ガールズちゃんねる

麻生財務相「都が主催だろ?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制

981コメント2019/11/09(土) 07:53

  • 501. 匿名 2019/10/29(火) 19:35:15 

    IOCが出せよ。言い出しっぺ

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2019/10/29(火) 19:35:40 

    >>495
    でも暑さ対策が上手く出来ないから北海道なんでしょ?雪降らせたり打ち水で暑さ対策とか、最初から真剣じゃないじゃん。

    +34

    -7

  • 503. 匿名 2019/10/29(火) 19:38:17 

    マラソンもさ、
    走っててヤバそうだったら棄権するか、
    ドクターストップすればいい話じゃないの?
    命かけるなら自己責任でどうぞって。

    +7

    -4

  • 504. 匿名 2019/10/29(火) 19:40:00 

    1番悪いのはIOCでしょうね。
    散々振り回しておいて自分の尻拭いをしない。
    金輪際日本はオリンピック開催は御免ですわ。
    最近は世界情勢を見る限り資金難でオリンピック誘致をしぶる国もありますよね。

    +31

    -4

  • 505. 匿名 2019/10/29(火) 19:40:55 

    >>13
    森元じゃないからね
    森 元首相ってことだからね。

    +104

    -2

  • 506. 匿名 2019/10/29(火) 19:44:14 

    でもこのまま大丈夫 暑さ対策は万全ですって言って東京でやるの見るの超ハラハラしそう。みんな天気予報と睨めっこでヤバイヨ ヤバイヨ 30度超えてきた〜倒れ無いで〜大丈夫?大丈夫?ってドキドキしそう。あと深夜の応援って沿道はどんな感じになるんだろね、前の日から沿道に3時までいて始まる感じかな〜。色々 大変そ。海外のニュースもドーハの悲劇再び〜!とか大喜びで日本叩きする国がありそだわ。

    +6

    -5

  • 507. 匿名 2019/10/29(火) 19:44:17 

    橋本聖子も森とグルみたいだね
    ネットニュースに出てた
    もともと橋本聖子大っ嫌いだったけど、こんなのを政界に入れた森って本当老害

    +28

    -1

  • 508. 匿名 2019/10/29(火) 19:44:24 

    東京は長野と違い首都だから常に公共事業 常に駅や線路が新しくなる だからオリンピック終わっても公共事業は続く それだけ優遇された逆差別の東京都なのに地方交付税はいらないですだーぁ!?

    これが本性 地方の人間は文句あるなら東京移れってよ 行きつく先はこれ あーぁ腹立たつ

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2019/10/29(火) 19:55:38 

    >>283
    バカじゃない?
    オリンピックの賛否なんて 選挙でも聞かれてないし、都民のほとんどは反対だわ。
    石原が勝手にした事だよ。
    カジノ作らせてもらえなかったから じゃあオリンピックやりたいって。

    賛成なのは 先の借金なんか考えてない老害くらい。

    個人の事でも 子供トピで「それくらい覚悟して作ったんでしょ?」って言う論点バカがいるけど、オリンピック程大きなイベントで、招致に一個人が覚悟や決定権とかあるわけないじゃん。

    あなたみたいな考えの人、頭悪過ぎて話にならないわ。

    +32

    -4

  • 510. 匿名 2019/10/29(火) 20:00:45 

    石原さんを選んだのは都民だしな〜なんで落選しなかったんだろうね?

    +10

    -5

  • 511. 匿名 2019/10/29(火) 20:00:48 

    北海道がやらないっていったら
    東京になるんじゃないの

    市長がやりたいんだったら札幌が出せば
    ってか市長だけじゃん
    やりたいの

    +20

    -1

  • 512. 匿名 2019/10/29(火) 20:01:49 

    オリンピックにかかる費用って基本東京都と国が負担してるってこと?

    どのくらいかかっててそれぞれどのくらい負担してるの??
    知ってる人いたら教えて!

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2019/10/29(火) 20:02:23 

    >>12
    東京都がIOCを黙らせれる暑さ対策まともにしてたら東京で開催できたんでしょ 被る傘とか朝顔とか言って何度もIOCからちゃんとするよう警告されても馬鹿なこと言い続けるから札幌が巻きこまれた

    +26

    -18

  • 514. 匿名 2019/10/29(火) 20:02:49 

    >>501
    オリンピックの言い出しっぺは東京都だからね それ肝に命じてね

    +12

    -6

  • 515. 匿名 2019/10/29(火) 20:06:58 

    >>9
    でも、そもそも東京が誘致アピールして負けましたいらんイベント日本に持ってきたものだし。

    東京都の負の遺産です。
    選挙で選んだのは都民です。

    +55

    -12

  • 516. 匿名 2019/10/29(火) 20:07:14 

    日本じゃなくてよかったのかな。
    予算も初めは8000億円くらいと思ってたのに、結局3兆円かかるらしい。もっとかかるかも。
    そしてその80パーセントが国民の税金らしい。

    +12

    -1

  • 517. 匿名 2019/10/29(火) 20:09:45 

    東京って地下街20キロくらいの所無いの?地下2周走ってスタジアムに行ったら?地下街ってダメなのかな。東京らしくない?

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:12 

    東京都の税金だけでやれば使途不明金出ようが入札談合しようがオリンピック費用10兆円になろうが良いから 問題無いから

    どんどん膨れ上げて日本の権力者に金貢いで下さい 東京都の税金だけで



    +4

    -3

  • 519. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:19 

    >>2
    ホントだよ、北海道知事と札幌市長は飛びついたじゃんね
    人の金でオリンピック呼ぼうなんて虫が良すぎると思うわ
    今からでも断ってくれればいいのに

    +31

    -35

  • 520. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:42 

    >>513
    まだそんなこと言ってるの。

    +8

    -7

  • 521. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:07 

    >>256
    浅はかだね?
    バッハさんが自ら北海道で…なんて言い出す訳ないじゃん、日本の気候なんて知らないだろうし。

    カタール大会で棄権続出
    バッハ「暑いとダメだねー。東京大丈夫なの?」
    森「いやーちょっと…」
    バッハ「死者とか出たら責任問題だよ。」
    森「ほっ ほっ 北海道が涼しいです。」
    バッハ「じゃーそっちに変えてくれる?
    いや、変えよう。もう決定」
    森「ラジャー。東京 金出せ」

    百合子「えっヽ( ̄д ̄;)???」

    森がすべての悪。

    +31

    -5

  • 522. 匿名 2019/10/29(火) 20:20:51 

    >>513
    警告なんてされていないよ。逆に東京都の対策を評価していたんだよ

    +19

    -6

  • 523. 匿名 2019/10/29(火) 20:24:45 

    説明しているのを読んだけど東京都は払わなくていいみたい。
    あと予算案で出した金額がオリンピック費用じゃなくて、この中で収めましょうとコスト削減しているので、けして余っている訳ではないって。
    麻生があれこれ口出しても国が負担するしかないみたいだね。

    +8

    -4

  • 524. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:36 

    >>209
    IOCは選手ファースト
    競技環境糞なら介入するしかないやん

    +4

    -7

  • 525. 匿名 2019/10/29(火) 20:26:07 

    >>500
    五輪大臣はなんの仕事してるわけ?

    +11

    -0

  • 526. 匿名 2019/10/29(火) 20:26:33 

    >>513
    そんなことで大袈裟。

    +2

    -1

  • 527. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:11 

    満員電車トピとかベビーカートピで散々都民に田舎者扱いでこき下ろされたからあんまり可哀想と思わないw
    オリンピック頑張って成功させてくださいね!

    +6

    -8

  • 528. 匿名 2019/10/29(火) 20:29:34 

    また保守叩きが出てきたわ。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:52 

    >>528
    東京嫌いじゃなくて?

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2019/10/29(火) 20:31:10 

    >>509
    高齢の人は「一度見たからいわー」とか言ってたみたいだけど。
    私の周りは前の東京オリンピックの時は生まれてない人ばかりだから
    「一度は自国開催の夏季五輪を近場で見たいね」
    「決まるといいな」って話してた。
    ボランティアにも応募したし、オリンピック観戦チケットも
    みんな申し込んでたよ。
    だいたい、都民のほとんどが反対だったら、ボランティアの応募が
    18万人も集まらなかったと思う。

    +12

    -8

  • 531. 匿名 2019/10/29(火) 20:35:14 

    東京都知事って国を動かせるくらい権力があるって聞いたことがあるよ。
    今の都知事の小池百合子はもっと強気でいいと思う。協賛企業も札幌開催には不満なんでしょ?
    選手の気持ちがあるから断れないのだろうけど、都知事も都民もホントは断りたいだろうね。

    +9

    -1

  • 532. 匿名 2019/10/29(火) 20:36:27 

    >>8
    勝手に北海道に変更って言われて百合子も困ってるだろ、変えたもんが払えや。

    +107

    -2

  • 533. 匿名 2019/10/29(火) 20:37:30 

    じゃあ札幌はそこまで言うのならマラソンは東京にお任せしますって辞退して灼熱の中でもマラソンや競歩やればいいのに

    +9

    -1

  • 534. 匿名 2019/10/29(火) 20:38:08 

    東京五輪が決まった時、「もう決まったことだから反対するな」と反対派を抑える人達がいたけれど、今頃どうしているだろうか。
    開催決まって一年も間がない時期にIOCが東京は無理だと言ってきたのは遅すぎる。
    違約金払いたくない。
    東京五輪どころか金輪際、五輪をやらないで欲しい。
    誰も幸せにならない平和の祭典なんて要らない。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2019/10/29(火) 20:39:48 

    >>1
    じゃあ東京でやれよーー じゃなきゃあんたが金出せ

    +25

    -5

  • 536. 匿名 2019/10/29(火) 20:40:51 

    まじで死人が出たらやばいよね
    サッカーやバスケのプロ選手とは違って、陸上の選手はオリンピックが一番の舞台だろうから無理する人も出てくるだろうし

    +7

    -1

  • 537. 匿名 2019/10/29(火) 20:42:33 

    夜12時に走ればええやんかあ 東京の真夜中はそんなに熱くないぞ
    北関東は地獄だけど

    +5

    -2

  • 538. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:21 

    怒りしかわいてこない。
    イスタンブールで開催すれば良かったのに。
    東京で開催しろと決めたのは誰だ。

    +10

    -2

  • 539. 匿名 2019/10/29(火) 20:47:43 

    >>538
    退職したJOCの竹田さんが賄賂渡してまで東京にしたんでしょ?

    +4

    -3

  • 540. 匿名 2019/10/29(火) 20:49:51 

    >>537
    え!北関東のが東京より暑いの?知らなかった〜

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2019/10/29(火) 20:51:59 

    札幌開催で周辺もお祭り合わせるとか盛り上がってるみたいだよ。
    そんなに来て欲しいなら北海道が払えばいい。

    +11

    -11

  • 542. 匿名 2019/10/29(火) 20:52:44 

    >>486
    そうなんだ。ただただ教養のない人なのかと思ってた。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2019/10/29(火) 20:55:55 

    昔、青島元知事が東京での世界博?の中止を公約にして当選して本当に中止にしたことがあったけど、開催したら赤字になるって試算だったからでしょ?
    オリンピックもその辺の試算をした上で立候補したのかと思いきや3兆もかけて終わってから長野みたいに維持費でマイナスになるかもしれないし、この上札幌にマラソンを変更したら360億?
    どこにしわ寄せがいくんだろ?

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2019/10/29(火) 20:56:08 

    >>538
    トルコとシリアで戦争してて、
    外務省の渡航情報でイスタンブールも危険レベル1なのに?
    ちなみにシリアとの国境付近はレベル4だよ
    オリンピックとかやってる場合じゃないでしょ。
    東京で正解だったよ

    +0

    -3

  • 545. 匿名 2019/10/29(火) 20:56:27 

    >>9
    東京都の誘致したやつが嘘ついたのが悪い。責めるならそいつらを責めないと。
    麻生財務相「都が主催だろ?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制

    +75

    -6

  • 546. 匿名 2019/10/29(火) 21:02:25 

    小池さんと面会してたIOCの役員達って偉そう。もう札幌できまりましたって、お金だしてるの日本人の意見は聞かずに勝手に決めないで

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2019/10/29(火) 21:09:11 

    >>514
    東京都は東京でやる。っていってるんだから
    否と唱えるIOCが払えばいいじゃん

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2019/10/29(火) 21:10:21 

    オリンピック中止でいい。
    元からやってほしいと思ってないし、被災地にお金回してほしい。

    By 都民

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2019/10/29(火) 21:19:27 

    >>9
    酷暑対策しろってIOCが散々言ってたのに、朝顔だ人工雪だとふざけてた結果がコレだからな。東京都が出して当然。
    都民は五輪を誘致した都政を選挙で選んだんだから自業自得でしょ。

    +53

    -16

  • 550. 匿名 2019/10/29(火) 21:21:03 

    >>12
    IOCも大概だけど、もともとは誘致した東京都が悪い
    こんな誰にも望まれてないようなオリンピックってある?
    都民も勝手に決められて気の毒だわ

    +81

    -4

  • 551. 匿名 2019/10/29(火) 21:23:10 

    何としてでも東京でやるべき
    ほかの地方をこれ以上巻き込むなよ
    万が一札幌で開催してトラブルがあったら、責められるのは札幌。勘弁してくれ

    +26

    -0

  • 552. 匿名 2019/10/29(火) 21:26:24 

    >>219
    あの市長は頭がおかしいのよ。札幌ドームからファイターズ追い出すしね。道民いい迷惑。

    +45

    -1

  • 553. 匿名 2019/10/29(火) 21:35:04 

    札幌の市民にもアンケートすればいいのにね
    費用負担なしと一部費用負担ありとで賛成か反対か

    +12

    -2

  • 554. 匿名 2019/10/29(火) 21:36:14 

    無理して東京でオリンピックやらなくてもってなってきてる…
    最終的にいくらかかる予定なのよ

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2019/10/29(火) 21:37:31 

    >>377
    東京都がオリンピック誘致したんだよね。
    東京都が費用出したくないって言ったって、気持ちは分かるけど札幌がお金出すのはおかしいでしょ。
    東京都が誘致した責任と主催者IOCのどちらか、半分ずつ費用折半するかしないと解決しないでしょ。

    +17

    -7

  • 556. 匿名 2019/10/29(火) 21:38:15 

    麻生は信用できない

    +10

    -5

  • 557. 匿名 2019/10/29(火) 21:39:20 

    >>553
    札幌市民じゃないけど、巻き込まれて可哀想。
    もう10ヶ月切ってるのに、アンケートなんて無謀だ。

    +16

    -1

  • 558. 匿名 2019/10/29(火) 21:40:28 

    猛暑の東京都にオリンピック誘致した人らと東京都が一番悪いから 暑さ対策したんだから

    東京都は追加費用負担するか しないで続行し万が一選手が熱射病になり賠償責任問題になるか誰も熱射病にならない賭けにでるか

    考えて下さい


    +10

    -2

  • 559. 匿名 2019/10/29(火) 21:43:44 

    さんざん嫌がらせしておいて
    小池都知事はブーメランでしょ

    都民とオリンピックのために働く気が無いのがバレバレだから最後に知らされたのでは?

    先に相談してたら
    どうなったかね

    +2

    -12

  • 560. 匿名 2019/10/29(火) 21:45:28 

    >>295
    数日前のゴゴスマで言ってたけど。
    ドーハの棄権者続出の件で矢面にたったIOCの副会長(名前忘れたけど、陸上関係の大物らしい)が、強硬にバッハ会長に札幌開催をすすめたんだって。
    ドーハ開催失敗の非難の矛先をかわすために札幌開催の話を急遽もちだしたって。

    バッハ会長は、陸上に関してはこの副会長の言いなりらしい。

    +31

    -0

  • 561. 匿名 2019/10/29(火) 21:45:42 

    札幌でやってくれた方が、安心してみていられるかも東京って暑さの他にもゲリラ豪雨の年も無かったっけ色々不安 by関係無い県民

    +11

    -2

  • 562. 匿名 2019/10/29(火) 21:46:13 

    小池さんは好きは無いが、これには同情する。
    酷すぎる。

    気温って言うけど、スペイン(バルセロナとか)だって東京より夏場は気温高いじゃん。
    てか、世界中異常気象だし。

    これ完全に森とIОCの都合。

    +29

    -1

  • 563. 匿名 2019/10/29(火) 21:46:46 

    安倍さんが「スポーツに適した温暖な気候」ってプレゼンして誘致したんだから、国にも責任の一端はあるのでは?
    8月の東京がマラソンには過酷すぎるのは、最初から分かってたでしょ??

    +20

    -3

  • 564. 匿名 2019/10/29(火) 21:49:21 

    >>504
    一番悪いのは灼熱都市だと解ってて誤魔化して招致した人と暑さ対策した東京都

    IOCの人が2、3年前に同じ事言っても対策しますんで開催時は大丈夫とか言いそう ていうか言ってるだろ!? 絶対!?

    +12

    -5

  • 565. 匿名 2019/10/29(火) 21:50:06 

    >>541
    あら お祭りもやるの?オリンピック競技よりもお祭り行きたいかも。

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2019/10/29(火) 21:50:37 

    >>552
    あの市長、札幌に冬季オリンピック招致しようと無駄に動いてるよね
    北海道にそんな財源ないのに
    マラソン引き受けて、痛い目見ればいい

    +35

    -1

  • 567. 匿名 2019/10/29(火) 21:52:00 

    安倍マリオは寒かった

    +11

    -5

  • 568. 匿名 2019/10/29(火) 21:52:12 

    オリンピックなんて、ずっと気候の良い同じどっかの国でやってたらいいのに。

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2019/10/29(火) 21:53:07 

    日本全体で払いましょう!
    みんなで助け合い

    +4

    -11

  • 570. 匿名 2019/10/29(火) 21:54:22 

    自民党は本当に能無しばかりだね
    投票した事を後悔してる

    +9

    -7

  • 571. 匿名 2019/10/29(火) 21:54:42 

    国が圧力かけて東京都にオリンピック招致しろって言った証拠出さない限りオリンピック主催の許可出した東京都が一番悪いから 誰か証拠出して

    +10

    -4

  • 572. 匿名 2019/10/29(火) 21:57:02 

    おもてなし❤

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2019/10/29(火) 21:58:25 

    マラソンに関しては尻拭いさせられる北海道が可哀想

    +14

    -2

  • 574. 匿名 2019/10/29(火) 21:58:52 

    >>566
    北海道に招致するなら関係無いので東京都が負担してとネットで見たけど いつから北海道が負担と変わったんですか

    +4

    -3

  • 575. 匿名 2019/10/29(火) 21:58:57 

    なんだかんだ東京都はお金持ってるし、回収もできるだろうから払っちゃえるでしょう??by千葉県民

    +10

    -7

  • 576. 匿名 2019/10/29(火) 22:05:06 

    >>562
    オリンピック招致した人と東京都の都合

    +5

    -2

  • 577. 匿名 2019/10/29(火) 22:06:07 

    政治とか全然わかんないんですけど、オリンピックの予算て国の税金から払ってるの?
    それとも都の予算で賄ってるの?
    詳しい人教えて下さい

    +0

    -1

  • 578. 匿名 2019/10/29(火) 22:08:34 

    >>10
    とりあえず森さんの全財産出してもらうのでどうだろうか。
    他人の金だからハイハイ✋って言うんだと思うのね。

    +88

    -1

  • 579. 匿名 2019/10/29(火) 22:09:07 

    札幌で最低限の予算でやるのが落とし所だろうねぇ。スタジアムでゴールとかは諦めるのがいいと思う。

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2019/10/29(火) 22:09:23 

    >>569
    国はすでにオリンピック費用分担してるでしょ!? これは暑さ対策できなかった東京都が払いましょう できてるならこのまま東京で開催でいいじゃん

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2019/10/29(火) 22:10:21 

    >>577
    都からも国からも出てる。
    国債(国の借金)の一番はじめは東京オリンピックって聞いた気がする。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2019/10/29(火) 22:11:27 

    >>563
    誘致のための方便だから、やむを得ないところはある。

    +5

    -3

  • 583. 匿名 2019/10/29(火) 22:14:21 

    >>580
    暑さ対策ってお金を掛けたところで、できるものじゃないと思う。室内競技ならともかく室外の温度を下げるなんて現代の科学力では無理。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2019/10/29(火) 22:16:42 

    東京が真夏のオリンピック誘致した上にまともな暑さ対策もせず傘かぶって遊んでたからでしょ
    当然の結果。アスリートを熱中症で死なす前に札幌に決めなよ

    +7

    -2

  • 585. 匿名 2019/10/29(火) 22:18:10 

    そんな金あるならこっちにください。。。
    台風の被災地より

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2019/10/29(火) 22:19:09 

    >>583
    じゃぁ 何で東京都はオリンピック招致したの!? その年以前の夏は寒かった!? 変わらないよね!?

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2019/10/29(火) 22:21:54 

    >>581
    ありがとうございます。
    地方なので関係ないと思ってました。
    直接観戦出来る訳でもないし、スポーツに興味もないし、本当に馬鹿馬鹿しい…
    東北や熊本、今回の台風で被災された方に使ってほしい…

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2019/10/29(火) 22:23:01 

    橋本聖子は大々的には言わないけど、地元北海道でマラソンやる事に意欲的らしい

    +3

    -7

  • 589. 匿名 2019/10/29(火) 22:25:26 

    >>586
    福島原発事故の話題反らしに決まってるやんか。
    ( ・ε・)その時は明るい話題が!!とか言って目をそらせたけど。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2019/10/29(火) 22:34:18 

    >>576

    五輪全体の話じゃ無くてその中のマラソンの話だよ。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/10/29(火) 22:36:14 

    >>586

    正直これからは、何処でやっても暑さの問題は出てくると思うよ。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2019/10/29(火) 22:37:01 

    オリンピック開催ってそんなに必要なことだったの?
    オリンピック開催国だ!って世界的に有名になるから?
    でも終わったらどうなるんだろ?

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2019/10/29(火) 22:39:20 

    国民の血税から340億!?
    そんなの絶対に反対!!

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2019/10/29(火) 22:43:51 

    >>582
    横だけどウソはウソだよね

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2019/10/29(火) 22:44:53 

    >>592
    反動の不況が待ってる

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2019/10/29(火) 22:47:12 

    >>566
    冬季オリンピック招致したっていう自分の実績残したいだけだよね。
    反対してる人も多いのに。
    マラソンだって負担しないなんて言ってるけどそんなうまい話になるわけないじゃない。
    市の職員に準備させれば職員の給与は市税から払ってるんだから実質一部負担が発生してるのと同じでしょ。
    警備は道警が担うんだろうけど、その人たちの給与だってどうするの。

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2019/10/29(火) 22:51:07 

    マラソンと競歩やらなきゃいいんだ

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2019/10/29(火) 22:51:25 

    成功したら国のおかげ失敗したら都のせい。

    +1

    -2

  • 599. 匿名 2019/10/29(火) 22:57:41 

    男子マラソンはオリンピックの最終競技で、その日に閉会式でしょ。札幌開催だとマラソン走ってすぐに東京に戻らないといけないのかな。表彰式は東京でやるみたいだよね。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2019/10/29(火) 22:59:42 

    >>38
    森、老害!!!!マジ、辞めて欲しい!!!!

    +71

    -2

  • 601. 匿名 2019/10/29(火) 23:03:59 

    >>83
    石原慎太郎も!!!!

    +22

    -1

  • 602. 匿名 2019/10/29(火) 23:07:06 

    >>515
    都民も誘致する際にコンパクトだの、既存の施設を使うだの騙されて投票しているんだから、今の計画に変更した人物らを確定して、今までの報酬も誰がどのような働きをして何円貰ってるのか徹底追求して、それに見合った働きをしているのか情報公開すべきだね。

    +19

    -1

  • 603. 匿名 2019/10/29(火) 23:10:15 

    >>586
    アメリカの放映の関係で8月から動かせなかったみたい。結局、アスリートのことなんてそっちのけで利権、利権。
    費用だって雪だるま式に増えてるしね。

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2019/10/29(火) 23:11:09  ID:vvmPFs3JoT 

    温暖化が世界中で問題になってる中で、
    CO2出しまくって工事して、環境破壊して、税金使って、借金増やして、オリンピックって何?

    たかが数時間のレースのために340億とかありえない。

    アスリートも自分のメダルの為なら、そんなことなんとも思わないのかね?
    アスリートファーストて何?
    スポーツって何?

    こんな傲慢な決め方されて、環境破壊して税金湯水のように使って、
    もうオリンピック自体無くなるべき!

    +45

    -0

  • 605. 匿名 2019/10/29(火) 23:16:08 

    >>128
    パラリンピックも北海道じゃ障がい者の方が移動するのが大変だから無理でしょ

    てか東京でマラソンやれるじゃん
    東京にすればいいのに!

    +24

    -0

  • 606. 匿名 2019/10/29(火) 23:17:52 

    二度と日本でオリンピックやらないでほしい
    もう誘致しないで!
    赤字になるし税金がもったいない

    +43

    -0

  • 607. 匿名 2019/10/29(火) 23:20:56 

    >>560
    IOCに全額出してもらわな割りに合わないよね

    +30

    -0

  • 608. 匿名 2019/10/29(火) 23:23:02 

    >>563
    9年前だからここまで気温が酷くなるとは誰も思わなかった

    +3

    -11

  • 609. 匿名 2019/10/29(火) 23:23:09 

    もうオリンピックやめよう。

    +13

    -0

  • 610. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:10 

    オリンピック予算。
    当初、猪瀬さんが「世界一金のかからないオリンピック」だとかで7000億円とか言ってたのが、今や3兆円に膨れ上がってます。

    大きい運動会いらないから、日本中の被災地を助けて欲しい!

    +32

    -1

  • 611. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:22 

    >>575
    会社が収める法人税が経費や今後の為の投資で収入から支出を引いた額で決定されるように東京都が国に収める税金を減らせば何とかなるのでは?
    他県への地方交付税分減らすとか。
    国自体も首相自ら東京開催の為にIOCにアピールしてたし。福島はコントロール出来てるとか何とか言って。

    +0

    -2

  • 612. 匿名 2019/10/29(火) 23:28:10 

    >>9
    都民です。
    沢山の税金が使われてて無駄になっていてとても悲しいとです。もっと他の事に税金を使って欲しいとです。だけど、政治家やお偉いさんは何も分かってないとです。都民です。都民です。都民です…。

    +40

    -8

  • 613. 匿名 2019/10/29(火) 23:28:59 

    安倍晋三「アンダーコントロール」

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2019/10/29(火) 23:30:49 

    東京都民は何の為に税金を納めているの? たかが運動会に3兆円
    その見返りがあると思っているのかな?

    +6

    -2

  • 615. 匿名 2019/10/29(火) 23:31:29 

    >>608
    いやいやいや。
    1964年の東京オリンピックですら、7月8月は不適当ということで10月になったんだよ?
    10年前の東京も猛暑だったし、ゲリラ豪雨とか問題になってたよ。

    +11

    -2

  • 616. 匿名 2019/10/29(火) 23:33:04 

    >>606
    札幌開催が通ったらIOCの勝手が通ることになるから、開催国は数年先まで決まっているけれど、辞退する国や今後開催しようと手を挙げる国が無くなるって、海外元IOCの方が話してたよ。

    +22

    -0

  • 617. 匿名 2019/10/29(火) 23:36:20 

    基本的に、条約違反になるから自分の県のイベントにしかお金出せないらしい
    北海道が少し負担するか、国が出すか(使ってはいけない予備費を使う)
    どちらかになるらしい…

    東京でよくね?

    +20

    -1

  • 618. 匿名 2019/10/29(火) 23:37:20 

    >>148
    予算を大幅にオーバーしてる時点でどんなオリンピックだろうと失敗なんですけど。。。

    +25

    -2

  • 619. 匿名 2019/10/29(火) 23:37:28 

    >>616
    東京を最後のオリンピックにして、ラグビーやサッカーみたいに協賛企業と組むワールドカップにすればいいね。したら揉めないで済む。

    +13

    -1

  • 620. 匿名 2019/10/29(火) 23:45:00 

    東京にしてマラソン中止にすればいいだけ。
    室内の水泳系統や体操等やればいいのよ。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2019/10/29(火) 23:45:05 

    東京がカネを出せば?

    東京が最優先
    東京は高知的水準
    東京は富裕層
    東京は洗練
    東京が一番
    東京は勝ち組
    東京以外はクソ

    なんでしょ

    +11

    -15

  • 622. 匿名 2019/10/29(火) 23:50:04 

    >>621
    嫉妬が酷い

    +18

    -4

  • 623. 匿名 2019/10/30(水) 00:00:09 

    >>357
    いやでも選手ファーストだと言うのなら、選手に適した会場か、気候か、なんて最重要項目でしょ?わざわざ視察にも来てたんだしさ。立候補したのなんて数カ国だよ。

    +16

    -3

  • 624. 匿名 2019/10/30(水) 00:04:35 

    本来、お金を出すところの意向が反映されるべき
    IOCの口出す権利はわかるが、この時期になっての変更が追加で360億円以上かかるんだし、東京都もポンっと出すわけにはいくまい
    真夏の東京マラソンは過酷だがドバイのように40度もあるわけじゃない
    夕方か早朝スタートで対応できないのか
    札幌も今からじゃ準備に間に合わない

    +10

    -0

  • 625. 匿名 2019/10/30(水) 00:12:30 

    >>570
    自民党はひどいけど他はもっとひどいんだよっ!

    +17

    -3

  • 626. 匿名 2019/10/30(水) 00:12:57 

    >>209
    選手のことを考えないクソ発言

    +3

    -6

  • 627. 匿名 2019/10/30(水) 00:14:56 

    >>616
    そらそうだろ
    1年切って気に入らない!変更!340億追加で出せ!って言われて絶対従わなきゃいけないなんて怖すぎる

    +22

    -0

  • 628. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:29 

    税金無駄遣いしすぎ。福島とか台風の被災地の仮設施設にあててほしいわ。
    無駄なところにお金ばら撒きやめてほしい。

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2019/10/30(水) 00:20:25 

    札幌はやめてー
    短い夏がオリンピックで侵食されるのはやだなぁ

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2019/10/30(水) 00:21:22 

    >>78
    冬季オリンピックの誘致考えると
    IOCへの良いアピールチャンスですからね
    市政としては喜ぶのは理解できますよ
    市民の声とは別の話

    +12

    -3

  • 631. 匿名 2019/10/30(水) 00:31:54 

    えっともう1年切ってますけど…

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2019/10/30(水) 00:33:40 

    >>41
    電通

    +12

    -0

  • 633. 匿名 2019/10/30(水) 00:37:10 

    >>608
    都民だけど、思ってたよ。
    ワイドショーで、選手が喜んでるのみて(北島さんとか、澤さんとか)冷めた目でみてた。
    長距離走者は内心どう思ってるのかインタビューすればいいのにと。
    室内競技や、水泳、途中で休み入る競技の選手ばかりがテレビで映された。
    オリンピック招致しはじめた頃から、夏季オリンピックは東京も大阪も絶対やめたほうがいいと思ってました。
    石原慎太郎は余計なことするなーと思ってたし、落選したときに諦めて冬季オリンピックを札幌でやればいいと思ってました。
    石原慎太郎が全ての元凶だと思う。

    +20

    -0

  • 634. 匿名 2019/10/30(水) 00:38:02 

    東京だけでできないならもはや東京五輪じゃなくて日本五輪じゃん
    ここ数年災害続きなんだから復興に充てろよ
    五輪の代わりの地は世界中どこにでもあるけど日本の復興は日本以外どこがやるのよ?

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2019/10/30(水) 00:44:01 

    >>176
    マジで?この前の世界陸上でカタールでさえスタジアムに冷風機備えた空調システム完備して、スタジアムの選手も観客も快適に過ごしてますー。とかやってたのに、国立競技場空調ないの?ヤバくね?

    +10

    -1

  • 636. 匿名 2019/10/30(水) 00:45:59 

    世界では一部から放射能オリンピックって言われているんだから東電が出せば?日本人女性は特に避難した方がいいよ。

    +4

    -7

  • 637. 匿名 2019/10/30(水) 00:47:12 

    >>601
    てか石原慎太郎が一番、熱心だったのでは?
    森さんと同い年くらいだし、懐古主義でしょ。

    もう辞めようよ。
    東京オリンピックって最初から躓いてばかりだし。

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2019/10/30(水) 00:47:41 

    出来ますって誘致したのは東京なんだから事前に新たな問題に対処する責任があるのも東京だよ。。

    +9

    -3

  • 639. 匿名 2019/10/30(水) 00:47:58 

    >>31
    あんたもあんたで頭おかしい

    +19

    -5

  • 640. 匿名 2019/10/30(水) 00:50:11 

    ラグビーワールドカップ2019を観にきた人はもう来年
    は来ないよね。やめよう。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2019/10/30(水) 00:51:15 

    >>620
    そりゃ、選手に対して失礼だしかわいそうだよ。彼らにはなんの落ち度もないんだから。
    IOCと森が勝手にやり取りしたから余計にこじれた。
    東京都を蚊帳の外において話すすめるなんて、やっぱりおかしいと思う。それでお金だけ出せは、都民として納得いかないし、都知事の立場で「それでいい」なんて言えるわけないと思う。
    費用負担をうやむやにしている森のやり方は狡い。
    小池都知事に頼むのがイヤなんだろうけど、違うよね。都知事は小池さんだが、みんなの税金なんだから都知事に頭下げるというより我々都民にっていう意識がないのが本当に腹立たしい。

    +23

    -0

  • 642. 匿名 2019/10/30(水) 00:52:06 

    冬季オリンピックの方が良かった。
    スケートを見たかった。

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2019/10/30(水) 00:53:18 

    押し付けあうならオリンピックなんかやめれば?

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2019/10/30(水) 00:55:05 

    これ以上オリンピックにお金かけるのなら復興五輪は無駄金、
    復興が大事だよ。
    日本人が家で、安心して自国開催のオリンピックを応援して、復興に繋がれば、と願うより災害が多すぎて、復興が間に合ってない。
    国から土地を買って、固定資産税払って、災害起きたら国は無視。

    +14

    -0

  • 645. 匿名 2019/10/30(水) 00:57:28 

    >>585
    本当にそう思います。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2019/10/30(水) 01:02:02 

    >>621
    あのさ、東京をどんなふうに思ってるか知らないけど、東京都も広いし、財政や、交通事情、環境厳しい市や町もあるんだよ。島もあるからね。
    実際には、島や奥多摩のほうはけっこう大変だよ。
    思ってるほど、東京都も恵まれてるところばかりじゃないんだよ。
    知られていないだけでさ。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2019/10/30(水) 01:05:26 

    >>636
    何言ってるんだか。
    どさくさにまぎれておかしなこと言わないでほしい。
    どこに避難するの?

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2019/10/30(水) 01:05:45 

    >>640
    いや、セブンス観にくるでしょ。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2019/10/30(水) 01:12:07 

    >>644
    固定資産税は地方税だから国庫に入る税金ではありません。
    払ってる市町村区に入る税金になんだから、
    固定資産税払ってる=国が面倒見ろは間違い。
    もちろん、日本国民が被災してるんだから、
    復興を助けるのは当たり前だと思うけどね。
    でも固定資産税は関係ない。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2019/10/30(水) 01:23:42 

    >>644
    元々は、復興のためのオリンピックではなかったからね。
    ただ、東京オリンピックをもう一度っていうのと、それで景気が上向きになればっていうので招致し始めたから。
    復興は、後付けだよ。東京は既存施設があるのと、羽田空港が都心へのアクセスがいいからコンパクトなオリンピックになるっていう大風呂敷広げて招致をはじめた。
    復興オリンピックっていいはじめたのも、決定した後だし。
    完全に後付け理由。決定直前は、むしろ海外に震災(特に福島原発について)のことは、ほぼ触れてなかったし順調にいってるアピールしてたくらいだから。
    復興オリンピックって言われはじめて、なんか震災を利用しているみたいで複雑な気持ちになった。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2019/10/30(水) 01:48:58 

    >>638
    大阪もはじめは招致してたんだよ。
    たしか、もう1つどこかの都市も。九州だったか忘れた。
    大阪は、落選して万博誘致に切り替えたような気がする。
    多分、夏季オリンピックはどこでやっても日本は同じ結果だったと思う。
    招致で落選したときは喜んだし、東京に決定しそうなとき「トルコ頑張れ!」と祈ったよ。決定したときは暑さもだけど、ゲリラ豪雨と雷で中止や中断されるのに本当にやるの?と思った。

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2019/10/30(水) 01:50:45 

    >>271
    東京の夏は温暖? www

    そういう戯れ言が通用するのは、平成5年までだよね。

    平成6年の関東の夏は36、7℃の猛暑(今で言う酷暑)の年で、昔とは暑さが違うってレベルだったからね。

    +5

    -6

  • 653. 匿名 2019/10/30(水) 01:56:21 

    >>157
    結局は他人事なんでしょう。
    自分事なら誰しもが真剣になるけど、他人事なんだから適当になるんだと思うよ。

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2019/10/30(水) 01:57:24 

    >>604

    それはひどい話。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2019/10/30(水) 02:00:33 

    北海道開催分は全部、電通やパソナや議員やオリンピックやりたい人だけの寄付とボランティアでやってください

    +18

    -0

  • 656. 匿名 2019/10/30(水) 02:03:49 

    >>651

    トルコでやっても多分同じ。
    おんなじ問題は起こる。
    気象とか、利権とか。

    で、トルコ国民は激おこだと思う。

    まぁ、日本国民だから、知ったこっちゃ無いと言えば、それまでだけどね。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2019/10/30(水) 02:04:26 

    もう、エアコン効いてる東京ドーム内をぐるぐる走ればいいよ💢

    +29

    -0

  • 658. 匿名 2019/10/30(水) 02:08:36 

    >>619

    多分揉める。

    協賛企業問題になってるよ。

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2019/10/30(水) 02:12:02 

    >>641

    これに尽きる。
    森とIОCが悪い。
    都を蚊帳の外にするからいけない。

    そもそも熱いのは世界各国同じ。
    今は、異常気象だし

    +36

    -2

  • 660. 匿名 2019/10/30(水) 02:15:46 

    >>28
    IOC解体してまともな組織作り直せよ

    +13

    -0

  • 661. 匿名 2019/10/30(水) 02:15:53 

    >>650
    世論ももちろんだし、被災地の方から
    復興オリンピックということで、被災地でも競技を開催して欲しいと
    申し出もあって、宮城や福島でも競技をすることになった。
    ラグビーW杯でも「復興」ということで宮城で試合してるよ。
    オリンピックが震災を利用してるんじゃなくて、
    被災地が復興のためにオリンピックやW杯を利用してるんだよ。
    震災以前に立候補は決定してる訳だから、当初の理由に
    震災や復興というのが入ってなくて当たり前。
    2023年の女子サッカーのW杯も立候補してるけど
    決まったら、やっぱり宮城や被災地での試合はあると思うよ。

    +4

    -1

  • 662. 匿名 2019/10/30(水) 02:26:13 

    せっかくチケット転売法も出来たのに中国では転売されまくり、
    マラソンチケット当選した人、リセール出して売れるのかしら。

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2019/10/30(水) 02:33:45 

    年寄りにハンドルを握らせると、ロクな事がない。

    +15

    -0

  • 664. 匿名 2019/10/30(水) 02:34:50 

    開催国の立候補も少ない
    招致したらしたで火の車になって市民にシワ寄せ

    オリンピックってもうやらなくていいんじゃない
    もはやアスリートが主役じゃなく偉い人や利権の祭典だよ
    世界一を決めるなら各スポーツ、ワールドカップとかあるんだから

    +27

    -0

  • 665. 匿名 2019/10/30(水) 02:40:55 

    市長は札幌オリンピックやりたいからIOCに媚び売りたくてこのチャンス逃さないよ。本当に暑さ気にしてるなら釧路はそんなに暑くなること無いよ。たまにあるけど。
    札幌のオリンピックやるならその資金で
    再開発して地震で被害出た住宅地や道路とか下水道などなどを直す資金にして。

    +15

    -1

  • 666. 匿名 2019/10/30(水) 02:57:47 

    >>570
    自民党って言っても組織が大きいんだからね。責めるべきは森と誘致を進めた人達

    +5

    -3

  • 667. 匿名 2019/10/30(水) 03:14:17 

    諸悪の根源は森元

    +20

    -0

  • 668. 匿名 2019/10/30(水) 03:19:31 

    >>137
    誰ですかそれ

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2019/10/30(水) 03:29:39 

    日本人の失敗したくない&よそ様にはよく思われたい欲求も
    うまーく作られて、そして利用されてるよねぇ…
    ”選手ファースト”とか恥かいてもいいのか!とか
    そんな一瞬のために大増税にさせられ、貧困奴隷にさせられるとか馬鹿みたい

    そして真に恐ろしいのは、こうやって誘導して利権獲得してく奴らが責任を取らずに
    のうのうといいポストに納まって私腹を肥やし新たな別な利権を獲得したり
    勢力拡大して周りを取り込んだりしてまた美味しい思いをするという悪循環

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2019/10/30(水) 03:50:45 

    このトピで道民嫌いになった
    たかが1人のおっさんのコメントで東京ディスりまくり
    マラソン札幌開催案に
    マラソン札幌開催案に"ここが東京だと思われるのが悔しい"発言で炎上 『バイキング』に批判集まるgirlschannel.net

    マラソン札幌開催案に"ここが東京だと思われるのが悔しい"発言で炎上 『バイキング』に批判集まる 野々村は「北海道の人は喜ぶかもしれないけど、東京都民として絶対に東京で開催してほしい」と発言。さらに、街を走ることから、開催地を最もアピールでき...

    +5

    -5

  • 671. 匿名 2019/10/30(水) 04:19:51 

    オリンピック経済効果あるのか疑問になってきた!

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2019/10/30(水) 04:24:28 

    >>545
    「温暖で、夏季休暇だから公共交通機関や道路が混まない」?!
    よくそんな出鱈目を言えたもんだ…とりあえず決まればオッケー的な無責任な誘致の結果がこれ。

    +28

    -1

  • 673. 匿名 2019/10/30(水) 04:34:29 

    >>13
    小池も小池で暑さ対策があまりも無能すぎたわ

    +5

    -18

  • 674. 匿名 2019/10/30(水) 04:38:48 

    聞いてないよぉぉ!
    話違うから東京五輪はやめますー!て言えばいいのに。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2019/10/30(水) 04:41:07 

    >>493
    都の都合じゃないでしょ(笑)
    既に300億以上税金使っちゃったし(かぶる傘はどうかと思うけど)、この前の大会で実際のコースを走った選手もビルの影になってて暑くなかったって言ってた。
    選手だって東京のつもりでトレーニングも計画立ててやって来てるし、北海道じゃ準備も絶対間に合わないから、時間を早めるなりすればいいのに…
    IOCとIOCにNOが言えない組織委員会の都合だよ

    +27

    -3

  • 676. 匿名 2019/10/30(水) 04:50:50 

    もうオリンピックはずっとローマでやれば良いんじゃないですかね

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2019/10/30(水) 04:50:58 

    >>560
    なんで札幌なんだろね?
    遠過ぎるの知らずに「1番北の都市と言えば札幌!」って思いつきで適当に言ったっぽいんだけど…
    都内から近いし涼しいし道広いし宿泊施設もあるから山中湖で良くない?って思った

    +23

    -0

  • 678. 匿名 2019/10/30(水) 04:59:33 

    >>673
    土台無理な話だから。
    小池のせいではない。
    仮に暑さ対策うまくできても、今度は、別の問題(バケツひっくり返したような豪雨や落雷の危険)もある。
    森も石原もゴルフ以外長時間外にいることなんてないから。
    このじいさんたち、移動は車なんだから真夏のくそ暑さも、どしゃ降りの雨も、危険な雷も何も考えなかったと思う。
    東京都民で自転車通勤してる私からしたら考えられないと思ったよ。

    +29

    -1

  • 679. 匿名 2019/10/30(水) 05:09:52 

    慎太郎とクリステルが負担しろや。

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2019/10/30(水) 05:22:58 

    これは延滞料金と同じ 競技地変更又はさらに暑さ対策で追加費用払うなら失敗した東京都が払う

    大丈夫なら自信あるなら「東京で競技やらなかったらオリンピック中止するぞ」と圧力かければいい

    IOCが折れなかったらIOCの責任

    そのまま強硬して熱中症の選手続出したら東京都の責任

    +7

    -1

  • 681. 匿名 2019/10/30(水) 05:29:31 

    調べたら国は8000億円以上払ってるって 東京都は自前でオリンピック開催できるほどの金持ちなのに何故国の支援受けた!?

    権利や責任(オリンピックの儲け)があやふやになるから第三者入れた東京都がおかしい

    国の介入圧力あったなら証拠出して報道すればいいだけ

    +3

    -3

  • 682. 匿名 2019/10/30(水) 05:31:10 

    >>168
    札幌開催で熱中症が多発したら誰が責任取るんだろうね。

    +9

    -4

  • 683. 匿名 2019/10/30(水) 05:36:35 

    >>682
    暑さ対策失敗して北海道移転させた東京都が払う

    +8

    -7

  • 684. 匿名 2019/10/30(水) 06:00:24 

    潜水艦も通れる地下神殿の中を走ればいいじゃん。

    +0

    -2

  • 685. 匿名 2019/10/30(水) 06:04:02 

    麻生さん、頼むからいつもの感じで「都が主催だろ。東京でやりゃーいいじゃん」と言ってください。

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2019/10/30(水) 06:06:47 

    森のクソ野郎

    +16

    -0

  • 687. 匿名 2019/10/30(水) 06:07:58 

    オリンピック中止しても、
    ほとんどの日本人都民は何も困りませんよ。

    +18

    -1

  • 688. 匿名 2019/10/30(水) 06:17:15 

    >>638
    8月の東京は温暖な気候で陸上競技に適してます!て誘致したんだよね
    あれを温暖てよー言うわ、みたいな
    IOCも気温くらい調べるだろうから、そのウソはわかってただろうけど

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2019/10/30(水) 06:18:44 

    もう東京でやっていっぱい熱中症や死者出せばいいじゃん。誘致したのが悪い。関係ない他県を巻き込まないでよ。

    +8

    -2

  • 690. 匿名 2019/10/30(水) 06:22:11 

    札幌でお金を掛けずにやれないのかな

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2019/10/30(水) 06:26:14 

    >>688
    え?そんな大嘘ついてまで誘致したの? 東京は詐欺じゃんw

    +6

    -3

  • 692. 匿名 2019/10/30(水) 06:27:59 

    そんなに暑いの嫌なら地下道とかデパートとか走ったら

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2019/10/30(水) 06:36:33 

    >>673
    ではあなたの考える東京開催時のマラソンの暑さ対策を教えて?

    +10

    -1

  • 694. 匿名 2019/10/30(水) 06:39:39 

    >>670
    トンキン人メンタル弱すぎて草。普段から散々地方煽りしてるにくせになあ

    +4

    -5

  • 695. 匿名 2019/10/30(水) 06:43:58 

    >>502
    暑さ対策じゃないよ。
    暑さは元々わかっていたことだから。暑さ対策は口実

    +6

    -1

  • 696. 匿名 2019/10/30(水) 06:44:15 

    東京五輪です!←東京でしない競技多数
    アスリートファーストです!←真夏にスポーツすんな
    コンパクトに!←札幌マラソン
    安価で!←見積もりが値上げ値上げアンド値上げ

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2019/10/30(水) 06:45:16 

    >>608
    日本の環境省が地球温暖化が激しくなる予想たてて10年以上前に観測調査する為の衛生まで打ち上げてるのに?

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2019/10/30(水) 06:52:01 

    開催は東京でやればいい。
    道路だって暑さ対策で舗装工事まで進めていたんだし。今更感強い。
    百合子へ何故事前に知らせなかった?嫌がらせとしか思えん

    +31

    -0

  • 699. 匿名 2019/10/30(水) 07:08:47 

    >>690
    無理だよー
    道路工事なしでボコボコ道路でやって選手ぶっ壊す?多分ボコボコひび割れ道路なんて
    彼らは想定してないから、あのカモシカのような細い足は簡単に壊れて選手生命縮めるよw
    靴だって走法だって綺麗な平面道路に合わせてるんでしょうし
    そもそも工事だって間に合うかどうか分からんけどさ

    更に警備にボラに会場設営に宿泊場所手配(下手したら作るところから)
    それも間に合うかどうか本当に分からんけどさ
    国も国民もIOCも日本人を無限財布と魔法使いか何かだと勘違いしてる気がする
    急ピッチでやるって事はそれだけ余計に金もかかるし、更に労働力だって酷使されるって事よ

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2019/10/30(水) 07:10:05 

    なんかさーもうグダグダしすぎてアホらしくて笑えてくるよ(呆)
    こんなグダグダしてる暇ないよね
    ちゃんと計画性を持って誘致して欲しかったよ!!

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2019/10/30(水) 07:12:03 

    これ以上都税使うなよ!招致元々反対だったのに!オリンピック要らない

    +19

    -1

  • 702. 匿名 2019/10/30(水) 07:14:41 

    >>693
    暑さ対策文句言ってる人って絶対に効果的な具体案は言わないね
    暑さ対策をしていない東京が悪いばかり
    実際屋外でやる競技の暑さ対策なんて限界があるし都がやったこと
    以上にできることがあるんなら教えてほしいよ

    +18

    -2

  • 703. 匿名 2019/10/30(水) 07:16:22 

    マラソンと競歩の観戦チケットを購入した人は
    札幌まで行くってことになりますよね?

    +19

    -0

  • 704. 匿名 2019/10/30(水) 07:24:21 

    平昌の時は散々馬鹿にしてたのに東京はそれ以下って笑えるな

    +14

    -3

  • 705. 匿名 2019/10/30(水) 07:30:45 

    >>509
    老害の1度は自国でオリンピックを観戦したいという夢の為にこれから未来ある若者が税金を払い続けていくのね…

    +20

    -0

  • 706. 匿名 2019/10/30(水) 07:35:23 

    >>16
    せめて半分出しますとかあっても良いわけです

    +6

    -1

  • 707. 匿名 2019/10/30(水) 07:37:14 

    >>31

    都民が諸手を挙げてオリンピック開催を喜んでいると思ってんの?
    こっちだって迷惑してんのよ!

    +21

    -3

  • 708. 匿名 2019/10/30(水) 07:47:30 

    森さんは、災害とか見て不安になったから
    北海道とかほざいたんだろうけど
    ならもっと早く言えよって感じだし
    麻生さんは、責任転嫁ぽく見えるし
    もう東京五輪やらなくていいんじゃないかな
    日本でオリンピック開催するにやめた方がいいと思う
    なにが、お・も・て・な・しだよ

    +22

    -2

  • 709. 匿名 2019/10/30(水) 07:49:42 

    どちらかと言えばさんざんネットでバカにされてきた左翼が最も五輪に反対していた気がする。
    都内でも反対していた人はいた。
    まあ、日本人の十人に一人が都民だから五輪反対派が何十万人デモ起こしても無視されるだけだが。
    災害続いた挙げ句にいきなりの変更。
    左右関係なく暴動起こしてもおかしくない。

    +12

    -2

  • 710. 匿名 2019/10/30(水) 08:13:51 

    東京でだめならこれからずっとどこでやるんだよ、涼しい場所で経済力あるとこ何ヵ所あるんだよ
    オリンピック詐欺め

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2019/10/30(水) 08:19:25 

    >>698
    結局小池さんが怒ってるのはそこなんだよね
    小池さん抜きで森さんとIOCで勝手に話進めてた

    +21

    -0

  • 712. 匿名 2019/10/30(水) 08:19:34 

    >>545
    東京の8月の気候が温暖の文章に唖然としているわ。
    空調の整った都庁内で深く考えずに書いた文章じゃないかしら?

    +17

    -3

  • 713. 匿名 2019/10/30(水) 08:23:00 

    >>702
    当初から言われてたけど、時期ズラすしかないよね
    誘致した奴らとIOCが雁首並べて「ごめんなさい」でいいんじゃないのかなぁと思うよ
    誘致しました、実績は私どもが獲得しました、対策は丸投げでーすwって
    随分とむしのいい話だと思うわ

    +10

    -0

  • 714. 匿名 2019/10/30(水) 08:25:25 

    最初にバッハと会談した時に森が「今更そんなこと言われても変更なんか絶対にできません!変更するには遅すぎるし、そもそも費用の面ではどうするんですか?日本はこれ以上ビタ一文出せませんよ!」って毅然とした態度で断れば良かったんだよ。
    こういう時にすぐホイホイ請け負うから日本は舐められる。

    +28

    -0

  • 715. 匿名 2019/10/30(水) 08:29:22 

    >>206
    ワロタ

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2019/10/30(水) 08:34:46 

    >>478
    嫌がってるのにマスコミお得意の偏向報道でTVでは道民は喜んでるってごり押しされてる。

    +8

    -4

  • 717. 匿名 2019/10/30(水) 08:37:30 

    >>707
    だからって札幌に押し付けないでよ…って話なんだよ。

    +10

    -4

  • 718. 匿名 2019/10/30(水) 08:39:39 

    「他の競技も東京以外でって意見が出てるのに私が押さえてやってるんだ」とコーツが恩着せがましく言ってるみたい。

    今更、何言っちゃってんのこのオジサンw

    +15

    -0

  • 719. 匿名 2019/10/30(水) 08:40:10 

    >>709
    今この話で左翼とか関係ある?
    私左翼じゃないけど反対派だったよ。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2019/10/30(水) 08:41:00 

    今テレビでやってるけどなぜか小池さんが悪いみたいなことになってて笑う
    どう考えてもIOCが悪いだろうに

    +23

    -0

  • 721. 匿名 2019/10/30(水) 08:41:27 

    >>505
    いやいや、ネットではわざと森元って言われてるんだよw

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2019/10/30(水) 08:42:00 

    奥多摩で走っとけ!

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2019/10/30(水) 08:43:02 

    大嘘つきじゃ

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2019/10/30(水) 08:44:17 

    玉川「押し切ってやって、もし選手に何かあったら誰が責任取るんだ?」

    知るか、そんなの自己責任だろ。
    自己都合で8月にしか開催させないアメリカが悪い。

    +12

    -3

  • 725. 匿名 2019/10/30(水) 08:45:46 

    札幌が「お金ないから突然言われても無理です」って態度なら同情するけど、あの市長の「嬉しくてたまらない!でもお金はびた一文出しません」って態度が気にくわない。

    +21

    -3

  • 726. 匿名 2019/10/30(水) 08:46:08 

    関西在住だけどスタートを繰り上げて東京希望。東京じゃないならオリンピック開催しなくていいよ。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2019/10/30(水) 08:47:30 

    コーツとかバッハとか森会長、腹立つ。悪代官。もうオリンピックはいらん。札幌冬季オリンピック絶対反対。

    +15

    -0

  • 728. 匿名 2019/10/30(水) 08:49:36 

    佳子さま「税金くらい払っています!」 “国民の怒り”に「不満爆発」 | 菊ノ紋ニュース
    佳子さま「税金くらい払っています!」 “国民の怒り”に「不満爆発」 | 菊ノ紋ニュースkikunomon.news

    [toc] 文/一条あやか 宮家と天皇家の違い 天皇家と宮家とでは、予算などについて天と地ほどの差がある。 天皇家は完全

    +0

    -6

  • 729. 匿名 2019/10/30(水) 08:50:17 

    ヘタレ玉川が夏開催に突っ込まなくてウケる
    ダサすぎ

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2019/10/30(水) 08:50:41 

    札幌が東京より猛暑になりそう

    +4

    -2

  • 731. 匿名 2019/10/30(水) 08:52:30 

    日本陸連が蚊帳の外
    なんで?

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2019/10/30(水) 08:55:35 

    そうだ森さんのポケットマネーをアテにしよう!
    穏便に済ますのはそれしかない

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2019/10/30(水) 08:59:15 

    もうオリンピックやめたら?
    こんな酷暑に競技するの無理って最初からわかってたじゃん。

    +13

    -0

  • 734. 匿名 2019/10/30(水) 09:00:29 

    真夏にやるのってアメリカや欧州の人気スポーツの時期に重ならないよう国際放送局の権限みたいなので決められてるんだよね。
    もう、そこに払って貰おうよ
    日本の夏にオリンピックなんて狂気の沙汰じゃん
    こんな時期にオリンピック開かせる方もどうかしてなるわ。

    +12

    -0

  • 735. 匿名 2019/10/30(水) 09:09:45 

    >>729
    あの番組ってあんなに偏っていたっけ。玉川と小林っていう人が異常に
    小池さん叩きやっててびっくりした

    +4

    -2

  • 736. 匿名 2019/10/30(水) 09:10:34 

    森さんが責任とるべき
    彼だけ甘い汁すすって
    問題おきれば雲隠れは許さない

    +17

    -0

  • 737. 匿名 2019/10/30(水) 09:12:55 

    マラソンは大通り以外でやってね
    その期間ビアガーデンやってるから

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/10/30(水) 09:13:34 

    森元と橋本大臣と自民党がイエスと言わなければ札幌案なんてでてこないはず。これで来年の知事選も小池都知事が再選されるわ。小池さん頑張って。

    +12

    -0

  • 739. 匿名 2019/10/30(水) 09:14:48 

    IOCはお金はださずに口をだす。オリンピックも貴族の娯楽なんでしょうね

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2019/10/30(水) 09:15:52 

    どうせ札幌に冬季オリンピック誘致のためなんでしょ。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2019/10/30(水) 09:16:14 

    元々
    森さんなんかアスリートファーストでもない
    都政がこんな人に牛耳られてるのは
    腹立たしい

    +15

    -0

  • 742. 匿名 2019/10/30(水) 09:17:21 

    >>703
    一旦払い戻しじゃなかった?
    IOCが札幌開催になればまた誰かが買うから損はないって、IOCファーストだと本音で語ってたよ。

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2019/10/30(水) 09:18:37 

    IOCも森も腐ってるなあ
    尻ぬぐいさせられてる小池都知事を気の毒に思う
    あまりにもひどすぎるわ

    +12

    -0

  • 744. 匿名 2019/10/30(水) 09:21:26 

    というか都民を舐めてるよな本当に
    ふざけんな
    全然経済効果ねえよ!!!

    +11

    -0

  • 745. 匿名 2019/10/30(水) 09:26:25 

    >>521
    森って総理になった時もなんだか胡散臭い理由だったし、あながちって思う。

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2019/10/30(水) 09:30:38 

    >>104
    選手に美味いご飯食べさせるのは大丈夫。
    なんたって自給自足率だけは飛び抜けてるから。
    お金じゃなくて美味い飯じゃ駄目かな?
    お金は勝手に変更決めた人が出したらいいよ。

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2019/10/30(水) 09:33:34 

    IOCら都説得へ3条件 負担0、パラ東京開催など
    IOCら都説得へ3条件 負担0、パラ東京開催など(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    IOCら都説得へ3条件 負担0、パラ東京開催など(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転などを話し合う国際オリンピック委員会(IO


    札幌市民だけどここまでしてマラソンを東京でやりたくないって政治的なドロドロが裏にありそう。
    胡散臭さしか感じない。
    こんなことに札幌は関わるべきではない。

    +13

    -0

  • 748. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:53 

    今朝テレビでやってたけど、東京が時間ずらしてやる案は「映像が美しくないから却下」なんだってね!
    多額のお金を出してくれるスポンサー様に素晴らしい映像を届けなければならないと…。
    アスリートファーストじゃなくて最初からスポンサーファーストなんだよね。

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:57 

    IOCが負担でいいよ

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:57 

    利権ピックになんて1ミリも協力したくない
    こういうので増税されるんだろうけどほんと頭くる

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2019/10/30(水) 09:45:28 

    この問題ってツィートもされないけど、こんなことで
    いいのかな?

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2019/10/30(水) 09:45:41 

    もう東京は辞退しようよ。
    上辺しか知らない人はクレーム入れるかも知れないけど、都民として金だけ払えは腹立つ。
    札幌にするなら巻き込まず勝手にやれ。

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2019/10/30(水) 09:46:16 

    知らん顔して違約金か何か払った方が安いんじゃないの?

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2019/10/30(水) 09:46:31 

    森さんが出せばいいのでは。とか言ってみる。
    そもそも東京は暑いし、札幌も暑いよ。
    知床とかなら涼しいかな?
    11月はだめかな?

    +4

    -2

  • 755. 匿名 2019/10/30(水) 09:47:59 

    何でもすぐ譲歩するから付け込まれる
    おもてなしだかなんだか知らないけど
    悪しき風習とは決別するべき

    +11

    -0

  • 756. 匿名 2019/10/30(水) 09:49:23 

    >>545
    最終手段で朝顔で対策するような事態になってしまったぞ…
    毎年6月頃から熱中症で死人出てるのにバッカじゃねーの
    死人出るぞ、選手がマジで可哀想
    ボランティアも死んだらどうすんだ

    +14

    -1

  • 757. 匿名 2019/10/30(水) 09:50:01 

    >>741
    なぜ、こんなにイベントを牛耳ってるんだろうね?
    ラグビーもこの人だったよ。

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2019/10/30(水) 09:50:51 

    暑さが問題なら場所を動かすのではなく、時期をずらした方がいい

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2019/10/30(水) 09:56:18 

    >>718
    アスリートファーストなら抑えちゃいけないし…
    マラソンと競歩以外でバタバタ倒れたらどうすんの?

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2019/10/30(水) 09:56:44 

    コンパクトにするとか言って3兆円ぐらい使ってるんだよね
    利権や中抜きも凄いだろうしやりたい放題だわ

    このお金があれば復興や支援とか色々使えたのにね

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2019/10/30(水) 09:58:57 

    札幌市民、何であんなやつに市長投票しちゃったの!
    このまま札幌開催を断れなくてお金まで出すはめになったら、もう市長から無理矢理にでもひきずりおろしたほうがいい。
    最近はオリンピックしても経済発展しないらしいよ。金の無駄だってわかってるから誘致したい国が激減してるって。札幌はマラソンして冬のオリンピックまでしちゃったら、貧乏くじばかりひいてるじゃん。

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2019/10/30(水) 10:01:40 

    そもそもIOCはパラリンピックのマラソンは東京でやると言ってるんだから
    暑さが理由で札幌を持ち出してるんじゃないとわかるよ。
    パラリンピックの選手の方がアスファルトから近いのにさ。
    森がオリンピックの目玉を東京から取り上げたいだけ。

    +10

    -1

  • 763. 匿名 2019/10/30(水) 10:02:53 

    麻生さん好きだけど、男性のが感情的だよなーと思うことが多々ある。
    女性が正論言っても女は感情で動くからうるさいとか言われやすいけど、負けてるだけじゃんと。
    単に小池都知事が嫌なんでしょうよ。

    +3

    -3

  • 764. 匿名 2019/10/30(水) 10:06:58 

    >>47
    それは札幌が費用負担するなんて聞いてなかったからでしょ。
    札幌負担なら話が変わってくる。
    札幌ってJRも赤字で維持できてなくて路線徐々に解体されてるし、実際のところお金本当にないよ。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2019/10/30(水) 10:08:53 

    パラリンピックのマラソンは東京でやるんかい😅

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2019/10/30(水) 10:08:58 

    >>764
    じゃあ誰が費用を出すと思ってたんだろ
    東京に一言も話をしてないあの段階でさ
    IOCに東京に出させるからって言いくるめられてたのかな

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2019/10/30(水) 10:10:24 

    結局費用うんぬん揉めるなら最初からオリンピック開催すべきではないよね
    復興にあてるべき

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2019/10/30(水) 10:13:38 

    まだ出場者も決まっていないから何とも言えないけど選手たちはどう思ってるんだろね。
    ①東京
    ②札幌
    ③11月頃に東京

    私が選手なら③にするけどね。

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2019/10/30(水) 10:18:11 

    >>582
    「アンダーコントロール」も方便だからやむを得ないな

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2019/10/30(水) 10:24:08 

    >>759
    小池都知事に対する妥協案で9月に行われるパラリンピックマラソンの方は東京で開催しますよって言うらしいよ。
    9月だって猛暑だろうに。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2019/10/30(水) 10:36:25 

    東京でやればいいよ。だって気温も湿度もわかっていたことじゃん。

    どうしても札幌開催でお金が必要なら、誘致したみなさんが「おもてなし」の精神でだせば。
    都民というか国民のほとんどは、酷暑の東京でやるのは無理だと思っていたのにゴリ押ししたんだから。

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2019/10/30(水) 10:36:39 

    >>770
    妥協案??!

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2019/10/30(水) 10:36:47 

    安倍総理がブラジルでマリオの真似したり「アンダーコントロール」って言いに行ったのは、単に東京を支援するため?
    国は関係ないの?

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2019/10/30(水) 10:40:11 

    >>545これ書いた人、通勤は電車じゃないね。
    暑さを経験済みの日本人ですら毎年、熱中症で亡くなる人がいるのに。温暖って…。
    開いた口が塞がらないとはこのこと。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2019/10/30(水) 10:45:02 

    車椅子マラソンは地面に近くなるのでさらに暑いようだね。
    ということは車椅子マラソンも札幌?
    トライアスロンもだね。

    もうさ、札幌オリンピックでいいよ。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2019/10/30(水) 10:46:32 

    東京で5時スタートでいいんじゃないの?
    札幌で8時スタートとかより涼しいかもだし、もう明るいからテレビ映えもするし、これまで整備してきたものもムダにならないし
    札幌に移したからといって暑さ対策は必要だからそれも一からだよね
    パラは東京なら札幌と二重に必要になっちゃうね

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2019/10/30(水) 10:49:57 

    >>772
    妥協案をいくつか用意してると言ってたよ。
    例えば、追加の費用面では東京都に負担はさせないとかね。

    つぎ込んだ分の保障まではしてくれなさそうだけど。


    +1

    -0

  • 778. 匿名 2019/10/30(水) 10:50:38 

    >>53
    だから、競歩は東京で夜する事になったでしょうが
    ニュースも見てないわけ?

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2019/10/30(水) 10:51:03 

    実際北海道にしたら暑くないんだろうか?
    最近の気候って読むのがすごく難しいよね。

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2019/10/30(水) 10:51:29 

    オリンピック関連でいつも思うんだけど、そもそもそんなに必死になって運動する意味が分からない……。オリンピック必要?

    +0

    -1

  • 781. 匿名 2019/10/30(水) 10:58:13 

    ただでさえ膨大な税金を使ってるんだからこれ以上の無駄は出さないで欲しい

    東京都はマラソン対策で数百億円使ったって話だけどそれだけでリオ五輪の総額に匹敵してるからね

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2019/10/30(水) 11:02:07 

    >>28
    でもキテクダサイってしたのは日本側(東京)じゃないの?

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2019/10/30(水) 11:24:27 

    >>768
    運営側の立場でも本当にアスリートの事を思うなら③しかないよね。

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2019/10/30(水) 11:25:15 

    >>8
    森が先ず言い始め
    安倍と話
    北海道知事と話
    IOCと森が話して
    最後に東京だけどこの間東京
    蚊帳の外だからな
    北海道は押し付けられた嘘いってるけど
    じゃあ、なんで断らないの?
    いろんなとこが金がないから無理って断ってるよ?
    それどころかヤル気満々じゃん他人の金で

    +11

    -3

  • 785. 匿名 2019/10/30(水) 11:31:39 

    森さんと安部さんに払わせよう

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2019/10/30(水) 11:32:41 

    >>784
    それに関して札幌市長に腹立てているのが
    札幌市民だよ

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2019/10/30(水) 11:32:59 

    東京がマラソンのために使った数百億円が無駄になってしまいそうだね

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2019/10/30(水) 11:34:16 

    ホントバカ政府のせいで庶民の生活が苦しんでいくね

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2019/10/30(水) 11:35:24 

    また税金上がるよ

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2019/10/30(水) 11:36:38 

    麻生さんもついにサジを投げだしたね

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2019/10/30(水) 11:38:00 

    もういまさらだから東京でやりましょう
    死者が出たらオリンピックを誘致した政府に責任を押しつければよし

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/10/30(水) 11:38:36 

    >>13
    それ都民を敵に回したいってこと?

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2019/10/30(水) 11:39:15 

    オリンピックのせいで公園や街角のゴミ箱もなくなって迷惑だよ

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2019/10/30(水) 11:40:21 

    ところで森元って誰?

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2019/10/30(水) 11:40:57 

    >>784
    札幌が断ってくれれば何百億と無駄にならないのにね

    +14

    -2

  • 796. 匿名 2019/10/30(水) 11:44:34 

    >>761
    与野党共闘で候補者1人、当選確実でやっぱり当選。もともとは民主系の人なんだけどね、オリンピックがらみで自民にとっても都合のいい人なのさ

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2019/10/30(水) 11:45:26 

    温暖な気候と言ってIOCを騙したんでしょ

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2019/10/30(水) 11:46:30 

    札幌民で負担してくださいね

    +3

    -6

  • 799. 匿名 2019/10/30(水) 11:46:58 

    >>791
    真夏の開催を決定しているIOCが責任とれば万事解決。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2019/10/30(水) 11:48:06 

    IOCは金出す気ないよ

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2019/10/30(水) 11:49:12 

    賄賂で不正に勝ちとったオリンピックなんて中止にすればいいんだ!

    +14

    -1

  • 802. 匿名 2019/10/30(水) 11:50:03 

    >>797
    札幌も夏は暑いが

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2019/10/30(水) 11:50:22 

    >>780
    文化的な側面があるから、それを否定するのは歴史の否定だし、あっていいんじゃない?
    ただ、利権やらなんやらが絡み過ぎてんのが駄目なんだと思う

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2019/10/30(水) 11:50:53 

    麻生さんも無責任だね。都民に負担を押し付けないでください

    +8

    -5

  • 805. 匿名 2019/10/30(水) 11:52:02 

    みんなオリンピック楽しみじゃないんだね。
    クリステルの「オモテナシ」素敵なアピールだと思ったし、その後「トウキョウ」って発表された時はめっちゃ嬉しかったなー。
    私は東京オリンピック、楽しみにしてる。


    今やってるマラソン問題はとても残念。
    東京でやるって、きっとみーんな思ってた筈なのに、一年切った所で札幌とか言われても動揺するよね。
    選手だって、東京に合わせて練習してきただろうし。

    でも都民と札幌市民への投稿が一番悲しい。
    嫌がらせしてるiocや森が悪いのに。さらに

    +7

    -8

  • 806. 匿名 2019/10/30(水) 11:53:29 

    オリンピック中止とかゴタゴタさせて、日本に恥かかせて日本は、もう経済大国じゃないお金に困ってる?って全世界特にアジアのリーダーじゃないとか知らしめるためなんじゃないかしら?

    支配者勢力からかのとか陰謀論頭で考えてみた。

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2019/10/30(水) 11:53:41 

    >>2
    このプラス信じられないな
    東京の道路を舗装しまくったくせに北海道には実費でやれって…都民はヤクザか何か?
    勝手に誘致しといて押し付けて懐も狭いし
    絶対に国税使うなよ!!
    迷惑すぎ東京

    +22

    -15

  • 808. 匿名 2019/10/30(水) 11:57:54 

    >>805
    当初の計画だと予算が8000億円だったからね。
    蓋を開けてみれば3兆円を超えると言われてるし競技場建設現場では死者や搬送される職人たちが続出してる

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2019/10/30(水) 11:58:49 

    >>807
    断れよ札幌市長

    +19

    -5

  • 810. 匿名 2019/10/30(水) 11:59:19 

    勝手に変更したほうが払えよって話!

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2019/10/30(水) 11:59:23 

    迷惑だから札幌にこないでよ

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2019/10/30(水) 12:01:19 

    >>809
    同意。
    拒否すればいい話。
    なんで軽々しく話に乗ったの?と思ったよ。

    +16

    -2

  • 813. 匿名 2019/10/30(水) 12:01:56 

    >>809
    金出す気ないのに嬉しそうにしてたの?

    +14

    -3

  • 814. 匿名 2019/10/30(水) 12:02:12 

    都民じゃないけどさ、勝手に北海道とか変更されてなんで東京がお金払わなあかんねんってムカついてる

    +11

    -2

  • 815. 匿名 2019/10/30(水) 12:03:36 

    >>806
    そんな事するならオリンピック利権ぶっ潰してやれば良い!春秋開催にしてやれ

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2019/10/30(水) 12:03:44 

    思いきって秋開催にしようよ。
    アメリカのメディアとか関係ないよ。
    今回の札幌みたく、あっちには相談なしで突然決定事項として発表しちゃえばいいじゃん。

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2019/10/30(水) 12:03:51 

    都民はお金持ちじゃなかったの?

    +2

    -3

  • 818. 匿名 2019/10/30(水) 12:05:27 

    >>817
    都で開催するために凄い金額使ってるからねー
    札幌の道路を舗装し直すお金はないんじゃない?

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2019/10/30(水) 12:05:29 

    北海道に払えはおかしい
    IOCに払えなら納得

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2019/10/30(水) 12:07:01 

    札幌が喜んじゃったからこんなややこしいことにww
    東京と話し合ってから態度を示すべきだったんじゃない?

    +16

    -2

  • 821. 匿名 2019/10/30(水) 12:08:19 

    >>811
    札幌市長に抗議してくれ。
    東京都知事は反対してる。

    +12

    -1

  • 822. 匿名 2019/10/30(水) 12:13:34 

    喜んでたってソースが見つからない
    誰か教えて

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2019/10/30(水) 12:14:37 

    >>770
    酷いはなしだな。
    IOCが選手の為じゃないことが判る。
    東京は一銭も払わなくていいから?

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2019/10/30(水) 12:16:55 

    >>805
    嫌がらせっていうか、たしかに真夏の東京でマラソンしたら死者出かねないよね。
    森は知らんけど。

    +6

    -2

  • 825. 匿名 2019/10/30(水) 12:19:49 

    >>822
    ソースっていうかビールなんちゃらとか、札幌市付近や時期が重なるイベントもオリンピックに合わせて、盛り上がろうって計画しているんだって。byひるおび

    +3

    -1

  • 826. 匿名 2019/10/30(水) 12:24:32 

    >>6
    340億以上…
    一体いくらお金使えば気が済むのよ…

    +10

    -0

  • 827. 匿名 2019/10/30(水) 12:26:09 

    札幌偉いね。ピンチをチャンスに変えようと努力している。頑張れ

    +3

    -8

  • 828. 匿名 2019/10/30(水) 12:26:25 

    札幌が一番の被害者

    +10

    -4

  • 829. 匿名 2019/10/30(水) 12:28:56 

    >>770
    しかも車椅子の方が顔が地面に近いから、より暑さを感じるらしいのに

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2019/10/30(水) 12:29:57 

    >>2
    道民可哀想。
    東京って他の県にいつも尻拭いさせようとする。

    +15

    -9

  • 831. 匿名 2019/10/30(水) 12:37:53 

    >>816
    秋は学生が来れない。
    放送権がアメフトで下がり五輪の収入が減り
    さらに赤字になる。

    +2

    -2

  • 832. 匿名 2019/10/30(水) 12:37:55 

    オリンピックの押し付け合い

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2019/10/30(水) 12:38:24 

    >>827
    ピンチじゃないじゃん。
    一銭も払わずに美味しいところだけ持っていこうとしているんだから。

    +8

    -2

  • 834. 匿名 2019/10/30(水) 12:38:50 

    小池都知事がもっと強く主張しないと全てに負けてるよ
    冷静に論じたいのか知らんが、最初の拒否が一番肝心だった
    怒って退室しなきゃいけなかった事案
    海外の人には、それを上回る大声で言わないと駄目だよ

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2019/10/30(水) 12:43:51 

    ま、札幌市が一銭も払わないのは駄目かもね。
    折り合いみつけて頑張って〜

    私は東京オリンピックに国の税金使われないか監視しとくわ

    +2

    -2

  • 836. 匿名 2019/10/30(水) 12:47:56 

    >>821
    本当‼︎
    誰か私と一緒に札幌市役所の前で抗議デモしてほしいくらいだよ。馬鹿市長が❗️

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2019/10/30(水) 12:49:12 

    石原慎太郎と猪瀬さんが払うてさ

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2019/10/30(水) 12:49:20 

    >>1
    麻生さん小顔だなあ。

    +2

    -4

  • 839. 匿名 2019/10/30(水) 12:54:29 

    >>782
    招致の時は東京とIOCが諸条件を話し合って合意して開催地を決めたんでしょ
    今回は東京はおろか札幌との条件の合意もなくIOCが勝手に言ってるだけ
    IOCが責任持てばいいだけ

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2019/10/30(水) 12:57:33 

    >>811
    迷惑って言われてもね~東京だって反対してるんだよ、準備までしてるのに。おたくの市長に抗議したらどうかな?

    +7

    -2

  • 841. 匿名 2019/10/30(水) 12:59:10 

    >>829
    暑さなんかどうでもいいんだよ
    「暑さ対策による他競技の移転なし」という条件も東京に提示するという話だしね
    結局目玉のマラソンを移したいだけ

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2019/10/30(水) 12:59:58 

    小池さんが番狂わせしてしまって結局元の計画よりもお金すごく掛かってるらしいね?
    そのせいで残ってたスケジュール調整の猶予が無くなっちゃったと

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2019/10/30(水) 13:00:01 

    >>831
    そんなの関係ねえ‼️

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2019/10/30(水) 13:01:12 

    >>509
    それを含めての民主主義でしょ。
    そんな知事を選んだのも都民だし。

    他県民はそれこそ、関係ない話。





    +1

    -1

  • 845. 匿名 2019/10/30(水) 13:01:50 

    >>842
    マラソン誘致したいなら北海道と札幌市がお金出せば?

    +4

    -2

  • 846. 匿名 2019/10/30(水) 13:03:47 

    >>834
    海外だとIOC役員の発言から小池百合子が駄々を捏ねているって風潮で流されてるよね。
    パラは東京でもいいの件で暑いだの棄権者続出の話しは後付けなのが分かったけど、
    それを知らない外国人はIOCは選手ファーストだって札幌開催を褒めてる。
    小池百合子の見方だけど世の中善より悪が強いので、善意の小池百合子は負けるだろう。

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2019/10/30(水) 13:05:18 

    >>840
    は?招致したのは東京でしょ?
    最初からできないのなら招致しなければ良かっただけ

    +4

    -5

  • 848. 匿名 2019/10/30(水) 13:06:46 

    >>842
    アホ抜かせ。
    らしいじゃなく確かならそのソース貼ってくれ。
    嘘ついて小池サゲ必死な。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2019/10/30(水) 13:10:41 

    こんな誰も幸せにならないオリンピック嫌だ

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2019/10/30(水) 13:17:30 

    >>834
    ほんとね。正々堂々としていたいのだろうけど大人しすぎだね。
    女性でも東京都の長。河野防衛大臣のように目に見える強気な態度でいい。

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2019/10/30(水) 13:23:39 

    >>148
    誘導じゃない。ネットでしか言えない本音をさらしているだけ。むしろこの状況でそんなこと言ってるなんて相当脳味噌花畑なのか、上級国民サマか。
    皇室だってパレード延期したでしょ。

    +8

    -2

  • 852. 匿名 2019/10/30(水) 13:27:05 

    >>846
    え!パラ競技は東京のままなの?

    +4

    -1

  • 853. 匿名 2019/10/30(水) 13:27:27 

    >>784
    札幌市民は返上したいがバカの上が潰す。
    フェイクニュースの流れといいどれだけ電通や森や橋本が暗躍しているやら

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:26 

    >>852
    差別?IOCは何考えてんだろ

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:40 

    小池さんじゃ舐められちゃってもぅ無理でしょ。安倍さんが出てこないと話にならない
    そもそも最初から都民はみんなオリンピック誘致に賛成してるとか嘘ばっかり言ってたじゃん
    決まってみんなが腹くくって用意したら
    今度は札幌
    政府→ハイわかりました。東京がお金出してね
    って東京に失礼すぎる
    安倍さんは当時から首相で率先して演説もしてたしちゃんとこの問題にも責任取るべき
    おもてなしするんでしょ?

    +12

    -1

  • 856. 匿名 2019/10/30(水) 13:30:03 

    >>465
    首長は確か昔東京の公務員だったから森・橋本・電通に丸め込まれる。カジノ話まででてきた。

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2019/10/30(水) 13:36:40 

    >>824
    ほんとに暑さが理由ならパラのマラソンも移動しないと理屈が通らないけどね

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2019/10/30(水) 13:38:49 

    札幌に決定したら
    来年は冷夏で東京涼しいです
    ってなるかもしれんよね

    +6

    -1

  • 859. 匿名 2019/10/30(水) 13:39:35 

    二階さん派閥層厚いんだし、小池百合子推しなら麻生と森にふざけんなって言ってやってくれ。

    +7

    -1

  • 860. 匿名 2019/10/30(水) 13:39:45 

    >>31
    お前言ったな 絶対今後東京くるなよ かっぺが 私は北海道なんていったことない 草しかない

    +9

    -8

  • 861. 匿名 2019/10/30(水) 13:42:21 

    >>13
    俺様何様森様なんだろうね、あの老害。
    いっそ午前3時スタートか、それとも返上か。
    長野や千葉の被災地域でもいいけど、きっと嫌がられるよね。

    +12

    -1

  • 862. 匿名 2019/10/30(水) 13:42:46 

    札幌開催となって、来年東京が冷夏で札幌の方が暑かったら笑う

    +7

    -3

  • 863. 匿名 2019/10/30(水) 13:47:32 

    アフリカより暑いってことはないと思ってたんだけど、どうなるのかなあ

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2019/10/30(水) 13:48:09 

    >>855
    国もIOCよりなんじゃない。だから安倍さんも何も発言しないんじゃない

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2019/10/30(水) 13:48:55 

    向こう40年は立候補しなくていいよ、日本は。

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2019/10/30(水) 13:49:10 

    せめてIOCに負担させる案が妥当だと思う
    本当IOC腐ってる
    今後候補地がひとつもなくなることを望む
    日本内部で争うよりそちらが本丸だよ
    10月開催なら何も問題なかったんだから

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2019/10/30(水) 13:49:16 

    オリンピックに出る人は凄いなと思うけど
    オリンピック自体は凄いどころか邪魔だな

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2019/10/30(水) 13:50:44 

    >>807
    都民は誘致に反対の人が多かったはずです
    私も反対でした
    誘致に積極的だったのは
    自民党と自民党とつながる利権団体、不動産、土建屋、銀行です
    アスリートファーストじゃないことは最初からわかっていた
    なのにマスコミあげて盛り上げて
    そしてこのザマ
    日本終わってると思います

    +7

    -4

  • 869. 匿名 2019/10/30(水) 13:51:41 

    秋元市長はこれで札幌の冬季オリンピック招致も確実だと喜んでたけど、逆に遠のいたのでは?こんなゴタゴタうんざりって市民はつくづく実感したと思うよ。

    +6

    -1

  • 870. 匿名 2019/10/30(水) 13:52:39 

    北海道もいきなりオリンピックの予算なんか
    出せないでしょ
    森さん、あなた何も痛みがないですよね

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2019/10/30(水) 13:52:40 

    >>181
    今回の件は特にそうなんですが。
    テレビ各局の地方情報番組で都民が札幌下げの言動を数多くとっているのが流れてます。
    あと、ネットのあちこちに札幌市民・道民はバカ、無能、出来が悪い、お荷物などという書き込みがしばしばあります。

    +2

    -4

  • 872. 匿名 2019/10/30(水) 13:52:45 

    >>12
    本当にそう思います。IOCが負担するべき。
    それか時期をずらすべき。
    わかってたことなのに。本当に今更…。

    +14

    -0

  • 873. 匿名 2019/10/30(水) 13:54:17 

    >>31
    みんながみんな賛成ってわけではないですよ。

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2019/10/30(水) 13:54:22 

    >>707
    いっそ、都民の五輪反対派の皆さんで署名集めたらいかがですか?

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2019/10/30(水) 13:54:36 

    >>838
    背もちっちゃいからね

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2019/10/30(水) 13:54:52 

    60年代の五輪は戦後の発展途上という背景があったけど
    2020は戦後復興見事に失敗しましたが背景にある

    五十数年ぶりのギリシャの神様たちも呆れるだろうな

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2019/10/30(水) 13:55:09 

    >>5
    東京都に金出せってかw

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2019/10/30(水) 13:56:43 

    >>869
    これから日本はますます災害大国になるのにオリンピックに
    多額の税金投入してる場合じゃないですよ
    都民の私ですら
    当時、滝川クリステルさんの「おもてなし」みながら
    あーあ、誘致しなきゃいいのにと思ってましたからね

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2019/10/30(水) 13:56:52 

    >>682
    森と橋本

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2019/10/30(水) 13:58:21 

    まさに税金の無駄遣い

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2019/10/30(水) 13:59:18 

    >>872
    自分等で出来ますって呼んだのにIOCに責任押し付けるなよ...
    IOCは別にわがまま言ってる訳じゃなく、本来東京都が把握してるはずの問題を指摘しただけでしょ

    +6

    -3

  • 882. 匿名 2019/10/30(水) 13:59:55 

    >>809
    金は出さないけど開催はして欲しい道民

    +5

    -4

  • 883. 匿名 2019/10/30(水) 14:00:39 

    >>809
    これに関しては札幌市民と札幌市長は真逆。
    共産党系かアホの秋元か、だから。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2019/10/30(水) 14:03:46 

    >>882
    なら釧路、根室、稚内でやってください。
    選手村、プレス関連など関係者の宿泊はプレハブ小屋にして

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2019/10/30(水) 14:04:01 

    >>847
    招致したのは都民じゃない
    場所が東京とだけど
    招致したのは自民党、利権団体、広告業界、不動産、土建屋、銀行だからね
    しかも彼らだけ儲かるだけで、そのあとの建築物の維持費とかの回収は
    適当にしか考えてないと思う、原発と同じですよ
    都民ははっきりいって最初からかやの外でしたよ

    +2

    -7

  • 886. 匿名 2019/10/30(水) 14:05:09 

    >>578
    橋本からも巻き上げてください

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2019/10/30(水) 14:05:23 

    >>868
    横だけど、
    石原慎太郎が言いだしたんだよね。
    都民は大して興味もなかったし、一度落選したので
    通るとも思ってなかった。
    今の様にSNS に左右されることもなく、アンケート
    もなかった。
    ただ、決まってた。
    決まらなければいいと思ってたよ、私も。

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2019/10/30(水) 14:07:50 

    >>864
    だったらお金もIOCで持つように言うべき
    誘致の時だけ意気揚々にプレゼンしてあとは全部言いなりってそんなんなら最初から誘致するなよ

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2019/10/30(水) 14:08:28 

    >>32
    勝手なこと言わないでください
    道民はやりたいなんて一言も言ってません
    オリンピックなんて蚊帳の外の話だったのに
    興味もないのに
    めんどくさいお金かかることいきなり押し付けてきて
    ふざけないでって感じ

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2019/10/30(水) 14:08:44 

    当初の予定通り東京でやれば良い。
    日本オリンピックなら日本全国どこででもどうぞだけど、
    一応東京と謳って開催地に決定したんだから。
    どうしても札幌と言うなら、札幌と名指ししたIOCと森元が出せ。
    それが嫌ならやめちまえ!

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2019/10/30(水) 14:10:00 

    >>42
    札幌市民は寝耳に水。
    まともな札幌市民は反対する

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2019/10/30(水) 14:15:39 

    >>786
    モーニングショーだと札幌市長が大歓迎って言ったのを褒めてたな。難色を示すとIOCが困って立場がないし、断れないんだから大人の対応とまで言ってた。
    いや札幌市は断る権利があるだろう。費用の負担もはっきりしてないし現地で人が借り出されるし、道路の整備やら準備も間に合わないんじゃないの?
    被災したところの補修も済んでないのに工事をマラソン優先にするわけ?
    雪解け後の突貫工事に宿泊施設の用意。大丈夫か?
    テレ朝が札幌推奨なのはわかった。

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2019/10/30(水) 14:20:50 

    森のじーさんがIOCから話を聞くしかないだの、費用を負担もしてもらえるようお願いはしたいって子供の使いかよ!?
    森のじーさんがIOCに絶対服従であるかのように振舞ってんじゃないわ!
    今更の変更は簡単ではないことと、費用負担はIOCって強く言えばいいのに!
    ただの伝書鳩じゃん

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2019/10/30(水) 14:23:19 

    >>881
    IOCだって保身だよ
    ドーハの様子を見て自分たちに矛先が向かないように必死なだけ

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2019/10/30(水) 14:23:31 

    日本にそんなにお金ないからね。
    追加費用はオリンピック委員会で出すべきでしょう。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2019/10/30(水) 14:26:41 

    IOCが札幌に決定事項だと言うから振り回される選手が可哀想。利益しか考えず、これのどこが選手ファーストなの??今回のことでより森さんが嫌いになった。日本は災害が多くて今も大変なのにオリンピックとか言ってる場合じゃない気がする。被害にあった人は来年のオリンピックどころじゃないのよ。安倍さん

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2019/10/30(水) 14:29:51 

    >>38
    森、まさか橋本を都知事にする気か?
    あれはセクハラ北海道の恥。都民が気の毒

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2019/10/30(水) 14:30:26 

    >>866
    10月開催だとIOCにアメリカ放送局からの莫大なお金が入らない
    IOCは選手じゃなくてメディア利権を優先させている
    どうしても8月にやりたいのであれば、東京を選ぶべき出なかった
    東京が温暖だと嘘ついてと言うが真夏の東京の暑さを知らないわけないだろ
    何回も来てるし
    自然の気候なんてお金かけても限界があるのもわかってるはず
    それをメディア利権とJOCからの裏金で東京にしてるんじゃん
    裏金が発覚した時点で東京に返上させることもせず

    +4

    -1

  • 899. 匿名 2019/10/30(水) 14:43:16 

    オリンピックは辞めるべき
    無理に開催してグダグダになったら日本は世界から叩かれる国になる
    それにまた台風きたら大混乱になるよ

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2019/10/30(水) 14:47:15 

    でも北海道でやるなら都民の税金投入するのは納得しないんじゃない?北海道が押し付けられたなんて言ってるけど、金も東京からもらうなら結局は棚ぼたじゃん、と思う私は大阪府民

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2019/10/30(水) 14:51:41 

    まあでも秋元康が理事だから彼の天才的な手腕ですべてを解決してくれるよ(適当)

    +1

    -3

  • 902. 匿名 2019/10/30(水) 14:55:29 

    >>809
    札幌市民だって断って欲しいんだよ!!皆、断れ断れって札幌市民に言ってくるけどさ。もう辛いわ。あの秋元はろくな事しないんだよね。頼むから断って欲しいよ。

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2019/10/30(水) 14:57:25 

    >>902
    デモでもして意思表示するしかないね
    行動しないとどんどん話は進む

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2019/10/30(水) 15:14:40 

    >>899
    私は保守の都民だけど
    日本はいちど世界からオリンピックで
    評価をさげたほうがいいと思うわ
    利権団体、自民党が調子にのりすぎだよあと銀行ね

    +2

    -2

  • 905. 匿名 2019/10/30(水) 15:17:15 

    >>887
    石原慎太郎は
    ただの神輿にのかったただけ
    彼だけで決められるはずがないし、そんな能力も
    慎太郎氏にはなかったと思われる
    彼は自分に能力があると思ってただろうけど
    都政のドンが背後にいたじゃん?

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2019/10/30(水) 15:33:11 

    アスリートは金もうけの道具ですか?森さん

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2019/10/30(水) 15:38:50 

    >>902
    グッディで札幌市民はみんな喜んでるって言ってた
    喜ぶ人もいるだろうけど、迷惑な人もいるのにね

    +9

    -1

  • 908. 匿名 2019/10/30(水) 16:10:03 

    コーツさん自己保身の前置き長過ぎ。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2019/10/30(水) 16:14:02 

    コーツが身勝手な事言ってるね
    札幌は決定だって
    ふざけるな

    +9

    -2

  • 910. 匿名 2019/10/30(水) 16:17:18 

    森糞だね
    オリンピックよりラグビー話
    自分の功績自慢
    IOCの犬
    どれだけ裏金貰うんだか

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2019/10/30(水) 16:18:31 

    日本も亜熱帯のような気候になって来てるのに開催国のいちばん気候のいい時に決められない事が原因だと思うわ

    開催時期が決まった時に無理だよとしか思えなかった
    他国の都合なんかに合わせてとかの縛りがあるからこうなるんだよ

    予算もかなりオーバーしてんのに時期をずらしたら済む話

    +8

    -2

  • 912. 匿名 2019/10/30(水) 16:19:50 

    JOC森がIOCコーツから札幌はどうかって話があった時にムリですって言えば良かったのに
    全く仕事しなくて腹立つ!

    +10

    -2

  • 913. 匿名 2019/10/30(水) 16:20:51 

    >>910
    森喜朗ほど老害って言葉が似合う人はいないわ
    ゆりこさんどうにか粘ってくれ

    IOCくそだわ

    +11

    -0

  • 914. 匿名 2019/10/30(水) 16:22:05 

    >>912

    マジで森に雷でも落ちないかなって念じたい

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2019/10/30(水) 16:23:46 

    >>909

    コーツよ
    思いつきで言っただけだと認めろよ
    後には引けなくなっただけだろ?

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2019/10/30(水) 16:25:10 

    ふざけるな

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2019/10/30(水) 16:26:50 

    百合子頑張れ

    +8

    -1

  • 918. 匿名 2019/10/30(水) 16:27:03 

    ゆりこ、ガンガン言ったれ

    森が険しい顔をしているぞ

    都合悪いって

    おまえのせいだ、森喜朗

    +12

    -0

  • 919. 匿名 2019/10/30(水) 16:28:11 

    百合子知事、頑張れ!!!!!!!!!!

    +9

    -1

  • 920. 匿名 2019/10/30(水) 16:28:24 

    隣の聖子は役立たず

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2019/10/30(水) 16:29:12 

    ゆりこがんばれ
    ゆりこは二か国語でスピーチしているから、通訳が恣意的に発言を変えることはできないぞ!

    +13

    -0

  • 922. 匿名 2019/10/30(水) 16:30:12 

    百合子がんばれ!!!!!


    森喜朗ひっこめ

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2019/10/30(水) 16:30:52 

    通訳うるさい!
    百合子が日本語と英語で説明してくれてるんだからいらないだろ!

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2019/10/30(水) 16:30:59 

    グッバイトンキン

    +4

    -1

  • 925. 匿名 2019/10/30(水) 16:31:04 

    コーツがムスッとしてる これどーなっちゃうんだろ 早く決めないと選手も関係者も可哀想だよ・・

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2019/10/30(水) 16:31:40 

    森喜朗、百合子の話をきちんと記録しろよ

    おまえも思いつきに口約束しただけなんだろ

    +11

    -0

  • 927. 匿名 2019/10/30(水) 16:32:06 

    通訳イライラする!
    いらない!

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2019/10/30(水) 16:33:54 

    小池百合子がコーツにガツンと言ってくれてスッキリした!
    ありがとう!
    森も猛省しろ!!!

    +12

    -0

  • 929. 匿名 2019/10/30(水) 16:34:17 

    聖子はCMでカット

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2019/10/30(水) 16:34:19 

    >>924
    こんなに引っ掻き回されるばかりのオリンピックなら要らないわ

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2019/10/30(水) 16:38:40 

    >>904
    確かに調子に乗ってるから反省して欲しいけど、それに巻き込まれたくはない
    責任も押し付け合うに決まってる

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2019/10/30(水) 16:39:30 

    >>860
    なお魅力度

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2019/10/30(水) 16:40:34 

    どうなるの~

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2019/10/30(水) 16:42:39 

    百合子日本語と英語両方話してる

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2019/10/30(水) 16:50:24 

    調整委員会三日間あるのね

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2019/10/30(水) 16:53:34 

    本当にどうなっちゃうんだろう…
    このまま東京でやればいいのに…
    時間を早めてミストがあれば大丈夫じゃない?

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2019/10/30(水) 16:54:52 

    IOCからは全く謝罪なしだってさ
    糞すぎない?

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2019/10/30(水) 16:56:06 

    ファッキューコーツ

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2019/10/30(水) 16:58:03 

    なんで決定は覆せないの?
    おかしくない?!

    IOCのやりたい放題じゃん
    こいつらの思う壺じゃん
    次にオリンピックやりたいところあるの?
    こんなストレスばかりたまる祭典なんかやりたくないよ

    +9

    -0

  • 940. 匿名 2019/10/30(水) 17:02:34 

    そもそも、オリンピックって国民の生活を苦しくさせてまでやる事なの??
    ただの運動会じゃん。

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2019/10/30(水) 17:03:38 

    コーツも森もオリンピックに触れたの1~2分。
    小池都知事フルタイム。
    コーツと森はラグビーが楽しかったんだね。

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2019/10/30(水) 17:10:40 

    >>941
    コーツと森はバカ爺同士だから中身が無い
    突っ込まれても逆ギレして終了

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2019/10/30(水) 17:10:47 

    >>936
    まあ大丈夫だからパラマラソンは東京でやるんだろうね

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2019/10/30(水) 17:14:25 

    >>808
    >競技場建設現場では死者や搬送される職人たちが続出してる

    普通の建設現場より多いの?
    どうして?
    作業を急かされてるとか無茶なやり方をさせられてるとか…?
    本当ならひどすぎる

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2019/10/30(水) 17:16:11 

    一歩も引かない百合子を応援してる
    頑張れ、身勝手じいさんに負けるな

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2019/10/30(水) 17:19:29 

    どこに決めるかコーツ、森、小池百合子、橋本聖子で、もしかしたら開催地になる札幌市長は会談に参加させないのって変じゃない?
    札幌市長は決められたことをハイハイ聞くだけでいいのか。それともシナリオ通りだから心配してないのか。要望や変更とか普通は気になるよね。

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2019/10/30(水) 17:46:56 

    >>943
    9月だって十分暑いのにね。パラリンピックは東京ってIOCの言ってること矛盾してるわ

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2019/10/30(水) 18:01:16 

    費用は東京が出すべきって、北海道知事は東京都民をバカにしているのか?

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2019/10/30(水) 18:04:11 

    >>860
    オマエも地方出身者だろうが
    オマエこそ札幌くんなよ
    マズいメシでも食っとけ貧乏人

    +4

    -1

  • 950. 匿名 2019/10/30(水) 18:10:34 

    >>948
    全然バカにしてない これは延滞料金 競技開催地変更するなら東京都は暑さ対策失敗を認めた事になる だから国も北海道も被害者 東京都が払うのが当たり前

    東京で大丈夫なんだろ!? ならIOC無視して強硬すればいいだけの話し その結果選手ボイコットしても東京都の責任 しなくても熱中症者続出しても東京都の責任

    て言うか大丈夫なら東京都で勝手やればいいだろ 全然関係無い地方巻き込むなよ

    +3

    -3

  • 951. 匿名 2019/10/30(水) 18:19:04 

    東京都は既存の施設使えるから金かからないと言っときながら費用膨らませ金持ちだから湯水の如く無駄遣いした癖に 暑さ対策失敗した癖に北海道に移転するとなったらその金けちり森さん 国 IOCの全然関係無い他人のせいにして何なんだ!?

    勝手に東京都で開催すればいいだろ 見んなよ

    +3

    -10

  • 952. 匿名 2019/10/30(水) 18:27:35 

    モーニングショーで札幌になるのは決まってるけど小池さんは次期選挙や都税が使われることになるから反対するポーズをしてるって言ってた。
    いや普通に怒るだろ!?

    +6

    -4

  • 953. 匿名 2019/10/30(水) 18:29:23 

    IOCもアスリートを金儲けの道具にしかみてないですね

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2019/10/30(水) 18:37:25 

    強硬に東京都でやればいいだけの話 東京都で大丈夫なんでしょ!?
    駄目で移転先に東京都が金払いたくないならオリンピック止めればいいだけの話 東京都はいいが地方の金含まれる国の税金は賠償責任問われるかもね

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2019/10/30(水) 18:52:21 

    >>952
    そんな憶測論真に受けるなんてどうかしてる。

    +3

    -1

  • 956. 匿名 2019/10/30(水) 19:11:27 

    >>545
    ファッ?? あの猛暑が温暖で理想的な気候で子供やボランティアが参加しやすい?
    本当にこんなの出したの?
    見たくなかった、誰か嘘と言って。

    +2

    -3

  • 957. 匿名 2019/10/30(水) 19:19:04 

    >>952
    玉川ともう一人のゲストコメンテーターが寄ってたかって小池さんが悪いという印象を与えているように見えた。

    +7

    -1

  • 958. 匿名 2019/10/30(水) 19:22:15 

    >>720
    見た、見た!
    テレ朝でしょう。
    森じゃなくて、小池が悪い方向になっていて呆れた。
    さらに、スポーツライターも選手のためならなんでもするべきみたいな発言で不愉快になった。
    都民の税金は、あんたの財布じゃない!
    だいたい、東京都民の税金を湯水のように使うなら、チケットを都民に格安で販売するとか優先で購入できるとかしてほしいわ。
    テレ朝のコメンテーター、偏った意見ばかりでおかしいと思う。

    +14

    -1

  • 959. 匿名 2019/10/30(水) 19:53:58 

    まずオリンピックの主催は東京都 国じゃない そしてネットで調べたら国は8000億円出している 世界から人集まるもんね 国も助けなきゃね 国は十分役割果たした 後はどうなろうと東京都の責任 東京都の負担 国も地方も関係無い がんばってね バイバイ

    +5

    -5

  • 960. 匿名 2019/10/30(水) 20:08:15 

    がるちゃんで東京オリンピックの暑さ対策画像トピが新しくできたけど、同じテンションの書き込みばかりで1人で書き込んでいるのかな?と思った
    このトピの方が健全だね


    +4

    -1

  • 961. 匿名 2019/10/30(水) 20:25:42 

    >>721
    ネタにマジレスw

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2019/10/30(水) 21:16:11 

    舛添さんだったら丸め込まれてたと思う。
    戦ってる時の小池百合子は頼りになる。
    今日の会議もよく言ってくれてた。

    +17

    -1

  • 963. 匿名 2019/10/30(水) 22:07:24 

    関連トピ こっちの方が伸びているかも
    【東京五輪】マラソン開催地問題 IOC「東京に戻ることはない」 小池知事、会場変更なら「都は負担しない」
    【東京五輪】マラソン開催地問題 IOC「東京に戻ることはない」 小池知事、会場変更なら「都は負担しない」girlschannel.net

    【東京五輪】マラソン開催地問題 IOC「東京に戻ることはない」 小池知事、会場変更なら「都は負担しない」 会談終了後、コーツ調整委員長は「東京が主張したらどうするかという問題ではなく、もう意思決定はされてしまっている」、「(東京都に戻すというか、札幌...

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:50 

    東京か札幌か国はどう考えているんだろう。組織委員の森はIOCに
    逆らえないし森と歩調を合わせているんであれば国もIOCを支持だ
    とか言えばいいのに。はっきりして欲しい

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2019/10/30(水) 23:17:14 

    >>960
    あれ全部都民が補助金制度使って考えたものだって知らないから好き勝手言ってる。バカだよね。

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2019/10/30(水) 23:19:30 

    >>964
    国は麻生の態度からも分かる通りIOC側。

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2019/10/30(水) 23:48:39 

    マラソンは誰がどう言おうが東京で開催します 暑さ対策は十分です 明らかに東京が暑くて選手達が熱中症になったら東京都が全責任負います この要望通らなかったらオリンピック中止します 東京都主催なのでオリンピック費用、都民の負担はしょうがないですが国の負担は関係無い地方の金が含まれるので返還しますと言えばいいだけなのに

    莫大にオリンピック費用膨らませた癖にその金がある癖に 他に責任転嫁しようと見えるんですが!?

    +0

    -2

  • 968. 匿名 2019/10/31(木) 09:32:47 

    オリンピックの主催が東京だから国は悪くないとか意味が分からない
    オリンピックを東京だけで決めたわけじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2019/10/31(木) 12:37:07 

    誰もパラについて言及しないのな。
    そんなに札幌がいいならパラこそ札幌でしょうよ。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:08 

    なんか色々聞いてると都民が怒るべきは小池都知事なのでは?と思えてきた
    マスコミ使って引っ掻き回した実績あるから信頼関係できるわけないよね…

    +0

    -4

  • 971. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:26 

    >>20
    今となっては最初のザハ案でも建てられそうなくらい税金垂れ流したか・・・

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2019/10/31(木) 13:04:19 

    今のひるおびでも、小池さんが悪いように報道してる。
    自分が被害者だってパフォーマンスしてるとか。普通に考えてあの状況なら誰が都知事でも怒るでしょ。

    田崎さん、日韓関係の時ズバズバ正論吐いてくれてて結構好きだったのに、かなり幻滅した。

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2019/10/31(木) 13:09:56 

    >>970
    信頼関係がないからといって開催都市の東京都に最後に知らせるのは明らかにおかしいし
    都知事として都税が無駄になるんだから当たり前の主張をしているだけだよ
    逆に国や森がIOCの言いなりなことに腹が立つよ

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:12 

    >>970
    まぁわからないでもないけど、一応都民の代表だからね。
    小池さんに内緒のまま札幌の話進めてたのは、都民がないがしろにされてた気がするよ。
    黙ってたから余計めんどくさいことになってるし。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2019/10/31(木) 14:11:14 

    森と麻生はもう消えて。
    みっともない辞め方の総理だったくせに
    いつまでも偉そうに上に居座るな。
    ほんと、アホな男は小池さんのような頭の良い強い女性が嫌いだよね。
    器小さいから、怯えちゃうんだろうね。
    扇千景、三原じゅんこ、今井えりこ
    お気に入りは見てくれだけは まあまあの中身なしバカばっかり。

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2019/10/31(木) 14:35:22 

    >>124
    共産党系よりマシだというだけで選ばれたにすぎない

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2019/10/31(木) 18:34:46 

    >>968
    国はお金払いましたよ 協力しましたよ 検索して下さい

    北海道に移転するなら暑さ対策失敗認めたので費用負担して下さい

    オリンピック中止するなら国の金は返還して下さい 東京都が主催です 東京都の責任です

    て言うか暑さ対策大丈夫なんでしょ!? そのまま押し通し万が一選手倒れたら責任賠償して下さい そうすればIOCも許可出すでしょ!?

    長野と同じ 東京はすでに発展してるのに既存施設再利用費用縮小唱えてたのに増大した事から公共事業や観光で儲けるためにオリンピック誘致したので責任も追って下さい

    +0

    -1

  • 978. 匿名 2019/11/02(土) 00:03:41 

    >>148
    そもそも被災地なんかどうでもいい
    済んだことでいつまで被害者ぶってんだか

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2019/11/03(日) 15:54:33 

    >>499
    それは違うよ。IOCが突然東京都でのマラソンを札幌で行うと半ば強制したのだから、筋を言えばIOCが費用を負担するのが当然じゃない?

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2019/11/03(日) 15:59:54 

    >>490
    まともに開催できる環境ではない国を選んだのもIOCだからね。選んだIOCにも責任はあるでしょう。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2019/11/09(土) 07:53:24 

    麻生、気に入らないなら
    マラソン中止にしろと言ってみろよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。