-
1. 匿名 2019/10/26(土) 16:23:12
さっきコンビニで、から揚げとパスタとサンドイッチを買って
家に帰ってから中身を見るとから揚げが入ってない(|| ゜Д゜)
その場で中身を確認しなかった自分が悪いのですが
みなさんなら、この場合諦めますか?
コンビニに取りに行きますか?
ちなみにレシートを確認したら、から揚げも載ってました(T_T)+59
-2
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 16:23:57
唐揚げくらいなら諦める+37
-51
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 16:24:25
近かったら電話してみる
唐揚げ用意してあってレジにポツンになってるはずだからスタッフは気づいてるはず+263
-0
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 16:24:31
言いに行く+67
-0
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 16:24:32
諦めるかなぁ。
でも、マンションの下とかだったら行くかも。+105
-2
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 16:24:32
電話して取りに行くか来てもらうか決める+40
-1
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 16:25:01
とりあえずすぐ電話します+123
-0
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 16:25:17
家の近所だったら取りに行くけど、最寄り駅の近くで買って家まで持って帰って30分ぐらい経ってたらもうめんどくさいからあきらめる+117
-0
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 16:25:43
>>1
そもそもレジの時に気がつかない主にびっくり+13
-46
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 16:25:51
全く一緒の状況に1か月前なったよー。
行く前に電話した。そしたら丁度入れ忘れた店員さんが出たから話が早かった。
取りに行ったらすごい謝られた。+112
-1
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 16:26:03
近いコンビニなら取りに行く。旅行中とかに寄ったコンビニとか遠いとこだと諦める。+77
-0
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 16:26:07
もちろん取りに行きますよ!
説教してやります+3
-36
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 16:26:12
電話してみてみる。
取りに来てくださいと言われたら行くのも面倒なので後日返金してもらう。
持ってきてもらったことは一度もないな。+59
-2
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 16:26:16
レシートを持って言いに行く。
忘れ物はとっといてくれてるよー。+26
-0
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 16:26:23
それはショックですね。
とりあえず、電話します。
次に行った時に、受け取れるよう交渉します。+28
-0
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 16:26:45
言ったらお詫びに500円の商品券くれたよ。+0
-14
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 16:26:51
電話して家の近くまで持ってきてもらったことあるよ
缶ビール1本の入れ忘れだったんだけど、店長が缶ビール5本持ってきてくれた
+2
-6
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 16:27:03
徒歩で5分圏内なら電話して持ってきてもらう。+6
-11
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 16:27:08
コンビニの商品の入れ忘れ...高齢おばさんアルバイトにすごい多い。+13
-19
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 16:27:08
>>12
説教というか、一言いう口実ができて嬉しいかも
クレーマーにはならないけど、ストレス発散できそうw+1
-37
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 16:27:14
レシートあるなら電話する+22
-0
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 16:27:22
たまに電子レンジで温めてるのを忘れてお店を出て店員に追いかけられるときあります+25
-2
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 16:28:30
箸入ってないとムカつくよねー+5
-16
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 16:28:57
気づいてすぐ取りに行ったことあるよ。カウンターにあったらしく向こうもすみませんって感じでした。すぐだから行けたけど少し時間経ってたら行けなかったと思う+6
-1
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 16:28:58
>>13
返金てどうやって?
振り込ませるのですか?+2
-4
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 16:29:07
>>1
場所によるかな。遠かったら行くの労力になるから行かない。
近いコンビニなら、気付いてすぐ行けばレジ打った人未だ勤務してそうだしで、行って伝えて貰ってくる。+11
-1
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 16:29:26
近くなら取りに行く。
だって食べたいもん唐揚げ。
遠くなら仕方なく食べたつもりで諦める…+1
-3
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:08
レシート持って取りに行きました
店員さんも覚えてたみたいですぐくれました+5
-2
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:14
そういえばだいぶ前ニュースかなんかでやってたでしょ。
おでん買って大根が入ってないとか言ってくる嘘つき客。+3
-3
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:17
とりあえず電話する
唐揚げゲットできなかったとしてもとりあえず言う
で、気まずいだろうから二度とそのコンビニ行かない笑+7
-1
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:30
なぜその場で確認しなかった?
あとから言ってくるのはクレーマーと同じ。+2
-29
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:43
そんな事無いなー。マックなら何度もあったけど。+9
-4
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:58
>>1
私も同じく、からあげクンを入れ忘れられたことがある!
諦めました。
+5
-8
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 16:31:06
>>19
おばさんなら仕方ない
ホルモン不足から来るボーっとした物忘れだから仕方ない
こっち〔客〕が全力でフォローするしか無い………
+1
-21
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 16:32:04
私もチキンが入ってなかった事がある!
その時は諦めて次からはちゃんと入れるか見張ってます。+10
-2
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 16:32:08
>>17
また行きたくなるねそのコンビニ笑笑
+4
-5
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 16:32:52 ID:BS2jZIsMIE
コンビニじゃないけどモスでモスチキンが入ってなかった時は、電話したらすごく謝られて、取りに行きますと言ったけど店長さんとそのときのアルバイトの方が2人で持ってきてくれた。
またそこでめちゃくちゃ謝られて逆に申し訳なくなった。
コンビニだったらどんな対応されるのかわからないけど一応電話だけしてみると思う。+5
-3
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 16:33:02
がめついと思われそうだから諦める+4
-3
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 16:33:57
私は袋に入れるのをずっと見てます。何か変だと思ったら
「あ、肉まん入れてくれましたよね?
(。•᎑•。)♡♬」って、明るく聞きながら袋の中を見る。+12
-1
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 16:34:14
防犯カメラに映っています。遠慮せず言って下さい。(元コンビニ勤務。)
因みに、その様な事を繰り返すパートさん、バイトさんも居ます。指導されます。
逆に早めに戻って頂くと助かります。バイトさんも、在庫の違いで後々、困りますから。+30
-2
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 16:34:16
>>25
え?違うでしょ。
出向いてから「この間電話したんですけど」って。+30
-0
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 16:34:30
取りに行く
以前入れ忘れがあって、私も忘れてて3日後位に寄ったらビデオカメラに私が買ってる証拠が映ってる画像を印刷したものと共に返金された。
めっちゃ恥ずかしいからやめてって思った(笑)+8
-0
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 16:35:01
>>22どれだけ買い物しても、そこは覚えとこうよ(笑)+1
-2
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 16:35:29
「から揚げ」ってあだ名付けられそう+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 16:35:38
レシートとあるなら電話して持ってきてもらえば?
+0
-2
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 16:36:20
前にひどかったのはとあるお店で買い物して、数千円程度のものが入ってなくて、電話したら向こうのミスで自覚もあったらしくて、自宅まで届けますってなったんだけど、ミスした本人?の乱雑な字で書かれた謝罪文?みたいなのと商品がポストにいれられてた。
こういう対応の方針なのかって驚いた。+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 16:36:37
近場だからとりにいった。
遠かったら電話する。
マックの時は電話したらもってきてくれた。
諦めることはしない。+1
-1
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 16:37:23
>>25
後日そのコンビニに行った時に直接返金してもらいましたよ。
「ご自宅までお届けします!」って対応じゃなく「取りに来てください」って言われたので。
仕事の帰りで寄ったので再度車で10分かけて行くより後日返金してもらう方がよかったので。+9
-0
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 16:37:45
>>44
本当!w
あだ名「唐揚げ 塩」になっちゃうよねー店員のあだ名がww
+0
-1
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 16:38:54
マイナス押してる人って過去にミスしたことある店員とかなのかな?笑+4
-7
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 16:39:29
マックの話になるけど、一個入ってなかったからすぐに電話して、後日返金してもらった
なんで、わざわざこっちがいかないと行けないんだよと思ったわ
さーて食べるかって時に商品がないとか箸がないとかげんなりするよね
何のために持ち帰りしたんだよとイラッとする+11
-1
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 16:40:15
店員が入れ忘れたのが原因なのに、帰り際に「必死www」って笑われたの今でも覚えてる
あの店晒してやりたい+22
-0
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 16:41:27
コンビニ店員に、わざわざ持ってきてもらうのは申し訳ないな コンビニも少人数で色々忙しそうだし+9
-1
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 16:42:21
>>3
忙しかったりすると、そもそも用意してなかったって、時もあるから、とにかく早く電話して顔を見せるのが良いですよね。顔を見ればそうだ!言われたかも!って、思い出しますよね。
例外でやる気の無い店員で、反省の色が無かったら諦めます。+17
-1
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 16:42:22
クリスマスの夜仕事終わって帰る道すがら帰っても1人だからファミチキを二個買った。店員は大学生のバイト。家に着いて食べようと袋を開けたら1つ入ってなかった。行くのもめんどくさいのでそのまま。でもそのお店にはしばらく行かなかったなぁ+3
-0
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 16:42:51
すぐ連絡するか取りに行ってください
後日言うと信じてもらえない場合があります(監視カメラの確認が大変なので)
すぐに言えば返金してもらえますよ
かなりゴネれば家まで届けてくれると思いますが、自分が好きな時に代金取りに行った方が良い気がします+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 16:44:02
>>19
すっごーく分かります!!老眼で、白いパッケージの商品入れ忘れは、ざら。お弁当も温め待ちしてるのに、何か?と、忘れてらっしゃる。
ついでに、キャッシュレス決済も、ポイント使うのも、逆に『こちらがクレーマー』みたいになる。
+3
-4
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 16:44:39
今の若い方は電話するのを躊躇する人がいるかもね。+1
-1
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 16:45:37
コンビニなら履歴でレジ打ってるかもわかるしカメラで入れたか入れてないか確かめられる術はあるはずだから、店に電話して確かめてもらった上でレシート持参で商品もらうか返金してもらいに行くかな。
うちはコンビニじゃないけど出かけ先のドライブスルーで入れ忘れされて今困ってる。持ってきてもらうには申し訳ない距離だしそこまで行くのも交通費かかるわで電話したはいいものの行けてない。+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 16:46:24
近くてレシートありなら、戻る。
あとは、諦める。+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 16:46:43
レシートが有るならすぐ行く
すぐ行けないようなら電話してお店の対応を見る+2
-0
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 16:47:02
近くなら電話して返金してもらいに行く
遠かったら書留か銀行に振り込ませる
食べようとしてたものがないわけだし、店にお金渡す必要なんてないから当然!+2
-0
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 16:48:10
コンビニで色々買わないからないけど
もしお金だけ取られて入れ忘れてたら電話かけると思う+4
-0
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 16:48:23
電話して
申し訳ありませんでした。すぐにお届けいたしますね。と謝罪してほしい。
コンビニといえど接客業なんだから。
もちろん、きちんと謝罪してくれたら
わざわざ持ってこさせるのは申し訳ないからそこはいいですとお断りします。+5
-0
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 16:48:40
もう、こっちが注意して見なきゃいけない時代かも。+2
-0
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 16:48:41
電話で確認するよ
入ってなかった唐揚げ
取りに行かなかったら廃棄処分だよ
哀しい+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 16:53:36
>>52
これは怒ってもいいんじゃないか?
何が必死wwwだよ!!
間違ったのはそちらでしょ?
睨みきかせてざけんなごらぁwな態度でもいいと思う。
店員の名前を私なら覚えておく
+19
-0
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 16:54:08
>>1
私も同じ事あった!他にもコロッケとか買って帰って確認したら唐揚げだけ入ってなくて、同じ店員さんに言おうと思ってダメもとで伝えたら「わかりました~」と普通にくれたよ。
レシート見せれば良いんじゃないかな?
+4
-0
-
69. 匿名 2019/10/26(土) 16:56:55
>>1
わたしは電話しました。近くなので取りに戻ると言ったのですが店員さんが持ってきてくれた。もしかしたらオーナーに入れ忘れがバレたくなくてわざわざ持ってきたのかな…+9
-2
-
70. 匿名 2019/10/26(土) 16:56:56
電話する
スタッフが気づいてない場合でも、防犯カメラで見て貰えばわかるんじゃない?(アングルにもよるかもだけど)+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 16:58:24
ストロー入りますか? はい って言ったのにストローない時ならある
戻るの面倒臭いから諦めたけど+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 16:59:37
>>69
私も入れ忘れられ経験したけど、向こうが「じゃあお届けで〜」って言ってきたよ
向こうに落ち度がある場合は、足労かけるの申し訳ないし「取りに来いってのかよ!?」ってクレームになりそうだから、お届けがマニュアルになってるのでは?+11
-1
-
73. 匿名 2019/10/26(土) 17:00:37
私も何度かある。
買ってレシート確認して取りに行くのもめんどくさい時もあるけど、お金払ってるし、向こうも分かってるし、ちゃんとしてほしい思いもあるし、遠くないし、などの条件が揃ったときは必ず店に出向き貰う。
+2
-0
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 17:01:51
唐揚げ入ってなくて電話したら店長が出て「すぐに持って行きます!」って届けてくれた。(車で10分程の距離)
お詫びにってセブンブランドのお菓子を何個か詰め合わせて持ってきたけど、そんなつもりで電話してないので受け取れませんって断ったら「受け取って頂かないと帰れません💦」って言われて受け取った。
+6
-0
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 17:03:17
>>12
>>20
うわぁ…こんな人達と絶対関わりたくな…
客とかで来たら最悪じゃん…+18
-1
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 17:03:19
店員さんも連絡待ってるかもよ
コンビニじゃ連絡先わからないし、ポイントカードとかで連絡先わかってても個人情報的に難しそうだから多分待つしかないし+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 17:03:25
唐揚げ棒が無くて、すぐ気付いて取りに行ったよ
そしたらもう一つ好きなのどうぞって言われた+2
-0
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 17:04:27
私もアメリカンドックの入れ忘れがありました。
近くの公園で食べようと思ってたからすぐに取りに戻ったら謝られて、ちゃんともらえました。
でもこれが、ちょっと離れてたり、もう帰宅してたらちくしょーと思って諦める…。+0
-0
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 17:04:30
>>1
クレームしたいけどね...
入ってなかった証明って出来なそうだから疑われたりされそうで泣き寝入りかも。
しっかり店員さんを観察して見せ出る前に気づくしか対策ないかな??
よく利用する店なら行きづらくなるの嫌だし
+2
-0
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 17:08:57
>>23
あくまでサービスなんだけどね+6
-3
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:08
私はまぁいっかってなっちゃう。+1
-0
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:18
>>71
ストローはサービスだから微妙なところ…+5
-0
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 17:15:48
>>65
この間コンビニで飲み物と肉まんと雑誌買ったら
お会計が2,000円超えてて
えっ?って思ったら前のお客さんのタバコ2個が何故か私の会計に入ってた
雑誌の値段見てなかったから何か高い雑誌だったかな?ってお会計してレシート見て分かったんだけどね
普通に○○って何でしょうか?(知らない名前だったからタバコって事も分からなかった)
って聞いたら
あっ!前のお客さんの!
すみませんって返金してくれたよ
コンビニの店員さんも忙しいし
感情的に怒る程の事ではないけど
確認はした方がいいと思う
人間誰でもミスはするしさ
(でもこれはミスをする側が言っちゃ駄目な言葉だけどね)+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 17:20:05
取りに行く。
その前に電話するけど。
でも車で寄ったコンビニで結構距離離れてたら諦めるかもしれない+1
-1
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 17:21:52
電話して持ってきてもらう。
オーナーによってある程度違いあるのかもしれないけど、コンビニのこういう時のマニュアルは基本ミスしたのはコンビニ側だから、持って行くってなってるはず。
だから気にせず持ってきて貰えば良いよ。
私はコンビニで働いてるけど、自分なり他の人のミスでも持って行くのが当たり前だと思ってるし、持ってこさせる気かよ!とか一切思わないですよ。
+2
-2
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 17:23:46
>>1
昼休憩にローソンで唐揚げくん忘れられた時、電話したら店員さんが職場まで届けてくれたよ!
電話したら届けてくれると思うよ!+2
-4
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 17:29:18
>>3
そのパターンならまだラッキーなほうだけど、用意してなかったら嘘ついてないか疑われそう+6
-1
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 17:40:20
>>87
コンビニスタッフやってたけど、入れ忘れた時って何かやらかした的なモヤモヤ感残るからお客さんから電話あれば高確率で思い出すと思う…+7
-1
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 17:48:12
コンビニでバイトしてたけど常連さんなら言われなくても次きた時に謝って返金してた
あまり行かない店なら電話して取りにいくか返金してもらうか対応してもらえばいいと思う+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 17:50:33
働いてるビルに入ってるコンビニで出勤前に昼ごはんと一緒にドライフルーツをおやつ用に買ったんだけどセルフレジで会計して自分で入れ忘れたことに夕方気づいて飲み物買いに行くついでにレシート持って聞きに行ったらあっさり同じものくれた
無理ですって言われたらすぐ引き下がろうと思って朝セルフレジにこの商品の忘れ物なかったですか?って聞いたんだけど朝とは違う店員さんだったのに意外とあっさりで拍子抜けというか…でも有り難かった+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 17:50:59
私は店長が届けに来てくれた😞+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 17:51:39
この前コンビニで入れ忘れがあったので電話したら…
ものすごく謝られて
「今からお持ちしますので、ご住所を教えて頂けますか?」
と言われ、悪いので断ったら
「こちらのミスですので」
って食いぎみに言われたので、車で5分くらいの所だったこともあり持って来てもらった。
入れ忘れたのはバイトの人っぽかったけど、店長さんらしき人と一緒に来たよ。
そこでもこっちが恐縮するくらいめちゃくちゃ謝られた。
そこまでしなくてもって感じで逆にクレーマーとか多いのかな?
って思った。
+3
-1
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 17:54:53
>>41
取りに行くのがめんどくさいって書かれているから、返金にも出向いて行くなんて思わなくない?+2
-2
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 17:55:16
コンビニバイトしてた時に焼き鳥入れ忘れた人がいて、家まで届けに行ったことあるよ
+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 18:04:28
店が遠かったら泣き寝入りするけど近ければ取りに行く
ちゃんと対応してくれれば文句も言いません+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/26(土) 18:06:55
>>19
わかるわー!
ローソンで菓子パンとコーヒー2つ買ったら、コーヒー1つしか渡されなかった。
+2
-0
-
97. 匿名 2019/10/26(土) 18:08:33
Lチキ入ってないことありました!
急いでお昼買って見たらなくてショックでしたが車で20分位なんで諦めました+1
-0
-
98. 匿名 2019/10/26(土) 18:18:05
気付いたけど面倒くさくて諦めた。
その1週間後に行ったら私の顔覚えてくれてて謝罪してくれた。
+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/26(土) 18:24:41
>>1
私は2回ほどからあげくんを入れ忘れられてて、2回とも電話して取りに行きました!
すぐは行けなかったんで遅くなる事は伝えて、名前は聞かれました!レシートも持って行ったら片方のローソンの方はお詫びにともう一つからあげくんをくれました😂+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/26(土) 18:46:31
私もあったよ、出てから気付いて店にもどってレシートもみせて持ち帰った袋もそのまま見せたけど対応してくれた店員さんが「いや、確かに入れたはずです」と言われてなんかこちらが不正してるかのように言われて、なんだか府におちなかったけどえー、、、って感じでモヤモヤしたまま帰りました。+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/26(土) 18:51:49
>>69
大体は2人体制だから、1人居なくなると困るから
バレたくない訳じゃない。+1
-0
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 18:55:56
>>50
そうだと思うよ、笑+1
-3
-
103. 匿名 2019/10/26(土) 18:56:50
チロルチョコの入れ忘れならある。
レシートはコンビニで捨てちゃったからあきらめた。+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/26(土) 19:00:25
ペットボトルの本数を間違えられたことがあります。
後日、気付いて、ダメもとで電話したら、posシステムで確認が取れて、返金してもらえました。+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/26(土) 19:03:15
よくいくコンビニでよく見かける店員さんが入れ忘れたから、後日謝罪ぐらいあるかと思ったけど知らん顔
それ以来、そのコンビニは利用してない+0
-0
-
106. 匿名 2019/10/26(土) 19:10:40
まず怒りを抑えて電話してみる!+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/26(土) 19:18:23
主です!たくさんのアドバイスありがとうございました!
から揚げぐらいで電話したりするのは恥ずかしい事かな?と心配になったんですが
みなさん、電話したり取りに行くと言う意見が多くて安心しました(笑)
コンビニの場所は家から車で10分ぐらいで子どもの授乳の時間があったりで結局電話や取りに行くことはしませんでしたが(T_T)
次からはちゃんと袋に全部入れてるか確認しようと思いますm(__)m
こんな話に優しくアドバイス頂いてありがとうございました(^-^)★
+1
-0
-
108. 匿名 2019/10/26(土) 19:24:44
>>86
シフトによって車ない学生しかいない場合もあるので、必ずお届けって無理かと。+2
-1
-
109. 匿名 2019/10/26(土) 20:06:16
お弁当とか温めてもらっている最中に、もう1つの袋渡されながら、ありがとうございましたー!って感じで温めているのもを忘れられることがあります。
温めてもらってますって言うと、あっ!!って感じ。+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/26(土) 21:32:49
>>52
チェーン店なら本部にメールしてもいいくらいだよ
+2
-0
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 21:42:00
マックでハッピーセットのおもちゃストローが入ってなかったから家まで持ってきてもらった事がある。
電話代として50円ぐらいくれたはず。+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/26(土) 21:51:34
からあげクン入ってなくて
近くだったので 連絡せず 言いにいったら
置いてあったようで すぐ 分かってもらえたのと
おわびに もう1つくれました+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/26(土) 22:09:20
コンビニでタバコ買ったら入ってなかったとか、ドラストでメイク落とし買ったら支払いだけして購入品持って帰るの忘れてたとか、ちょいちょいあるけど、気付くのが遅くなったりで翌日ダメ元で聞きに行ったらキチンと保管してくれてましたよ😃
まぁ全部近所だし顔覚えられてるから翌日でも大丈夫だったんだろうけど💦+0
-0
-
114. 匿名 2019/10/26(土) 22:14:50
電話して返金してもらう。+0
-0
-
115. 匿名 2019/10/26(土) 23:11:50
ミスしたのは店員なんだから、電話するがよい
みんな遠慮し過ぎ+1
-0
-
116. 匿名 2019/10/26(土) 23:52:34
>>72
そうなんですね。雨の中来てくれたのもあって、そこまでしてくれるのは何かあるのかと思ったんですが店側のマニュアルでもあるんですね+0
-0
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 01:17:11
>>108
あー、田舎者?
都会なんで車の距離じゃないよ(笑)!
徒歩10分もないくらい+1
-1
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 08:02:49
昨日のケンタッキー、ビスケットが1つ入ってなかった。面倒だから連絡しないけど、食べたかったから、悲しい😭+0
-0
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 10:42:43
家に帰ったらスニッカーズが入ってなかった。
袋詰めのときなんか違和感あったのよ。
手品みたときみたいな感じのアレ?って感じ。
レジ台にある商品を1つだけ入れないなんて、わざとやっととしか思えない。
それ以来行かなくなったら、しばらくしてそのコンビニなくなりました。
+0
-0
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 11:53:00
電話した事あるよ。しかもエノキwあったから取りに行ったけど。+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/31(木) 15:35:59
マックの持ち帰りでシャカポテ頼んだのにパウダー入ってなくて電話して取りに行った
自転車で往復したからポテトも冷めてしまったから
「すみません、ポテト冷めてしまったので新しいのと変えてもらえないですか?」
って聞いたら分かりましたってちょっと無愛想な感じで持っていったポテトをゴミ箱に捨てられた
廃棄しないといけないのは分かるけど
目の前で当てつけかのように捨てないでも
なんか私がクレーマーみたいやん
でも冷めてふにゃふにゃになったポテトシャカポテにしても美味しくないし…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する