-
1. 匿名 2019/10/28(月) 16:35:31
スキゾイドは「社会的に孤立していて、対人接触を好まず、感情の表出が乏しく、何事にも興味や関心が無いように見える」という性格特徴を表す言葉である。 また、本症は外界への興味、関心そのものが薄いという点で、対人恐怖症や回避性パーソナリティ障害とも異なるものである。(Wikipediaから抜粋)
軽度かもしれませんが、自分に当てはまっていると思います
自分は恋愛ごとや性的な物に興味がなく、そこからこの言葉を知りました
人と関わる時もその人が何が好きか、何を考えているかなどあまり興味がありません
よく言えば寛容なので、私に悪意を持っていなければ誰とでも関われると思います
趣味もありません
よくてにわかファン程度で終わります
好きと嫌いの感情、どちらも乏しいと思います
似たような方居ましたら、語りましょう
ちなみに、該当者以外の方歓迎ですが、冷やかしコメ(発達障害?厨二病?ガルちゃんやってる時点で〜など)はナシの方向でお願いします+72
-24
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:23
出典:www.takaratomy.co.jp
+62
-4
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:25
わたしです+29
-0
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:29
すべてがFになるの作者さんもそうだと言われているよね
読むとスキゾイドってこんな感じなのかなと思った+34
-2
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:48
わたしもです+13
-0
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:52
>>2
ゾイドといえばこれよね
懐かしいわ+56
-2
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:07
当てはまる気もするけど人を好きになった事あるから違うか。+32
-0
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:45
孤独を感じないんだよね+49
-1
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:16
>>4
そうなんだ?森博嗣作品好きだけど、独特だもんね+8
-0
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:43
人は何でも自分が当てはまるものを探して安心したい生き物なんだろね
+81
-2
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:02
俺もっす+1
-20
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:14
>>7
わたしも性への関心めちゃめちゃあったし他人の評価も気になるっちゃ気になるわ
コミュ障の言い訳にできなかった。残念+28
-0
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:27
>>2
ゾイド好きの人w+23
-0
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:49
>>6
これ最近リバイバル?したやつじゃないかしら
私はゾイドといえば首長いやつよ
名前は分からないわ+9
-1
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:01
>>9
大学教授は社会的に孤立してたらなれなさそう
他に類を見ないくらい優秀なのかな?+17
-0
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:17
+37
-2
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:20
何が楽しくて生きてるの?と聞かれる私はこれなのか+28
-0
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 16:43:04
本当に他者に関心がなく、孤立しており、それで生活ができているなら
特に何が問題なのかわからないんだけど…
人と同じである必要はないんだし+45
-3
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 16:43:06
>>14
オネエ?+5
-0
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 16:46:43
私は違いますが、スキゾイドの人って
興味・関心がないからこのトピにもこないと思うし、
そもそも語り合うことができないと思いますが??+36
-7
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 16:46:52
>>1
ばっちり自分に当てはまります。
大人になるにつれて、いろんなものに対して興味が薄れて来てます。
そういう気分を味わうことに対して虚しさもあり、今のこの状況から脱したいのですが、気分を変えるのって意外に難しい。+6
-3
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 16:47:36
>>16
一応当てはまってるけど、関心か「無い」じゃなくて「薄い」とか「無関心」じゃなくてそう見えるとかアバウトだね。
これなら当てはまる人多そう。
+31
-0
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:18
急に泣き出した空に+3
-1
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:27
HSPの中でさらに少ない数でスキゾイドが存在するんだよね
私HSPなんだけどなんとかしてスキゾイドになれないかなと憧れを抱いてるよ
+19
-5
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:41
>>20
それは暴論すぎんか
そんなこと言ったらネット自体やらないでしょってことになっちゃう+11
-4
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:42
>>12
トピずれだけど、言い訳出来ないって認められるって素敵だね。+10
-0
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:47
>>6
あたしはゾイドと言ったらこっちよ。+18
-2
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 16:49:26
>>16
おるね、こういう人
思考が読めなくて嫌いw
同じ場にいるだけでテンションさがってしまう+8
-11
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 16:50:14
>>20
>>16にも「本心から人間関係に興味がないのがスキゾイドです」とあるね+14
-0
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 16:50:15
>>16
めちゃくちゃ当てはまってるわ…ヤバいのかな+5
-0
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 16:50:46
精神障害って言われるのは嫌だけど自分は人と違う特別な人間として認知されたいだけでしょ+9
-12
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 16:51:27
本人は本障害によって、生活する上で困ることが何一つ無い
他人に迷惑をかけることはないので、本人が困っていなければ診療をする必要は無い
ってウィキペディアに載ってるから、特性ってことで、生活上の困難とかではない感じかな+30
-0
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:03
>>20
>ちなみに、該当者以外の方歓迎ですが、冷やかしコメ(発達障害?厨二病?ガルちゃんやってる時点で〜など)はナシの方向でお願いします
主さんがこう書いてるからね+8
-2
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:15
>>31
それかー
スキゾイドアピのうっとうしさの正体がわかったわ+7
-4
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:58
スギゾイドに見えてスギゾーを好きな人の愛称かと思った…+7
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:59
>>25
横だけどスキゾイドならせいぜいトピを開いて情報を得るROM専程度じゃない?+11
-2
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 16:53:08
会話できないわけでもコミュニケーション拒否してるわけでもない
それらの優先度が低くて相手に関心がないってだけだよ
すべて事務的にこなしてるから何も困ってない+23
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 16:53:17
SUGIZO的ななにかかと思った+11
-1
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 16:54:18
>>36
そうなん?
そうなるとネットで全く書きこまないってことか+6
-0
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 16:55:48
>>39
>>37は書き込んでるね+2
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 16:56:13
軽度なら違うよ。
今の時代精神系って何でもかんでも病名付いちゃうし、どれも紙一重な症状、だけど主の言うスキゾイドってのは特徴も強いからガッツリ当てはまって初めてスキゾイドって言えるんじゃない?
主のように軽度って言うのはまた違う気がする。+13
-2
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:06
>>20
そもそも興味があるものなのか判断するのにある程度の接触は必要でしょ
知りもしないで興味の有無なんて測れないので+4
-0
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:27
>>41
なるほど
『スキゾイド傾向のある方』ならよかったかもだね+5
-0
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:29
>>40
ROMも興味の一つだし、やっぱ書き込んだ時点でスキゾイドじゃないって訳でもないんじゃない+4
-0
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:52
人に興味を持たずに生きているが、相手が自分に非常に興味を持っている時に、相手からすると暖簾に腕押し状態なのでフラストレーションを溜めさせてしまう
+6
-0
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 16:59:17
スキゾパラノ流行ったね昔
浅田彰さんの本持ってる人たくさんいた+6
-0
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 17:00:31
ガッツリ当てはまる人はむしろこういうネット掲示板ですら馴れ合うことすらしないと思うよ。+9
-0
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 17:01:15
人間としての「あなた」に興味がないだけで、
「あなた」の情報や発言には関心を向けるよ
それがどんな内容でも好悪を感じることはないし、
不要と思えばスルーするのみ
ネット時代を楽に生きてる+7
-2
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 17:02:03
またお馬鹿なことを言ってる人がいるね
本当にスキゾイドだったとしても全員全く同じ精神状態な訳ないじゃん(笑)
そもそも>>1に「関心が薄い」と書いてあるのに「関心がない」と勝手に数値をゼロにしてる時点で
自分が言いたいことを言いたいだけで論理的でもなんでもないしね+4
-1
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 17:02:23
主です
>>41
>>43
そうですね
軽率でした
ちなみに人と関わる時は不便あります
不便ないならよくないとおっしゃってる方が居たので+5
-0
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 17:02:56
>>1 趣味はガルちゃんでしょ+8
-0
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 17:05:56
>>1 横文字のニッチな病気に興味津々じゃない
色々調べまくってトピまでたててさ+6
-5
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:09
>>52
調べてるのはあなたであって
本人が誰かにそう説明されたりしたのなら別に不思議じゃないし
そもそも「自分のこと」でしょ
「自分に興味がない」とはどこにも書いてないじゃん+8
-2
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:38
>>16を全部満たすわけじゃないけど当てはまるのも多いなーって感じ
スキゾイ度がよくわからない…+21
-0
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 17:11:16
>>28
そういう人は自立心がないんだよ
※スキゾイド当事者が書いたコメントではありません。
+0
-0
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 17:13:19
>自分は恋愛ごとや性的な物に興味がなく
無性愛(アセクシャル)は?+4
-1
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 17:14:03
>>16
私元旦那がこれかなって感じで離婚した
アスペかな?って病院勧めてたけど結局行かずじまい
離婚する日に旦那自ら「もしかしたらこれかも」って言いに来たな
人の評価が異常に気にならない、10年以上レス、自分の事以外に興味なし・自分軸でしか喜びなどを感じない人でした
でも喜怒哀楽が無いわけでなく、自分基準での喜びはあったしかなり独特だったけど喜・楽の感情は共有出来てたよ
私がどう思うか、どんな気持ちかなんてのはナチュラルに興味無かったみたいだけど
最後はほんの少し泣いてたし、ごめんねありがとうって感じではあって、その感情の起伏の度合いが人より著しく低いかもしれないけど無感情では無かった
ただ人には本当に無関心だった+17
-4
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 17:18:39
>>27
ZOIDSって今も金や銀の小さい人いるの?
弟と遊んでてしばしば家具の隙間に落として取れなくなったの思い出したよ+4
-1
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 17:20:35
>>57
興味があるかどうかとそれを表に出すかどうかは別問題なので
「興味がないからやらない」という場合は発達障害とかサイコパスの可能性があるね
普通は興味がなくてもやらなきゃいけない事があればやるでしょう?+1
-6
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 17:21:44
>>4
そうなの?エッセイ読むと家族仲良さげ、特に奥さんの事好きなんだなあと感じるけど
家族の事はまたこれとは違うのかな+5
-1
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 17:29:26
>>56
それに当てはまります
アセクシャルからスキゾイドのことを知りました+3
-0
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:26
>>59
???
やらなきゃいけない(例えば仕事など)は出来るけど、興味の無いものにはアンテナさえ向かないのでやるやらないではなく目に止まらないって感じでした(上司や自分にとって利のある人との付き合いなどで気を遣う事なんかは思いつかない。仕事に影響してたけど仕事は出来るのでナンバーツーって感じのポジションでした)
でも別に感情が無いわけでは無いので動物や子どもには優しく動物や子どもからも好かれる人でした
表に出す出さないとかの計算ではなくナチュラルに興味が全くないので関心がないし、自分がそれに対して何かしなきゃいけない(義務では無い場合)という事は頭を過る時間もなかったと思います
社会的に義務である事は果たしていたと思います+4
-1
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:15
>>60
森博嗣 スキゾイドで検索してみて♪
+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:15
スキゾイド&その傾向が高い人はガルちゃんをどのように使ってるのか教えてほしい
もちろんこのコメントに興味があればで結構ですよ+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:46
>>62
あなたが言っているのは全部心の中の問題でしょう?
>>1にも書いてあるけど外野には「関心がないように見える」だけで実は関心がある事もあるかもしれない
私が言っているのは本人の心の中の話
周囲からどう見えるかじゃなくて+2
-3
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 17:38:11
>>64
情報収集や自分の娯楽目的かな+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 17:38:52
>>16
ある意味、周囲に影響されない自立した人だね。
でも、一貫した独立が特徴なら、信頼できる人がいなくても平気では…と、思った。+7
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 17:40:48
>>1
ガルチャンなんてエグい興味の固まりに参加してる時点で該当しないわ!笑+8
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 17:47:28
>>67
全てを一人では出来ないからさすがにそれは無理かな+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 17:49:43
>>10
自分探しってそれかな!?
だとしたらインドまで行ったりする必要は無いね
旅行会社が仕向けた企画なんだろうけど、当時から意味不明だったw+5
-2
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 17:51:50
個人的には、あまり周りに興味ないようなタイプの主さんと友達になりたい
私もあまり付かず離れずのタイプで人に興味ないから相手が近況聞いてきたり、仕事このこと聞いてきたり、家庭の事聞いてきたり、
そういう温度差があるとすぐ関係切っちゃう。。。
そういう理由で友達いらないと思っていたけど、やっぱり一人は寂しい。
同じ温度差の人なら、友達ほしい。+10
-1
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 17:56:10
>>64
服とコスメ、読書が趣味だからそのトピはみる
ネタトピっぽいなと思ったのも見たりする
+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 17:58:00
孤独を感じないってすごく羨ましい
将来独居老人になったとしても楽しく日々を過ごせそうだよね
そして専門分野への集中力もすごいだろうし
+7
-0
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 17:59:51
>>16
昨日もどこかのトピでこれ貼ったけど、
人間関係に興味ないとあるけど、本来共感値は高いみたいよ。
+15
-0
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 18:12:41
>>74
共感値が高いからこそ
人と深く関わると感情を人並み以上に感じて
しんどくなるから距離を置くんだね
+18
-0
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 18:18:24
自分も去年このタイプに名前があると知って興味持ったら、当てはまる項目が半分くらいだった
自分の場合は親戚づきあいがほどほどの母子家庭の一人っ子育ちっていう、後天的な要因だと思う。一人が普通、無意識な日常なだけなんだよね
>>16
ちなみに続きがあって
この対処方法も全部よくわかる。無愛想だと思われがちだけど、こういう人がいるんだとどこかで知ってもらえる機会があると有り難い+20
-0
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:58
>>65
いや、だからそう見えるから仕事にも影響出るし夫婦間にも影響が出ました
自分なりに関心はあってもそれを表現出来ない(一般的に見るとそれは関心がないと取られる)ので孤立しがちで人と長く付き合うのに難しい人でした。
そして彼の本当の心(どの程度他人に興味があり、どの程度孤独を好むのか)は知りようもないけれど、彼曰く他人に対して他の人の様には関心がないし性行為も(性欲が無いわけではない)他人とという場合にそんなに関心がないとの事でした
ただ彼なりに自分軸で好きとか嫌いとかはある様で、周りがどう思うかではなく自分がどう思うかで独特な表現をしてました(=周りからは関心なく見えるけど、彼軸では興味ある)
この障害でも違う障害でも十人十色かと思いますが
>>1に当てはまっているし、心の中の度合い(本当に関心がないとは限らない)は私には分かる訳ないので心の中の問題では無いと思うのですが…
ご返信くれてる>>65さんは詳しい様ですが>>1さんですか??
本当にスキゾイドの可能性があるなら、もう少し詳しく教えて欲しいです+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 18:35:12
>>76
「共感力が高いからバリアする」のわかるわー
誰でも彼でも仲良くすると心が疲弊するんだよね。なるべく平等にフラットに対応してる。
「ほっておいてもスキゾイドは1人で楽しく生きてます」って本当だ笑+15
-0
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 18:39:15
>>64
自分は必要か必要でないか判断しにくい断捨離とか、使ったことないけど広く市民権を得てる物とか、ネットショッピングする前にここでトピを探して読んでる。ネットショッピングは特に既に買った人がネガティブなレビューをピンポイント、的確に書いてくれてる事が多いから為になる
具体的には、最近だと固定電話の必要性(携帯電話だけになって大丈夫?!)、パンティーライナーを使う理由とか、ネットショッピングはエアロバイクw+2
-0
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 18:41:10
>>4
森先生は内向的なだけで
凄い趣味人っぽいけどなぁ
犬を溺愛されてるし
+5
-1
-
81. 匿名 2019/10/28(月) 18:42:23
私もその傾向はあるけど
ガルちゃんやってる時点で違うかな+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 18:45:10
堂々としているってのが良いね+8
-0
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 18:48:22
>>76
この通りで分かりすぎる
特に感情をブロックのところ+8
-0
-
84. 76&79 2019/10/28(月) 18:50:13
>>79
書き込んだ後に気づいたけど、直接の対象物が全部「物」だね。物に対してどうしていいかの実用的な判断を参考にしに来てるって今客観的にわかった気がするw
まず物で、物の向こうにいるガル民を見てる+4
-0
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 18:51:07
>>46
80年代に流行ったね
+0
-0
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 19:09:18
>>57
ご結婚はお見合いで?
恋愛されて、だとしたら、興味、関心がなくはないのでは?+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 19:13:35
>>86
色んな条件が重なったのと、好意はあったはずです
ただそれが一般的な恋愛や結婚からはズレてるかもしれないです
関心がない様に見えるので、一般的に見ると大切にされてない様な感じでしたが彼なりに大切に思ってくれてたのはわかりました。
何か一概に常識的な枠ではめられないので説明が難しいです+6
-1
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 19:33:08
>>14
ブラキオス?
ウルトラザウルス?+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 19:44:39
>>20
ネットって
いわば虚構じゃん
スキゾイドは生身の人間関係に興味がないのであって
ネットは生々しさがないから関係ないよ
スキゾイド診断で
必ずスキゾイドと診断されるワタシが言うんだから間違いない
それにどれくらいスキゾイドが認知されていて
同じような人がいるのかも興味あるわ+14
-1
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 19:49:48
前まで当てはまってたけど
最近短気悪口の人が関わってくるせいでイライラする
+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/28(月) 20:30:13
>>64に応えてくれた方々ありがとう
見えない同士の一時的なコミュニケーションを楽しむのではなく、情報収集がメインのようですね
その際はギブアンドテイクで情報を提供する側になったり?
脱線…私はたまにドラマ実況トピに参加したりするんですが、スキゾイド(傾向)の方はそういうのは興味なさそうなイメージがあります+2
-0
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 21:02:54
自分はスキゾイドかもって方、孤立しても寂しくないですか?
私はあまり他人と関わりたくないのですが、孤立するのは嫌です。人目も気になるし…
+3
-1
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 21:12:36
>>92
人目が気になるというのがよくわからない。一人行動が当たり前だから。
もちろん聞きたいことがあったり困ったことがあれば普通に他人と関わるよ。+3
-0
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 21:20:15
>>93
例えば会社で同僚達がワイワイしてて、自分だけポツンとなっても何とも思わないのかなと思いまして…
私の場合は、できれば1人で黙々とやりたいんですけど周りが気になってしまうんです
1人行動自体は嫌いじゃないんですけど+4
-0
-
95. 匿名 2019/10/28(月) 21:38:09
どーもー
スキゾイドひろこでーす
って芸名付けたくなるくらいスキゾイドしてるわ、私
めっちゃスキゾイってるよ マジで 冗談抜きで+4
-2
-
96. 匿名 2019/10/28(月) 21:39:02
>>95
でも相方は要らないんでしょう?+0
-0
-
97. 匿名 2019/10/28(月) 21:40:56
スキゾイドで回避性人格障害で愛着障害で一匹狼で反出生主義で独身主義な私ですが
気にせず楽しく生きていこうと思います♪+7
-1
-
98. 匿名 2019/10/29(火) 00:09:01
心のベースはなに?
個人的には無気力とか諦めの成分が多い気がする
親兄弟から否定されて育ちました
子供の頃はかなり短気だったけどストレスマックスで何かが弾けてから無気力、諦めがベースの気長になった
あと攻撃的な人にまとわり憑かれませんか?相手からすれば一緒にいるのが楽チンだからなんだろうけど
皆はそんな人にまとわり憑かれても気にしないのかな+11
-0
-
99. 匿名 2019/10/29(火) 04:43:39
マウンティングされることが多いから深入りする人付き合いはしないように気をつけてるけど、本当は心が許せる友達が欲しいと思ってる人はスキゾイドじゃないってことだよね?
人付き合いヘタすぎてすぐ相手に切られてしまうのが悲しい。+7
-0
-
100. 匿名 2019/10/29(火) 04:45:02
そうそう一人で居たいけどぼっちは嫌。
人目は気になる。+2
-0
-
101. 匿名 2019/10/29(火) 04:49:14
>>74
あ、やっぱり私これだ。分かり合える人が居なさすぎていつのまにかひとりに慣れてしまい、いまさら人とはいられないって感じかな。仲良さそうにしててもごっこ遊びしてるみたいな気持ちになっててもう本心じゃない。
でも自立してる大人ってみんなこんな感じじゃないのかなぁ。+8
-1
-
102. 匿名 2019/10/29(火) 04:54:28
ほんとこれで困ってる。
職場の人がうるさくて何か話しかけてくるけど
興味ないから「そうですか」で終わるし
誘われたライブとかくそつまんなくてあくびが出た。
先輩のタイムラインを見なきゃなんなかったけど
内容がくそつまんないからずっとスルーしてたら怒られるし。+10
-0
-
103. 匿名 2019/10/29(火) 05:00:38
凪のお暇の主人公も実はこの性格っぽい。+6
-1
-
104. 匿名 2019/10/29(火) 06:35:00
スキゾイドって初めて聞いたけど、これって今、放送しているドラマの「同期のさくら」の主人公みたいな人?
違ったらごめん。🙇
+0
-5
-
105. 匿名 2019/10/29(火) 07:18:56
>>16
要は大人しめな人じゃん。
オタクとかDQNとかジャニオタとかも医学的な名前つけてろしい。+3
-4
-
106. 匿名 2019/10/29(火) 13:06:51
対人恐怖症で避けてるだけの私とは違ったわ
飄々としててええやん+5
-0
-
107. 匿名 2019/10/29(火) 14:22:37
「もっと人生楽しみなさい」「何をしてたら楽しいの?」って聞かないでください。ひとりで布団にごろ寝しながらスマホしてる時が最高に楽しいです。+10
-0
-
108. 匿名 2019/10/29(火) 18:01:45
>>107
普通にそう答えてるよ(⌒―⌒)
だってそれが楽しいからね+5
-0
-
109. 匿名 2019/10/29(火) 21:10:53
>>104
あれは毎回仲間仲間って言ってるから違うんじゃない?+3
-0
-
110. 匿名 2019/10/30(水) 00:01:27
>>10
名言ですね。本当にそう思います。
自分をカテゴライズして何処かに帰属させて楽になっているんですよね。+1
-1
-
111. 匿名 2019/10/30(水) 02:29:16
>>107
めっちゃわかる。
でもそれ言うと確実にバカにされるか人生無駄にしてるって言われるよね。
ほっとけ!と思う。+4
-0
-
112. 匿名 2019/10/30(水) 05:48:27
>>109
ありがとうございます。
仲間意識が強く、夢に向かって突き進んでいるので違いました😓
+2
-0
-
113. 匿名 2019/11/01(金) 07:13:11
たぶんこれだけど精神病扱いでも障害扱いでもなんならただの冷淡扱いでも自分が困ってないし構わないよ
社会で普通に生きていけてるから他者に何か迷惑かけてるわけでもなし
オタクとかそういう性格の傾向の分類でしょ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する