
事務→販売へ転職した方
69コメント2019/11/13(水) 19:05
-
1. 匿名 2019/10/27(日) 13:23:46
いらっしゃいますか?
10年以上事務職をしています。
地味な作業の繰り返しで、
楽しさを感じた事はありません。
華やか(に見えている)販売職に憧れます。
実際に転職経験のある方がいらっしゃいましたら、
経験談、聞かせてください。
よろしくお願いいたします!+15
-20
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 13:25:12
公務員から百貨店の販売です
事務仕事が苦痛で今のが100倍楽しい+139
-6
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 13:25:37
年取ってからの販売は物理的につらいよ、、、
足腰にくる+157
-1
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 13:25:53
出典:weban.jp
+4
-1
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 13:26:21
去年事務からアパレル販売員になりました仕事のやりがいはあるけど辞めないほうが良かったと思うあと立ち仕事なので足が臭くなりました+109
-1
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 13:26:30
事務で入ったのに事務は本社でする事になって営業にまわされた。一年頑張ったけどつらくて辞めました。+39
-1
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 13:26:45
あなたと逆の動きをした者です
販売職が華やかに見えるとの事ですが業界にもよります
あと、販売職は精神的にも体力的にも過酷な事が多いです
どんな高級品を扱っていてもクレーマーやヤバい人には遭遇します
それらをいなす精神力と体力があるなら良いんじゃないでしょうか+154
-4
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 13:26:46
はい
事務に戻りたい
客層にもよるけど、クレーマー多すぎ+120
-1
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 13:27:49
事務経験あるならまた販売から事務に戻れそうだし
興味があるなら一度転職してみてもいいと思う。+32
-3
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 13:27:52
はーい!事務職から、販売業に転職しましたよ。
体力勝負だけど、商いは飽きないで私には合ってた。良くも悪くも色んなお客がいるからねー。
でも、感謝される分だけやりがいを感じてる。+61
-1
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 13:28:14
販売職が華やかに見えるのは表向き
もうこれは定説だし
実際にも販売だけではなく
事務職がするようなお金に関する事務もやるし
総務がやるような事務もする
事務職も販売職も低賃金だけど
販売職は制服じゃない限り服も自分で買うんだよ
社割があっても店の服が好きで販売職になってるわけじゃないなら割りに合わない+69
-0
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:20
逆なら。
アパレル→事務に変わった。
アパレルは楽しかったよ。
体力いるけどね。+38
-2
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:30
若い頃はアパレルや雑貨屋で販売の仕事してたけど、8時間立ちっぱなしでめっちゃ疲れてたよ。
土日は基本休めないし、お盆や年末年始のセールはディズニー並みの混みでくったくた。
そのくせ給料は安い。
販売業していたころは事務職が羨ましかったな。
今はパートで事務仕事してますが、だんぜん楽で年取っても長く続けられる。
絶対辞めないよ!+92
-1
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 13:30:09
逆に販売はノルマがあって辛いから
事務は楽そうだからと転職してきた
派遣の子ならいた
非常識なサボリ魔でおそろしくヤバくて
使えずすぐクビになったけど
事務を舐めてる根性なしはどこ行っても
続かない、楽な仕事なんてない+19
-2
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 13:30:27
これは後悔するパタン+36
-0
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 13:31:23
販売の仕事は体育会ののりがあるから合わない人は合わないよ+7
-1
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 13:33:23
私は逆だけど、土日祝開いていると必ずシフトで回ってくるし、クレームも売るものに関しては客層もついてくる、安いから変な人ではなく高い商品でも変な人いるし、むしろクレームが高度になる気がする。
でも合えば楽しいと思う。仕事って起きている時間のほとんどになるから大変でもやり甲斐があるほうが絶対にいい。+9
-0
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 13:33:26
事務 →アパレル
なら 割とすぐ見つかりそう
アパレル →事務 は簡単には受からなそうだから、慎重に進んだ方が良いように思う。
つまらない人間ですみません。+70
-2
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 13:33:55
販売と事務って必要なスキル違うから
販売ならコミュ力や体力、マネキンみたいな
容姿の良さ?とかだろうし
事務なら事務スキル、PCスキルや事務処理を
速く正確にこなす緻密さ、注意力とかさ
経験、スキルないのにいきなり転職せても
やっていけないでしょ、向き不向きもあるから+6
-2
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 13:34:29
逆でアパレル販売から事務に。
販売は立ちっぱなしだから脚はむくむし疲れるし腰にくるから体力と若さ勝負なところがあると思う。お客様と対面するから失礼のないようにと気を遣うし、店によりだけどノルマがキツかったな。
事務でもストレスがすごいけど、体力的には事務にしてよかったと思ってる。+16
-1
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 13:34:53
販売職→事務 なら。
販売職はいろんなお客さんに出会うし、その対応がストレスだったな…。
普通のお客さんばかりでない。
事務職で対応するお客さんは、向こうもビジネスでいらっしゃるので対応しやすい。
私は事務の方が働きやすい。+49
-1
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 13:37:07
販売は華やかに見えるけど、ダンボールをいくつも潰したりで意外に手荒れしたり、立ちっぱなしで辛い。でもセールの時のお祭り感や売り上げが伸びていく様子は楽しかったな。+22
-0
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 13:37:29
私は事務職だけど、今が辛くなると販売に行きたくなるよ。
隣の芝生はなんとかってやつ。
+44
-0
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 13:38:48
今日タメ口で上から態度の客に、態度がなってねーんだよってキレられて理不尽すぎて辞めたくなった
いや、辞める予定
クレーマー多すぎる+26
-0
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 13:39:37
販売→事務です。
事務の方が確かに刺激は少ないけど、長く定年まで安定して働けます。
人気のある職種なので、販売職よりは変な人は少ないし、心にゆとりのある人が多い。
販売は刺激があり楽しかったけど、ノルマありの仕事は地獄でした。ストレスで10キロ痩せた。
それからノルマ無しの販売職へ転職したけど、企業選びを失敗。毎日サビ残で、皆心にゆとりがないからか対人関係も悪かった。
他にも結婚式場でホールの仕事やってましたが、あれは年取ってからも出来るような仕事じゃない。
10代の時でさえヘロヘロになった。
やっぱり事務が自分に合ってました。+17
-0
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 13:40:10
がるちゃんじゃ
事務>>>>販売ってなるけど
こればっかりは本人の相性もあるから
私は事務はダメだったな
精神削ってお金稼いでるかんじ
販売も体がきついけど
終わるの早いしよく眠れるんだよね
大事なのは自分がどこに合ってるか、だよ+67
-1
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 13:41:44
事務に憧れる販売の話はもういいよ+14
-0
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 13:42:52
がるちゃん民は販売率が高いからそうなる+3
-1
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 13:43:30
私は愛想でも笑ってる方が好きだから、事務より接客が好きだわ。しんどいけどね。生きてるって感じ。笑+12
-1
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 13:44:47
逆の販売→事務になりました。体調悪い時は休みやすいし、行きたい時にトイレ行けるし、頭おかしいクレームがなくなって周りから穏やかになったと言われました。
販売は体力と精神的に辛く、ストレスで10kg痩せ免疫力下がって毎月風邪ひいてました+25
-0
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 13:45:14
事務→販売は割とウェルカムだけど
販売→事務は超狭き門(事務経験者除く)
これが全てを物語ってる+50
-0
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 13:49:02
私は逆パターンです
販売は体力的に辛くなって事務職になりました。
体は楽になりましたが、たしかに楽しさは販売の方がありますね!
服の販売でしたが、年齢が微妙なので(若めの服装がすきだけどアラフォー)しばらく事務職続けます。
60過ぎたらまた販売にもどって、小さなミセス服売ってるところで働きたいです!+35
-0
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 13:52:07
なんの販売かにもよるよね
私は薬局と書店経験したけど、どちらも最悪でした
無茶な注文する客の多いこと
医療事務と小さな会社の経理もしましたか、経理が一番良かったです…+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 13:52:39
私は販売長くやってたけど、(居た会社がどこも悪かったのもあるけど)閉店したり給料上がらなかったり常にスタッフ不足で何十連勤当たり前、2連休でさえ貰えない、1日1人で店頭、トイレも行けない、水も飲めない、スタッフみんな余裕ないから空気も悪い、売り上げ悪い日は強制じゃないけど少し買って足しにする暗黙の空気やらなんやらで体調崩して理不尽なクレームも嫌気がさして事務に転職した。
事務も経験ないから良いと思える会社に巡りあえなくて自分的に転職成功とは言えないしたまに販売に戻ろうかなとも思う。結局はないものねだりかなと。
私は足のむくみ方はあまり変わらないと思った。
座り仕事になってからおしりの荒れが酷くなったのが悩み。立ち仕事の方が姿勢は保てるし人目につくから綺麗でいようという意識は高くいられた。
事務から販売は今どこも販売員不足だからすぐ決まると思う。
販売から事務のが求人きつい。
+19
-0
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 13:53:08
隣の芝生はなんちゃら、ってやつ。
販売は全く華やかではない。
主が既婚か未婚かは分からないけど、もし子供欲しいと考えてるなら絶対事務職のまま(できれば夫もカレンダー通り休める仕事)がいいよ。
小学生くらいまでは土日家族揃って休みじゃないと、困ることが多い。+20
-2
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 13:56:49
人事課で働いています。
若いうちは販売員が良さそうだけど、歳いってからも続けたいなら事務職がいいかもね。
歳いってからの事務職の採用ってなかなか難しいから…。やっぱり座り仕事は何かと楽かも。飲み物もいつでもOKだし、トイレも好きなタイミングで行けるから…+18
-0
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 14:00:16
性格にもよるかな。
わたしは逆で販売から事務になった。
事務の方が人と接しなくていいし、自分のペースで仕事ができるからコーヒー飲んだりおやつ食べたりする時間も取れる。
つまらないと言えばつまらないけど、頭のおかしい人と接客しなくていい方が良いし転職してよかった。+20
-2
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 14:02:07
>>18
まさしくそれ。
正社員でまた事務に戻るのはかなり大変っていうか、私の場合正社員で戻れませんでした。
派遣で事務やってます。+27
-1
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 14:04:56
>>37
ほんとそれ
販売して初めてわかるよね、頭おかしい人がこんなにいるとはって感じ+16
-0
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 14:05:03
ずっと事務やってて、昔から好きだったアクセサリーの販売をしたくて転職しました!
キラキラしてる店内で楽しかったです!
お客様と話すのも楽しかったけど業績不良で倒産。
百貨店は暇な時間もあったりで常に何かしてる事務職にまた戻りました。
思った事は当たり前だけど一緒に働く方のテンションというか性格が販売と事務の人とは違かった。+13
-0
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 14:15:18
>>1
無い物ねだり
大手や公務員と一緒で実際辞めてみないと恵まれた環境だとわからないんだろうな
花形職はストレス半端ないよ
憧れだけでやめとき+9
-3
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 14:18:57
>>2
公務員から百貨店販売員になる勇気...+62
-0
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 14:22:35
私は美容部員から事務職に転職したけど、休みや拘束時間、給料、人間関係どれを取っても今の方ががいい。販売は確かに華やかに見えるけど、色々な面できつい所が多いと思うから、早まらない方がいいと思う。+9
-0
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 14:30:14
私は逆で販売→事務になったけど、販売に戻りたい。大好きな服に囲まれて、勧めたものが売れたり、一部のお客さんが私目当てに来てくれたり楽しかった。
今は、どうにも気が合わない人と事務所に日中二人きりでストレスしかない。地味だし誰にもありがとうとか言われないし、やりがいもなくて、たまに何とも言えない空虚感に襲われる。
+22
-0
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 14:34:04
販売の方が圧倒的に同僚に性格悪い女が多い+5
-3
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 14:40:43
自分が良いと思うものを売る仕事は楽しい。
自分で良いと思えないものを売ってたらそうではないかもしれないけどね。+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 14:49:31
生身のお客さんを喜ばせたいとか具体的な夢がなくて憧れ程度だったら、販売とか経営系のゲームでもやるのはどうだろう
ゲームなら楽しいとこだけやれるよ+0
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 14:51:57
はい!事務から販売に変えました
事務は座りっぱなしが多いのと、
同じ空間で息抜きが出来なかったのが辛かった
販売は、立ちっぱなしは辛かったりしますが、お客様と
話したりすることで気分転換出来るのがいいですね+13
-0
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 15:08:55
販売から事務に転職しましたが、10キロ太りました(笑)+8
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 15:25:09
休みが取りにくい販売だったけど、やっぱり平日休みは人混みが嫌いだからどこ行くにも良かった。
事務に転職した今カレンダー通りできっちりあるのはいいけど人混みが嫌で引きこもりになった笑+8
-0
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 16:18:12
>>35
分かる。保育園も土曜はやってても日曜は休みってことばかりだし、毎週末どっちかが仕事で母子(父子)だけになるのもどうなんだ…って思ってる。+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 16:41:41
一口に販売といっても色々あるよね。家電や本や携帯とか。
でも華やかってことはアパレルに転職したいのかな?とにかくノルマがない所にした方がいいよー+5
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 17:11:30
>>36
販売から人事へはどうやって?
正社員ですか?+3
-0
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 18:08:32
パソコン事務、情報処理から販売に代わりした
接客がきらいではないので
気楽にさせて貰ってます
販売はその日その日の仕事なので、追い込まれたりはないし、好きなお洒落な商品を販売してるので癒しにもなってます
+2
-1
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 18:15:58
事務職→雑貨販売です
小さい店舗なので、人間関係もなく
楽しいです
好きな商品に囲まれて幸せです
事務職の時は、パソコン、電話、書類の雑然とした環境で空気も悪かったので、
私は転職して良かったです
+8
-0
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 20:26:06
仕事の内容とお給料が見会わないから事務に戻りたい+6
-1
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 21:31:41
>>51
うちがまさしくそれ。
今は時短勤務で働いてるけど、週末は私は仕事で子供は旦那にみてもらってる。
本気で事務に転職したいけど、まったくの未経験だし、このトピ読んでたらやっぱり狭き門なのかな、、+3
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 21:32:28
昔、派遣社員やバイトしてて、今販売員やってるけど
会社からの要求が年々すごくてしんどい。
コツコツ仕事したいのに流動的に次から次へと
色んな事こなさないといけないストレス半端ない。
事務に限らず、販売以外の仕事に変わりたい。
販売は本当に甘くない。楽しいと思ってる人周りにいない。
良く考えた方がいいよ。
+9
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:23
度が過ぎなければ、トイレもお茶もおしゃべりも自由だから事務職は楽といえば楽。
これに慣れちゃうと、販売行って違いにシャックを受ける。+3
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:45
>>42
事務仕事が本当に向いてない&人間関係に悩み一時期うつ状態だったんです
かなり勇気がいりましたが転職してよかったです+7
-1
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:21 ID:twiGzyBI4M
販売が華やかと思った事ないけどな。
大手企業の企画や広報、あとマスコミ関係が華やかな職業のイメージ。+4
-2
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:52
>>1
楽しいけど、いくら実績あげても販売ゼロの人と給料が同じ
えげつない人間関係
若いだけで有給なしの連勤の日々
遅番だと夜中だし変質者に追いかけられ
立ち仕事一生は無理かも
と感じてまた事務に戻りました
年齢的によりますが、販売から事務に行きたがる人が多いですが、現実は厳しいです+3
-0
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:18
もともと接客が好きでしたが、一人暮らしをする時に給与を時給計算して愕然としました。
接客業は拘束時間が長く、結構体力を必要とするのに、生活が厳しいので、
派遣会社に登録し、商業高等学校卒業だったこともあり事務の仕事へ。
残業があっても接客より拘束時間は少なくて、力仕事もなく…。
今でも接客業はキツイのに、あの給与は不思議です。
でも接客が好きなので、事務の仕事をして、不特定のお客様と書類のやり取りの
ある職場に勤めています。
+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:18
>>60
天職がみつかってよかったですね!+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:46
>>1
販売じゃないから参加にならないかな、、?ごめんね
私は飲食だったんですが、すごく楽しかった。
もちろんピークタイムや繁忙期は死ぬ思いで動き回ったけど、それが過ぎ去ると嘘のようにゆったりしているし、私はその緩急が堪らなく好きだった。
でもそれは人間関係が良かったからだと断言できる。
職場環境の悪い接客業はストレス半端ないと思う、、
もし転職するなら気をつけて選んでね。+5
-1
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:40
どっちも経験したことありますが、私は販売→事務です
人と話すのが好きな方なら、クレーム対応とか嫌なことはあっても、何だかんだで事務より合ってると感じるんじゃないかと思います
ただ、若い女性ばかりでリーダー的なポジションも女性、っていう職場は地雷が多い気がします。しょうもない悪口や派閥争いで、え?中学生か高校生の女子なの?って思ってしまいしんどかったです+3
-1
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 17:27:10
事務は経験ないんですが、販売→清掃に転職しました。(販売は正社員・パートどっちも経験有)
販売は皆さん書かれてるとおり本当にしんどい。
接客だけではなく商品管理・売り場作りが重要なんだけど接客しつつだからなかなか進まない!業務量が膨大、正社員なら絶対土日休めないしパートもなかなかしんどい待遇。頭おかしい客も来る。
やりがいはあるけどね!「やりがい搾取」って感じ。
病みそうになって転職(パート→パート)したんだけど、ずーっと座ってる仕事はおそらく性格的に無理。空気もよどみそうで。
土日祝休みのビル清掃、未経験で応募したんだけど予想以上によかったです。
体を動かす仕事はスッキリする。しかも、自分のペースで出来て誰からも話しかけられない!!(嬉々)なので段取り良く仕事が進む!!販売のときはも〜、お客に話しかけられまくりで大変だったから、さっさと仕事できるってこんなにスッキリするんだとびっくりでした。
こんな例もあります。+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 20:03:50
私も販売から事務へ!
ぇ販売やってみれば良いと思いますよ、楽しいもん!
事務から販売ならPCの基本スキルはあるだろうから、販売嫌になったら事務へ戻れますし。
私は先に販売(接客)をやってて、体力無くなった時の事考えてPCスキル習得して…
そこから販売→疲れたら事務→飽きたら営業…と、やりたい放題に働いてます(笑)+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/13(水) 19:05:58
>>40
販売と事務の働く方の性格の違いどうでしたか?
転職で販売のままにするか、オフィス系にするかで迷っているので参考にしたいです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6699コメント2021/03/01(月) 12:41
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6169コメント2021/03/01(月) 12:41
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4076コメント2021/03/01(月) 12:41
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2275コメント2021/03/01(月) 12:39
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
2171コメント2021/03/01(月) 12:41
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1382コメント2021/03/01(月) 12:41
ファッションの名品リストを作りたい!
-
1334コメント2021/03/01(月) 12:36
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1305コメント2021/03/01(月) 12:41
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1063コメント2021/03/01(月) 12:41
【雑談トピ】大阪府民集まれ〜
-
1034コメント2021/03/01(月) 12:38
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
新着トピック
-
96816コメント2021/03/01(月) 12:41
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
233コメント2021/03/01(月) 12:41
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1382コメント2021/03/01(月) 12:41
ファッションの名品リストを作りたい!
-
27633コメント2021/03/01(月) 12:41
【2月】株トピ【2021】
-
2コメント2021/03/01(月) 12:41
近江友里恵アナ「あさイチ」出演は今週いっぱい…「有休取得に入るので」
-
15コメント2021/03/01(月) 12:41
櫻坂46、4ヶ月ぶり2ndシングル「BAN」発売決定
-
116コメント2021/03/01(月) 12:41
異性に囲まれてる系の漫画、アニメが嫌いな人
-
4076コメント2021/03/01(月) 12:41
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
303コメント2021/03/01(月) 12:41
久々に聴いてやっぱいい曲だな〜と思った曲
-
9819コメント2021/03/01(月) 12:41
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する