
仕事していないことに罪悪感を感じることありませんか?
231コメント2019/10/30(水) 07:23
-
1. 匿名 2019/10/26(土) 16:58:31
私は病気があって仕事していないのですが、仕事のことを聞かれるたびに何で?と聞かれてそのたびに事情を話しています。どこへ行っても仕事は?と聞かれることが多く、たとえ事情があっても働いていないことがだめみたいに感じてしまうようになっています。みなさんはどう感じられますか?+327
-9
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 16:59:20
+133
-12
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 16:59:35
美容室で仕事聞かれるのが憂鬱
マウンティング気質が多いしさ+442
-10
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 16:59:48
鬱になる前はちゃんと働けてたから
いまの状況を自分自身許せない+296
-0
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 16:59:56
私も結婚して不妊治療のためにたいしょくしてから、専業主婦だけど、仕事してないことが負い目になる。
+240
-18
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 17:00:26
>>2
彫刻達の引っ越し屋さん?+65
-0
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 17:00:33
被害妄想やばいっすね笑+7
-42
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:07
それは単純に周りからどう思われるかを意識して恥ずかしいからってこと?
それとも何もできない自分が情けないとか?+114
-4
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:15
最近は生きてること自体に罪悪感を感じます+206
-2
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:17
仕事しなくても食べていけるから
何とも思わない+153
-15
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:23
+14
-104
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:28
罪悪感はないけど、心が死ぬから聞かないでほしい+166
-3
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:29
>>1
中学、高校生の子どもがいる専業主婦です
学費もかかるから、働かないと…と思いながらも、前に行ってたパート先でいじめにあい、それがトラウマで未だに専業です
働かないと、と思っているし、いじめぐらいで尻込みしていたらダメだ、と自分を奮い立たせていますが、なかなか…+312
-17
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 17:02:02
税金や年金納めてるし、生活も借金などせずに賄えてたとしても、仕事何してるの?や仕事しない理由は何?って聞かれると何が悪いことしてるかな?って思う+187
-3
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 17:02:46
過去に病むほど働いてその貯金があるから何とも思わない
人それぞれなのに何かしら言ってくる人はいるー+140
-2
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 17:02:50
子供が保育園に入ってないから、私も働いてない。大きくなったら働く予定だし、子育てを頑張ってるからこれで良いと思ってるよ。
主さんもちゃんと事情があるなら、堂々としてたら大丈夫ですよ。+125
-5
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 17:02:55
罪悪感はないけど、置いてけぼり感は感じる。
だったら働けって感じなんだけど、未就学児はいるわ夫は転勤予定だわで、環境が整わない。+148
-6
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 17:03:28
正直に答えないで適当に答えればいいのにって思う+79
-3
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 17:03:51
+51
-0
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 17:04:01
なんで働かないの?って聞いてくる人、なんで聞いてくるんだろう
働かない理由なんて人それぞれだし、別にあなたに関係ないだろ、って人に限って聞いてくる+299
-6
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 17:04:05
もう居直ってる。貯金がなくなったらナマポだなって。
だって、手術受けても受けても、あちこちにガンが転移してて医療費も半端ないから。
夫も子供もいなくてよかったってマジで思うようになった。+201
-3
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 17:04:20
父の会社の手伝いをやってます。
と言っても仕事があるのが月に数日程度。
罪悪感ありますね。
とは言え、両親も高齢ですし今更他の人雇うのも気遣うしで私がやるになりますが、空き時間に働くべきかと思ったりもしますが都合よく休める所探すのもで現在に至ります。+68
-1
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 17:04:25
視野が狭くなって人との会話が合わないなと感じる時はやっぱ社会に出ないとダメだなと思う+68
-16
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 17:05:10
あるある
なんで働かないのって言われる
今働けない+92
-1
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 17:05:29
>>13
私独身だけど、専業主婦だったら全然いいと思うけどな。
+170
-10
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 17:05:38
仕事辞めて
とりあえずのお金はあるけど収入が無い。
アンバランスな状態は思ってた以上にストレス。
税金はバンバン取られるのに自分のためには使えない
時間もお金も使ってはいけないような罪悪感。
+101
-1
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 17:05:42
まぁ確かにはじめまして〜の挨拶したら基本的に仕事なにしてるの?って繋がることが多いよね。
確かに鬱陶しいよねー。
なんでお前に仕事教えなきゃいけないのとか仕事のこと忘れたいのにとかいろいろあるし。
てか働かないんじゃなくて、働けないなら仕方ないじゃん。いい意味で開き直るしかないでしょ。
周りへの感謝は忘れちゃだめだけどさ。+84
-3
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 17:06:19
幼稚園児一人っ子で専業主婦
赤字では無いけれど余裕がある家計でも無い
これから先の事を考えたらパートぐらいはした方が良いんだろうけれど…
実家は遠いし夫は激務だし私自身器用で要領が良いタイプでは無いから、まだ小さい子供にイライラしたり余裕が無くなってしまうのが目に見えてる
でも今の時代乳幼児期の子がいてもパートとかしている人が多くて、焦りとか罪悪感がある+105
-4
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 17:06:21
>>18
答えようがない
病気や親の介護だったら言いたくないし、お金あるから働く必要がないはバカっぽいし、適当な理由もなかなかみつからないもんだよ+47
-1
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 17:07:18
気にしてはダメ!ちゃんと休んで+39
-1
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 17:07:27
罪悪感と劣等感を感じる。+36
-1
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 17:07:45
今は専業主婦も
引きこもりの対象になってしまうね、、、+85
-8
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 17:07:50
これ>>19私の憧れなんだけどね、接客とか一切ない女だけの荷物運びの仕事あったらやりたいのにな
客にニッコリとかしたくないし人間関係とか築きたくないし男に混じって働いてほんのりセクハラ受けたり女扱い受けてウフみたいな役どころやるのしんどい+39
-3
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 17:07:53
>>4
療養中の人はゆっくり休んでもいいんですよ。両手骨折してる人も働けないし、無理は禁物ですよ。+92
-2
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 17:08:01
ニートだった頃は毎日思っていた。今考えると全くどうかしていたなあ自分。+28
-2
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 17:08:09
罪悪感も羞恥心もないけど、物足りなさ感がある。妊娠を機に辞めてしまったことを後悔してるので、子供が就学したらまた働こうと思ってる。非正規になるだろうけど、幸いにも今でも前の職場の人から子育て一段落したらまた来なよと声かけてもらえる。社交辞令かもしれないけど言ってもらえるだけでも自信に繋がる。+16
-1
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:02
昼間何してるの?暇じゃないの?って聞かれるたびに家に居るのがダメなことって言われてるみたいで罪悪感ある
人に迷惑かけてないしちゃんと自分なりに考えてるんだけどね+123
-5
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:04
働けなかった時はせめてもと内職の仕事をしてた。仕事はって聞かれたらその仕事を大きなくくりで言ってた。例えば事務系ですとか。突っ込んで聞かれたらパソコン向き合ってますとか言えばそれで終わり。
もし主さんは嘘がつけなくて苦しいのなら、微々たるものでも収入があることを家でやれば、それだけでも自信がつくと思うよ。+10
-1
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:11
友達から連絡が来た時に
「今何してたの?」と聞かれるのが苦痛
何もしてないから+79
-3
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:11
ちなみに主さんは何の病気ですか?身体的なものですかね?お大事にしてください。+3
-7
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:37
人と関わらない仕事やりたい
工場とか倉庫とかレジって結局ヤンキーの女の人が人間関係で満たされたがってそこにいて、人間関係なしの仕事したいオーラ出すとキレられてしまうから+26
-5
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:43
働けないと友達がいなくなる。
+25
-5
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:48
>>22
私も自営業で同じ状態だったけど
父が廃業してただの無職になりました。
バイトでもしたいけど中途半端な親の介護と年齢がネック。
+29
-0
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 17:10:38
>>28
わかる自分も全く同じ
でも仕事と両立できる自信はないから今はその時期じゃないと思うようにしてる+37
-2
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 17:10:53
>>9
私も夜は「生まれてきてごめんなさい」って10回唱えてから寝てる+19
-8
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 17:11:31
昼間なにしてるの?
昼寝?
暇じゃないの?
言われるたびに しんどくなる
+78
-1
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 17:11:41
>>28
私も同じ
実家頼れないし行事の多い幼稚園だから働いても職場に迷惑かけるかもしれないし…とか思ってるけど
周りは実家なしならファミサポや一時保育を駆使!迷惑かけるの恐れてたらいつまでも働けない!って感じで
私は甘ちゃんだなと感じる+14
-2
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 17:12:04
>>42
働く苦しみってそこじゃない?人間関係作りたくないのに女同士で連んで満たしあいたい人がたくさんいて、女同士連絡先聞かれても断り続けながらうまく働くのが難しくて、女同士連絡先教えたらがんじがらめにされて、苦しくなって急に辞めるしかなくなる
人間関係作らないで済む女だけの仕事したい+45
-2
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 17:12:15
>>33
?
荷物運びじゃなくても無言でやる作業系の仕事とか、仕分けとか、工場とかあるじゃん+10
-0
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 17:12:56
散々 パワハラにあって
心が壊れた
+44
-2
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 17:13:16
>>25
家事は職ではないけど立派な労働だから、専業主婦は働いてないわけじゃない。
わたしは家事すらやってない。+54
-6
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 17:13:26
>>49
だから>>41なんだよ
人口少ない地域では倉庫も工場もすごい監視社会で村社会で濃い人間関係なんだよ+23
-1
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 17:14:25
まだ24才だから罪悪感ありませ〜〜〜ん
でも5年後29才くらいになって30才が近くなると出てくるかもなぁ〜〜
5年以内になんとかしないと……+9
-4
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 17:14:51
勤労と納税は国民の義務になってるからね
誰かが働いてるおかげで生かされてるんだよ
だから働いてないことに罪悪感が生まれるのは当然
でも働けない状況は誰しもなりうるから、事情があって働けない人を責めてはいけない
専業主婦は労働だし、病気は事情
無条件で養ってくれる人がいるなら、自由でいいけど、健康なニートを永遠に社会保障で養えるほど皆寛容じゃない+48
-3
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 17:15:18
>>20
なんで働かないの?
なんで結婚しないの?
子供欲しくないの?
二人めは?
マイホームは?
・・・
別に誰にも迷惑かけてないじゃんかね。
疲れるわ!+91
-0
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 17:15:20
>>42
ほんと女性の人間関係程大変な事はない
よね。
人間関係がサッパリしてる
職場に行きたい+43
-0
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 17:15:29
ちゃんと理由があるなら、そんなに気にすることない。
犯罪犯しているわけでもないのだから。
面倒くさいから、訊いてくる相手によっては
「親戚の会社の手伝いに行っている」くらいの嘘を言うよ、私。
どういう仕事?とさらに知りたがる人は、ほとんどいない。
訊かれたら「事務です」と言って終わり。
世間話だから、そうやって適当に流している。
+13
-0
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 17:15:29
>>20
暇じゃない?一日何してるの?とかね。
いちいち何故聞いてくるんだか。+101
-1
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 17:15:54
>>49
あと、結局男がいていろいろと複雑な人間模様になってたりするからそこにいるのがしんどいんじゃん
ノータッチ関わりませ〜んみたいなツラして居座ろうとしてもボスみたいな怖いおばさんに一方的に目を付けられるし
いろんな意味で身内にならないとそこにいられない+18
-1
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 17:16:48
ない
学生時代もアルバイトした事なく大学卒業してからは実家が裕福だから働かず、数年遊んで20代半ばで結婚して15年専業主婦だけど一生働く必要ない
それでも一生贅沢な暮らし出来て、しかも旦那が働かなくていいって言ってくれるから罪悪感より感謝しかない
+30
-1
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:11
男に集ってるの?
病気や介護、子育て以外で働かないのはゴミクズです
社会に貢献してないくせに、消費税が~とか言ってるんでしょ?
地球の害+4
-17
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:12
>>20
部活なにしてるの?何で入らないの?って聞くのと同じくらいのレベルだと思う。
聞く方もどーーーーっでもいいんだけど話すことないからキッカケになればと聞くのでは?
何で仕事しないの?にはふつうに理由を答えていいと思うし…(主さんの場合病気だから、と)+19
-0
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:31
何で働かないの?っ聞ける精神がうらやましいわ+50
-0
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:52
本当は工場とか仕分けしたいのにボスみたいな元ヤンの人のさじ加減でそこにいられなかったりするから嫌なんだよ
人間関係を全部把握しておきたい人からしたら人間関係作らないで働く人が邪魔者扱いされるんだよ+16
-0
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 17:18:59
まあ、働かない人って迷惑な存在だよね。+3
-20
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 17:19:08
>>61
働いたほうが職場で男にいろいろとしなを作っておかないといけなかったりしてしんどいじゃん
男好きなら働くことが天国だろうと思う+6
-2
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 17:20:07
>>60
あなたの場合は、他人が何か言うのは単なる嫉妬だから気にしなくていいよ+9
-1
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 17:20:34
>>65
そんな事ないよ
職場のお姫様でいたい女王気質の人に目を付けられたら、何もしてないのにそこにいるだけで男をたぶらかす悪女みたいな濡れ衣着せられて邪魔者扱いされるよ+9
-0
-
69. 匿名 2019/10/26(土) 17:21:21
>>61
家が金持ちで社員扱いになってるから、あなたよりは多額の税金払ってると思う。
色んな人がいるから一概には言えないと思うよ。+8
-2
-
70. 匿名 2019/10/26(土) 17:21:46
罪悪感とは違うかもしれないけど、何かのcmでも言っていたように「全ての事は誰かの労働で成り立っている」と思うと家庭内での労働では対価は発生しない訳で
暖を取るにも空腹を満たすのにも、全てお金が必要
結局、資本主義って働く事でしか認められない社会なんだと思う+9
-1
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 17:22:31
>>1
在宅で仕事してます、って言うのは駄目かな?
+19
-2
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 17:22:51
異性好きもしくは同性好きな人なら働くことが楽しいだろうな
異性も同性も心の奥で好きじゃないと、全てがしんどいよ
それなのに男好きとか媚びてるとか糾弾されるんだからもう働く事に意味を見出せなくなる+6
-1
-
73. 匿名 2019/10/26(土) 17:23:48
>>53
手遅れにならないようにね
今の時代中途採用は難しいから、24でも微妙な年齢だと思うよ+8
-2
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 17:24:00
>>9
生きているだけで、息してるだけで、自分を誉めてあげて‼
+24
-2
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 17:24:13
>>2
こんな一つでカッコつけんな~+6
-0
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 17:24:32
男とか職場のお姫様とか何なの?
先ず働くとはどういう事かすら分からない社会不適合者がいるようね。+7
-2
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 17:24:52
>>75
鉄の塊入ってるのかも+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 17:24:54
罪悪感たまに感じます。子供が小学生低学年2人で昼間のパートやバイトならそろそろ出来そうと思うけれど、夏休みや冬休みの間はお留守番させてしまうことになるのがまだ心配。
あとは夫が週交代で夜勤がある仕事で休日出勤もちょこちょこある為、夜や土日のみのパートバイトも難しいし…。
なんだか社会の役に全く立ててないようで、肩身狭く感じてしまうことばかりです。
+13
-1
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 17:25:54
>>76
だってアスペだもん〜
困るよそんな求められても+3
-2
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 17:27:00
>>78
1ヶ月限定とかの短期バイトだけやるとか?+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 17:27:06
来年末っ子が入学するけど、なんだかんだ一年生は帰りも早いし、体調崩したり夏休みなどもまだ一人で留守番できないし、働いてません。私の周りの働いてる人は、自分の親か義理親が近くにいて頼れる環境の人が大半です。+10
-1
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 17:27:30
働いてない事が悪い事じゃないですよね。私は退職して一ヶ月ゆっくりしてパート始めたけど親戚なんかもっとゆっくりしたらよかったのにーしか言わないですよ。主さんはまずは体を1番に治す事だけを考えてリラックスして生活して下さいね。+19
-1
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 17:28:52
働きたい、稼ぎたい、お金大好き。+10
-1
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 17:29:22
>>53
「まだ」24歳じゃなくて、
「もう」24歳だよ。
ポジティブで羨ましいわ…(褒めてない)
+8
-4
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 17:30:00
>>84
ポジティブな人はなんだかんだうまくやるよねぇ+5
-1
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 17:30:01
よくここでも病気で働けないとか諸事情で働けないって人聞くけど
なんの病気なのかまで聞きたくなってくる。
+5
-14
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 17:30:04
>>5
同じく。
治療ない時暇だし、働きたい。+16
-0
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 17:31:02
>>51
私も。
なーんにもしたくなくなった。
ただただ、なーんにもしたく無い。
そしてそういう自分を許してみた。
家事も人のためじゃなくて、ただ気が向くからするだけ。
したく無いときはしない。でも、ある程度快適な空間が欲しかったり、
料理したくなったりするとする。
+22
-1
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 17:31:04
>>13
子供に奨学金負わせたり、老後にたかったりしなくていいなら堂々と専業しといたら?+24
-19
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 17:31:33
>>55
私も子供が生まれる前に
パートの人に何で短時間しか働かないの?
社員の仕事探せばとか、給料いくら?
マイホームいらないなんて
変わってるとか、うるさく言われました。
しかも他のパートの人の年とか。
自分で聞けーっ。
聞き魔。
+10
-0
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 17:33:39
前の職場辞めてから半年、実家だしご飯食べてるとこ見られたくなくて(働いてないのに食うのかよって思われるかなと)家族いないときに食べたりする。+5
-1
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 17:33:48
>>87
なんで働かないの?+0
-15
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 17:34:24
>>71
嘘つくのはよくない。余計に罪悪感増す。+12
-0
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 17:34:49
専業主婦です。
たまにアンケや書類記入で職業欄に専業主婦の項目がなくて
無職に丸つけるんだけど情けなくなる。
子供いてもフルで働いてる人いるけど、ほぼ育ててるの実親とか義親とかだもんねー
って捻くれつつ、たまに悲観的になってる。。+24
-5
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 17:34:58
うち田舎だから
働いてないと目立つ
+7
-2
-
96. 匿名 2019/10/26(土) 17:35:33
下の子の保育園が見つからなくて専業主婦。
上の子を年少からこども園に行かせてるけど働いてるお母さん達が専業主婦の私達と同じように円行事に携わってくれてるのを見ると申し訳なくなる。
専業主婦の人には悪いけど自分含め正直専業主婦なんてニートじゃんって思ってる。
+5
-3
-
97. 匿名 2019/10/26(土) 17:35:59
大卒後すぐに結婚、家にいて欲しいと言われて専業主婦に。子供の服やセーターやおやつも手作りして息子の中学受験も頑張った。夫の不倫で離婚したけれど慰謝料や財産分与、親の遺産などで資産運用して暮らせるので、今まで就職したことはないけれど、資産運用で税金も払っているし、別に罪悪感はないです。+19
-3
-
98. 匿名 2019/10/26(土) 17:37:17
>>87
3時間かけて病院行くから。
治療の日は仕事行けない。+8
-0
-
99. 匿名 2019/10/26(土) 17:38:25
>>92
病院行くのに3時間かかるから。+4
-1
-
100. 匿名 2019/10/26(土) 17:39:15
>>5
私も治療の為に退職したよ。
でもいつ授かれるかも分からないし、不安になる
家族や仲の良い友達ぐらいしか言えないし
+20
-1
-
101. 匿名 2019/10/26(土) 17:39:21
>>1
どのみち病気なのでって理由話すことになるなら、「仕事は?」って聞かれたら最初から「病気の治療のために仕事してません。(それが何か?)」て自分からキッパリ全部言ってしまえばスッキリするのでは。やましいことはないんだし。+37
-1
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 17:40:21
テレビとかでも、街中インタビュー(たとえば所さんの司会の、芸能人が深夜まで居酒屋で飲み歩くやつ…なんだっけ?)
でもみんな、二言目にはお仕事は何されてますか?って聞くから
へえー仕事内容が自己紹介みたいなものなんだ。と思う。そんだけです。
こんな中身ないコメントしてごめん+16
-0
-
103. 匿名 2019/10/26(土) 17:40:23
今は専業主婦だから仕事してないか、なぜしないのか聞かれる。
うちの事情をいちいち話すつもりはないから「今は専業主婦楽しんでるよ〜」と言ってる。
空気読める人は聞いてこないし、信用出来る友人や家族が理解してくれてればわざわざそんなこと聞いて来る人にどう思われても気にしない。+18
-3
-
104. 匿名 2019/10/26(土) 17:46:01
週に2回バイトって専業主婦?+1
-4
-
105. 匿名 2019/10/26(土) 17:48:19
仕事は?何で?って聞く人そんなにいますか?
+12
-1
-
106. 匿名 2019/10/26(土) 17:49:36
>>3
無職の人間にマウンティングしたがる奴って馬鹿だよね。
「働かなくて食べていけるんで♡」で大概黙るよ。
それでも「仕事しないと退屈じゃないですかー?」まで言ってくる奴には「やる事いっぱいあって仕事してる暇ないよ」で黙る。+55
-2
-
107. 匿名 2019/10/26(土) 17:53:17
罪悪感はないはずなんだけどずっと家にいて鬱々して運動不足でご飯も適当だからか毎日ダルい
かと言って仕事探す元気もない+5
-0
-
108. 匿名 2019/10/26(土) 17:54:06
>>101
それがきっぱり言える人なら病気にならないよ
+7
-2
-
109. 匿名 2019/10/26(土) 17:54:14
ない。
誰にも迷惑かけてないし、困ることなく生活してる
立場の違う人と比べて いいとか悪いとか考えることもない。
+6
-0
-
110. 匿名 2019/10/26(土) 17:55:25
私事情もないしたんに働きたくないだけで子供もいないのに専業してるけど
毎日最高幸せラッキーって感じで過ごしてるよ
我ながら能天気で幸せな性格だと思うよ+10
-2
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 17:57:29
>>3
私も一度美容師に専業をバカにされたわ。
その後美容師とは、みたい話を延々されたんたけど、その人技術最悪でやり直してもらった。
全ての美容師さんがマウンティングしてくるわけではないけど、確かにプライベートなこと聞いてくる人は多いよね。
+47
-1
-
112. 匿名 2019/10/26(土) 17:59:37
>>1
何の仕事してるとかなんでわざわざ聞くのかね。
友達ならまだしもさ。
理由があるんだし、
働いてても辛さはあるけど働けない苦しさもあるから
気にしなくていいよ。
気にしちゃうんだろうけど。
例えば主さんの病気が何かわからないけど、
何か一年に一回でもボランティアとかやってみたら?
私の友達はうつ病とパニックと対人恐怖症で外に出れないんだけど
働けない自分をクズだっていつも責めてて
今保護猫が里親に行くまでの預かりさん?
のボランティアやってて
少しは世の中の役に立ててるのかも!?
て自信ついたみたいで
1ヶ月だけのバイトとかやれるようになったよ。
事情が全然違うと思うけど
応援してます。+40
-0
-
113. 匿名 2019/10/26(土) 18:00:30
>>106
わかる。
ついでに、「働いていなくて親は何も言わないの?」とか余計なお世話を言ってくる奴には「親と一緒に旅行を楽しんでるから」でOK。
お金があって多趣味なうえに親とも仲良し円満アピールすれば二度と何も言ってこなくなるよ。+21
-1
-
114. 匿名 2019/10/26(土) 18:06:19
>>104
週に2回仕事してるから専業ではないよね+9
-0
-
115. 匿名 2019/10/26(土) 18:07:48
私が行ってる美容院、仕事はもちろん結婚とか彼氏とかプラベ含めて一切聞かれないよ
他のお客さんとの会話も耳に入るけど
客側から提示した情報からしか話を広げない
担当の美容師さんだけじゃなく
アシスタントの子たちも聞いてこないから徹底してるんだと思う
仕事してたときも髪色は明るいのダメなんですとか
外で立ってることと多い仕事だからとか言っても
何の仕事かとかどこで働いてるかとか全く聞かれなかった+16
-0
-
116. 匿名 2019/10/26(土) 18:09:25
>>45
それやめた方がいいよ。言霊って知ってる?
自分で不幸のループに入っていってるようなもの。
今日から1日5つ、今日あったいい事、嬉しかった事を言って寝てみてください。
ご飯がおいしかった。テレビが面白かった。天気がよくて気持ちよかった。なんでもいいです。
+39
-1
-
117. 匿名 2019/10/26(土) 18:09:37
専業主婦が無職だなんて全く思えない。小さな子をあやしながら電車乗ってるお母さんとか見ると、本当に大変そうだと思う。パートまでしてる人は神かと思っちゃう位。私は独り者(しかも派遣)だから、専業主婦の苦労と違って後々面倒を見てくれる人がいないという苦労が待ってるんだよな…と遠い目になってしまう。+11
-2
-
118. 匿名 2019/10/26(土) 18:09:37
24歳女の子がパート先でアルバイトしてるけど何かもったいないなと思ってる。
ちゃんと仕事するし健康そうだし掛け持ちして毎日朝から夕まで働いてるから保険や保証の効いた会社で正社員になればいいのに。
これを言いたくてたまらないけどよその娘さんなので余計なお世話と思い我慢してる。+5
-1
-
119. 匿名 2019/10/26(土) 18:09:58
あるよ…ある。
でもさ主婦なら主婦で毎日地味だけど
やることあるじゃん。
自分で時間自由にはできるけど
みんなより早く起きてみんなが休みの時も
やる事は変わらずやらなきゃいけないでしょ。
サボってるとか遊んでるとかじゃないから
あまり罪悪感持たなくてもいいかな〜と最近は少し思えるようになってきたけどさ。
ただ実家の方はすごい田舎で共働き率高いから
専業主婦っての理解できないらしい。
だから
え?働いてないの?といちいち驚かれるし
毎日何してんの?とも聞かれる…
どうでもいいだろうと思う。+8
-0
-
120. 匿名 2019/10/26(土) 18:11:14
>>118
その時は気づかないんだよね、私がそうだった。でも今の子ならすぐに人手不足で30歳前には正社員になれそうだよね。+11
-0
-
121. 匿名 2019/10/26(土) 18:12:17
主は病気なんだから罪悪感じゃなくない?
罪悪感じゃなくて羞恥心ならわからんでもないけど。
主の場合、治すことが仕事だよ。不治の病だったら、少しでも体調良く過ごすのを目指すこと。+7
-1
-
122. 匿名 2019/10/26(土) 18:12:24
>>108
意地悪だね。自分の腹の中にしまっとけ。+1
-0
-
123. 匿名 2019/10/26(土) 18:14:35
>>117
いちばん下の子供が小学生になっても仕事しないのは、ちょっと楽しすぎかなとは思う。+3
-8
-
124. 匿名 2019/10/26(土) 18:17:19
>>106
働かなくて生きていけるのが羨ましいんだろうね
+27
-1
-
125. 匿名 2019/10/26(土) 18:17:52
仕事してる人ってどんな理由でもしてない人に対してちょっと上からなのよね…。
私もプー太郎の時にめっちゃ思ってた…+15
-0
-
126. 匿名 2019/10/26(土) 18:18:41
ただの話題作りだろうけど、無職って答えると場が一瞬静まるよね。
適当に嘘つくにも詳しく聞かれるとボロ出るし嘘つく事にも抵抗あるから。
「毎日何やってんの?」「毎日暇でしょ?」「いいご身分だねーw」「オレもニートになりたいわぁ〜」「ニートのくせにー?w」「そんな暇あったら働けw」全部しんどい。+11
-0
-
127. 匿名 2019/10/26(土) 18:19:21
パートしてもストレスでお金使ったり家族に八つ当たりするくらいなら、穏やかに専業主婦して家族ために専念する方いいかも。+20
-0
-
128. 匿名 2019/10/26(土) 18:19:43
>>123
そういうものなの?別世界過ぎてわからない…学校行事に合わせて色々作ったりママ友との確執があったり受験があったり…その中で更に外で働くって私的にはスーパーウーマンだわ+6
-1
-
129. 匿名 2019/10/26(土) 18:20:52
病気になる前はギリギリ働いてたが
ドクターストップ入って辞めた
今は家のこと全部やってる!
母が仕事で疲れてるから家では楽に、なって貰いたい
罪悪感は、まったく無いとは言えない+5
-0
-
130. 匿名 2019/10/26(土) 18:22:44
>>106
それさ、黙ると言っても色んな意味あると思うよ。
+4
-4
-
131. 匿名 2019/10/26(土) 18:23:43
>>89
しわ寄せはよその子供とその配偶者が負うんだからほっときなはれ。+15
-1
-
132. 匿名 2019/10/26(土) 18:24:00
>>105
子どもいないけど深く聞かれたことない
聞きにくい雰囲気が自分から出てるのかもしれない
主さんは話やすい雰囲気が出てるとかじゃないのかな+1
-0
-
133. 匿名 2019/10/26(土) 18:25:08
今は働いてないって聞いたら、何か事情があるもんだと察するものだよねぇ+15
-0
-
134. 匿名 2019/10/26(土) 18:28:31
開き直って、生きてるだけ偉いじゃん!と思うようになってから楽になりました。
選択子なし専業主婦ですが、自殺率あげていないから社会貢献してます。+10
-0
-
135. 匿名 2019/10/26(土) 18:30:59
>>11
胡散臭い顔だな+32
-0
-
136. 匿名 2019/10/26(土) 18:31:19
>>115
徐々にだけど、そういった立ち入ったことを聞かないことが広まってきていると思う
私が通っている美容院も一切聞いてこない
服や化粧品を買うときも「お仕事でお使いですか?」といった質問をしないで
普段使いですか?それとも遊びに行く時にも使えそうなものですか?って聞いてくる
「普段使い」なら働いててもそうじゃなくても角が立たなくていいよね
+9
-0
-
137. 匿名 2019/10/26(土) 18:33:50
主人の希望で退職、子供なしの専業主婦です。
罪悪感、確かにあります。
社会に認められたい、仕事で褒められたいみたいな承認欲求も湧き上がってくる。
でもそれって、結局自分だけのエゴなんだよなぁとも思う。この罪悪感や承認欲求に負けて働き出しても、私の旦那はきっと喜ばないし、それを望んでもいない。
マウンティングもされるし、罪悪感も感じる。
仕事をバリバリやってた頃は経験しなかったような嫌な思いを沢山したけど、
それでも自分の置かれている環境に感謝し、
役割を全うすることが今の私の仕事だと思って一生懸命頑張ってるところ。
どんな仕事にも特有のストレスってあるけど、これが専業主婦っていう職業のストレスなのかなと割り切ってる。+12
-2
-
138. 匿名 2019/10/26(土) 18:35:08
>>46
しんどいなら働けばいいのに。。。+1
-11
-
139. 匿名 2019/10/26(土) 18:38:16
子供が0〜3歳まで専業してた時は何とも、それが仕事だと思ってたし
でも子供が小4で転勤して半年間専業してた時はヒマ過ぎて負い目あったよ+2
-0
-
140. 匿名 2019/10/26(土) 18:39:11
>>3
話題がないから聞いてるだけで気にしない方がいいよ+12
-0
-
141. 匿名 2019/10/26(土) 18:39:30
特に働く必要のない専業主婦の人にも働け働けって言う意味がわからない
みんなに働かれたら、私みたいなもんは働く所なくて困るし、良さそうな所もすぐに埋まってしまうから主婦も働けって風潮やめてほしい
家で用事してるのに何が悪いの?他人に関係なくない?+23
-0
-
142. 匿名 2019/10/26(土) 18:41:41
>>1
考えすぎだよ。話題の一貫で聞いてるだけだから、生活できてて誰にも迷惑かけてないなら気にする必要なし。+5
-1
-
143. 匿名 2019/10/26(土) 18:49:56
休みの日に何してるか聞いてくる人は地雷だと思っている+5
-0
-
144. 匿名 2019/10/26(土) 18:50:12
専業主婦なんか家事完璧にやって、子供を優秀に育てて、親の面倒見て、老後まで余裕の資金作れれば罪悪感なんか感じる必要ないでしょ。+7
-0
-
145. 匿名 2019/10/26(土) 18:53:07
今日はお休みですか〜?って聞いてくるのはウザい+8
-0
-
146. 匿名 2019/10/26(土) 18:54:30
>>123
誰と比較して楽しすぎになるの?
みんな横並びじゃないと許せない人っているけど発想が謎すぎる。
+7
-3
-
147. 匿名 2019/10/26(土) 18:56:04
>>11
手前の子供、何このオジサンって思ってそう
芸人だなんて知らなそうだし。
+16
-0
-
148. 匿名 2019/10/26(土) 19:01:22
>>1
病気ならしょうがないんじゃないの?+13
-0
-
149. 匿名 2019/10/26(土) 19:14:39
自分自身に対してはものすごく感じるのに、他の人が専業主婦でも何とも思わない、、+8
-0
-
150. 匿名 2019/10/26(土) 19:17:31
>>99
治療ない時働きたいわけで治療の日は関係なくない?+1
-5
-
151. 匿名 2019/10/26(土) 19:21:14
>>86
こういう人が追い詰めてるんだね…
+14
-0
-
152. 匿名 2019/10/26(土) 19:22:17
私は自分が専業希望だったから仕事辞めて3年間ずっと専業です。
今まであまり休みなく働いていたので自分の時間が欲しかったので全く罪悪感も無し。
主人はどちらでもいいと言ってくれたので、周りは働かないの?って聞かれるけど今は働く気もないってはっきり言ったのでそれっきり聞いてこないです。
+15
-1
-
153. 匿名 2019/10/26(土) 19:22:41
>>146
自分自信の価値観からのジャッジです。
人と比べてではありません。+4
-1
-
154. 匿名 2019/10/26(土) 19:24:02
>>21
そういう本当に苦しい方のためにあるのが、本来の生活保護制度ですよ。どうかお体大切に、大変なときは堂々と申請してくださいね!+89
-2
-
155. 匿名 2019/10/26(土) 19:24:02
仕事してるけど休みの日にお店行って働いてる店員さん見ると休んでる今日が無性にやるせなくなる
鬱かなぁ+0
-0
-
156. 匿名 2019/10/26(土) 19:26:24
罪悪感めっちゃあります。先月末で鬱で仕事辞めたけど、もう来月から働く。無職の方が追い詰められてダメだった…でも、職場ではいつも仕事ができなくて、そういう意味で働いていない罪悪感があり(戦力になってないという意味で)、精神的に病む。なんかもうどうやって生きたらいいんだろう。+3
-0
-
157. 匿名 2019/10/26(土) 19:27:30
>>11
復帰したくて必死に一般人に媚び売るヤミサコ。
芸能界おいしいもんね。
またお金たんまり貰って、高い腕時計買いまくりたいもんね。
+32
-0
-
158. 匿名 2019/10/26(土) 19:46:28
専業主婦8年♡
あるある!!
母にも何してんの?って言われるしゴロゴロしてんじゃいちいちうっさい!
姑も専業主婦…♡w+8
-4
-
159. 匿名 2019/10/26(土) 19:47:36
>>3
美容室ではエピソードはリアルにあったことを話すが、聞かれたことに100%ホントの回答はしてない。
みんなそんなもんじゃない?
無職でも仕事してても。+5
-1
-
160. 匿名 2019/10/26(土) 19:51:35
>>1
何の病気?
+2
-8
-
161. 匿名 2019/10/26(土) 19:56:09
>>118
世間話程度に言ってみてもいいかもよ?
私もずっとバイトや準社員のフルタイムで働いてたけど、本当は事務で正社員になりたかったけど事務の経験も資格も学歴もないからと諦めてた。
でも2年前準社員で働いてた会社が倒産したのを機に、派遣から入ってすぐ正社員にしてもらう事ができました。
給料も倍近くになり、今まで何やってたんだろうととても後悔してます。
それまで働いてた場所も楽しかったけれど、稼げるお金と待遇の違いに愕然としました。
+1
-0
-
162. 匿名 2019/10/26(土) 19:57:54
>>157
もう宮迫を見てももう笑えない時点で、芸人としてやってくのは無理だと思う。
宮迫見るとあの会見しか浮かばない。
芸人として致命的でしょ。+10
-0
-
163. 匿名 2019/10/26(土) 20:05:07
大きな病気して、今は治ったけど体調すぐれない日が多くて短時間パート。
病気知らない人にフルタイムで働かないの?って聞かれると答えられない。+5
-0
-
164. 匿名 2019/10/26(土) 20:06:06
>>162
もともと面白くなかったもんね。
この人の無職は自業自得。+4
-0
-
165. 匿名 2019/10/26(土) 20:07:06
だって働きたくないもーん
働くことは負け組だと思ってる+1
-2
-
166. 匿名 2019/10/26(土) 20:11:05
専業主婦さいっこう!!!( 灬´ᴗ`灬 )+4
-2
-
167. 匿名 2019/10/26(土) 20:13:49
>>154
ありがとう。
今日もご近所さんが「残り物ばかりだけど」と言いながら彩も綺麗なお弁当作って持って来て下さった。
ぎりぎりまで頑張ってみるね。
+41
-0
-
168. 匿名 2019/10/26(土) 20:22:04
>>151
だっな働けないほどの病気ってやばいじゃん!
こんなガルちゃんしてる場合じゃないじゃん!+1
-6
-
169. 匿名 2019/10/26(土) 20:24:37
姑に「なんでフルで働かないの?息子がかわいそう」と言われてからパートの自分が情けない。+5
-0
-
170. 匿名 2019/10/26(土) 20:28:10
>>118
うん、余計なお世話。別にいいじゃん。バイトだって。あなたに関係ない。おたくの職場は腰掛けで、他に働きたい仕事があって資格の勉強してるかもしれないし。今はこんな時代だから正社員がいいとは限らないからね。+3
-1
-
171. 匿名 2019/10/26(土) 20:32:13
専業=視野が狭いってくくられるの嫌だな+3
-1
-
172. 匿名 2019/10/26(土) 20:32:27
>>3
美容師ってやたら仕事のこと聞いてくるよね。
平日に有給取って髪切りに行った時、無職と決めつけたいのかそういう感じで話されて、今日は有給でーっていうとつまんなそうだし+18
-0
-
173. 匿名 2019/10/26(土) 20:35:16
>>124
その考えは流石にレベル低くない?+3
-4
-
174. 匿名 2019/10/26(土) 20:35:28
>>13
うわー。スゴい解ります。
メチャクチャ意地悪が上手なオバさん居ますよね。
私は簡単な仕事だからバカが居るんだ(もちろんイイ人も居ました)って自分に言い聞かせて
Webクリエイターの勉強しはじめてそっちも含めての事務職にしましたよ。
40の手習いです+39
-0
-
175. 匿名 2019/10/26(土) 20:36:43
出産育児でなんだかんだ7年専業だった。罪悪感はなかったし、そう思う必要もないけど自分が稼いだお金じゃないからなんとなく使いづらかったし(旦那になにかいわれたわけではない)、なにより社会の一員じゃない気がして働いてる今の方が楽。専業主婦批判ではなく、あくまでもわたしの場合です。+6
-0
-
176. 匿名 2019/10/26(土) 20:48:03
>>150
生理が始まらないと治療の予定がわからないから、
今の状況で仕事するなら前もって2週間くらい休みとっとかなきゃならない。そんなんで雇ってくれる所ない。
通院に3時間かからなくても、不妊治療してると仕事にも、治療にも支障が出てくるから仕事辞める人多いよ。
働けない理由がわからないって、不妊治療してる訳じゃないよね。
何の為に聞いてるの?+6
-0
-
177. 匿名 2019/10/26(土) 20:49:00
仕事は?って聞かれたら、仕事辞めたんですよって答えてる。
10年以上前にね。+2
-1
-
178. 匿名 2019/10/26(土) 20:54:52
>>5
自分は専業じゃないけど、別に専業主婦は負い目に感じることないと思うけどね。
夫婦の共有の目的もって大変な治療を受けてるんだしなおさら。
+21
-1
-
179. 匿名 2019/10/26(土) 21:01:13
>>101
そういう人は病名はなんだの、どこの病院いってんだの、どの先生にかかってんだの、友達そこで働いてんだけどーとか、色々聞いてくるんだわ。
ゾッとする。+7
-0
-
180. 匿名 2019/10/26(土) 21:05:07
私もそうでした。
でも、言われてそう思うって事は深層心理自分でそう思ってるからなのかなぁと思います。+3
-0
-
181. 匿名 2019/10/26(土) 21:11:34
私も11年専業主婦!別に負い目なんてなんにもないよ!
毎日登下校子供たちの見守りに出てる。子育て楽しんでるぜ!!(笑)
働かなくても生きていけてラッキー!夫に感謝です。ま、転勤族なので働けないんですけどね…。+5
-1
-
182. 匿名 2019/10/26(土) 21:22:05
>>11
この腕時計はいくらかな?
+8
-0
-
183. 匿名 2019/10/26(土) 21:28:24
>>58
自分が休みの日暇もてあましてるから、どう過ごしてるか参考にしたい場合もある+2
-0
-
184. 匿名 2019/10/26(土) 21:30:49
>>60
生まれ変わったらあなたになりたい+8
-1
-
185. 匿名 2019/10/26(土) 21:45:28
>>9 罪業感(ざいごうかん)でググってみて、あなたはいまは正常ではないとおもう、少し前に私もそうだったから気になって…ゆっくり休んでね
+6
-0
-
186. 匿名 2019/10/26(土) 21:55:50
仕事なんてしなくて済むならしたくないよ+2
-1
-
187. 匿名 2019/10/26(土) 21:56:33
>>13
無理して働いて心身ともに疲弊するより、ニコニコ家事して家族のサポートして方がみんなのためにいいんじゃないかな。
怠慢で働かずして子供にしわ寄せがいくのはかわいそうだけど、そういう理由なら仕方ないよ。助け合うのが家族だもん。+40
-1
-
188. 匿名 2019/10/26(土) 21:56:49
別に人にはそれぞれ事情があるので
私は働きたいけど、今は無理なだけ。時間に余裕があるなら働くけど、旦那も別に専業主婦で家の事してるなら良いみたい+2
-1
-
189. 匿名 2019/10/26(土) 21:57:01
>>167
あなたはご近所さんがそういうきれいなお弁当作って持って行きたくなるような
良い性格の人なのだと思うわ、わたし。
これから寒くなってくるしお体大切にね。+39
-0
-
190. 匿名 2019/10/26(土) 22:05:40
仕事したいなあと思うけど、旦那が会社経営してるなんて言えないし、バレたらいじめられそうだからできない
おまけに子供は難関私大行ってるし
お金には困らないからしなくていいんだけど+2
-0
-
191. 匿名 2019/10/26(土) 22:55:08
>>1
こういうコメントは求められてないかもしれませんが、
私は独身で働いていて、子育てしていないことに罪悪感があります。
職場にはママ達がたくさんいて、みんな仕事の前後に
食事や学校、健康の気配りまで家族のケアを色々しているので、
仕事以外自分のことしかしていないのは身勝手なのかな、と感じています。
仕事も子育ても親戚づきあいも、すべてやっている人もいますが、
自分を含め、いろいろな事情ですべてうまくやりたくても
できない人もいるのが現実なんだと最近実感しています。
こればっかりは、仕方ない、と思うようにしています。
働きに出ると何があるかわからないので、
家のことに時間や気を配れなくなる可能性もあります。
主さんのご家族が納得していたらそれが一番正しい方法だと思います。+3
-1
-
192. 匿名 2019/10/26(土) 23:00:09
>>160
聞かないであげてよ+0
-0
-
193. 匿名 2019/10/26(土) 23:03:52
私も専業主婦で働いてない。
何で働かないの?ってたまに聞いてくる人いるけど、働かなくても不労所得があるからね。
働きに行かなくても税金関係は納めてるし、お金使わないで家に篭ってる訳じゃないから時間の融通が効くだけであって暇でもない。
+2
-1
-
194. 匿名 2019/10/26(土) 23:11:49
鬱を悪化させてクビになってからナマポもらってる。
良くなってきたと思ったらぶり返しで寝たきりの毎日だよ。
秘密だけど、たまに風俗のバイトしていて、店には昼間は事務の本職してるってまだ言い続けて嘘ついてる。風俗も客が少なくて稼げない。
美容院とかは適当に休みとか誤魔化してるかな。
身体を壊して療養中って言うと大体黙るからナマポもらってるまでは言ってない。
元気だった頃に戻りたい。情けなくて涙出てくる。+2
-0
-
195. 匿名 2019/10/26(土) 23:24:07
>>110
早く年金3号制度無くなればいいのにな…+5
-1
-
196. 匿名 2019/10/26(土) 23:34:20
昔バリバリ働いてたから今がある!
とドヤっとしとく。
対して一生懸命働いてないけどw+4
-1
-
197. 匿名 2019/10/26(土) 23:46:37
>>1
私も鬱で退職して専業主婦で、「仕事は?」「ニートじゃんw」って言われても「専業主婦!旦那さんが働かなくても家事してくれて助かるし、笑顔でいてくれるから今のままでいいって言ってくれるんだ〜。笑」って返してる。そう言えるようになったのは回復してからだけれど。
最初は働いている人に気を使って「そろそろ働かなきゃなー!」とか言ってたけれど、なんで夫婦で納得しているのに他人に負い目を感じなきゃいけないんだ?って思ってきて自信満々に言うようになった。人は人、自分は自分。+16
-2
-
198. 匿名 2019/10/26(土) 23:57:00
他人に著しく迷惑をかけてなければ、どんな生き方をしても本来は自由だと思う。+3
-1
-
199. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:01
>>21
生活保護受けてください
今まで辛かったですね。
同じ病気にならないと痛みなんて分からないよね。
人間て。。+40
-0
-
200. 匿名 2019/10/27(日) 00:32:53
私も神経くるから病になり7ヶ月働かない時期あった。せっかく貯めた貯金が月々の支払いや雑費等で減っていくのが本当に嫌で恐ろしかったのでまた働き始めました。転々としながらですがとにかく貯金切り崩す生活には戻りたくないしやっぱり月々お給料から諸々の支払いは払いたい。
親が自分の子供の支払いまで全部出してくれる人は羨ましいよ。+2
-0
-
201. 匿名 2019/10/27(日) 00:33:25
養って貰ってて幸せだよね?と正社員の独身女性に言われると悔しい。介護や育児してるのは負け組かな?+0
-4
-
202. 匿名 2019/10/27(日) 00:44:42
ふと気づいた。ご飯食べてる時「あーまたご飯食べたちゃった」って思ってた。働かざる者食うべからずって言葉が頭にこびりついてんだと思う。
栄養とらないと鬱治らないから、これ気づいてからはポジティブに変換するようにしてる。+12
-0
-
203. 匿名 2019/10/27(日) 01:13:31
休職中だから籍はあるし、休んでるって話すと面倒くさいから、仕事のこと聞かれたら働いてた時のエピソード話してるけど、実際は働いてないし、退職考えてるんだよなぁ…って考える。
休み初めは働かなきゃ…って義務感が強かったけど、今はもう諦めた。
メンタル系だから、退職後はB型作業所に通う予定だけど、働いていないってあまり言いたくないな。罪悪感が強い。+9
-0
-
204. 匿名 2019/10/27(日) 02:39:42
みんなネガティブだな〜
そんなことないよってみんな言ってほしいんだね、なんか安心するわ+6
-0
-
205. 匿名 2019/10/27(日) 03:27:29
私も働けなかった時期があるから、気持ちはとてもよくわかる。そんな時には、コジコジの名言を。+9
-1
-
206. 匿名 2019/10/27(日) 03:41:37
>>199
189さんと言い199さんと言い、私初めてガルちゃんで泣いた。ありがとうね。頑張るからね。
+8
-0
-
207. 匿名 2019/10/27(日) 04:10:05
>>51
全然いいと思う!+0
-0
-
208. 匿名 2019/10/27(日) 04:17:10
>>21
個人的な意見だけど、癌や治療費がかかる病気の人こそ生活保護制度を利用するべきだと思う。世の中には治療費にお金かかりすぎて満足な治療すら受けられない人がたくさんいるんだと思う。コミュ障で働けなくて生活保護とかは軽蔑するけど。+19
-0
-
209. 匿名 2019/10/27(日) 04:20:34
>>45
まずは生きてる事に感謝しようよ!+7
-0
-
210. 匿名 2019/10/27(日) 04:28:45
子供達の行事や習い事送迎で忙しいから専業主婦だけど、パートしながら子育てしてる人が多すぎて何かこのままでいいのか不安になる。貯金はできてるし将来の学費や老後資金も大丈夫だけど、仕事してない専業主婦って所に周りの目というか引っ掛かりを感じる。皆んな職場の愚痴ばっかり言ってるけど。+1
-0
-
211. 匿名 2019/10/27(日) 04:41:35
あるけど嫌がらせうけてて辛いって散々相談したのに上の人らにスルーされての今だから制度が適用される限りはフルですねかじるつもりだし体は動かなくても常時グループLINEで仲間とキャッキャしてるから言うほど抱え込んでたりはしないかな+0
-0
-
212. 匿名 2019/10/27(日) 04:44:24
>>208
21です。擁護してくださってるのはありがたいです。でも、コミュ障の人も許してあげて。私の体の痛みとは違うけど、心がとても苦しいはず。
私は脳動脈瘤の手術以来、ガンが次々見つかって就職できない状態だけど、それまでは会社にも給料にも恵まれてたから、今、働けなくてもそれまでの貯金で何とかやっていけてる。でも、そうでない人は、親がお金持ちで支援してくれるんでなければ無理だと思うの。
+10
-1
-
213. 匿名 2019/10/27(日) 07:27:09
全く無いな。
旦那の年収が高過ぎるから。
と正直に言う。+2
-1
-
214. 匿名 2019/10/27(日) 08:50:16
私は友達にも親にも適当に非正規でやってるーってことにしてるよ
美容室とか初めましての人のときも聞かれたら、事務です〜って流す
仕事してない事で使われる気より、円滑にいくほうが私は良いし、貯金あるし。
さすがに親、友達には言うべきか迷ったけど、いろんな詮索されるのが浮かんでやめた。ボロボロで辞めた私の事を自分で今は守ってる期間。
いつかの暴露話で今の無職を笑えたらいいなって思ってるよ
悪い事してないなら堂々と休もう!+8
-0
-
215. 匿名 2019/10/27(日) 09:26:04
仕事のストレスでどうしても辛くて休んでしまいました。だからって何をする訳でも無くただ布団のなかにいるだけ。スマホをいじる気力も趣味で気分転換する気も起きない。でもお腹は空くからご飯は食べる。私何やってるんだろうって心底悲しくて虚しくて嫌になりました。
転職を本気で考えて明日からまた頑張ります。+4
-0
-
216. 匿名 2019/10/27(日) 09:44:30
お気持ち分からないでもない・・・
事情があり専業主婦もしていました。
今、パートで働いています。
働きはじめたきっかけは、外で働いていない罪悪感でした。
(スーパーなど不特定多数の人がいるところで手が震えるようになった)
かといって、家事(子どもはある程度大きくなっていたので育児はそれほどでもない)や
それにまつわる諸々、親戚・近所付き合い等々以前のようにきちんとできない罪悪感。
中途半端な自分、どちらからも逃げている罪悪感も今はあります。
家族が仲良くできているから良いかなと無理やり納得させていますが。
本当に生きていること自体が苦しく感じることもあります。
外で働く働かないどちらもしんどいです。+3
-0
-
217. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:51
16年専業主婦だったけど、周りからは何も言われなかったよ!
まぁ転勤族ではあるから周りも言いにくいのかな?働かないの~?って聞かれたら2、3年で転勤(引越し)だし働けると思う?って感じだしね(笑)
今また引越しして1年くらいだけど暇だしお金貯めたいから5時間だけだけどパートに出てる!
+2
-1
-
218. 匿名 2019/10/27(日) 10:49:57
>>45
そんなことはないよ。
あなたがいる事に意味があるよ。+4
-1
-
219. 匿名 2019/10/27(日) 10:54:46
働いてない空白の数年を履歴書にどう書いていいか、、とか数年ぶりに社会に出て働けるのか?とか不安と恐怖で動き出せないでいる。
本当は今すぐ働きたい。
無職という肩書きが恥ずかしい+3
-0
-
220. 匿名 2019/10/27(日) 11:01:38
>>219
私、15年以上働いてなくてしかも中卒だったけど、スーパー受かったから大丈夫よ!+5
-0
-
221. 匿名 2019/10/27(日) 11:22:00
はじめて女ばかりのところで働いているけど、
常に誰かターゲット見つけて陰口。
面倒だね。ラインも嫌だったのに、管理者に聞かれて仕方ないから教えたらグループ組まれて。
ないわ…20代でもないのに、仲良しごっこ
友達ではないし、仕事以外関わりたくない+6
-0
-
222. 匿名 2019/10/27(日) 11:55:23
>>220
ありがとうございます!
私もアルバイト探してみます!+5
-0
-
223. 匿名 2019/10/27(日) 12:25:57
ニート時期そうだった。ていうか会社やめた頃急にニートという言葉がニュースで言われ始め「職に就いておらず探しもしていない若者」という定義だったみたいだけど、探してはいたけど無職イコールニートって感じできつかった。西川貴教のラジオではネタで笑い者にされてたりするし+3
-0
-
224. 匿名 2019/10/27(日) 13:21:17
私なんか「働いてないなんてまともじゃないで」とまで言われたわ。
病気になるまでは一生懸命働いてたのに。
言ってきた奴も無職だったから、どこから目線で言ってんのかと思ったけど。+6
-0
-
225. 匿名 2019/10/27(日) 13:48:19
>>1
働いて病気が悪化したら、非難する人が責任取ってくれるのか?+5
-0
-
226. 匿名 2019/10/27(日) 14:28:38
>>1
仕事のこと聞くのも自然なことだし、
なんで?と聞かれるのも自然なこと。
相手には責める気持ちなんてないので、堂々と答えたら納得してくれると思うよ+0
-0
-
227. 匿名 2019/10/27(日) 15:17:40
>>21
私も、貯金なくなったら生活保護だな
難病で働けない、トイレ以外は歩けない。+6
-0
-
228. 匿名 2019/10/27(日) 19:09:50
>>19
これ全部米びっしりつまってるの?
とんでもない重さだよね⁉
縄が食い込んで痛そうだわ〜+0
-0
-
229. 匿名 2019/10/28(月) 01:50:16
>>222
ファイト(o^^o)+2
-0
-
230. 匿名 2019/10/28(月) 15:01:20
働くことが向いていない人が働くのって、世のためにならない。
だから働いていないことに対して罪悪感を持ったことがこれっぽっちもない。
都心に済んでいるけれど
子供たちが下校する時間帯に
買い物に出かけて外を歩いているのって
少しは犯罪の抑止力になっているのではと思っている。
+3
-0
-
231. 匿名 2019/10/30(水) 07:23:35
働いてない事は恥だと世間体を気にする家庭で育ちを、白黒思考が出来上がり。
今働けないんだけど、常な罪悪感を感じる。
今住んでる環境も影響してるかも
とにかく安心した場所に引っ越したいよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5033コメント2021/03/02(火) 08:30
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
3086コメント2021/03/02(火) 08:18
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
1706コメント2021/03/02(火) 08:29
【3月】貧乏な人総合トピ
-
1582コメント2021/03/02(火) 08:30
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1551コメント2021/03/02(火) 08:28
【3月】婚活総合トピ
-
1490コメント2021/03/02(火) 08:28
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
1054コメント2021/03/02(火) 08:29
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
979コメント2021/03/02(火) 08:23
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
920コメント2021/03/02(火) 08:29
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
728コメント2021/03/02(火) 08:30
【本音で】おばさん、おばあさん呼び
新着トピック
-
728コメント2021/03/02(火) 08:30
【本音で】おばさん、おばあさん呼び
-
108コメント2021/03/02(火) 08:30
他人の車への同乗に抵抗のない人、ご意見聞かせてください。
-
17635コメント2021/03/02(火) 08:30
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
104コメント2021/03/02(火) 08:30
絶対に使うことがないだろうなって言葉
-
1582コメント2021/03/02(火) 08:30
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
9419コメント2021/03/02(火) 08:30
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
601コメント2021/03/02(火) 08:30
こんなに売れると思わなかった芸能人
-
9806コメント2021/03/02(火) 08:30
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
417コメント2021/03/02(火) 08:30
宮城県民の集い Part2
-
209コメント2021/03/02(火) 08:30
ホテル・旅館でテンション上がったこと
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する