ガールズちゃんねる

最低限のリフォームをした人

60コメント2019/11/08(金) 16:19

  • 1. 匿名 2019/10/26(土) 08:54:50 

    中古住宅を買ってリフォームしたいと思います。
    自分は最低限の量のリフォームをした人いますか?

    どんなところを直したとか、どういう風にとか金額とかどんな会社に頼んだとか教えてください。

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2019/10/26(土) 08:56:15 

    なんか、こういうトピつまんねえな。

    教えてぐーで聞けや

    +4

    -113

  • 3. 匿名 2019/10/26(土) 08:57:13 

    リフォームって1箇所やったらそこだけ綺麗なのが不自然でまたリフォームしてを繰り返し結局1000万近く吹っ飛んだ私が来ましたよ笑

    +204

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/26(土) 08:58:33 

    >>2
    あんたを喜ばせる為の掲示板じゃねーから。

    +110

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/26(土) 08:59:04 

    築10年経過しそうなので
    水廻りを中心に改装予定です

    お風呂場
    トイレ
    まずはここから。

    +70

    -3

  • 6. 匿名 2019/10/26(土) 09:00:21 

    とりあえず外壁だけはやったほうがいい雨漏りの原因は以外と屋根より外壁が多いって聞いたことある

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/26(土) 09:00:47 

    >>2
    叩きトピよりよっぽどいいわw

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/26(土) 09:01:22 

    ボンビーガールでやってる、森泉のリフォーム凄いよね

    +11

    -13

  • 9. 匿名 2019/10/26(土) 09:01:48 

    風呂、キッチン、トイレ
    壁張り替え、庭の手入れ、小ちゃい物置作って1000万
    色々決め出したらここもってきになるよ。

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/26(土) 09:02:05 

    昨年床と壁と外壁だけリフォームしたけど今年の夏の台風の影響を考えると最優先は水害を想定し床を高くすることだったなと……そうなると建て直すしか方法は無さそうだけど

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/26(土) 09:02:46 

    築年数によるけど屋根と壁は要必須
    壁と床やれば完璧

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/26(土) 09:04:25 

    >>9
    そんなにかかる?
    手数料が高いのかな

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2019/10/26(土) 09:05:49 

    何十年も住むならお金かかっても納得が行くようにリフォームしたほうがいい

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/26(土) 09:06:23 

    >>2
    ぐー開いたらパーになるよ

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2019/10/26(土) 09:08:23 

    外壁、屋根、水回り、畳や障子で600万。
    あと、外構、庭もやりたいけどとりあえず最低限でやる予定。

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/26(土) 09:12:07 

    トイレ
    トイレが綺麗になるとなんとなく家に清潔感が出る気がする

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/26(土) 09:12:48 

    築年数と構造によるけど、築15年以上経ってるなら少しのリフォームでは済まなくなりそう。

    ちなみにいくらリフォームしても、家の年齢は変わりませんよ。若返るわけではない。

    ということで、最低限のリフォームの優先順位は、
    ①トイレ
    ②キッチン
    ③風呂
    の順で、それ以上予算があるなら
    ④壁紙
    ⑤外壁のクリーニング(塗装)
    かなぁ。

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/26(土) 09:12:57 

    どんな状態かにもよるよー。
    不便を感じるところとか、あとは、屋根外壁床下屋根裏とかよくみてもらって、そこからだよー。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/26(土) 09:13:01 

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/26(土) 09:16:24 

    >>19
    掃除楽そう

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/26(土) 09:24:59 

    >>19
    おしゃれー!
    だけど、リフォーム経験者としては手洗いの排水管はどこにあるんだろう。。とか考えちゃう。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/26(土) 09:30:30 

    >>8
    あんなんシングルマザー限定ってテレビで場所もばれてるのに誰が住むのって思う、しかも近くに住む大家が独身の40代ぐらいの人だったよね…

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/26(土) 09:30:57 

    水廻りをやったけど本当にやりたいのは屋根
    いまどき重い粘土瓦なので地震等で落ちて他人に当たったらと思うと恐い
    先日の台風では何とか飛ばなかったけど次はどうなるか不安

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/26(土) 09:31:20 

    >>19
    こういう広いトイレはうんこきばりながら読書できるからいいな〜

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2019/10/26(土) 09:33:19 

    >>19
    うちの実家もこういう手洗い場作ろうとしてたけど配水管通すのにすごいお金かかるみたいだからやめてたわw

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/26(土) 09:35:03 

    水廻りと併せて考えるから、トイレ・お風呂・キッチン+LDだよね。
    ウチはトータルで600万ぐらい。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/26(土) 09:38:07 

    フローリングと壁紙の貼り替え、お風呂と洗面台キッチン、トイレ取り替え
    和室を洋室にして押入をクローゼット
    玄関ドア付け替え
    窓の傷んでる木枠サッシを樹脂サッシに変えた
    その他もろもろで800万ちょっとだったと思う
    高いか安いか分からないけど、特にこだわりが無かったしシンクやお風呂も型落ちしたやつにした

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/26(土) 09:41:54 

    築何年の家を購入するのかな?

    10年過ぎてるようなら屋根と
    外壁塗装はしといた方がいいのでは?
    水回りもどうせならリホームしたいですね

    リホーム業者はメーカーさんが紹介して
    くれる業者に我が家は頼みました

    ちなみにリクシルが紹介してくれた
    業者に何件か見積りしてもらい頼みました

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2019/10/26(土) 09:42:25 

    実家の祖父母が居なくなったため、二世帯から一世帯用に最低限リフォーム。
    一階のリビングと、そこから見えるキッチン等リフォームしましたが、階段の場所変えると二階にも弊害が出て、あと2部屋くらい取れそうなムダなスペースが出来、すごく住みにくそうです。
    夫婦二人だけだからもういいそうです。


    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/26(土) 09:46:44 

    事情で水回りと、部屋の増築(1つだけ)して、400万くらいでした。
    一軒家ですが、一部リフォームだったので、すごいチグハグです…

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/26(土) 10:02:03 

    >>9
    記載されてるのだけなら500万あれば十分じゃない?
    他にもやったのかな?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/26(土) 10:03:14 

    >>12
    家がめちゃくちゃ大きいのかも

    トイレ3つとか?笑

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/26(土) 10:04:54 

    >>2
    来んなや

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/26(土) 10:07:13 

    職人やってるからガル民の部屋リフォームしてあげたい!

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/26(土) 10:12:51 

    築16年の中古住宅を購入。
    LDKと玄関のクロス張替え・DKのクッションフロア張替えで46万円(ホームセンターのリフォーム部に依頼)
    給湯器は売り主が替えてくれた。

    築34年
    9畳のリビングの床がフカフカだったので張替え(知人の大工に頼んで7万円)
    LDKのクロス張替え(大工の紹介で6万5千円)
    便器交換・洗面台交換・洗面所の床とクロス張替え・給湯器交換で39万円(ホームセンターで依頼)

    頻繁に広告の入ってるリフォーム会社はホームセンターより見積もりが2割高かった。
    ホームセンターにLDKのクロス張替え見積もり依頼したら14万円だった。

    業者に直接依頼すればかなり割安ですよ。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/26(土) 10:17:08 

    広告に出てる安いパックを見つけて申込んだけどショールーム見学に行ったら廃盤商品の寄せ集めばかりで結局少しグレード上げたくなってしまってかなり割高になっちゃった。ショールーム行かせるのってそういうこと?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/26(土) 10:17:19 

    木造建築に50年住む予定。
    便器・壁のクロスは15~17年くらいで替える。(2回リフォーム)
    浴室・キッチン・洗面所は25年で交換。

    これが一番効率が良いかと思う。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/26(土) 10:40:53 

    主人のお祖父さん夫婦が住んでいた家を頂いて、お風呂場とトイレは最初にリフォームしました。昔の家だから畳の部屋が多かったのを一部フローリングにしたり、新しい畳に入れ替えるのはリフォームかな?^^;
    新築に憧れも無いわけじゃないけど、今のところ特に不自由はないです。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/26(土) 10:52:30 

    >>31
    ピンキリだからね
    特に壁とキッチンはグレード上げたら一気に見積り高くなる

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/26(土) 10:52:53 

    >>5
    築10年ってまだ綺麗でしょ?
    それでもするの?

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/26(土) 10:59:17 

    >>40
    横ですが
    10年過ぎるとあちこち傷みは出てきます。
    最新設備は省エネで、エコにもなるのでお金に余裕のある人なら良いのでは・・・


    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/26(土) 11:16:55 

    >>1
    友人のお家の話ですが…

    壁紙全て交換、洗面台交換、便器二箇所交換、キッチンすべて交換、一階の和室を潰してリビングを広く
    していました。中古とは思えないくらい綺麗でしたよ✨

    土地がなかなか空かないエリアなので土地から購入して注文住宅にするのも難しく予算も高く必要なので、中古物件で好きなようにリフォームするのも良いなって思いました〜!

    素敵なお家になると良いですね。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/26(土) 11:21:25 

    >>3
    整形もそういうよね!

    おうちが綺麗になるって羨ましいな✨

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/26(土) 11:44:57 

    将来のリフォームは最低限にする予定だよ。料理めんどいからガステーブル壊れたら直さないで小さい電気コンロで十分、風呂もそのままでいい。壁紙張り替える位でいいのかもしれない。

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2019/10/26(土) 11:55:15 

    築何年かわかんないけど、とりあえずトイレは絶対ですね
    清潔感的にも省エネ的にも

    あとは築10年以上なのに売主が外装やってないなら外装(壁、屋根、ベランダ)

    それでまだ予算に余裕があれば、「これは数年後でいいか」って思う部分も一緒にやっておいた方がいい
    リフォームを住みながらやるの結構面倒くさい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/26(土) 12:30:09 

    中古住宅を購入して、キッチン、お風呂、洗面台、給湯器、脱衣所とトイレの床をリフォームしました。
    全部で200万くらいです。
    トイレ本体は前の住人さん持ちでリフォームでした。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/26(土) 12:39:42 

    最低限がどのくらいの金額なのかわからないけど、気になるところに目をつむると後々かえって高くつきますよ。
    私も当初は500万くらいの予算だったのが1,000万かかりました。でも結果に満足してるので全く後悔はありません。
    ただ工務店には低めの予算を伝えた方がいいかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:58 

    >>44
    私も風呂はそのままでいいと思ってリフォームしなかったけど、昨年家を新築して新しい風呂になったら追い焚きがいらないので驚いた。
    今の風呂は保温性抜群。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/26(土) 13:41:13 

    >>1
    先月に中古の戸建てに引っ越したけと
    クロスと畳みくらいしか変えてなくてリフォームする予定もないです

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/26(土) 15:21:25 

    20年目で給湯器を。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/26(土) 16:56:50 

    今リフォームすると商品と交換が出来るポイントが還元されますよ

    リフォーム会社の事務より

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/26(土) 19:01:46 

    >>5
    10年ならまだ綺麗じゃない?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/26(土) 19:04:07 

    >>8
    森泉のは好きじゃないわ
    ヒロミのはセンスあって素敵

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/26(土) 20:11:40 

    トピ主です。トピ立ってうれしい。トピ主は火事が心配で、それ以外は古くても問題がなくて電気の配線のリフォームだけしたいなって考えています。ガス管ももし心配だったらしたい。でもいくつかいいなって思ってる家の一つが明治に建てられた家があって建て替えできない家で港のすぐそばだけどいいなって思っています。その家は車がはいれないところだけど地震で壊れないか心配です。
    他にはテラスハウス長屋になってる家もすごい安いけどペットを飼ってるから鳴き声が迷惑じゃないか心配なのと自分の家が電気の配線を全部直してもつながってるから火事が心配だなって思っています。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/26(土) 22:43:47 

    >>12
    外装の塗り替えもでした。
    水回りはちょっと良いものつけました。
    トイレは2つです!笑

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/27(日) 00:17:41 

    水回り、クロス、畳をフローリング

    でも10年くらいで外壁がダメになって、台風で瓦が飛んで屋根も修理した。
    今は最低限のことをしても、長期になると思いがけず修理が必要になるところがでてくるよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/27(日) 00:45:42 

    水回りだよね、気にしたいのは😘

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/28(月) 16:02:47 

    >>28
    リホームが気になる!リフォームと言って!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 21:47:20 

    >>51
    今回のリフォームで25万ポイント!すごい!
    テレビかエアコンか交換します!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/08(金) 16:19:07 

    もうすぐ外壁のリフォームします。
    塗装の色見本にローズの香りがする塗料もあるのですが使用された方いますか? 塗装後2週間ほどで香りはなくなるようなのですが作業中、塗料の独特の匂いよりローズの香りの方がまだましかと思うのですがもし経験された方がいたら教えていただきたいです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード