
片手で抱っこしながらできるし。
コンビニでよくやるから、細々としたお金が意外とちりつもになりそうで気を付けなければ…。+9
-1
-
55. 匿名 2019/10/29(火) 23:51:25
心配性だからこまめにアプリでどれくらいカード使ったか、不正利用されてないかチェックしてます。+20
-2
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 23:52:44
今月、犬の動物病院代だけで14万。月初めに美容院行ってるし、デビットカードだから残高不足はないけど来月やばい。+35
-0
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 23:53:15
>>48
同じ月の請求書見ても利用日が7月だったり9月だったりまちまちだからねえ+84
-4
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 23:54:01
気軽散財🤣
チリも積もれば…ですね+10
-0
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 23:54:15
知らないうちに使えるお金があって
うらやましいですな+11
-0
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 23:54:35
私はカード・現金共有とカードのみの小遣いアプリを付けている
共有の方は収入に対してどれだけ使ったのかを把握するため
カードのみは明細がわりに付けている(引き落とし金額と合っているかも確認している+3
-0
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 23:56:21
>>26
何でこんなマイナス付いてるのか分からない
良いアドバイスだと思うんだけど…
+43
-6
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 23:57:49
>>61
多分言い方にトゲがあるからじゃないかな+9
-22
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 00:02:00
>>62
えー?! そうかぁ、そうなのかなぁ+12
-1
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 00:08:34
こうなるってわかってるからキャッシュレスに仕向けようとさえ思える。+18
-1
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 00:10:27
>>38
私、日本人だけど韓国料理好きだよ。
+41
-17
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 00:13:40
>>57
お店からクレジット会社に連絡が行った時点で登録されるから、締め日の前後だとズレたりすることはあるけれど、見当違いなほどずれ込むって私はまだ経験ないわ。そりゃびっくりするね。+48
-0
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 00:16:23
>>61
カードの締め日って同じカード会社でも色々あって、三井住友カードだと15日締め翌月10日払いの人と月末締め翌月26日払いの人がいる。
だからカード会社に直接問い合せた方がいいかもしれません。+7
-3
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 00:16:38
>>2
サブリミナルw+28
-4
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 00:21:44
利用明細わかるから良いよという人もいるけど、私はカード持ってから散財するようになってしまった…
スマホ決済にまで手を出したら破産しかねない+30
-4
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 00:26:03
>>21
そうですよね。
だから私はホテルに泊まったら次の日に引き落とされる口座にお金を入金しておきます。
ホテルに限らず通販で物を買ったらすぐに引き落とし口座に入金するようにしています。+17
-3
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:25
>>27
おっしゃる通りでございます。
ぐうの音もでませぬ。+44
-0
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 00:34:50
>>44
それいいね
カード払い終わったらそうしたいわー。+19
-1
-
73. 匿名 2019/10/30(水) 00:35:36
レジ業務やってるとカードの控えもレシートもいらないって人が案外多くて驚く。
私は基本的には店舗での買い物にしかカードは使わない。
使ったらレシートと控えは必ず持ち帰り、カード会社ごとに分類し、さらに締日で推定し翌月と翌々月払いといった分類。
請求が来たら照合、支払いが済むまではレシートと控えは捨てない。
給料日の数日前に支払日の来るカードはちょっと苦しいのでほとんど使わないけど、メインのカードが稀に使えないこともあるので一応持ってる)+34
-0
-
74. 匿名 2019/10/30(水) 00:40:28
家計簿つけてるんだけどなー
収入と支出の流れは見えても結局努力が足りない+21
-0
-
75. 匿名 2019/10/30(水) 00:57:24
ただのバカじゃん+6
-5
-
76. 匿名 2019/10/30(水) 01:01:55
>>61
わざわざ調べようとは思わないからだよ…
調べればいいことぐらいみんな分かってるけど面倒くさいのよ+6
-7
-
77. 匿名 2019/10/30(水) 01:15:25
金銭管理のコツは、「次のお給料日まであといくら使えるのか」これに尽きると思う。
いくら使ったかよりも、予算があと幾ら残っているかの方が大事。
現金なら財布を開ければ一目瞭然だから管理しやすいけれど、キャッシュレス決済の流れは多分止まらないと思うので、面倒でもこまめに計算している。+28
-0
-
78. 匿名 2019/10/30(水) 01:19:07
私は管理できない人間だと気付いたのでカード使うのやめた+8
-0
-
79. 匿名 2019/10/30(水) 01:19:45
あるある過ぎる。
長年このタイプのバカコマだったけど子供生まれて貯金しなきゃだから家計簿付けてデビットカードに変えたら何故かはまり出して、一円合わないだけで何回も計算し直すタイプになっちゃった。
+11
-0
-
80. 匿名 2019/10/30(水) 01:27:33
わかりすぎる。
それなりの額お小遣い必要だから仕事辞められない。。+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/30(水) 01:39:40
私はこうなるのわかってるから、カード払いはしない。
現金は気づいたら無くなってる+24
-0
-
82. 匿名 2019/10/30(水) 01:41:52
この人友人との付き合いで、3回あって諭吉一人で済むのは凄い+35
-0
-
83. 匿名 2019/10/30(水) 01:56:09
現金主義が一番いいんだろうけど、財布に沢山入れてるのが怖くてクレジットカード払い。
クレジットカード解約しようと思ったりするけど、これからもっとキャッシュレス化進むだろうから、解約できずにいる。+6
-0
-
84. 匿名 2019/10/30(水) 02:01:24
まだ自分で気づいてくれる人はいい
サービス業なのですが「財布の中身がすごく減っていて、1万円落ちてませんでしたか?」だったり「1万円から支払ってお釣り7000円受け取ったのに財布に2000円しかない、お釣り間違えてませんか」などの問い合わせがまあまあある
精算レジにはカメラ設置しているのでこういう問い合わせに対して全て映像確認をしなくてはいけなくて、まずお釣りの額を間違ってる事はない
何かに使った事を忘れているんだろうけど、付き合わされるこちらはけっこう迷惑なんですよ
お店を疑う前にまずご自分を疑って下さい、、、+93
-1
-
85. 匿名 2019/10/30(水) 02:14:20
家計簿は何度もトライして挫折してきた
無駄遣いした時にそれを家計簿に付けるのがしんどくなってやめてしまうんだよね+11
-1
-
86. 匿名 2019/10/30(水) 02:24:17
まんまこれ!
今月15万ですよ、、、
思わずえっ!!って言ってしまった
+26
-1
-
87. 匿名 2019/10/30(水) 02:53:58
今悩んでるのはセブンのにゃんこ先生の一番くじを引くかどうか。
給料少ないから少しのお金も惜しい😢
これを引くと1000円札が崩れてあれ??
1000円札あったはずなのに無い!
ってなるし。。+8
-0
-
88. 匿名 2019/10/30(水) 03:04:35
Amazonやら通販サイトで買い物して、コンビニでピッてIDで買い物してたらとんでもない額の請求が来てほんと参った。
頭悪いのは私ってわかってる。便利さで消費を煽ってくる側の賢さには到底敵わないので現金主義に戻りました。+33
-0
-
89. 匿名 2019/10/30(水) 03:26:08
NHKに27000取られたのでカード11月の料金払えませーん+3
-3
-
90. 匿名 2019/10/30(水) 03:27:59
ドコモのd払い10%還元の時
めちゃくちゃ買った!4万円くらい
でも最近、上限できたね💨+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/30(水) 03:29:25
金遣いの荒さは分かってるからカードは持ち歩かないようにしてる+7
-0
-
92. 匿名 2019/10/30(水) 03:40:00
カードだけで毎月10万〜30万強飛んで行く
現金5〜10万飛んで行く
こんなんで結婚できないわ+36
-0
-
93. 匿名 2019/10/30(水) 03:47:32
>>12
私も。クレカもだけど何とかpayとかiD決済みたいなのは使いたくない。
+30
-6
-
94. 匿名 2019/10/30(水) 03:52:19
全部電子マネーやカードにするか、現金1択にするかどちらかにしたらそれぞれの動きに慣れるしかないから無駄は無さそう。+6
-0
-
95. 匿名 2019/10/30(水) 03:55:56
>>73
同じですw
今現在いくら利用してるか、〆の時点で請求額も把握できてる。+6
-0
-
96. 匿名 2019/10/30(水) 04:46:42
>>87
メルカリで買った方が安いよ+6
-0
-
97. 匿名 2019/10/30(水) 05:27:29
>>5
そうなの?
やっぱり…
ネットでポチってしまうから
気軽に使ってしまってた。
家計簿、つけてみるわ❗+8
-1
-
98. 匿名 2019/10/30(水) 06:14:33
>>64私もそう思う。現金下ろさずともカードで買い物、携帯で、買い物楽ですよ、五%還元しますよって謳っといて意地でもお金使わせて経済回そうって魂胆が。借入金に手付てるような人なんていいカモにしか見てないんじゃないかと。
+12
-1
-
99. 匿名 2019/10/30(水) 06:26:04
カード払いの時は結構分割払いにしてる
+0
-5
-
100. 匿名 2019/10/30(水) 06:50:10
私2万旦那1万3千でさえ飛び上がったよわたし今月…+5
-1
-
101. 匿名 2019/10/30(水) 07:11:46
クレカって信用情報でもあるから個人名義のクレカは一枚作っておいた方がいいよ
高齢でクレカの使用状況ない人は作るの大変になる場合もあるし、親や旦那が亡くなったり離婚したら家族カードも使えなくなる+21
-0
-
102. 匿名 2019/10/30(水) 07:36:17
兼業主婦時代「○○円で一ヶ月生活は無理」って思ってたけど、訳あって専業主婦の今はその○○円以内で生活できてる不思議。
かと言って切り詰めてる訳でもないし、ただただ数千円の無駄遣いが必要と思わなくなったからなんだよね。
数千円の散財って本当にバカにならないね。+14
-0
-
103. 匿名 2019/10/30(水) 07:39:43
pay払いにしてから怖くて家計簿つけるようになった。1〜2万は無駄遣い減らせたよ!!+7
-0
-
104. 匿名 2019/10/30(水) 07:50:39
ついつい使って10万20万ってさすがにないよー
1~2万思ってたより多いならあるけど桁がひとつ違う
プラス多いしみんなお金持ちなんだね…+22
-1
-
105. 匿名 2019/10/30(水) 07:58:51
>>89
NHKBS含めた視聴料年払いかな?
これ本当に請求が来る月を忘れてたりするからびっくりするよね
肝が冷える+3
-0
-
106. 匿名 2019/10/30(水) 08:00:49
めっちゃわかる(笑)
+1
-0
-
107. 匿名 2019/10/30(水) 08:04:08
>>1
>・1,500円〜3,990円くらいの「気軽散財」が続いて、気付けば金がない
これはあるある
少額だとこれくらいならまぁいっかと思って買ってしまう
ちりつもで万単位になってる+37
-0
-
108. 匿名 2019/10/30(水) 08:07:05
私もこの地獄に陥って最終的に駆け込んだコンビニのATMの手数料がバカ高くて8%に増税したばかりでなんもかんも高くて。
カード支払いに(電子マネー)に絞ったら出ていくお金が落ち着いた。+4
-1
-
109. 匿名 2019/10/30(水) 08:12:48
カードの支払い30万越えが3ヶ月続き、その前も20万とか25万とか、さすがにと思って10万円台に抑えたらすごく窮屈な生活って思ってしばらくつらかった。
突然病気して一年間休職して、その間の収入がほぼ0だったから生活費をカードで払ってた。
車を買ったばかりで貯金も少ないタイミングでいい加減払いきれなくなってリボにするしかなくなって今返済中。転職して仕事復帰しても元の収入の1/3しか稼げないから月の返済額を最低限まで下げて、完済まであと3年近くかかる予定。
参った。
「自分が犯人」ってちょっとドキッとしたよ。+13
-3
-
110. 匿名 2019/10/30(水) 08:15:12
キャッシュレス使用しまくってポイント貯めたい派です。
面倒だけど、カード使ったらその分現金を封筒にいれて管理してる。翌月カードの請求見てびっくりする事ないし封筒に逐一明細書いて家計簿かわりにしてるよー+21
-0
-
111. 匿名 2019/10/30(水) 08:16:13
>>27
クレカってもともと販促のためのもので消費者へのサービスのために生まれたわけじゃないものね〜+10
-0
-
112. 匿名 2019/10/30(水) 08:18:36
>>37
おそロシアだわ+8
-0
-
113. 匿名 2019/10/30(水) 08:29:22
>>61
締め日理解してる上で来月5日請求だと思ってたら、再来月ということもある。
締め日前日とか当日はお店に寄っては間に合わないのかな?+8
-0
-
114. 匿名 2019/10/30(水) 08:51:35
>>12
だから現金、て??
前半の財布の一万円は現金の話なのに…
細々した出費もチリツモでって話じゃないの?+39
-1
-
115. 匿名 2019/10/30(水) 08:54:54
財布の一万円がいつの間にか消えたっての分かる
一瞬あせるけど思い返すと自分だっていうw+9
-0
-
116. 匿名 2019/10/30(水) 09:07:05
これが怖くてpayデビューできない…+0
-2
-
117. 匿名 2019/10/30(水) 09:23:14
>>19
キャッシュレス+7
-0
-
118. 匿名 2019/10/30(水) 09:29:25
家計簿つける手間あるならその時間働いた方が元とれる。
+1
-8
-
119. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:21
>>7
エポスは使うとお店の人が「引き落としは来月になります」とか言ってくれるよ。+1
-1
-
120. 匿名 2019/10/30(水) 09:40:55
私はd払いはじめて請求にギャフン!となった。
まぁ結構ポイントバックあったんだけど。
あまりキャッシュレスにしてはいかん、と学んだ。+2
-2
-
121. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:53
デビットに変えたらストレスなくなった。+5
-0
-
122. 匿名 2019/10/30(水) 10:05:09
クレカの請求減ってホッとしてたけど、pay払いに変わっただけだった+7
-0
-
123. 匿名 2019/10/30(水) 10:25:31
>>116
クレジット引き落としにせず、1ヶ月に使える金額だけをチャージすれば後から請求が来ることはないよ。それにスマホで都度残金確認できる。
数字じゃなくてお金の動きを見ることで使用感覚があるというのなら現金しか無理かもしれないけど。+3
-0
-
124. 匿名 2019/10/30(水) 10:37:14
笑った(*≧∀≦)
リズム感のある漫画だね。
この人、才能あるよ。+5
-1
-
125. 匿名 2019/10/30(水) 10:40:35
レシートは貰うだろうからざっくりでもチェックしといた方がいいね+5
-0
-
126. 匿名 2019/10/30(水) 11:04:11
キャッシュレスが嫌いでクレカも持たない私には関係のないトピだった+0
-5
-
127. 匿名 2019/10/30(水) 11:05:21
>>37
ないわw+17
-1
-
128. 匿名 2019/10/30(水) 12:05:29
>>19
今月PayPayデビューしたんだけどチャージをスマホ利用料金とまとめて払にしたから電話代コワイわぁ〜+3
-0
-
129. 匿名 2019/10/30(水) 12:25:27
payは預金と連携してるからその場で引き落とせて後払いじゃないのが良い
すぐにチャージしてしまうけど+5
-0
-
130. 匿名 2019/10/30(水) 12:30:52
>>2
私も1番に目に入りました...+18
-3
-
131. 匿名 2019/10/30(水) 12:42:01
>>12
はっきり言って使う人は現金カード関係なく使う+24
-0
-
132. 匿名 2019/10/30(水) 13:04:43
今月、義両親が旦那のETCカード使っててその請求が1万プラスされてたわ。
もちろん返金無し。
マジで殺意わいた!!
二度と遠出出来んなるくらい弱ってしまえ💢🖕+10
-4
-
133. 匿名 2019/10/30(水) 13:48:31
新婚旅行にディズニーワールドへ行ったんだけどあまり現金を両替してなくて(チップは現金)お土産をカードで支払っていたら翌月の明細みてびっくりした
余裕で10万超えてた
そしたらすぐにゴールドカードの案内が来たよ
なかなか行かれない場所だから欲しいものは片っ端から購入しちゃって、、
でもなにも気にせず買い物するの初めてだから楽しかったし後悔はしてないw+15
-0
-
134. 匿名 2019/10/30(水) 14:17:06
クレカ使ったらアプリとかの明細即日反映してほしい。
店によって使用日から明細に反映されるまでの日数が違うから今月まだ余裕じゃーんって思ってても後からデータが反映されてうわって事がよくある。
まあ自分で管理すればいいだけなんだけどさ。
めんどくさくて・・・+9
-0
-
135. 匿名 2019/10/30(水) 14:21:38
スケートの試合とかショーとかそれなりの席で見ようとすると20万は軽くいく
この間の世界選手権は通し券10万にホテル、交通費の他に公開練習チケット
クレカ地獄に陥る人続出
離婚させられた人もいたらしい
でも海外まで行ったり凄い人だらけだ
+9
-0
-
136. 匿名 2019/10/30(水) 14:47:18
請求先名が思ってた店名と違うと焦る
楽天とかけっこうある。
+12
-0
-
137. 匿名 2019/10/30(水) 16:06:27
>>114
後半はクレジットカードの話+3
-3
-
138. 匿名 2019/10/30(水) 16:13:14
◯◯がなかったから、代わりにこうしよう!
みたいなのがあると起こる
この間の台風で旅行がつぶれて、代わりにネットショッピングして、いつもより食材を良くして、外食して、ってやったら
旅行代金を越える位、ちょこちょこと使ってしまった+6
-0
-
139. 匿名 2019/10/30(水) 16:58:30
買い物の請求は翌月だけど、ETC(高速道路)の請求は翌々月だからちょっと分かりづらい+5
-0
-
140. 匿名 2019/10/30(水) 17:17:29
現金払いの時は義父母も高速代をくれたけど
ETC.になったらくれない
送っていくのだからやはり欲しい
なので高速を使わない
のろのろと+10
-0
-
141. 匿名 2019/10/30(水) 18:15:33
私もこう言うのが怖いからずっと現金にしてたのに、キャッシュバックとかキャッシュレス煽るから10年ぶりくらいにカード作ってしまって、請求額にゾッとしました。+8
-1
-
142. 匿名 2019/10/30(水) 18:56:44
>>84 そんなお問い合わせがあるんだね
びっくり
+13
-1
-
143. 匿名 2019/10/30(水) 18:59:57
>>132 カードの請求がきましたのでって請求したらどうかな?+3
-0
-
144. 匿名 2019/10/30(水) 20:14:34
>>134
あるあるー!
遅い店だと2週間ぐらい待ったりするよね
次の月に持ち越されちゃったり....
もっと早く対応して欲しいわ+4
-0
-
145. 匿名 2019/10/30(水) 20:58:09
>>8
私もです〜 そして少ない給料で支払い・・・いつまで続くのかて+7
-0
-
146. 匿名 2019/10/30(水) 21:02:33
まさに先週、1の漫画のような状況だった
給料日直後なのになんでお金がないの!?と思って振り返ったら…
d払い(スマホ決済)して、スマホ代をクレカ払いしてると請求にタイムラグが生じてしまうのもよくないよね…
+3
-0
-
147. 匿名 2019/10/30(水) 21:06:08
>>1
1,500円〜3,990円くらいの「気軽散財」が続いて、気付けば金がない
↑これがあるある過ぎて…
ユニクロGUでつい安くなったから〜と買っちゃう金額だw+6
-0
-
148. 匿名 2019/10/30(水) 21:48:04
>>65あなたみたいな人増えればいいのに。
韓国というか、韓国人好きな日本人より
+1
-6
-
149. 匿名 2019/10/30(水) 22:23:11
+5
-0
-
150. 匿名 2019/10/30(水) 23:25:20
まさに今日その状態でした。
財布の五万がいつの間にか2万ちょいに。
思い返せばだいたい辻褄が合う。涙
カード払いは今月25万。来月23万。次は…?
毎月なんとかなってる奇跡。
一人暮らしを始めて1年。
年100万貯めるつもりだったのに。
今思えば実家暮らしが最強でした。+4
-0
-
151. 匿名 2019/10/31(木) 17:28:37
まさに漫画通りだわw
カードって怖いよね
そう思いながら使ってる
今月は23万だった。更に現金も使ってるから貯金崩したりして生活してる
旦那は何も言わないけど+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7845コメント2021/02/27(土) 10:18
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
4717コメント2021/02/27(土) 10:18
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
3348コメント2021/02/27(土) 10:14
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
3208コメント2021/02/27(土) 10:16
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
2353コメント2021/02/27(土) 10:17
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1831コメント2021/02/27(土) 10:18
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1764コメント2021/02/27(土) 10:17
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1618コメント2021/02/27(土) 09:54
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1545コメント2021/02/27(土) 10:15
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1472コメント2021/02/27(土) 10:15
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
4717コメント2021/02/27(土) 10:18
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
42コメント2021/02/27(土) 10:18
「石原さとみ」と「上野樹里」は共演NG 原点は18年前に出演した朝ドラ
-
262コメント2021/02/27(土) 10:18
「勝手に人の家に上がってくる」子どもの友達に困惑…もしかしたら「放置子」のケースも
-
123コメント2021/02/27(土) 10:18
工藤阿須加好きな人
-
362コメント2021/02/27(土) 10:18
JO1川尻蓮・川西拓実・木全翔也、豆原一成の初出演映画で共演<半径1メートルの君>
-
298コメント2021/02/27(土) 10:18
たぬき顔が好きな人!
-
6043コメント2021/02/27(土) 10:18
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
55632コメント2021/02/27(土) 10:18
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
94コメント2021/02/27(土) 10:18
自分に聴こえる悪口を言われたことある人!
-
122コメント2021/02/27(土) 10:18
オリンパス、希望退職に844人応募 募集人数を下回る
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する