ガールズちゃんねる

【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

641コメント2019/11/09(土) 20:47

  • 501. 匿名 2019/10/28(月) 15:44:20 

    一話を見直したんだけど、ちょっとダイジェストっぽくなってるんだよね。

    志ん生と美津子が、東京03角ちゃんが運転するタクシーで寄席に行くシーンがあったけど、1959年だったから志ん生が退院して初の寄席なのかなーと思った。

    最後の羽田の予選で運動場に四三が戻ってきて「いだてんだー!」のシーン、やっぱり感動する。

    +39

    -1

  • 502. 匿名 2019/10/28(月) 15:45:23 

    >>494
    うちの婆さんは、四三さんの天然キャラが気持ち悪いって!聡明でキリッとカッコいいのが良いみたい。四三さんかわいいのに😢

    +25

    -2

  • 503. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:37 

    >>484
    カリフォルニアオリンピックに興奮して走り出すまーちゃんを追い掛けるシーン狂おしく好き
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +27

    -1

  • 504. 匿名 2019/10/28(月) 15:58:15 

    >>495
    パンナムって自分が子どもの頃にはあったようなあと思いつつ
    海外ドラマで観ていた覚えが

    四三さんの天パが出てますな

    +15

    -0

  • 505. 匿名 2019/10/28(月) 16:32:07 

    >>430
    まーちゃん立候補の頃は健在で吉田内閣の副総理だったけど出てこなかったね
    今回ちょっと駆け足だったけど
    少し退場キャラも振り返る時間もほしかった

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:18 

    >>497
    ほんとだ!まえだまえだ(弟)と一緒で両方出てるね。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2019/10/28(月) 17:40:06 

    ドラマでは描かれないと思うので

    永井先生も昭和25年(1950年)に

    シソンヌじろうさんが演じている
    朝日新聞社社員のモデルではないかと思われる、
    東京高師出身の東口真平氏も
    終戦の前月に航空機事故で

    徳三宝氏も大空襲で

    永井先生が可児先生と共に
    嘉納先生を偲ぶ会の場面で出たのは
    ある意味サービスだったと
    言えなくもない、のかなあと

    +21

    -0

  • 508. 匿名 2019/10/28(月) 17:50:41 

    >>507
    そんな沢山なくなったのね


    あとさっきクドカンラジオ聴いた
    岩田の変な?シーンは女とデートしたのをカットされたからだそうです。詰め詰めで時間なかったのかな?

    +17

    -0

  • 509. 匿名 2019/10/28(月) 17:55:29 

    >>460
    松重さんの演じ分け!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +28

    -0

  • 510. 匿名 2019/10/28(月) 17:58:55 

    >>508
    なるほど、あの走っているシーンはデート場面の一部だった可能性もあるのか…。

    亡くなったと言えば、幾恵さんも亡くなっているはず…。

    +23

    -0

  • 511. 匿名 2019/10/28(月) 18:01:00 

    >>508
    あ、あの爽やかに英語を話すシーン?
    戦後のゴタゴタを数十分にまとめちゃうんだから、つめつめになっちゃうのは仕方ないねー
    私はあのあたりもじっくり見たいけど、話数も足りなくなればオリンピックともかけ離れちゃうから、まぁ、オリンピック史でいうと駆け足でやるしかなかったのかもね
    DVDではもうちょい長い編集にしてくれないかしら?

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2019/10/28(月) 18:03:03 

    >>470
    ぃゃ

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2019/10/28(月) 18:11:23 

    >>511
    爽やかに手振って走ってくるシーンです
    前の方に画像貼り付けてくれた人いたよ

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2019/10/28(月) 18:12:59 

    >>508
    これや
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +28

    -0

  • 515. 匿名 2019/10/28(月) 18:19:26 

    マッカーサーの許可で渡米した水泳日本選手団を、キッパス監督が祝福。(まーちゃんを「マッチャン」と呼んだ人。)
    キッパス、ガーランド、ブランデージら米国スポーツ界の重鎮らは、戦前から常に日本を応援してくれていた事は重要。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +23

    -0

  • 516. 匿名 2019/10/28(月) 18:38:48 

    吉田首相(右)の妻は、何と、三島天狗の姉だそうです!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +24

    -1

  • 517. 匿名 2019/10/28(月) 18:45:35 

    「スポーツで発散出来ないモヤモヤもあるんです! 女子が悩ましい!」とチューボーぶりを発揮していた小池くんが立派になって(涙)。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +38

    -0

  • 518. 匿名 2019/10/28(月) 18:58:36 

    >>509
    それ、書こうか迷ってたw
    せっかくチャイナドレスなのに
    履いてるのがNHKのスリッパじゃなかったっけ

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2019/10/28(月) 19:08:46 

    なるほど、この人の父が元白虎隊で東大総長の山川健次郎、伯父は元会津藩家老で男爵・陸軍少将で東京高師校長の山川浩、叔母は大山捨松ですか!
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +18

    -0

  • 520. 匿名 2019/10/28(月) 19:08:56 

    >>504
    アメリカ横断ウルトラクイズのニューヨークの決勝戦がパンナムビル屋上で行われていましたし、
    大相撲千秋楽で、「ヒョー、ショ-、ジョ-」と面白い日本語の賞状読み上げや大きなトロフィー贈呈で人気のデビット・ジョーンズさんもパンナム杯だったのを思いだしました。
    アメリカのナショナル・フラッグ・キャリアだったんですよね✨ 
    そしてストックホルムの時からの過酷な長旅からすると試合に飛行機で行ける様になったのは時代が進んだんだなあ。
    四三さん誇らしそうなお顔が素敵です。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2019/10/28(月) 19:10:02 

    >>516
    三島弥彦の姪だよ

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2019/10/28(月) 19:18:40 

    怪しい人。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +32

    -0

  • 523. 匿名 2019/10/28(月) 19:26:25 

    ヘルシンキ五輪の記事。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +17

    -0

  • 524. 匿名 2019/10/28(月) 19:29:43 

    オスロ冬季五輪団長は東龍さん。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2019/10/28(月) 19:31:00 

    今、第1話観たわ
    まーちゃん東京!ってパンフ?を挙げた時に
    いだてんのテーマソングが鳴ってた!
    昨日のいだてんも、まーちゃんが東京!
    ってパンフを挙げた時に
    テーマソングが鳴ったよね!
    鳥肌ー
    クドカンの頭の中には最初から
    1話から最終話まで
    話が出来てたの?!
    すごいわーすごーい!

    +32

    -0

  • 526. 匿名 2019/10/28(月) 19:32:11 

    >>441
    私、ここ大好きだわ〜!(^^)

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2019/10/28(月) 19:32:31 

    >>523
    いだてんには東京五輪招致に尽力した八田一郎さんとフレッド和田さんが出られなかったのね

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2019/10/28(月) 20:04:15 

    >>519
    この中の人BSでやってた悪魔が来たりて笛をふくでとんでもない役やってたわ

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2019/10/28(月) 20:08:51 

    >>503
    え? 視聴率0%達成の勢いが止まらずとうどう韓国ドラマに差し替えたの?

    +1

    -16

  • 530. 匿名 2019/10/28(月) 20:11:11 



    大河はPSYを出してるの!?

    +1

    -18

  • 531. 匿名 2019/10/28(月) 20:32:22 

    >>503
    かっちゃんも走ってる!
    かわいい!

    +16

    -0

  • 532. 匿名 2019/10/28(月) 20:34:13 

    >>525
    もうこれめちゃ悔しい!
    まーちゃん編から残してないんだよねー
    再放送かDVDが待ち遠しい!!

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2019/10/28(月) 20:34:30 

    気持ち悪いの貼らないで

    +22

    -0

  • 534. 匿名 2019/10/28(月) 20:35:21 

    >>517
    死ななくてよかったよーぅ

    +12

    -0

  • 535. 匿名 2019/10/28(月) 20:38:50 

    >>501
    第一話、ほんとーに面白かった!
    これは自分史上サイコーの大傑作になるぞと思ったわ。

    まーちゃん編の第一話も良かった。やっぱり初回は気合い入れまくって製作するのかな。

    +27

    -1

  • 536. 匿名 2019/10/28(月) 20:40:48 

    >>515
    キッパスやラトゥールなど
    外国キャラも好きだわー

    +22

    -0

  • 537. 匿名 2019/10/28(月) 20:41:48 

    >>347
    ほんと、北原氏が足怪我したのを最初に見たのも忘れてたわ笑
    多分、あの時、なんなんこの人?って思ってたよね
    まさか、大事なぺを言いに出てくるとは(^^)

    +23

    -0

  • 538. 匿名 2019/10/28(月) 20:42:24 

    >>508
    そうなんだ。
    でもオジサンだらけのなかでこの俳優さん若くて可愛い顔だからオモチャっぽい扱いで似合ってるね!

    +10

    -1

  • 539. 匿名 2019/10/28(月) 20:43:28 

    >>538
    最終章さびしぃ

    +17

    -0

  • 540. 匿名 2019/10/28(月) 20:44:58 

    傑作ですよね!
    毎週、楽しみです!
    あと7回、大切に見ますね。

    +23

    -0

  • 541. 匿名 2019/10/28(月) 20:46:16 

    >>538
    あっ、この人、童貞先生か!
    クドカンファミリーなんだね。気付かなかったわ。

    吉岡里帆に振り回されてた人ね。
    どんぎつねさんは星野源を振り回してる…

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2019/10/28(月) 20:49:56 

    >>540
    こんなに低視聴率なのに傑作と思えるのね。
    私もです!毎回めちゃめちゃ満たされてる。

    ろくでなしの男を好きになって「なんであんな男を?」と言われてる変わり者って感じなのかなぁ。この良さがわからないなんて!と思ってます。

    +21

    -0

  • 543. 匿名 2019/10/28(月) 20:55:02 

    >>532
    DVD買うしかないじゃんねー(^^)

    +19

    -1

  • 544. 匿名 2019/10/28(月) 20:55:16 

    >>501
    赤い帽子に染まったいだてんが駆けてくるところは、ジゴローさんの生涯で面白かった事No.2だもんね!No.1はこのあと!!

    +23

    -1

  • 545. 匿名 2019/10/28(月) 21:07:45 

    この話、ほんとに後からじわじわ来る系統だよ
    今第一回から観直してるけど
    ああ、こんなこともあったね、あんなこともあったね、て楽しめるもの

    ところで嘉納先生がまーちゃんに託したストップウォッチは
    羽田予選で使ったものと同じなのかな
    いつ押したかが明らかになるか否かも
    気になるところだ

    +15

    -0

  • 546. 匿名 2019/10/28(月) 21:52:15 

    >>541
    やまじーーーー

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2019/10/28(月) 21:59:59 

    >>486
    綺麗な後藤ねw

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2019/10/28(月) 23:48:16 

    何気にごりんのストーリーも楽しみにしてるから、来週はごりんの話も増やして欲しいな!

    +12

    -0

  • 549. 匿名 2019/10/29(火) 00:18:00 

    東さんは地毛で五郎さんは黒染めなんだね。
    ナニをアレすると全くの別人だね。
    凄いな。

    +14

    -0

  • 550. 匿名 2019/10/29(火) 00:47:03 

    >>402
    402さん、表現のしかたがうまいですね。

    まさにそのとおりだと思いました。

    上手に脚本をかいてくださってるおかげで、夢や希望がいっぱいだった若者が戦場にかりたてられ、散っていったことへの無念や、その意思を継ごうとする残った者たちのたくましさ、そして先人たちへの畏敬を感じて、毎回涙です。

    +17

    -0

  • 551. 匿名 2019/10/29(火) 00:48:15 

    >>405
    ほんと、ほんと。間違いない。
    ネームバリューがないだけで役者だよ。

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2019/10/29(火) 00:49:36 

    >>407
    お子さんが教科書をそらんじ始めたときにも、胸がふるえたよ。
    なんてうまい脚本。

    +39

    -0

  • 553. 匿名 2019/10/29(火) 00:54:49 

    退院後の帰宅のシーン
    たけしをおぶるって、なかなかないシチュエーションだよね。芸人さんならあるかもだけど
    志ん生やってるたけしさん、可愛く見える

    +19

    -0

  • 554. 匿名 2019/10/29(火) 00:59:40 

    >>463
    感慨深い。八重の桜、見ててよかった。

    美川氏。綾瀬はるかにゴキブリと言われてたけど、八重の桜では、共に凛々しく戦ってましたね。

    +23

    -0

  • 555. 匿名 2019/10/29(火) 01:05:56 

    いだてん見てない人たちが、徳井の件で
    どうせ誰も見てないから打ち切りでいいとか
    キャスティングのセンスがないとか
    まー言いたいことばかり言ってて、なんだかな…

    視聴率こそ悪いけど、好きな人たちでひっそりと熱くなっていたかったのに…

    見てもない人々に悪口言われるなんて.
    こんな素晴らしいドラマなのに。

    +61

    -4

  • 556. 匿名 2019/10/29(火) 01:07:11 

    >>548
    りくちゃんと増野さんがどうしているのか、気になる。

    +22

    -0

  • 557. 匿名 2019/10/29(火) 01:10:13 

    でもさ、やらかしたばっかりの今の徳井に感動シーンやられても私は素直に感動出来ないかもしれないわ
    徳井が名優とかなら別だけどそうじゃないし
    せめてピエールレベルの演技力だったら良かったのに
    きっとひたすら共演者やスタッフが気の毒なのと円盤発売された時は徳井のシーンはどう処理するんだろってそこばかり気になってドラマに対する集中力が欠きそうな不安があるわ
    いだてんが好きなだけに

    +19

    -0

  • 558. 匿名 2019/10/29(火) 01:19:52 

    >>555
    ほんと悲しくなるよね。知らないくせにと思ってしまう。

    毎回NHK特集を見ているというか、プロジェクトXを見ているというか、すごい見ごたえがある。

    実際、過去の普段ほとんど見たこともない映像と、現在の役者さんとをリンクさせたり、学徒出陣をカラーで放映したり、スタッフさんたちのお仕事、ドラマの域を越えてるよね。
    自分の一族がもし学徒出陣に関係があったら、感動だよ。

    こっちをニュースにしてよ。視聴率じゃなくて。

    +44

    -2

  • 559. 匿名 2019/10/29(火) 01:28:45 

    >>557
    いだてんって、モデルとなった方や、小松くんのように架空だけど、実際その境遇に置かれた方はいっぱいいて、
    役者さんの演技にも感動するうえに、そのモデルの方々にも思いを馳せて感動して、二重にいつも感動して、涙が出る。

    それが徳井によって、先人が踏みにじられたよう気がしてしまい、感動のシーンが、突然脱税って引き戻されてしまいそうな気がするのが、ほんとにいやだ。

    +29

    -0

  • 560. 匿名 2019/10/29(火) 01:51:56 

    >>556
    そこら辺だけど今回で本編が昭和34年まで来ちゃってもう過去の皆に会える事はないのかな
    公式キャストからりくちゃん増野さん清さん小梅その他みんな消えてるから寂しい

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2019/10/29(火) 01:59:28 

    >>438
    タイムリーでなかなか突き刺さるよね

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2019/10/29(火) 06:57:14 

    >>542
    ろくでなしってひどいw
    せめて個性的と言って笑

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2019/10/29(火) 09:01:23 

    感動しました😭
    いだてん見るまでは、オリンピックに全く興味なかったのに、今ではオリンピックって聞くだけでもみんなの熱い思いがこみあげてきて泣きそうになります!
    ジゴローカノーも、まーちゃんも四三も、登場人物みんな完璧ではない、人間らしさがあって、愛しいです。そして演じてる役者さん達の事も好きになりました!!
    いよいよラストスパートですね🥺
    こんな素晴らしい物語をリアルタイムでで見れることに感謝して見たいと思います!!

    +27

    -1

  • 564. 匿名 2019/10/29(火) 10:10:32 

    「古畑任三郎」だって、「新選組」だって、放送そのものはそれほど視聴率なかったけど、あとから、再放送などを通して、だんだん評価が高まっていった。
    「いだてん」も、私にとっては最高傑作!!
    時間が流れていくうちに、だんだん本当の価値が評価されてくる作品だと信じています!
    DVDを買って、最初から見直すのが、今から楽しみで、ワクワクします!

    +21

    -4

  • 565. 匿名 2019/10/29(火) 10:12:32 

    いやー、知らないことたくさんあるなあ。裏オリンピックって!まーちゃん最高だ。
    視聴率なんて、もうどうでもいい!見てない人たちがなんと言おうと、いだてんは傑作だよ!!
    クドカンはすごい才能の持ち主だから、これからもどんどん名作を生み出してほしいわ!

    +26

    -1

  • 566. 匿名 2019/10/29(火) 11:06:49 

    田畑さん東さん和田さん古橋さん
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2019/10/29(火) 12:43:38 

    >>565
    ここまで脚本家個人を現実と乖離して大絶賛するから信者と揶揄されるんだよ。普通に「いだてん」好きな者からすれば、アンチコメを誘発するからやめて欲しいです。

    +3

    -8

  • 568. 匿名 2019/10/29(火) 13:17:38 

    >>557
    こればかりはどんなにクドカンの脚本や演出さんが頑張っても無理だろうから我々視聴者がいだてんにおける女子バレーの監督エピソードで感動出来るか否かは全て徳井の演技に懸かっているとも言えるよね
    良い意味で予想を裏切る演技を見せてくれる事をもう期待するしかない

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2019/10/29(火) 13:35:36 

    >>564
    同意だけど例に挙げた2作品とも三谷幸喜脚本…
    いや、三谷さんも好きだけど。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2019/10/29(火) 14:17:47 

    >>532
    我慢できなくてNHKオンデマンド(U-NEXT)1ヶ月無料だから登録しちゃった!それで1話観た。感慨深い。
    初代播磨屋はどうなってるかなーと思ったけど配信されてなかった

    +9

    -1

  • 571. 匿名 2019/10/29(火) 15:19:54 

    徳井部分カットか…

    打ち切りにならなかったのは良かったけど、どういう風にやるんだろうか。

    他の皆さんの演技や演出の妨げが最小限で済みますように…🙏

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2019/10/29(火) 15:39:46 

    >>571
    徳井と絡んでる他キャストのシーンもカットかあ
    地味にキツいな

    +17

    -0

  • 573. 匿名 2019/10/29(火) 16:25:31 

    徳井のところ編集されるの本当に悲しいです。スタッフさんや共演者はどんな気持ちなんだろう。完全なかたちのものはみられないんでしょうか・・・
    ピエールのときも応援メッセージ送りました。今回も。
    要望を通したいわけではなく、応援しているという声をNHKに正当な手段で届けたかったからです。なんでこんなことになっちゃったんでしょうね。。

    +21

    -1

  • 574. 匿名 2019/10/29(火) 16:34:48 

    せっかく熱望して出演した安藤サクラまでカットしないで欲しいよね。
    監督はCGでシルエットにして声は吹き替えの役者さんでかぶせて誰が演じてるか
    分からないようにして内容は変えないで欲しい。

    +21

    -1

  • 575. 匿名 2019/10/29(火) 16:36:16 

    エキストラさんとかは名前が表示されないと思うから
    徳井の名前もオープニングには出さなくていいと思う。
    無名役者と同じ扱いにすればいい。

    +12

    -0

  • 576. 匿名 2019/10/29(火) 16:36:46 

    >>519
    奥さんも家柄がよかったんだね。当たり前か代々医者のボンボンのお見合い相手も相当な人じゃないとね。これもあって都知事に当選できたのかもね。

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2019/10/29(火) 16:40:10 

    クドカンのラジオで放送終了したら出版予定のシナリオ本には
    本編でカットされたセリフも載るかもと言ってたから
    大松監督のカットされたセリフも載るといいんだけど。
    あとカットしたセリフはなるべくナレーション追加とか字幕追加とかして
    分かるようにしてほしい。
    大松は選手たちに向けて「俺についてこい!」と檄を飛ばした・・・とかさ。

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2019/10/29(火) 16:42:48 

    カット残念だけどとりあえず打ち切りとか回数短縮とかは今のところ無さそうで良かった。
    NHKの受信料だけはきちんと払ってたと一応吉本が発表したみたいだし。

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2019/10/29(火) 16:43:14 

    >>570
    私もそうしようかな。
    一話だけ見てない、見逃した。
    伏線の宝石箱なんですよね?
    一話の三島天狗に惚れた妹が「絶対に見て!おもろすぎ!」
    って言うので二話から見始めた。
    返す返す残念!

    +15

    -1

  • 580. 匿名 2019/10/29(火) 16:50:44 

    >>528
    あの悪魔が来りて、出演者地味過ぎじゃない?
    まあこの話自体、横溝作品の中では地味なんだけど。

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2019/10/29(火) 17:02:52 

    >>571
    ショックすぎる。年明けに発覚してほしかったよ。
    捕まったわけではないから世間もドラマはしょうがないとかの流れになってほしかった。どうせ批判する人はドラマ見てないんだしさ。

    +19

    -1

  • 582. 匿名 2019/10/29(火) 17:10:09 

    いだてんラブな私からしたら、新キャストで徳井発表になったときだけ違和感ありまくりだった。安藤サクラ好きだからこそ無名でいいから演技が上手い方がよかったなーと不満だった。徳井のせいで安藤サクラのシーンが減ったら悲しすぎる

    +25

    -0

  • 583. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:13 

    次回のサブタイの「おれについてこい!」は大松監督の著書にかけているんでしょう
    もう本当に残念でならないよ

    +24

    -0

  • 584. 匿名 2019/10/29(火) 17:59:02 

    悪いのは脱税隠蔽の徳井!
    スタッフの皆さん編集大変だけどがんばれ!

    +13

    -0

  • 585. 匿名 2019/10/29(火) 18:00:03 

    >>584
    がんばれ!いだてんスタッフがんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!

    +24

    -1

  • 586. 匿名 2019/10/29(火) 18:15:06 

    >>579
    うん、伏線の宝石箱
    天狗倶楽部の初登場でもあるし
    シマちゃんの初登場でもあるし
    「あまちゃん」オマージュなセリフもある

    +13

    -1

  • 587. 匿名 2019/10/29(火) 18:29:49 

    >>563
    そうそう!
    オリンピックに興味があるから、西郷隆盛が好きだから、っていう以外に「良いドラマだから」観てる!ってあるよね。

    ドラマとして面白いから観続けて、そしてオリンピックも好きになった!

    +9

    -1

  • 588. 匿名 2019/10/29(火) 18:31:56 

    >>569
    市川崑やるんでしょう〜

    スゴ腕脚本家のツートップみたいに扱われてた時期にクドカンの「僕の魔法使い」に今泉くん出てきてビックリしたなぁ。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2019/10/29(火) 18:33:12 

    >>572
    ド派手にきついよ!
    役者さんも監督・脚本家・スタッフ全て可哀想。
    徳井めー💢

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2019/10/29(火) 18:35:06 

    >>579
    めちゃ面白いで〜!

    これだけハードル上げても大丈夫なくらい面白いよ

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2019/10/29(火) 18:36:15 

    >>585
    あの人がんばれしか言ってないよ
    ←河西アナ

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2019/10/29(火) 18:37:54 

    あと7回なんだ~。

    このドラマの最初のトピで第一話は最終回とつながるから消しちゃダメって書いてた人がいて今だに消さずにいるよ、というか全部まだ録画残してるw

    +24

    -0

  • 593. 匿名 2019/10/29(火) 18:54:10 

    >>592
    いいなあ。消しちゃたよ

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2019/10/29(火) 18:55:58 

    今さらなんですけど 、、
    今期ドクターXも見ていて、ナレーションの人が
    チビ四三の父ちゃん演じた人って知って驚きました。声が全然違くてすごい
    田口さんのこと全然知らなかったんだけど、芸達者なんですね

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2019/10/29(火) 18:59:27 

    >>592
    それで正解だと思う
    私は初期の何回分かを録画せずにいて
    激しく後悔し
    親切な方のおかげで
    お蔵入り中のも観ることができました

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2019/10/29(火) 19:29:34 

    随分昔に購入した「ランドマークが語る神奈川の100年」という本を見ていたら
    横浜、新港ふ頭4号岸壁という所からロス五輪出場選手や関係者が
    龍田丸という豪華客船で出発したそうです。

    1932年6月23日、音楽を奏でるバンド隊、合唱隊、そしてものすごい数の人と紙テープ。
    お祭り騒ぎだったと記載があります。
    今は、大観覧車が建っている場所がそのふ頭なんだそうです。

    かつてまーちゃん達がそこから出航して、あのキラキラしたロス五輪に参加
    したのですね。
    嘉納先生が亡くなった氷川丸もすぐそばですね。

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2019/10/29(火) 20:50:12 

    徳井の場面、カットしないでいいのに!
    世間の声に、反応しすぎ。
    びくびくしないで、放送してほしい。

    +14

    -3

  • 598. 匿名 2019/10/29(火) 20:53:28 

    徳井の場面を「可能な限りカット」する、ということは、カットが可能でない場面は、そのまま放送してほしいな!!

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2019/10/29(火) 21:05:12 

    >>592
    ええ?それを言ってた人ってなにもの?
    もしかしてクドカン?w

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2019/10/29(火) 22:00:11 

    クドカンは伏線張り巡らせて最初から最後見た人だけは色々答え合わせできる特権みたいなの仕掛けるのうまいよね

    +8

    -2

  • 601. 匿名 2019/10/29(火) 23:57:29 

    >>600
    伏線伏線って言うけど、あの初回の出来が酷かったから大勢の大河ドラマファンが逃げていったじゃんね。
    クドカン得意の小手先の脚本や演出では多くの視聴者の視聴意欲を掴むことは出来なかったじゃんね。

    +4

    -18

  • 602. 匿名 2019/10/30(水) 00:57:57 

    >>592
    私もそのおかげで初回は消さずに置いてる。ありがとう!

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2019/10/30(水) 01:04:51 

    昭和38年、翌年のオリンピック施設建設現場を視察する東知事(先頭の眼鏡の人物)。

    +11

    -1

  • 604. 匿名 2019/10/30(水) 01:24:21 

    昭和39年、オリンピック終了後の東知事。

    +13

    -1

  • 605. 匿名 2019/10/30(水) 01:36:01 

    東京五輪開幕四日前に開催の、宮中茶会への、東知事夫妻への招待状。(国際オリンピック委員会=IOC委員として。)
    東京五輪翌年の園遊会への、東知事夫妻への招待状。(東京都知事として。)

    +10

    -1

  • 606. 匿名 2019/10/30(水) 01:56:17 

    昭和39年、オリンピック期間中のみ、都電の行先表示にローマ字を追加。(高田馬場発、茅場町行き)

    +9

    -1

  • 607. 匿名 2019/10/30(水) 02:17:41 

    そう言えば、今回の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は昭和34年。
    同年の4月10日に皇太子(現・上皇)が御成婚になっていますね。

    ↓皇太子御成婚記念花電車(都内)。

    +11

    -1

  • 608. 匿名 2019/10/30(水) 03:24:46 

    まーちゃんは昭和32年、内閣総理大臣(恐らく岸信介内閣)の諮問機関として設置されたスポーツ振興審議会に、委員として参加(矢印の下)。
    ちなみに、左から8人目は、「埼玉大学教育学部長」の野口君の名もありますね。

    +10

    -2

  • 609. 匿名 2019/10/30(水) 03:44:20 

    まーちゃんは「自民党から(静岡3区で)選挙に出馬した」と言っていましたが、実はまーちゃん立候補の時点ではまだ自民党はありません。(後の自民党の源流の一つ、という意味では間違いではないが。)
    保守政党同士の大合併(自由党と日本民主党)を画策したのはかってのまーちゃんの上司緒方竹虎(自由党総裁)で、それは昭和30年(1955年)の事でした。

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2019/10/30(水) 07:23:19 

    >>599
    ここに書いた方もいるでしょうが、クドカン本人が言ってますよ。
    文春のエッセイなのかラジオなのかは忘れました、ごめんなさい!

    最初だけ消した方はまだ良いです。私なんて録画始めたのはストックホルムの辺りからですから…今思うとなんで最初から録画しておかなかったかと。
    これはもうDVD買うしかないですよね。

    +11

    -1

  • 611. 匿名 2019/10/30(水) 09:09:14 

    先日亡くなった緒方貞子さんの夫の父親が緒方竹虎ですって。

    みんな知ってたらごめん。私は初めて知りました。

    +21

    -0

  • 612. 匿名 2019/10/30(水) 11:42:16 

    >>610
    なかーま😂
    最初のうちは録画残すほどの大河ドラマじゃないじゃんねーと思ってた自分を殴りたい😅

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2019/10/30(水) 12:23:55 

    >>555
    >視聴率こそ悪いけど、好きな人たちでひっそりと熱くなっていたかったのに…

    いやいや、大河が「ひっそり」じゃ駄作ってことだよ笑
    ファンが駄作と認めてどうする。

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2019/10/30(水) 13:09:55 

    好きだと言っている人々の場所に
    わざわざ憎まれ口を叩きに乗り込んでくる輩は
    実生活でも他罰的なのだろう
    そういう輩にリアルで遭遇したら
    距離を置く
    ろくなことがないから

    +15

    -2

  • 615. 匿名 2019/10/30(水) 17:52:06 

    杉咲花ちゃん朝ドラヒロインおめでとう。また若い頃女中😁
    でも今度は戦後も生きる役じゃんねー

    +32

    -0

  • 616. 匿名 2019/10/30(水) 18:39:30 

    徳井の件
    上手くナニしてアレになりますように
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(40) 「バックトゥザフューチャー」

    +39

    -3

  • 617. 匿名 2019/10/30(水) 19:16:16 

    シマちゃん(りくちゃん)が朝ドラヒロインに決定だね
    杉咲花がNHK連続テレビ小説「おちょやん」のヒロインに決定
    杉咲花がNHK連続テレビ小説「おちょやん」のヒロインに決定girlschannel.net

    杉咲花がNHK連続テレビ小説「おちょやん」のヒロインに決定杉咲花がNHK連続テレビ小説「おちょやん」のヒロインに決定 : スポーツ報知NHKは30日、2020年度後期の連続テレビ小説「おちょやん」(来年秋スタート、月~金曜)のヒロインが女優・杉咲花(2...


    いだてんでひたむきな演技を観せてくれた役者さんの活躍は嬉しいよ

    +30

    -1

  • 618. 匿名 2019/10/30(水) 21:22:54 

    いろいろあったけど、日曜日が来るのが本当に楽しみ!!
    いだてん、ありがとう!
    これから最後まで、大事に見るね!

    +18

    -2

  • 619. 匿名 2019/10/31(木) 15:04:18 

    >>611
    そして曽祖父が塩見三省さんの犬養毅

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2019/10/31(木) 18:53:07 


    東洋の魔女の安藤サクラも犬養毅のひ孫でげす

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2019/11/01(金) 03:57:59 

    初回から録画を録ってある。いつか上がると信じていた視聴率もなかなか上がらず、出演者の逮捕、不祥事でケチがつき。それでも最後まで見続けるし、応援してる。

    +16

    -0

  • 622. 匿名 2019/11/01(金) 10:05:35 

    私も!! 応援しています!!
    最初は気乗りしなかったけど、いつしか感動の嵐になり、今は見続けてきてよかったと思います。
    落語が好きになって、この冬には、着物を着て落語を見にいきたいな、と考えています。
    もうすぐ日曜日、楽しみです!

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2019/11/01(金) 20:56:51 

    いだてん座談会濃いよ〜
    『いだてん』座談会/ぷらすと×アクトビラ #1363 - YouTube
    『いだてん』座談会/ぷらすと×アクトビラ #1363 - YouTubem.youtube.com

    今回のテーマは「『いだてん』座談会」 この作品の見どころを、ファン目線、構成・脚本目線等、様々な視点から語っていただきました!お気に入りシーンBEST3も発表! ※お気に入りシーンは収録日2019年9月24日時点でのものとなります。 MC:サンキュータツオさん ゲス...

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:09 

    >>597
    私なつぞら観てないんだけど、
    麒麟川島と千鳥ノブが出てたんだね。
    なにごともなくて羨ましい!徳井めー💢

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2019/11/01(金) 23:46:58 

    >>401
    戦後はGHQの農地改革もあって大地主も土地を手放したでしょうね

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2019/11/02(土) 00:05:42 

    次のいだてんの予告動画とあらすじ変わったね!編集終わったのかな。お疲れさまです…

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2019/11/02(土) 07:51:55 

    平沢さんの「そこだよ!そこ!」は星野さんのアドリブだそうです

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2019/11/02(土) 14:46:15 

    >>627
    ほう。嘉納治五郎が乗り移ってた!

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2019/11/02(土) 17:02:34 

    >>370
    なんか別にいらない笑

    +2

    -2

  • 630. 匿名 2019/11/02(土) 17:03:46 

    >>381
    失礼ですがどこの宗教ですかね

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2019/11/02(土) 18:43:33 

    見たよ。
    なんでだろう、いだてん見ると毎回号泣しちゃうんだよね

    +9

    -1

  • 632. 匿名 2019/11/03(日) 00:58:53 

    時代がそうだったから。で済ませばそれまでだけど、男の身勝手さに振り回される家族が可哀想としか思えない描写ばっかり。
    まして、2020東京オリンピックが楽しみな人ってごく一部なのにそれに向かって盛り上がろう!という内容じゃない。
    アレがナニとかうるさいよ。

    +3

    -9

  • 633. 匿名 2019/11/03(日) 08:15:23 

    始まる前には国民のほとんどか興味なかったラグビーワールドカップがこれだけ盛り上がったんだから。
    2020オリンピックも始まったら盛り上がるんじゃないかな?特に日本選手は応援すると思う

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2019/11/03(日) 08:42:44 

    >>632
    浅っw

    +6

    -1

  • 635. 匿名 2019/11/03(日) 19:58:20 

    お前らが泳ぐのをやめても
    何にも変わらないかもしれないけど、
    お前たちが泳げば、何か変わるかもしれない。

    ぺ(平和)のためのオリンピック。
    今度の東京オリンピックはどうだろう。

    +3

    -1

  • 636. 匿名 2019/11/04(月) 03:06:59 

    >>365
    ひたすら、韓国の悪口のみ。知性の欠片も無い、このネトウヨがほんとうに五月蠅い。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2019/11/04(月) 03:17:10 

    浅野忠信の演技は、やはり素晴らしい。阿部サダヲとの演技巧者同士の対決シーンは、ほんとうに迫力満点だった。五輪の前に田畑を失脚へ追い込む「悪役」をどう演じるのか楽しみだね。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2019/11/04(月) 17:58:37 

    >>627
    私、そのセリフで鳥肌立ったわ〜

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2019/11/04(月) 18:00:02 

    >>627
    あっ、良い意味でね(^^)
    ゾクッ!としたわ(^^)

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2019/11/05(火) 01:27:36 

    トピずれだけど、いだてんのタイトル見て
    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を
    久しぶりに(30年ぶり?)観てみた!
    今見ても色あせない、よく出来た映画だった。

    いだてんも、きっと何年後かに観ても楽しめる傑作だと思う。
    教科書にはない日本のスポーツ史を知る上で、
    とても貴重な教材だと思う。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2019/11/09(土) 20:47:53 

    >>634
    それも浅いよ。それ。得意なツッコミ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。