-
1. 匿名 2019/10/28(月) 19:40:49
妊娠中、肌が弱くなり、産後は赤ちゃんへの肌当たりが気になって、オーガニックコットンのお洋服が好きになりました。
天然素材やオーガニックなどの丁寧なお仕事から出来たお洋服が好きな方お話ししませんか?主は無印から始まり、プリスティンやナナデェコール、しるくふぁみりぃなどが好きです。+42
-35
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:50
丁寧なお仕事から出来た服(笑)+110
-15
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:53
普通の服だって丁寧な仕事でできてます+99
-4
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:58
意識たけーのかよ+41
-21
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 19:43:05
最近オーガニックコットンの靴下を
買ってみました!+21
-0
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 19:43:13
痒くなったり荒れたりしないから選んでます+59
-0
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 19:44:17
1の文章ががるちゃんでいじられてるそれと同じだった(笑)+73
-0
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:07
#ていへんな暮らし+28
-8
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:23
オーガニックコットンは買わないけど、綿100パーセントの服が好き+173
-0
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:32
ネタトピなのか本気なのか考え込んでしまったw
にしても、しるくふぁみぃりぃなんてブランドがあるのねw+62
-1
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 19:46:26
そういう服ってアイロンなしでも着れる?+14
-0
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 19:46:41
可愛いと思うけど、着るとすぐシワが出来るから着ません。着てる方はシワになりませんか?
イスに座って、立った時におしり部分がシワシワになったワンピースとか着てる女性よく見る。+60
-1
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 19:47:02
>>1
お洋服は言い方がくどい+47
-9
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 19:47:13
釣りかと疑うほど主の文章が香ばしい+90
-2
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 19:48:53
何回か洗うとすぐ生地がヨレたり伸びない?
あまり丈夫ではないよね+9
-4
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 19:49:31
ぶかぶかのガサガサですよね
+8
-2
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 19:49:38
主です。好きな方と情報交換出来たらなと思いましたが、あんまり好まれる方いらっしゃらないのですね…。染料や生地など厳選している感じが素敵だなと思っていました。オーガニックコスメ好きな方トピがあったのでこちらも好きな方がいるといいのですが+51
-13
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 19:50:53
エジプト綿が良い+11
-1
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 19:51:48
オーガニックって何でも高い
科学的根拠も無いのに自然だから優しいみたいな胡散臭さもあるし+44
-7
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 19:53:17
主さんみたいな崇高な理由じゃなく、ただ単に通気性がいい、肌触りが好きで着てます
ポリ混とかの服は安価だったり流行りのデザインだったりで出来たら着たいけど
汗くさくなるしカサついた指に引っ掛かって不快なので自然と選ばなくなりました
+80
-1
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 19:53:30
丁寧な仕事で出来た服とか普通の服バカにしてんの?
オーガニックじゃなくても丁寧に作られてると思う+28
-19
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 19:53:32
麻。+14
-0
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 19:55:45
>>1
>天然素材やオーガニックなどの丁寧なお仕事から出来たお洋服
天然素材は着るけど、オーガニック農家が「オーガニック」は土地には良いけど着る人には関係ないと言ってたよ。自己満足だって。
主さん、お洋服屋さんの紹介文以外でオーガニックを理解してる?+66
-7
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 19:56:06
>>17
ネタじゃないんか…
とりあえずガルちゃんじゃ少ないと思うよw+23
-2
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 19:56:21
リネンとか+17
-0
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 19:57:25
ほっこりさんか?+16
-4
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 19:57:32
>>20
私も同じ理由かも。麻とか綿とかがやっぱり丈夫で着心地がいいなと思う。+56
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 19:57:36
芸術トピや自然派トピや体にいい(悪い)食べ物トピは必ず反発する人に荒らされるね。主、気にしないでね。+48
-1
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 19:58:30
>>17
意識高い系の丁寧な暮らしトピを立てれば良かったかも
いろいろ無知が垣間見えるから揶揄されてしまうんだと思う+39
-5
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 19:59:45
単に肌触りが優しい服が好きでいいじゃん
丁寧とかオーガニックとかすげー胡散臭いww
+13
-4
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 20:00:52
肌が弱いのでオーガニックコットンの服がほしいけど高いんだよな〜と思いながら今通販サイトを見たら、高くない服もあるのね。+16
-0
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 20:01:54
そういうのが好きな母親の麻のパンツを
高温でパリッとアイロンかけてあげたら
キレられたあの夏の日+15
-3
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:03
オーガニック商法って、消費者と直接つながる人たちがえげつない
肌弱いとか環境問題とかそういうとこにつけこんで高額商品すすめる
騙されないように+28
-2
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:37
一色紗江のブランド的な+4
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:16
>>23
天然素材、の方が良かったかもしれませんね。私もネットや店舗での情報ですが、環境に配慮しているという認識でした。普通のコットンやリネンも好きなのでお話出来たらなと軽く思っただけでした。+32
-1
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:31
主の追記見るまでネタでしるくふぁみりぃはそれっぽく適当に考えた店の名前かと思ったw+8
-3
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 20:08:27
綿ってすごく農薬を使うんだよね
安く収穫量を上げるために。
オーガニックは着る人に優しいだけでなく
綿花農園で働く人たちを
農薬の害から守る意味があるんだって「借金地獄・農薬漬け・自殺」インドの綿花農家の現状。何が原因? | HushTug NOTEhushtug.net服の主な素材は綿。生産量世界トップ2はインドですが、綿花農家の現状が酷いことになっているのをご存知でしたか?借金地獄・農薬漬け・自殺…。このようになった原因は予想外なものでした。
+63
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 20:09:30
オーガニックって結局どういう意味か分からない+7
-2
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 20:09:49
普通のよりもオーガニックコットンのが繊維が弱い分、柔らかい
だから丁寧に作ってないオーガニックコットンの安物は劣化が早いんだよ
なのでオーガニックコットンの多くは丁寧な仕事なわけ
値段が高いのはちゃんと面倒を見るのにコストがかかってるのと輸入量の違い
ちゃんと面倒を見てるから普通のよりも綿の品質も良くなる
シルクとかも同じで
天然素材の良いものは丁寧に作ってこそ良い品質になるのです
値段は張るけど着心地が良くて快適なの+37
-0
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 20:10:27
「シルクふぁみりぃ」って名前が怖いと思ったら
商品名も怖い+12
-20
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 20:11:12
オーガニックって情弱が語感と自然=優しいみたいなイメージだけで買ってるイメージ+5
-7
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 20:12:57
>>1
言っちゃ悪いけど、頭弱そう
オーガニックの定義も自分で調べてないでしょ
お店の人の言葉そのまま信じてそうだよね
だったら丁寧な暮らしトピの方が良かったかもね+5
-29
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 20:13:16
お洋服…+9
-13
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 20:13:27
>>35
セールストーク鵜呑みにして基本的なこと分かってなさそうな人は悪徳業者のカモになりやすいから
ガルちゃんでは警鐘を鳴らす意味もこめて歓迎されないよ+21
-9
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 20:13:35
オーガニックコットンのナプキン使ったことあるけど合わなかった
もう売られてないみたいだけど+7
-5
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 20:15:35
>>1主さん落ち込まないで。私も好きだよ。私は環境とか肌うんぬんではなく、単に可愛いと思うから着ているだけです。fogやネストローブでよく買います。高いけど高いリネンは長持ちする。+51
-1
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 20:15:38
>>1
こういうトピ馬鹿にする人がるちゃんでは多いけど気にしなくていいよ
私はオーガニックは高いから買わないけど綿100の服を探して買ってます
ユニクロのヒートテックを10年ほど愛用してたら乾燥肌になってしまい、それでもヒートテックが原因とはわからずにヒートテックを愛用し続けてしまい、そんなある日突如として肌が真っ赤になり痒みも治らず皮膚科にかけこんだら
こんな酷いの見たことがないと日赤で皮膚科の部長までした事ある医師に言われ 血液検査したら
アレルギー
それ以来、綿じゃないと真っ赤になり痒みが出て無理。
夏は涼しいし、冬は意外に綿100のTシャツをインナーにするとヒートテック以上にあったかいし快適に1年通して着用してます
+54
-2
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 20:19:03
まあデザインは良くないよね+9
-2
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 20:19:10
>>2
ちがうよ
丁寧な お仕事 から出来た お洋服+14
-6
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 20:20:55
綿のレギンス欲しいんだけどどこかに売ってる??綿じゃないと痒くなるから困る、、、+8
-0
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 20:24:18
シルエットが
ダポーッ+8
-4
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 20:24:46
綿でもくったりした柔らかい服もあれば、パリッとした綿100の服もあるよね
ガーゼのような柔らかいやつは肌触りいいけど私みたいなおばちゃんだとだらしない感じになってしまうから避けたい。パリッとした綿の服を探して買う
雑貨屋で服はよく買うよ
それこそこだわりのメーカーの服取り扱ってるから。
+4
-2
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 20:25:36
>>47さんみたいにアレルギーで本当に肌が荒れるから綿100、なら分かるけど主さんはオーガニックの定義も曖昧なままイメージに惹かれてるだけに思えます
そういう人を騙す高額商法は多数存在するのでイメージに惹かれるのは少し危険じゃないかと思いました+11
-13
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 20:26:35
私も子供産まれてから天然素材の綿や麻の服気に入ってよく着てます。
ポリエステルのヒラヒラしたワンピース好きでしたが、子供に引っ張られたら破られそうで、最近は丈夫な麻か綿ばかりです。
ネストローブ好きで少しずつ買ってます。+14
-1
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 20:28:35
高いもの買えないから無印やユニクロだけど
夏や冬はコットンいいなぁた思います。
不快感がないというか。
化繊も良く着るけど、下着(ブラ以外)を
コットンのものに変えて心地よく過ごしてます+16
-0
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 20:29:15
この系統のリネンやコットンの服って基本ダボッとしてるからボトムにインしないとすごく老ける。+8
-4
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 20:31:49
秋冬は自然素材じゃないと乾燥して痒くて痒くて特に背中が大変な事になる…だから秋冬だけこだわる。+7
-0
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 20:32:33
>>49
クソ ワロタ+5
-10
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 20:32:40
なんでこういう服って総じてダボダボなんだろ
家の中ならいいけどさ+8
-4
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 20:34:55
>>1
嫌な感じのコメントが多いけど、気にしないほうがいいよ…こういう流れになっちゃうとトピ主は辛いよね。
がるちゃんは「丁寧な暮らし」みたいなものをちょっとバカにしている人が多いと思うから、違うサイトで話したほうが楽しいと思う!
私は天然繊維の衣服が好きで、フォーマルとか仕事着以外は植物繊維のものを着ているよ〜綿、麻、絹、毛…みんな好きです!!
値段が張るものもあるけど、取り扱い絵表示を守って手入れすれば長持ちするから良いと思っています。
これからの季節は、毛100%のお気に入りのセーターやカーディガンを着ることができるので、楽しみです。
ちなみにオーガニックコットンは、環境に良いことをしようっていう運動の一環で私は選びます。油を流さないとかエアコンの温度を低く設定するとかくらいの意識なので大したことないけど…少しでも意味があるなら着心地も良いしオーガニックコットンにしてみよう!って感じです〜+38
-2
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 20:36:07
デザインがダサすぎて無理
流行に合わせたオシャレなのも作ればいいのに+8
-10
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 20:37:00
自然派ママのイメージ。+5
-5
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 20:39:48
>>62
普通の服じゃ肌荒れるならまだしも親の好みであんなダボダボで可愛くない服着せられる子供かわいそう+2
-11
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 20:40:36
>>61流行りのデザインの物はその時しか着られないから、長く着られる素材の服はベーシックなデザインの物が多いんだよ。
いくら素材が良くても流行りのデザインの物に大金出せないよー+7
-2
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 20:40:37
「丁寧なお仕事から出来たお洋服」
良いじゃん。面白い言葉使いだと思うけどね。
こういうのを馬鹿にする一方で若者言葉も馬鹿にする。
そんなガルちゃん民が一番馬鹿にされるべき存在だよ・・・。+39
-3
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 20:43:47
インドでの生産を支援しているグループを緩く応援してる。高いのであまり買えないけど定着してほしい。+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 20:44:31
>>64
ベーシックな割にダボダボすぎないか+6
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 20:46:17
>>67ブランドにもよるんじゃない?ハウエルだとすっきりシルエットが多いけど、tandeyあたりだとマツコみたいになってるよね。+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 20:46:26
みんな
だまされちゃいけないよ。
オーガニックコットンってただの綿だよ。
普通の綿よりお肌に優しいなんて間違いだからね
ただ、自然に優しいだけだよ。
作る過程でお金がかかるから値段が高いだけなんだよ。+9
-6
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 20:54:32
>>69きっとそうなんだけど、ヨーロッパ系の麻とアジア系の麻の明らかな質の違いはなんなんだろう?
アジア系の麻のテラテラした固い質感が苦手…もちろん値段も違うんだけど、なんでだろう。+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 20:55:39
>>69
オーガニックで作るには手間暇かけなければならないので結果的に品質が良くなるんだよ
肌に優しいのは品質が良い影響で普通の綿よりも繊維が柔らかいから+11
-0
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 20:57:23
>>70
科学的に植物というのは土の成分や環境で質が変わるので
結局は普通の綿であっても産地で違うよ+8
-0
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 21:02:51
リンネルに載ってるような服のことかなぁ?オーガニック、ナチュラル系って憧れるけど高いし手持ちの服とも合わないから手が出ない。これ系着てる人って服の系統統一されてるイメージ。因みに西松屋で買ったオーガニック素材の妊婦ショーツは感動レベルだった笑。柔らかいし無限に伸びてストレスゼロ。見た目もオーガニック!って感じで可愛い。+11
-2
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 21:05:22
>>44
あなたしつこいよ
主さんは天然素材の服が好きな人と語りたいって言ってるじゃん
好きじゃないならトピ開くなよ+22
-3
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 21:24:58
>>17
オーガニックというかフェアトレードに興味あるわ+15
-0
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 21:25:17
私はオーガニックにはこだわってないけど、キャミとかタンクトップなんかの肌着は綿100%のやつを探して買ってるよ。
通気性もいいしガンガン洗えるし、肌着ならシワも気にならないからね。+19
-0
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 21:28:47
>>40
ごめん検索してみたけどなかなか良かったわ+8
-0
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 21:31:19
>>17
私も好きですよ。ただアイロンかけるのが面倒です。でも可愛いいですよね。+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 21:33:10
プリンスティンって伊勢丹などに入っているけど、店員さんがどこか上から目線できつそうで、敬遠してしまった。前はセール品も置いていたのに、いつのまにか意識高い系富裕層向けブランドという感じになり残念+3
-1
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 21:38:01
>>74
全く仰る通り。好きな人と言ってるのに真逆の人がいちいち何か言いたくてきてるね。呼んでませんよ〜+22
-3
-
81. 匿名 2019/10/28(月) 21:39:09
無印以外、高いものが好きなんですね。。。+0
-4
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 21:39:55
>>53
その多数存在するという高額商法のブランドを教えてください+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 21:40:11
プリスティンってちょっと小さめだよね。
値段の割のすぐ破れるし、買い辛いな+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 21:40:56
肌が弱くて化繊だと脇がかぶれてしまうのでインナーはコットン100%を選びます。着心地が良いですよね。
オーガニックは着る人より生産者のためになると聞いてなるべく選ぶようにしています。
西松屋でもオーガニックコットンのインナーを売っているので子供に着せていますよ。+12
-0
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 21:41:07
特にこだわりはないけど、たまに無印で買うTシャツが偶然オーガニックコットンだったりするとちょっと嬉しい+13
-0
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 21:45:06
>>69
環境や農家の方に優しいなら別にいいじゃない
ファストファッションブームで最低賃金で働かされてる外国人がいるなかきちんとした額が生産者に渡っているなら構わない
作ってる人も同じ人間なんだからそれなりの金額発生するのは当たり前のはずなんだよ+28
-0
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 21:45:22
>>69
仮に自然に優しいだけでも魅力だよ+15
-0
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 21:47:11
>>50
ベルメゾンのホットコットご存じですか?
綿100%じゃなくて綿95%ポリウレタン5%ですがなかなかいいですよ
あとは少し値段が高くなるけど綿100%のホットコットもあるみたい
レギンス、肌着は長袖からキャミソールまでいろんな種類が揃ってます
上でも出てるけどユニクロのヒートテックは化繊のせいか汗をかくと変に寒くて苦手だけど、ホットコットはいい感じです+16
-0
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 21:47:18
最近だと柴咲コウさんのブランドmes vacancesは天然素材の良いのを作ってるよ
一般的なブランドよりもバリエーションは少ないけど気に入れば良いと思う+5
-0
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 21:48:22
>>69
だまされちゃいけないよって言い方
自然に優しいならそれでいいじゃない?
+15
-1
-
91. 匿名 2019/10/28(月) 21:59:26
>>69
好きな人なら結構知ってる人多いと思うよ。
子どもいるなら特に農薬問題については、1度気になるとネット社会の恩恵で眉唾から正確な情報まで手に入り易くなってきているし。+9
-1
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 22:08:18
>>80
少数派だと思ってるとか
こういうのを選ぶなら穏やかだったりして歯向かって来ないだろうとか
要は相手を弱いと思って来てるんだと思うよ
ヘタレってこと+8
-2
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 22:16:47
>>70
麻で硬い、テラテラしてるというのは、多分ラミー素材。アジアの植物。
リネンは亜麻でヨーロッパの麻。
そもそもの植物が違うから、着心地が違うんだと思う。高いのは柔らかいヨーロッパリネン。+18
-1
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 22:18:01
主です。好きなブランドを上げてくださってる方もいらして嬉しいです。ネストローブやfogは私も好きです。リネンはアイロンをあててパリッとさせたり、洗いざらしで着たりしています。
子どもには子どもの好む服を着せています。(なるべく天然素材のものを)
最初は自身の敏感肌への変化で知りましたが、環境や生産者に配慮している話などを聞いて素敵だなと思いました。続きます。+21
-0
-
95. 匿名 2019/10/28(月) 22:21:18
続きです。芸能人の方のブランドは知らなかったのでまた見てみようと思いました。
プリスティンは主は関西なので感じの良い店員さんにしか当たった事が無く、良いイメージでした。セールも昔はしていたのですね、4、5年前からのファンなので知りませんでした。
余談ですが西松屋のマタニティパンツ、私も買ったことあります。伸びが良かったです(^ ^)+13
-0
-
96. 匿名 2019/10/28(月) 22:24:49
プリスティンなんか聞いた事あると思ってたら
愛の妖精ぷりんてぃんだった。失礼+0
-2
-
97. 匿名 2019/10/28(月) 22:33:23
>>1
好きです。
百貨店で必ず手触り確認して買います。
スマイルコットンという極限までやわらかく、わた状に戻した布地にはまってます。
綿なのにシルクの手触りでとても柔かいです。
特にルームウェアやパジャマが最高です。
気持ちよくてすぐ眠りにつけます。
ジェラピケ愛用してましたが、買いたての肌触りが維持できなくて乗り換えました。
少し値は張りますが、洗濯もラクですし肌荒れもしないし本当にオススメです。
+9
-0
-
98. 匿名 2019/10/28(月) 22:37:05
>>10
なんでこれがネタなの?
赤ちゃんいる人がオーガニックコットン選ぶとか極めて普通だと思ってた
ネットに毒されすぎだとそう思うの?+14
-2
-
99. 匿名 2019/10/28(月) 22:43:29
>>41
そう考えているほうこそ情弱じゃない?
オーガニック認証ついてる製品とか欧米じゃ普通に皆買い求めるのに
このトピの最初のほう、まるで優等生を冷やかす劣等生みたいな揶揄の仕方する人が多くてびっくりだよ
今どき環境問題なんて何にも考えなくてOK!ってスタンスで消費活動していられるほうが、よっぽど頭が弱いよ+24
-0
-
100. 匿名 2019/10/28(月) 22:47:33
>>53
なぜそこまで、主さんに思い込みで粘着していちゃもんつけてるの?
赤ちゃんがいるから安心なオーガニックという選択も、アレルギーだから綿100という選択も、まったく同じ程度のことで、いちゃもんのつけどころがわからない
「お洋服」が気に入らないのかな
私も普通に「お洋服」って言うことあるけどなあ+23
-0
-
101. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:45
>>60
>環境に良いことをしよう
もしよろしければ、毛の製品を買う際は産地も気にされてみてください
私はオーストラリア産よりはニュージーランド産を選んでいます
オーストラリアの羊毛産業はミュールシングや中東への移送など、いろいろと目を背けたくなることが多いので+12
-0
-
102. 匿名 2019/10/28(月) 22:54:50
>>72
「科学的に」土の成分や環境で質が変わるのだから、
毎年農薬漬けの土地と、農薬を3年以上使わずにいる土地とでは、成分が違うから普通に質も変わりそう+13
-0
-
103. 匿名 2019/10/28(月) 23:17:52
天然素材の服は好きだけど、ナチュラル系じゃなくてカッコいい系統が好き+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/28(月) 23:18:27
猫の毛つきやすいですか?
あと、シワも。それならやだなぁ+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/28(月) 23:29:54
>>1
この画像すごくいいなあ癒される…
心が疲れているんだわきっと+5
-1
-
106. 匿名 2019/10/28(月) 23:30:52
ブランドものは高いので、自分で生地を取り寄せて作っています。
化繊と違い、肌触りはやわらかいし心地よいですよね。
ポリエステルなどは、洗濯でマイクロプラスティックが出ると聞いて、全く選ばなくなりました。
オーガニックもそうですが、これからは人に優しいのはもちろん環境に優しい物を選ぶのがスマートな人だと思います。+17
-0
-
107. 匿名 2019/10/29(火) 00:00:08
綿麻のワンピースを今日も着てたけど、汗ばんでもすぐ乾いてかゆくならない通気性の良さは本当に助かる。
更年期で汗かきやすいので。
部屋着兼パジャマのズボンはヨーカドーで買ったオーガニックコットンになる手前の綿で作られたもの。高くなくて良いけど、最近売ってなくて残念。
+9
-0
-
108. 匿名 2019/10/29(火) 00:10:19
クルーネックのオーガニックコットンの長袖Tシャツ、セシールにあるから買ってみるつもり。
天然素材の服は着心地良いよね。
着るほど体に馴染む。
ほっこり系になり過ぎるのが嫌なら、ヘアアクセやバッグに少し金属入ってるのを取り入れてもいいし。
オーガニックコットンへの生産に切り替えることで、生産農家さんが農薬から病気になることもなくなると知って少しずつ買い揃えてる。
こういうトピがガルちゃんにあって嬉しい。+15
-0
-
109. 匿名 2019/10/29(火) 00:46:05
ベビー用のオーガニックコットン糸を手芸店でまとめ買いしたので、ネックウォーマーを編んでます。
ウールやアクリルだと首はかゆくなるので。服もコットンやリネンが多いので、オーガニックコットンに切り替えていきたい。+7
-1
-
110. 匿名 2019/10/29(火) 04:55:13
>>21
同意。
ユニクロしまむらの服を買う。+4
-6
-
111. 匿名 2019/10/29(火) 05:14:10
>>1
この前初めてオーガニックコットンのナプキン使ったら全然痒くなかった。
ビックリ+7
-1
-
112. 匿名 2019/10/29(火) 09:40:57
>>17
私もオーガニック着心地が良いから好きだよ!
ただ「丁寧なお仕事で」とか「染料や生地など厳選している感じ」とか、文章の書き方がオーガニック以外の服をマウントしてるように捉えられるかも‥
とあるブランドで働いてたけど、オーガニック以外の服も丁寧なお仕事で作られてるし、染料や生地もすごくこだわってたりするからね。+11
-2
-
113. 匿名 2019/10/29(火) 10:50:24
オーガニックコットンと普通のコットンは商品に違いはないって
テレビで言ってましたよ。
オーガニックコットン=農薬など使用しない分、手間がかかるからその分が高い
普通のコットン=綿糸にする時に農薬などは無くなるから心配しなくてよい
情報を信じるかはそれぞれだけど+1
-1
-
114. 匿名 2019/10/29(火) 11:48:00
オーガニックコットン良さそうだけどにおいがきつくて合わないみたいで、綿100%ばかり着てる。+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/29(火) 12:12:15
年中静電気が怖いので天然素材が多い
着心地も良いから好き
+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/29(火) 12:29:53
主です。手作りされている方もいるとのことで、すごいなぁと感服しています。今は大分治っていますが手のひらの皮膚が剥けたりとひどかったので天然素材に変えたら症状が改善されたので(^ ^) あくまでも私の場合はです。今の季節はヤクの色味が可愛いなぁと思って店頭で見ています。+9
-0
-
117. 匿名 2019/10/29(火) 12:31:22
>>11
リネンのシャツとかはノーアイロンで着てるかも。アイロンをかけたらパリッとするので表情が変わって面白い。+2
-0
-
118. 匿名 2019/10/29(火) 12:42:11
こだわるというわけではなくたまにオーガニックのものも選ぶというくらいだけど、私も天然素材が好きです。
リネンのものは夏は涼しくて冬は暖かくて一度使ったら手放せない。寝具も全てリネンにしました。
といっても家の中に化繊のものがないわけではないんですけどね…
編み物が趣味なのですがいい天然素材のいい糸はやっぱり編んでいて楽しいですよ。
この系統では丁寧に暮らしてる自然派の人もいるけど、私はファッションや雑貨の好みがナチュラル系なだけで暮らしは普通です。ファストフードも食べるし。
+8
-0
-
119. 匿名 2019/10/29(火) 12:47:18
>>1
私もハマった時期があったけど、洗濯物の糸ぼこりがすごかった。。+3
-1
-
120. 匿名 2019/10/29(火) 12:56:18
>>38
化学肥料使ってない土で育った、
化学肥料使ってない原材料
でもオーガニックコットンの糸を使って、
全然オーガニックじゃない国で縫製された服を、
果たしてオーガニックと呼んでいいものか。
いつも疑問に感じるところ。+6
-0
-
121. 匿名 2019/10/29(火) 12:59:43
>>113
でもその分農家の人や地球に優しいのでは?
+4
-0
-
122. 匿名 2019/10/29(火) 13:00:13
>>48
ほっこりゆったり、スタイル悪く見えるブカブカ服ばかりで辛い。
オーガニックコットンリネンシルク製の、
普通の服が欲しい!
+5
-0
-
123. 匿名 2019/10/29(火) 13:01:39
>>101
同じ人がいた。
私もニュージーランド産の毛糸使ってセーターとか編んでいる。
今年は何を作ろうかなー+5
-0
-
124. 匿名 2019/10/29(火) 13:14:02
トピ主ですが、元々はトゥモローランドやザラとかの服の感じが好きなので、重ね着したり、ダボっとした服は着こなせず買っていません。トップスだけシャツやリネンのカットソーにしたり、下だけパンツやロングスカートにしたりして着ています。インナーを変えると心地よいな〜と実感しています。編み物してみようかな〜と皆さんの意見聞いて思いました。+9
-0
-
125. 匿名 2019/10/29(火) 13:15:34
>>105
すごく綺麗ですよね、優しい色合いで実際に見てみたい〜+6
-0
-
126. 匿名 2019/10/29(火) 13:22:43
>>47
怖いと思ったわ
今は無印良品とかでオーガニックコットンでも手ごろな値段の布団カバーがあるから、それ買おうと思った。+6
-1
-
127. 匿名 2019/10/29(火) 16:22:59
>>72
>>93ありがとうございます!なるほど、同じ麻とはいえ、植物からしてもう違うのですね…!ベルギーリネンのお洋服は柔らかくて気持ちいいのに、アジアのリネンのお洋服はゴワゴワでチクチクするので不思議に思っていました。+6
-0
-
128. 匿名 2019/10/29(火) 18:01:31
インナーにヒートテック着てたけど乾燥してるのか痒くて痒くて、、
色々調べてみたらヒートテックは乾燥肌に良くないとの事でなるべくお肌に優しい素材を探して通販で手軽に買えるのでホットコットに変えました。去年の冬は痒みが出なかったのでやはり天然素材がいいなと思った+2
-0
-
129. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:58
私もプリスティン好きです!
肌が弱いのでオーガニックの肌着着てます。
でも高いんですよね。+2
-0
-
130. 匿名 2019/10/29(火) 22:00:34
>>129
好きな方いて嬉しいです!モデルさんも可愛くて、あんな風に着こなしたいな〜と思ってしまいます!
確かにお高いですよね…
私もインナーから始めました!+2
-0
-
131. 匿名 2019/10/29(火) 23:24:44
>>126
オーガニックじゃなくても綿100%なら大丈夫だよ。+1
-0
-
132. 匿名 2019/11/03(日) 16:32:21
>>127
タグにリネンって書いてあったらリネンだと思いますよ
ラミーの場合、タグの日本語記載には麻と書いてある(けど、英語のほうにはラミーと書いてある)
同じリネンでも、産地やお値段で違いますよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する