ガールズちゃんねる

風邪で寝込んでいる時のお見舞い(嬉しいですか?)

108コメント2019/10/30(水) 00:48

  • 1. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:03 

    主の会社の同僚が風邪で休んだりすると必ずお見舞いに来ます。
    気持ちは有り難いけど、お風呂も入ってないし、部屋も散らかったままだし、もちろんすっぴんで、オシャレではないスゥエットパジャマ。
    出来ればそっとしていて欲しいけど
    お見舞いを断るのは失礼かと思って言えません。
    皆さんは病気で風邪で休んだ時のお見舞いは嬉しいですか?

    +7

    -79

  • 2. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:37 

    いらない
    しんどい時に気を使いたくない

    +288

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:42 

    来なくていい!!
    そっとしておいてほしい!!

    +235

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:44 

    必ずお見舞い?
    迷惑すぎワロタ

    +217

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:46 

    ほっといて欲しい

    +132

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:53 

    迷惑です
    断った方が良い

    +151

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:57 

    同僚が自宅に見舞い?ありえない。迷惑でしかない。

    +200

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:16 

    うつったら嫌だし断る

    +87

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:23 

    彼氏でも嫌だな

    +114

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:24 

    来ないで欲しい。ハッキリ言って迷惑過ぎる

    +116

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:26 

    絶対!来て欲しくない!!

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:28 

    風邪で寝込んでいる時のお見舞い(嬉しいですか?)

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:33 

    しんどくて寝てるのにチャイムで起こされるとイライラするので迷惑

    +98

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:33 

    風邪で寝込んでいる時のお見舞い(嬉しいですか?)

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:34 

    何その同僚、変だよ。冗談とかではなくもし同姓だったとしても恋愛感情で見られてない?

    +104

    -2

  • 16. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:48 

    迷惑だから断るべき

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:53 

    その時は困るけど、後で嬉しくなる時はある、
    ただし相手による。

    +3

    -12

  • 18. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:54 

    親切のつもりなんだろうけど
    典型的な有難迷惑

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:08 

    >>1
    同僚の方は女性?
    入院とかならまだしも、風邪くらいでお見舞いに来る同僚って怖いね。

    +112

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:18 

    恋人か家族以外はありえない。空気読めない人?

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:20 

    女性は嫌だよね~

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:22 

    え?
    まさか上がっていくの?
    気の利いたものを買ってきて玄関先で渡されるのさえ
    私的にはアウトなのに。

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:23 

    お風呂入ってなくて髪の毛クシャクシャの前髪オイリーで体も口も臭いしで 来ないでほしい

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:39 

    入院中だって嫌だわ。見られたくないし、会いたくないし、
    知られたくないし、お返しだって面倒だし。

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:46 

    母なら嬉しい。

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:05 

    小学校で風邪で休んだ時
    宿題教えに来てくれる子いたなー

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:13 

    自宅にお見舞いとかって
    漫画とかでしか出てこない話かと思ってたわ

    迷惑に決まってるよね

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:37 

    来ないでよ(笑)具合悪くて寝てるのに何故相手しなきゃならんのさムリ

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:38 

    迷惑だし…連絡来たら既読無視する。ピンポンされても出ない。熱でたらスマホ持つ気力も無いし。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:45 

    ピークの時は絶対勘弁してほしい 

    玄関ドアノブに差し入れひっかけといてくれたら感激だけど

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:46 

    ドアノブにプリンをかけておいてくれると嬉しい

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:49 

    せめてポカリとかレトルトのお粥をドアノブにかけといたからっとかLINEするとかね…
    直接会おうとするのはどうかと思う

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:51 

    寝込むぐらいしんどいのに気を遣うなんて嫌だからお見舞いなんてお断り!
    アポなしで来るの?
    もし前もって連絡あるなら「起きるのも辛いからごめんなさい」でOK

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:58 

    風邪レベルでお見舞い!?正直、迷惑だね
    入院したことあったけど、その時ですら出来ればお見舞いとかは来て欲しくなかった。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:08 

    ハッキリ断らなかった主さんも悪いと思う。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:16 

    仕事休む程辛い時に、他人になんか気を遣いたくない!
    お見舞いなら、せめて「少しでも栄養付けてね!」って連絡だけ入れて、然り気無く差し入れだけしてくれたら有り難い!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:16 

    義両親が来たら怒りしかない

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:35 

    もちろん断るよ
    寝込んでるのに何故起きて玄関開けなきゃいけないの
    ハッキリ言うべきだと思う

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:41 

    必ず来るなら必ず断る

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:11 

    くる前に連絡くれるなら「気持ちだけで十分有難いよ。元気になったらまたご飯いこー!」と先ず軽く断る。それでも来そうな感じだったらもうスルーして寝たことにする。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:15 

    身内か恋人しか部屋に入れないのが普通では?
    うつしても困るし

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:22 

    正直、勘弁してくれ‼って思う。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:25 

    プライベートでも遊ぶような仲の同僚?それでも毎回はちょっとね〜。
    その人、一度来たら次は来ないっていうのが出来ないタイプかな。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:30 

    なんで自宅を知ってるの?

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:54 

    >>1
    嬉しくないし、家族でもないのにたかが風邪でいちいちお見舞いは怖いです。

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:21 

    断るべきってのは分かるけど、病気で弱ってる時って断る気力すらなかったりするのかもね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:23 

    >>14
    くっ…くっそぅ…迷惑だが、それだけ置いて去るがよい。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:27 

    来てくれて有り難いと思うのは母親だけ
    それ以外はどんなに仲良くても抵抗ある

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:48 

    それお見舞いにいく優しい自分に酔ってるだけの空気読めない人だからはっきり言った方がいいよ。
    前に姉が救急車で運ばれて入院になった時に翌日すぐ駆けつけてきた人いて姉も迷惑してた。 具合悪い時はそっとしておいてほしい。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/27(日) 23:18:14 

    来て欲しい人とかいるんだろうか…
    きてもどうもならないし、早く治って欲しいと思ってくれてるならLINEとかで一言くれるだけでいいのに。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/27(日) 23:19:19 

    開腹手術の後(手術の次の日)にアポ無しで職場のオーナーが来た事あったわ。
    勘弁してくれと思ったけどそんな事勿論言えず、やっぱり気を遣えない人だなぁと思った。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/27(日) 23:20:29 

    一人暮らしの時は嬉しかったけどね

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/27(日) 23:20:30 

    うわー、嫌だ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/27(日) 23:21:44 

    >>18
    親切って言うより、私親切!って自分に酔ってそうじゃない?
    でなきゃ、普通迷惑だって分かるでしょ。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/27(日) 23:22:06 

    以前、独り暮らしの同僚がインフルになったときに、家が近所だったから飲み物、ゼリー、ヨーグルトを玄関先に置いてきたことはある
    病気で寝込んでる姿は人に見せたくないよね

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/27(日) 23:24:12 

    もう居留守でいいんじゃない?
    次の日会っても「寝てて気付かなくて~」とか「ちょうど病院行ってて~」とか言っとけばいい

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/27(日) 23:25:33 

    見張りに来てる?
    親友でも差し入れまでしかしたことない。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/27(日) 23:25:57 

    どこまで仲いいのか知らないけど、飲み物や食べ物を買ってきてドアにかけといてくれて、そのあとLINEで優しい言葉かけてくれて、良かったら食べてね的な…。
    そういうのなら嬉しいけど、お宅にあがるのはナシ。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/27(日) 23:26:17 

    体調悪くて対応できないのでお気持ちだけいただきますって言っちゃう

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:44 

    ゼミの仲間がなった時は、1人暮らしの人だったから飲み物とゼリーとかをドアノブにぶら下げて去ったよ。具合悪いのに人に気を使いたくないだろうし

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:45 

    こういう人って、「うつすといけないし〜」とか「何もお構いできないから〜」ってやんわり断っても、「全然いいよ!気にしないで!」とか言いそうよね。こっちがよくないんだよ!

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/27(日) 23:32:39 

    なんかさ、こういうことされるとさ、相手が具合悪くなったとき、私も行かなきゃなのかなとか思うよね。
    んで、私が具合悪い時は来てくれなかったとか周りに言いふらしたりしそう…
    見返り求めてる系だと、ほんとめんどくさいわ。

    親切心もほどほどに、と思う。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/27(日) 23:35:57 

    それ、偵察に来てない?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2019/10/27(日) 23:38:01 

    ひつようなものを聞いてくれて、ドアノブにかけてくれるようなお見舞ならありがたい。

    が、そんな人は周りにいない。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/27(日) 23:38:29 

    素朴な疑問なんだけど、家にまであがって何するの?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/27(日) 23:38:30 

    長期の休みでもないのにお見舞いなんて来たことないし、行ったこともないよ
    風邪なんて寝るのが一番の休養なんだから放っといてほしい
    普段から自宅を行き来するような同僚なの?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/27(日) 23:38:50 

    家族か恋人以外は迷惑かな

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/27(日) 23:42:56 

    具合悪いときはアポなし訪問は居留守使う

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/27(日) 23:43:08 

    主さん同僚って書いてるぐらいだから、そこまで仲良くもないでしょ⁉
    ただただ迷惑!
    寧ろ、何で来るの⁉って思う。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/27(日) 23:46:04 

    昔家が近い同僚が風邪で休んだとき、先輩に「○○さんの様子見てきてあげて」とか言われたわ。「寝てるでしょうし、起こすとかえって悪いし…」とやんわり断ろうとしたら私が冷たい人間みたいになって腑に落ちなかった。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/27(日) 23:46:32 


    本当に病気かどうか偵察にでも
    きてるのかなあとか邪推してしまう

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/27(日) 23:50:59 

    風邪でダウンしてる所。友人が玄関のドアノブに差し入れを引っ掛けた後にラインがきて。良いときに食べてーって。一人暮らしだったし、かなり有り難かった。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/27(日) 23:54:28 

    本当は、嫌だろうけど。
    コミックでは、よくある設定だよね。
    そこから、恋に発展したり。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/27(日) 23:55:03 

    1人暮らしの頃、電話かけてくれて「今スーパーにいるけど何か食べられそうなものある?ゼリー何味?飲み物は?」って聞いて食料持ってきてくれる友達が女神に見えたわ。風邪辛すぎてマンションの目の前のコンビニ行くのすらしんどかったから、本当助かった。私はお見舞い嬉しいよ~

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/27(日) 23:56:54 

    オートロックのマンションならドアノブにかけられないよね。
    宅配ボックスに入れておくね!って連絡入れて置けたとしても、病人にエレベーターで降りてきてもらってエントランスまで歩かせるのも悪いし。そーゆーときは何もしないのがいいのかな。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/27(日) 23:58:50 

    >>1
    アポなしで?
    絶対嫌だし、絶対に出ない
    寝てたことにして無視する

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/28(月) 00:05:47 

    距離無しはそういう親切のゴリ押し好きそう
    そして押し弱い人を選んでると思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/28(月) 00:06:57 

    >>1
    ラインか電話が来るの?それとも直でピンポン?
    どちらにしても、もしまた見舞いに来たら寝込んでる設定に入り込んで全部無視してみた方がいいよ。
    体調悪い時は携帯も見れないしピンポンの対応も出来ないっていうのをわからせる!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/28(月) 00:07:13 

    そんなことをする人は
    自分が風邪で寝込んだら看病に来て欲しい人なのかな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/28(月) 00:17:02 

    凄い困った顔して「嬉しんだけど、今回は差し入れ頂くけど、今後はこういう事やめよう」って言った事ある。なんだコイツって顔してて少し距離も出来たけど迷惑なもんは迷惑だからさ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/28(月) 01:06:04 

    >>75
    そっとしておいた方がいいと思うよ。
    今は出前や宅配スーパーもあるから食料に困ることもそうないし、わざわざ宅配ボックスに入れたよって連絡きたらすぐ取りにいかなきゃって気を遣わせちゃうしね。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/28(月) 01:45:57 

    鍵を渡してる位の人以外はお断りします。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/28(月) 01:46:59 

    その同僚は自分が逆の立場の時にそうして欲しい人なんだね。
    私なら家族でもないのにその距離感は本当に無理。今後仕事以外は一切会わないようにする。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/28(月) 01:50:52 

    ああ、でも
    学生の独り暮らしで寝込んだ時、友達が差し入れ色々持ってきてくれて有り難かった事ある。
    家に何も無かったから本当に助かった。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/28(月) 03:17:18 

    部屋に上がってくるとか正気か?社会人として移る可能性考えてほしい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/28(月) 03:41:39 

    >>1
    風邪で見舞いとか
    仮病じゃないか偵察に来ている
    としか考えられない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/28(月) 05:01:48 

    まったくありがたくないし、むしろ嫌がらせとしか思えない。
    本当に具合悪い時って家族とだって話したくないのに…
    同僚なんてとんでもない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/28(月) 05:24:16 

    いらん。家族や彼氏ならまだしも。いらん。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/28(月) 05:39:04 

    要らないよね、入院とかならだけど
    キツイ時に来られても気を使って長引きそう

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/28(月) 05:43:40 

    取り敢えず病人は安静にさせたいから自分のことでわざわざ行動させたくない
    だから私は見舞いには行かない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/28(月) 06:23:26 

    今まさに悪寒と節々の痛みでガクガクしながら駅まで家族送ってきたけど、気を張っていても横になりたくてめげそうになったよ。家に着いたら夕方迄ひたすら布団かぶっていられる…
    この気持ちだけでなんとか戻ってきた。風邪のピークが、仕事がなくて家に人がいない平日でたまたまラッキーだったけど、今日は電話とかかかってきても留守電です。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/28(月) 07:41:05 

    風邪で休んだら必ず来るとか、「本当に風邪で休んだのか?」ってチェックしにきてるのかと思うレベル。
    正直普通の感覚の人じゃないと思う。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/28(月) 07:42:53 

    今度から、寝てて気付かなかったとか病院行ってて留守だった、ってことにして出ないでおいたら?
    治るもんも治らないよね…。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/28(月) 07:48:25 

    はっきり嫌です とは言い難いから伝染るといけないからと断ったら? 行くほうも行くほうだけど

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/28(月) 08:47:18 

    産後直後に来る義母に比べたらだいぶ嫌じゃないw

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/28(月) 08:48:49 

    そっとしておいて欲しいのに図々しく来るのは見舞いした自分優しいって、その人の自己満なだけ。具合悪くて見られたくない姿だし気を使うのもしんどい。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/28(月) 09:05:47 

    もしかして寮に住んでるのかな?
    来てほしくないけど断りずらいのは分かる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/28(月) 09:30:03 

    親と兄弟と恋人以外はお断り

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/28(月) 09:36:44 

    主です。
    同僚は女性で、よく言えば姉御肌。
    「病気で弱ってる時にほっとかれてると悲しくならない?」みたいな事普段から言ってて、その時は「わかる〜」とか適当に同調するけど、うんざりです。
    もちろん家には上がってきて、ベラベラ喋ります。
    喉が痛いのでマジで早く帰って欲しいです。
    悪い人じゃ無いんだけど、これからはピンポンなっても無視します。
    寝てたって事にします。
    でも「来ないで」とは直接言えません。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/28(月) 10:21:15 

    >>99
    わかる~って同調してるんだ?笑
    それなら張り切って来るだろうし、私の時も来てね!って思ってるだろうね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/28(月) 10:39:50 

    >>99
    同調しといて被害者気取り。
    主もどうかと思うわ。
    「病気の時くらいゆっくり休みたい派です」って言えばいいのに。
    だって同僚は「悪い人」ではないんでしょ?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/28(月) 14:13:09 

    うちの会社の先輩後輩は、誰かが風邪ひいたら適当にコンビニでご飯とアクエリ、冷えピタとか買って、マンションのドアに引っ掛けとく。後からメールで連絡。
    これが文化だった。今はみんな違うところに転勤したけどみんな仲良かった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/28(月) 16:09:47 

    自宅を知られてるのがもう無理!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/28(月) 20:22:47 

    迷惑だわ
    来たとしても家に上がらないのが普通だよね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/28(月) 21:19:52 

    風邪の時は、うつしてしまうのが気になるので、基本誰とも接触したくないです。
    特に相手が職場の同僚だと、職場に二重に迷惑かけることになるし…。
    それを差し引いても、動けなくて助けてほしい状態だったりしたら助けに来てほしいですが、かなり親しい人でないと無理です。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/28(月) 21:32:43 

    なあんだ、主はなんでもかんでも「わかる~」の人か
    同意しちゃったんなら仕方ない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/28(月) 23:47:47 

    飲み物とかゼリーとか買って玄関に置いて去ってくれるなら嬉しいけど、会わなきゃいけないお見舞いは迷惑

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:14 

    入院中ならうれしいけど自宅に来られるのは絶対嫌だわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード