-
1. 匿名 2014/11/22(土) 19:52:04
近所のスーパーの果物コーナーに「ドリアン」が売られていました。(゜ロ゜;珍しい!
食べてみたいけれど怖い…。
義父が昔食べたことがあるそうですが、牛乳か豆腐が腐ったような味。と言っていました。
(; ̄ー ̄A
他に珍しい果物を食べたことある人、感想を聞かせてください。+28
-2
-
2. 匿名 2014/11/22(土) 19:54:30
なつめ。
ものすご〜く、甘かった!+37
-1
-
3. 匿名 2014/11/22(土) 19:54:48
おいしいよ+115
-17
-
4. 匿名 2014/11/22(土) 19:55:00
牛の脳みそのソテー。
イタリアの超高級レストランにて。
1口で気持ち悪くて震えた。+5
-58
-
5. 匿名 2014/11/22(土) 19:55:08
沖縄などでは良く食べる、ドラゴンフルーツを食べた事あります♪
普通に美味しかったですよ!!+142
-5
-
6. 匿名 2014/11/22(土) 19:55:47
タイで食べたよ(°▽°)
そのままだと匂いはやばいけど
ココナッツと組み合わせた甘い系の
デザートにしてくれたから
おいしかったー!+34
-1
-
7. 匿名 2014/11/22(土) 19:56:02
4さん
それは、果物ではないですよ(^_^;)+41
-0
-
8. 匿名 2014/11/22(土) 19:57:10
マンゴスチンは珍しい?
小学生のとき 世界のくだもの、みたいな企画の給食で食べた。
ちなみに35歳。+71
-5
-
9. 匿名 2014/11/22(土) 19:57:13
小さい頃に海外に住んでまして
カエルのスープ食べました…
当時はなんも知らなかったし
おいしく食べましたが
今考えるとゾッとします。+3
-50
-
10. 匿名 2014/11/22(土) 19:57:44
今は大きなスーパーとかで買えるけど、
マレーシアに住んでる友達のとこで出してもらった
スナックパインが美味しかった。+50
-0
-
11. 匿名 2014/11/22(土) 19:58:10
ベビーキウイ
コストコに売ってて、かわいさに一目ぼれ。
パクッと食べられておいしかった!+46
-0
-
12. 匿名 2014/11/22(土) 19:59:19
大学が農学部だったんですが、「珍しい果物を食べてレポートを書く」って課題があって、新大久保の怪しげなスーパーに行った思い出があるのですが、なんせ20前の話なので、味は思い出せないです。
ジャックフルーツとかタマリンド⁇だったかな?+10
-2
-
13. 匿名 2014/11/22(土) 20:00:23
果物の話をしてちょうだい!
+43
-0
-
16. 匿名 2014/11/22(土) 20:01:42
私にとってはライチでも相当珍しい。+48
-2
-
17. 匿名 2014/11/22(土) 20:01:50
日本語や英語でなんて名前かわからないんだけど、中身は真っ白でとってもクリーミーで甘くて美味しい♡
SILIKという名前で、バリ島に住んでた頃毎日食べてました。また食べたいな!+60
-0
-
18. 匿名 2014/11/22(土) 20:02:38
ミラクルフルーツ。
ミラクルフルーツを食べてからレモン食べても全然酸っぱくなかった!+78
-0
-
19. 匿名 2014/11/22(土) 20:03:46
白いちご
1粒500円くらいするんだけど
めーっちゃ甘くて美味しかったよ♪+54
-1
-
20. 匿名 2014/11/22(土) 20:04:10
ドリアンをバリで食べました。
果物屋さんで食べたので周りはドリアンだらけ…
臭いがきつくて味なんて分かりませんでした。
でも、食感は柔らかくなった柿のような、ネットリ系でした。
バリでは高級な果物で、贅沢品だそうです。+25
-2
-
21. 匿名 2014/11/22(土) 20:04:51
やまもも
庭に山桃の木があったので、子供の頃むしって食べてた。
野鳥もよく食べに来てた。
酸っぱくて美味しかったな~。+40
-1
-
22. 匿名 2014/11/22(土) 20:05:15
チョコレートプリンの味がするフルーツ「ブラックサポテ」
食べてみたい…
チョコレートプリンの味がする、見た目もチョコレート色のフルーツ「ブラックサポテ」 : カラパイアkarapaia.livedoor.bizチョコレートプリンの味がする、見た目もチョコレート色のフルーツ「ブラックサポテ」 : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険かぼちゃ派?栗派?焼きいも派?食欲の秋は真っ只中557海外サイトが考察した「日本の奇妙な15の文化的習慣」971海外の100円ショップで...
+47
-1
-
23. 匿名 2014/11/22(土) 20:08:04
香港でドリアン食べました
プロパンガスのような臭いがして、飲み込めませんでした…+17
-1
-
24. 匿名 2014/11/22(土) 20:08:26
修学旅行でシンガポールとマレーシアに
行った時にドラゴンフルーツとパパイヤ
食べました^o^
日本のと違って安価でおいしい!
南国フルーツの甘さに感動しました!
やはりご当地で食べるのが一番!+17
-0
-
25. 匿名 2014/11/22(土) 20:09:37
沖縄では普通に生えてる?植えてるドラゴンフルーツ。
味の無い梨のような…何とも言えない果汁でした。
見た目も 胡麻みたいな種でした。+37
-1
-
26. 匿名 2014/11/22(土) 20:09:37
ドリアン食べた事あります。
味は濃厚で甘くて味しかったのですが…
何せ…あの匂い!
匂いの印象がいまだに強すぎて、強すぎて。
因みに匂いを例えると…
人によって色々だと思いますが、
私はプロパンガス等のガス漏れの匂いに近い気がしました。
+16
-3
-
27. 匿名 2014/11/22(土) 20:09:41
17です。
いま調べてみたらアテモヤとかチェリモヤという名前でした!(SILIKはインドネシア語…)
日本では森のアイスクリームと呼ばれているみたいです(*^^*)+65
-1
-
28. 匿名 2014/11/22(土) 20:09:42
+29
-1
-
29. 匿名 2014/11/22(土) 20:14:29
こないだスーパーであけびが売ってました
買う勇気なかったけどずっと気になってます
どなたか食べた事ある方いらっしゃいませんか?+79
-0
-
30. 匿名 2014/11/22(土) 20:18:08
+59
-0
-
31. 匿名 2014/11/22(土) 20:19:00
あけび、小さい頃よく食べてましたよ。
甘いけど好き嫌い分かれそうな味!+67
-0
-
32. 匿名 2014/11/22(土) 20:20:14
野生のアケビを道の駅で買いました。
種の回りの綿みたいなところを食べます。
甘くて美味しかったです。
野生のものはサル等が先に食べるので貴重らしいです。
珍しい。という付加価値のついた甘さでした。+35
-0
-
33. 匿名 2014/11/22(土) 20:23:52
パッションフルーツ
見た目はカエルの卵みたいだけど味はおいしー+43
-1
-
34. 匿名 2014/11/22(土) 20:25:02
南インドでレッドバナナを食べました
味は普通のバナナより濃厚でまったりねっちょりしてます+20
-0
-
35. 匿名 2014/11/22(土) 20:25:27
+93
-0
-
36. 匿名 2014/11/22(土) 20:25:46
こないだ近所のスーパーで見つけた中が赤いキウイフルーツ!レインボーレッドという品種だそうです。私は初めて見たので買ってみました。ゴールドキウイよりももっと甘くて酸味がほとんどなくて、美味しかったですよ!+25
-3
-
37. 匿名 2014/11/22(土) 20:27:57
ナツメもアケビも食べたことあるけど、めずらしいんですね。田舎育ちだから、その辺の食べてた記憶が(笑)+29
-0
-
38. 匿名 2014/11/22(土) 20:30:57
厳密には「水草の実」で、
果物ではないかもしれないケド、
「菱(ヒシ)の実」
算数の授業に登場する図形の「ヒシ形」、忍たま乱太郎などの忍者が使う「撒きビシ」、家紋の「花菱」などで、
「案外と頻発に耳にしてる」植物なのだけど。
「見た目」も「味も」
全く知らなかった…
突然母が「珍しい物が手に入ったから」と
料理しくれて、色んな意味で、
タマゲた!!
ちなみに味は、
「お芋と 栗の 中間」
みたいな感じ
(表現力が稚拙でゴメンね)。+11
-0
-
39. 匿名 2014/11/22(土) 20:32:46
17さん、
私も食べたことあります!
甘味が強くとろっと濃厚ですよね。
台湾では釈迦と言うそうです。+7
-0
-
40. 匿名 2014/11/22(土) 20:37:37
36です。写真が貼れてなかったので…。
改めてレインボーレッド。+41
-3
-
41. 匿名 2014/11/22(土) 20:40:24
ドラゴンフルーツは淡白なキウイみたいな
感じで美味しかった!
スターフルーツはシャキシャキしてるけど
甘くなくて美味しくなかった!
沖縄の道の駅行けばドラゴンフルーツ
安価で買えますよー(^^)+16
-1
-
42. 匿名 2014/11/22(土) 20:43:05
タイでドリアン食べました。
どうも一口にドリアンといっても色々種類があるらさしいですよ。
私が食べたやつは匂いがやっぱりキツかったけど、味はメロンみたいだった。ちょっとモフモフしたメロン。
でもレンブとかマンゴスチンとかパパイヤの方が美味しかった(^_^;+8
-0
-
43. 匿名 2014/11/22(土) 20:44:00
パッションフルーツもドラゴンフルーツもスターフルーツも普通に庭で育ててるので、このトピックで上がっててビックリしてる沖縄県民です!
パッションフルーツはあまくてすっぱい感じです。
ドラゴンフルーツは赤が甘いですよ。
スターフルーツは食感は梨に似てると思います。+19
-0
-
44. 匿名 2014/11/22(土) 20:46:42
タイでドリアン食べました。
どうも一口にドリアンといっても色々種類があるらさしいですよ。
私が食べたやつは匂いがやっぱりキツかったけど、味はメロンみたいだった。ちょっとモフモフしたメロン。
でもレンブとかマンゴスチンとかパパイヤの方が美味しかった(^_^;+5
-0
-
45. 匿名 2014/11/22(土) 20:50:52
マレーシアやベトナムで食べたジャックフルーツが大好物。
日本で売ってるの見たことない。なんでないんだろ??めっちゃうまい!
しゃくしゃきした歯ごたえと、表現しにくい香りなんだけどーー
伝えるの難しい。。。八百屋とかで手軽に買えるようになって欲しい。+7
-0
-
46. 匿名 2014/11/22(土) 20:50:59
旦那が魚屋で、カワハギの肝(刺身も一緒に)甘くて美味しかったです。
+1
-13
-
47. 匿名 2014/11/22(土) 20:54:22
ポポー
個人経営のお店のおじさんに頂きました。
食感はバナナの様なねっとりした感じで味はリンゴです。一回食べたらもういいかな。+9
-0
-
48. 匿名 2014/11/22(土) 20:59:26
沖縄へ修学旅行に行った時のデザートでスターフルーツやドラゴンフルーツが出たのですが、地元の人曰くスターフルーツは味がしないので星型飾り物として使われるそうです。+5
-0
-
49. 匿名 2014/11/22(土) 20:59:56
ザクロをこないだはじめて食べました。種を取るのが大変でした。トウモロコシのような感じで。食べてみたら酸っぱくて、こんな味だったんだぁと思いました。もう一回食べたい!とは思わないかな(^_^;)+14
-4
-
50. 匿名 2014/11/22(土) 21:00:28
ナツメ、あけびは買う物じゃなく 自生しているものを食べるイメージ…売ってるんだ…と今結構衝撃です。
都会と田舎の違いですね。
うちはド田舎です。+12
-1
-
51. 匿名 2014/11/22(土) 21:11:31
「まくわ」て知ってる?
黄色で楕円の瓜科です。
滋賀県住みで普通に畑で育てていますが、九州の友人に知らないと言われました。
京都の人にもめずらしがられたなー。
身は白く味はあっさり甘めです。
種の部分の綿のほうが甘いので、種ごと食べるときもあります。(メロンの種と似てますが、小さくて柔らかいので気にせず食べられます。)
似たもので、皮と身が薄緑の「まくわうり(まくわメロン?)」
黄まくわより甘くておいしいです♪+10
-0
-
52. 匿名 2014/11/22(土) 21:24:25
40
毛虫みたい。+0
-0
-
53. 匿名 2014/11/22(土) 21:46:10
シンガポールのレストランで飲んだフルーツジュースが美味しくて♪
店員さんに何度聞いても「サワーソップ」って聞こえた…
誰か知ってる人いますか?+3
-0
-
54. 匿名 2014/11/22(土) 21:46:25
マンゴスチン
ランブータン
インドネシアで食べました!+6
-0
-
55. 匿名 2014/11/22(土) 22:06:49
ランブータンが大好き
見た目は気持ち悪いけど美味しいよ+5
-0
-
56. 匿名 2014/11/22(土) 22:08:28
+12
-0
-
57. 匿名 2014/11/22(土) 22:18:31
ドリアン
タイで食べました。
くさかったけどバナナとリンゴをたしたような味でとっても美味しかったです!
あんまり鼻がきかないからかもですが…+2
-0
-
58. 匿名 2014/11/22(土) 22:38:21
東南アジアに住んでいた時美味しかったのが
「生ライチ」
枝についているのを、もぎとって食べるんだけど
コレがまた美味しい〜
露天や自転車で販売している人に声を掛けて
買うんだけど、よくボッタクられた〜
+7
-0
-
59. 匿名 2014/11/22(土) 22:47:50
子供の頃珍しい果物を色々食べさせてもらいました。
マンゴスチンやライチ、今では珍しくないけど洋梨など…
今は田舎に嫁いで義母からポポーや山桃やザクロなど頂きますが自分で買ってまではいらないかな…。
やはりスーパーで売ってるようなメジャーな果物が美味しいです。
因みに我が家にはビワ、山桃、ぶどう、八朔、みかん、キンカン、ゴールドキウイが実ります。+3
-0
-
60. 匿名 2014/11/22(土) 22:52:47
ダンナが東南アジアでドリアン食べたそうです。
チーズの腐ったような味で二度と食べたくないそうです。
安いホテルでチェックなかったらしく誰かがドリアン持ち込んであまりの臭さにホテル追い出された人いたそうです。
飛行機も持ち込み禁止だそうです。
それ聞いたら、私も食べたくないと思いました。+3
-0
-
61. 匿名 2014/11/22(土) 22:55:33
シンガポールで食べたドリアン…
小学生の時だったから臭くて食べれなかった。
納豆のニオイがしたような。
その代わりスターフルーツはたくさん食べた(*^o^*)+2
-0
-
62. 匿名 2014/11/22(土) 23:01:39
17さん、チェリモヤ、自分はスペインで食べました。
スペインのは少し酸味があって、濃厚ヨーグルトみたいで美味しかった。
また食べたいわ~。+2
-0
-
63. 匿名 2014/11/22(土) 23:17:51
ドリアン大好きです。
初めての方は凍らせてから食べると少し臭いがおちつきますよ。
口の中は臭くなってしまいますが、甘くて美味しいです+5
-0
-
64. 匿名 2014/11/22(土) 23:22:58
ドリアン。
前に食べた時に、匂いがキツくて鼻血が出ました(笑)
ガス漏れのような匂いでした。+6
-2
-
65. 匿名 2014/11/22(土) 23:37:35
黄色いさくらんぼ。
甘くて酸味が全くなし。優しい味です。+2
-0
-
66. 匿名 2014/11/22(土) 23:39:49
スターフルーツは味の薄いまずい梨みたいであまり美味しくはないよね
マンゴスチンは果物の女王と呼ぶに相応しい独特の甘さと酸味と味の濃厚さ。
安価なのに飽きずに毎日のように食べたのはバリ島で食べたスネークフルーツ
リンゴとトロピカルフルーツを混ぜたような何とも言えない美味しさ。
+9
-0
-
67. 匿名 2014/11/22(土) 23:45:08
17さん、オーストラリアではカスタードアップルと言います。甘くて美味しいですよね^ ^+2
-0
-
68. 匿名 2014/11/22(土) 23:58:24
17さんのは、カスタードアップルとはまた違うのかな?
味の表現が似てたので。
ドリアンは、友人はがぶっと食べれば美味しい!と言ってましたが私は無理でした
翌朝歯磨き用のペットボトルに口付けたら臭くて臭くて(笑)
どうやら友人がドリアン食べた後に口付けた水だったらしい
+1
-0
-
69. 匿名 2014/11/23(日) 00:00:19
59さん
ポポー?+2
-0
-
70. 匿名 2014/11/23(日) 00:12:59
私が食べたスターフルーツは甘くもなく酸っぱくもなくお花を食べてるようなかんじで美味しくなったm(__)m+0
-0
-
71. 匿名 2014/11/23(日) 00:57:33
龍眼(リュウガン)
台湾やタイ、沖縄で食べることが出来るそうです。
味はジューシーでライチみたいな強い甘みがあって美味しい!
皮も、爪を立てればつるんとむけます+12
-0
-
72. 匿名 2014/11/23(日) 00:58:48
南米に留学した頃はサボテンの実やチェリモヤ、ドラゴンフルーツなど珍しい果物を口にする機会が多かった。どれも馴染みのない味だが美味しかった。+2
-0
-
73. 匿名 2014/11/23(日) 01:03:05
17さん、沖縄で食べました。
シャカトウと言うそうです。
お釈迦様の頭みたいだからと聞きました。
私が最近食べたのはフェイジョアと言う南米原産のフルーツです。
緑の卵みたいなルックスで、半分に切ってキウイみたいにスプーンでいただきます。
洋ナシの様な食感と、桃の様なのほのかに甘くまろやかな風味。
何と言っても、優しいまろやかな甘い香りが素敵です♪+0
-0
-
74. 匿名 2014/11/23(日) 01:05:07
51さん、大阪では『まっか』と呼んでいますよ!+0
-0
-
75. 匿名 2014/11/23(日) 01:33:57
ロンガン(=龍眼)
チェロリン
シルサック
ランブータン
グアバ
ナンカ(=ジャックフルーツ)
などフレッシュフルーツが好きです。
数年前からマンゴスチンとライチは解禁になってるので珍しくなくなりましたね。
南国フルーツが大好きなのでもっと輸入して欲しいです♪
+0
-0
-
76. 匿名 2014/11/23(日) 01:43:53
イタリアで食べた オレンジとみかん足したみたいなやつ 大きさはみかんで食感はオレンジ
皮も手でむける 日本にはないのかな?
似た様なの見つけて買ったけど違うんだよね
また食べたいなー
+1
-0
-
77. 匿名 2014/11/23(日) 01:44:03
ドラゴンフルーツ。おはしcafeガストのサラダバーコーナーにあった。
中の白い部分はきめの細かいふわふわのスポンジみたいな食感で、
あけびやバナナをあっさりさせたような味でさっぱりしていておいしかった!
細かくスライスしてあったのだけど、どこまで食べたらいいのかわからず、
外のショッキングピンクの部分も食べた。合ってたのかな…?+4
-0
-
78. 匿名 2014/11/23(日) 07:59:09
イチイの実。タネは毒だから呑んじゃだめだよ。+0
-0
-
79. 匿名 2014/11/23(日) 08:08:39
ドラゴンフルーツは断然赤!
でもこっちじゃたまに売ってても白ばっかり…
年に一度デパートに沖縄物産店が来たときは必ず赤を買いに行きます♪+6
-0
-
80. 匿名 2014/11/23(日) 08:17:37
宮古島で食べた白いパイナップル
パイナップルを食べたときの歯のキシキシ感が一切なくて優しい甘さですっごい美味しかったです
定食の付け合せデザートとして出てきたのですがパイナップルが白い事が衝撃で大興奮
食堂のオバちゃんには「こっちじゃ普通さ~」と言われました
沖縄の方はこんな美味しい物食べてるんですね!羨ましい!+2
-0
-
81. 匿名 2014/11/23(日) 11:06:03
タイの道端の出店でドリアン食べました
まったりねっとりとした濃いマスカット味という感じで美味しかったです(一緒に食べた友達も同じ感想)
今までのコメントを見ても皆さんの感想はいろいろですね
東儀秀樹さんが幼少期をタイで過ごしたので大のドリアン好きらしいのですが何かのテレビで「ドリアンは熟成度によって味や匂いが全然違う」と話されていました
わたしが食べたものは美味しくて当たりだったみたいです
ただ道端に捨ててある大量の皮はとんでもなく臭い匂いを放っていました
バナナの房の付け根の部分の匂いを濃くしてさらに夏の暑さで腐らせたような匂いでした+1
-0
-
82. 匿名 2014/11/23(日) 13:32:31
食用のほおずき!甘酸っぱくておいしい+3
-0
-
83. 匿名 2014/11/23(日) 16:13:15
ドリアン大好きです!
種類や熟れ具合でだいぶ味が違いますよ〜。
でも世界で一番好きなのはジャックフルーツ!
強い甘みとシャキシャキ感がおいしいです♪+0
-0
-
84. 匿名 2014/11/23(日) 16:32:32
ドリアン懐かしい!インドネシアでホームスティしていたのですが、初日に「ドリアン食べたことある?」と聞かれ、ないと答えると、連れて行かれたのはスーパーマーケット・・・そしてそこには、山積みのドリアン(笑)
次の瞬間、ホストマザーとそのお友達が、売り場にあった木の棒で、ドリアンを木魚のようにポクポクたたき始めてびっくり。実のつまったいいドリアンかどうか、音で確かめるんだそうで・・・
味はクセのあるクリームのような感じで、言われていたほど匂いは気になりませんでした。キャンディーやクッキーのような、加工されたものの方が、匂いやクセが強くなる気がします。
+1
-0
-
85. 匿名 2014/11/23(日) 18:08:04
コクワとベビーキウイは一緒なのかな(^^)?
地元で山からとってきてよく食べました( ´ ▽ ` )ノ+0
-0
-
86. 匿名 2014/11/23(日) 20:12:20
私もミラクルフルーツ!
レッドワインがジュースみたいに甘くなって、ついつい飲み過ぎてしまいました(^∇^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する