ガールズちゃんねる

東京メトロ東西線ユーザー

107コメント2019/11/18(月) 00:07

  • 1. 匿名 2019/10/28(月) 22:59:18 

    語りましょう!

    +5

    -4

  • 2. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:01 

    時間帯によっては程よく空いてる

    +48

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:01 

    よ!
    東京メトロ東西線ユーザー

    +3

    -14

  • 4. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:10 

    毎日、骨折する人出ないのが不思議

    +49

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:13 

    都営とメトロは永遠のライバルなの?

    +0

    -13

  • 6. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:54 


    まず、主が語りなよ

    +13

    -7

  • 7. 匿名 2019/10/28(月) 23:01:39 

    高校生のとき乗ってたけど、何回かお尻痴漢された

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/28(月) 23:01:45 

    東京メトロ東西線ユーザー

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/28(月) 23:01:45 

    学生のとき、落合高田馬場間でお世話になってました。

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:56 

    >>8
    こっちの方がまだ健康的とさえ思える

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:02 

    空き具合で、都内では一番マシな路線。

    中野三鷹間の各停も、総武線よりずっと空いてる

    +6

    -28

  • 12. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:14 

    普段フレックスだけど、こないだたまたま乗った激混み車両で痴漢捕まえたよ
    みんな、できるだけ女性専用車乗ったほうがいいよ

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:25 

    学生の頃西葛西に住んでました!

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:26 

    >>4
    毎日負傷者出てるよ

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:46 

    ここ数年江東区のタワマンが増えてからますます混むようになった
    丸の内再開発と日本橋再開発で土日も混むようになっちゃった。

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:59 


    せきぐち あいみは、日本のVRアーティスト、タレント、youtuber、女優、歌手。
    「私は特にどこでもいいです」と答えた理由については、痴漢されても「睨んだり肘打ちしたり」で抵抗出来るからだと語っている。女性専用車両そのものについて否定的なわけではなく、「勇気がない人もいるから、女性専用車両も必要なんだとは思う」と答えている。
    広がった画像からしばしば女性専用車両反対派であると思われがちだが、特に否定派でも肯定派でもない。女性専用車両への反対運動をしている人物から署名を求められた際は断ったという。
    東京メトロ東西線ユーザー

    +4

    -14

  • 17. 匿名 2019/10/28(月) 23:04:35 

    はいはいはい!
    行きは上りで、8時代ユーザーだよ。
    もはや馴れた。。
    東西線に勝てればどんなラッシュだって可愛いものよ。

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:16 

    西葛西から8:15頃に乗ります。
    2.3本乗れない…
    駅員さんが押してくれます。
    葛西に入る頃にはすでに千葉県民で満員。

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:24 

    朝の木場〜茅場町に乗ってる人

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:29 

    銀座線から乗り換えると、車両の長さにビックリする(*゚Д゚*)

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:43 

    住むならどの駅ですか?

    24時間営業や飲み屋、弁当飲食スーパー、銭湯が楽しめるTSUTAYA100均あるような便利な駅がいいです。

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2019/10/28(月) 23:06:01 

    痴漢痴漢いってる人いるけど、たぶん釣り臭いんだよね。10年ぐらい使ってるけど、一度も痴漢騒動してる場面見た事ないけど。結構民度高いよ。

    +3

    -22

  • 23. 匿名 2019/10/28(月) 23:07:35 

    >>4
    傘の骨曲がったよ~

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/28(月) 23:08:14 

    東京メトロ東西線ユーザー

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/28(月) 23:09:06 

    メガネはハードケースに入れないと曲がる

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/28(月) 23:09:43 

    門仲からだとそれほど苦ではない

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/28(月) 23:10:28 

    >>22
    いるにはいるよ。
    数年間通勤してたとき毎朝遭ってた。同じ人。
    数回転職して時間も乗り口も変わっても、いつの間にかまた毎朝後ろに来た。
    でも決定的な触り方しないので通報できなかった。
    あれは本当に人間だったのかも謎だけど。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/28(月) 23:10:47 

    ハイ!西船橋から飯田橋乗ってます。
    朝早いのでラッシュは辛くないです。
    たまに寝過ごして神楽坂まで行っちゃいます。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/28(月) 23:10:57 

    朝のラッシュで千葉方面から日本橋で乗り換えると降りてから銀座線までもうずっと行列だよね

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/28(月) 23:11:45 

    >>21
    もんなか

    いや、マジレス

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/28(月) 23:11:51 

    スリにあいました…
    皆さんも気を付けて!

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/28(月) 23:12:47 

    >>20
    10両編成はあんまりないよね。
    東西線と千代田線だったかな?


    と思ったらたくさんあった!
    >東西線、千代田線、有楽町線、副都心線、半蔵門線では10両の長大編成が主流である。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/28(月) 23:13:11 

    >>21
    東陽町

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/28(月) 23:15:39 

    東京メトロ東西線ユーザー

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/28(月) 23:16:47 

    >>20
    まぁ、銀座線は他の区間に乗り入れない路線だからね。
    東西線は、三鷹方面は総武線と、西船橋方面は東葉高速鉄道と乗り入れるから

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/28(月) 23:18:41 

    東西線って他の電車に比べてドアでかいよね

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/28(月) 23:19:01 

    南砂町で降りなきゃ行けないのに、快速乗ったの気づかず通り過ぎてしまった時の絶望感。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/28(月) 23:21:36 

    >>21
    中野

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/28(月) 23:24:57 

    もんなか昔は良かったけど、もうそろそろ離れます。
    人が増え物価も高くなってしまったし。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/28(月) 23:25:16 

    西船橋から九段下まで乗っています
    始発だから座れるけど、たまにホームが急きょ変わることがあって、その時はサラリーマンのおじさんたちと民族大移動しています

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/28(月) 23:25:46 

    大手町まで乗ってる時に外国人に捕まって
    連絡先聞かれひたすら話しかけられるけど
    満員で動けないし困った事があった

    しばらくたった頃同じセリフで
    違う女性をしつこくナンパしてた
    長年日本に住んでるのに道迷って困ってる外国人風に
    話しかけるのが手口なんだなあと思った

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/28(月) 23:27:21 

    東西線って日本一混む電車なんだっけ?
    田園都市線かと思ってたけど、どうなんだろ。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/28(月) 23:27:59 

    >>28
    結構長い時間乗ってますね〜
    毎日お疲れ様です

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/28(月) 23:29:48 

    西船橋〜東陽町利用してます
    晴れてると景色がいい!!
    でも揺れ激しい!笑

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/28(月) 23:31:46 

    >>21
    中野に住んでます。
    始発も出るし、お店も銭湯もあるし、おしゃれさはゼロだけど便利なので条件に当てはまるかと。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/28(月) 23:34:58 

    朝も帰りも押した押さないの喧嘩している人が結構いることにびっくりした。
    引越してくる前は京浜東北線だったけど見たことなかったから、本当に驚いた。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/28(月) 23:38:57 

    昔、南行徳→日本橋まで乗ってました。
    朝は混んでるとかじゃなくて、ただただ体が痛いよね。肋骨にヒビ入った知り合いが二人います。みなさん気をつけて…

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/28(月) 23:39:02 

    神楽坂から中野方面ユーザーです
    どの時間帯でもこの範囲だとガラガラで助かります
    神楽坂から日本橋方面の時はラッシュで病んでました:(´◦ω◦`):

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/28(月) 23:39:14 

    >>22
    学生の頃高田馬場から乗ってたけど、民度高いって印象はなかったな。
    片道3路線使ってて他の西武新宿線・都営三田線も混んでたけど、痴漢に何度か遭ったのは東西線のみ。
    一番端の車両は特に最悪だったよ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/28(月) 23:44:03 

    >>21
    これからなら山手線の輪を挟んで西側がいいと思うよ。東側のいい時代は5年前くらいに終わった

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/28(月) 23:44:05 

    >>21高田馬場は?
    学生の街だから24飲み屋、ラーメン、TSUTAYAある百均ある、スーパー薬局ある、銭湯ある。全部早稲田通りにあるよ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/28(月) 23:44:27 

    原木中山は何もない糞駅
    行徳、葛西は黒人のたまり場
    ろくな駅がない

    +7

    -21

  • 53. 匿名 2019/10/28(月) 23:51:37 

    葛西付近、市川辺りは治安最悪だから住むなら西側か、逆に西船橋だと思う。

    +6

    -15

  • 54. 匿名 2019/10/29(火) 00:05:48 

    前に妙典にいました。
    便利だけど治安は良くないかも。
    車上荒らしにあったし。
    引っ越す時に大型ゴミシール貼って外に置いたら回収する時には既に何もなくなってた。
    大型ゴミ用のシール買わなくてもよかったかも。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/29(火) 00:09:47 

    夕方の津田沼行きで津田沼まで行ったことないから行ってみたい気もするけど用事もない

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/29(火) 00:11:28 

    >>54
    なんか逆じゃない?
    東西線止まったらどこも行けないし便利ではないけど治安は悪くない

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/29(火) 00:13:59 

    >>42
    今の東西線はラッシュでもそれほどでもないよ。10年ぐらい前にプロフェッショナル仕事の流儀で特集してた、混むのを解消する人を特集してたけど。逆に本数多くし過ぎて混んでた。今はそんなに本数多くしてないから、前の車両と詰まる事も少ないね(前よりは少ないってだけでたまに詰まるけどね)。

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2019/10/29(火) 00:15:49 

    せっかく平日休みで混まない〜♪と思ってたのに、目的地に着くまでが人地獄。特に午前中から一日使って遊びに行くときはラッシュと被って、もう、ね。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/29(火) 00:20:09 

    座れてる人が羨ましい。ただただ羨ましい。
    ただ、何故か自分の前が空いたのに座らない人がいて、スペースを一人分空けるという意味で座れ!!!って叫びたかったけど、無理だから押しのけて押しのけて私が座りました。そこまでして座りたかったわけじゃなくて、だれかが座らねば!!!スペース人一人分空けるために!!!

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2019/10/29(火) 00:23:56 

    満員電車、もはや慣れました!
    西葛西、住みやすくておすすめですよ
    子育て世帯多いです
    けど隣の葛西はあんまり雰囲気よくないです

    +17

    -6

  • 61. 匿名 2019/10/29(火) 00:24:10 

    飯田橋駅の中野方面のホームの発車メロディ(向谷実作曲)
    が好き。なかなかフルコーラス聞けないのが残念
    東京メトロ東西線 飯田橋駅 新発車メロディ「A Day in the Metro 飯田橋Ver」・「Beyond the Metropolis 飯田橋Ver」 - YouTube
    東京メトロ東西線 飯田橋駅 新発車メロディ「A Day in the Metro 飯田橋Ver」・「Beyond the Metropolis 飯田橋Ver」 - YouTubeyoutu.be

    今回、飯田橋駅の発車メロディを収録して来ました。 このメロディは2015年5月27日より使用開始されました。 東西線はダイヤがものすごくきつく、めったにフルコーラスが鳴りません・・・ 収録日2015年6月2日

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/29(火) 00:31:48 

    10年くらい前、西船〜落合まで使ってました。
    二度ほど、満員電車で首をグギッとなりました。混まない時は混まなくて良いんですけどねー。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/29(火) 00:33:45 

    九段下に住んでます!
    大手町、飯田橋、神楽坂によく行きます。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/29(火) 00:49:33 

    西葛西からかれこれ15年間8時台の東西線に乗ってます。
    すっごく混んでるけど、絶対奥に詰めない人とかリュック下ろさない人とか少ない気がします。なんとなくマナーは良い方の電車だと思ってる。

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/29(火) 00:56:16 

    >>56
    いや治安は良くないでしょ。
    私がその辺り住んでた時は姉歯の事件と市橋 達也の事件もちょうどあった。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/29(火) 00:58:57 

    木場〜大手町に乗ってました。
    最初はしんどかったけど、慣れるともはや柳のように身を委ねて揺られることができて楽だった。
    出張とかでスーツケースあると電車には乗れないから、バス利用してたな〜。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/29(火) 00:59:05 

    >>13
    今、住んでますよ!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/29(火) 01:10:00 

    >>65
    市橋は行徳と南行の間じゃない?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/29(火) 01:11:54 

    大手町から、たまに間違えて津田沼行きに乗ってしまう東葉高速沿線住みです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/29(火) 01:45:04 

    >>52
    あんま原木中山舐めんなよ。住宅街だから原木中山駅使ってる人。たーくさんいる。1日の使用者数2万7600人いるから。勝田台駅〜三鷹まで駅あって原木中山いじめるな…なーんつって(笑)

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2019/10/29(火) 02:30:13 

    >>68
    妙田行徳南行徳は全部一緒だよ

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/29(火) 02:51:47 

    妙典から日本橋だけど、何年もの間あのラッシュに耐えて毎日通勤してる自分を褒めたいっていつも思ってるw

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/29(火) 02:54:40 

    降りる人からサッと降りて乗る人がサッと乗る、っていうチームワークはなぜかJRに勝てないんだよな

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/29(火) 03:41:02 

    混み過ぎて、窓ガラスが割れたことがありましたね…。
    「痛勤電車」とかって言われてた記憶も。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/29(火) 04:31:59 

    >>74
    窓が割れたっていうのは聞いたことあります。
    私は激混みの電車のパンタグラフから火花が出たのを目撃しました(笑)
    乗客も電車も大変だなあと…

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/29(火) 05:42:50 

    >>19
    金融関係者かな?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/29(火) 05:48:53 

    行徳辺りはなんか寂れてるというか、ちょっと治安悪そうな雰囲気があり、都内に行くと茅場町日本橋大手町と経済の中心地、神楽坂を超えて中野へ行くと高級住宅地という路線の中でも格差感じるよね。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/29(火) 06:15:20 

    始発電車を待つ人達が暗黙の了解で3列並びになって、次の電車に乗る人達がその横に3列並びで待ってるのが地味に好き。先発電車が出るとその列を崩さず粛々と横に移動するのが、日本人らしいなぁと思う。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/29(火) 06:40:54 

    通学で使ってたけどあそこまでぎゅうぎゅうだと、電車が揺れても踏ん張らなくて大丈夫だし立ったまま寝れるよ😂

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/29(火) 07:42:51 

    平日9時代でも混んでる?

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/29(火) 07:51:26 

    >>21
    落合は家賃も安いし新宿近く穴場です
    うちは駅徒歩5秒2LDK家賃20万です
    1Kだと新築でも10万以内で借りられると思います!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/29(火) 07:54:44 

    >>76
    そういう意味じゃなくて、1番混む区間ってことだと思うよ?
    茅場町で結構な人数が降りる。日比谷線があるから。銀座線ある日本橋でもまたさらに減る。
    大手町に着く頃には車内の混み具合もだいぶゆるくなる。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/29(火) 08:17:08 

    女性専用が地獄。
    葛西から乗るんだけど、入線時に奥に隙間見えるのに全然詰めてくれない。葛西のポイントでは雪崩が起きてヒールで踏まれる。
    なので、我慢して9両目に乗ります。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/29(火) 08:36:49 

    >>81
    落合は東中野まで歩いてJRや地下鉄も使えるし、便利そう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/29(火) 08:38:41 

    >>65
    姉歯って治安関係なくない?w

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/29(火) 08:56:10 

    JRの朝めっちゃ混むって言われたけど
    東西線に比べたら大した事なかった

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/29(火) 09:13:47 

    お盆の時期とかたまーに空いていると不安になる

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/10/29(火) 09:15:40 

    行徳とか妙典とか名前が…

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2019/10/29(火) 09:43:48 

    >>86
    私は東西線の激混みに耐えきれず総武線に変えたわ。。。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/29(火) 09:51:28 

    >>51
    高田馬場は街が臭いし治安が良くないよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:34 

    飯田橋→東陽町方面の逆側なのであまり混まないが
    3~4年くらいor5~6年くらい前
    車両から車両に移動する小太りのガタイがいいおっさんがいた
    網棚に放置されている雑誌を集めていた
    売るのだろうか?

    つり革を持て立っている人にガンガンあたって移動して行くので
    当たられた人が睨むんだけれど本人はへっちゃら
    裸の大将みたいな人だった
    たしかいつもランニングだったイメージが・・・・

    最近というか2から3年ほど見ないんだがどうしたんだろうか
    どこかで野垂れ死んだりしていないか心配。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/29(火) 10:22:16 

    東西線の各駅のチャイムが良く出来ているよね
    あれ全部繋げると一つの曲っていうのも面白い

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/29(火) 10:23:30 

    >>92
    九段下だけ大きな玉ねぎの下でだよね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/29(火) 10:40:30 

    >>66
    木場や門前仲町辺りは都バスが網の目のように張り巡らされてるから便利ですよね
    たしかに大荷物があるなら、階段がなく東京駅まっすぐ行けるバスがいいね
    私はたまに都バスの一日券を買って利用してます

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/29(火) 10:42:15 

    >>52
    原木中山に引っ越してきたけど、駅前にヤマイチ、ワイズマート、セブンイレブンがあるからいいかと思った。
    でも夏にアイス買って帰ると必ずとけるのが困るほど近所に何もない。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/29(火) 11:55:17 

    以前、西船橋~茅場町まで通勤していました。
    西船橋の7番線ホームで30分並んで始発2本やり過ごし3本目で座って行ってました。乗ってる時間と同じくらい並んだけどそれでもまだマシだと思うような激混み具合だった…。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/29(火) 12:25:28 

    >>83
    そう!男が居ないからか、品がない人ばっかり
    詰めないしピンヒールで踏まれたりする
    香水も臭いし

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/29(火) 14:02:47 

    去年夏まで木場〜大手町まで通勤で乗ってた。
    朝の女性専用車にいつも乗ってる50代くらいの男性、今でも乗ってるのかな?
    ある時、ヒステリックなおばさんに「この人いつも乗ってくる!」って折り畳み傘でめっちゃ叩かれてたけど…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/29(火) 16:48:11 

    通勤ラッシュ時浦安から西葛西って滅茶苦茶こんでますか?
    春から浦安→西葛西通勤予定です。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/29(火) 17:53:18 

    >>90
    住んでた友人が、酔っ払った大学生が駅に多すぎて、うんざりすると言ってました。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/29(火) 18:40:02 

    朝の8時台の日本橋〜木場間って凄く混んでますか?
    職場が木場に変わるので不安です😥

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/29(火) 19:43:22 

    >>34

    昭和末期は200%以上がざらにあったから、随分改善されたやん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/29(火) 21:56:06 

    >>101
    日本橋から木場方面ならそこまで混んでないと思います。ひどい混雑なのは千葉方面から都心に向かう方なので💦

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/29(火) 22:03:05 

    >>13
    わたしもです。 もしや系列の学校ですね笑っ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/30(水) 11:24:43 

    >>52
    原木中山に住んでるけどわりと便利だし
    変な人いないから住みやすいよ。
    娯楽施設がパチ屋しかないからあれだけど
    別にクソではないかな。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/30(水) 13:03:03 

    >>99
    自転車は無理なの?
    自転車でも通勤費が出るところもあるよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/18(月) 00:07:13 

    東西線のチャイム良いですよね。
    カシオペアの向谷実さんて方が作られてるんですよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。