-
1. 匿名 2019/10/26(土) 09:56:40
昔からものすごく水族館が嫌いです。暗〜い中で怖い顔したでかい魚たちがうようよ泳いでて、あの中に自分が入れられたら…と思うと恐怖でした。また、先日テレビで、イワシの大群をカツオとサメが襲い、最後には鯨が食べ尽くすという映像があったのですが、怖すぎて見てられませんでした。まずギラギラしたカツオの顔がおっそろしいし、鯨がデカすぎて怖かった…あと深海生物も怖かったです。私一生ジョーズ見れないだろうなぁと思います笑+63
-7
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 09:57:25
深海はヤバいよね
地球上に宇宙並みの怖さとワクワクがあるの深海くらいじゃん?+96
-0
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 09:57:39
「ぎょぎょー!」+10
-3
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 09:58:00
>>1
魚は食べられるの?+10
-2
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 09:58:04
魚食べるのは平気なの?+15
-2
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 09:59:18
私は水族館に行くとお寿司やお刺身が食べたくなります。食べ物として見てます。
自然の海にいる生物は怖いですよね+32
-10
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 09:59:31
おっそろしい。w+8
-4
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 09:59:33
海遊館でタカアシガニだっけ、水槽の一番下にいるやつ見た時ぞーっとした
本能的にヤバイと思った
ものすごく怖かった
あんなのエイリアンじゃん+47
-1
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 10:00:00
リュウグウノツカイってビジュアルもネーミングも不気味に完成し過ぎてて怖い
これで深海に住んでるとか完全にダークファンタジー+87
-3
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 10:01:13
>>9
画像のせないでほしい+8
-29
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 10:01:30
カニとかはこわくてさわれない
カニ味噌好きだけど胴体剥がすとか絶対無理
+11
-5
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 10:01:38
小さい頃は人魚姫に憧れたけど、
実際、海の中で暮らすとか恐怖しかないと思う…
+37
-0
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 10:01:39
昔からマンボウが怖くてしかたがない
+42
-0
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 10:01:54
私も水族館が苦手。怖すぎる+18
-1
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 10:02:14
小学生の時さかなが怖いって言う子いたな+5
-0
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 10:02:21
たぶんバカなことしか考えてないよ+2
-13
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 10:03:32
水族館はあまり動物の鳴き声がしないから好き。動物園はゴリラとか威嚇してきて嫌い。+3
-7
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 10:03:38
陸上生物よりも海に生きてるもののほうが未知で怖い+17
-1
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 10:04:49
水族館は怖いからというよりイルカのショーが人間のエゴな気がするから嫌いなだけかな。動物って殆どが本気出せば人間殺せるからね。+3
-18
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 10:05:33
主は前世、小魚だったんじゃない?笑
でも怖いの分かるわ。海の生き物というより、海そのものが怖いが時ある。
夜の海を見てると、黒くてヒタヒタ言ってて底無しでさ。
広すぎる、深すぎる。
デカすぎるクジラと大王イカの闘いとかは恐怖。+53
-1
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 10:08:18
めちゃくちゃ共感する
海って飲み込まれそうで怖いんだよね
私もそのテレビの映像観てられなかった
クジラに関しては写真ですら怖すぎて無理+27
-0
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 10:09:11
私は水族館とか深海生物とか見るのは大好き(年パス持ってる)だけど、調理するときや食べるときに顔がついているとゾワゾワして気持ち悪くなってしまう。
出されたら平静を装っていただくけど、自分では切り身とか頭と内臓がとってある魚しか買ってこない。
見るのはいいけど触れない。+8
-2
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 10:14:05
私もその番組見たー。
フクロウナギに驚き!!+7
-0
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 10:15:08
私も幼い頃から海が怖いです。
水族館や、海中の映像もゾワゾワしてきて直視できません。流れる川や波打ち際を遠くから眺める程度なら問題ないんですけど、湖や港から水中を覗くこと怖いんです。
恐怖症ってあるんですかね?+18
-0
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 10:17:04
ピラニア水槽の貼紙で
「絶対に手を入れないでください」という
注意書が怖かった記憶がある+13
-0
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 10:19:21
私は川魚や金魚が気持ち悪いから見たくない あの目が怖い 料理でも魚触るの苦手+8
-2
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 10:21:09
内容と比べて、主さんが置いてったトピ画が可愛い+18
-0
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 10:21:22
>>1
確かにクジラがぬーっと現れてザバーンて潜ったりする映像怖いね。
私はシャチが怖い!
海も嫌いだからかも。深い水の色が怖い+15
-0
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 10:22:10
>>8
何人前かなって思いながら見てたよ…+5
-0
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 10:23:54
>>13
なんか目がイッちゃってて怖いんだよ
+16
-0
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 10:26:09
>>10 こなきゃいいのにww+12
-6
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 10:26:45
>>9
寒気した笑+4
-2
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 10:26:52
>>30
ググッてきたw
確かにマンボウの目はかなりいってる!+6
-0
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 10:30:33
>>5
>>4
主です。
魚の形が全く分からなければ食べれます。なのでししゃもとかは絶対無理です、、。
+16
-0
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 10:30:43
めっちゃ分かる!!
暗い海の中の映像とか、ゾワゾワする!
私は、古代魚が凄く苦手です。
ペットショップの、古代魚ゾーンとか地獄!
こっちを見てる感じするし、ゆーっくり泳ぐ感じが怖すぎ。+20
-1
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 10:32:13
私も、主程ではないけど、サメや鯨怖いと思う。
例えば自分が小舟に乗っていて、その小舟より何倍も大きな巨大な魚の影が真下から見えたのを想像するとゾッとする。
ただ私の場合、恐らく、カナヅチだからだと思う。
普通に長距離泳げる人で、怖いって人あんまり聞かない。
後、人間って全員がそうとは言い切れないけど、
やっぱり“自分より巨大なモノ”や“未知なる領域”に少なからず恐怖や興味を感じる生き物だとも思う。+18
-1
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 10:36:37
>>13
マンボウの生態聞いたら生きてるのが奇跡なくらい弱くて繊細で大変だなぁと思った
キャラクターとして認識してるというか存在そのものは好きだけど、水族館で本物のマンボウ見たら想像よりリアルでその日見たすべての生物のなかで一番怖かった…それ以来リアルなマンボウは苦手+6
-1
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 10:38:08
めっちゃわかる、自分と全く違う環境で生きる全く違う見た目の生物、ヌルッとした表面、私にはエイリアンにしか見えない。
+8
-1
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 10:40:50
マナティの薄暗ーい水槽に、「ん?どこにもいないじゃん」って見てたら、目の前の岩だと思ってたのがでっっかいマナティだったとき。あんなの野生で出会ったら失神する+14
-0
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 10:43:28
>>10
そんなに?ww+6
-3
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 10:48:35
海は宇宙と同じくらい解明されてない
5パーセントくらいしかまだ分かってないらしいよね
そりゃ怖いわ+9
-0
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 10:57:09
>>1
えぐい内容の後の可愛い画像ひ癒された笑+2
-2
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 10:59:27
気持ちはわかるけど、やっぱり虫の方がダメだw+3
-1
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 11:01:06
>>1
ちょっと分かるけど好きです+1
-1
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 11:01:47
確かに深海魚の想定外な姿は不気味かも+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 11:04:26
分かります!私は特に深海生物が怖いです
あんなに深くて暗い海の底に放り出されて、深海生物に出会ったら恐ろしすぎて気失うと思う…+3
-0
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 11:29:00
ラブカって魚?がメッチャこわい+3
-0
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 11:40:02
オオカミウオもやばい+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 11:41:32
オーストラリア ロージーでググってはいけない・・・+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 11:41:48
わかります 怖いです
テレビの映像だけでもだめなので、このトピも見れない…いつ画像が来るか分からないから 笑+7
-0
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 12:08:53
人類も太古は海に住む生き物だったのにね
生命の故郷であるはずなのに、なんで本能的に海が怖いんだろう+2
-1
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 12:33:52
海洋恐怖症とは少し違うのかい?あれは海という存在そのものへの恐怖なのか。高校生になる息子が昔から昆虫や動物は大好きなのに海洋生物が苦手で、特に水中を海洋生物が泳いでいる画像も水族館も怖がり大嫌い。ちなみに海自体もプールも恐怖なようで…前世で溺死したのかしらんと思ったけどとにかく嫌がり方が尋常ではない。+3
-1
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 12:45:48
海自体こわい。
六甲山から夜景の関西見下ろして、まーっくらな闇になってる部分が海。ひえーって思った。近くで見る夜の海も怖いけど、夜景から見ても怖い!+4
-0
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 12:47:09
水族館が好きじゃなかったけど、こどもを連れていったら大喜びだったので、水族館が好きになったよ。+1
-3
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 12:47:50
>>43
わかる。陸の虫はアウトで、海の虫はセーフって説あるよね。
カニとか海老が陸にいたら阿鼻叫喚ですよ!!食べようとはまず思わない。
逆に、蜘蛛が海に居たらまだマシだったかもしれない。+6
-1
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 12:49:05
スーパーのお魚コーナーは大丈夫ですか?+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 12:50:41
こ、怖いよ~+6
-6
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:53
画像貼るのは何故?
もし「G又は昆虫が怖い」ってトピタイで画像貼り付ける人いたら嫌でしょ?
海の生物嫌いな人が来てるのに可哀想だよ+11
-2
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 13:15:11
>>2
私も深海生物は謎でヤバいと思ってる。
まだまだ未知な生き物いっぱいいると思う。
下手し宇宙では発見されない分、海の方が
よっぽどミステリーだと思ってる。
ただキモさが半端ない。+9
-0
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 13:52:12
>>9
YouTubeで泳いでるとこの映像あったよ。不思議な生き物だよね。+3
-0
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 13:58:12
>>9
初めて見たリュウグウノツカイの画像がこっちだったので私は幻想的な印象を持っていました。本当に竜宮城のお使いに居そうな感じ。でも打ち上げられると地震が来る予兆と言われてるみたいですね。真偽のほどは不明ですが。
+6
-1
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 16:37:52
>>26
熱帯魚屋でバイトしてた時にお客さんでそういう人いた
友だちに何か(失念)をプレゼントしたくてきたけど
魚の眼が怖くて店に入れないから持ってきてくださいって言われた+4
-0
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 17:14:00
>>11
裏側なんてグロテスクとしか言いようがないよね+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 19:50:13
ジョーズを見て以来、海で泳げなくなりました。+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 19:52:31
>>51
その頃はそんなに複雑な生物いなそうだし
海の中が居心地よかったら陸に上がらないんじゃないかな…
必死で陸を目指さなくてはいけない何かがあったとか…+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 21:01:17
マンボウってさ、あんなのん気そうな雰囲気なのに泳ぐの速いんだってよ。
怖くない?
+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 21:11:10
集合体恐怖症なのでフジツボが死ぬほど怖い!+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 23:47:08
>>24
全く同じ!!
ちなみに私は新幹線とか飛行機も怖いです(見るのが)巨像恐怖症もあるかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する