- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/26(土) 23:42:03
私はおばさんです。
年齢相応の美しさを追求したいと思っています。
皆さまどんな小さな努力をしていますか?+704
-7
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:15
無駄な若作りはしない+1221
-15
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:16
髪の艶大事!
清潔感大事!+1619
-10
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:18
出典:up.gc-img.net
+289
-75
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:19
太らない+1814
-10
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:20
下手に若づくりしない。歳にあった綺麗な服装。+1169
-11
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:32
髪の毛。
手入れをちゃんとしてます。
+957
-12
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 23:43:35
1番お金も時間もかけずにできる事は、姿勢をよくする事!
姿勢で見た目全然違うよ!+1487
-12
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:02
お化粧は必ずする。白髪は染める。+1434
-15
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:08
清潔感+517
-3
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:14
+91
-1026
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:14
まずおばさんて自分で言わない。
+895
-127
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:17
小綺麗な格好+567
-7
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:19
美容院にこまめに行く。
30日~35日おきくらいかな。
髪の毛整ってるだけでも違うよ!+982
-25
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:28
髪を綺麗にまとめる!+433
-5
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:28
スカートとかパンツを選ぶ時、なるべくウエストゴムのを買わないようにしてる。
体のラインが綺麗に見えないってのもあるけど、ウエストゴムだと多少太っても履けちゃうから、自分に甘くなる気がして。+477
-77
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:43
髪の毛の色。+276
-12
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:48
バンドクリームを持ち歩く
手の潤いと見た目も結構大切かなとおもいます+701
-16
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:51
肌の透明感があるとなしじゃ全然見た目が違うよね
明らか70代前後の方でもイキイキ見える+482
-17
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 23:45:05
ウォーキングして太らないようにする
若い人の真似は絶対にせず無難な格好にする+594
-14
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 23:45:21
キチンと感
衣服のデザインも大事だけど、シワになりにくい素材選び+527
-13
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 23:45:41
無理にロングヘアとかにしない+728
-42
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 23:45:43
>>5
太りすぎはどうかと思うけど痩せるとどうしても老ける。若さだけで言うならちょいぽちゃ気味の人たちが若く見える+799
-129
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 23:46:15
具体的過ぎて申し訳ないんだけどアイライン引きすぎると老けて見える気がする。+627
-20
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 23:46:31
オバタン?+18
-34
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 23:46:35
太ってる印象がなくても肩に肉がつくと一気にシルエットがおばはんになる+792
-5
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 23:46:54
ファンデとアイブロー、口紅など最低限のメイクはした方が良い+574
-6
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 23:47:11
表情が出なくなるから、ファンデーションは
極力薄く。気になるところは、艶パウダーで
飛ばす。+401
-17
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 23:47:14
でも自分は年相応の頑張り方してる人より若作りババアの方が好きだわ
実際異性にモテるのも若作りババアだと思うよ?
ガルちゃんでは年相応ババア信仰すごいけどさ+105
-121
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 23:47:22
口角をあげること
年配者は、だいたい、への字+582
-8
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 23:47:54
アホ毛に気をつけること。+274
-12
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 23:48:15
髪の毛だよね
ボサボサはホント駄目よ+641
-5
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 23:48:32
痩せすぎない。痩せすぎはおばあちゃんになる。+558
-14
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 23:48:36
パッツン前髪、ダメ、絶対!+408
-148
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 23:48:39
風呂でパック。
安いシートパックだけど、毎日やると違いが分かるよ。+198
-82
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 23:48:47
気が付いたら、背中にお肉が付いて一気におばさん!だったのでウォーキング始めました。
1日20分から30分、少し身体が軽くなってきたよ。+430
-13
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 23:48:55
服装はわかるんだけどメイクの年相応が難しい
囲みラインや細眉釣り上がり眉はしてないし、チークやハイライトも主張しすぎないよう気を使って全体的に薄めにしてるけど、ちょっと色を付けたりマスカラ付けるだけで若作りだと思われてそう+213
-41
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 23:49:13
髪の艶が大事
+217
-5
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 23:49:19
美意識じゃないですかね+701
-30
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 23:49:20
マスカラやまつげエクステを過剰にしない
ゴミ付いてますよ感が出る+425
-6
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 23:49:37
・体型キープ(7~9号)
・白髪染め
・化粧は薄すぎす濃すぎず
・自分に似合うファッション
・猫背にならない
+628
-28
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 23:49:40
髪の毛を綺麗にするだけで若々しくなる。しかもそんなに若作りしてる感はない+332
-4
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 23:49:42
髪の毛の色艶+150
-4
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 23:49:52
明るい茶髪とカラコンはやめた方がいい+385
-18
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 23:50:19
>>26
肩に肉!わかる!
私最近ダイエット頑張って8kg痩せたんだけど、痩せる前の写真見ると、後ろ姿とか何か猫背っぽく見えてさ。
猫背じゃないのに、背中が丸く見えるの。
でも痩せたらそれがなくなった。
+436
-8
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 23:50:34
>>35
お風呂でした方がいいの?
いつもお風呂上がりにしてた+186
-2
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 23:50:47
>>23
ここではよくこのコメント目にするけど、痩せててスキンケアしてる人がやっぱり子綺麗に見える。
母は57歳だけど158センチで体重44キロ位だけど、見た目すごい若い。
スタイルなんて全然私より良いもん。
やっぱりジムにちゃんと通ってる賜物だなって感心する。(実行には移せて無い)+543
-45
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 23:50:51
髪の毛って言うけどもともと剛毛多毛の髪質で縮毛かけてて、毎月何万もかけてるのに汚らしくなる。どうすればいいの涙+418
-10
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 23:50:56
辻元清美ヘアー+6
-43
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 23:52:42
明るすぎる茶髪は駄目+247
-13
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 23:53:45
マツエクとカラコンはアラサー以降はやめてください+257
-111
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 23:53:52
髪の毛本当に大事よね
抜け毛とパサつきで疲れと所帯染みてる感がすごい+302
-4
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 23:54:03
>>18
手の甲のシミも老けて見えるよね
あと首のシワも..+296
-3
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 23:54:33
>>41
おばちゃんで7~9号は細すぎないか?!+251
-172
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 23:54:50
髪はセットできないなら必ずまとめる
眉毛とチークと色付きリップの三点はして家を出る。できないならマスク。
パーカーと古シャツは部屋着と心得る。カジュアルで外出たいなら髪メイクは整えるの必須+285
-20
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 23:54:50
明らかに白髪染めしたであろう明るいヘアカラー
白いのがキラキラしてて気持ち悪い+144
-109
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:04
顔がおばさん顔だと大変そう
だから美形は徳だがそうでないと作らなきゃいけないしなー+141
-2
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:19
>>46
私は安いシートマスクを使ってるのでお風呂でクレンジング・洗顔後に湯船に浸かりながら使ってるよ。
で、洗い流してからお風呂を出て
お風呂上がりにはシートマスクよりも質のいい化粧水を使っています。
SK-IIのシートマスクを買える財力があるなら、お風呂中じゃなくてお風呂上がりにシートマスク使いたい!+71
-20
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:34
アラフォー以降のロングヘアーは、顔の老け方と髪の長さのアンバランスさが目立つ
余計に老けて見える+339
-26
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:34
お風呂にこまめに入るようになった。
シャンプーは2度洗い。
知りたくないけど加齢で体臭や皮脂が気になって周りに迷惑かけそうで可能な限り気をつけてる。+249
-17
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:23
適度な運動!+179
-1
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:05
シンプルなデザインのものを身に付けるようにしましょう+235
-7
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:21
とにかく若作りしすぎない
若者向けのブランド着てると余計老けてみえる+238
-6
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 23:58:15
歯!!
笑顔が大事だけど、差し歯で歯茎が黒かったり銀歯みえたりするとアウト。どんな笑顔も台無し。+250
-47
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 23:59:16
眉毛を細くしない
唇の色を良くしておく
髪の毛を明るくしない痛んでるように見せない
シンプルな服装
痩せておく+265
-4
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 23:59:31
>>11
おばさん通り越しておばあちゃんみたい+296
-4
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 23:59:31
>>23
ガリガリよりはマシなだけで、ぽっちゃり体型なんて一番オバハンっぽい+497
-14
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 23:59:37
>>8
姿勢!わかります。
写真とか
ふと映った第三者的ビジョンに
衝撃が走ってから
姿勢には気をつけてます+221
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 00:00:04
高すぎない美意識
深キョンやエビちゃんレベルだと異次元だけど、一般人で美意識高すぎると無理してる感が痛々しい
ちょっと気を使ってますくらいの人が綺麗に見える+341
-16
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 00:00:15
育児中だろうが寝不足だろうが頑張ろうと思えるトピ+147
-3
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 00:00:26
タバコを吸わない
お酒も飲み過ぎないようにする+211
-8
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 00:00:40
>>29
旦那以外の男性にモテる必要がありませぬ。+129
-59
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:02
>>4
この人は女優さんなので別格だから参考にならないな
可愛いw+323
-8
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:11
色の白さと体型。自然の黒さでいる人もファッションと合っていれば素敵なんだけど、アラフォー以降はやはりなんとなく汚らしい。アジアの貧困国の人の様に見える…だいたい日焼けを気にしてない人ってそういうのが好きかなのか黒髪キープだから黒髪と地黒で余計にそう見える+66
-66
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:38
>>64
年取ると歯ぐきが上がるよね
上がってると老けて見えるよね+91
-21
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:50
>>54
身長にもよるけどそれくらい痩せてた方がどっしりとしたおばちゃん感はないよ+157
-10
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:06
できる限りでいいので高くて質のいい服を身につける+224
-11
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:22
そこそこ生きてきたアラフィフだけど
体型に関しては高校時代から維持し続けてる人が最強だわ
20歳からの体重の増減が少ない人が成人病の確率も低いんだよ+364
-7
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:34
>>25
よっ!ユッキーナw+72
-1
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:43
>>54
ガリでなければ体型キープの方が若々しいよ。背中丸いとおばさんくさい+240
-5
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 00:03:41
ぶりぶりした服着ない+132
-3
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 00:03:56
>>54
9号あたりなんて一番日本人には平均的なサイズなイメージだったけど
+292
-10
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 00:03:56
>>67
ぽっちゃり通用するのは20代までだよ。
はりがあるから巨乳でぽっちゃりでも可愛いけど、おばさんになると、胸の位置も下がるし、お腹の肉、二の腕辺りがどっぷりしておばさん体型になる。
体脂肪23,BMI19位がベスト+241
-16
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 00:03:56
>>12
プロフィール欄で、
「30代女子」「アラフォー女子」って
名乗るよりマシじゃない?+220
-19
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 00:04:30
無理な若作りは逆に老けるよね。
知り合いが52歳で金髪とカラコンしてるんだけど逆に65歳くらいのスナックのママみたいに見えてる。+250
-2
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:07
この左下の、ニュアンスを出すってアラフォー以上にはハードル高くない?
+316
-21
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 00:06:18
スカート丈は、膝は隠れた方が上品ですよね。
+357
-6
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 00:06:21
>>83
あと5キロ痩せなきゃいけないのか
積んだ+101
-4
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 00:07:06
爪が長いと清潔感ないし老けて見える+142
-5
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 00:07:39
安物を着ない。
安物と言っても値段だけのことじゃなくて、素材のこと。
中年にとって、H&MやGUみたいな毛玉ができやすい使い捨て系素材は、デザイン以上に厳しい。
小汚く見えてしまうから。
美容室はこまめに行って、頭部ののシルエットを整える。
歳をとると髪質が変わるのか、まとまりを良くするためにもカットでボリュームの高さを保たなければ見た目が悪くなる。
白髪対策もこまめに。+204
-20
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 00:07:42
髪の艶はどうやって出してますか?+22
-2
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 00:07:52
>>83
若い子ならぽっちゃり体型で露出しててもなんか可愛いんだけどね
おばさんのぽっちゃり体型で更に露出少なめで体型隠しみたいなファッションするといかにも「おばさん」って感じのシルエットになるよね
ガリガリもあれだけど、中途半端に太りたくもない+186
-4
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 00:08:05
>>69
あぁ分かる…!
美魔女コンテストに出てくる引きで見るとツヤツヤだけど、ちょっと近づくとラメとパールでギラギラのアイシャドウ、ひじきマスカラとグリグリのアイラインで、残念通り越して痛々しくなる。+318
-1
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 00:08:47
>>35
お風呂でパック。
それ専用じゃないのはダメなんじゃ無かった?+92
-3
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 00:08:53
太ると一気におばちゃんってなるよね
アラサーでも…+166
-3
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 00:08:57
30子持ちなんだけど
独身の年下の男の子に
無意識に天気の話とか洗濯物が乾かなくて嫌だとか話しちゃってふと中身がオバサン化してる事にショックを受けた…
結構ネットで情報チェックしたりするのに…+34
-28
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 00:08:58
>>86
こないだ小児科にいたお母さんが素晴らしい左下だったよ
ヘアアレンジのお手本動画のようで…
どうしたらああなるものか+143
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 00:09:16
カジュアルな格好の人のが若く見える
おばさんなんて思えない、お姉さんって感じ
いや、元々若く見えるからカジュアルが似合うのかも+20
-23
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 00:10:26
肌がくすむ年齢だから若い時よりも清潔感、髪質はが重要。そしてtpoを外さず、年相応の服装にしながらも落ち着きすぎない事も大切だと思う。自分で書きながら高い要求だなと思います😅。+162
-2
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 00:10:31
>>86
つか、この若見えの例が既に量産系おばちゃんて感じ…+213
-4
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 00:10:42
>>21
というより、きちんとアイロンあてる
Tシャツしかり+46
-12
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 00:11:41
>>96
私は若い頃おばちゃんのそういう会話和んだけどな〜…w+103
-5
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 00:13:25
私、美奈子みたいなんです。
体型は、本当に反省しフィットネスに通ってますが、
やっぱり、体型よね!美奈子みたいだと、服装本当に気を付けてバリバリ仕事出来る人みたいな格好してても、出来る女の人よりも、おばさん感が前に出てに来ちゃう(><)+190
-7
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 00:14:18
でも艶々ロングで後ろ髪だけみると若い子なのかなって思ってふと顔みたら年相応のおばさんでギョッとする事ある
+323
-9
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 00:15:12
少なくともファッションに無関心ではない+123
-1
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 00:17:10
ファンデーションをクッションファンデにしたら垢抜けて若く見えました。ストックが切れた時にまだ残っていた粉ファンデを付けたら一気に老けて見えて、慌てました。+158
-9
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 00:17:45
メイクをアップデートしていく
眉の形と太さと角度とカラー
チークの位置
ファンデとリップのマット感、ツヤ感+128
-1
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 00:18:05
お化粧をきちんとすることかな
やみくもに口紅やアイシャドウを塗るんじゃなくてスキンケアから入念に+96
-3
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 00:18:44
男に色目を使わないこと。
見た目じゃなくて恐縮なんだけどね。
ママ友の一部や職場のアラフォーが男性意識して色目使ってるの見ると、オバさんなのに痛い…と思っちゃう。こっちが恥ずかしくなる。+267
-25
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 00:18:58
でも最近って子供を3人位連れてても華奢と言うかスリムで若々しいお母さんとか、まだまだ若々しくてオシャレなお婆ちゃん(には見えないけど孫がいる)も多くないですか?
漫画とか見ても思うけど、ひと昔前の「お母さん」「おばさん」よりは今の人って若々しい+340
-2
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 00:19:28
全身の保湿!
特にこれからの時期はオイル使うようにしてるし
ハンドクリームとリップクリームは
各部屋の色んなところに置いて
いつでも塗れるようにしてるよ。+151
-5
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 00:20:20
>>96
たぶん若い男の人からしたら洗濯物の話とかは年相応でむしろ好印象だと思うよ
若ぶった会話の方がイタいおばさんになる
+223
-5
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 00:22:02
背中が丸くなるのを防ぐにはどうしたらいいかな?
50位を超えると丸まってる人が増えるよね
あれ凄くおばさんぽい+163
-4
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 00:22:05
>>11
おばさんになると前髪おろしはNGだとよく分かる画像だ+239
-24
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 00:22:19
>>88
体重もだけど、見た目も大事。
おしりの上の腰肉とか、肩の後ろの肉とか、若いときにはそこに肉なんて無かったのにいつの間にか居座ってる奴等を退治しないとね。
40過ぎたら前からだけじゃなくて、横からと後ろ姿を重視した方がいい。+160
-0
-
116. 匿名 2019/10/27(日) 00:26:01
+6
-183
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 00:26:07
>>35
私は毎日やると栄養分とりすぎらしく
吹出物がすぐ出来る
+149
-1
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 00:26:19
>>23
私もいろんなお客さん見てて思うけどおばさんが痩せると貧相になるね
+220
-29
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 00:27:03
でも服って、それなりに良いものなのかもしれないけど三、四年前のニットとかどこか古臭いんですよね。デニムもそう。なんか古臭い。それを子持ちが身に付けるとますますおばさんぽいと言うか。高くないもの(ボトムスで5千円くらい、ニットで4千円くらいとか)を買って毎年買うくらいで良いと思って最近高い服は買ってない。高いの買っても1年着ればそれなりに着古した感じになるしね…+341
-14
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 00:27:14
良い服を数着だけ持って着まわしするのも良いけど、やっぱりくたびれて見えるし型崩れもして古びてくるし着てる人を老けさせて見える。取っ替え引っ替えしろとは言わないけど、ある程度枚数は持ってる方が良いと思う。2,3着しか持ってないGUやしまむらを何年も着続けるとか論外。+196
-6
-
121. 匿名 2019/10/27(日) 00:28:12
友達にとても童顔の40歳がいる。肌も赤ちゃんみたいにもちもちしている。そんな人が変に年相応にした時は違和感を感じた。年齢も大事だけど、その人の顔や個性も大事にしてほしいとおもう。+327
-0
-
122. 匿名 2019/10/27(日) 00:28:23
白髪が目立つからハーフアップはなるべく避ける+157
-2
-
123. 匿名 2019/10/27(日) 00:28:57
手がカサカサとかシミだらけは嫌だから、日焼け止めやハンドクリームをコマメに塗っています。薬局に売ってるような安いのしか買えませんが。+106
-0
-
124. 匿名 2019/10/27(日) 00:29:20
肉質、肌質、これだけは本当に持って生まれたものよね〜!しかも男女問わず
かなり上の人でもちっとも老けてくたびれてない種類の人っている
たるみもないし、シワもない、肌が厚い
あと噛み合わせも結構大事なんだよなぁ
顔面崩れるよ+176
-3
-
125. 匿名 2019/10/27(日) 00:29:21
>>110
それは言えてる
それにコンビニとかの男性向けのヤラシイ本コーナーにも、
この人50代だよね?っておばさんがヤラシイポーズをして表紙になってるんだよね
あの手の本の多さを見ると、熟女ブームも嘘ではないんだろうな+82
-5
-
126. 匿名 2019/10/27(日) 00:29:58
>>104
そういう人って、大抵黒髪ストレートじゃない?
おばさんになると髪のつやも大事だけど、ストレートも痛い。毛先ワンカールしたり、若干ゆるくパーマかけて動きを出さないと、顔のたるみとのアンバランスさが際立って余計老けて見えるんだよね。+207
-6
-
127. 匿名 2019/10/27(日) 00:30:05
身に付ける革製品は本革を選ぶ。
合皮は安っぽい+153
-12
-
128. 匿名 2019/10/27(日) 00:31:10
>>96
いや、あなたのことそこまで意識してないよ。自意識過剰じゃない?+75
-6
-
129. 匿名 2019/10/27(日) 00:31:37
>>78
本当それ。年取ってから太ったり痩せたりすると皮膚がたるんでシワシワになるし。+116
-1
-
130. 匿名 2019/10/27(日) 00:31:38
>>41
BMI 18.5~19くらいかな
おばちゃんにみえないのは
18.1のときは顔が今よりしわっぽかった
+79
-5
-
131. 匿名 2019/10/27(日) 00:31:57
体重は60キロ以内に収める努力。+201
-4
-
132. 匿名 2019/10/27(日) 00:32:59
やたら大人っぽいの渋いの落ち着いたのって
元々そもそも素材が大人っぽい人が身につけちゃうと悲しいことになっちゃう
めちゃくちゃ童顔の人が大人っぽいのつけるとハマる+8
-10
-
133. 匿名 2019/10/27(日) 00:34:19
>>126
毛先ワンカールでもロングはきつい
ひと昔感もでてしまうし
若い子がするのとどこか違うんだよね
+119
-20
-
135. 匿名 2019/10/27(日) 00:35:00
インスタとかでメイクの画像アップしてるおばさんいるんだけど、アイシャドウのラメがキラキラしたのとか、違和感しかない。若い子なら凄く綺麗なんだけど、おばさんだと頑張り過ぎてて気持ち悪いって思う。
+93
-7
-
136. 匿名 2019/10/27(日) 00:35:51
マツエクしてる40代の友達いるけど、逆に老けて見えるのはなんでだろ?+179
-2
-
137. 匿名 2019/10/27(日) 00:35:53
髪の毛パサパサにならないように、オイルつけたりトリートメントして気を付ける。
前に百貨店の婦人服で勤務してましたが、高い服に見えないお客さんは髪の毛が残念だった。+167
-3
-
138. 匿名 2019/10/27(日) 00:36:17
>>48
ドライヤーで違うよ。パナソニックの2万くらいするイオンが出るやつ使ってみて!
ツヤ出るしクセも緩和されるよ。+146
-38
-
139. 匿名 2019/10/27(日) 00:36:29
太ってる人が若く見えるのは性格的なものが関連してると思う
痩せてやつれてるのはそれなりに理由があるみたいだから
+78
-5
-
140. 匿名 2019/10/27(日) 00:37:20
>>113
ジムで鍛えるのはいかが。+27
-0
-
141. 匿名 2019/10/27(日) 00:37:34
>>91
マメなトリートメントとつや出しスプレー。
+80
-0
-
142. 匿名 2019/10/27(日) 00:38:29
>>133
セミロング〜ボブくらいで明るすぎないカラーが一番清潔感あっていいかも。
ショートになるとまたハードル上がる。+135
-7
-
143. 匿名 2019/10/27(日) 00:38:48
髪の艶って確かに大事だけど、黒髪ストレートロングだとやっぱり肌もそれなりに若くないとアンバランスだよね。
「◯歳?全然見えな~い(後ろ姿が)」って感じに周りが言うから、本人は気に入ってるんだよね。
どうしてもロングが好きな人は肌の老化に応じてパーマかけるとかカラーするとかした方がいい。+80
-0
-
144. 匿名 2019/10/27(日) 00:39:01
>>103
性格は美奈子っぽくないし、好かれそう
ふくよかな女性
好きなひとも
居ますよね
+113
-5
-
145. 匿名 2019/10/27(日) 00:40:11
>>3
ボサボサよりはマシだけど髪だけツヤッツヤのおばさんは顔が浮いているよ。
+206
-17
-
146. 匿名 2019/10/27(日) 00:40:52
あら、やだぁ!?
これ言わない(笑)+13
-5
-
147. 匿名 2019/10/27(日) 00:41:27
がるちゃんには毛嫌いする人もいるけど、パーソナルカラーや骨格診断とかで自分に似合うものや若々しく見えるものを知るのも大事と言うか、かなり参考にはなるよ+174
-2
-
148. 匿名 2019/10/27(日) 00:41:37
>>29
若い人と同じメイクやファッションして似合うならいいと思う。
でも歳を取るとどんなに頑張っても努力していても髪の質や量、肌の質、白目の綺麗さ、目が窪む、シミやシワが出て肌の張りが無くなり弛んでくる、首や肘・膝の加齢感、体のラインが変わってくるなどあちこち変化する。
なので若い頃や若い時と同じような格好しているとどうしてもチグハグになる年齢が来てしまうんだよね。
そういう年齢を超えたのに若い人と同じような見た目をしていると格好は若いのに顔や体は老けていて実年齢より老けて見えたり若作りおばさんを越えてアンタッチャブルな妖怪になる人もいるから、その都度「今の自分」に似合う装いをした方が若く見えると思う。+151
-3
-
149. 匿名 2019/10/27(日) 00:42:00
>>142
同意
わたし、ハンサムショートにしちゃったけど、
若いときの感じとまた違う雰囲気になった
レンホー的な圧がでた
+341
-3
-
150. 匿名 2019/10/27(日) 00:42:55
好きな事に打ち込む。趣味を持つ。
イキイキ性格している人は素敵だと思う+102
-3
-
152. 匿名 2019/10/27(日) 00:45:15
>>145
お金持ちで余裕がある50代が多いのか、20代みたいに髪がツヤツヤな人多い+116
-3
-
153. 匿名 2019/10/27(日) 00:45:43
遠慮はほどほどにする。 席の譲り合い等、お互いやりすぎるとおばさん丸出し。+122
-1
-
154. 匿名 2019/10/27(日) 00:48:03
>>60
洗いすぎると髪や肌にダメージ与えるので加齢臭に特化したシャンプーや石鹸?を使うといいと思う。
一番はよく寝て、食べ物に気をつけることかなぁ。
寝不足だと体臭キツくなるらしいので。
あと脇の臭いは細菌が原因らしいので制汗剤よりアルコール除菌すると6時間は持つみたい。
皮膚科医「脇の下の匂いは制汗剤を使うより◯◯すれば6時間は保つ」→ネット民から「勉強になりました」の声 - いまトピima.goo.ne.jp暑い日に気になる脇汗のニオイ。気になっている人は市販の制汗剤を使っている人は多いのではないでしょうか?Twitterでは、こんなツイートが注目されています。皮膚科医の「脇の下の匂いは細菌が原因なので制汗剤...
+97
-2
-
155. 匿名 2019/10/27(日) 00:48:24
>>152
10代や20代ならツヤツヤな髪で可愛さ、魅力増すけど、オバさんになったら適度に自然体が一番。
+77
-10
-
156. 匿名 2019/10/27(日) 00:48:34
整形はやっぱ違和感があるからね
長谷川京子なんて昔はすごく可愛かったのに今や平子理沙化してしまったし+246
-1
-
157. 匿名 2019/10/27(日) 00:49:05
>>60
朝、オフィスで 頭皮のにおい?脂臭 気になるなぁって
更年期年齢の女性 何人か居るから、
朝シャワーして行っている
休みの日はシャンプーなしの洗髪にしている
自然な艶?でてくる
ほんとうはこっちがいいんだろうなぁ
思うけど+75
-7
-
158. 匿名 2019/10/27(日) 00:49:27
程よく運動。
足腰から弱くなるからね。+93
-2
-
159. 匿名 2019/10/27(日) 00:49:38
よく「オバサンのロングへアは清潔感がないから短めにした方が良い」みたいなコメント見るけど、自分の場合は短めだとそれはそれで貧相な感じになる+206
-1
-
160. 匿名 2019/10/27(日) 00:51:19
>>159
よく議論になるけど、ショートの方が難易度高いよね+139
-5
-
161. 匿名 2019/10/27(日) 00:51:57
>>11
タイかどっかで捕まったおばさん?+166
-1
-
162. 匿名 2019/10/27(日) 00:52:22
・いかにもオバさんな感じの人とつるまない
・芸能人でも職場でもいいから脳内で恋をする。異性を意識するのって大切。あくまでも脳内でね。+203
-5
-
163. 匿名 2019/10/27(日) 00:53:28
>>51
ほんとそれ。
マツエクしてるおばちゃん、生え際の粘膜が見えてて、その上にフサフサまつ毛エクステという違和感・・・
余計におばちゃん感が増して見える。うちの姉がそう。
うまく言えないんだけど、分かってくれる人いたら嬉しい。+133
-8
-
164. 匿名 2019/10/27(日) 00:53:39
シャンプーはサロン専売品のアミノ酸シャンプーを使う+38
-3
-
165. 匿名 2019/10/27(日) 00:55:12
>>160
顔の肉とかたるみはある程度の長さや影があるから誤魔化せてる場合もあるよね
髪型は本当に人によるって思う+82
-0
-
166. 匿名 2019/10/27(日) 00:55:35
>>160
ほんとそれ。
ショートは人を選ぶから、セミロングかボブ位がちょうどいい。+110
-0
-
167. 匿名 2019/10/27(日) 00:55:43
>>148
理屈はみな頷ける
でも実践は難しい
自分を客観的にとらえて
似合うものを選べてる人って
なかなかいない
若い子がファッション的に優れているわけじゃないけど、
癖がでてこない分、おかしくても着こなせてるように
みえるのは事実+118
-2
-
168. 匿名 2019/10/27(日) 00:56:00
歩き方、自転車の乗り方
やたらがに股で歩いたり自転車に乗ったりしている人がいますよね。
出産による骨盤の歪みなのかな?
+70
-2
-
169. 匿名 2019/10/27(日) 00:56:58
>>136
老けて見えるようなマツエクって、長すぎて、密度が不自然に濃いからじゃない?+92
-7
-
170. 匿名 2019/10/27(日) 00:57:54
>>26
わかる!娘と同じ身長なんだけど鏡の前で並ぶと私の肩の肉付きのせいですごい年の差感じる。ほんと「おかあちゃん」て感じなんだよね…。+120
-1
-
171. 匿名 2019/10/27(日) 00:58:15
>>113
姿勢が悪いんだと思う。
良い姿勢を保つための筋肉、背筋や腹筋がないと頭の重みに負ける&楽な体勢を取ろうとするから姿勢悪くなるよね。あと意識の問題かな。
中年〜老人は筋肉が落ちるし、良い姿勢を保とうという気力が低くなるから姿勢を維持するのが難しくなる気がする。
若い女性でも筋肉足りない子は姿勢が悪いけど。
何もしないと年取る毎に筋肉は落ちていく一方だから適切な筋トレして筋肉量をキープする必要があると思う。適度な運動をしたり体を鍛え続けると無駄な脂肪も減るし、体型も綺麗になっていいことだらけだよ。+115
-1
-
172. 匿名 2019/10/27(日) 00:58:30
>>154
体質によるのかなと思います。
よく洗いすぎるとダメージと言いますが、私は脂性肌なためか2度洗いで十分頭皮はふんわり仕上がるので
今のところ問題ないです。
シャンプーも洗浄力がキツすぎないものを使ってます。
確かに強烈な洗剤で洗いすぎは良くないかもしれませんが、、
よくインナードライと言いますが、乾燥、ひび割れ、シワは出来にくいのでインナードライな傾向も少なく
純粋に皮脂が増えたという感じ。
ちなみに明治、大正、昭和と洗髪は月1→週1→毎日と奨励される頻度が増えてることから見ても、
単純に洗いすぎ=即ダメージ大きいというよりは、選ぶ洗剤の脱脂力によると思いますよ。+31
-3
-
173. 匿名 2019/10/27(日) 01:01:06
>>23
ただ痩せてるだけじゃダメだけど適度な筋トレが大事だと思う
メリハリのある身体つきになる。+200
-1
-
174. 匿名 2019/10/27(日) 01:01:15
セクスで、ホルモンバランス整えるだわよ!+23
-28
-
175. 匿名 2019/10/27(日) 01:01:42
>>159
髪柔らかくてまとまる質感なんだろうな
ミディアムでふわふわしたのが似合いそう!+9
-0
-
176. 匿名 2019/10/27(日) 01:02:37
>>141
生まれてこのかたつや出しって使ったことないんだよね
そろそろ使ってみようかな
ありがとう+28
-0
-
177. 匿名 2019/10/27(日) 01:04:19
40代、サラサラストレートに違和感を感じるようになって石田ゆり子さんみたいなヘアスタイルに変えました
シワや弛みが原因だから悲しくも感じたけど、ここを読んで歳相応の自然な綺麗さを目指したいなって励みになりました
欲しいワンピースもあるけど今の自分に似合うのかを良く考えないとなとか
健康と体型維持も大切だよね
皆さんのコメント参考にします+136
-4
-
178. 匿名 2019/10/27(日) 01:04:29
>>48
それだけ頑張ってるのはすごいしやらないよりは絶対に良いと思う
そしてドライヤー私も大事だと思います
私は復元ドライヤー使ってます+152
-2
-
179. 匿名 2019/10/27(日) 01:05:43
>>163
私は違和感あってもおばちゃんのマツエクってなんか
可愛くて好き。いくつになっても女子感でるし、頑張っている感じが可愛い。愛おしくなる。母なんだけどね。普通に似合っている人もいるし。
+131
-62
-
180. 匿名 2019/10/27(日) 01:08:57
>>179
その[頑張ってる感じ]の[おばちゃんのマツエク]に見られたくないんだよ~!おばちゃんとしては!+114
-3
-
181. 匿名 2019/10/27(日) 01:09:32
>>159
ほんとそれ!年齢とともに抜け毛がひどくなり、髪がスカスカになってしまって、ショートにできない。
男性の抜け毛よりも、女性の抜け毛の方が深刻に悩んでしまう気がする…私はそれでショートやめて、ふわっと、ボリュームのあるように見せる髪型にしてもらって、ハゲの悩みが軽減した。
風が吹いたら、地肌が見えやすいショートの方がいいなんて、頭皮に恵まれてる人だからだよ…+134
-3
-
182. 匿名 2019/10/27(日) 01:10:01
>>147
骨格も色も大事だな〜と思う。
似合わないデザインの服を切ると自分の体型の良さをことごとく殺してくれるし、似合わない色を顔周りに使うと老けたり浮いたり散々な見た目になる。
それが似合う服や色をつけると粗を隠して自分の良い部分を引き出してくれるから自分の好きなものと似合うもの・似合わないものを区別できる知識や経験は大事だと年齢を重ねるごとに痛感する。
若いときは多少変な格好していても若いってだけで誤魔化せるのよね。それに若い子がプライベートで変わった服やメイクをしていても若いからねぇで終わる。
でもいい大人が変な格好しているとどうしようもない感や痛々しさが出てしまうんだよね…。
まあ、おばさんが髪ボサボサすっぴんでくたびれた服など如何にもおばさん臭い格好していてもおばさんだしなぁでスルーされるけど。+56
-3
-
183. 匿名 2019/10/27(日) 01:10:40
昔好きだった薄い水色とかパステルグリーンとかの淡い色、濃い緑や赤の差し色が似合わなくなって来た。くすんだグレーも顔が淀んで見える。おばさん臭い色や柄がしっくりくるようになって来てなるほど、だから皆着てるのかと納得してる(笑)+116
-8
-
184. 匿名 2019/10/27(日) 01:13:01
>>144
(o´艸`)ふふっ!
なんか嬉しいありがとうございます+52
-3
-
185. 匿名 2019/10/27(日) 01:14:18
とりあえず痩せよ…横から見てもでっぷりと太い腕にお腹。もう嫌。+115
-1
-
186. 匿名 2019/10/27(日) 01:16:08
>>174
まあ、セックスとまではいかなくても、異性の目を気にするのも、小綺麗になる技の1つだよね。
いつまでも綺麗ですねと言われたいから、身嗜みも整えて美容室もネイルもマメに行くし、いつ脱いでもいいようにジムで体を鍛えてる。
人の目を気にするという事も効果あるんじゃないかな?+156
-5
-
187. 匿名 2019/10/27(日) 01:19:11
歯を磨く
2080運動+65
-4
-
188. 匿名 2019/10/27(日) 01:19:17
会社の人、やたら自分のことおばちゃんアピールするんだけど、逆にまわりからの「そんなことないよ」を期待してるように見える。すでに年齢は知ってるんだから、もういいよって思う。+167
-2
-
189. 匿名 2019/10/27(日) 01:28:14
美肌+19
-0
-
190. 匿名 2019/10/27(日) 01:31:28
>>39
エビちゃんと同世代なんだけど、こういうぱっちり睫毛に違和感出てきた。
ビューラーで上げすぎるとおかしい気がするけど、みなさんどうしてますか?+156
-7
-
191. 匿名 2019/10/27(日) 01:36:22
>>190
私も違和感感じた。で、自分のメイクも見直した。
ビューラーは軽く一回だけ、マスカラはブラウンにして長さもボリュームも控えめに。その代わりにまつ毛美容液塗って伸ばしてる。
引き算のメイクって大切だと思う。+152
-1
-
192. 匿名 2019/10/27(日) 01:36:49
>>82
ガル民の平均はスカートでも13号だと思う。+82
-27
-
193. 匿名 2019/10/27(日) 01:41:44
小綺麗ってのがわかんない。+8
-4
-
194. 匿名 2019/10/27(日) 01:41:54
>>113
姿勢良く座るのって立っているより腰に負担がかかるみたい。だから背中が丸くなるのかも。
長時間座る体勢も体に良くないから避けた方がいいね。
自分の体に合った椅子や、腰や姿勢をサポートする器具やクッション?を椅子の背もたれ部分に設置するといいかもしれない。+32
-0
-
195. 匿名 2019/10/27(日) 01:41:58
>>159
薄毛?+11
-2
-
196. 匿名 2019/10/27(日) 01:44:38
おばさんが2、3人でカフェで話してる内容って隣で嫌でも耳に入るけど、自虐風の体の不調、旦那がまた入院してさあとかの不健康自慢、相続関係、墓関係。もしくは人の悪口を延々と。ほんとああはなりたくない…カフェに子供連れてくんな!とか言う人いるけど、大人のくせにカフェで騒ぎすぎ。楽しい話ししてるおばさん2人組とか遭遇した事がない+107
-47
-
197. 匿名 2019/10/27(日) 01:46:21
>>11
年齢にあってない服装は余計に老けて見える上に不潔、下品に見える
この人に限らずだけど服装はおばさんが若かったときに流行ってた服とかだから余計にへん
髪型は聖子ちゃんだし時代がチグハグ
年相応にするのが大切
+222
-0
-
198. 匿名 2019/10/27(日) 01:48:37
>>193
身嗜みを整えるってことかなぁと思ってる。
髪の毛を梳かしてそれなりにセットする。
顔洗ってスキンケアして薄化粧する。
ちょっとその辺のスーパー行くときも寝巻きやジャージみたいな服で出ない、普段着だけど知り合いに会っても恥ずかしくない服を着るなど。+39
-1
-
199. 匿名 2019/10/27(日) 01:53:50
>>113
家で出来る背中の肉をとるエクササイズ
ネットで調べれば沢山あるよ!
+25
-1
-
200. 匿名 2019/10/27(日) 01:53:54
>>3
年取るとボリューム減るしアホ毛が増えて最悪
皆さんどう維持してんの?+120
-2
-
201. 匿名 2019/10/27(日) 02:03:51
お化粧きちんとして、服もおしゃれで
髪型にも気をつかってる人。
やってないけど。+56
-0
-
202. 匿名 2019/10/27(日) 02:04:25
おばさんは小綺麗には、ならない+12
-31
-
203. 匿名 2019/10/27(日) 02:09:51
>>12
子供の友達相手には自分の事おばちゃん呼びしちゃってる+170
-9
-
204. 匿名 2019/10/27(日) 02:10:24
>>119
そうなんですよね。
年を取るとシルエットも流行りも大切だから、安い服を毎年買ってサイクルを早くしてます。GU、ZARA他に安いお店で安っぽく見えないのを買ってる。
そのかわり、小物は良いものにしてます。
まあでも、安い服も高い服も、全ては体型が1番重要なんですが。+174
-10
-
205. 匿名 2019/10/27(日) 02:11:41
>>12
特に会社だと、若い子が困っちゃうもんね。+71
-1
-
206. 匿名 2019/10/27(日) 02:12:36
>>173
これ正解!運動してる人は肌のハリツヤが違う+57
-5
-
207. 匿名 2019/10/27(日) 02:13:53
>>119
これね、最近本当にそう思った。
最近、服買ってなくて手持ちの服でごまかしてたけど、この間久しぶりにショッピングに行ったら、自分の服が本当に古いんだなって思い知らされた。
雑誌に出るような人は、質のいいものを買い替えるんだよね。ずっと持ってるわけではない。
庶民は、そんなに高くない物を買い替えるのがいいと思う。+189
-0
-
208. 匿名 2019/10/27(日) 02:16:51
こういう事をしない+321
-0
-
209. 匿名 2019/10/27(日) 02:17:47
こないだ、久しぶりに美STを買ってみたよ。
がるちゃんでは美魔女をバカにする人多いけど、確かにちょっと、ん?って人もいるけど、やっぱり努力してるし何より、体型を保ってるのはすごいと思う。
見習うべきところはたくさんありました。+172
-3
-
210. 匿名 2019/10/27(日) 02:19:23
>>145
たぶん、ストレートだから違和感じゃない?
軽いパーマとか、セミロングでフワッとしてるのにツヤツヤだといいのかもしれない。+95
-3
-
211. 匿名 2019/10/27(日) 02:20:00
>>203
それはいいでしょ。
子供から見たらおばさんだもの。+81
-2
-
212. 匿名 2019/10/27(日) 02:20:47
>>190
40歳ならまだ大丈夫。本当に違和感出てくるのは45歳。+210
-4
-
213. 匿名 2019/10/27(日) 02:23:16
>>47
これは言えてる。うちの近所の60代70代と思われるおばあちゃん達、スリムで素敵だもん。
それに、意外にぽっちゃりは健康にもそんなよくないみたい。
母親が、お母さまと同じ身長で65歳で55キロだけど、5キロ以上痩せろって会社の産業医に言われたみたいよ。+129
-10
-
214. 匿名 2019/10/27(日) 02:27:28
>>190
同じく。
ビューラーでしっかり上げて、マスカラすると、気合い入ってるオバさん!って感じで違和感を感じてからマスカラやめたらしっくりきた。
若い頃はマスカラしないと物足りなかったのに。
でも、ビューラー軽くやるだけで良くなったおかげで時間短縮できて楽。+102
-2
-
215. 匿名 2019/10/27(日) 02:31:32
>>45
8キロすごい!
どんなダイエットされたのか、良かったら教えてください!!+70
-1
-
216. 匿名 2019/10/27(日) 02:36:29
>>118
ぽっちゃりしてる人はおばさんぽい
健康的で痩せ型の人は若々しい、けど初老感が出る
おばさんの方が初老よりは若い
そして自分の母親は自分の未来だから
「母は凄く若いです」って皆さん言うよね
おばあちゃん感バリバリでもね
+37
-22
-
217. 匿名 2019/10/27(日) 02:39:15
旦那に愛されてる
お金に愛されてる
そういう人はオーラがある
肌や声や物腰に
クソババア感が希薄+153
-8
-
218. 匿名 2019/10/27(日) 02:51:59
私まだ21なんだけど元バイト先によく来てた36歳の独身の人が痛々しい
ミニスカートとかはいてるしインスタに自分で美魔女とかハッシュタグつけて更新してる+127
-5
-
219. 匿名 2019/10/27(日) 03:03:33
>>212
あー、私あと2年で45歳…
まだ、マスカラしっかりしてます
45歳からの老化を覚悟してるつもりだけど、まだ実感湧かない
生理周期が乱れてきてるから、女性ホルモン減るのも早そうだし45歳になるのが怖いー+132
-2
-
220. 匿名 2019/10/27(日) 03:05:29
ジェニファーロペスの凄まじい努力は見習えないけど、これを読んで出来ることはやろうと思った+44
-0
-
221. 匿名 2019/10/27(日) 03:07:08
>>216
健康的で痩せ型のほうが若々しく見えるよ普通に
ガリガリとなると初老感があるけど
+110
-2
-
222. 匿名 2019/10/27(日) 03:08:32
何もしてないからこそ若く見られてます
肌の乾燥予防だけは、しっかり+9
-2
-
223. 匿名 2019/10/27(日) 03:15:42
エトボスを下地に使う。
年重ねてるから
若い子ほどストロボ感でなくて
ほどよくなる。つや、たいせつ+11
-3
-
224. 匿名 2019/10/27(日) 03:24:34
>>91
縮毛矯正。痛むんだろうけど指通りもよくなって艶も出るからやめられないわ。パーマは乾燥毛のせいかパッサパサになる。+27
-5
-
225. 匿名 2019/10/27(日) 03:25:33
顔の作りは関係なく、凄く清潔感があって清らかなおばさんっているよね。
共通してる事は
肌が綺麗、髪の毛がお手入れされてる、服がシンプルで質が良い、ナチュラルメイク、アクセは一点、姿勢がいい、表情が穏やか
あとは日々の生活も清らかだと見た目に表れてる人が多かった。
回りに何人か清潔感に溢れた人いるけど、お宅にお邪魔するとみんな素敵なお宅で、丁寧な暮らしを地で行ってる人ばかりだった。
清らかさは一日にしてならずだわ...。+203
-2
-
226. 匿名 2019/10/27(日) 03:37:17
>>179
くるんってカールしてるまつ毛は目をかわいく見せるよね。極端に長くなければ私は問題ないと思う。+73
-9
-
227. 匿名 2019/10/27(日) 03:38:51
>>188
そういう見方もあるのか
40後半の同僚は、かなりの細身で15年前のエビちゃんファッション、ブリーチによるパサパサな明るいヘアカラーというスタイルを通している。ただし、喫煙顔独特のたるみと黒い歯茎、白髪のせいで顔だけ見ると年齢以上に見える。
そんな彼女の口癖は「私達おばちゃんだから~」と必ず私を含めての自虐フレーズ。私をディスる目的なんだろうが、「そんなことないよ」待ちの意味もあるかもと気がついた+87
-0
-
228. 匿名 2019/10/27(日) 03:42:14
ネイルとかメイクとか髪とかいつもちゃんとしてて痩せてて実年齢より若く見える50代前半の人が職場にいたけど、上着を脱いで袖の短い半袖Tシャツになった時に見えた二の腕がお婆さんのようにだるんだるんだった。二の腕にも年齢出るよね…+117
-3
-
229. 匿名 2019/10/27(日) 03:43:59
>>145
髪の手入れができてるおばさんは大体肌も綺麗じゃない?+146
-2
-
230. 匿名 2019/10/27(日) 03:44:01
人前で音出してオナラしないとか、トイレの個室に入った状態で隣に入った友達と会話しないとか。
+29
-0
-
231. 匿名 2019/10/27(日) 04:07:00
>>152
ここ数年で、シャンプーやトリートメントの種類が増えて、安くて良い商品が増えたと思う
+47
-1
-
232. 匿名 2019/10/27(日) 04:10:29
>>30
お局は間違った口角上げで
腹話術の人形のようになってる。
力入れすぎもやばそう+63
-0
-
233. 匿名 2019/10/27(日) 04:10:43
髪の清潔感かな
多少シワがあったりしても、髪が艷やかだとそこまで老けた印象にならない気がする。
白髪が出ないように、伸びてきたらヘアマスカラみたいなのでリタッチするのと
アホ毛専用のワックスでしっとりさせときます。
面倒だけど、ひと手間で印象が違ってくると思う。+45
-1
-
234. 匿名 2019/10/27(日) 04:16:25
若作り、というか綺麗作りにはコツがあるんだよ。明らかに『コレは痛い』『無い』っていう外れた事をしなければ、後は自分に似合うファッションでいいんだよ。
そこを勘違いすると、自分じゃ年齢弁えてオシャレしたつもりが空回りしたりかえって大不評だったりする。
避けるべきもの
・ミニや短パン等の脚の露出
・横に広がるデザイン、リボンやフリルをパステルカラーで使う事、明るいブルーのデニム、モノトーン以外の格子柄やチェックシャツ、大きなロゴやキャラ、要は大人には子供ぽくてダサいもの
・前髪ぱっつん、前髪ありでウェーブあるボブ、全体が根元から膨れたようなウェーブ、アナ雪で流行った三つ編、下手くそに染めたと分かるカラー
ロングヘアは良いのです。
良く『そんなの、若い人と並んだら』なんて言う人、実際街を歩いてても若い学生とかと頻繁に被るのはロング巻き髪なんかじゃありません。
被るのは、
前髪下ろしたミディアムヘアにパーカー、フレアスカート、スニーカー、
みたいなファッションです。
被ても良いんですよ、大人が大人ぽければ。
でもそこで、パーカーがGUのヨレヨレでスカートも安ぽくて、スニーカーも色が多様だったらどうです?
顔だけ老けて見えてしまいます。
だから、質の良いもの、大人な色め、ちゃんとした髪型だったら好きなもの着て良いんですよ。
ちょっとしたコツですが。
+25
-37
-
235. 匿名 2019/10/27(日) 04:18:18
>>110
多いんだよね。全員じゃないんだよね
それ故に自分を客観視出来ない人が痛々しい若作りに
走って、痛いおばさんって言われちゃうんだよね
あゆとかそうじゃない?+8
-8
-
236. 匿名 2019/10/27(日) 04:26:53
股関節が柔らかいと老けにくいよ。
米倉涼子みたいとまではいかないけど、このスタイル
を維持する努力してる。
あと、髪の毛は清潔に白髪染めは美容院で。
美魔女と言う言葉は嫌い。+127
-4
-
237. 匿名 2019/10/27(日) 04:39:10
>>188
あれ若い子からしたら困るよね
自分が若い頃は「言わなきゃ気にしないのにわざわざ言ってきて、いちいち否定してあげなきゃいけないしめんどくせぇ」って思ってた
だから自分が中年になった今、若作りせず、自虐もせずを心掛けてる
+105
-1
-
238. 匿名 2019/10/27(日) 05:25:09
>>48
私も!
髪質改善を4ヶ月に1回
ドライヤーはレプロナイザー 4D Plus
アイロンはヘアビューロン 4D Plus
どう頑張っても、雨の日は外に出たら台無し…+73
-3
-
239. 匿名 2019/10/27(日) 05:27:13
年相応って言うけど、自然な
おばさんでしかない。美人なら
いいけど。+29
-0
-
240. 匿名 2019/10/27(日) 05:38:36
ミニは若作り、柄が派手なのはババくさくなりがちなので避ける
だぼっとしたシルエットやチュニックみたいにお腹周りを隠すものはスタイル悪く見える
ピタッとでもゆったりでもない程よいサイズで、きちんと感ある上品な服装を心がける
あと自分をおばさん、ババアなんて絶対言わない+72
-4
-
241. 匿名 2019/10/27(日) 05:39:00
>>209
美STとかstoryってガルちゃんだと馬鹿にされるけど、案外モデルに加工控えめなので、シワとかリアルに40代なので結構現実だよね。(芸能人には容赦ない加工あるけど)
+81
-2
-
242. 匿名 2019/10/27(日) 05:39:15
>>114
でもおでこ全開もおでこのシワが目立って老けて見えてくるんだよ。+176
-0
-
243. 匿名 2019/10/27(日) 05:57:24
>>60
体臭は気をつけた方がいいと思う。義母が60代だけど、加齢臭?からか臭いがキツイ。申し訳ないけど具合が悪くなるほど。+83
-5
-
244. 匿名 2019/10/27(日) 06:04:31
>>23
スタイルよくても工藤静香みたいな骸骨顔にはなりたくない+194
-0
-
245. 匿名 2019/10/27(日) 06:07:39
>>192
13号ってデブですよ?+127
-12
-
246. 匿名 2019/10/27(日) 06:35:50
>>47
顔の張りがなくなるほど痩せると、驚くほど皺々になるよ。
若い時に顔の皮下の水分量が多そうな人は、特に気をつけた方がいいよ。
梅干しジワはできると自力ではどうすることもできないよ。+82
-2
-
247. 匿名 2019/10/27(日) 06:47:10
肥満体よりは標準や痩せ形の方が清潔感と綺麗さを感じる
もちろんオバサンなりにね
あとは髪の美しさとオバサンらしい歳相応の清潔な服装や靴 バックや財布くらいは上質な物だと大人の余裕を感じる+13
-3
-
248. 匿名 2019/10/27(日) 06:56:01
いくら若づくりをしても若い子には負けるし、痛々しいから年相応の服装にする。言葉遣いにも気を付ける。+61
-0
-
249. 匿名 2019/10/27(日) 06:59:15
>>115
そうそう!
厚みでおばちゃん感出るよね〜
+42
-1
-
250. 匿名 2019/10/27(日) 07:01:16
ピチピチの服はやめた方がいいですよ。職場のおばさんが20代の頃にも着てた服なんだよ〜とか体型維持してるアピールしてたけど、後ろに肉乗ってた+73
-2
-
251. 匿名 2019/10/27(日) 07:04:37
>>22
40代、50代になると
「おしゃれー」と思う人は
服装もだけど
似合うショート、ボブ、ミディアムくらいの
カットしてる人だわ。
+155
-16
-
252. 匿名 2019/10/27(日) 07:09:44
痩せる
背筋を伸ばす
髪を整える
口角を上げる+37
-0
-
253. 匿名 2019/10/27(日) 07:10:27
カジュアルコーデが好きですが、パーカーとか質の良い大人のショップで購入しています。
シルエットや色出しが若い子の店とは違うのでしっくりきます。+47
-1
-
254. 匿名 2019/10/27(日) 07:13:39
常識をわきまえる。
とかも関係あるような。
娘と姉妹にみられる、
何て言うことはまずありません。
お世辞です。+159
-1
-
255. 匿名 2019/10/27(日) 07:15:41
筋トレとストレス発散+28
-0
-
256. 匿名 2019/10/27(日) 07:17:56
まずは体型よね。
ショッピングセンターでチラチラ見てるとお腹が浮き輪になってる人結構いる。浮き輪になってから痩せるのは大変だと思う。まずは浮き輪にならないようにしないといけない。+134
-0
-
257. 匿名 2019/10/27(日) 07:18:32
>>119
いたってシンプルな形でも5年経ったらどこか違うのか?+25
-0
-
258. 匿名 2019/10/27(日) 07:23:19
牛丼ばっかり食べない+29
-1
-
259. 匿名 2019/10/27(日) 07:24:42
口元も大事だよ。
歯磨きはもちろん。息にもきをつけて。+51
-1
-
260. 匿名 2019/10/27(日) 07:26:26
オバサン同士で群れない。
自立する。+92
-0
-
261. 匿名 2019/10/27(日) 07:31:51
意外と手元は見られてる。
ハンドクリームはかかせない。
できればネイルオイルも!+44
-1
-
262. 匿名 2019/10/27(日) 07:40:27
痩せ体型(ガリガリではない)を老けて見えるって執拗に言ってる人なんなんだろう+78
-3
-
263. 匿名 2019/10/27(日) 07:40:58
>>11
痛い···+51
-1
-
264. 匿名 2019/10/27(日) 07:44:50
たまに居るんだよ、髪の毛ツヤツヤのまんまで『私の取り柄はこれ』とばかりに若いスタイルのロングヘア。そんな人は顔も薄くて若い。
それを見て、
『何よあの髪はぁー!? 常識わきまえなさいよー!』
と、職場の上司でもないのに一生懸命悪口いう人、その行為がオバサン臭い(笑)
ちょっとオシャレな人でも、悪口を言うその行為がオバサンのエッセンスを撒き散らして、そのオシャレな髪の毛も服もイッキにオバサン臭。
やっぱり行動もあるよ。
他人の振り見て我が振り…だよね+100
-5
-
265. 匿名 2019/10/27(日) 07:45:39
ハンドクリームつけるついでに肘にもつけてる
肘が汚い人意外と多い+140
-3
-
266. 匿名 2019/10/27(日) 07:46:47
デブで若見えしても、全く嬉しくないよ。
ダサい女子学生に見られたいわけじゃない。綺麗な大人になりたいんだよね。+112
-1
-
267. 匿名 2019/10/27(日) 07:47:26
夫がふいに撮ったキッチンにいる私の写真…。ハリがなくてビックリしたわ。これスキンケア?食事?顔の体操?どうすりゃいいの👵+82
-0
-
268. 匿名 2019/10/27(日) 07:48:34
>>148
若作りしてる人ってすご〜い努力してるよね。年相応で品のある美しい人もすごーく努力してるよね。方向は違うけど年齢を言い訳に努力してない人は美しくない。+124
-1
-
269. 匿名 2019/10/27(日) 07:53:37
>>14
ちょっとでも白髪が見えるのは嫌なので、3週間に1度の割合でカラー&カットに行ってます。
美容院代はかかるけど、そこはもう意地です。笑笑+146
-8
-
270. 匿名 2019/10/27(日) 07:55:20
加速度的におばさん化した私がしていることを書きます
反面教師として、参考になさってください
・服を選ぶ時の第一優先事項は、家で簡単に洗濯でき、着心地がよく、身体がよく隠れること
・化粧がはげても、マスクでごまかす
・美容院は、おしゃれではない気楽なところで、年上の女性に切ってもらっている
・美容院の滞在時間は、1時間以内
・髪型は、手入れがラクなタイプのショートカット
・物を選ぶときは、おしゃれ度より、長持ちするかどうか
・おばさんのことなど誰も見ていないから、いいやと常に思っている
こんな私も30代前半までは、全く逆でした
+154
-4
-
271. 匿名 2019/10/27(日) 07:59:20
>>22
ずっとショートだったので今髪を伸ばしてます。なかなか伸びません。肩ぐらいですがそれくいならいい?+61
-2
-
272. 匿名 2019/10/27(日) 08:00:41
>>257
服はシンプルでそのままでも、こちらが変わるの。
ある日突然、「あ!私もうこれを着たらダメだ・・!」と気づく瞬間が来る。
サイズじゃなくて、似合わなくなる時が・・+158
-0
-
273. 匿名 2019/10/27(日) 08:01:19
背中も丸みが出てきたらババア感は10割増し+67
-1
-
274. 匿名 2019/10/27(日) 08:04:41
>>224
おばさんになると縮毛矯正は違和感出てくるよ。
顔と髪がアンバランスでおかしなことに。痛むから薄毛の原因にもなるし。+65
-4
-
275. 匿名 2019/10/27(日) 08:04:47
憧れの体型を目に付く所に貼っておく。息を吸って腹を凹ませて10秒キープを10回やる+12
-1
-
276. 匿名 2019/10/27(日) 08:05:59
>>44
白髪を誤魔化すために明るくしてる。
黒くしない方がいいと、美容師さんから言われてるし。+85
-1
-
277. 匿名 2019/10/27(日) 08:06:02
猫背にならないように気を付ける+23
-0
-
278. 匿名 2019/10/27(日) 08:06:07
>>269
私の職場の40代〜50代の方々も、美容院代だけはかけると言ってました。
もちろん顔立ちもあるのでしょうが、とても綺麗にされています✨
+100
-1
-
279. 匿名 2019/10/27(日) 08:08:08
>>273
私は首の後ろが盛り上がって来た(>_<)
太ってないのに、横から見るとおばさん感が出てきた。+68
-1
-
280. 匿名 2019/10/27(日) 08:08:41
>>262
ガルちゃんでは何故かぽっちゃり上げの傾向にあるよね。
リアルでは普通に細身(ガリガリではない)の方が若く見える人多いし、芸能人(ハシカンとかあゆとか)ですら太っておばさん臭くなったと言われてるのに。+99
-3
-
281. 匿名 2019/10/27(日) 08:08:50
>>3
髪の艶ほんと大事
デジタルパーマ失敗して毛が陰毛ようにチリチリになった
一気にババ臭くてほんと泣ける+72
-0
-
282. 匿名 2019/10/27(日) 08:13:19
若く見えるデブより
年相応でも服が似合う体型のほうが綺麗だと思う+64
-4
-
283. 匿名 2019/10/27(日) 08:14:35
ファンデーションは一段階暗い色に。
白飛びしてるとおばちゃん感出てしまう+69
-2
-
284. 匿名 2019/10/27(日) 08:20:31
だらしない服装をしない。
というか、まず太らない。+29
-0
-
285. 匿名 2019/10/27(日) 08:21:21
たまにデパートやホテルのティールームに行く。
洗練されたマダムがいて眼福。
先日も三越で、かなりご高齢だけどベレー帽とイヤリング(ピアスかも?)の色を揃えたすごくお洒落なご婦人を見かけた。言葉おかしいけど、姿勢が良いと高見えする。+151
-1
-
286. 匿名 2019/10/27(日) 08:22:15
>>86
絶対疲れてみえそう…。
ビシッと結ぶのは、よほど美人ならOKって書いてるけど、ビシッと結ぶ方が清潔感出るんじゃ?って思った。若いときはキッチリ結ぶと垢抜けないんだけどね。+156
-0
-
287. 匿名 2019/10/27(日) 08:23:50
年取ると太ってる方が若く見えるよ!ってんな訳ないだろ。
ダルダルした後ろ姿の酷さはハンパないぞ。+104
-4
-
288. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:35
>>282
46歳が40歳に見えてもオバサンはオバサンだし。
同じオバサンなら綺麗で大切にされるオバサンがいい。。
若く見えるデブなオバサンに何の価値もないよね。+126
-4
-
289. 匿名 2019/10/27(日) 08:25:20
ポイントは髪の毛
ここ重要
+36
-1
-
290. 匿名 2019/10/27(日) 08:27:31
>>60
二度洗いなんて絶対やめたほうがいい思う。頭皮に良くないし、余計、分泌されるよ。
皮脂が臭うなら、食習慣を改善したほうがいいよ。+82
-6
-
291. 匿名 2019/10/27(日) 08:29:42
職場に、すらっとして白髪もない、60間近の人がいるんだけど、全然若く見えない。
悪口が好きで、性格悪いから、綺麗に見えない。
逆にちょっと、アレでも笑顔が素敵だったりすると、キラキラして見える。
話す言葉や、表情も大事なんだな、と思う。+135
-1
-
292. 匿名 2019/10/27(日) 08:31:09
>>75
歯茎が下がる+56
-0
-
293. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:12
>>269
とてもうちの母と同じ歳とは思えない、キレかわいい職場のMさん。
やはり白髪染めは3週間が限界で、3週間めに用事が入っている時は、繰り上げて2週間で行くそうです。
まったく白髪のイメージが無いのは、そういう努力があったからこそだったのですね〜
こういう方だから、当然持ち物も所作も綺麗。
+122
-0
-
294. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:23
>>287
若く見える太めって、肌にハリがでるような、ぽちゃのこと。
年取って痩せると、タルミになるし、そのちょっとしたタルミが影になる。
別に痩せなくても目蓋なんかがくぼむ。
だったら、ふっくらがいいってこと。
ダルダルに太るなんてどの年齢でも論外ですよ。
+74
-0
-
295. 匿名 2019/10/27(日) 08:32:33
集団で大声でおしゃべりしてるとおばさん度増すのなんなんだろう?
単独行動してて姿勢がいい人は若く見えるしかっこいい+83
-1
-
296. 匿名 2019/10/27(日) 08:35:14
>>116
このひと、口尖らせてなければそこまでひどくないだろうに・・・+49
-6
-
297. 匿名 2019/10/27(日) 08:37:08
顔の陰とかがすべておばちゃんに見える
顔見るとすぐおばちゃんか若いか一目瞭然だから
法令線やタルミが陰を生むんだけど
それが薄い人ほど若々しい・・・
あとシミはがんばって隠さないときれいには見えない+33
-1
-
298. 匿名 2019/10/27(日) 08:38:40
>>262
ガリガリは初老に見えるとかね。友達にガリガリいるけど、全然初老には見えないよ。+50
-8
-
299. 匿名 2019/10/27(日) 08:44:33
>>4
一瞬、サリーちゃんのパパかと思った+37
-0
-
300. 匿名 2019/10/27(日) 08:45:51
姿勢
歯のホワイトニング
薄化粧
眉毛とリップはちゃんとする。
毎日、髪のセットはキチンとする。
勿論毎日入浴+32
-1
-
301. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:18
>>161
節子+16
-3
-
302. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:20
>>293
わかる!
会議で本部に行った時にチラッとしか会わないけど、なぜかオーラを放つおばさまがいる!
机の上の文具も、ガチお洒落ではなく、定番にちょっとオシャレ要素を加えたセンスの良いものばかり。
どこで買ったんですか〜!?と近づくと、ふんわりと良い匂いもする。
あんな人になりたいな。
+135
-0
-
303. 匿名 2019/10/27(日) 08:47:36
>>216
これすごい性格悪くて引いた+22
-16
-
304. 匿名 2019/10/27(日) 08:50:26
>>11
38歳だよね!笑
男ももっと上だと思ってたって言ってた。+92
-3
-
305. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:42
>>48
多毛の人の方が薄毛より若く見えるよ+174
-0
-
306. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:55
前から見ると普通。
横から見ると驚く身体の厚み。
これいかに。+45
-0
-
307. 匿名 2019/10/27(日) 08:53:31
>>304
えっ?意味わからない
男じゃなくても全員思う
だってすでに60超えてるもん+14
-15
-
308. 匿名 2019/10/27(日) 08:54:53
>>286
同感!
肌がゆるっとしてるのに髪もゆるっとしてたらなんかだらしない。
(若い子の)おくれ毛と(おばさんの)ほつれ毛じゃ印象まったく違うのよー。
艶っとした髪をキチンと結わえて、襟足も綺麗で眉を整えてる人は清潔感ある。+65
-2
-
309. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:11
特別若く見えなくていいから
清潔感があってお洒落な、綺麗なおばさんになりたい+102
-0
-
310. 匿名 2019/10/27(日) 08:58:07
同年代や年上でも稀に、ハッとするくらい綺麗な人を見ることがある。
痩せて、スタイルも良くて、肌も綺麗で、その上美人という奇跡みたいな人。
友達のお姉さんが40代半ばなのに、インストラクターで姿勢も良くてスタイルも良く、その上美人。
30代半ばの私よりも若く見えるし、程よく女性らしい筋肉で、引き締まった体は女性から見ても惚れ惚れする。
なれるものなら、10年後も姿勢が綺麗で、健康的な体になりたいと思う。
でもそういう人って同年代には、かなりやっかみを買ってる事が多い。同年代の美人は結局、何歳になってもやっかまれるし、「あの歳でショートじゃないのはおかしい!」とか「どうせ整形だらけよ!」「あの歳であんな体はありえない!きっと肋骨とか抜いてるのよ!」とか、有る事無い事いいふらす人達もいる。綺麗な人は結局、目立つから、羨ましいがられて、悪口を言われても、抜きん出る覚悟がないと…て気がする。
私も本当はセミロングにしたいけど、ここで30以降はショートじゃないとおかしい!って書き込みを読んで、怖くなってショートにした。結果くせ毛がひどくなり、まる子の母親のようになった。
何を言われても綺麗でいようと思う精神力が1番大事かも…と、思った。+119
-13
-
311. 匿名 2019/10/27(日) 08:59:13
>>307
?+12
-0
-
312. 匿名 2019/10/27(日) 08:59:23
>>200
私もアホ毛多いです!
グリースのハードタイプをあずき大ほど手によく伸ばして、分け目だけ軽くなで付けるようにしてます。
分け目の生え際付近もうぶ毛やアホ毛が目立つので、つまんだりなで付けて整えてます。+22
-1
-
313. 匿名 2019/10/27(日) 09:01:49
>>104
何歳でも髪がツヤツヤなのは、髪が綺麗な証拠だから別に何歳でも素晴らしいことだと思う。
おばさんだから髪がツヤツヤロングは駄目という理屈の方がわからない。+131
-8
-
314. 匿名 2019/10/27(日) 09:05:05
>>11
こんな感じの40歳がいたりもする。+64
-5
-
315. 匿名 2019/10/27(日) 09:11:08
薄毛の人は早めにかつらを被る
ネットで安くていいやつ売ってるよ+6
-2
-
316. 匿名 2019/10/27(日) 09:12:08
>>82
首のスジが老婆感でそうで、微妙。+9
-14
-
317. 匿名 2019/10/27(日) 09:13:08
見た目も大事だけどおばさんになると行動がなんか小汚なくなると思う。咳のしかたとか唾を飛ばしてしゃべったり何も食べてないのに口をモグモグクチャクチャしたり。それは気をつけたいと思う+81
-0
-
318. 匿名 2019/10/27(日) 09:13:59
>>11
ただこの人の怖いところは女にはとことん嫌われるけど、実際会って喋ると男性は好意的に見るところ…そのまんま東もその周りのスタッフも取材のために謁見したら、帰る時には可愛かった、声や仕草が可愛かった、話がユニークで頭がいい、あのママのいる店だったら通う!と、骨抜きにされてる自分達がいて、もう会ってはいけないと思った、と、念を押したと言ってた。+206
-2
-
319. 匿名 2019/10/27(日) 09:14:24
やっつけで化粧する同僚。
真っ白な顔にピンクチーク。沖縄出身の人だから目の大きな可愛らしい顔をしてるんだけどね、、
ヒゲも生えてるし眉毛はボサボサだし、良い人なんだけどちょっと残念。キチンとしたらものすごい美人だと思う。+47
-1
-
320. 匿名 2019/10/27(日) 09:19:28
つけま、まつエクはしない。
してるおばさんを見てイタイと思うことが多い。
またその重さで瞼を下垂させる。+68
-1
-
321. 匿名 2019/10/27(日) 09:20:43
>>269
>>14
ほんとにそう!私もです。
来年50になりますが白髪は特に悩みのタネ。。。
月一の白髪染とカットは、必須です。
そういう、細かいところがねぇ、年とともにだんだんと疎かになっていってしまうのかなぁと思うと、まだまだ気にしよう!と思ってしまう。
悪あがきかも知れませんが😫+101
-0
-
322. 匿名 2019/10/27(日) 09:21:39
アーバンリサーチとかユナイテッドアローズ とかで服を買ってたけど、アラフィフ御用達のセレクトショップに行ってみた。
中年の体型に沿って裁断されたデザインって事で感動するほど身体にフィットした。
そしてコートが羽のように軽かった。
若い人向けのブランドの9号とマダム向けのブランドの9号ってサイズ違うのね。+126
-2
-
323. 匿名 2019/10/27(日) 09:22:19
>>20
マイナスつくだろうけど、
それでみんな個性ないお揃いの人ばっかりな気がする。白いシャツにベージュのパンツとか。+61
-4
-
324. 匿名 2019/10/27(日) 09:24:48
>>316
どんだけ太ってんの?w
9号ってそんなに痩せてないよ+53
-26
-
325. 匿名 2019/10/27(日) 09:25:01
若い頃から親がうるさくて、化粧もヘアカラーも好きな服も禁止で、今は結婚して自由なんだけど、アラフォー。
今からおしゃれ楽しみたいよ〜。
若造りは嫌だけど、若い頃に遊べなかったから今から最大限、明るくおしゃれしたい。
どうしよ…+51
-0
-
326. 匿名 2019/10/27(日) 09:25:05
>>307
は?
そんなのみんな知ってるよ?
だから自称38歳って意味でしょ。
男もおばさんって知りながら付き合ってたじゃん。+46
-5
-
327. 匿名 2019/10/27(日) 09:27:02
えー。
最近おばちゃんがたくさんいる職場になって、まつエクしているおばちゃんが多いんだけどね、若く見えるよ。子供が成人してるのー。って言われてびっくりした。
まつエクしているおばちゃんは総じて身奇麗にしてるし、女捨てて無い感じが可愛らしいよ。
化粧興味ないおばちゃんも肌は異様に綺麗だけどさ。おばちゃんはやっぱりある程度華やかなのがいーんじゃない?
私はほとんど化粧しないし、服もカジュアルだから見習わなきゃと思っていたから、このトピはちょうど良かったけど、地味推進派が多くてびっくりした。+87
-12
-
328. 匿名 2019/10/27(日) 09:28:29
>>320
私も、つけまマツエクは全く魅力を感じないの。
年取った人は尚更のこと、若い人でもなんというか…その人の顔に全然合ってない異常な長さやカールのまつ毛が、逆に変に見えて二度見するくらいです。
天然の素敵なまつ毛のそれとは、やっぱり違う。
それに、将来的に瞼が下がってくる可能性があるという話を聞いて、それこそイヤだ!と。+61
-3
-
329. 匿名 2019/10/27(日) 09:30:23
>>268
方向は違うけど年齢を言い訳に努力してない人は美しくない。
本当にこれに尽きると思う。若い子に寄せて客観視出来てない例とかごく一部の人をあげて下げる必要は無いと思う。
無難な服しか着ないでみんなお揃いみたいな格好してるより自分のことを好きで自信を持ってオシャレを楽しんでる人の方が周りに対してもプラスの空気を発してると思う。これは若いとかおばさんとか関係ない。+101
-1
-
330. 匿名 2019/10/27(日) 09:32:09
太らない
過剰なピンク、子供っぽい服は着ない
年相応の振る舞いする+17
-2
-
331. 匿名 2019/10/27(日) 09:35:14
マイナスしかつかないと思うけど、ここでいうおばさんはショート一択、カラコン駄目、マツエク駄目、ネイルアート駄目、化粧にラメは駄目、アイメイクは薄く!ヘアカラーも髪を傷ませない頻度でって事を全部やって、あれも駄目、これも駄目を、進学校の校則レベルをこなして、綺麗になるのは、元々顔面レベルが高くないと無理だと思う。これは、一般人にはハードルが高すぎるよ。地味顔の普通のおばさんが、これを全部やったら私は貧相にしかならない。+163
-1
-
332. 匿名 2019/10/27(日) 09:36:12
>>310
私はこの夏から急にオシャレ欲が湧いて、子供の幼稚園送り迎えに、服もメイクもめっちゃ気合いれるようになった。
髪も伸ばして、ゆるーくパーマでもあてたくなってきた。
周りのママ友にはたまに2度見されるけど(不倫でもしてるんか?とか派手すぎとか思われてるかな〜とか)気にしない!
自分の人生楽しむのは自分!
これから髪伸ばしましょー!+147
-3
-
333. 匿名 2019/10/27(日) 09:36:18
>>155
私もそう思う。
ガルちゃんって、右へ倣えしたみたいに「おばさんには髪のツヤが大切」って言うけど、私は逆にムースはマットタイプ使ってる。
あまりツヤツヤするとおばさんの肌の質感から浮くから。
あまりにバサバサで、美容院にも行ってないようなまとまりの無さならツヤが必要だと言えるけど、そうでないなら自然体が1番。+77
-3
-
334. 匿名 2019/10/27(日) 09:37:43
>>72
モテる必要はないけど、チヤホヤされると気持ちにハリができるし綺麗でいようっていうモチベーションアップにもつながると思う。
誰かのためでなく自分のために綺麗でいようとしてるのはもちろんだけど他人から褒められるのはやっぱり嬉しいし。+100
-2
-
335. 匿名 2019/10/27(日) 09:38:06
>>188
私の勤務先のアラフォーは反対で、髪の毛ボサボサで、顔はシミシワだらけなのに自分のことをお姉さんと言うから返事に困る。
やらないといけない仕事があると、お姉さんがやりますて感じで。
接客仕事なのに、身嗜みできとないから社員さんが人いないときしか入れないと言うくらいボサボサなのに。+33
-2
-
336. 匿名 2019/10/27(日) 09:44:59
>>307
すみません…我ながら読解力なくて落ち込んでます+19
-1
-
337. 匿名 2019/10/27(日) 09:46:17
>>334
そうそう
汚いおばさんと綺麗なおばさん
まわりの扱いが全く違うしね+91
-0
-
338. 匿名 2019/10/27(日) 09:46:45
うちのおばあちゃん、蛍原みたいに髪がツルツルの黒髪…白髪もない。今年70最近。ある食品が大好物で、必ず料理に入っている。あとは、ある海産物の加工を60年近くしている。どれが、ばあちゃんの美髪を作っているのか、わからないけど何歳でも髪が綺麗なのは逆にすごい!と思う。密かに試した母は白髪が減った。綺麗な肌や綺麗な髪が保てているのは、それもその人の良い個性だと思う。+10
-5
-
339. 匿名 2019/10/27(日) 09:48:05
>>331
これポイント
顔面偏差値!悲しいが現実だ
わかります+46
-1
-
340. 匿名 2019/10/27(日) 09:48:11
>>217
優しいよね、余裕があるって言うか。+44
-0
-
341. 匿名 2019/10/27(日) 09:50:33
>>326
失礼しました…
+7
-1
-
342. 匿名 2019/10/27(日) 09:51:07
>>308
肌がゆるいのに髪の毛もゆるっとしてたらだらしないにめっちゃ納得‼️
なんか不思議と小汚なく見えるのそこだわ。
ボリューム出したくてふわふわパーマにしがちだけど、おばさんだったらただのボサボサに見えるんだよね。
肌が緩んでるからなんだね~まじで納得。
肌って重要だわ。ほんとに+46
-1
-
343. 匿名 2019/10/27(日) 09:57:11
女性が多い職場で働いてるけどみんなキレイ
歳は30代後半から60代半ばくらいまでいるんだけど、
とにかく肌、髪、歯がキレイ
化粧はナチュラルメイクで薄化粧なのに肌ツヤツヤ
服はいたってシンプルな感じ
聞いたらやっぱり筋トレやヨガ、バレエやってる人が多い
昔ならもうおばちゃんやお婆さんの年齢だけど
お世辞抜きでお姉さんって感じだわ+79
-5
-
344. 匿名 2019/10/27(日) 09:58:17
>>196
人の悪口以外は許したって
からだの不調とか相続とか墓とか、まぁ諸々の不安を吐き出して楽になったり、あぁ自分だけじゃないんやなって安心するんや+162
-1
-
345. 匿名 2019/10/27(日) 10:00:22
>>41
37歳にして全部クリア出来てない。。
せめて姿勢を正そう。+43
-3
-
346. 匿名 2019/10/27(日) 10:03:48
見た目だけなら賀来千香子とか早見優を目指したいな+23
-1
-
347. 匿名 2019/10/27(日) 10:04:41
髪が柔らかい人も、薄毛の人も、剛毛な人も固い人もいるんだから、持って生まれた髪質は仕方ないよ。
それが30歳以降はショートカットのみ!では、おしゃれできる範囲は狭まるだけ。
その人の輪郭や髪質に似合った、髪型にしたらいいだけなのに。
+79
-1
-
348. 匿名 2019/10/27(日) 10:05:38
柳原可奈子系の人は年齢不詳だから、一概にデブが老けて見えることはないと思う。+29
-2
-
349. 匿名 2019/10/27(日) 10:08:22
柳原可奈子は可愛いからさぁ…+58
-5
-
350. 匿名 2019/10/27(日) 10:09:35
>>110
自分がおばさんになったから、若く感じるだけでやはり10代20代の子から見たらしっかりおばさんである事を自覚した方が良いと思う。3人産んでてそれなりにスタイル維持してる人はいるだろうけど、3人の子持ちなんておばさん以外の何者でもないよ。若く見えると余裕でいたり下手にカジュアルでいるより年を自覚してる人の方が知性があると思う+62
-2
-
351. 匿名 2019/10/27(日) 10:11:37
>>294
でも実際、年取るとたるんで背中とか肩とかが肉付き良くなるから、後ろ姿がダルダルの人多いよ。
ふっくらしててたるまないって、年取るとかなり難しい。ハリのある若い子だって太めだとおばさんっぽい雰囲気になるし。
+52
-3
-
352. 匿名 2019/10/27(日) 10:13:48
>>41
おばちゃんで全部クリアしてる人なんていないよ!
クリアしてる人はおばちゃんとは言われないはず+66
-1
-
353. 匿名 2019/10/27(日) 10:16:55
マツエクしてる50歳の友達いるけど似合ってたよ。
多分、肌に気をつけてるからだと思う。シミを除去したって。
特別美人!て感じの人じゃないんだけど他の同年代と比べると小綺麗だった
引き算足し算が若い頃より上手くできるといいのかな。
あと後ろの首の下の肉には注意だわ。
映画なんかの特殊メイクで「おばさん」を作るときはそこの肉を盛るんだって。+49
-6
-
354. 匿名 2019/10/27(日) 10:19:53
ある程度以上の年齢の人だと、顔が綺麗でもスタイル良くても膝出したミニ丈だと
丈がなんか変、子供ぽくてダサい!
って思った事あるある!
そこだけが凄い『出し過ぎ感』が目立って、スカートさえながければ素敵なのに、と残念に思う。
それは年齢のせいだけでなく、雰囲気とか身長と脚のバランスとかもあるんだと思うけど。
でもとりあえずは、アラサーにもなると膝は隠した方がカッコいいと思う、絶対。
アラサー以上の年齢で、ミニ丈でも不思議とおかしくなかったのは安室ちゃんと米倉涼子くらいしか居ない。私の好みだけど笑+51
-6
-
355. 匿名 2019/10/27(日) 10:24:39
1番にできる事は体型だよ、やっぱり。
アイテムがオバサン臭いのは買い換えれば即修正出来る。
首や顎に肉が付く、頬が膨れて垂れる、ウエストが埋まる、背中デブ、お尻が痩せてすぐ上が太る→後ろ姿にウエストが無い(笑)
↑↑↑↑↑これぞオバサン体型+49
-1
-
356. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:43
ウエストがキュって絞れてる50代を見たときは、「凄いっ!!」て感動した。
その人は40年以上バレエをしてる人だったけど。でもうちの母親とかは悪口を言ってたよ。あの歳であそこまで細くキープしようとする執着が嫌らしい!とかシニヨンでまとめてる髪を切ったらいいのに!と、散々悪態ついてた。
うちの母親は70kg、贅肉だらけ、服も楽なウエストはゴム。毎日間食。自分がならないからって、おばさんはあれは駄目、これは駄目って、同年代の悪口言って人を陥れようとする人が典型的なおばさん。
綺麗で余裕がある人は、人をいちいちチェックして、ケチつけたりしないよ。己の綺麗さを持っているから。+149
-1
-
357. 匿名 2019/10/27(日) 10:34:52
柔軟剤やシャンプーなど匂いがするものは全て無香料にして、口臭体臭に気を使い自分自身が無臭になるようにしてます
匂いって最後まで印象に残ると言うので1番気をつけてます
自分は良い匂いだと思っても他人はそうとは限らないので…+33
-8
-
358. 匿名 2019/10/27(日) 10:40:26
綺麗なおばさん見ると年取るのが怖くなくなるから
励みになる。もっと見たいしお話ししてみたい+124
-0
-
359. 匿名 2019/10/27(日) 10:45:36
>>316
40歳で9号自慢の人がスジスジで、デコルテあたりもこわい。
20代から体重変わらないんだって。+12
-24
-
360. 匿名 2019/10/27(日) 10:45:45
>>48
縮毛やるけど、トリートメントを縮毛専用にしないと、パッサパサになる。
ドライヤー、皆さん推してるけど、同意。
リファのシャワーヘッドにしたら髪が扱いやすくなった。+29
-1
-
361. 匿名 2019/10/27(日) 10:46:55
>>318
多分、同じ番組を見た。女性陣が詐欺師ですよ‼︎って言ってるのに、東はもちろん、わかって会っているんですけど、スタッフも俺も、帰りに彼女話が止まらなくて、会話の切り返しが凄いとか、可愛いって言ってたよね。変な若作りのおばさんにしか、見えないけど、男性の融資で御殿を建てたり、凄い金額の詐欺話を信じさせるくらいだから、こんな変な若作りでも、男性をメロメロにさせる能力があったんだろうね。+175
-1
-
362. 匿名 2019/10/27(日) 10:49:52
>>39
アイメイクやり過ぎかな+16
-22
-
363. 匿名 2019/10/27(日) 10:51:59
ちょっとくらいおデブでもユニクロとかじゃないちゃんと百貨店とかで売ってるのそれなりの服を着ていると小綺麗には見えると思う+27
-8
-
364. 匿名 2019/10/27(日) 10:55:00
>>87
隠れた方が上品というより、出てると下品の間違いでは?+11
-2
-
365. 匿名 2019/10/27(日) 10:57:39
>>363
その場合は髪も肌も綺麗じゃないと。服だけが綺麗だと余計おばさん感が増す。そういう人大勢いる+19
-2
-
366. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:37
>>305
うん、悪いけど河野景子さんって、年齢より
だいぶ老けて見える・・+53
-4
-
367. 匿名 2019/10/27(日) 11:02:16
>>356
そういうこと言う人いるんだ
綺麗な人いたら自分もああなりたい、見習いたいと思わない人の心理が不思議+62
-0
-
368. 匿名 2019/10/27(日) 11:05:33
>>365そう?百貨店で服を買うということはそれだけ美意識も経済力もある程度あるということだから小綺麗ではあると思うけど。センスは人それぞれの好みだから+23
-3
-
369. 匿名 2019/10/27(日) 11:06:11
>>51
年取ったらCカールじゃなくて
Jカールがいいかもね+28
-1
-
370. 匿名 2019/10/27(日) 11:06:32
>>317
そうそう!
職場のいい香りがする20代のコが「クシュンッ」て可愛いくしゃみをしている横で「へぇくしょんっ!!」って江戸っ子みたいなくしゃみをする私。恥ずかしっ。+39
-3
-
371. 匿名 2019/10/27(日) 11:09:42
>>86
顔だよ、顔。
髪の毛もだけど、元の顔が美しいかどうかで決まる。
美人でなく、普通かブスは大人しくおばはんの髪型にするしかない。+67
-4
-
372. 匿名 2019/10/27(日) 11:11:12
>>338さん
ある食品て何ですか?
ワカメとかですか?
教えて下さ〜い⤴+25
-0
-
373. 匿名 2019/10/27(日) 11:16:29
>>54
若い人の9号とおばちゃんブランドの9号はサイズ感が全然違うよ。
ただ、イメージとしては一緒っていうか、若い頃9号きてた人がおばちゃんになって、おばちゃんブランドの9号を着てれば、相変わらず細いのね〜って思われると思う。
+94
-0
-
374. 匿名 2019/10/27(日) 11:17:31
人のふり見て我がふり直せ
おばさんなのに痛い容姿を見てそうならないように心掛けています。
去年おばさんでアグの定番ブーツをよく履いていた人がいたんだけど、どうしても若作り感が凄かった。若い子のファッションはどうしても無理しているように見えるからヤバい。
+10
-6
-
375. 匿名 2019/10/27(日) 11:18:08
>>225
清らかさは1日にしてならず
すごい響いた…+48
-0
-
376. 匿名 2019/10/27(日) 11:18:21
>>226
透明マスカラだと違和感ないよね。+11
-0
-
377. 匿名 2019/10/27(日) 11:19:15
>>310
アラサー以降はショートって???すぎる。
ちょっと他人の意見に左右されすぎではないかな。
しかもここ匿名掲示板だし、気にしすぎない方がいいよ。
何が似合うのかは個人差あるし、髪のボリュームが減るのはアラフォーやアラフィフ辺りじゃない?
それだってケアやカット、ヘアスタイルによってはショートよりセミロング〜やや長めのが似合う人もいるだろうし。
綺麗な人を妬んでこれ見よがしに悪口言う人も世の中いるけど、客観的に見たらそうやって人前で平気で悪口言っている人の方が見た目も心もブスだから影では嫌われてるよ。
そして見た目も心もブスな人に悪口言われたってどうでもいいじゃない。
それに社会人として年相応の落ち着きや知性、経験値がある上で綺麗な人って妬まれたり悪口言われる以上に好かれるし、尊敬されるもんだよ。
あんまり年齢気にしすぎてオドオドしていると綺麗なオーラがなくなるよ。
それなりに見た目に気を遣って、それでも多少変なときもおばちゃんに見えるときもある。若くても年を取っていても人から悪口言われることもある。
でも「自分は自分なりに身嗜みを整えていて、これでいいんだ」と自信がある人は人として落ち着いて見えるし一目置かれる。
大人になるとある程度、自己を客観視して周りの意見を取り入れつつも他人の意見に振り回されない精神的な強さも必要だと思います。+86
-3
-
378. 匿名 2019/10/27(日) 11:21:09
教えてください!
最近、顎がさがってきました。皮膚のたるみだけでなく触ると固い部分(舌の付け根的なとこ?)もさがってるのですが、これは何をすれば改善するかわかりますか?
わかりずらい説明でごめんなさい。でも、教えてほしいです。+4
-1
-
379. 匿名 2019/10/27(日) 11:23:05
>>75
歯茎は下がる+43
-0
-
380. 匿名 2019/10/27(日) 11:23:06
>>242
前髪ないと、生えてきて染めに行けてない時の白髪が隠せないわ+43
-0
-
381. 匿名 2019/10/27(日) 11:24:05
>>86
ババ見えは改善出来ないわ。
昔から髪が少ないのが悩みだけど、年取ると益々寂しくなっていく…せめて白髪だけはと思ってヘナ染めしているので艶々だけど薄毛は改善されないし…
+30
-0
-
382. 匿名 2019/10/27(日) 11:26:01
>>327
まつエクも量やデザイン?によると思う。
自分の顔や目の形に合っていて、自然にまつ毛が長く濃く見えるものは綺麗なんじゃないかな。
若い子でも盛りすぎていて一昔前のギャルやキャバ嬢にしか見えない、みたいなのは微妙になる。
その人の顔や目をより魅力的に見せる適切なまつエクの量や長さ、デザインってあると思うんだよね。
私は目が小さめだけど、小さな目の人がマスカラでもまつ毛盛りすぎると返って変になるし、しかし大きな目の人でも長さも量も欲張るとせっかくステキな瞳なのに下品に見えてしまうこともあるから。
TPOに合わせつつ、自分の顔や体に似合うメイクやファッションができるのって知性や経験、他人の適切なアドバイスを得てそれを取り入れる素直さなどが必要だと思う。
+9
-0
-
383. 匿名 2019/10/27(日) 11:29:58
>>11
色ボケしてるみたい+38
-0
-
384. 匿名 2019/10/27(日) 11:30:55
>>54
うちの母は60代前半だけど、若い頃からずっと7号をキープ。もともと小柄だけどね。
特に美人とかではないけど、髪の毛も月に一度美容院に行ってベストの長さをキープ、
服装もゆるっとした服は着ない、靴は低めだけどヒールなので姿勢も良い。
若く見えるかはわからないけど、小綺麗な印象があるので、私にとっては良いお手本です。
祖母も、歳をとるほど美容院はマメに行くようにしなさいっていつも言ってます。
女性は髪がだらしないと一気に老けるし汚らしい感じがしちゃうよね。
大変な生き物だわ。。。+107
-0
-
385. 匿名 2019/10/27(日) 11:31:47
>>351
わかる。私は細いけど弛みが気になる。
皮膚の張りが若いときと全く違う(当たり前でスミマセン)
半袖着ても肘の弛み、膝小僧の弛み、後はお尻太もも。全てが弛む。
だから下半身はガードルで固めて肘膝は出さないようにしてるから周りからはスタイル良いと言われる…脱いだら凄いんです状態。
+16
-0
-
386. 匿名 2019/10/27(日) 11:33:38
35過ぎたあたりから抜け毛が多くなって、シャンプーとかトリートメントとか頑張ったけど良くなるのは最初だけ。
一番効果を感じたのは食生活の見直し。
質の良いものを食べる。
和食中心。
量を減らす。
小麦より米。
髪もだけど、肌の調子も良くなりましたよ。
+45
-2
-
387. 匿名 2019/10/27(日) 11:34:05
重視は清潔感かな。
あと、背筋を伸ばして歩くようにしてます。
コテコテしたのより、素を整えたい。
+16
-0
-
388. 匿名 2019/10/27(日) 11:35:48
>>320
前に林真理子が書いてたな〜
若い子のツケマは「おはようございます!開店します!パチッ!」となるけど、おばさんのは「本日は閉店です・・」になると。。+34
-0
-
389. 匿名 2019/10/27(日) 11:38:03
>>320
バス停に立ってたママ友を見たとき、つけまのせいで瞼が下垂して、目をつぶってるのかと思った時がある。+32
-0
-
390. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:49
>>388
確かに!閉店になっている人を見ると私は止めとこうと思う。
だけど自然な感じで素敵な人を見ると迷う。
今のところ只のマスカラをそれなりにしていますが、ロングラッシュのマスカラを使うと閉店になってしまうのが悩み😞🌀+18
-1
-
391. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:58
私小学生の息子がいて、きちんとしてるねって言われたこと何回かあるんだけど、きちんとって何?
たぶんメイクしてスカート履いてるか履いてないかくらいだと思うんだよね。
30代後半だからメイクしないと外出るの無理だし、小柄でパンツがあまり似合わないし、Tシャツなどのカジュアル服も似合わなくなってきた。
スカートは子供も小学生になって追いかける場面もないしで履いてるだけで大した意味がない。
しかもいつも履いてるわけじゃなくて、ジーンズの日もあるしロングスカートも多い。
でもロングですらスカート履いてる日が過去にあっただけでこの人はいつもきちんとしてる印象があるみたい。
私には子供複数いても流行に適度に乗ったり、髪アレンジしてる人の方がずっと手が込んでるように見えるんだけど。+8
-10
-
392. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:18
自分つけま派。自まつ毛短い少ない、奥二重な三重苦。
若い頃はあゆプロデュースのつけまだったか、今は100均茶のナチュラルタイプ。
言わなきゃわからない。
これでアイライン、カール、マスカラ全部クリアよ。+7
-2
-
393. 匿名 2019/10/27(日) 11:52:01
>>310
え、30歳過ぎてセミロングって超普通じゃない?
ちょうどいい長さというか。
私は34才あたりまでロングで、30代後半の今はボブ~セミロングを行ったり来たりしてる。
ショートは私の顔だと割と似合うんだろうけど、
クール系になってただでさえ少ない女性らしさが減りそうでいまだかつてしようと思ったことがない。+57
-0
-
394. 匿名 2019/10/27(日) 11:54:11
友達親子?みたいなおばさんいたけど、ミニスカートで後ろから見ると20代、前からは50代…正直気持ち悪い。スタイルだけは良かったけど、前からはゾンビみたいだった…+45
-0
-
395. 匿名 2019/10/27(日) 11:55:23
>>26
>>45
同感。体重はさ程減ってないけど調理の仕事するようになって何かと腕、肩周りを使う様になったら肩、腕、背中が痩せて引き締まった。そしたら一気に痩せて華奢に見える様になったよ!
経験談として肩周り、背中に肉がつくとおばちゃん体型は否定出来ないね+73
-1
-
396. 匿名 2019/10/27(日) 11:56:36
清潔感本当に大事だと思う。
たまにガリガリで色黒か日焼けか真っ黒のおばさんいるけど、清潔感はないし貧乏に見える。
ただでさえくすんで黒くなっていくのだから、紫外線対策はしっかりした方が良い。+27
-0
-
397. 匿名 2019/10/27(日) 12:01:37
>>342
うちの旦那が外出先でアラフィフっぽい女性でそういう髪型してた人がいたらしく、私にもしたら?とすすめてきた。
ちなみに私は30代後半。
たぶんその人は髪質がいいか、その年にしては美人とかおしゃれが似合う顔かなんかなんだと思う。
でないとわざわざ男性が視界に入れて見ないだろうし。
ああいうのはできる髪質・似合う顔が決まってて、私の髪質じゃ難しいんだよ、きちんと結ぶ方が向いてる髪質とか顔もあるんだわと言っておいた。
実際そうだし。+15
-0
-
398. 匿名 2019/10/27(日) 12:02:03
この間テレビで見た相田翔子が一段と可愛くなっててびっくりした
整形やアンチエイジングの不自然さもないから生まれつきなんだろうけど
あの人どーなってんの⁈+81
-3
-
399. 匿名 2019/10/27(日) 12:02:49
>>16
最近ウエストゴム多くないですか?安めのお店でばかり買うからかもしれないけど……+53
-0
-
400. 匿名 2019/10/27(日) 12:03:17
>>4
これは‥いったい‥笑+57
-0
-
401. 匿名 2019/10/27(日) 12:06:08
>>126
石田ゆり子もふわっとしたミディアムだよね。カラーもしてるし。
彼女レベルでも若い頃みたいなストレートの黒髪ロングはきついと思う。+75
-2
-
402. 匿名 2019/10/27(日) 12:07:24
目の化粧頑張ってる人は老け具合
ハンパ無い。
特にアイラインとマスカラ
完全に汚ないオバサン
ギスギス痩せて背は中背
毎年ダサいコンサバを崩さないオバサン
頑張り過ぎて薄汚い+18
-13
-
403. 匿名 2019/10/27(日) 12:11:00
>>50
でもたまーーにたぶん黒髪より似合ってるって人見かける。
高校生の息子が横にいたから最低でもアラサー後半~アラフォーくらいなんだろうけど。+27
-0
-
404. 匿名 2019/10/27(日) 12:17:09
娘が厳しいアドバイザー
私が洋服買う時は付いてくるし、まー鋭い指摘をしてくれます
+35
-7
-
405. 匿名 2019/10/27(日) 12:19:47
男ウケする芸能人を叩いて、男ウケしない芸能人を過剰にまつりあげて引きずりおろさないことかな。
男ウケ系のトピでいつも片瀬那奈は男ウケ悪いと見かけるけどモヤモヤしてた。
アラフォーにしてはかなり美人だし、男ウケしないにしても本当に一般人の男ウケしない人と同列じゃないよね?と旦那に言ったらうなづいてた。
好みではないけど、男目線で見ても美人だと思うし一般人のモテない人と一緒にするのはおかしいって言ってた。+45
-0
-
406. 匿名 2019/10/27(日) 12:19:56
>>60
私は2日に1回にした方が頭皮の匂いが薄くなった。
乾燥すると余計に油分が出てるんだと思う。しっかり洗ってしっかり乾かす。+28
-1
-
407. 匿名 2019/10/27(日) 12:26:11
ロングのアラフォーがいても、そこまで批判めいた事は思わない。
そりゃ、地面に届きそうなスーパーロングだと、年齢関係なく驚くけど。
癖が強くて重さを出してる人もいるし、薄毛隠しで伸ばしてる人もいるし、綺麗な髪の上司はヘアドネーションの為に伸ばしては切って、伸ばしては切ってを繰り返してる人もいる。アラサー、アラフォーでロングだからってだけで批判するのは疑問に感じる。そんなに無個性な女性ばかりじゃなきゃ駄目なの?+85
-1
-
408. 匿名 2019/10/27(日) 12:27:30
>>23
ちょいぽちゃでも若く見えないよ。
太ってる人が明らかに顔が普通体型の人より一回り~大きいの2回見たことあるから
顔だけ見たらパンパンで若く見えようが絶対太りたいと思えない。
+96
-4
-
409. 匿名 2019/10/27(日) 12:28:24
たまに痩せてるおばさんを批判する人がいるけれど、病気で痩せてしまう人もいるんだから、体型のことを責めるのはどうなの?+91
-2
-
410. 匿名 2019/10/27(日) 12:28:40
>>90
うちの母親50代で学生の私と同じ服きてた(共有)けどかっこよかったよ。
+3
-6
-
411. 匿名 2019/10/27(日) 12:30:17
>>407
20代からずっと続けていた縮毛矯正を卒業して、
天パを伸ばして重さを出して落ち着かせている身のアラフォーなので、こう言ったご意見はありがたい・・+44
-0
-
412. 匿名 2019/10/27(日) 12:31:12
>>14
それだけ行けば大丈夫ですね!+1
-8
-
413. 匿名 2019/10/27(日) 12:31:44
>>11
全然関係ないけど、一瞬その白い服、スーパーの袋縛って肩に掛けてるのかと思ったww+94
-0
-
414. 匿名 2019/10/27(日) 12:32:30
>>200
どうしようもない場合は根元から切ってる+8
-2
-
415. 匿名 2019/10/27(日) 12:32:49
>>359
9号って標準体型だよ?スジ出るほど細くない。
その人が元々スジっぽい体質なだけじゃない?+72
-2
-
416. 匿名 2019/10/27(日) 12:35:19
小奇麗にしても田舎で車移動だし、行くところはスーパーとかドラッグストア、イオン、ファミリー向けの適当な飲食店でどうでもよくなってくる。
都会のようにそれなりに人目につくところ・おしゃれな場所なら小奇麗にする努力してもやりがいがあるんだろうな。+92
-1
-
417. 匿名 2019/10/27(日) 12:41:54
>>410
結論、似合えば何でも良いんだよ。
ただ、似合わないものが多くなっていくのもまた事実。+28
-0
-
418. 匿名 2019/10/27(日) 12:43:00
>>310
やっかみを言う人は試合を放棄してる人だよね。自分が努力してる人は綺麗な人をみると素敵とか自分も頑張ろって思えるから。+68
-0
-
419. 匿名 2019/10/27(日) 12:44:05
>>359
体重は変わらないのに体型は変わるんだよ〜+60
-0
-
420. 匿名 2019/10/27(日) 12:44:52
>>254
私高校生の頃病院で母といたら看護師さんにお姉さんですかって言われたよ。
マジで姉妹に見られる人っているんだよ。若作りとかじゃなくて、お金かけてないし、努力もせず運動もせず、本当に見た目若い人っている。美人なわけじゃないけどね。
+11
-5
-
421. 匿名 2019/10/27(日) 12:45:01
>>331
いや、でも普通のジミ顔おばさんだからこそ、そのルールみたいなのに当てはまるようにしていったら【普通のおばさん】になるんだと思うよ?
それに逆らってマツエク、カラコン、ネイル?なんかやっちゃうと普通顔だからこそ【若作りのババア】になりかねない。
美魔女の人だって普通の顔なのにガツガツ逆らうから逆に小汚なくなってる。
【普通のおばさん】だからこそスッキリ小綺麗に見えてる場合もある。+10
-6
-
422. 匿名 2019/10/27(日) 12:45:58
>>136
ラクダみたいな目元の人いる。
たぶん目の周りが痩せてきてるからギャップがあるんだと思う。+41
-2
-
423. 匿名 2019/10/27(日) 12:48:29
>>318
この人の地元、熊本?だったかな?
うろ覚えですけど、この人を取材した記事を読んだことがあるけど、地元の同級生に話を聞いたら、子供の頃から女教師には凄く嫌われるのに、男性教師には庇われて可愛がられてたり、女友達はいないくせに、常に男の子達がチヤホヤと用立ててくれる学生時代だったらしい。
そして、彼女から人の悪口は聞いた事がないって、みんな言っていたと、、子供の頃から異性を味方にする術を身につけていたと書いてあったよ。+137
-0
-
424. 匿名 2019/10/27(日) 12:50:16
>>407
汚ならしかったり顔見てギョッとすることがあるのは事実。
それでも気にせずストレートロングにしてる人もいるから好きにしたら良い。
周りがどう思うかも自由。+9
-5
-
425. 匿名 2019/10/27(日) 12:50:50
やはり清潔感が全て!
高い服でなくても、高い化粧品でなくてもいいの。+28
-1
-
426. 匿名 2019/10/27(日) 12:50:55
>>408
ガルちゃんでも太った方が若く見えるって言い張ってる人いるけど、
そりゃ顔だけ見たら太ったらハリみたいのが出て年齢不詳にはなると思う。
でも痩せ気味~普通体型の人と並んだり、全身でシルエットがおばさんかどうかっていうのを考えたことないんだろうなといつも思ってる。
+62
-2
-
427. 匿名 2019/10/27(日) 12:52:32
>>114
オデコ出したいけど生え際に白髪が…+49
-0
-
428. 匿名 2019/10/27(日) 12:53:03
60代くらいのハーフっぽい顔立ちで
白髪をアッシュの金髪に近い茶髪に染めてる人いてお洒落だった
今は白髪染もおしゃれなカラー増えたのかな?+8
-1
-
429. 匿名 2019/10/27(日) 12:53:07
>>407
ほんとほんと。おばさんのロングおかしいって思うのもこっちの自由だから。
せいぜいきったないおばさんを目指していたら?+21
-14
-
430. 匿名 2019/10/27(日) 12:56:33
>>331
地味顔のおばさんなら、それが無難だよ?痛々しく髪の毛伸ばしたり、アイメイクを濃くしたり…あなたは痛々しくならないの?ならないなら自由に髪伸ばしてみたらいい。
髪伸ばして笑われても、おばさんの自己責任ってことで。+4
-15
-
431. 匿名 2019/10/27(日) 12:58:20
黒髪ストレートロングって若さの象徴だよな~とここ見て思った。
高校までずっとそれだったから後悔はないけど。+27
-0
-
432. 匿名 2019/10/27(日) 12:58:56
>>408
童顔が可愛いわけじゃない説と一緒で太って若く見える人が綺麗かって言ったら別にだよね。若く見えなくても美人でもてればいいわけよ。+37
-1
-
433. 匿名 2019/10/27(日) 12:59:58
>>128
クソババア+0
-3
-
434. 匿名 2019/10/27(日) 13:00:23
>>430
自分の髪質が汚いからってほかにも言わないでよ。別に似合う人もいるからー。+24
-1
-
435. 匿名 2019/10/27(日) 13:04:20
アラサーになって思ったけど若い時はお金かけなくても綺麗でいられる。
ばばあになるとお金かけないと汚ならしくなる。
財力は必要だと感じた。+106
-1
-
436. 匿名 2019/10/27(日) 13:06:54
適正なサイズのブラジャーを着用する。
若い時のサイズのままであろうブラジャー付けてる方、たくさん見かける。
背中の肉がブラジャーの所でボコボコ盛り上がってる人、頻繁にみる。あれ、みっともない。
アンダーのサイズを1つ上げないと。+52
-2
-
437. 匿名 2019/10/27(日) 13:11:13
>>423
私は外見とかより異性を味方にできる術みたいな方が知りたい。
美人でも異性に嫌われる人とかいるよね。+96
-1
-
438. 匿名 2019/10/27(日) 13:21:12
日焼け止めは365日欠かしません。
雨でも雪でももちろん。
メイク落としと洗顔と保湿はしっかりと!
プチプラの物ですが惜しみなく使います。
三十路ですが、20前半に見られます(笑)+5
-16
-
439. 匿名 2019/10/27(日) 13:27:52
>>314
確かに、うちの会社にいた多分40代前半にそっくり
顔もファッションも。そいつもピンクのリボンつきシュシュにピンクの水玉のフリフリブラウスとか着てて、この人やハイヒールリンゴにそっくりの老け顔男顔なのにホラーだった
化粧も今ってリップメイクしっかりめが流行りなのに、マットな厚塗りで唇だけ素っぴんなのまで同じ
そいつがいじめをしたせいで何人か辞めたな
+8
-0
-
440. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:54
自分の話なんだけど、メイクを頑張りすぎると「頑張ってるオバサン」になってしまう。怪しい水やパワーストーンなどを売りつけてきそうな胡散臭いオバサンの顔になってしまう。
オバサンだからこそメイクでカバーしたいのに、ハリを失った皮膚の質感の中で、どうも人工的な艶や色味が浮いてしまう。さじ加減が難しい。誰か程良いメイク法を教えて。+26
-0
-
441. 匿名 2019/10/27(日) 13:31:11
>>339
顔面偏差値よりも顔タイプが重要なような
マツエクバサバサとかあからさまなカラコンは誰がやっても痛いけど、ロングヘアくらいなら童顔派手顔女顔の人ならそこまで美女ではなくても似合うと思うし+8
-0
-
442. 匿名 2019/10/27(日) 13:34:41
いろいろ試して最終的に髪を綺麗に保つ事が重要だと気付いた
白髪染めと美容院で定期的にカット、これだけでお洒落に見える。+20
-1
-
443. 匿名 2019/10/27(日) 13:36:54
私は色白だけど、日光過敏症という病気。アレルギーのように紫外線に当たったところが過敏に赤くなって、痒くなったり熱を持ったりする。夏は投薬もするけど、日焼け止めもマメに塗る。会社を出る前にまだ日が落ちてなかったら、日焼け止めを塗って外に出るんだけど、いつも、少し上の先輩に「どうせ、おばさんの肌なんて誰も見てないんだから〜。」て嫌味を言われる。
病気だと言っても、そんなのよくある、あたしもそうよ!でも日焼け止めなんか塗らないわよ!と言われる。日傘さしてもおばさんが、そんな日傘なんかささなくても〜、同年代の女性が綺麗なニットを着てきたら、おばさんがそんな洋服に金かけてどうすんよ〜と、やっぱり嫌味。
そのおばさんは、歯も黄色く、かなり太っていて、眉もボサボサ、指毛もボサボサ。人のことうるさく言う人程、自分の身なりには無頓着。+75
-1
-
444. 匿名 2019/10/27(日) 13:44:45
>>313
髪のツヤツヤロングと肌の皮膚のタルミに差が大きいほどギョッとする+39
-2
-
445. 匿名 2019/10/27(日) 13:45:55
シンプルなハーフアップは何気に危険
顔にシワや年齢が出てる人がやると途端に若作り感が出る
そういや漫画とかでも10代のお嬢様キャラがよくやってる髪型だもんなー
くるりんぱとか編み込みで一手間加えれば人によっては似合うこともある
+20
-3
-
446. 匿名 2019/10/27(日) 13:49:08
>>174
セックスと同じ効果が得られるのは運動。一定のリズムの運動はセロトニンを分泌するとのこと。安定したスピードのジョギングやウォーキングでしょうね。代謝が上がれば肌質も良くなる+19
-1
-
447. 匿名 2019/10/27(日) 13:50:37
>>41
身長163くらいあって骨格ストレートだと痩せてても若向けブランドの9号は袖丈やら肩幅が合わないこともあるからなー
当てはまるのは骨格ウェーブだけだと思う+69
-0
-
448. 匿名 2019/10/27(日) 13:51:20
>>409
羨ましいんでしょ。
自分の体型に満足してないことは確か。+8
-3
-
449. 匿名 2019/10/27(日) 13:52:25
もうそんな無理しなくていいんじゃないかなってここまで読んで思った
自分らしく健康的に笑顔で生活出来たらもうそれでいいわ
+49
-1
-
450. 匿名 2019/10/27(日) 13:53:16
>>444
ばさばさとたるみは確認したり視界に入れる必要がないからそもそもみないもんね。
私はツヤ髪とツヤ肌がいいや。年齢なりの。+7
-0
-
451. 匿名 2019/10/27(日) 13:53:47
>>313
常識のある普通の人なら、ほんとに軽くブリーチしたりして、マットにして、年相応の髪にする。だって髪だけ綺麗で顔はババアって、おかしい。蛍原やバカリズムは、いい例だよ。髪だけツヤツヤで綺麗でも顔はおっさん。顔と髪があってないから、おばさんの艶髪はおかしいんだよ。+15
-33
-
452. 匿名 2019/10/27(日) 13:55:03
>>183
おばさん臭い色は大体想像つくけど、
おばさん臭い柄って?+2
-0
-
453. 匿名 2019/10/27(日) 14:00:03
>>451
ツヤ髪がどれだけ羨ましいのよw
こわいよw
ツヤっとしてたら清潔感あって、そんな風にしてる人たくさんみるわ。年齢や白髪染めとともに自然なツヤになるしね?
なに、薄毛の人?+41
-13
-
454. 匿名 2019/10/27(日) 14:00:58
>>437
基本的に女性は自分が一番でありたい生き物。だからこそ一歩引いて男性を立てる女性は異性から好かれるし、そういう女性を連れて歩きたいのが男の心理だと思う。その上で美人なら敵なし。売れっ子のホステスは特にこの点をよく理解していると思う+67
-0
-
455. 匿名 2019/10/27(日) 14:04:22
わざわざ、綺麗な髪の毛をいためつけて、年相応に老け込めと言う方がどうかしてる。
ツヤツヤな髪に批判的な人は何か綺麗な髪の人に恨みでもあるの?
顔とあってない?
蛍ちゃんもバカリズムも、あの髪をブリーチしたり、普通に白髪だらけのおっさんになった方が老け込むんよ!蛍ちゃんなんて、コントのかつら、かぶっただけで初老になるんだから。
批判的な人もいるけど、私は歳をとっても綺麗な髪の人は尊敬するよ!コツを知りたいくらいだよ!+119
-5
-
456. 匿名 2019/10/27(日) 14:04:51
三十路になったので髪を染める、膝上のスカートとズボンをやめたよ
コラーゲン、セラミド、プラセンタなど飲み始めた+25
-5
-
457. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:55
>>423
うちの姑みたい。+6
-0
-
458. 匿名 2019/10/27(日) 14:12:51
今更だけどフランス人は10着しか服を持たないを読んだ
ノーメイクみたいなメイクに興味を持った
マスカラしてアイシャドウなし、チークはほのかに血色を加える、リップはベージュ系
ファンデも薄く、クマやシミが気になるならコンシーラーとハイライト
顔色が悪く見えるかなと思ったけどフルメイクより良い感じ
+8
-9
-
459. 匿名 2019/10/27(日) 14:28:00
常にスッピンでウロついてるアラサーの人が知り合いにいるけど、何で化粧しないのか不思議でしょうがなかった。服はちゃんとしてるのに常にスッピンだから違和感というか。
でも最近理由が判明。常にスッピンでいることによって周りの女に「私はスッピンで外出れるくらい肌が綺麗なんだぞ」とアピールしてるらしい。
でも本当にスッピンだからなんか汚いおばさんにしか見えない。寝起きのままです。みたいな。
誰もあんたなんか意識してないし見ないだろうなって感じ。
おばさんになったらメイク盛りすぎも汚いけど、がっつりスッピンも本当に汚い。ファンデーションしないからか色んなところにたるみとか影ができてるのが隠せてなくて老け見えしまくってる。
+68
-1
-
460. 匿名 2019/10/27(日) 14:28:40
>>451
特別な事してないけど、艶々のサラサラで髪がすごく綺麗って言われるけど、年相応にはどうしたらいいでしょうか?+8
-2
-
461. 匿名 2019/10/27(日) 14:30:32
>>318
こんな犯罪者なのに、今も、男の支援者がいて差し入れしたりしてることが怖い。木嶋佳苗にしても。何回も獄中結婚したり。2人ともモテ本だせ!
+119
-1
-
462. 匿名 2019/10/27(日) 14:32:02
>>460
顔が老けてるなら、バッサリショートにした方がいいと思う。ロングは痛々しい。+6
-10
-
463. 匿名 2019/10/27(日) 14:39:11
出た出た。おばさんはショートのみって発想…それって、お隣の国の昔からある常識らしいですよ。嫉妬深いお国柄だから、男性のために、他の男に一切色目は使いませんって意味でおばさんは、髪を切って変なパーマかけるんだって。+66
-3
-
464. 匿名 2019/10/27(日) 14:42:35
50代で凄く綺麗な女性で、髪も艶があり白髪が見えなくて(ケアされていて)、歯も清潔で、服もシュッとしている人って何故か良い匂いがする。隣に座って話した時もそう思った。ヘアケア剤なのか香水なのか分からないけど。素敵だよね。+55
-0
-
465. 匿名 2019/10/27(日) 14:44:01
>>11
「いくつになっても可愛い服きたいもん😘」とか言ってたけど節子みて自粛した
ありがとう節子+142
-2
-
466. 匿名 2019/10/27(日) 14:49:36
>>463
たしかに「オバサンはオバサンらしくしてろよ」と目を光らせている人はガルちゃんにいるね。
過去トピだと、「オバサンのポニテの位置は低めでないとダメ」「オバサンの服は無難な黒か茶にしろ」的なのもあった。
それもそうだったりして。+63
-0
-
467. 匿名 2019/10/27(日) 14:50:05
>>463お隣の国ブスばっかだもんね。納得+34
-3
-
468. 匿名 2019/10/27(日) 14:51:28
>>403オセロの松嶋?もそうだよね。
肌が凄く白い人とか目の色が茶色い人とか。
+22
-3
-
469. 匿名 2019/10/27(日) 15:00:44
>>463
確かに!向こうのおばさんって、絶対にショートで変なパーマだよね!向こうの政治家も日本にいる変なコメンテーターとかも、ベリーショートとか、変なパーマのショートだわ!+50
-1
-
470. 匿名 2019/10/27(日) 15:08:59
>>456
まだまだ自分がしたいスタイルにチャレンジしてもいい年頃だよ。
50近くなったからわかるけど、あんまりヒトが言うことを聞きすぎて「あのときミニスカート履いておけば良かった・・」って後悔しないようにね。
他人が言うことは無責任だから。
「今が一番若い」だよ!+53
-1
-
471. 匿名 2019/10/27(日) 15:09:48
恋心を抱く
現役感が失われた時におばさんになる+10
-5
-
472. 匿名 2019/10/27(日) 15:11:25
でも女優で年齢がミドル以上で長い髪の人は思い浮かばない。落ち目の人や若作りに必死な人は何故か長い。偶然なのかしら+9
-6
-
473. 匿名 2019/10/27(日) 15:12:10
そんな小細工はない
諦めろせめてトドやマグロに
ならないように努力するだけ+3
-0
-
474. 匿名 2019/10/27(日) 15:18:03
>>78
私もアラフィフ。
妊娠出産その前後以外、小5からずっと同じくらいの体重だわ。
(身体160、体重46〜48)
だれからも褒められたことないから、初めて褒められたみたいに感じて嬉しい!
ありがとう笑
+81
-0
-
475. 匿名 2019/10/27(日) 15:22:56
>>35
こういうのってはがす時
表皮を少しずつ剥がしとってるみたいで
皮膚弱い私は週1でも顔ヒリヒリしてボロボロになって化粧できなくなったよ
月1でしかムリ
そもそもコレ毎日できるくらい皮膚が頑強な人は
何もしなくても肌キレイじゃないの?と思ったわ+3
-16
-
476. 匿名 2019/10/27(日) 15:24:43
流行りでも上下ダボダボした服を着ない
低くても高くてもヒールのある靴を履く+5
-4
-
477. 匿名 2019/10/27(日) 15:25:56
>>39
芸能人でも特に美しいレベルの人とか
キャラ的にありな人は普通の人基準で考えてはダメだと思う。+52
-5
-
478. 匿名 2019/10/27(日) 15:30:26
>>460
信頼できる美容師さんにアドバイスもらう!
私も艶髪系なのですが、元々少し茶色っぽい&遺伝で全然白髪ないので染めない方がいいと言われます。
その上で地味&重くならないよう、カットで調整しますね〜と今はいい感じのボブにしてもらってます。
上手い人にお任せすれば大丈夫!+10
-1
-
479. 匿名 2019/10/27(日) 15:37:18
>>26
すごくわかる!
よく見ると腰まわりもどっしりしてくるんだけど、多少は服でごまかせる。でも、肩に肉がついてると、ひと目見た瞬間、お母さん的包容力が出る。+57
-0
-
480. 匿名 2019/10/27(日) 15:38:01
>>459
わかる
肌が綺麗と言ったって、あくまでもその年齢の割にはってだけで、ちゃんと身だしなみレベルの薄化粧した同世代や若者と並ぶと不潔感がすごいよね
あと大人が着るような服で素っぴんでもおかしくないのってジャージくらいのものだとも思うから、普通の年齢相応な服に素っぴんは合わなくて変だし、いろなバランス感覚がおかしい人なのかな?と見てしまう+14
-0
-
481. 匿名 2019/10/27(日) 15:42:07
>>452
ペイズリーとかかな?+7
-0
-
482. 匿名 2019/10/27(日) 15:45:55
>>472
萬田久子さんは?
若見えだけど、若く見られたい必死感とかはない気がする。影で努力はされてるのかもしれないけど。+17
-5
-
483. 匿名 2019/10/27(日) 15:46:49
>>463
金賢姫がおばちゃんっぽいショートになっててびっくりした。
もっと似合う髪型あるだろうに。+30
-0
-
484. 匿名 2019/10/27(日) 15:47:39
>>452
フェイラーみたいな黒地に極彩色の柄とか、謎な幾何学模様とかかな
あと説明が難しいけどレースや花柄っておばさん臭いものとそうじゃないものがあるよね+30
-1
-
485. 匿名 2019/10/27(日) 15:48:53
>>482
萬田久子さん、以前何かのトピで実物を見たら髪が痛んでいて芸能人でさえこれなのに一般人の同世代は……と書いていた人がいたよ+11
-4
-
486. 匿名 2019/10/27(日) 15:51:48
私は45歳でガンになって、抗がん剤で髪が抜けたけど、髪は女の命とはよく言ったもんだと思った。
ショートでも毎日抜けると本当にショックだし、まつげも眉毛も抜けてしまう。今もウィッグはかかせないけれど、髪を伸ばしてるよ。セミロングのフワッとした髪型にしてみたい。
まつげがないからエクステも。
人間いつどうなるか、わからない。
友達にもガンになった人も、甲状腺の病気発症して、好きなオシャレを楽しめなくなったりする。何歳になっても、できるうちに、できるオシャレを楽しんでほしい。+137
-1
-
487. 匿名 2019/10/27(日) 15:54:26
>>469
大阪にそういうおばさんが多いイメージなのも、関係あるかもね…+7
-0
-
488. 匿名 2019/10/27(日) 15:55:49
>>464
しかもキツくなくてふんわりとした優しい香り+6
-0
-
489. 匿名 2019/10/27(日) 15:56:04
低身長だとどう頑張っても妖怪になる泣+9
-4
-
490. 匿名 2019/10/27(日) 16:01:38
>>12
BBAって思ったら、もうおしまいだよw+7
-6
-
491. 匿名 2019/10/27(日) 16:02:52
男はおばさんに興味ないよ+6
-10
-
492. 匿名 2019/10/27(日) 16:04:39
>>22
おばさん色々と大変だね+18
-14
-
493. 匿名 2019/10/27(日) 16:06:55
>>38
BBAの髪の毛って、白髪交じりの陰毛みたいだよね+1
-12
-
494. 匿名 2019/10/27(日) 16:06:55
>>58
安いのは風呂の中でってこと?
そういうもんなの(´・ω・`)?
安いやつも風呂上がりに浸透させる用だと思ってた
+20
-0
-
495. 匿名 2019/10/27(日) 16:11:03
>>69
ガル民の美意識が低すぎるだけじゃない?+9
-2
-
496. 匿名 2019/10/27(日) 16:12:12
>>314
ほんとに??
職場に41歳の女性いるけど
もっと若くて綺麗だよ??+29
-1
-
497. 匿名 2019/10/27(日) 16:15:43
職場の新人パートさんがアラフィフくらいで顔も可愛らしいのに髪型やメイクが20年くらい前で止まってる
傷んだ明るいショートカットにラメラメギラギラのアイシャドウ、跳ね上げたアイライン、テカテカのグロス、フェイスパウダーもラメ入りなのか顔が全体的にギラギラしてる
自分の全盛期のメイクをしがちって聞くけど顔立ちは綺麗なのに古臭さがすごくて勿体無いなと思ってる+8
-1
-
498. 匿名 2019/10/27(日) 16:20:51
>>187
8020ね(^^)
80才で20本の歯があるのが目標+26
-0
-
499. 匿名 2019/10/27(日) 16:20:54
>>12
言われても否定しないけど、自らおばさんは~とか言うのは私もしません。おばさんて言うの響きがもう嫌。普通に私は~でいいよね。+65
-5
-
500. 匿名 2019/10/27(日) 16:27:02
>>464
ヘアケアとか柔軟剤って、朝は良くてもどうしても夕方とか時間が経つと酸化して加齢臭と混ざって臭くなる。
ほのかに良い香りがしてる人って、クローゼットにちょっと高級な香り袋置いてたり部屋にも素敵な香りのもの飾ってたりと生活の中に上質なものを使ってるよね。
それらが相まってふわっと素敵な香りとかしてるんだろうけど、そんな質の良いものを選んで丁寧な暮らし出来てない自分に悲しくなる+17
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する