- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/10/27(日) 16:29:07
>>494追記
そもそも使い方があってるのかっていう質問です
+8
-0
-
502. 匿名 2019/10/27(日) 16:33:03
>>1
おばさんって主さんはお幾つで?
38歳の私も小綺麗になりたいわ~+72
-1
-
503. 匿名 2019/10/27(日) 16:34:02
服の色はどうですか?
どれもダメになったけど、
特に暗い色やくすんだ地味色が似合わなくなったと思うのだけど。+20
-0
-
504. 匿名 2019/10/27(日) 16:44:23
>>262
それ言ってる人は、太ってる人なんだなと思ってる+58
-1
-
505. 匿名 2019/10/27(日) 16:48:12
>>470
今できるおしゃれを楽しんでみます!
アドバイスありがとうございます+9
-0
-
506. 匿名 2019/10/27(日) 16:50:08
>>35
毎日パックは逆効果だよ
週2回くらいがベスト!+50
-2
-
507. 匿名 2019/10/27(日) 16:58:15
>>491
男の人のためだけにオシャレするの?それ相応の歳なら、友達と食事行くにしても、子供の参観日、冠婚葬祭も、
それ相応の身だしなみをするのはマナーだと思うよ?+43
-0
-
508. 匿名 2019/10/27(日) 17:02:54
>>304
私と同い年だわ(笑)+5
-0
-
509. 匿名 2019/10/27(日) 17:10:48
>>9
肌がすっぴんで赤みある感じでダウンヘアとかみそぼらしい。ラフなヘアならナチュラルながら肌は補正しときたいところですね。ファンデベターも古臭いしハイライト入れすぎてピカピカもあかん。セミマットに毛穴と赤みを消す。あと眉も描く。+11
-2
-
510. 匿名 2019/10/27(日) 17:11:44
髪の毛大事。
私の場合、黒髪似合わないから茶色に染めるけど、プリンにならないように美容院通ってる。
濃いメイクも老けてみえるけど、すっぴんもキツいから、ナチュラルメイクにみえる凝ったメイクをする。笑
服もくたびれた感じにならないように、毛羽立ちやシワに気をつけてる。
足元のきちんと感も大事。
くたびれた靴をはかないようにしてる。
ネイルもナチュラルなベージュや薄ピンクでツヤをだしてる。
若い頃のように派手にはできないけど、年相応の落ち着いたオシャレも楽しくなってきた。+34
-0
-
511. 匿名 2019/10/27(日) 17:12:12
輪郭、顎ラインボヤけるのはふける。+19
-0
-
512. 匿名 2019/10/27(日) 17:12:33
・イライラしない
・キーキーガミガミ言わない
・私が!私が!と前へ出ない
・ブスッとしない
・下ネタ言わない
・ゲラゲラ笑わない
・パンパン両手を叩きながら笑わない
・やたらと相手の肩や腕に触れない
・かかとのガサガサを放置しない
・ひじのたるみを見せびらかさず隠す
・昔話をしない
・自慢しない
・自虐しない
・若い子をジロジロ見ない+90
-3
-
513. 匿名 2019/10/27(日) 17:13:35
オバサンの黒い服って、死神みたいw+9
-15
-
514. 匿名 2019/10/27(日) 17:14:39
どうでもいいけど服買う時9号とか13号とか書いてある?
みんなどこで服買ってんの?
自分はSやM、1、2とかの表記しか見たことない+17
-3
-
515. 匿名 2019/10/27(日) 17:18:06
>>138
9年前から使用してますが無駄でした、、+44
-0
-
516. 匿名 2019/10/27(日) 17:26:21
おばさんになればなるほど「品」が大事だと思う。
黒田清子さんも若い時より素敵。
最低、髪の手入れ、肌の手入れ、太らない、姿勢よくは心がけたい。+169
-0
-
517. 匿名 2019/10/27(日) 17:29:34
>>410
そんな極端なレアケースを出されても。+7
-0
-
518. 匿名 2019/10/27(日) 17:30:24
>>48
元々の髪質もあると思うけど、肌と同じで栄養と、あまり痛めない事だと思う。縮毛矯正はパーマより痛むらしいよ。+12
-0
-
519. 匿名 2019/10/27(日) 17:33:55
>>514
アブアブ😂+2
-1
-
520. 匿名 2019/10/27(日) 17:34:10
日常の小奇麗ということで、ワンマイルウェアでもユニクロじゃなくて無印。
オーガニックコットンの無印のほうが着心地が柔らかく、気分がリラックスできるから。
肌につけるもの、纏うものはひたすら無香料を選ぶ。そのほうが自分の嗅覚が鋭敏でいられるので、体が少しでも臭い発したら即気づける。
生理ナプキンはオーガニックコットンの。通気性大事。
化粧品は海外ブランドのお粉のほうが厚塗り感出なくて年増感出づらい気がする。
髪は健やかな頭皮のため必ず完全乾燥させ、仕上げは冷風でツヤ出しする。
そしてこれが一番大事にしていることだけど、汚い気持ちにならない。なってもすぐに断ち切る。心の中が爽やかでない人が、周囲から爽やかに見えることはないだろうから。+30
-16
-
521. 匿名 2019/10/27(日) 17:35:43
>>503
くすみピンクが流行して30代にってえびちゃん筆頭にあの辺のモデルたちが雑誌で着まくってたけど、上着に使うとダメだった。パンツならまあなんとか。
モデルたちは30後半とかでも肌も髪も気を使いまくりで全体に明るいから着れるんだと思った。 カーキも難しいよね。
暗い色ではネイビーとゴールドの組み合わせはなんとか30代後半の自分でも品よく着れるので白、ネイビー、明るめグレー、ベージュばかりになった。
流行のサンドブラウン系はメイクも含めて自分はボヤーっと仕上がって無理だった。
+16
-2
-
522. 匿名 2019/10/27(日) 17:44:32
>>492
将来の貴方ですよ+38
-0
-
523. 匿名 2019/10/27(日) 17:45:23
たまにブルドックおばさんとかいない?
悲惨だよ+9
-1
-
524. 匿名 2019/10/27(日) 17:56:12
>>426
全身の後ろ姿とかきっと見たことないよね。
背中や肩、お腹周りに贅肉がついてると一気におばさんくさく見えるし。+24
-0
-
525. 匿名 2019/10/27(日) 17:56:15
タイトル通り小汚く見える中年が多いって、事だよねー
やっぱり日々の積み重ねが大切だと思う+8
-0
-
526. 匿名 2019/10/27(日) 17:59:39
>>521
年齢というかもしかしたらブルベ冬とかなんじゃない?
私も30代後半なんだけど、逆にネイビーとかダークグリーンとか暗めの色味着るとくすんで見えるし周りからもあまり評判よくない。
アイボリーやサーモンピンクとか明るめの色を上に着てるとほめられるよ。+14
-0
-
527. 匿名 2019/10/27(日) 18:05:43
>>143
本人の事考えたら、不用意に褒めないでいたほうが親切だね…+3
-0
-
528. 匿名 2019/10/27(日) 18:06:20
古い服は処分。伸び伸びの服とかカジュアル過ぎるとか汚なく見える。+20
-0
-
529. 匿名 2019/10/27(日) 18:11:09
悪口大会には参加しない。外の井戸端会議も道路歩いてる第三者から見たら
汚いおばさん達が道を塞いでる迷惑行為にしか見えない。
ファミレスとかでも。+47
-2
-
530. 匿名 2019/10/27(日) 18:17:09
おばさんってだけでこんなに規制されるなんて酷いね。
今若い人もすぐおばさんになるし、おばさんの時期が人生で一番長いんだよ。
若さに酔ってる人たちの言葉をいちいち鵜呑みにしなくていいと思います。
私も28歳でまもなくおばさんですけど、自分自身が綺麗だと思う状態でいきます。若作りでもいいと思う。
+63
-5
-
531. 匿名 2019/10/27(日) 18:18:00
若槻千夏がテレビでラメッラメのキラキラアイシャドウしてて、
目元だけ見れば可愛いんだけど、似合ってなくて痛々しかった
ラメが似合うのは若い世代だね+10
-4
-
532. 匿名 2019/10/27(日) 18:21:38
>>44
髪の色は、明るくても顔の雰囲気や肌の色に馴染む色なら別にいいと思うけど。
+37
-0
-
533. 匿名 2019/10/27(日) 18:21:50
若い子の変なメイクや服装が許されるのは、若いから可愛く見えるからじゃなくて若気の至りが可愛らしいって意味だと思う。そこだけは勘違いしない方がいい。+32
-0
-
534. 匿名 2019/10/27(日) 18:22:49
>>236
カッコ良すぎ!
+30
-1
-
535. 匿名 2019/10/27(日) 18:24:38
>>203
私も。20代だけど
逆に実際おばさんとは思ってないから言えるのかも。
30代後半になったら言えないかもしれない+8
-0
-
536. 匿名 2019/10/27(日) 18:27:00
ファンデーションの厚塗りとマスカラ厚塗りは避ける。+18
-0
-
537. 匿名 2019/10/27(日) 18:32:07
アイメイクし過ぎない
し過ぎると必要以上に老ける+29
-0
-
538. 匿名 2019/10/27(日) 18:32:26
30歳ってオバサンですか?
ファッションやメイクも決まってきて顔の肉も程よく落ちてきて一番色気のある歳だと思うんだけどなー+36
-5
-
539. 匿名 2019/10/27(日) 18:34:18
>>512
全くそのとうりなんですけど、おばさん化するとホルモンの関係でやたらイライラしてしまうとかあると、性格ばかりでもないのかなとおもったり。ホルモンを乱さず健康な生活習慣が肝かな?
お金や愛情に飢えすぎずほどよく満たされてストレスをうまく発散できて日々の生活にゆとりがある感じ。カリカリおばさんになりたくない。+33
-0
-
540. 匿名 2019/10/27(日) 18:37:09
やたら髪にこだわる人が多いけど
顔がBBAなのに髪だけ綺麗なのもちぐはぐでは+13
-11
-
541. 匿名 2019/10/27(日) 18:40:12
アラフィフ向けのファッション雑誌のメイク特集で
シミソバカスを隠しすぎると不自然なのでほどよく透けさせる
と書いてあったのは衝撃だった
そういうことを雑誌が書く時代なのか、なるほどと思った+29
-1
-
542. 匿名 2019/10/27(日) 18:45:52
>>11
私がよく行くコンビニに、この人の更に上を行く店員さんが居る。白髪を金髪に染めてツインテール(生え際は真っ白)、無理やり付けて充血してるカラコンにマツエク、皺を隠そうとコッテリ塗ったファンデーション・・・私服はホットパンツにピンクのTシャツ着てたわ。よく大声で聖子ちゃんのライブに行く話をしてる。+49
-1
-
543. 匿名 2019/10/27(日) 18:46:45
>>334
40前半で高校生のお子さんがいる同僚は華奢で美形で、職場の男性からも女性からも美しい人扱いされてる。30半ばに見えるし、ファッションもオシャレなんだよね。素敵だよ+51
-0
-
544. 匿名 2019/10/27(日) 18:55:53
身綺麗さを保つために何が必要かと言えば、知力と財力だよね
+26
-1
-
545. 匿名 2019/10/27(日) 19:09:56
>>11
後ろ姿でナンパして、振り向いたらゴメンナサイ人違いでした。(汗)って言われるタイプ。+22
-0
-
546. 匿名 2019/10/27(日) 19:10:22
>>333
自然体で良い。本当にそう思う。後ろ姿で「あの方の髪綺麗だなぁ。」と感心してると振り返った時に一時話題になったブスババ抜き!?的な思いをした事が何度かあるので、自分は髪を必要以上にツヤツヤ˳✧にしないよう心がけている。+15
-2
-
547. 匿名 2019/10/27(日) 19:15:55
良いブラをつけて胸の位置を高くキープする+9
-1
-
548. 匿名 2019/10/27(日) 19:17:31
必要以上にツヤツヤ˳✧にしないってどうやるの?
ごく普通に自宅でトリートメント、美容院で定期的にトリートメントした結果として
艶々になってるだけであの人必要以上に艶々~なんて思われてもどうにもならんわ
人目気にしすぎじゃないの
皆、そんなにスポットライト浴びる人生歩んで来たの?
+28
-1
-
549. 匿名 2019/10/27(日) 19:17:31
シミのない肌、白髪なくて薄くない髪の毛、中肉中背、痩せすぎは首や手の筋が出る、歯が白くて綺麗。銀歯とか一気にババくさい+4
-8
-
550. 匿名 2019/10/27(日) 19:19:31
服装が緩い職場なんだけど若い頃、スカートの時黒のハイソックスをはいてたら母親に「オバサンみたいだからやめなさい!」と言われたのが妙に忘れられない
普通のストッキング・タイツは苦手なので太もも丈か膝上丈のストッキングをはいてる+6
-1
-
551. 匿名 2019/10/27(日) 19:21:46
>>229
確かに。髪だけ綺麗で肌ボロボロとか髪キッシキシで肌プリプリとか見ない。
+49
-2
-
552. 匿名 2019/10/27(日) 19:24:11
腹が出ないように気をつける+39
-0
-
553. 匿名 2019/10/27(日) 19:24:13
とにかく日焼けしないこと、太らないこと、変なダイエットで栄養偏らないこと、適度に筋肉つける。
睡眠充分にとってタバコは吸わない、酒は缶ビール一杯程度。
自分にあった化粧を勉強する。
カサついてない髪。
自分にあった服。
流行に流されても自己流過ぎても駄目。難しいね。+54
-0
-
554. 匿名 2019/10/27(日) 19:28:26
服とかメイク、体型と姿勢は努力次第だけど髪と肌と歯はお金ある人とない人ってすぐ分かる。+33
-0
-
555. 匿名 2019/10/27(日) 19:29:59
>>45
肩肉はどうやったら落ちるのかな😭+10
-1
-
556. 匿名 2019/10/27(日) 19:32:03
中の絵が綺麗でも額縁が貧相だったら台無しなので
髪のツヤと肌のツヤと歯の白さと目の濁りのなさとしゃんとした姿勢を心掛けてる
服は基本パンツで膝は出さない少しだけ質のいいものでシンプルなものを着てる+18
-1
-
557. 匿名 2019/10/27(日) 19:32:19
>>262
太ってる人は顔がパンパンでシワが目立たないんだよ。
デブからダイエットで痩せると皮が余るからシワが目立って老けて見えるの。
元々痩せてる人は皮が余ってないから若く見える。だから痩せることより太らないようにする事が大事!!+51
-3
-
558. 匿名 2019/10/27(日) 19:33:51
毛玉の服は着ない。顔は脂できたなくならぬよう気をつけている。+25
-0
-
559. 匿名 2019/10/27(日) 19:35:51
>>44
金髪みたいに明るい茶髪のお母さん、たくさんいる。しかもギャル時代を引きずってるとかでもなくて、メガネで地味なんだけど髪だけやたら明るいとか。茶髪のお母さん見ると、もれなく白髪気にしてるんだなぁって思う。+30
-2
-
560. 匿名 2019/10/27(日) 19:41:14
ファンデは塗りすぎない。
白髪はマメに手入れ。
前髪だけはセルフカットで常に一定に保つ。
肩と背中のぜい肉に気をつける。
手にはUVカットのハンドクリーム。
爪は清潔感を第一に。
顔の筋トレで顎ラインがたるまないようにする。
酒タバコはやらない。
12時前には寝る。
ファッションはパーソナルカラーと骨格にあったものを選ぶこと。
このぐらいはやってる。+42
-3
-
561. 匿名 2019/10/27(日) 19:42:11
>>116
これ誰?芸能人?+15
-0
-
562. 匿名 2019/10/27(日) 19:45:29
>>153
これは分かる。レジ前でのおばさま同士の「私が払う」イチャイチャ?いいから早くして!!って思うw
(微笑ましいけどね)+11
-1
-
563. 匿名 2019/10/27(日) 19:46:54
シミを作らないように必ず日焼け止めを塗る
でも出来ちゃうんだよなー+22
-1
-
564. 匿名 2019/10/27(日) 19:49:14
>>41
BMI16だけど170オーバーだから服によっては11号の時もあるわ。服のサイズは身長にもよるからBMIで考えた方がいいのかな。+31
-2
-
565. 匿名 2019/10/27(日) 19:52:07
>>47
お母様はその体重を無理なく
キープできているから若く見えるんじゃないかな。
自身が無理なくキープできる体重の人は
標準体重までなら若く見える。
結局そういう人は生活がきちんとしているからなんだよね。
食べすぎず、飲みすぎず、無理なダイエットしないっていう生活。+42
-1
-
566. 匿名 2019/10/27(日) 19:52:43
>>554
ドキッ!+11
-0
-
567. 匿名 2019/10/27(日) 19:52:47
>>162
これ大事。
世の中には「あなたはおばさん」「あなたもおばさん」と何度も何度も呪文のように繰り返して足を引っ張ろうと必死な女性がいる。(大抵歳上)
そういう人と一緒に過ごさないことが大切。+70
-0
-
568. 匿名 2019/10/27(日) 19:54:55
ユニクロでもGUでもいいと思うんだけど、くたびれた服は着ない
あと、目を盛りすぎない
ハイライト、ローライトを入れすぎない
流行りは適度に取り入れる
でも、今のブラウンブームは難しいね
老けて見えやすいもの
+42
-0
-
569. 匿名 2019/10/27(日) 19:55:06
>>168分かる。職場のアラフォーの美人でファッションから何から素敵なんだけどすごいがに股で歩く。もしかしたら(出産とか)なにか身体的にあったのかなと思う(もちろんがに股指摘とかしません)
+26
-1
-
570. 匿名 2019/10/27(日) 19:56:25
>>555
顎からデコルテ、肩にかけては、いわゆる糖質制限でかなりスッキリなりました。
首が長く見えて、似合うお洋服が増えたのが嬉しい!+18
-3
-
571. 匿名 2019/10/27(日) 19:57:46
>>16
わ〜、私の事だ。気をつけよう。ゆったりしたボトムスばかり履いてたから太ってしまった。ジーパン入らないから買い直さなきゃʕ⁎̯͡⁎ʔ༄+14
-1
-
572. 匿名 2019/10/27(日) 19:59:41
>>136
おばさんが高校生の制服を着たら、服の若さによって、実年齢が際立つであろう。。。というのと同じ理屈じゃないでしょうか。+22
-0
-
573. 匿名 2019/10/27(日) 20:00:21
>>33
痩せすぎると、おばちゃん通り越して、おばあちゃん寄りになってしまうんだよね。+26
-0
-
574. 匿名 2019/10/27(日) 20:00:43
向かって左がオシャレさん、右が貧乏臭く見える。
が、年齢はほぼ同じ位に見えてるよ。
やっぱり見た目年齢は顔による。
ただ、社会人以上のいい大人にはなると清潔感や上品さ、感じ良さが大事。単に歳下に見えれば良いというものではない。
そういう意味でも右側は無しNG。+6
-4
-
575. 匿名 2019/10/27(日) 20:02:18
20代前半で出産し、三人の子がいるアラサーです。最初の子が生まれた頃は、まだメイクもしっかりしていたり、美容院も行っていたものの、三人になってからは毎日スッピンに近く、髪の毛も伸ばしっぱなしのボサボサです。
何年かたち、気づけばアラサー、メイクの仕方も忘れました。普通の?OLのアラサーの方やアラフォーの方、仕事に行くのにどの程度メイクしていますか?マスカラ、アイライン、アイシャドウなど、ガッツリやっていますか?
フルタイムで働いていて、子どもも大きくなってきたので、自分を取り戻したいのですが、ダルダルの身体に古びた洋服を着ています。忙しくても小綺麗にみえるコツはありますか?ちなみに白髪が生えやすく、毎月美容院行くべきかも迷っています。ジムなど週1でも効果ありますか?+11
-1
-
576. 匿名 2019/10/27(日) 20:04:02
>>559
明るい髪にすると余計老けて見えるんだけどね
白髪染めは黒髪か暗めの茶髪が良いと思うんだけど
皆分かってないね+29
-5
-
577. 匿名 2019/10/27(日) 20:05:04
お金をあまりかけられないけど
似合う服、髪型、メイクを見つけて
自信を持ちたいな
+8
-0
-
578. 匿名 2019/10/27(日) 20:10:35
女は40過ぎたら私の様に髪短くしなあかん、其が憲法9条守る事になるんやと思う。+3
-24
-
579. 匿名 2019/10/27(日) 20:11:38
別に、とびきりお洒落でセンスの良いマダムを目指さなくていいんじゃん。
トピタイのように、小綺麗を目指せばいい。
体型が多少ダルダルしてても、小綺麗にまとまっていればいいわけでしょ。
簡単なのは色使いだと思う。
それと、パリッとした張りのある素材の服装。+47
-0
-
580. 匿名 2019/10/27(日) 20:13:07
>>391
なるほど。
私も小柄だけど普段は、ジーンズ。近くのスーパーまでは着替えない。動きやすいし寝転ぶのにも楽だし(笑)スカートはいろいろめんどくさいから気合の入ったお出かけのときだけだった。これもおばさん化だね。それに
スカートは女性しかはかないから女としてのきちんと感がでるのかな。
+7
-0
-
581. 匿名 2019/10/27(日) 20:14:36
私高校からBMI21〜22をいったりきたりで体重の増減があんまりないんだけど確かに若く見られる
そして周りがみんな細い高校〜大学の頃が一番ブス扱いされてた+11
-0
-
582. 匿名 2019/10/27(日) 20:16:41
>>578
ブスのわりに小綺麗にしてらっしゃると思いますが、オーラというか、何かが薄汚くて見たくありません。+32
-1
-
583. 匿名 2019/10/27(日) 20:18:20
>>509
具体的なアドバイスありがとうございます。
毛穴を消そうたするとファンデベターになります。タダでアドバイスをもらうのも図々しいですが良かったら教えてください。+13
-1
-
584. 匿名 2019/10/27(日) 20:19:16
>>516
上品で素敵!
髪型大事だね+55
-2
-
585. 匿名 2019/10/27(日) 20:19:49
>>356
ここのコメ読んでたら、おばさんのあれはダメ、これはダメ、髪も伸ばしちゃダメとか、おかしいよね。あなたのお母さんみたいな人ばっかり。+35
-0
-
586. 匿名 2019/10/27(日) 20:23:19
電車の中とかに貼ってあるポスターで、高齢者住宅の宣伝に出てくるお年寄りってみんな小綺麗だよね。
パステル色のセーターとか着てニッコリ微笑んでる。+39
-0
-
587. 匿名 2019/10/27(日) 20:25:59
>>567
わかる。みんなでオバチャンになろうね!って言いたげな人いるよね。
若く見える同世代を牽制しつつ「手に年が出てる。誤魔化せないね。若さには勝てないんだよ」と畳みかけたり。
そういう人と一緒にいると疲れるしプライベートでは交流しない。+68
-0
-
588. 匿名 2019/10/27(日) 20:26:52
姿勢を良くする。
どんな美人でも背中が丸まっていると
綺麗に見えないから。+26
-0
-
589. 匿名 2019/10/27(日) 20:27:17
>>551
そうかな?
髪の毛ツヤサラストレートで振り返ったらブルドッグ顔のおばさんだったとか結構あるよ+30
-1
-
590. 匿名 2019/10/27(日) 20:28:16
>>540
わかるー
子供の学校の先生で定年間近なんだけどセミロングの縮毛矯正してた。黒縁メガネで若くは見えない先生だったから引いたよ。+4
-5
-
591. 匿名 2019/10/27(日) 20:32:27
おばさんて何歳ぐらいを想定して話してるんだろう?
40代ぐらいから100歳ぐらいまで共通で姿勢と体型に尽きると思う
姿勢がきれいな人はどんなにおばあちゃんでも綺麗だし年齢不詳。多少肉付き良くて姿勢が良い人と細いけどぐんにゃりしてる人だと断然前者が綺麗
杖ついてても姿勢良い人は良い
幼稚園〜小学校低学ぐらいの子供はおねえさん・おばさん・おばあさんを姿勢で区別してるって感じる
スタイルも姿勢も良い人同士で小綺麗か比べるなら髪の艶、肌の艶、表情、髪型、服の選び方とたくさん思い浮かぶけどまずは姿勢だと思う
姿勢が綺麗なおばさんて1割もいない気がする。反省も込めて
+32
-0
-
592. 匿名 2019/10/27(日) 20:35:44
>>587
同世代であるにも関わらずいい扱いを受けてる女性を許せない人っている。
接さない方がいい👍️
+33
-0
-
593. 匿名 2019/10/27(日) 20:36:42
>>589
わかるわー、髪が綺麗なおばさんの方が気持ち悪いよね。髪だけ若くて。少し傷めるっていうか、艶を消すような色に染めたり、、年相応の髪質にしたらいいのにね。
+9
-23
-
594. 匿名 2019/10/27(日) 20:38:53
小綺麗なおばさんと聞いて、真っ先に思い浮かんだのは市毛良枝+4
-5
-
595. 匿名 2019/10/27(日) 20:39:03
>>4
このマレフィセントの被り物、どこで売ってるんだろう?なんか可愛い…(о´∀`о)+20
-1
-
596. 匿名 2019/10/27(日) 20:39:07
白髪染めを毎月美容院で必ず
部分染めを毎月、全体染めは数カ月に1回
ヘアアイロンで内巻きにして艶を出しています+10
-1
-
597. 匿名 2019/10/27(日) 20:40:28
自宅でマメにカラートリートメントしてる
ブラウンじゃなくて、黒で。+9
-0
-
598. 匿名 2019/10/27(日) 20:41:25
>>149
このコメントを見て物凄く納得した。
昔からよくショートにしていて、そろそろまた切ろうかと思っていたけど、考え直してみる。切るにしても圧が出ない程度にするわ、ありがとう。+34
-0
-
599. 匿名 2019/10/27(日) 20:42:21
マツエクするなら、シルク細目で自睫毛+1~2ミリの100本位だと自然です+1
-0
-
600. 匿名 2019/10/27(日) 20:45:02
会社にいるアラフォーの美人さん。
少し高岡早紀に似てる。スタイルも良くて、いつも良い匂いがする。
男性社員にも後輩達にも好かれてるけど、同世代の太った女性には、「アラフォーのくせにとか、あの歳でマニキュア?ばっかじゃないの?いつまで若いと思ってんの?痛々しい!髪くらい切ったらいいのに!って、かなり陰口言いまくられてる。そして、私達はその先輩よりも上の立場よ!みたいなのをグイグイ出してくる。だけど将来なりたいのはどっち?て言われたら、悪口ばっかの太ったおばさんより、アラフォーでもオシャレして、スタイルも良くて、憧れられる人の方がいいよ。+75
-0
-
601. 匿名 2019/10/27(日) 20:45:22
私もまず姿勢だと思う
完璧は無理でも地道に過去の自分を更新することはできる
あと、体調が悪いときは無理のかからないストレッチ程度で留めるのも大事
おすすめは体幹リセットダイエット
日頃運動してない人は一つ一つの動きが結構きついので規定回数以下で取り組むか、体幹リセットダイエットをやるための筋力をつけると良いかも
なれれば短い時間で確実に効果は出ます
あと、お尻に鉛筆を挟んでスクワットするのも毎日取り入れると良いかも
それだけで痩せたりするわけではないけれど、肛筋を鍛えると色んな運動や体操をより正しい形で行えるようになる
+22
-1
-
602. 匿名 2019/10/27(日) 20:47:46
>>540
たまに振り向きBBAとかいない?騙された感・・
+16
-3
-
603. 匿名 2019/10/27(日) 20:50:59
>>574
どちらも賞味期限切れww+5
-5
-
604. 匿名 2019/10/27(日) 20:58:53
元美容師ですが…、アラフォー以降で髪が綺麗な人たまにいますけど、すごいと思います。
そういう人は奇跡的で、食べ物に気を使っていたり、紫外線に当たらなかったりと努力もあるでしょうが、多いのは1度も染めた事がないという人。
だから私は、顔と合わせて髪も傷ませたらいいという意見には反対です。少なくとも美容師が「髪だけ若いから私の髪を年相応に傷めてください。」と言われたら困惑しますし、わざわざ汚く仕上げたい美容師なんていません。
歳をとってから髪を痛ませてしまうと、修復やごまかしが難しいだけではなく、頭皮の状態悪化させる原因にもなりかねません。
ブリーチなんて若い子でも頭皮が痛いという人がいるのに、免疫力が落ちた年齢でそれをすることは肌に大ダメージを与えてしたう可能性が高いです。
歳をとって傷んでしまうと余計に老けて見せるだけです。
綺麗な髪は、魅力の1つだと大事にして、健康的な頭皮を目指した方がいいと思います。+87
-0
-
605. 匿名 2019/10/27(日) 20:59:53
意地悪顔の人や、実際に意地悪をする人は、
痩せていてもおばさんっぽく老けて見える。+38
-0
-
606. 匿名 2019/10/27(日) 20:59:58
話し方、仕草や表情も大切だよね。
良くも悪くも一気に印象が変わるなと思う。
ある程度の年齢なら小綺麗な人でも、話し方が綺麗じゃないと凄く下品に見える。
逆に見た目が地味なおばさんっぽい人でも、話し方、表情、仕草で綺麗な人って印象になる。+25
-0
-
607. 匿名 2019/10/27(日) 21:05:28
>>475
ケチらず化粧水や美容液を
たっぷりつけて
長時間つけたままにしなければ
とても潤いますよ+8
-0
-
608. 匿名 2019/10/27(日) 21:06:32
>>2
本当に!
歳相応って大事!+14
-5
-
609. 匿名 2019/10/27(日) 21:07:42
>>7
わかります。ショートヘアになったってのもあるけど、こまめに髪切り行くようになりました。+11
-0
-
610. 匿名 2019/10/27(日) 21:07:49
>>540
言うけどさ、顔が綺麗可愛いのにショートヘアで気取らないカッコの快活サバ女ってのがモテるのも学生から社会人人2年目くらいまでなんだよね。
大人になると、ましてオバサンになると男に全く不評なのがガーガーうるさいショート美人(笑)+12
-1
-
611. 匿名 2019/10/27(日) 21:09:01
>>604
でも白髪染めはせなあかんからなあ+25
-0
-
612. 匿名 2019/10/27(日) 21:09:03
化粧を濃くしすぎない。自分が現役の頃の化粧は古臭く見えるし、厚化粧は凄みとかケバさが出て老ける。+8
-0
-
613. 匿名 2019/10/27(日) 21:09:10
痩せても工藤静香レベルだとおばあちゃんよね
松田聖子や相田翔子くらいがちょうどいい気がする+22
-2
-
614. 匿名 2019/10/27(日) 21:12:04
ギャーギャーうるさい、悪口激しい、説教好き、
これらは全てオバサン老害の代名詞(笑)
学生の頃からオバハン臭いって言われるパターン。
だからね、女は他人にイライラしなくても良い、男や家族に怒らなくて良い、そんな環境に居るようにならなきゃダメなんだよ。
怒り役説教役を引き受けてばっかりじゃどんどんBBAになるよ。+20
-0
-
615. 匿名 2019/10/27(日) 21:13:21
>>11
「エリカ38」観た
すごいやり手ババア役の浅田美代子さんすごかったw+17
-1
-
616. 匿名 2019/10/27(日) 21:15:59
>>190
えびもえ優のキャンキャン全盛期は囲み目・巻き髪でバッチリヘアメイク&華奢シルエットのモテ服&ヒールが当たり前だったし引き算苦手なのよね〜
今の流行と真逆だし、おばさんが盛ると若作り感も出ちゃう。でもやっぱり好きなんだけどさ。
体のラインを拾い過ぎない、シワの目立たないハリ感がある素材の服をきて、小物で少し色味や流行を入れると野暮ったくないかな。あとは笑顔と姿勢ね!+24
-0
-
617. 匿名 2019/10/27(日) 21:17:05
>>604
そう思う。
わざわざ「年齢相応に汚いのが自然だから、綺麗なのはヘンだから汚くしましょう」みたいな風潮はおかしいと思います。
幾つでどんな容姿でも、綺麗なのが悪いって事はあり得ないと思う。
あなたはまともな美容師さんですね。+56
-0
-
618. 匿名 2019/10/27(日) 21:17:34
>>12
自分で自分のことババアと言われたら反応に困る
同い年くらいなら話し合わせれるけど、自分より10歳近く年齢が上の人だと「そうですね」とも言えず、聞こえないフリをしても否定してほしいのか何回も言われる(笑)+6
-0
-
619. 匿名 2019/10/27(日) 21:17:40
「小綺麗」と言うとちょっとだけ綺麗みたいな感じだけど、年取ってからも他人から「この人いつも小綺麗にしているな」と思われるためには膨大な労力を要すると思う+43
-1
-
620. 匿名 2019/10/27(日) 21:19:18
>>211
子供にも私、っていうよ。
「おばちゃんが持っててあげるね」「おばちゃんに言ってね」って言わないで「私が持っててあげるね」「私に言ってね」って言う。
別におばちゃんって言われても構わないけどね+31
-2
-
621. 匿名 2019/10/27(日) 21:19:31
美容針いいよー!
顔めちゃくちゃ変わる+3
-3
-
622. 匿名 2019/10/27(日) 21:20:03
みんな意識高いなー
ここは私が来るところじゃなかった。。+3
-1
-
623. 匿名 2019/10/27(日) 21:22:30
>>67
同じくらいの太さでもぽっちゃりって表現が合うのは20代まで
30代からは小太りって感じに見える+31
-0
-
624. 匿名 2019/10/27(日) 21:24:26
姿勢をよくする・歩き方をきれいにする。
自己流では絶対ムリです。専門家に習うこと。+7
-1
-
625. 匿名 2019/10/27(日) 21:25:32
>>516
今の方がお綺麗ですよね
髪型も素敵で艶やかしいですね+48
-0
-
626. 匿名 2019/10/27(日) 21:26:03
>>91
毛質改善してます
酸性トリートメントみたいなもので、広がりとうねりが改善されました+8
-0
-
627. 匿名 2019/10/27(日) 21:26:07
>>190
36歳です。
マスカラとアイラインは辞めました。
アイシャドウをグラデにしてるだけ。
引き算過ぎたかな?+10
-13
-
628. 匿名 2019/10/27(日) 21:27:01
アミューズメントやライブ等、色んな人が大勢たのしみに行く所で人のファッションを見てるとね、派手派手な人って若くないんだよ。
明るい髪にキラキラ女子のピンクメイク、だいたいが30代半ばかそれ以上、子連れも多い。
バブルぽい派手なセットアップなんて言うまでもない(笑)
学生や若いカップルは地味めなんだよね。流行りもあってアース系の色め、ダボッとしたニットやパーカー、髪の毛もショートからボブが多い。
ロゴも目立つのはダサいとされている。
派手なのはある意味年齢相応かも。+16
-0
-
629. 匿名 2019/10/27(日) 21:28:03
>>22
おばさんでロングヘアってあんまり綺麗な人いないイメージ
+40
-7
-
630. 匿名 2019/10/27(日) 21:30:21
>>190
元々まつげ長いのでなにもしてなくてもエクステつけてる?って聞かれるけど痛いおばさんだと思われてたりして+7
-1
-
631. 匿名 2019/10/27(日) 21:36:28
>>630
誰もオバサンのまつげなんか見てないって+7
-10
-
632. 匿名 2019/10/27(日) 21:37:43
40代は何故か前髪なしのロングヘアが好き。王道なんだろうな。今もオシャレな人達にはワンレン率凄く高いよ。
エビちゃん信仰の時代以後は分厚い前髪と巻き髪が可愛いとされていた。+9
-2
-
633. 匿名 2019/10/27(日) 21:37:46
>>23
いつも思うけど痩せすぎとぽっちゃりって比べる対象じゃないと思う
鶏ガラみたいな痩せすぎの対極は巨デブだしぽっちゃりの対極なら普通よりちょい痩せ
よく色白色黒トピであるような色白ブスと色黒美人なら~くらいの違和感がある
+44
-0
-
634. 匿名 2019/10/27(日) 21:39:17
>>516
えー、素敵!
お若い頃より今のほうがいい!+59
-0
-
635. 匿名 2019/10/27(日) 21:39:37
>>629
若さにしがみついてる痛いおばさんに見えちゃうよね+15
-2
-
636. 匿名 2019/10/27(日) 21:39:51
>>617
そんな風潮ある?ガルちゃんにいる髪ばさばさ妬みガールだかババアだか精神疾患がある人しか言ってないよw
誰もまともに聞いてないと思ってだけどみんなまともに反論してて綺麗な心素晴らしいとおもた。+5
-0
-
637. 匿名 2019/10/27(日) 21:42:36
まず自分の年齢を受け入れること
おばさんって言われてキレたりしない事
髪は個々の髪質によるし肌も同じ
艶は大事だけどツヤツヤしてるからといって綺麗で若く見えるわけじゃない
黒々とした髪の毛でツヤツヤでも年齢は隠れないよね
+8
-0
-
638. 匿名 2019/10/27(日) 21:42:38
先日の儀式を見て、とにかく猪首だけはなってはいけないと思いました。
+0
-0
-
639. 匿名 2019/10/27(日) 21:44:32
おばさんで前髪おろしてるのも若作りっぽい
逆にしわやほうれい線が目立ちそう
自分は近くで鏡で見るからに気付いてないと思うけど+4
-10
-
640. 匿名 2019/10/27(日) 21:45:32
>>44
私。まだ白髪は、ないけど黒髪似合わないから明るめだよ+6
-0
-
641. 匿名 2019/10/27(日) 21:45:48
自分をおばさんではないと思っている人が
日曜の夜に、一人でスマホ握りしめて
おばさんのここがだめあれがいやと連発してるw
+9
-3
-
642. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:53
月1美容室に行く
毛玉の服を着ない
古くなった靴を履き続けない
凝ったデザインの服を着ないかな+26
-0
-
643. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:57
>>100
そうそう。そして、華やかなスカーフを巻いて顔回りを明るく~とか言っちゃうのよね。
+5
-0
-
644. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:16
何歳になっても、綺麗な肌や、綺麗な髪の人、スタイルがいい人がいると秘訣を聞く。
おばさんなのに変なの!ってなるのは、実際小汚い自分で大満足なんだろうか…+29
-0
-
645. 匿名 2019/10/27(日) 21:49:03
わざわざ他人に向かって
『オバサン、あんたはオバサンなんだよ!』
なんて念を押すようにイヤミ言う奴に美人は居ない(笑)
余計なお世話なんだよ、オバサンの代名詞のね。
その悪口が本当にババア臭い(笑)+39
-0
-
646. 匿名 2019/10/27(日) 21:49:53
>>209
最近めっきり雑誌を買わないし、流行のゆるゆるスタイルも好きじゃないと思ってたけど
「おばさんは存在自体が古臭いんだから、服まで古臭いのはだめ、おばさんこそ適度に流行を取り入れるべき」
って言葉を知ってなるほどと思った。10年ぶりくらいに雑誌買ったわ…付録につられて3冊も買っちゃったよ+32
-1
-
647. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:32
前下がりボブおばさん多くて見飽きるし色んな髪型あった方が楽しいけどなぁ
+7
-0
-
648. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:35
>>262
ぽっちゃりの方が若く見えるっていうけど、限度があるよね。160センチだったら56キロぐらいが限度だと思う。それでも人によってはたるんで見える人多いと思う。
老けて見えるガリガリって、超ガリガリで色黒とかだよね。うちの父はそのタイプで小汚い格好をしてたらホームレスに見えると思う。
でも女性でそのレベルのガリと色黒は見たことがない。+28
-0
-
649. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:47
>>624
賛同。賛同。
本職モデルさん向けだけど一般人も受け入れてるようなスクールに行ったりすると
美しくなければ(元々の美醜じゃなくて、美について努力してるかとか、自己演出を計算しているかとか)人にあらず的な雰囲気ですっごく引き締まるw
お金払ってこんなに辛い、恥ずかしい思いしなくてもいいんじゃないかってくらいw
+7
-1
-
650. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:57
>>646
私も買ってないわ
もっぱらネット
久しぶりに買ってみようかな+12
-0
-
651. 匿名 2019/10/27(日) 21:52:50
>>646
いいと思う!付録トピにいるアラフィフ以上と思われる方々、楽しそうで素直な感じするもん。+22
-1
-
652. 匿名 2019/10/27(日) 21:52:54
>>287
若く見えるぽちゃって、
BMI21くらいのことですよね?+6
-0
-
653. 匿名 2019/10/27(日) 21:53:08
後れ毛やルーズな感じのユルフワまとめ髪をしない!
この前電車ですごくかわいいルーズなポニーテールに素敵なヘアアクセ付けてる人がいて髪かわいいなぁと思って見てたら振り向いたら50代くらいのおばさんでさすがにキツかった。顔と髪型がチグハグだった…+41
-2
-
654. 匿名 2019/10/27(日) 21:53:43
>>68
わかります!
私もふいに撮られた写真のアウストラロピテクスみたいな自分の猫背みて戦慄が走りました+51
-0
-
655. 匿名 2019/10/27(日) 21:54:21
>>648
わかる
私も最近太ってきて若いとぽっちゃりでも可愛いけど年とると圧がでてきてしまうからやっぱり痩せなきゃって思った
おばさん感でてきちゃうから+39
-0
-
656. 匿名 2019/10/27(日) 21:54:51
>>12
大事!
介護職してるけど、男性利用者さんに、年取ったからキツイって話したら、自分が年取ったって思わない方がいいよ。気付いたら年取ってたぐらいがいいよ。って言われて、確かによくよく考えたら、自分の年を意識してない利用者さんって、若々しい人が多い。逆に年齢を気にしてる人で、若々しい人っていない。+64
-0
-
657. 匿名 2019/10/27(日) 21:55:07
>>125
SNSでもそれっぽい熟女達に「かわいいよ、〇〇ちゃん!」ってコメントしてるおっさんらが山のようにいるじゃん。+11
-0
-
658. 匿名 2019/10/27(日) 21:56:12
>>305
薄毛の私、終わってる+0
-1
-
659. 匿名 2019/10/27(日) 21:56:33
>>644
たぶんそうじゃない?そして小学校の授業参観の廊下で似たようなタイプと一緒に円陣を組んでる。+18
-0
-
660. 匿名 2019/10/27(日) 21:58:08
>>652
若い子だと22ぐらいあっても可愛いのかもしれないけど、年とったら21ぐらいまでがいいのかもしれないね。+6
-0
-
661. 匿名 2019/10/27(日) 21:58:51
昔の髪型にしない。前髪がトサカとかねw+0
-0
-
662. 匿名 2019/10/27(日) 21:59:17
多分、他人に向かってオバサンらしさを強要するような人って変な平等観があるんだよ。
『女同士は皆公平にあるべき』みたいな理想を持ってるのか???
だから
「女は高卒が1番、大学行くなら化粧の1つもせずにインテリになるべき」
「ロングは不良、ショートは真面目」
「何歳まではバージン、何歳までに結婚、子供は何歳どこすみ身長体重好きな食べ物年収までで」
「〇歳以上は若いファッションしちゃダメ」
(⤴今はこの話題か)
「ロングヘアなんて、〇歳までの、それもお水系だ!」
とか、凄い真剣にまくし立てる。
親世代みたいな変なルールや縛りを作って、そこからはみ出した人間を攻撃しまくる。
「あんたを攻撃しないと、真面目にやっている人間が可哀想だ」
「常識を守らない人を認めるのは非常識」
「私は正しい、皆のルールだ、皆の為だ」と。
そんなのって労力の無駄をして嫌われるし、なんだかなぁ+9
-6
-
663. 匿名 2019/10/27(日) 21:59:25
もう美しく見えるBMIじゃなくて死亡率の低いBMI気にした方がいいんじゃない
+45
-0
-
664. 匿名 2019/10/27(日) 21:59:39
>>220
リンク先に飛ぶのが面倒なあなたへ↓
ジェイローの10法則
1.グリコール酸スキンケア
2.ジャンクフードのかわりにプロテイン
3.日焼けしない
4.禁酒、禁煙、禁カフェイン
5.8時間以上の睡眠
6.朝晩20分の瞑想
7.パーソナルトレーナーが2人
8.洗顔は絶対
9.ひたすら水を飲む
10.野菜をたくさん食べる+29
-0
-
665. 匿名 2019/10/27(日) 22:01:37
>>230
それはおばさんじゃなくてもしないでw+17
-0
-
666. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:15
髪と歯と爪、この3つを手入れするかどうかにかかってる。+9
-0
-
667. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:22
>>78
高校の時が一番太ってたわ。
わたしは22くらいの頃が一番スタイル良かった。
いまも体重はかわらないけど・・子供産んだら体型が変わる。同じ体重でも。+7
-0
-
668. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:28
>>1
年相応か年齢を選ばない爽やかなファッションをするといいかも。
最近の中年ってどうみても40くらいの人が、明らかに20後半の若者向けの服着てたりしててさすがにキツイをよくみる。
あとは基礎的な美容とか食事や運動かな。+27
-1
-
669. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:49
>>51
自まつ毛が少ない・短い・細いの三重苦なのでマツエクだけはしたい!
ビューラーで挟むのもギリギリの短さで、繊維入りやボリュームアップのマスカラでも限界なんです…
マツエクは一番細くて短めのを選んで不自然にならないように仕上げてもらってます。
マツエクしてるって気づかれないぐらい笑
それでもしないよりマシだし、メイク時間短縮できて助かります。+7
-1
-
670. 匿名 2019/10/27(日) 22:05:23
>>600
いろんなスレで鶏ガラだの言ってるのは多分そのおばちゃんみたいな人なんだろうなぁ。+17
-3
-
671. 匿名 2019/10/27(日) 22:05:31
>>662
何年生まれ?
21世紀の今、そんなことを言っている人がいたら驚きなんだけど。
特に前半5つが話題になる場に遭遇したことがないわ。
+8
-1
-
672. 匿名 2019/10/27(日) 22:05:51
>>281
私もチリチリにされたことある
乾かしただけだと汚くて 傷むの覚悟で
毎日 アイロンしてたよ ほんと辛いよね+6
-1
-
673. 匿名 2019/10/27(日) 22:06:45
ど田舎の私でも、周りのアラフォーの髪は多種多様だよ。ロングがダメとか、綺麗な髪がおかしいとか痩せたら変!太った方がいい!とか言うのはガルちゃんの中だけだよ。北朝鮮なみの不自由さだよ。
同世代の女性から1人でも綺麗な人を出したくない、お前だけ綺麗にさせるもんかー!!って蜘蛛の糸の餓鬼みたいな おばさんに見えるよ。みっともないし、そういうおばさんには、なりたくない。+55
-0
-
674. 匿名 2019/10/27(日) 22:07:04
細い60代ぐらいの人で、パンツとセーターと白い襟とショートカットで素敵な人がいたよ。
若い時はふわっとしたワンピースでごまかせたかもだけど、そういう恰好って太ってたら変だし、やっぱり普通体型ぐらいは保ちたい。+8
-1
-
675. 匿名 2019/10/27(日) 22:07:54
>>310
同感。
やたらと「髪を切らせようとしてくる女」とは、一緒に居ないほうが良い。
後「綺麗な人は群れない」と言われるのは、>>310さんが指摘されるように、やっかまれたり、根掘り葉掘りされて意地悪されたりすることが多いからだと思う。
40過ぎると、ただでさえ老化して心身ともに疲れやすくなるのに、精神的にダメージを与えてくる人と一緒に居るなんて、自傷行為と変わらない。やたらと否定的な人からは離れる方が、健康で綺麗でいられると思う。+60
-0
-
676. 匿名 2019/10/27(日) 22:08:12
>>1
髪の艶
肌の綺麗さ
ウエストマーク
姿勢良くする
これだけできてたらおばさん感はなくなる+33
-0
-
677. 匿名 2019/10/27(日) 22:08:55
性格が悪そうな般若のようなきつい顔、若い子にきつくあたる
などはおばさんくさい・・・
40過ぎたら内面が顔に出るから+11
-0
-
678. 匿名 2019/10/27(日) 22:09:00
>>664
9は日本人がやると水毒になりそう。
10は野菜の加工とか身体を冷やさないようにしないと浮腫みそう。
2も飲み過ぎると腎臓が逝きます。
30以降は糖質少しとりつつたんぱく質に偏り過ぎると危険(あれは若い人の美容だから)
余計に太るから参考にする方はおきをつけて。+8
-1
-
679. 匿名 2019/10/27(日) 22:09:34
40過ぎて始めて縮毛矯正かけたよー
なんで伸ばしちゃだめなのさ+15
-1
-
680. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:01
体の厚みが出るとどうしてもおばちゃん感が出ますね。
後ろから見たら真四角みたいな広い背中と腰のくびれまったくないのも。
40代半ばになり、あまり食べてなくても腰回りの肉が減らないのでせめて上半身は細くいようと思ってます。
若々しく見える人って分厚くないんですよね、
石田ゆりこ、天海ゆうき、吉田羊とか、、
松下ゆきさんとか、田中裕子さんとか厚みがあるからおばちゃん感がある。じゅうぶん綺麗だけど。+30
-1
-
681. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:19
>>589
髪がサラツヤでミディアムショートにブスはいないイメージ
サラサラロングはたまにヤバいのがいる+21
-5
-
682. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:29
>>673
そうだよね。自分で鏡見て信頼できる人の意見聞いたらわかる。
出来る努力をした上でもっと自分を信じて大丈夫だと思うわ。だって体質肌質髪質がそれぞれ違うんだから。+5
-0
-
683. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:32
>>600
今のアラフォーなんて、綺麗でおしゃれがまだまだ似合うしお姉さん感も残ってるから、その綺麗な人が当たり前なのにね。
ネイルなんておばあちゃんでもやってる人いるのにね。+35
-1
-
684. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:38
保護者会でぼーっと周りを見ていて感じたけど髪の毛がパサパサだとどんなに身なりを綺麗にしていても生活感が出てしまうんだな〜と。
ある程度の年齢になったらガサツに動くのは老けて見えるので気をつけています。+27
-0
-
685. 匿名 2019/10/27(日) 22:11:38
>>664
カフェインだめなの? 脂肪燃焼するのかと思って飲んでた+7
-0
-
686. 匿名 2019/10/27(日) 22:12:04
切る切らないは自由だと思う
女優さんと比べていいかわかんないけど
女優さんでも時代についていけてる感の
女優さんはロングの人ってあんまりいないよね
いつまでも昔の時代を忘れてないっていうか
古臭い感じの人がロングの人多くない?
もちろん若いこは別だけど+10
-5
-
687. 匿名 2019/10/27(日) 22:12:31
母が70代なんだけど、久しぶりに会ったらスポーツを始めたらしく痩せて一回り小さくなってて(健康的に)
そのうえ、白髪染めもしてたから冗談抜きで10歳ぐらい若返って見えた。
スタイルと髪だけでこんなに変わるもんなんだと思いました。+32
-2
-
688. 匿名 2019/10/27(日) 22:12:33
>>540
もちろんヘアスタイルは年齢にあったもので、こまめに美容院でカット、カラーをするという意味だよ。若い女の子と同じようにするのとは違うよ。
+9
-0
-
689. 匿名 2019/10/27(日) 22:12:49
姿勢。腰が曲がり気味じゃないか? 首が前に出てないか? 最近気になって、意識するようになりました。あと、フェイスラインがぼやけて来たので、顔ヨガしてます。+17
-0
-
690. 匿名 2019/10/27(日) 22:13:03
>>675
そうだね。本当他人が気になる人っているからね。自分に満足してればいいのにできないから他を下げようとしないでほしい。+25
-0
-
691. 匿名 2019/10/27(日) 22:14:09
アラフィフですが、友達がコスメやヨガが好きな人ばかりでありがたい。
デパコスの情報交換とか、逆に海外のサイトでオーガニックの何かが買えるとか、そういう話は楽しい。
子供産んでしまうと、働いてても、最低限のファンデーションと口紅、以上。みたいな人が年下でもたくさんいて、うっかりコスメの話なんて出来ない。+34
-0
-
692. 匿名 2019/10/27(日) 22:14:21
電車に赤のミニスカでロングヘアでブーツの女の子がいて振り向いたらおばさんどころか老婆でビックリしたことがある+10
-2
-
693. 匿名 2019/10/27(日) 22:14:40
>>686
萬田久子くらいパンチあれば良いんじゃないのかなー
桐島かれんとか+20
-2
-
694. 匿名 2019/10/27(日) 22:14:41
>>686
わかる、、、、、
浅野ゆう子さん、萬田久子さん、工藤静香さん、
渡辺美奈代さん、、
ある程度の年齢以上でロングは古臭く見えてしまう。
杉本彩さんだけは別格で合ってる。+43
-4
-
695. 匿名 2019/10/27(日) 22:15:02
>>670
デブ降臨+4
-0
-
696. 匿名 2019/10/27(日) 22:15:56
>>684
今、保護者会も授業参観もカジュアルだけど、おばさんだからこそ、会社に行くようなある程度ちゃんとした格好と、合皮だけど参観用のカチッとしたバック、サンダルはお受験のママが履くようなきちんとしたものにしている。
若いママは布トートにスリッパでもかわいいけどね。+23
-1
-
697. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:02
あまりにも髪質がモサモサになってきて、
チリチリの毛がたくさん出てどんなに肌のケアしてもきちんとならないので高いシャンプーに変えた。
髪が綺麗になるとやっぱり見た目も違うと思う、だいぶ。+6
-1
-
698. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:22
>>694
そうかな?浅野さんと萬田さんはとても似合ってると思う。
工藤さんはロングじゃないともっと老けてしまう気がするよ。
美奈代さんは髪型がちょっと古いと思う。肩ぐらいのカールした髪の毛でも可愛い。+35
-1
-
699. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:46
>>695
ブヒブヒうるさいねww+1
-1
-
700. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:58
>>39
元から綺麗なうえに意識だけじゃなくクリニックですやん+10
-2
-
701. 匿名 2019/10/27(日) 22:19:29
ナチュラル系の服が流行った時にゴムスカートとふんわりしたブラウスを着ていたらビデオに撮られた時、驚くほどおばちゃん感が出てた。
以降どこかはきちんと絞まるような服にしてる。
ふわっとした上を着たら下はタイトめのスカートとか、
ジーンズでも細身とか。
着る服装でだいぶ変わりますね。+43
-1
-
702. 匿名 2019/10/27(日) 22:19:57
>>694
確かに昔売れた人って感じ
+5
-0
-
703. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:20
何歳からかおばさん?+0
-0
-
704. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:21
はやってるからって安易に着るとオーバーサイズは華奢な人じゃないとすごいことになる+42
-0
-
705. 匿名 2019/10/27(日) 22:22:16
身につける物は引き算して決める
数はなくていいから、パーソナルカラーを意識して素材の良いものを選ぶ
まがいもの、ハイブランドを思わせるようなものは持たない+3
-0
-
706. 匿名 2019/10/27(日) 22:24:28
保湿と日焼け対策大事。
悪口を言う性格の悪い人と関わらない。
自分らしい品のあるネイル・メイク・小物・洋服。
無理しない範囲で続けられる運動。
やたらと怖い目つきの女性が多いけど、ここを読んでたら理由がわかった。
自分で努力もせず、みんな同じように劣化していかないと許せない。庭だって放置してたら雑草が生え放題になって小汚くなる。そして、僻めば僻むほど、醜くなるよ。
人を羨んでいるより、雑誌でも眺めて自分らしいキレイを模索してみるところから始めたら、5年後10年後の自分が変わるよ。荒地の老婆になる前に。+76
-2
-
707. 匿名 2019/10/27(日) 22:25:34
>>114
前髪自体はあっていいと思う
私はおでこ全開の方がキツイよ(笑)
こんな風な聖子ちゃんカットみたいな髪型だからイタく見えるんじゃない?+46
-0
-
708. 匿名 2019/10/27(日) 22:26:32
>>427
アラフォー以降の前髪パッツンておでこのシワと生え際の白髪隠しなんだね。なら理解して欲しいね。
今まで単なる若作りなんだと思ってました。+7
-3
-
709. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:05
私は母が恥ずかしかったです。
不潔で怠惰な生活で身なりは構わず、肥満なのに子どもをポンポンつくって育児を他人任せにするところが特に。
友人もいなくて、趣味もないと心が荒み、あのような容姿になるのかと思うと背筋が凍ります+29
-1
-
710. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:24
>>66
おばあちゃんだよ。1955年産まれ。+4
-1
-
711. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:32
髪が綺麗なのはいいことだよ。
縮毛矯正したストレートだけなら問題ない。
縮毛ストレート+ギャルの恰好というのがおかしいだけよ。
バサバサのロングの方が見苦しい。
おばちゃんスタイリストの本を読んだんだけど「同世代はスタイリング剤使わなさすぎ!髪にツヤが足りなくてみんなの髪にスタリング剤つけまくってるんですよ」と書いてあった。
+20
-1
-
712. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:49
歯をキレイにする!+10
-1
-
713. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:53
>>6
年相応の服装ってどんなのかなって、今ほんとに迷ってます。
どこに買いに行けばいいのか、どのお店に入れば年相応で落ち着いててでも華やかな服が帰るのか、もうさっぱりわからない!!!+35
-1
-
714. 匿名 2019/10/27(日) 22:34:11
>>677
まだアラフォーなのにこういう人いるよね。
若い子の話に「それやばいよ」とマウンティング。
自分の話はイキイキと。仕草はドカドカ歩き、ファイルをドサーッと音たてて置く。+6
-0
-
715. 匿名 2019/10/27(日) 22:36:53
清潔感と肌の内側からのメンテ。野菜と水分を多めに摂って、スナック菓子などを控えると、ほうれい線が薄くなって小鼻の脇の赤みも消え、毛穴も目立ちにくくなる。+16
-1
-
716. 匿名 2019/10/27(日) 22:37:11
このトピめちゃくちゃ役に立つわー
ほぼ全部の投稿を真剣に読んだ!
グレイヘアってTVや雑誌で最近よく見るけど
やっぱりNGですかね?
モデルさんがみんな化粧バリバリだし
ネイル真っ赤
アクセジャラジャラで
無理してる感
ありまくりだったので
自分としてはこれって本当に良いの???
と思ってた+22
-1
-
717. 匿名 2019/10/27(日) 22:40:57
生まれつきの色白美肌は年を取っても綺麗
これは生まれつきだから
せめてナチュラルメイク
年を取ってからの濃いメイクは不潔感がでる
やめられないらしいけど+22
-0
-
718. 匿名 2019/10/27(日) 22:41:06
>>48
わかりすぎる!
普通の髪質の人よりお金かけてるのに綺麗なのがキープ出来ない
縮毛矯正を定期的にかけるお金あれば高いエステとか通えるのにと思ってしまう+21
-0
-
719. 匿名 2019/10/27(日) 22:41:25
>>4
参考になった。+6
-1
-
720. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:12
アラフィフです
ブラに金を惜しまないです
ホールド感しっかりしていて
バストトップの位置を高くキープするタイプ
デザインもレース使いのゴージャスな感じ。
毎日着けていると
バストが垂れるのを少しは阻止してくれてる気がする。+24
-0
-
721. 匿名 2019/10/27(日) 22:44:18
>>3
ツヤツヤにしたいけど、元々くせ毛な上、ツヤがなくパサつきやすい髪質だからさらさらツヤツヤの髪は本当に憧れる…
縮毛矯正はすぐ取れるし、傷んでさらにパサつくし…30代前半だけど、後ろから見たら本当におばさんだろうな私。+14
-0
-
722. 匿名 2019/10/27(日) 22:45:43
技術ではないけど、ストレスを溜め込まない事!当たり前の、ありがとうが言える事。感謝の気持ちも持てない安っぽい人が、どんな高くて素敵な物身につけていても、しっくりしてない、似合っていないっていう人の見る目大切。女性だって同じ。どんな小綺麗にしていても、ブランド身にまとっていも賢い男性なら見抜く。綺麗事で申し訳ないけど、身にまとっているものより、その人の生き様じゃないかなって最近思ってきた+9
-0
-
723. 匿名 2019/10/27(日) 22:46:11
トピズレかもしれませんが、教えてくださるとありがたいです。
30代後半からしだれまつげから、カールしたまつげに自まつ毛が変化した方いませんか?
もともと長めのまつげだったんですが、かなりビューラーしないとカールしませんでした。
30代になってから何もしない日が増えたんですが、今年からまつげがまつげパーマしたみたいになってます。量は減ってません。
単純に、コシがなくなったってことなのでしょうか?+2
-0
-
724. 匿名 2019/10/27(日) 22:47:32
>>542
そこまで極めてると逆に尊敬してしまう。+14
-0
-
725. 匿名 2019/10/27(日) 22:47:57
>>54
私、おばちゃん体型だけど7号よ。
9号じゃブカブカ。
メーカーによって同じ号数、SML全然違うから、
おばちゃんなったら若い時より試着マスト!
肩から二の腕上手に隠せるアイテム選びも大事。
でも可愛げ、笑顔、女性らしさが一番なにより大事かな。
近所の若々しいお姉さま方見てたら、みなさま、70、80でもそう見えないほど若々しくて、可愛らしいから。+21
-0
-
726. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:19
日々食べ過ぎないようにしてる。
お水をたくさん飲むようにしてる。
食べ過ぎた日の後は、翌日か、無理なら週末にファスティングして調整してる。
運動は好きじゃないから特別なことはしないけど、
週に3回は、2駅分歩いて帰る。
20歳の頃と体重変わらないし、ウエストサイズも変わらない。
実年齢より上に見られたことはないよ。+13
-0
-
727. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:35
>>708
前髪あるのがダメなんじゃなくて、パッツンがダメなんだと思う。
若い子でも似合う顔を選ぶし。
自然な前髪はいいじゃん。+10
-0
-
728. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:57
おばさんのマツエクはイタイんじゃないかと思ってたけど、やってみたら大正解!
すっぴんがまともになったし、アイライン要らず。
おススメだよー!+13
-2
-
729. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:07
>>575
出産前と今では体型や似合うものも違うだろうから、ワードローブはかなり入れ替えた方がいいかも。
雑誌で流行を確認しつつ、気になったスタイルをひたすら写真とるかスクラップして、傾向をつかんでベーシックなものから揃えていく。
白髪染めも出来ればこまめに美容室がいいけど、自然と染まるシャンプーみたいな物も売ってるよ。
お子さん3人だと外出も多いだろうから、日焼け止めはしっかり!
+7
-0
-
730. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:26
肌と髪は綺麗にしておく+14
-0
-
731. 匿名 2019/10/27(日) 22:55:04
ファンデもアイメイクもしない40代でくすみもなく綺麗な人を見たから私も10代から実行してて
30代だけど肌を褒められる
紫外線対策はちゃんとした方がいいけど
メイク濃い子のノーメイクはヤバイ+4
-0
-
732. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:32
>>217
石田ゆり子は当てはまらないのに、幸せオーラあるんだよね。
なんでだろ。やっぱり人柄かな。+17
-2
-
733. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:38
>>262
ダイエットして痩せたら老けて見られるようになった人とか。
私そうだったからわかるよ。またちょいぽちゃまで戻ったら若目に見られるようになった。
ちなみに158 53→44→53。
でも若いときからずっと体重が変わらない人は若く見えるね。結局一度でも太ったらだめってことかも。+9
-1
-
734. 匿名 2019/10/27(日) 23:00:15
>>64
本当それ!
私も笑った時に銀歯が見えないように、見えるところは極力白いプラスティックでお願いしてる。プラスティックは弱いけど、何層も重ねながら固めると強くなると主治医が言ってやってくれてる。
アラフォーで婚活してる知り合い、身なりやお化粧にすごく気を遣ってるんだけど、歯が黄ばんで銀歯が見えるせいで老けて見える…でもやっぱり言えない。+10
-1
-
735. 匿名 2019/10/27(日) 23:01:12
>>732
経済力
手応えのある仕事
独身でもお付き合いはほぼ途切れてないんじゃないかなーと想像してるけど。
仕事は大事だと思う。これという仕事を持ってて順調な人は、男女とも年齢にかかわらず、生きる力があって、見た目にも若い。ぼさーっと不満げにしてる人はいない。
+27
-0
-
736. 匿名 2019/10/27(日) 23:01:40
>>621
眉間のシワにも少しはききますか?+1
-0
-
737. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:56
>>654
アウストラロピテクスってwww+16
-0
-
738. 匿名 2019/10/27(日) 23:04:30
マツエクだめか〜!
Jカールでナチュラルめにしてもらってるんだけど。
アイラインもひかず、その他は眉毛描くくらいで引き算メイクにしてるんだけど、、、
+5
-0
-
739. 匿名 2019/10/27(日) 23:04:36
>>608
その年相応がどんなのかわからないんだってば。+2
-0
-
740. 匿名 2019/10/27(日) 23:06:19
姿勢が一番大事かもと思ったけれどある意味歯かも
体型や肌や髪のケアやおしゃれはやろうと思えばいつでも自己更新できるけれど、歯は歯茎が衰え過ぎたら予防処置も効かなくなってくるし、虫歯が進めば天然の歯がなくなって脆くなってくる
一度ダメにしたら入れ歯がインプラントになる
何より維持が大事かも
姿勢が悪いと噛み合わせが狂ってくるし、食生活も片寄り過ぎると歯が元々余程丈夫な人以外は影響が出てくる
+9
-0
-
741. 匿名 2019/10/27(日) 23:06:38
昔20代の頃に髪の毛が伸びてきて根元が黒くプリンになってる子みたらダサいとか思ってたけど今40代で同年代なのに黒いプリンな人みたら激しく羨ましい(笑)まだ白髪ないんだーって+24
-0
-
742. 匿名 2019/10/27(日) 23:08:22
>>686
ロングにこだわるおばさんって
若いときから髪が綺麗とか長いのが似合うって言われ続けてた方か、癖毛で伸ばしてたほうが楽な人と2パターンあると思う。+25
-2
-
743. 匿名 2019/10/27(日) 23:08:43
>>703
35歳以上くらいかな?+3
-1
-
744. 匿名 2019/10/27(日) 23:09:28
>>216
初老って40歳からなんだって。+16
-0
-
745. 匿名 2019/10/27(日) 23:09:55
>>669
極太Cカールの14mm150本ずつとかバッサバッサつけてたら変だけど、気づかれないくらい自然につけてるなら素敵だと思います!
メンテも面倒なのにえらいね+9
-0
-
746. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:08
>>370
わかるw 江戸っ子のくしゃみってそうだよね
くしゃみの後に チクショーまで言ったりw
+3
-0
-
747. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:27
他人の髪の長さ気になる?
似合ってれば良くない?+20
-0
-
748. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:45
>>686
石田ゆり子や米倉涼子とか、人気ある綺麗なおばちゃん女優さんは、みなさん髪短めよね
歳をとると清潔感が減るから、短めにした方が好印象に見えるんだろうな+15
-0
-
749. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:45
老けてる人ほど他人に厳しいよね
+28
-0
-
750. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:51
正直、太ってるとおばさん。
痩せてても細いおばさん。
+5
-0
-
751. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:12
>>574
これ、若見えとかではないよね。と思ってた。
清潔感があるかないかとか、貧乏くさいかそうでないかの違いか!ありがとう。+14
-0
-
752. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:21
>>506
高いのは肌に負担になるからNGだけど、安いのは毎日やってもOKだよ。
お風呂でやるのは汗も吸収しちゃうからダメみたいだけど。+8
-1
-
753. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:01
太らない。健康的な痩せかた。
肩が丸くなるとより一層中年感が増す。+8
-0
-
754. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:30
>>678
この人の場合、水やプロテイン、野菜など体内に入れるものを気をつけるだけじゃなくてトレーナーつけて鬼のように鍛えてるからね…総合でバランス取れるのだと思う。49歳で腹筋割れてる女の人なんて世界有数でしょ。すごいけど真似はできん!+19
-0
-
755. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:42
規則正しい生活大事。
贅肉落ちて4キロ痩せた。+13
-0
-
756. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:48
白髪染めシャンプー使ってたら髪が緑になってしまった。こんぶのやつは絶対やめた方がいい!
髪を染めるというより、風呂の床を染めてる感じ!+34
-0
-
757. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:23
>>11
前髪ガッツリってのはやばいね+7
-0
-
758. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:27
>>601
自分で補足ですが、
正しい姿勢に近づけると、ただ歩いたり日々の生活の動きが運動になって体型維持に繋がります
体が歪んでいるとただ歩いてるだけでも左右非対称の癖が出て、どこか一部分が太くなったり、ただただ疲れて筋肉疲労が起きやすくなったりします+19
-2
-
759. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:47
ぽっちゃりよりは、スリムな人の方が若々しく見えると思うよ。ガリじゃなくてスリムね。
石田ゆり子や天海祐希とか、中年太りしてないし生活感もなく、いつまでもオバサン感はない。
浜崎あゆみより安室ちゃんの方が若く見えるのも、スタイルの差よ。+50
-0
-
760. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:07
歯は、定期的に予防歯科行くでしょ?
自由診療でセラミック入れるよりまめに検診受けた方がお金かからないw
クリーニングしたがほうが気持ちいいし
+15
-0
-
761. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:24
若い頃はショートが評判良かった。
今じゃ同じようなショートにしたら凄く老けたよ。
太ったからおばさん丸出し。
やっと肩まで伸びたら若く見られた。
デブはショートにしたらあかん。+17
-3
-
762. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:53
>>711 うわぁーわかる。丁度今日一昔前に流行った倖田來未みたいな金髪メッシュ髪ストレートのギャル服おばはん(40半ば位)の人が居たけどみっともなかった。+11
-2
-
763. 匿名 2019/10/27(日) 23:17:19
歯のホワイトニングは絶対やった方がいい!
黄ばんでる歯のひと、不潔に見えるよ。+24
-4
-
764. 匿名 2019/10/27(日) 23:18:07
>>752
肩が丸いのは太さじゃなくて、姿勢です
年数が経つほど凝り固まるので、体幹を鍛えて、肩甲骨をほぐす体操をすると良いですよ+9
-0
-
765. 匿名 2019/10/27(日) 23:19:03
>>557
私34才くらいで時間かけて7キロくらい痩せたんだけど、
その後から上まぶたのくぼみが気になるようになったけど年齢的にこれって加齢のせいなのか、ダイエットのせいなのかわからない。+7
-0
-
766. 匿名 2019/10/27(日) 23:19:22
面倒くさいから、と1年前からユニクロのブラキャミしてたけど、1年経過したいま、胸の位置が明らかに下がった。しょぼーんとしててハリも無くなった。下着は怠けちゃダメなんだと思う。+37
-0
-
767. 匿名 2019/10/27(日) 23:21:01
>>706
荒野の老婆…!衝撃的なフレーズ。そして、そんな人いるよねとも思う。流行ってるらしい(?)グレイヘアーは私がやると荒野感がすごくなるから絶対しない。+18
-2
-
768. 匿名 2019/10/27(日) 23:21:56
>>11
この人はもう年齢的にもおばさんというより婆さんに近いから余計に違和感しかないね。
歳とっても絶対にこうはなりたくないと思う。+12
-1
-
769. 匿名 2019/10/27(日) 23:22:50
極力綺麗でいたいとは思っても自分の年齢を受け入れてないわけじゃないし諦めの気持ちも大事かなと思ってる
力入れすぎてる人って若く見えるか否か以前に馬鹿っぽく見えるしまずそのへんの思考回路をどうにかしろよっていつも思うわ
おばさんなのに精神年齢低くて落ちつきがなくてさ、こういう事言うと綺麗でいたくてなにが悪いの?って必ずつっかかってくる女がいるけど、だから老けてんだよって言いたい
+1
-7
-
770. 匿名 2019/10/27(日) 23:24:45
これからの人生で今がいちばん若いし、いつも今いちばん自分なりに綺麗でいたい
+8
-0
-
771. 匿名 2019/10/27(日) 23:24:47
どうしようもないのかもしれないけど、職場の人で、最初「漂白剤」のにおいしてる人がいて、めちゃ漂白してんだなーと思ってたけど、1年経って「カメムシ」のにおいになった。
これが加齢臭かと思った。
すごいよ、トイレとか、その人が立ち寄った後だとすぐわかるレベル。
においって大事。香水ふってでもあのカメムシは消さないとダメだと思う+13
-1
-
772. 匿名 2019/10/27(日) 23:25:22
>>443
いるよね そういう意地悪な人
多分 あなたが羨ましいだけだから
気にしないでいいよ
嫉妬してるだけだから+17
-0
-
773. 匿名 2019/10/27(日) 23:26:53
>>1
着た切りすずめでも安物は身につけない。
図書館とかで最新の話題作などを読んで時代から取り残されない。
ちょっと高級なお店で食事をしてハイクラスの空気に慣れる。
他人への疑心暗鬼はシワの元と心得て心を広く持つ。+5
-5
-
774. 匿名 2019/10/27(日) 23:27:27
人にイヤミや意地悪言ったり、比べて上下言う人ってだいたい貧乏じゃない?これ偏見?
もちろん例外もあるけどさ。+14
-3
-
775. 匿名 2019/10/27(日) 23:27:28
>>721
私も30代前半。
私は天パだよ。
1回縮毛矯正したところは、取れないよ。
縮毛矯正取れたって感じる人多いよね。
それは、美容師の施術が悪いのか薬のせいだよ。+9
-0
-
776. 匿名 2019/10/27(日) 23:28:19
>>756
え、そうなの!?始めようと思ってたのに!RSR昆布ですか?(伏せ字)+7
-0
-
777. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:05
どこにでも売ってそうな服こそ、高めの店で買う。
無地のTシャツやパーカーなど。
同じように見えて全然ちがう。
+35
-0
-
778. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:28
高いけど毎日、ゲンコツサイズくらいの量のフルーツを食べる。+4
-0
-
779. 匿名 2019/10/27(日) 23:31:10
>>771
いい匂いがする女性は幾つの方でも素敵だなと思う。
私の職場にも体臭が半乾きの雑巾みたいな匂いがするおばちゃんが居て辛い…。+11
-0
-
780. 匿名 2019/10/27(日) 23:32:01
>>720
胸の位置が下がると老けて見えますよね!
どちらのものを使われてますか?+7
-0
-
781. 匿名 2019/10/27(日) 23:32:03
>>646
最近雑誌を何買ったらいいかわからない!
若い頃はCanCamもnon-noもJJも、自分と違うジャンルの雑誌を見てても楽しかったのに…
+11
-0
-
782. 匿名 2019/10/27(日) 23:32:48
若くて綺麗よりある程度の年齢でも綺麗を攻撃する人の方が多い
若くてもブスとか取り返しがつかないから八つ当たりしまくるおばさんでしょう
生まれつき肌が綺麗とか顔が綺麗でなくても
せめて内面を磨こうという発想のない人は人生終わるだけ
+12
-1
-
783. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:01
>>776
それです、それ!
あれ?まさか?からが急激に早くて、どうしようもなかった。
結局、美容院行って全染めしたよ。。+9
-0
-
784. 匿名 2019/10/27(日) 23:34:25
ブラウスはもちろん、Tシャツにもアイロンをあててます。
少しでも清潔感が出たらと思って。+23
-2
-
785. 匿名 2019/10/27(日) 23:34:37
>>67
わかる!
中年のぽっちゃりは背肉やら腹肉、インナーからだだ漏れたぜい肉を隠しきれてない気がする+7
-0
-
786. 匿名 2019/10/27(日) 23:35:27
年相応の美しさとは、、、?
年齢が年相応に見られて、美人と褒められる私は、年相応に美しい人ということで良いかしら?+1
-3
-
787. 匿名 2019/10/27(日) 23:37:09
他人に厳しいのはブスの特徴
今よりマシになりたいなら他人ではなく自分に目を向けるべき
他人を恨まない
全てのイライラの原因は自分だから
これが理解できないと一生人に迷惑をかけるブスババアの人生を送るだけ+34
-1
-
788. 匿名 2019/10/27(日) 23:39:02
>>774
これ常々思ってる!
自分で分かってるから補填しようと頑張ってるんだけど、方向がおかしい。+6
-0
-
789. 匿名 2019/10/27(日) 23:40:39
>>305
髪にボリュームがあると確実に若々しく見えるよね。+12
-0
-
790. 匿名 2019/10/27(日) 23:40:53
>>463
そうなんだ だからババアになったら
ロングは駄目と在日ババアが
騒いでいるのね 納得したわ
+9
-1
-
791. 匿名 2019/10/27(日) 23:41:44
>>756
私も髪が緑色になった!!ただ、長く放置している方がよく染まるかな、と思って結構長い時間放置してたからかもしれない+5
-1
-
792. 匿名 2019/10/27(日) 23:41:48
外見関係なく
ギスギスしてる人って愛情をもらってない環境の人が多いのかなと
親がそんなタイプなら生まれた環境が悪かったのかなと思うけど
既婚者でそれはご主人のせいなのかな?って思う
+15
-0
-
793. 匿名 2019/10/27(日) 23:42:27
やっぱり品だと思うんだよね
太ってても痩せててもさ
お財布置いといても持って行ったりせず交番に届けてくれそうで、困った時に笑顔で助けてくれそうな人
皇室とかにいても浮かない感じが「綺麗」ってことだと最近思ってる
その「綺麗」は個人個人違うだろうけど
私の目指す綺麗はそこかな
身嗜みとか姿勢や所作、言葉遣いが他人に対して誠意があるかどうかみたいな感じ
+41
-0
-
794. 匿名 2019/10/27(日) 23:43:32
おばさんって、体型も、髪型も、ファッションもだよね。体型って大事だよね。
でも、いくら痩せたって、ほうれい線や顔のたるみや皺なんて、簡単に取れないよぉ。+7
-0
-
795. 匿名 2019/10/27(日) 23:46:01
トピ画の石田ゆり子さん可愛い〜
いつまでも可憐な人だね
地味めな美人で、色白で、清楚な感じが良いのだろう+13
-1
-
796. 匿名 2019/10/27(日) 23:47:25
>>780
720です
WACOALのsalute愛用してます。
カップの形が自分に合うシリーズを見つければ
試着しなくてもネット購入で
失敗がありません。+6
-0
-
797. 匿名 2019/10/27(日) 23:47:56
>>54
私37歳ですが、サイズは5号です。中々食べても食べても太れなくて、貧相なガリガリが嫌なので筋トレして見た目貧相にならない様にしてます。アラフォーでも5号の人でスタイルキープしてる人、周りでも結構いますよ。+2
-12
-
798. 匿名 2019/10/27(日) 23:49:00
>>215
わたし、45さんじゃないけどごめんなさい。
私は、ウォーキング、外に出たくない日は、家の中でカーヴィダンスDVD、TRFのダンスDVD、ビリーズブートキャンプ、踏み台昇降、を地道にやりました。
最低でも、25分と決めて。
1日に、20分の運動で、脂肪は燃えるそうです。
やっぱり運動です!
+37
-0
-
799. 匿名 2019/10/27(日) 23:49:15
気持ちで女を捨てないようにはしてる
おばさんだからーって自ら言ってると余計に老けそうだから+8
-1
-
800. 匿名 2019/10/27(日) 23:50:15
他人を攻撃する人の原因はほとんどが自分の問題なんだよ
だから解決しない
自分だけが被害者で変わろうとしないから
他人に迷惑をかけて生きていく人生なんて一番最低
絶対認めないし+14
-0
-
801. 匿名 2019/10/27(日) 23:52:25
ブラとパンツは色を揃える
外で着替えることがなくても
いいやいいやで堕ちていかないようにするための
自分だけのきめごと
+36
-2
-
802. 匿名 2019/10/27(日) 23:55:30
悪口は自己紹介、想像力は自己紹介と言うもんね
自分の限界を披露しているだけ
+12
-0
-
803. 匿名 2019/10/27(日) 23:57:57
どれだけ美人でも綺麗にしてても
年をとると悪口を言う人はいるよ
理由は人それぞれ
他人の言う事に振り回されない
理不尽に他人に暴言を吐く人は白い目で見られる
こんな世の中になればいいけど
無理だろうね
若さにしがみつくブスと女性蔑視で自尊心を保っている男がいる限り+10
-1
-
804. 匿名 2019/10/27(日) 23:58:58
>>69
わかるよ!
よそよそしい美は独りよがりな気がするよね。
40歳から50歳て人数も多いし社会的に中枢を担うパワフルな世代だからあまり張り切り過ぎると下の世代にも威圧感たっぷりだと思う。
なんかとっつきやすい美を追求したほうがいいような。
陶器肌云々より、艶があるかどうかとか。
日焼けもビクビクしないぐらいのほうが健康的で美しい。
+3
-3
-
805. 匿名 2019/10/27(日) 23:59:52
若いとき159㎝で48㎏の時は今思えばスタイル良かった。でも冷え性だったしホルモンのバランス崩れてたなあ。
50㎏の時はぽっちゃりだったけど体がポカポカして生理も安定パワーがあった。
今55㎏のデブ。もう47㎏は無理だろうから運動して50㎏に戻したい。
健康体が若さの秘訣でもあると思う。+31
-0
-
806. 匿名 2019/10/28(月) 00:03:26
明るく振舞ってるわりには何処かギスギスして、すぐ悪口言っては、
「もう〇歳なのにロング(ポニテ、カラー、ぼぶなど可愛いスタイル)痛いよー、ショートだよ、絶対ショート!みんな短いじゃん」
皆じゃないでしょ(笑)
そんな人は、何故か誰でも何歳でもショートに持って行く。
学生だからショートが可愛い、
優秀な人はショートでしょ、
オシャレな人はやっぱりショートよ、
新人はショートが1番、
出来る先輩はショート、
既婚はショート、
旦那が偉いなら地味なショートでしょ、
華やかな職場の人ならショートでしょ、
と、どこの美容院の回し者か!?ってくらいの髪切り虫ぶり(笑)
だいたいはブ〇なんだけど、中には本当に顔が美人な人も居たりした。可哀想だよ、何が悲しくて似合わない地味め男ぽいカッコしてツーブロとかなんだろ?
ロングヘアが好きならやれば良いのに。
そのストレスを当たり散らされて、本当に迷惑だった事もある。
でもねー、他人の外見にいちいちムカついて文句付けて切れるのってマジ可哀想な人生。
そう思って、あまりケンカはせずに離れたら良いと思う。+23
-0
-
807. 匿名 2019/10/28(月) 00:07:00
きっと新装開店した美容院のカットのクーポンを配ってたんだよ。
紹介者にもメリットあるからね笑+9
-0
-
808. 匿名 2019/10/28(月) 00:10:18
愛されない既婚者は愛されてると感じる既婚者が気に入らない
ブスは綺麗な女が気に入らない
負け犬になりたくなければ愛される人間になったら?
人に嫌がらせをしたり悪口を言ってる人間が幸せになれるはずがない
ブスや不幸ババア達が集まって楽しくても一生は不幸+29
-0
-
809. 匿名 2019/10/28(月) 00:12:22
美人でも厳しい人いるよ
私は和顔で、それ系の顔が好きな男性に好意的な態度を取られることがあるんだけど、影で美人に目が小さいだの大した顔でないなど、自分に似てる系の芸能人の顔をあげて大して綺麗でないなどディスられたこと3回位ある
良い人の方が多いとは思う+23
-0
-
810. 匿名 2019/10/28(月) 00:12:30
ハイスペックを前面に押し出した美人タレントより、加藤綾子や水卜麻美を好きな男性は多いよ。
本当の能力や性格まではわからなくても、普通の気取らない会話が出来そうで、普通に小綺麗な髪型やファッションだからかな?
年齢問わないような、共感出来る若々しさって大事かも。
+8
-0
-
811. 匿名 2019/10/28(月) 00:15:15
>>810
加藤綾子や水卜麻美はおばさんじゃないよね+20
-0
-
812. 匿名 2019/10/28(月) 00:16:12
長文入力してルサンチマン晴らしてる人
今まさに背中丸めてすごい顔してない?w
+5
-2
-
813. 匿名 2019/10/28(月) 00:16:55
>>792
勿論恵まれた環境にあって心に余裕があるということもあるだろうけど、そういう人ばかりではないと思う。
毒親育ち・虐待・夫からのDV、散々な環境であっても努力することで綺麗を維持できる。
どんな言い訳しても、環境に屈していたら自分の人生が終わるだけ。
親や配偶者に「あんた達のせいでこんなになった」と文句を言っても、何もしてくれないどころか返り討ちにあってより酷いことになる。
目を向けるべきは酷いことをしてくる人間じゃなくて、自分自身。
誰しも自分自身が人生の主役であって、他の人は責任をとってくれない。
酷いことをしてきた人に優しくされなくても、自分を磨いて(中身も外見も)、しあわせを築いていけばいい。かわいいもきれいも幸せも築いていける。つかみとろうよ、悲しい思いした分も。+15
-0
-
814. 匿名 2019/10/28(月) 00:17:58
髪は、おばさんはショートがいいとはいうけどさ。
髪質と量があるからなんとも言えないわ。石田ゆり子も米倉涼子も天海祐希も若い時から髪の毛も綺麗だからね。ショートにしても扱いやすいと思う。
浅野ゆうこは天パに近い癖毛だから長い方が扱いやすくスタイリングしやすそう。
相田翔子とかも癖毛っぽから長くしてるんじゃないかな?と勝手に思ってる。
工藤静香は一時期ショートボブにしてなかった?あれ結構似合って可愛かったのにな。+12
-0
-
815. 匿名 2019/10/28(月) 00:18:05
髪型、バッグ、スカート、
この3つがゴージャス感ありありだと威圧感凄い。どこかで引き算した方が『意識高杉さん』から脱皮出来る+8
-0
-
816. 匿名 2019/10/28(月) 00:18:12
性格悪いなと思う人ほど人のせいにしてる人多いけどね
自分の不幸は全て人のせい
+12
-1
-
817. 匿名 2019/10/28(月) 00:18:33
若い時から下に見られたしほんとたいした化粧したことなくても綺麗美人可愛いと言ってくれる人たちが多いのであまり美には力注いでない。むしろダサいままでいて好奇の目をむけられないようにしてるほうが安心する
既婚か独身かで違うと思うし
性格や気の持ち方って顔や体型にでる
外見より内面だと思う+7
-3
-
818. 匿名 2019/10/28(月) 00:22:06
外見関係なーい
他人と悪口で繋がってる人は不幸そう
家族に必要とされてて幸せな人は逆に他人と距離を置いてるというか表面上しか繋がってない
それくらい悪口と人の不幸で繋がる人多いから+10
-1
-
819. 匿名 2019/10/28(月) 00:24:21
既婚で子持ちでも(若い綺麗な人だな)って思っていた人がいた。
でも、がはは笑いで人の悪口や噂話して僻み丸出しだったりするとイッキにBBA感が増して来る。
だんだん人の悪口がエスカレートし、そして髪型が変に汚くなって行った。1ヶ所だけ紫?が残ってたし(笑)
もう完全に嫌なBBAです。+6
-0
-
820. 匿名 2019/10/28(月) 00:31:09
>>817
確かに内面は大事
でもそれらの事は美人だから言えるのかも
一般の人は見かけを磨くことで心が豊かになって内面が磨かれるきっけけになることもある
+7
-0
-
821. 匿名 2019/10/28(月) 00:34:31
>>675
そうだよね 絶対許さない的な人っているもんね+5
-0
-
822. 匿名 2019/10/28(月) 00:36:57
確かにボスママタイプにいた。
「化粧とかもうおばさんだからしなくても仕方ないわよね!」「夏だから子育ても大変なのに〜そんなに長かったらドライヤー大変じゃな〜い?その間子供かわいそ〜!」「痩せたらこの歳で貧相よ!子供産んだら太るのは仕方ないわよ〜!」って自分に言い訳しながら、綺麗なママ友を逐一チェックして口撃して、意地悪する人。もちろんその人の周りのママ友も、同じように太り、どんどん化粧もしなくなっていった。でも去年の夏、短パンとノーブラとダルダルの白いTシャツで乳首が透けていて、本当に寝起きみたいな感じで子供を送りに来て、いくら徒歩数分の近所でもそれはない!と思った。でも本人は平気そうだった。と、言うか何とも思ってなかったと思う。
それを見て気がついたんだけど、そんな乳首透けて歩いても平気な人が、綺麗なママ友さんを、批判してたんだと思ったら急に目が覚めて、いちいちこの人の言う事を気にするのはやめようと思ったよ。+32
-0
-
823. 匿名 2019/10/28(月) 00:43:36
>>737
20年振りくらいに聞いたわw+7
-0
-
824. 匿名 2019/10/28(月) 00:45:59
>>742
くせ毛ではない人は くせ毛の人の苦労が
わからないから ショートにしろとか気安く
言えるんだよね+34
-1
-
825. 匿名 2019/10/28(月) 00:46:49
>>718
縮毛矯正ってそんなにお金かかる?
一回かけたところは半年はかけちゃだめなんだって
この前初めてかけたけど、カラー、カット、縮毛矯正で1万円ちょっとだったよ
ちゃんと毛先はカールして縮毛矯正してくれてセットもやりやすい
なんで今までしなかったんだろ
+6
-1
-
826. 匿名 2019/10/28(月) 00:47:11
>>720
脇肉もきになってるのでホールド力のあるあるブラにしたく霊長類最強のブラつけようと思案中です!試着したらよかった、、品名わすれました、、+1
-0
-
827. 匿名 2019/10/28(月) 00:48:07
20代の時より10キロ以上太った人は何をさしおいても痩せることだよね+24
-0
-
828. 匿名 2019/10/28(月) 00:50:18
>>181
ダイソーに売ってた頭皮マッサージ器具で毎日頭皮マッサージし出したら、髪の毛ペッタン地肌見え気になってたんですが、髪の毛が立ち上がってきてふわっとしだしたんで意外といいですよ!+20
-0
-
829. 匿名 2019/10/28(月) 00:50:19
>>811
十分ハイスペなのに何言ってんだろうね+8
-0
-
830. 匿名 2019/10/28(月) 00:52:32
>>805
159センチで55キロ?全然デブじゃないよー
ウエストマークできる体重…
コルセットでグラマーって感じにできそう…+5
-15
-
831. 匿名 2019/10/28(月) 00:54:11
>>310
そんな人から言われることばかり気にする人生は嫌だ。
見苦しくないと思われる程度に自分の好きな服を着て好きな髪型にする。
その為に少しの努力を頑張るけど、人からどう言われるかの為にオシャレするなんて、品がある行為ではない。+9
-0
-
832. 匿名 2019/10/28(月) 00:54:12
>>820
私だって一般の人だよ
美人なんちゃらあれこれ言われるけど顔面は別に美人じゃないのよ
それなのに言ってくれる人が多いのは気の持ち方と内面だと思ってるから言っただけ
+0
-3
-
833. 匿名 2019/10/28(月) 00:56:48
160センチで60キロはアウト?
+6
-1
-
834. 匿名 2019/10/28(月) 01:00:31
>>833
アウト。
私49~50キロキープしてます。+7
-7
-
835. 匿名 2019/10/28(月) 01:03:52
>>833
大丈夫だと思う
+2
-8
-
836. 匿名 2019/10/28(月) 01:05:02
>>833
胸あって、ウエストあったらokと思う+12
-6
-
837. 匿名 2019/10/28(月) 01:10:29
>>341
どどんまい。
38は…せめて48に自称しとけば良かったのにね(そういう問題ではないか)+8
-0
-
838. 匿名 2019/10/28(月) 01:15:25
ここで数字だけ挙げて何の意味があるんだろう・・・
なんだか幼稚w
+8
-0
-
839. 匿名 2019/10/28(月) 01:37:07
>>735
結婚できないのと
しないのは違うからね
もしも私が彼女なら
結婚しないという選択をするかもしれない
+8
-0
-
840. 匿名 2019/10/28(月) 01:41:39
>>236
美魔女という言葉
最近は美に執着した魔女としか聞こえないからね
+18
-0
-
841. 匿名 2019/10/28(月) 01:58:11
>>681
これすごいわかる
ストレートロングの茶髪であるある+4
-1
-
842. 匿名 2019/10/28(月) 02:05:08
>>833
デブ+10
-2
-
843. 匿名 2019/10/28(月) 02:19:51
職場の52歳が恐ろしくガリガリなんだけど、髪はパサパサ、シワもすごくてまるで老婆。
本人は若いアピールして素足にサンダルとか、やたらピタピタのTシャツ着てるんだけど気味が悪い。
体型はどうしようもないのかもしれないし、本人の好みもあるのだろうけども、年相応の服装は大切だと思う。+6
-2
-
844. 匿名 2019/10/28(月) 02:25:26
>>346
私は鈴木京香さん!
声の出し方や表情が本当に魅力的+27
-0
-
845. 匿名 2019/10/28(月) 02:27:18
年取ってロングはダメかって話だけど、内田有紀は綺麗だよね
萬田久子も桐島かれんもいいと思う+14
-0
-
846. 匿名 2019/10/28(月) 02:29:17
>>236
どんな食生活してどんな運動してるんだろう
女優に公開してもらう番組見たい+7
-0
-
847. 匿名 2019/10/28(月) 02:30:37
シミがないだけでも若く見えるよね+8
-0
-
848. 匿名 2019/10/28(月) 02:35:36
髪型なんて好きにすればいいとは思うけど、清潔感や少し流行を意識するってのも大事だよ
職場に60代でロングヘアの女性がいるんだけど、白髪染めの痛みでパサパサで、毛先は色が抜けて明るくなり、汚く貧乏臭い感じになってしまっている
なんでもっと短く切らないだろう?って疑問に思う
せめてセミロングくらいに切ればいいのに
ロングが好きなのだろうか?
+4
-3
-
849. 匿名 2019/10/28(月) 03:11:01
>>792
だいたい同意。
ただ、自分の思う通りの愛情(贅沢やわがまま)じゃないと納得しない、何をされても足りないって思う人もいて、その場合はその人の考え方のせいだと思う+5
-1
-
850. 匿名 2019/10/28(月) 03:39:05
>>546
🎶泣いているのか〜笑っているのか〜
後ろ姿の素敵な貴女〜ついてゆきたい〜
貴女の後を〜振り向かないで〜◯◯の人〜
古いCMだけど知ってる人がいれば嬉しい+3
-2
-
851. 匿名 2019/10/28(月) 04:10:24
>>249
鏡で横からの姿はあまり見ないもんなぁ
前は当然見るけど後ろ姿も気になる時は見る
横なんて気にもしないのがいけないんだろうか+1
-1
-
852. 匿名 2019/10/28(月) 04:22:19
何だったのか忘れたけど凄い横からの姿があった
コメントも「鏡もちみたいだな」ってあって納得
腹が本当に三段腹になっててその上に胸そして頭
他のコメでもよく結婚したな旦那はボランティア
精神溢れる人なんだろうとすげ〜コメ
+12
-0
-
853. 匿名 2019/10/28(月) 04:26:45
>>845
女優と一般女性は比べちゃダメでしょ
かけてる金と時間が違い過ぎるそれだけ金と時間を
かけられるなら少しはマシかも知んない+12
-1
-
854. 匿名 2019/10/28(月) 05:37:55
産まれた時から可哀想な顔面レベルって人が多いからきにするな。
美人は一生美人、それ以外は無駄+23
-3
-
855. 匿名 2019/10/28(月) 06:41:35
ロングは髪質がきれいでも
顔が年取ってるとなんか違和感ある
なんでだろう
女の子が二人並んで歩いてて
横顔見てたら一人は親子でギョッと
した時のような。。。
肌が若くてその年齢に見えなかったら
アリかもだけど+25
-0
-
856. 匿名 2019/10/28(月) 06:43:21
>>853
女優さんも子供のいる人達はキツイ顔になりますね。
一般人も同じ。
子供いない人達のほうが学校行事に参加も無ければ無駄に紫外線に当たらず肌は透明感あって
綺麗です。
あと子供にストレス無いせいで表情も穏やか。
共通はお金に余裕のある
子供のいない女性は
髪が長くてもポニーテールでも綺麗です。
子供いると
女優さんも所帯染みて老けますよ。
+10
-22
-
857. 匿名 2019/10/28(月) 08:03:19
>>825
1万ちょっとって安すぎじゃ??+14
-3
-
858. 匿名 2019/10/28(月) 08:09:59
>>463
なんか聞いた事がある。確か諺?みたいなのがあるんだよね。同じ幼稚園の在○の人がやたらと、周りのママ友の髪を切らせて、私達仲間よねー、おばさんだから、太っても、オシャレしなくてもいいもんねーみたいな同族意識持つの。確かに向かうの特徴だわー、ああはなりたくない。+19
-2
-
859. 匿名 2019/10/28(月) 08:14:14
>>673
確かに!でも、ここはそんなおばさんばかりだよ。とりあえず髪はショートカットのみしか許されないみたい(笑)髪質や、髪の量も見ないで。
+5
-1
-
860. 匿名 2019/10/28(月) 08:22:28
綺麗な髪をババアだとおかしいから、ブリーチして傷ませろ、年相応に太った方がいいから太れ、とか、明らかに異常な意見にもプラス付きまくってんのが怖い。
そのうち綺麗な肌も40代はおかしいから、整形でシワ作れみたいな、変なのが湧きそうだね。40代は一切美しくなるな、美しい部分は排除しろ!って変な考え。+45
-1
-
861. 匿名 2019/10/28(月) 09:01:56
>>732
実家が裕福で育ちが良く、ガツガツしなくても生きて来れた人特有のふんわり感。
ゆったり感、のんびり感。
イシダハカリのお嬢様だから、元々が我々庶民とはかけ離れてる。+13
-0
-
862. 匿名 2019/10/28(月) 09:02:42
私、美容師さんもびっくりするぐらい髪の毛だけは綺麗なんだけど、風呂上がりに乾かすとかしないし、ケアも全くしない。
ただ単に素の髪質が強いんだろうなぁと思います。
あ、だからって別に若くは見られませんけど。+18
-0
-
863. 匿名 2019/10/28(月) 09:04:39
おばさんだから〇〇はやめろってどうなんだろうと思う。
マツエクしようがカラコンしようがミニスカ履こうが本人の自由。
周りがうるさくてめんどくさい。
+30
-7
-
864. 匿名 2019/10/28(月) 09:45:38
>>514
私の買うブランドは36、38だわ。+6
-0
-
865. 匿名 2019/10/28(月) 10:02:15
このトピでどや顔でコメントしてるガルちゃん民は立派なおばさん
+3
-4
-
866. 匿名 2019/10/28(月) 10:16:53
居る居る、やたらと他人の外見に関心大な女。
何の為にそこまで気にすんのか理解不能。
もの凄いショート信仰(笑)
最初はスタイル良いし、オシャレだし、ショートに大ぶり可愛いイヤリングとかして可愛いなって思っていたのに、人にしつこく髪切り強要するから嫌いになった。
「誰も無駄に長い髪の毛なんか見てないってー」
とか言ってくれて。アンタが1番よーく見てくれてんじゃん!
そのうち周りにも嫌われていったよ。
そいつも東方神起とキムチ好きだったなぁ
他の髪切り女同士もだいたいが隣国の人が多数いる地方都市の出身者で、焼き肉とかキムチ好きだったわ。頷けるなぁ!+11
-6
-
867. 匿名 2019/10/28(月) 10:17:50
綺麗な同世代に何を使っているかを聞く。髪が綺麗な人には髪のこと。肌が綺麗な人には肌のこと。同じ歳で、綺麗な女性は余裕があるから、同じ年齢同士の悩みもわかってくれて、親身になってくれる。
おばさんはショート!綺麗な髪はおかしい!太れなんて、綺麗な人は言わないし、そう言う人といると、少し痩せただけでも批判的なことしか言わない。
私は白髪で悩んでいたけど、髪が綺麗な人に相談したら、本当に白髪は改善されるし、新しく生えてくる髪にはツヤまででてくるし、肌荒れまで治った。+12
-0
-
868. 匿名 2019/10/28(月) 10:48:58
>>863
似合ってないオバサンが大半だからじゃない?
さすがにBBAのカラコンは引くわ+16
-5
-
869. 匿名 2019/10/28(月) 10:52:37
>>459
ライブハウスで前に出て歌うのにドレス着て光り物アクセサリーつけてるのにスッピンのオバサンシンガーがいる
地黒の肌に光り物がキラキラしてバランス悪いったら無い
誰かアドバイスしてやれよと思う+10
-1
-
870. 匿名 2019/10/28(月) 10:55:12
その人に似合ってるオシャレをしたらいいだけ。
顔もスタイルも知らない人が、おばさんは、あれはダメ、これもダメって制限ばかりするのは、何を根拠に言ってるのかが、わからない。
あと、綺麗な髪の人が、無理やり髪をいためつけたら、より老けて見えるだろうし、ブリーチなんて強い薬剤使ったら、肌に悪いと思うよ。+8
-0
-
871. 匿名 2019/10/28(月) 11:35:14
>>512
これものすごくおもしろい!!!!
+3
-0
-
872. 匿名 2019/10/28(月) 12:50:21
>>837
有難うございます
涙目…+1
-0
-
873. 匿名 2019/10/28(月) 12:51:21
>>871
若い子をじろじろ見ない!がじわるw
+14
-0
-
874. 匿名 2019/10/28(月) 13:29:21
オバサンとデブのスキニーって、イタイよ
何でもいいよw+0
-2
-
875. 匿名 2019/10/28(月) 13:37:44
>>762
他人をじろじろ見ておばはん呼ばりしているあなたも十分みっともないですよ+5
-0
-
876. 匿名 2019/10/28(月) 13:57:04
バカそうな主婦漫画を立ち読みしない、集めない。
あんなの読んでるから、頭と性格が悪くなるんだよ(笑)+7
-1
-
877. 匿名 2019/10/28(月) 14:00:18
>>157
なんでそんなに日本語下手くそなの?+5
-0
-
878. 匿名 2019/10/28(月) 14:28:45
チェックのネルシャツが好きなんだけど、最近似合わないというかダサく見えてきた。
若い細身の子が切るととっても可愛い!
やはり阿佐ヶ谷姉妹的な髪型になったのと加齢が原因か。
今の時期何着たら良いかわからない。+14
-0
-
879. 匿名 2019/10/28(月) 14:46:30
>>868
うん、だから勝手に引いておけばいいのでは?
+8
-1
-
880. 匿名 2019/10/28(月) 14:59:25
老婆のロングヘアはホラー+10
-1
-
881. 匿名 2019/10/28(月) 15:38:59
まとめて綺麗にしてる人もいる。うちのおばあちゃんも長いけど着物だから、いつも綺麗にまとめて、着物とかんざしを、あわせてるよ。ホラーっていう人は、あなたのまわりにそんな人しかいないからじゃない?類は友を呼ぶと言うから、あなたも十分ホラーと思うよ。+7
-4
-
882. 匿名 2019/10/28(月) 15:49:59
何かで読んだんだけど、自分が一番輝いていた時のファッションで止まってしまうとヤバいらしい
若い頃に褒められたものがいつまでも似合う訳ではないんだと
好きな格好すればいいのはその通りだけど、ピンクのワンピースにサラサラストレート茶髪の女性のお顔がシワシワタルタルだった時はやっぱりギョッとしたよ+14
-0
-
883. 匿名 2019/10/28(月) 15:52:12
>>867
何を使っているのか教えてください!白髪と薄毛で悩んでいます!!+15
-0
-
884. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:47
>>825
私は二万はかかるよ!
カラーもいれたらもっとする
そして三ヶ月くらいしか綺麗なのがもたない…(笑)+9
-1
-
885. 匿名 2019/10/28(月) 16:54:58
>>512
これ、若くてもこういう人いるよね
年齢関係なくない?+10
-0
-
886. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:07
ショートカットが特別いいとは思わないけどロングはないなと思う+4
-5
-
887. 匿名 2019/10/28(月) 20:07:36
>>882
いるよね
その時代で止まっちゃってる人+4
-0
-
888. 匿名 2019/10/28(月) 23:27:46
檀れいのショートがおばさんくさい
ロングだったら5歳は若く見えそう+8
-0
-
889. 匿名 2019/10/29(火) 07:10:47
>>436
ラクだからとか
誰も見ないからと言って
お出かけの時も楽チンブラトップで
胸のラインがバイーンってなってる人いるよね。
老けを増長させている。+14
-1
-
890. 匿名 2019/10/29(火) 19:17:38
>>861
石田ゆりこは、秤のイシダ とは無関係です。
社員の方から、実際にお聞きしたので事実です。
でも、お父様、確かエリートですよね。+8
-0
-
891. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:02
叶姉妹も萬田久子さんもロングヘア似合って華やか。萬田さんはショートにしたら個性のないおばさんになっちゃいそう。似合う人はロングでいいと思うわ。+14
-0
-
892. 匿名 2019/10/29(火) 21:45:06
>>891
ごめん
萬田久子はお婆ちゃんにしか見えない+11
-1
-
893. 匿名 2019/10/30(水) 00:35:44
おばさん達は
街中や電車内で見かける
イタイおばさんになりたくないんだよね。
でも歳を重ねてしまうと
その格好は慎んだ方がいいよ!と
アドバイスくれる友人も少なくなり…
かと言って
自分自身はできれば若見え、せめて
他人に不快感を与えない程度にオシャレは楽しみたくても
そのお手本も見つからないし
自分のファッションのチョイスを客観的に判断することも出来ず
結果、目立たない無難なファッションに落ち着いてる。
悪あがきせざるを得ないあたし達の気持ち分かって(╹◡╹)+11
-0
-
894. 匿名 2019/10/30(水) 21:49:33
>>729
ありがとうございます!参考になります!雑誌とかしばらく買ってないです泣がんばります!+3
-1
-
895. 匿名 2019/10/31(木) 00:33:19
>>783
ひぇー、怖いですね!教えてくれてありがとう、綺麗に黒に戻るといいですね+0
-0
-
896. 匿名 2019/10/31(木) 09:08:08
>>51
うちの職場のアラフィフに2人いる
ラクダみたいだなっていつも思ってる
やらなくても充分魅力的だよって遠回しに言っても伝わらなかった
充血してて恐いんだってば
+3
-0
-
897. 匿名 2019/10/31(木) 19:12:27
うちのアラフィフなんてミニはいてるからね(笑)+2
-1
-
898. 匿名 2019/11/01(金) 20:42:05
>>885
そう言う人は、若い頃から中身がオバサンだった人
40以降にはますます悪化するのよ+0
-0
-
899. 匿名 2019/11/01(金) 21:48:23
>>897
生足?ストッキング?なかなかチャレンジャーな人だね😅+0
-0
-
900. 匿名 2019/11/02(土) 21:24:23
>>781
昔より雑誌ごとのカラーや個性が均一化してるなと思った。
最近の雑誌は不況なのか、
付録で見栄えをさせたり、広告が多いと思う。
内容の充実度は下がった感がある。
なの雑誌のチェックはワンシーズンでも十分だと思う。
細かなトレンドはインスタとかsnsのファッション系アカウントでチェックするほうが情報が早いし。
dマガジンや楽天マガジンみたいな雑誌読み放題アプリは割といろんなジャンルのファッション誌を取り扱ってるよ。比較検討しやすいと思う。
確か一月だけ無料お試しもできるみたいだし。+0
-0
-
901. 匿名 2019/11/03(日) 02:39:42
サイズの合ってない服を着るのはおばばっぽいかも。+1
-0
-
902. 匿名 2019/11/03(日) 02:44:03
女子アナだと、おばちゃんでも好感度が高くて、男性の大半に嫌われてはなさそうなのは八木ちゃんかな。
小綺麗で気取らない朗らかさがいいのかも。+1
-0
-
903. 匿名 2019/11/04(月) 23:35:24
職場の50代の方々は笑い方がとにかくババくさい
うぃーっひっひ…みたいな
盛り上がっている時はなかなか気づけないだろうけど
気をつけようと思っている
見た目の話でなくてごめんね+3
-1
-
904. 匿名 2019/11/07(木) 12:51:20
>>219さん
本当の老化は50代半ばからきます!+2
-0
-
905. 匿名 2019/11/15(金) 23:11:34
>>265
そうだね、肘も!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する