-
1. 匿名 2019/10/28(月) 19:38:20
反応はどうでしたか?+8
-26
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 19:39:27
試したいの?+47
-2
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 19:39:30
+28
-4
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 19:39:49
離婚してやっていける覚悟がないと言わない方がいいとおもう
試すだけならやめたほうがいい
+298
-4
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 19:39:52
喧嘩のたびに言う。「ふ〜ん」で終わる笑+72
-28
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 19:39:56
本気で思ってるなら言ってみたらいいと思う+124
-1
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 19:40:13
ただ言ってみたいだけなの?やめた方がいいよ。+135
-2
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 19:41:29
ある。浮気されたとき。
あれからもうすぐ1年。いまだ離婚には至ってない。+140
-2
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 19:41:35
本気で離婚したくて言うのか、試しで言うのか。
後者はただただウザいだけ。
いくら冗談でも言わない方がいい。+169
-1
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 19:41:37
二回あります
親まで出てくる事態にまで発展しました
大体うちの母が大泣きして可哀想になり離婚やめよってなります+21
-22
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 19:41:48
>>8
なんで?哀れだね+10
-27
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 19:41:57
本気じゃなかったら言わない方がいいよ
そういう言葉は、取り返しのつかないことになる可能性がある+178
-4
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:27
>>4分かった って言われた日にはね(笑)+113
-0
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:33
浮気はないけど機嫌が悪い態度に本気でムカついて何回かありますね。そのおかげで態度も改善されたし良かった。家事もしてくれるようになった+27
-1
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:52
離婚した私が言うけど、試したいだけで言ってみてそれで離婚したらどうすんのって話+143
-1
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 19:43:36
>>1
離婚したいの?+28
-2
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 19:43:46
僕の人生を返してくれるなら。と言われた。
無理じゃんって言ったら
だから離婚も無理ですと言われた。+117
-1
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 19:44:22
別れる!は何回もあるけど離婚は一度もない+6
-3
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 19:44:47
愛されてるから泣いて引き止められる。+3
-21
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 19:44:47
赤ちゃん生まれてすぐ借金発覚した時に言った
全然話聞いてくれなかったけどね+69
-0
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:01
試すつもりは絶対に止めた方がいい
それじゃメンヘラ女になるよ
人を試すのは良くない
本気で考えた結果ならば致し方ないと思う+119
-0
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:05
>>8
何様だ+10
-6
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:18
離婚したい言ったら、親権をとるのに裁判かける言われました。
+14
-1
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:26
昨日、性格を全否定されました。これからの生活うまくやっていけるか不安です。+55
-0
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:40
モラハラ亭主だったが、離婚だ出て行け!が切り札だった。こっちから離婚を申し入れたら、許さん!と、家を出たよ、調停は8ヶ月に及んだ。
出て行けって言うから望を叶えて差し上げたのに、別れたくない!とか、なんなの。+136
-1
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 19:46:08
+22
-1
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 19:46:33
不倫相手と別れたはずが続いてたので言いました。「もう我慢出来ないから義実家に伝えて離婚します」と話したら親には言わないでくれと引き留められました。
まじクズ+156
-1
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 19:46:37
>>19
そんなに愛されてるのに離婚切り出したんだ+23
-0
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 19:47:06
半年ぐらい悩んで喧嘩の勢いで離婚して!って言って本当に離婚した笑
後悔はないけどあまりにも呆気ない最後だった。
本当に離婚する気ないならやめといた方が無難。+68
-1
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 19:47:10
>>17
ゾッとしたんだけど、モラハラ旦那でしょう?+61
-11
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 19:47:43
>>17
なんじゃその言い草は!
と、思ったが
私もまったく同意見です
あなたの旦那様すごいですね+54
-3
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 19:47:44
>>1
自分が言われたらどうする?+7
-1
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 19:47:55
ケンカする度に言ってる!だから、その度に言い方変えたり、ジェスチャーしたりと効力が失われない様に工夫はしてる。そんな私に旦那は実行などできないだろうと思ってるだろう。女は決心した時が恐いぞー!+5
-16
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 19:48:17
>>22
間違えた>>11だ!+4
-4
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 19:48:42
あるよ。何度も。
離婚届も家にある。
言う前に離婚届もらってみたら?+28
-2
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 19:48:49
義実家と同居、実家遠方。小姑が離婚して近居始めていろいろと実家依存しだして私がメンタルやられたときに言った。
ただでさえ姉が離婚して、さらに自分までとなると本当にみっともないというのと、自分の立場上離婚できないこともあり、また理由が理由なので離婚にはいたらなかった。でも全部自分擁護、義親、義姉擁護で私にそれらへの理解求めるだけだった。
+29
-1
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 19:49:25
きみがそうしたいなら良いよ!僕は我慢する
って言われると思う
我慢もくそも、たぶんどうでも良いんだと思う
離婚しても旦那はぜったい淋しくない+22
-3
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 19:49:29
エイプリルフールの日に言ったら終わりだね+2
-2
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 19:50:36
>>28
ちょっとした喧嘩でいう時もあるでしょ?いちいち嫉妬から返信してこないでよ。そんなんだから浮気されるんだよ+4
-30
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 19:50:51
>>35
人によるのかな?
私は離婚届なんかうちにあったらカッとした勢いで提出しそう
よく、離婚届もらっておいてお守りがわりと言ってる人いるけど…+26
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 19:51:12
本気で言って、離婚できた!+22
-0
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 19:51:20
言いたいけどほとんどの人は我慢してるんじゃない?
経済的な問題だよね
子供抱えてやって行ける自信がないもん
うちは凄いモラハラで私の親も旦那の事を嫌ってる
はらわた煮えくり返る事もあるけど我慢してる
+59
-5
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 19:51:52
男は力(腕力、金力)あるから、それに対抗する言葉として別れるがあってもいいと思う+3
-3
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 19:52:22
>>30まぁ17も本気で言った訳じゃなさそうだしね 本気ならなんとしても、離婚してる
+6
-0
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 19:53:35
そうだね
結婚生活は我慢とは切っては切り離せないね
もし、結婚前に戻れたら
もし、妊娠前に戻れたら
みんなはどうする?+19
-0
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 19:53:52
なら離婚届持って来い、と
早速記入して渡したら『こういうのは第三者を交えて何たらかんたら…』
結局うやむやになり現在仮面です+10
-1
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 19:54:00
娘は置いていけ
離婚届はお前が取ってこい
と言われます+6
-1
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 19:54:21
>>39意味不明+22
-0
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 19:54:26
そうかって嬉しそうだった+8
-0
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 19:54:42
>>36
籍だけ残して実家に帰れば?+7
-1
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 19:54:59
結婚してから毎月結構本気で言ってる
先月始めて泣かれた+8
-10
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 19:55:15
「もうやだ!離婚したい!離婚する!」
「絶対しない。」←頑なにこれ。+18
-0
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 19:56:09
>>39
あなたも愛されてると勘違いしてるだけだよきっと。あいつは泣いて引き止めたら機嫌いいからーと手のひらで転がされてそうね。単純バカっぽい+24
-0
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 19:56:10
>>33ならさっさとどうぞ+8
-0
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 19:56:22
喧嘩するたびに旦那に言われるけど、試して言ってるんだろうけど本気で腹立つからやめて欲しい。+32
-1
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 19:56:25
>>33
いや、効力失われてるとおもうよ。+24
-0
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 19:57:18
私がそういう事を言う時は、決意してる時だから。
簡単に口に出しません。
相手にも軽々しく口にしないようにと言ってます。
離婚について、頭をよぎったり。
してからの生活を考えたりした事は、何度も何度もありますよ。
+52
-1
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 19:58:11
>>39
ちょっとした喧嘩でいう時もあるでしょ?
だって
頭悪そう
あるでしょ?って言われてもないし。+24
-2
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 19:58:16
>>25
モラは寄生虫だから
でも絶対縁切ったほうがいい
ターゲット見つけたらそのうち再婚するよ+20
-1
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 19:58:30
何回も言っていますが
イヤだ
で終わってしまう+6
-1
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 19:58:33
>>36
一緒だ
私も義親と同居
私の実家は遠方
義母からの嫌味やいじわる、何かと小姑と比べられる事、小姑達が子供を連れて帰省してきたら食事、洗濯全て押し付けられる
メンタルやられたけど旦那のフォローなし
お前が慣れたら済む事と言われた
それでも家柄もあって離婚する訳にはいかない+9
-1
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 19:59:02
不倫され時、いいました。旦那は離婚したくないといいましたが、また、懲りずに浮気しています。
もう、限界です。+55
-0
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 19:59:21
離婚したいとはっきり言ったわけではないけど、明日離婚届もらってくるねとは言った事あります。
その時は本気だったけど、一晩寝たらなんかどうでも良くなってしまって。
後にも先にもそれっきりだと思う。
良くも悪くも、もう本当にどうでもよくなった。+7
-2
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 19:59:35
>>33
オオカミが出たぞーって言う嘘つき少年みたいだね。+14
-0
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 20:00:06
なら慰謝料3千万払えって意味わかんない事言われた。+8
-0
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 20:00:32
本気で決意してる人は先ずは別居できるように着々と静かに動いてそう+19
-1
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 20:01:46
あるよ!一緒にいることに疲れたし
不満もめちゃくちゃあって自分も仕事してるし
子供も居ないし言った。
無理。やだ。て言われた。
まさに昨日のお話。すんなりしてくれないわあれは+27
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 20:02:17
モラハラ日記あります!+7
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 20:03:21
>>60
本気でしたいなら、弁護士立てるとか、離婚調停するとか、
弁護士立てつつ離婚調停するとか。
いくらでも方法はあります。
+17
-0
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 20:04:22
言ったら終わりかなと、思ってるから言わない。+8
-1
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:08
>>66
相手の不貞などで別れる場合には、単純に別居しない方が有利な場合もあるので、別居は、よく考えて。+8
-0
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:55
>>40
私も。家に離婚届置いたらもう後先考えずに出してしまうと思う。+6
-0
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 20:07:48
離婚したいは無いけど「結婚しなければよかった」は言ったことある。
本当に最低なこと言われたから、大泣きしながら言ったよ。笑+13
-1
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 20:08:39
旦那の浪費の件で、試すつもりはなく本気で言いました。
子供は渡さない、育てられないだろ、母さんに見てもらうから離婚するなら出て行って。
と言われました。
結局離婚はしませんでしたが、言ってよかったです。
離婚を考えていると伝えたことで浪費が治まりました。
+33
-1
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 20:09:49
他の嫁さんは的な話をして来たら、じゃー離婚して、そーゆう奥さんもらいな。て言ってる+19
-0
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 20:10:13
言った事ないし言おうと思った事もないけど、ウチの旦那はそういう試すような事嫌いだからもし言って「冗談でした」って言ったらブチ切れて愛想尽かされると思う。+7
-0
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 20:10:49
>>53
引き止められるだけマシじゃん。はいどうぞと言われてる貴方よりはね+5
-7
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 20:11:05
風俗行ったのが発覚したときに言った
旦那が泣いて話になんなかったけど、結局数年後の今また浮気発覚
子供が一番大変なときだから離婚できない
あのとき離婚してれば…
+40
-1
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 20:12:16
本心ではない限り言ってはいけない言葉だよ。
反応は?ってその前に主さんの状況は?+7
-0
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 20:12:46
>>4
私も同じ意見。旦那と揉め事になると周りはもう離婚する!って言っちゃえ!!って言うけど、そんな駆け引きや脅しで離婚って言葉を使いたくない。
恋愛と結婚は別だよね。+54
-1
-
81. 匿名 2019/10/28(月) 20:17:42
私は試せばよかった
本当に離婚したくて言ったらそこから俺変わると言われてもそれすら受け入れられなかった+6
-1
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 20:18:50
今年中に言う予定です!+14
-0
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 20:22:07
>>40
御守代わりって、離婚届がどう自分を守ってくれるのかがわからない。
御守よりも、七夕の短冊みたいに、願いを紙に託すものだと思う。+7
-0
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 20:22:36
>>67
同じだぁ。やっぱりダメだった??わたしも、今にも言いたいんだけど~だって結婚している意味なぁーい!+4
-0
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 20:23:49
>>4
私も勢いで言われたときムカついて自分の言葉に責任持てや!!離婚届早くもらってきてよ!!と言ったよ。
向こうはひるんで死ぬほど謝ってたよ。馬鹿みたい。
私は絶対言わない。言うのは必ず離婚するときだと思う。+67
-1
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 20:24:10
何回もあるよ。
でも今離婚して自分がちゃんと今みたいな生活が出来るかとなれば皆無だから結局離婚せず。
旦那はそれなりに離婚してほしくない…と言ってる。+4
-0
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 20:24:50
むしろ、喧嘩した勢いにまかせて
絶対に離婚しない!!と宣言してみる。+3
-0
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 20:25:26
言ってるんだけど
あーはいはいって
私真剣なんだけどな+3
-0
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 20:26:16
去年浮気疑惑あり
こんなことなら結婚しなければ
良かったと一回だけ行ったことある+5
-0
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 20:26:24
義実家で旦那の家族に嫌味や意地悪された時に旦那が知らんぷりしてて
そのときは帰りの車の中で「庇ってくれないなら離婚する!」と言った
でも結局今日まで庇ってくれたことはなく、私が年齢と共に強くなり旦那に頼らずとも大丈夫になってしまった+16
-1
-
91. 匿名 2019/10/28(月) 20:27:25
>>17
愛だと思う。
離婚!と言い出して引き下がれないところに人生という大きなフレーズを出して、簡単にはひっくり返らないことを伝えてくれてるのでは。
もちろん、日頃モラハラの気があるのであれば論外ですが。+22
-2
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 20:27:44
>>77
はいどうぞと言われてないし、もし言われてる人がいてもそれは心にも思ってない事を強がって言ったり冷めてるサジ加減にはならないんだよ。性格も千差万別なんだから。そういう所が単純バカって言ってるの。+5
-2
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 20:28:37
本気で離婚する気なら旦那に伝えた後、双方の親にも言う。言えないならやめた方がいい。+10
-1
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 20:30:50
大人なのに自分で稼げなくて旦那に食べさせてもらってる身なら、死んでも言わないほうがいいよ+9
-4
-
95. 匿名 2019/10/28(月) 20:30:55
最近よく言ってるし本気です。
家賃も光熱費も私名義で私が払ってるので
特に困る事も無いし
さっさと出て行って欲しい。
でも夫はほぼ天涯孤独で頼る所もないので
必死に居座ろうとする、、、ほんとやだ。+26
-0
-
96. 匿名 2019/10/28(月) 20:31:24
>>17
なんかドキッとした…
良い返しじゃんか+48
-7
-
97. 匿名 2019/10/28(月) 20:33:29
>>51
最低+4
-0
-
98. 匿名 2019/10/28(月) 20:37:54
男性不妊なのに不妊治療に協力してもらえなかった時。
段々協力してくれて落ち着いたけど。+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/28(月) 20:38:31
子育て始まって慣れない育児の中、借金が発覚し、色々鬱憤が溜まって離婚したいと言いました。
旦那は「離婚するとか考えられない」と言い、全く取り合ってもらえませんでした。
あれから4年くらい経ちますが、まだ離婚していません。夫婦仲はやっぱり良くないので、今離婚を言ったらなんとなく今なら離婚に応じてくれそうな気がします。ただ子供が大きくなって難しいのが現実です。+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/28(月) 20:38:38
ずっと言ってるけど「絶対しない」の一点張り。
どうしたら離婚してくれるのか聞いたら
「365日毎日言い続けてたら本気と見なして離婚する」だそうです。+11
-1
-
101. 匿名 2019/10/28(月) 20:44:39
>>80
簡単に別れを口にするの良くないのは結婚も付き合ってても同じだと思う
そりゃ結婚してる方が大変だと思うけど
相手を試すために別れをチラつかせるのは愚かな行為
本気じゃないのにそれで失ったらバカとしか言いようがない+15
-0
-
102. 匿名 2019/10/28(月) 20:50:23
>>18 うちもそうです。離婚って言葉はよっぽどじゃない限り言ってはいけない言葉なんだろうね。
+8
-0
-
103. 匿名 2019/10/28(月) 20:52:13
>>88
本気なら弁護士立てたらいいよ。
離婚調停は、調停員はど素人なので、当たり外れがあります。+5
-1
-
104. 匿名 2019/10/28(月) 20:55:15
あるよ、何度も
私は本気で言ってるけど旦那は冗談だと思ってるみたいで毎回受け流される
そしてそのままズルズル…
どうしたら伝わるんだろう
+4
-0
-
105. 匿名 2019/10/28(月) 20:57:53
>>17
死ぬまで一緒に頑張ろうって言ってるように聞こえる。旦那さんの真意が知りたい。+30
-3
-
106. 匿名 2019/10/28(月) 20:59:37
>>17
同じ事を罵倒され未だに一緒に居る。
モラハラを直す事が条件で離婚してないんだけど全然ダメ。+7
-1
-
107. 匿名 2019/10/28(月) 21:03:26
>>17
なぜこれがモラハラ?
愛を感じるけど。+44
-7
-
108. 匿名 2019/10/28(月) 21:14:41
>>17
本気なら別居して、弁護士に代理で協議離婚。
モラハラの場合には、相手が強いから、モラハラ被害者は離婚にもっていけません。
モラハラをする人は、弁護士などの権威には弱く、また外面は良いので、話し合いはスムーズに進むと思います。+13
-1
-
109. 匿名 2019/10/28(月) 21:15:43
あります。
同居の義親が無理だったので。
義理親からも離婚はしないでと懇願され
結果同居解消
娘二人と旦那4人で平穏に暮らしています+14
-0
-
110. 匿名 2019/10/28(月) 21:18:10
まだ、言ったことはないが心の底から離婚したい。+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/28(月) 21:19:01
新婚で
ギャンブル依存と風俗分かって
カチンときて離婚届け出した
止めることも反省することもなく相手は自分の親に守られ
相手の親にこっちのせいだと責められた
ほんとは止めてほしかったりもう行かないって言ってほしかっただけだったかも
今は一人暮らしで寂しすぎて本気で好きだったのになーって後悔中
給料も低いし
離婚したいと思ってても勢いで離婚したらダメだなーって今さら思った
まぁ向こうは実家でよしよしされてるんだろうけど
自分の性格おかしいのかもと思うし、喧嘩の延長で離婚してしまう自分はもう誰ともうまくいかないんじゃないかと思う+19
-0
-
112. 匿名 2019/10/28(月) 21:19:59
>>34
よかった。ちょっとへこんだw+6
-0
-
113. 匿名 2019/10/28(月) 21:20:13
離婚前にここに出会えてたらなー+5
-0
-
114. 匿名 2019/10/28(月) 21:22:14
>>17を愛とか思う人がいてびっくりする。
よく考えてみてよ。時間は絶対返せないモノだよ。
離婚を切り出されたら100%不可能な事を要求して、それが出来ないなら相手の要求ものみませんて事よ。
>>17が他に好きな男が出来たから離婚してと言ったなら
話は別だけど。+10
-10
-
115. 匿名 2019/10/28(月) 21:43:42
私は言った。もう10年くらい前に。
子供が成人して、あなたがその時もこんななら離婚だからねって。あと数年で下の子が成人する。
もちろん旦那は変わらない。着々とその日が近づいてます。+17
-0
-
116. 匿名 2019/10/28(月) 21:45:57
正に昨日言いました。
結婚15年目で初めて。
子供中学生二人。
ずっと積み重なったものがあったので。
最初はバカにした感じで「は?子供は?お前1人で育てられるの?」って余裕ぶっこいてたので全て手筈は整ってると淡々と低い声で伝えました。
途中からヤバいと思ったようで、「悪いところは全部直す。お前と子供のいない人生なんて耐えられない」と平謝り。
だったら調子に乗ってないで大事にしとけやクソがって言ってやりました。
さよなら、アホ男。+53
-0
-
117. 匿名 2019/10/28(月) 22:04:09
>>74 浪費が収まったのは良かったけど
自分が悪いくせに 旦那のその言いぐさ、、、
一生忘れないわ そんなクソな発言
+25
-0
-
118. 匿名 2019/10/28(月) 22:05:27
付き合ってる時はお互い言ったことあるけど
結婚してからは一度もない
本気でなければいくら喧嘩して嫌気がさしても
言ったらいけない言葉になった+4
-0
-
119. 匿名 2019/10/28(月) 22:21:34
あります。
殴られました。+0
-2
-
120. 匿名 2019/10/28(月) 22:22:01
指輪代返してくれたらしてあげると言われて、本当にこれはダメだと悟った。即渡して離婚しました。
本気じゃないならやめた方がいい+13
-0
-
121. 匿名 2019/10/28(月) 22:26:16
結婚4年目過去2回あります。恋人と夫婦ってやっぱり違うんだなーって思ってこれ以上は一緒に居られないと思い離婚したいと言ったけど拒否された。
+4
-0
-
122. 匿名 2019/10/28(月) 22:35:28
届けと共に言ったよ
あまりにも義実家を特に義母を庇うから
私にはお金にルーズな外面だけ良い義母とは合わないし陰でネチリネチリやられてたから堪忍袋の緒が切れた
3枚もらってきていずれも署名捺印押させて3ヶ所に隠してる
本気と分かってから必死に謝ってきたしこっちの味方になったけどいつまで味方が続くか分かんないから保険だね
+11
-0
-
123. 匿名 2019/10/28(月) 22:40:14
あるよ。
義姉が勘違いで私のことボロクソに言ってただけでなく、私の親の悪口まで言ってた時、旦那は私の肩も持たず、「姉は少し感情的な時があるから…」で済まそうとした時。
「こんな状態で親戚付き合いできるわけない。離婚したい位だよ」と。
本気にしたか知らないけど、私はいつでも離婚していい。+14
-0
-
124. 匿名 2019/10/28(月) 22:47:14
受験でいっぱいいっぱいなのに何もしなくて大喧嘩した時に言いました。+5
-0
-
125. 匿名 2019/10/28(月) 22:47:56
離婚は不利だから事故にあってそのまま…になってくれないかなって本気で思う+14
-1
-
126. 匿名 2019/10/28(月) 22:51:51
まだ子供小さいけど、顔も見たくない声も聴きたくない
定年になったら別居するかな
独身の妹いるし、実家に帰って一緒に住むかも+6
-0
-
127. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:44
>>25
うわ、全く一緒。家建ててからは、俺が建てた家だから、お前が出て行け!が口癖だった。
結局私から今までのうっぷん全部晴らして離婚切り出したら、今まで我慢してたつもりだったけど、お前の我慢に比べたら俺は全く我慢してなかった、すまない、と、10年間で初めて謝ってくれた。
そっから1カ月、許してくれの毎日で本当にキツかった。モラハラ旦那と離婚って本当に難関過ぎる。+22
-0
-
128. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:08
>>47
本当に置いていかれたら、翌日から即困るくせにね。
うちのも同じ事言ってたよ。子供二人育てながら仕事どうすんの?って聞いたら、甘々で支離滅裂な予定を発表されたわ。
もちろん私が引き取りました。+20
-1
-
129. 匿名 2019/10/28(月) 23:08:29
色々あり過ぎて…!+2
-0
-
130. 匿名 2019/10/28(月) 23:13:05
>>73
すいません!
間違えてマイナス押しちゃいました!+2
-0
-
131. 匿名 2019/10/28(月) 23:14:23
>>117
そうなんですよ、一生忘れません。
でも浪費しない&稼ぐ父親になったので、あの時離婚しないで良かったなと思います。+15
-0
-
132. 匿名 2019/10/29(火) 00:23:16
>>17
気持ち悪い!+4
-1
-
133. 匿名 2019/10/29(火) 02:42:24
>>17
マイナスだろうけど頭がいい旦那さんだなと思った+7
-2
-
134. 匿名 2019/10/29(火) 03:57:39
夫が仕事ばかりで家庭を疎かにしていたとき、大喧嘩して離婚の話も出て、子供をどうするかって話まで出たよ。
「子供はお前に任せる」と言うと思ってたけど、「俺が引き取る」と譲らず、仕事ばかりの人がどうやって子育てするんだって突っ込んだ。
お手伝いさん雇うとか言い出して、その時は馬鹿じゃねーの?!ってなった。
色々忙しいのに、子供の親権は譲らないくらい大事に思っていたのかと初めて知ったよ。+6
-0
-
135. 匿名 2019/10/29(火) 04:35:17
休日はネットでお小遣い支援する程入れ込んでいた浮気相手の女性の地元に一台しかない車で出かけ、こちらの方は放置
浮気相手と上手くいきそうだから私から離婚したいって言わせたかったのだろう
自分からは絶対に悪役を取らない優しい人を取り繕うのがお上手でしたね+5
-1
-
136. 匿名 2019/10/29(火) 08:17:17
>>51
本気ならさっさと離婚すればいい+5
-0
-
137. 匿名 2019/10/29(火) 09:51:20
うちの旦那は束縛が激しすぎて、専業主婦なのに買い物も1人で行かせてくれないし友達と会うのも禁止、うちの実家(車で10分かからないくらいの距離)に子供連れて遊びに行くのも旦那がいない時はダメとかで。
2人目妊娠中に、実親やらじいちゃんばあちゃんに顔を見せに行くことさえ拒まれて、旦那が仕事に行っている時以外ずっと共に行動しなくちゃいけない事に苦痛を感じて、『もうこの人とはやっていけない』と思ったから離婚話に持っていくと、
発狂して、携帯投げられて壊されたなぁ。
その後大事になって警察沙汰になったから1ヶ月くらい実家と実母方の実家に逃げてたんだけど、結局呼び戻された。
うちの実父から「束縛とか行動制限を今後もするなら○○(私の名前)と子供達連れて帰って来させる」的なこと言われたにも関わらず、その時は「自由を与えます。○○(私の名前)と●●(息子の名前)がいないと生きていけません。」
なんて言ってたけど、結局束縛やら行動制限をやめることなく、余計に酷くなった。
離婚話すると直接暴力は振るってこないけど、物にあたったりして何らか無駄なお金かかるし、子供のためを思えば離婚話なんて余程のことがない限りしないほうがいいかな。
旦那の性格とか器の大きさにもよると思うけど、束縛型の人はストーカー化しそうだから要注意w+5
-1
-
138. 匿名 2019/10/29(火) 09:57:38
>>137
なんでそんなイカれた旦那との間に2人も子供作っちゃうの?+12
-0
-
139. 匿名 2019/10/29(火) 10:07:30
>>134
男のその言葉って、子供に愛情があるからとかじゃないと思うんだよね…
子供渡す気ないって言い張る事で、こっちに離婚を諦めさせるのが目的だと思う。
いいよ、お前に渡すって言ってしまったら、離婚って面白いくらい簡単に実行できてしまうから。実際簡単に離婚成立した夫婦って、どっちかがあっさり子供いらないって言った夫婦が多い。
ほとんどの夫婦は、旦那が子供を譲らないって理由で揉めて離婚諦めてると思う。
元旦那も、一回離婚話出た時に、同じ事言って、私はほだされて離婚諦めた。
それから数年後、本当に子供手離したくなかったら、しないよね?ってモラハラが続いて、もう一度離婚話した時も、やっぱり子供を盾にしがみついてきた。
本当に子供を手離したくない人は、離婚話されないように、子供は勿論だけど、妻をも大切にするものなのに、それが出来てないくせに、離婚持ち出すと、子供子供騒ぐからすごくタチ悪い。+12
-0
-
140. 匿名 2019/10/29(火) 10:20:07
>>55
あなたが本気で離婚したくなった時に有利だよ。
うちの人も、喧嘩のたびに離婚離婚騒いでたけど、いざ私が本気で離婚切り出した時に、泣いて引き止めてきたから、お前は何年もの間、すぐ離婚離婚言ってたよね?死ぬほどムカついてたし、傷付いてたからね?
泣くほど離婚したくないのに、そんな事言ってたん?って趣旨を言ってやったよ。
客観的に見たら、すぐ離婚って言って相手を傷つけたり威圧する行為も立派なモラハラ。離婚理由になる事を教えてあげた。+8
-0
-
141. 匿名 2019/10/29(火) 11:34:43
結婚10年だけど一度も言ったことないわ。考えたこともない。
夫なら世帯別になったらお金もかかるし、養育費支払うよりも一緒に暮らした方がお互いお金かからないじゃんって言いそう。+4
-0
-
142. 匿名 2019/10/29(火) 13:01:11
言った後に子供連れて家を出て離婚の準備をしてからまた家に戻り離婚届け書かせました。+4
-0
-
143. 匿名 2019/10/29(火) 13:05:50
>>1
「離婚したくないなら、ちゃんとせえ!」
て言った事ならあるw
暴言、暴力、やりたい放題があまりにも酷すぎたので。
その後は改心して、すっかり落ち着いてくれたよ。
+5
-0
-
144. 匿名 2019/10/29(火) 13:08:59
>>17
やだ
どこのメロドラマよ+8
-0
-
145. 匿名 2019/10/29(火) 13:16:47
>>40
友達夫婦はそれで本当に離婚になっちゃったよ…
売り言葉に買い言葉、お互いに、
「まさか本当に貰って来るとか…」
「まさか本当に書くとか…」
「まさかまさか本当に出すとか…」
で、引くに引けなくなって離婚しちゃった…
お互い後悔して、今二人とも荒んだ生活してるよ。
本気の覚悟がない限り、絶対に貰っちゃいけない紙だと思う。
+11
-1
-
146. 匿名 2019/10/29(火) 14:29:05
〇〇したら離婚する
とは言ったことある
これ以上やったら離婚だよ?という意味
離婚レベルのラインを伝えたけど、結局は話し合いしかない
妥協して今は一緒にいるけど、いつか冷めて熟年離婚するかも+5
-0
-
147. 匿名 2019/10/29(火) 18:27:24
>>111
やめない反省しない相手なら離婚してよかったと思うんだけど
今は寂しかったりお金の心配で心細いかもしれないけど将来正しい選択だったって思えるんじゃないかな
実家でヨシヨシしてもらってクズなまま成長できない相手なんか早く忘れて!+8
-0
-
148. 匿名 2019/10/29(火) 18:58:56
>>74
「お前を愛しているから別れたくない」じゃないんだね。
そんな夫、なんだかイヤ
+1
-0
-
149. 匿名 2019/10/29(火) 19:27:10
結婚半年後に、「今、うまくいってないのは○○(私の名前)の、画数が悪いから。」と夫に言われた。
義母が画数に凝っていたことを結婚してから言われ、結婚したら100%こちらの考えに従ってくれると思った(改名する)とか、資格取得の勉強の試験に落ちたとか、共働きだからやる家事が多いとか、あきらかに『私のせい』にされてるようで、いろいろ話し合ったけどこじれた。
平行線だったので、「別れる方がいいと思う」と私が言った。
「大勢の人の前で結婚式をしたのにみっともなくて離婚なんてできない!」って言われたよ。
あほくさ。+3
-0
-
150. 匿名 2019/10/30(水) 03:09:20
>>69
ありがとうございます。
専業主婦なのでちまちま趣味の作品を売って貯金しています。
貯まってから本格的時に動くつもりです。+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/02(土) 20:18:41
>>147
そうですよね
人間はそう簡単に変わらないですよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する