-
1. 匿名 2019/10/27(日) 08:51:25
昔、同じ幼稚園に通うママ友が同じアパートの二階に住んでいました。隣人は独身一人暮らしの男性だったのですが成人向けDVDの音量が大きく夜中や朝方に度々聞こえてきました。ママ友は「その声」の出どころはウチだと勘違いしていたらしく幼稚園の他のママ友何人かに話をしていました…。+126
-4
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:43
集合住宅の嫌なところがコレだよね+92
-1
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:57
勘違いも甚だしい。
隣人だとはっきりしてるなら訂正したほうがいいのでは。+141
-1
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 08:53:18
そのママ友、勘違いもいいところ+119
-0
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 08:54:04
なぜわざわざ言いふらすのかね+139
-1
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:11
それ、あなたもその声の出所を勘違いしてる可能性あるよね?
独身一人暮らしの男性ってことで決めつけてない?+93
-2
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:19
ママ友は暇人なんだね+33
-0
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:33
それを人に話すってちょっと神経疑うかも
真ん中の男性の部屋からDVDのあと漏れてきて嫌だね
管理会社に相談しようかと思うんだけどどう思う?
とか相談するふりして勘違いだということを暗に伝える
+112
-0
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:40
昔って書いてあるし今更誤解だって言うのも何だしモヤモヤするねぇ+20
-0
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:44
私だったら確信もないのに言いふらしやがってって言って
そのママ友をぶん殴るけどね
+71
-0
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:55
町内の子供らが私の家の横の歩道や道路で遊ぶんだけど、うちの子供だと思われてたら嫌だな…+39
-0
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 08:57:12
その人はそういうことしか頭に無いんだよ
ネタがあれば、すぐ面白がり人に言おう!としか。だから信用されてないよ!安心して!皆も一応聞いたけど、いつか自分もネタにされると思ってるから距離おいてるよ心の。
ちなみに、性的なことって、本来は悪い事ではなく人の当たり前なことだから実は一見嫌悪感あることでも、そんな嫌がられてないことだから安心して!+26
-2
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 08:57:35
小学校の頃
転校生がやってきました。
帰り道に友達が先にからかってきたので私が怒って追いかけてたのに
転校生に私がその子をいじめてると思ったみたいで
そういうのよくないよと言われました。
いや、どちらかというとわたしがやられた方なんだけど?
+67
-0
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 08:58:12
ママ友は友達じゃないからね…+28
-0
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 09:00:32
仲良し4人だったグループだったけど、
そのうちの一人が私の彼氏と陰でコソコソ会ってた。
二人はもともと友達だったわけでもなく、
相談のるよ~みたいな感じでいつの間にか連絡先交換して、二人で私の誕生日プレゼントとか買いに行ってた。
ムカついて問い詰めたけど、浮気はしてないし、異性の友達として仲良くしただけと開き直られて、
女のほうは、グループの他の二人に、
私はガル子のためにと思ってやったのに😭と被害者づら。
私が嫉妬に狂った人間みたいになってるけど、
そーじゃないよね?+79
-0
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 09:00:55
中学生の頃
可愛い男子が転校してきました。
記憶がうろ覚えですが
ある男の子がさも私が書いたような
手紙を転校生に渡されて
しかも悪口…
私は書いてないのに。
それに気分を悪くした転校生。
勘違いされたままじゃいやだと
あとで訂正しようと
一人の時を狙って
状況を説明したけど信じてもらえなかった。+19
-0
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 09:01:08
初出勤で入ったトイレの個室が汚れてた。
掃除の方は、絶対私が汚したと思ったらしく、最初からずっと嫌われてました。私じゃありません、とか言うのも変だし、何が正解だったのかな…+51
-0
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 09:01:53
>>1
めっちゃ迷惑。
逆にママ友が悪口言いふらすと言いふらす。+75
-0
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 09:02:03
いいなと思ってた人に脈なしだと思われた。誤解解きたいけどもう会えなくなっちゃった。+2
-0
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 09:02:27
管理人に直訴して行動を改めさせるべき案件。エロDVDを見る時はヘッドホン着用するように隣人に警告。改めないなら追い出してOK
ママ友は確信犯を疑う。AVと夜の営みの違いは判りそうな…+16
-0
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 09:03:44
勘違いはともかく(本人に確認したくないし)、人に言いふらすってのがあり得ない!!+9
-0
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 09:04:51
トイレに入ったらものすごく臭かった時
次に入る人が私だと誤解したらやだなーと思う+54
-1
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 09:05:40
「あなたのお子さん虐待してるでしょ?私見たよ!!」と急に幼稚園の先生の前で言い出すママ友。
私と担任の先生が急な発言だったので同時に驚き、教室に急遽戻され、園長先生も挟んで事情聴取された。先生が私の子供に事実を確認しても、「口うるさいけどそんなんされてへん」と言い、身の潔白がやっと認められて帰宅した。後日、児童相談所に保護されたのは、私を虐待した母親と決めつけたあのママ友の子供だった。
+38
-0
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 09:06:53
高校生のころ
お昼に机をくっつけたとき
6人いたんだけど
机の上に置いてあった女の子の筆箱が
回ってきて
隠す遊びをされました
それが順番に私に回ってきて
困っていたら
持ち主があれ?どこいった?
しらない?と探してる中
一番以外な人が持ってるかもよと
意味深なことをいわれ
私が取った犯人扱いされました!
その子は激怒して返して!といわれましたが
状況的に言っても信じてもらえないだろうと泣き寝入りしました。あのときは本当に殺意わいたと同時に悲しかった。+46
-0
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 09:15:05
子供のクラスメイトの1人がPTAの掃除の時に手伝ってくれたので嬉しかったと先生に話をしたら、なぜ他のやつは手伝わなかったんだとクラス全員に説教されたと学年変わってから聞いた
未だに子供のその時のクラスメイトには私が先生にチクったと思われている
+9
-0
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 09:17:14
>>23
え...???
もちろんそのでらため言ってきた人も一緒に事情聴取されたんだよね??+13
-0
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 09:17:37
その声のでどころがママ友の家だったら
嫌がらせ+2
-0
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 09:19:04
>>1
うちなわけないんだけど、誤解されるような話広めないでくれる?って言っちゃうな~。
でも根拠のない噂を広める人ってそれがもう癖だよね。ならママ友達に『最近変な噂流されて怖いんだけど~(涙)』ってやり返すかな。
やり返すって言っても程々に、こっちもやばそうっておもわれるから。+56
-0
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 09:19:08
あの人が嘘を言いふらして困ってると言いふらす+0
-0
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 09:19:32
辛いとまではいかないけど
一度バイト先である事無い事を言われてた。
で、事あるごとにサボってると。
我慢の限度が来て辞めたら
色々そこの職場で不都合が起きてるんだってさ。
噂を流してた奴にお咎めが無かったのは
今でも腹が立つ。
+5
-0
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 09:22:42
>>1
その人、最悪だね プライベートのことを言いふらすとかオバさんみたい。+48
-0
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 09:27:47
出典:pbs.twimg.com
+44
-1
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 09:34:16
職場で同じ部署の仲が良かったパートの人に少し注意したら、不機嫌になって無視された。無視するからそのままにしていたら、いつのまにか私が無視をしている事になっていた。パートの人は上司に泣くは助けを求めるはで私が悪者扱い。私の言い分も言っても、やっぱり泣く人の肩を持つのよね。
結局、パートの人は辞めたけど、誤解されたままで嫌だったなぁ。
だから、人付き合いって嫌い。
+30
-1
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 09:38:35
元彼の性格や生活態度が理由で別れた。
別れた数ヶ月後に違う人と付き合ったんだけど、周りには私の二股で別れたことにされてる。共通の知り合いが結構いるから何人かは信じてると思う。
別れたあと1年以上しつこい連絡や突然自宅の前にいたりとほぼストーカーだった。
今でも元彼の家に私の使ってたものを大事にとってあると最近友人から聞きました。+12
-0
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 09:40:26
>>15
わかるー!
いるよねそうゆう子!
私も学生のときにいつも一緒にいた子が
影で私の彼氏を相談と言ってよく呼び出してた!
今までそんなに仲よかったわけじゃないくせに
私と付き合いだしてから。
自分も彼氏いるくせに!
私のプレゼント選びとか絶対相談したらダメな子なの!+11
-0
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 09:45:16
>>15
共感。
仲良しグループとかではないけど、彼女いるって分かってて
人の彼氏に近づくおんな。
コソコソあったり、彼もアホだからバレバレな行動。
でも浮気してないって。思い出しただけでムカつくわ
+17
-0
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 09:57:01
噂とか悪口、批判をずけずけ言う人って少なからずいるね。
逆に、何も言えない人もいる。
私もそう。
はっきり否定できたらいいんだけどね。
でも、噂とかされて、100%信じる人は全部じゃないと思う。
信じる人は、噂好き人と同類。
逆に、信じないで、流されない人は正常。
嫌な気分にされる人とは格の違いと思って、放っておくのも手です。
そのうち、噂に飽きて、次の噂にいきますから。+10
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 09:57:06
>>26
されてませんよ。帰る言い訳並べて帰って行きました。そのママ友のお子さんが保護されてから、ママ友も幼稚園に来なくなりました。なぜ私に急にあのような言い方をされたのか、心当たりが無く、今でも歯がゆい気持ちがあります。
+9
-0
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 10:05:39
>>34
どういう誤解?
不審者扱いってこと?+9
-0
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 10:17:36
お金を盗んだこと
無視されてなんでだろってなって後から知った
誰が言い出したかしらないけど私に聞きもしないでそれを信じた友達にショック+11
-0
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 10:49:32
>>40
そんな感じですね。たぶん。
+1
-1
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 10:52:38
>>10
これにプラス沢山ついてるのにびっくり
文句言うのはいいけど、まじでぶん殴るの?+1
-2
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 11:21:20
>>1
他人のネタでしか話ができない人ってトーク力ない可哀想な人なんだと思う。しかも下ネタとか他に話す事ないのかと気の毒に思う。+9
-0
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 11:33:59
>>1
こんな話を言いふらす人の方がヤバいって、みんな後々気付くんじゃない?+12
-0
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 11:37:16
ママ繋がりで凄く仲良しになった人で1人だけ合わない人がいた。
すごく人当たりよくて男女問わずスッと人の心に入るのがうまい。
悪口や愚痴でも無意識にあなたは悪くないって言わせる方向に持っていけるような人だった。
ふと気づけば私が悪者になってた。
本当に違うのに…私は何も言ってないしやらかしてもない。
そこで言い訳のひとつでもすれば良かったんだけど、もう全てが面倒くさくてグループを離れた。
子供抜きでお付き合い出来そうな人たくさんいたのに。
あの時、他のママに助けを求めていたら変わっていたのかなぁ。
+12
-0
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 11:37:20
そんなママ友と同じアパートと言うのが地獄+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 11:57:28
こういう人て何処にでもいるよね、ものすごいお金持ちなのに人の悪い噂話だけが趣味とか+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 11:58:51
>>1
私の職場の人がそのタイプ。
根拠もないのに思い込みで言いふらして「人とのつながり」を喜んでる1人じゃいられないタイプ。
子供が同級生なんだけど、本当に色んなお母さんの話をしてくる。離婚するみたいという話を聞いた時はさすがに「それは人に言わない方がいいと思いますよ」と言ったら、「本当か分からないんだけどね」と意味のわからない返しが来た。
何も考えず思い込みで人の話広めて楽しんでるバカスピーカー大っ嫌い。+8
-1
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 12:13:10
うちの職場は事務員二人(女)で他は男性。事務員以外はほぼ出払ってる。私は朝から黙々と仕事して、男性達が帰って来る頃には一段落して暇になってたりで、コーヒーで一息ついてたりする。
もう1人は男性達がいない時はネットやスマホ見たり大した仕事もしてないくせに、男性達がいる時間だけ急に掃除し始めたり(男性達が使う場所だけ)、忙しそうに仕事を始めて、上司から仕事をふられたら「私これもこれもしないといけなくて…これも明日までなんです。ちょっと手一杯です」とほざきやがる。
バカ男達は、私が仕事をさぼってもう1人はバリバリやってると思ってる。全員くそ。+4
-0
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 12:32:44
>>34
全然意味がわからない。説明が不十分ですよ+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 12:34:18
>>32
これどこの漫画ですか?
読みたい+4
-1
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 12:38:43
スーパーで若い男性がバッグにぼんぼん品物入れて万引きしてるところを見てしまって、とりあえず店員さんに伝えた
その後、目撃者の証言も必要ということで引きとめられて、例の男性は奥の従業員コーナーで警察官といて、私は顔を合わせたくないと言ったら、イートインコーナーで警察官から目撃談を話していた
そうしたら、おしゃべりママさんが見ていたらしく、子供の園で「万引きしたママさん」にされた
仲良しには事実を話しておいたけど、よく知らないママさんたちには誤解されたまま+9
-0
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 12:39:59
>>33
私も全く同じことがありました。自分から無視してきて、こっちは忙しいから仕事に熱中してたら、帰りに無視されてると周りに言いふらし泣きだした人がいた。
そういう人は本当にやっかいですよ。縁が切れてよかったと思います。+7
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 13:10:45
仲良しの男友達に彼女ができたら、私に余計な気をつかう人々
好きじゃないってば!なんなのあの空気+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 13:47:00
>>36
結局そういうのにホイホイついてっちゃう男が1番悪いことに誰も気づかないのかな?+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 14:42:47
>>10
殴るのはダメでしょ
+1
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 15:23:05
>>56
気づいてるよ、
だからそんなアホな男とは別れたけど、
女友達には誤解されたままだってこと。
ってゆーか、そーゆうトピだよね?+2
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 15:25:47
虚言癖のある人が言ったことが嘘なのにそれを信じて自分には塩対応な人+3
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 15:26:11
長文です。
高校生の時に、あるブランドのネックレス(高校生でも買えるレベルの)を彼氏にプレゼントされたから付けていた。
別れたから捨てたのだけど、流行っていたネックレスだったから他のクラスの子もそのネックレスをしていた。
そしたら目ざとく同じネックレスと気付いたクラスの女子が、私が別れたからその他のクラスの子に彼氏からもらったネックレスをあげたらしいよと噂された。
「違うよー!そんな事するわけないじゃん」とその時に否定した。「ふぅ〜ん?」て信じていない感じで返されて少し感じが悪いなって思ったけどその出来事はすっかり忘れていた。
高校を卒業して5年後に同窓会があった時に、噂を流した子がまたその話をしてきた。否定した事は無かった事にされてて、確定情報みたいに「別れたからってネックレスを〇〇ちゃんにあげてたよね〜」って。違うって言ったのに5年間誤解をされたままだった。
その子の中では高校時代の私のイメージがそのネックレスのエピソードなんだとモヤモヤした。しかも誤解だし。+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 15:43:07
夫が男性不妊。
だけど義家族には一切話さないから
私が不妊だと思われてる。
だって、夫のお姉さんは結婚して3ヶ月でご懐妊。
そしてすぐ年子を生んだからね。
姉が楽々3人生んだのに、弟が男性不妊なんて誰も思わない。
+3
-0
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 15:59:16
あなたのポーチ盗ったの私ではありません!虚言癖ある、あんたの可愛がってる後輩に踊らされてるだけだからな!気づけ!アホ!+3
-0
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 16:18:00
>>61
泣き寝入りするなんて悔しすぎない?義親から嫌味とか言われない?+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 16:19:49
人生で初めて本気で好きになった人に
浮気してたと誤解されていること
彼以外見えてないのに…+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 16:49:13
>>46
私も同じ様なことがありました!
めんどくさいですよね〜!
愚痴の聞き役になったら、
「他の人に私が話したことを、言いふらすのやめてもらっていいですか、私はもう解決したことなので」
と。
いや、言いふらしてないし!
言いふらしてませんと言っても信じてくれないから
めんどくさいので
「不快な思いさせたらすみませんでした、」
と一言伝え、それからは私は一切無視してます!
そういうママ友とかいらない(^^)
+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 18:27:59
高校の時の同級生の大嘘を信じた人達
ウンザリして全員切った
歪んだ被害妄想と依存が凄い人で、共通の友人まで取り上げるつもりは無かったからトラブル内容については黙っていたら
(精神や金銭被害、名誉毀損、モラハラあり)
無いこと無いこと泣いて触れ回り調子にのって次々に拡散され孤立させられた
勝手な思い込みで脳内ストーリー繰り広げる人と関わるのは時間の無駄
妄想癖酷くなると記憶操作や記憶消去して、作り上げた妄想を事実だと思い込み矛盾点は無視で相手を攻撃
周りには妄言を撒き散らす
仮想敵と戦う人とは現実で付き合えない
私、悪くない!悪いのはあいつ!
…気○いだよ
誤解解いてないから悪者のままだわ笑
離れてめっちゃストレスフリーになって楽しく生きてる
+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 18:29:38
>>52
横ですがムスカ大佐の愛犬講座漫画の人が描いたやつだと思います!+1
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 20:00:27
>>52
「世界の終わりに柴犬と」です!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する