-
1. 匿名 2019/10/27(日) 12:39:06
よほど気に入らないと定価では買いたくない!セール品しか買わない!クーポン使って少しでも安く購入したい!主です。
店舗で定型文話しかけられるのも嫌なので、服はもっぱらネットで買うようになりました。
社長が迷走する前までのzozoと、楽天ブランドアベニューの二つをよく利用してしましたが、増税後に楽天がめっきりクーポンを出してくれなくなったので困っています。
服はネットで購入派の方、オススメのサイトあれば教えていただきたいです!+143
-6
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 12:40:08
zozoでセール品ばっかり買ってる
しかもツケ払い+186
-36
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 12:40:37
何だかんだZOZOTOWN+270
-14
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 12:40:45
ショップリストはセール品多いと思う。質は良くもなく悪くもない+11
-2
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 12:40:51
ZOZOTOWN
メルカリ
ラクマ+51
-4
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 12:41:00
>>2
ツケ払いはヤバくない?
借金グセついてると思うよ…+239
-18
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 12:41:47
LOCONDO+15
-14
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 12:41:48
洋服はネットで買わない。値引きができないから。+2
-41
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 12:41:54
ZOZOTOWN
earthのスカートとか300円で売ってるときあるから掘り出し物けっこうある。
若者向けだけどGRLもたまに使ってる。+147
-4
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 12:42:01
楽天でよく買います。
スーパーセール、お買い物マラソン、もしくはポイント5倍の時に限る!+103
-1
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 12:42:06
マルイで購入してますー。+50
-3
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 12:42:09
ZOZO利用した事ないなー
楽天で買うかなー+90
-3
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 12:42:26
ファストファッションばかり買ってるから楽天ブランドアベニューとか縁がないw
最近はGRLでどれだけマシなのが買えるかチャレンジしてる
失敗しても安いしメルカリとかで即売れる+50
-1
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 12:42:27
楽天でけっこう服買う。
安いし送料無料多い。
洗濯してもダマ出来ないし。+77
-1
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 12:42:36
ベイクルーズストア
セール狙いでzozo+95
-3
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 12:42:53
試着もしないで買える体型の人が羨ましい+172
-3
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 12:43:02
ベルメゾン。
だいたいセールしてる。+26
-13
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 12:43:03
MAGASEEK。返品の送料無料になって助かる!+124
-1
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 12:43:54
混んでるから買いに行くのが面倒で、UNIQLOはネットで買ってる+108
-0
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 12:44:00
SHOPLISTは安いの多い。+20
-1
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 12:44:02
セール品だと返品できないからキツくないですか?+3
-1
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 12:45:19
ベイクルーズ+63
-0
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 12:45:21
ZOZOTOWNでよく買います
今、ZOZOカード作るか迷ってる。今なら3000ポイントもらえるし。いろいろ思うところはあるけれど、何だかんだで、ZOZOをよく利用するので5%還元ポイントは大きいよなと魅力的+106
-3
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 12:45:30
最近、メルカリでしか買ってない…
新品のみですが。+25
-4
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 12:46:51
>>6
なんで?+3
-34
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 12:50:41
>>1
楽天はラクテンファッションに変わりましたが、最近はまたクーポン出してますよ。
前よりは値引きも高くないけど…
そして今スーパーDEAL中です。+55
-2
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 12:51:13
ロコンド
返品&サイズ交換できるの有難い+12
-4
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 12:52:04
アダストリア系が好きなので.stかZOZO。
ZOZOがやっぱり一番安く買える事が多いから。
.stもキャンペーンでポイント還元率が大きい時があるからその時はかなりお得。
楽天ブランドアベニューは品揃えがイマイチ。+75
-1
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 12:52:43
dot.st+22
-2
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 12:53:39
楽天ブランドアベニュークーポン少なくなったよね!?そう感じてたのは私だけじゃなかったのね、
前はマラソンイベントじゃなくてもクーポン出されてたのに今は全然だよね+51
-3
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 12:54:42
みんなZOZOトピじゃあんなにコケにしてたのに利用はしてるんだ。+132
-4
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 12:55:14
>>25
クレジットカード払いで十分先延ばしになるのに、それでも先延ばしが足りないって事じゃん
収入以上に使い込んでる意識ないのヤバい
ツケ払いの支払いがくる頃に働いてないかもしれないのに+89
-0
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 13:00:06
>>31
みんなっていうけど一部じゃない?
60秒規制が入る前と後では同じタイトルのトピでも空気が変わるところ多そうw+26
-0
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 13:01:10
特殊なサイズなのでYOOXで海外ブランドばっかり買ってます!
日本ブランドだとトールサイズスーツは8万ぐらいするけど、海外ブランドだと通常サイズで買えるから3万ぐらいで買える。+11
-0
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 13:01:25
ゾゾタウン。たまにハニーズかストライプクラブ、セシール、楽天。
ショップリストは見にくいし分かりづらいから、つかったことない。メガシークが気になっています。+9
-3
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 13:01:52
なんだかんだZOZOTOWN利用してる人多いよね。
好きなブランドのクーポン出ると安い商品は1時間くらいで売り切れになる〜。+118
-2
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 13:02:05
>>25
銀行口座に残高があるのなら
クレジット一括で決済した方がいいよ
それが出来ないのなら世間ではそれを「借金」という+73
-0
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 13:02:13
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+20
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 13:02:35
>>34
YOOXで掘り出し物探すの楽しいよね+8
-0
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 13:02:41
何だかんだZOZO
一度商品を買うと次同じような種類の服買うとき、下の方に前買ったやつのサイズ出るのが助かる
もう手元にあるやつだからそれと見比べるとサイズ感の想像しやすい+118
-0
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 13:03:54
>>25
ほんで?+3
-7
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 13:05:28
>>2
絶対にやめた方がいいよ。
借金と同じだよね。
自分も若い頃、似たような事をしてしまった時期があるけど、ある日突然体調崩して通院・入院生活で本当に大変な状況になった。
健康面も経済面でも元の生活に戻るのに、ものすごくしんどかったよ。+74
-10
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 13:05:53
海外通販とzozoですね+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 13:06:00
+0
-0
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 13:07:21
ベルーナ
下半身が太いから
セールの時に買います+12
-0
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 13:09:30
>>21
ZOZOはセール品でも返品できるようになったよ。+57
-0
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 13:13:00
ネットでいいなと思ったら店で確認
店でいいなと思ったらネットで確認
どちらか安い方を選んでしまう+20
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 13:14:38
ZOZO
メルロー
+6
-0
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 13:25:04
ZOZOTOWNのあなたサイズで購入してる。ただし計測に手間取ったからそれが難点。+9
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 13:31:22
ZOZOTOWNでセール品ばっかり選んで買ってます。
定価で買うのは馬鹿らしくて💦
社長は色々と言われてるけど、見やすいし、かなりお得に買えたりもするので、なんだかんだで利用してます。+107
-1
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 13:38:20
なんで>>7がマイナスで>>27がプラスなんだろう?笑
+9
-2
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 13:39:18
あなただけのセール本当に少なくなった!
ZOZOTOWNどうなっちゃうの+36
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 13:43:19
ベルーナ
ただ最近衿の裏側縫い付けてないトップスが多くてせこいなぁって思う
ベロベロするし、最悪外にはみ出したら人に見えてしまう
+3
-3
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 13:44:43
>>28
わたしも。
.stは結講タイムセールあるからその時に買うかな。
微妙だったらメルカリ行き。
購入額と同じくらいで売れるし、ポイントつくからそうしてる。+8
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 13:48:35
ZOZOTOWN
そしていらなくなったらZOZOTOWNに買い取ってもらって、ZOZOポイントで貰ってまたZOZOTOWNで買う。+40
-0
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 13:50:27
ZOZOでセール品ばっかり+34
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 13:50:41
zozoか楽天で買ってる。
同じ商品見たらサイズ全然違うことがあるんだけどあれ何?
zozoのサイズおかしいことが多い…+15
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 13:56:23
マルイ
大きいサイズのメーカーが沢山、助かってます+13
-1
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 13:59:41
BRANDELI
80%オフとかある
掘り出し物狙いでちょいちょい覗いてる+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 14:04:56
>>6
クレジットカード持ってない人もいるからね
後払いの期限が長いだけで結局期限までには支払わないといけないからカード払いと仕組みはそんな変わらないよ
後から通帳から引き落とされるか後から現金で払うかの違いだけ+39
-1
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 14:05:23
楽天。イーザッカマニアって店でよく買ってる。+21
-0
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 14:05:51
ZOZOをやめてから好きなブランドのサイトかベイクルーズで買ってる。
ベイクルーズはシンプルなものが欲しい時。+6
-1
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:56
>>6
カード払いとどう違うの?
それをいったらカードで買うのも借金グセついてることになるけど+29
-7
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 14:12:06
>>37
クレジット払いも世間では借金だけどね
どちらも後払いなんだから同じ
支払い方法が違うだけ+10
-13
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 14:15:11
>>32
正直クレジットカード払いもツケ払いも大差ないと思うわ+35
-11
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 14:17:24
>>37
クレジットカードの意味わかってる?
+6
-8
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 14:24:52
>>52
自分だけかと思ってた!
少なくなりましたよね…+4
-1
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 14:40:21
>>16
ちゃんと仕上げ寸法チェックして買ってるよ
身幅とか裾幅、脇周り
素材は伸びるか全く伸びないかなど
そういうのめんどくさいなら通販使わない方がいいかな+13
-2
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 14:51:58
私もZOZO!8,000円のズボンとか2,500円くらいで買えたりする。+23
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 15:03:56
>>14
ちなみにどこのお店ですか?
私も楽天で買うけど値段の割に粗悪品だったりはずれが多いです+12
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 15:07:39
>>2
ZOZOのツケ払いって、限度額まで使ってバックレる人が急増してるんだってよ。+0
-6
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 15:07:59
アウトレットのサイト。BEAMSのスカートとブラウスを90%オフで買った。新品だけど去年か一昨年のやつ。これで十分満足。この前はアグがタイムセールで87%オフになってた。すぐ商品削除してたから間違いっぽい。モカシン3足で1万でお釣りきたよ。たまにあるんだな。+20
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 15:13:19
ZOZO良いけど、購入した次の日にセールされてたらショック受ける笑+43
-1
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 15:14:21
マガシークのアウトレット
楽天ブランドアベニュー
ベイクルーズ
やっぱみなさんと一緒だわw+10
-0
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 15:16:11
ZOZOと楽天+7
-0
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 15:35:41
>>6
クレジットカード持ってない人もいるからね
後払いの期限が長いだけで結局期限までには支払わないといけないからカード払いと仕組みはそんな変わらないよ
後から通帳から引き落とされるか後から現金で払うかの違いだけ+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 15:35:49
ZOZOTOWN
社長が変わってからケチ臭くなった?
あなただけのセール待ってるけどなかなか来ない+24
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 15:35:57
ZOZOを一番良く見る
いろんなブランド一緒に買いたい訳でないときはブランドの通販があるところはそこで買うことが多い
ZOZOでは売り切れのサイズや色でも自社通販なら残ってたり、送料もいくら以上で無料ってなってたりするし+12
-0
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 15:37:23
>>31
私は擁護してたよ
馬鹿なガル民が叩くから韓国資本のソフバンになってしまった+14
-0
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 15:41:19
>>71
バックレられると思ってるなら甘いよ
債権を怖いとこに譲渡されたら借金取りに追われるし与信ブラックリスト入れられてクレカも作れず将来家のローンも組めなくなるんじゃないの?
そのそもそも犯罪だし馬鹿な学生が万引きのノリでやってるとしたら大きなツケを支払うことになるよ+29
-2
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 15:54:33
イマージュ閉店で途方に暮れてる私涙目+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 15:55:49
zozo
ギャルっぽい服好きだからRunway channel
あと売り切れ品買うためにメルカリとラクマ+2
-1
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 15:56:23
ユニクロ、GU、ZARA+4
-2
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 15:56:57
>>79
私も
Yahoo傘下になって今はあまり積極的に使わなくなってしまったけど+4
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 16:01:02
>>6
クレジット情報入れるの抵抗あるし代引きは宅配受け取りが面倒くさいって人が利用してる分には別に問題ないと思うよ!
私はそれでずっとツケ払いにしてたけどハガキ届いたらすぐ払ってたし。
払えなくてそうしてる人が居たらやばいとは思うけど。+27
-0
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 16:02:25
私もZOZOばっかだわ
色んなブランド同時に買えるから楽なんだよね単純に
あと同じ理由でマガジークかな+11
-0
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 16:03:40
>>79
私も擁護派だったし前澤嫌いじゃなかったよ
せっかく勢いのある日本企業だったのに横並び主義の日本人に潰されちゃったね+34
-2
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 16:09:55
アイルミネが多い。
前はゾゾが多かったけど最近はあまり使ってない。+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 16:10:01
素材とかの知識がないから、夏用に見た目涼しい感じのスカート(丈長め)を買ったら、蒸れて蒸れて暑かった
ネットで服買える人は、上級者に思える+5
-0
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 16:32:42
>>79
31だけど私も擁護してたwww
批判しながら利用してた人なんてほんと理解不能だわ。
そんなに嫌ならやめなって思う。
株主は言う権利があるけどね。+6
-2
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 16:35:03
>>77
一昨日ふっと思い出したかのようにあなただけのセールあったわwww
それからまた音沙汰なしよ。
結果長い事あなただけセールなかったよね?
もうしないのかと思ってた。+20
-0
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 16:38:14
>>70
楽天の外国製の服を扱うショップはかなり当たり外れが多いから公式のお店のを楽天で買うと安心出来る。
百貨店やショッピングモールに入ってる店舗のオンラインショップならそれほど酷いクオリティのを置かないから外れが少ないよ。
気になったら店舗で確認も出来るし。+9
-0
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 17:38:43
>>92
今まで楽天ランキング参考にしてたんですけど実際に購入してみると
う~ん、、、って感じの服が多かったのでこれからはそうしてみます!
冬服何枚か買いたかったので参考になりました
ありがとうございます!!
+3
-0
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 18:14:50
ZOZOを作った前澤さんはやはりすごいね+47
-0
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 18:18:55
Magaseek!
タイムセールで激安で買えるからいつもお気に入りに入れてたやつをまとめ買いしてる+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 19:35:48
クチュールブローチ好きです
セールもしょっちゅうしてる+3
-1
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 19:52:13
>>4
ショップリストって安いと見せかけて外税だから意外と高かったりするから最近使ってない+8
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 21:32:53
ZARA
送料、返送料、両方とも無理なのがいい+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 21:44:49
>>80
そうだよね。
絶対に逃げられないよ。
私、消費者金融にちょこっとだけ勤めたことあるけど与信審査ですぐ借金の総額わかるよ。
ケータイ電話の会社にも勤めた時にはそういう借金ある人は審査通らなくてケータイ持てない。
どこの会社のケータイも持てないよ。
色々と全て繋がってるからそんな事してるといずれ大きな代償が待ってる。
+13
-1
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 21:45:57
ZOZO、返品できるようになったんだね、知らなかった。
ZOZOは返品ができなくて不便だったから、ベイクルーズで購入するようになった。返品送料無料を使ってる。商品をみて後払いもできるから。+6
-0
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:43
ZOZOTOWNや.stかなー。その二つはよく使います。
その二つで比べて安くなってる方を買ったりしますがたまにタイミングが合わずどっちかが後ですぐ値下げやタイムセールになることが多いです。ポチするタイミングが難しいです…+4
-0
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:38
Dholic+1
-1
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 23:43:39
>>98
でも、返品佐川がいつ来るかわからなくてストレス+4
-0
-
104. 匿名 2019/10/28(月) 04:20:28
楽天とファッションウォーカー+1
-0
-
105. 匿名 2019/10/28(月) 06:11:01
ZOZOのタイムセールは危険だわ
買ってしまう!+5
-0
-
106. 匿名 2019/10/28(月) 06:13:31
>>46
送料は自分持ちだよね?+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/28(月) 08:26:56
楽天とユニクロオンライン。
もう2000円台の服ばっかりー+1
-0
-
108. 匿名 2019/10/28(月) 12:24:46
>>102
今、バッグとトップス届いたんだけど、、
バッグがなんかキラッとしてよく見たら針みたいなの刺さってた。
検品してないんだね。
物はすごくよかったのに残念だな+6
-0
-
109. 匿名 2019/10/28(月) 16:33:19
>>2
ツケ払いってNP後払いとは違うの?+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/29(火) 05:33:35
>>109
ツケは2ヶ月後かな+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/30(水) 14:47:12
叩かれそうだし私もアンチ韓国だけど韓国系のお店の服が好きでQoo10とかアマゾンで買ってしまう。安いし独特な形だったり可愛いのだけど品質の保証はないリスク。。レビューとか見てるとたまに酷すぎるのある笑。
ZOZOは最近使わなくなった。UNIQLO、GUはネット限定とか超大型店限定の物を買ったりする。品質の保証はされてるもののいまひとつありきたりというか物足りない。たまに可愛い!って思う物もあるけど。買い方としてはインナーとかルームウェアとかどうしても必要な物で尚且つ品質の良い物が欲しい時にこちらを利用する感じ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する