ガールズちゃんねる

イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

6298コメント2019/11/10(日) 15:32

  • 1. 匿名 2019/10/24(木) 18:23:58 


    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュース
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?(東龍) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    親子でイタリア料理店に訪れてパスタ2品を注文したことに関して、従業員から批判するような投稿がありました。飲食店と客の求めるところが異なっていたことが問題であると考えています。




    「続く」とあるように全部で10程度の連続したTweetがあり、その内容が大きな炎上を呼び起こしました。

    賛否両論のあった投稿全てを紹介すると長くなるので、いくつかだけ抜粋します。

    炎上に火を注いだと思われる発言だけを挙げましたが、それでも、これだけ挙げられました。

    そして、最後にはこのように締めています。

    +111

    -3636

  • 2. 匿名 2019/10/24(木) 18:24:59 

    じゃあそう明記すればいいのに

    +6547

    -80

  • 3. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:08 

    腹の中で思うのは自由だけど
    わざわざSNSに書く必要性は感じない

    +6978

    -59

  • 4. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:33 

    結局、炎上OKといいつつアカ消して逃げたんでしょ?
    店名まで晒されてるし、この従業員がレストランオーナーに損害賠償請求されてもおかしくないと思う。
    一種のバカッター。

    +6371

    -31

  • 5. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:51 

    金出して文句言われちゃたまんねーな

    +4617

    -102

  • 6. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:51 

    シェフやオーナーが嘆くならともかく、ただの一従業員がつぶやく筋合いはないね。

    +6226

    -27

  • 7. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:57 

    好きなもん食わせろ

    +3951

    -83

  • 8. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:57 

    店の価格帯による
    高級店のディナーでパスタのみ注文する勇気は私にはない

    +5084

    -83

  • 9. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:05 

    どこのお店か教えて欲しい。行かないから

    +3288

    -66

  • 10. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:09 

    飲食店ってひとくくりにしないでw

    +1253

    -11

  • 11. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:11 

    川越が一言↓

    +691

    -46

  • 13. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:20 

    言いたいことは分かるけどネットで愚痴らなくても……と思ってしまう。
    そういう人が嫌なら愚痴ではなくて注意喚起としてネットで発信した方が良かったんじゃないかな。

    +1667

    -28

  • 14. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:24 

    最低の店やな

    +1742

    -98

  • 15. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:39 

    なんか屁理屈ばっかり言って面倒くさそうな人

    +2153

    -27

  • 16. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:43 

    来店した親子がかわいそう…

    +3598

    -179

  • 17. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:48 

    レストランって前菜も頼まなきゃいけなかったの?パスタが食べたくてパスタだけって時もあったな。なんかこんな書かれたら行きにくいわ

    +4133

    -76

  • 18. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:49 

    ドラマの影響?

    +593

    -24

  • 19. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:53 

    店の外に書いてないなら店が悪い

    +2340

    -30

  • 20. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:02 

    レストラン様

    +1406

    -43

  • 21. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:05 

    意識高い系だよね
    飲食店だから、お客さんが好きなもの食べて、好きなもの注文すれば良いはずなのに、変な要求してきてる

    +2421

    -40

  • 22. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:07 

    一杯のかけそばという話があってだな

    +2296

    -83

  • 23. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:22 

    なんだこのイキッたシェフの写真はと思ったら「イメージ画像」か…

    +1310

    -11

  • 24. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:31 

    どんなにいいお店か知らないけど

    軽食や小腹を満たすためなら日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)なのでそちらで賄った方が良いと思います

    こんな事言うお店行きたくない

    +3827

    -52

  • 25. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:39 

    何かここまで書くなら
    予約以外ダメとかにしたらいいじゃんて思うな

    +3281

    -14

  • 26. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:45 

    嫌ならアラカルトやめればいいのに

    +2531

    -26

  • 27. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:02 

    頼むだけ頼んで残すよりは食の意識高いと思うけどな
    自分の食べる量だけ頼むのは常識範囲内かと。

    +2544

    -29

  • 28. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:06 

    木下姉と同じ臭いを感じる

    +1356

    -50

  • 29. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:17 

    予約してない空のお席に案内したならまあ、、、。
    その親子が来店してなかったら売上が0だった可能性もあるわけでしょう。

    +2720

    -31

  • 30. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:32 

    単品で頼めるようになってて、○品以上注文くださいってなってない限り文句いっちゃダメじゃないか?ふたりで1品だったわけでもあるまい…。

    +2807

    -18

  • 31. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:35 

    店主の言いたいことも分かるけど
    お客様には伝わりづらいかもね
    どこかに書いてあれば
    それに気づかなくても説明してもらえれば
    あっそういう店なのねってなりそうだけど

    +1061

    -51

  • 32. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:36 

    めんどくせえ

    +1107

    -22

  • 33. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:37 

    いいじゃんそれで美味しいなって思ったら次からフルコース頼んでくれるかもだし

    +1918

    -21

  • 34. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:40 

    よし!本番仕込みのパスタ、腹一杯食ってきな!ぐらいの度量ないのか。その中学生が大人になった時、上客として戻って来てくれるかもしれないのに…視野狭そう。

    +3064

    -49

  • 35. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:46 

    特定された店の写真見たけど店構えが貧乏くさくてお世辞にもリストランテっていう感じじゃなかった。
    あれだと間違えて入ってくる貧乏人がいると思う。

    +1932

    -58

  • 36. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:51 

    そんなに前菜食べて欲しいならお通しと言う文化があるんだから、お通し制にしたらいいのに。
    多分そう言う話じゃないんだろうけど笑

    +844

    -18

  • 37. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:57 

    こんなに長々と書いて #拡散希望 までしてアカウント消すってダサいね

    +1994

    -8

  • 38. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:00 

    イタリア料理店で人数分のパスタ頼んで文句言われるとは驚いた

    +2359

    -27

  • 39. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:04 

    この店テーブルクロスなし、椅子はベンチシート、
    カトラリーはかごにごそっと入れてあって、おしぼりは紙
    正直サイゼのが雰囲気いいレベルだそうな

    +2710

    -16

  • 40. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:12 

    この中学生が
    ああ自分達の事言われてるだなと
    この騒動で知ったらなんか可哀想だなと思った

    いい歳したババアだけど
    私もお店側のルールとわかんないわ


    +2625

    -20

  • 41. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:14 

    単品がダメなら最初からそう表示すればいいのに

    あとから文句タラタラ煩いよね

    +1743

    -13

  • 42. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:19 

    リストランテでパスタのみのオーダー受け付けてないって言ってんのにゴネる親子も親子。
    そういうランクの店だと察して何か頼めばいいのに

    +123

    -769

  • 43. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:21 

    でも、パスタだけの注文だと最低料金に満たなくて席料とられるようなお店に、ぶらっと入るもんじゃないと思うんだけど。お客の親子も、店がまえとかで、そういう気軽に入店出来るお店かどうか、わからなかったのかな。

    +136

    -516

  • 44. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:35 

    >>25
    これかな。
    そもそも一定の敷居の高さを維持したいのならコース予約のみにするべき。

    +1525

    -7

  • 45. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:36 

    あー……ファミレスじゃなくて本物のイタリア料理店で働いてる自分に酔っちゃってるパターンですねこれ

    +2510

    -16

  • 46. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:44 

    私なら、そういう事を書いといて欲しいと思うけど、それなりのレストランなら単品たくさん注文かコースでないとマナー違反なのかな??
    それが当たり前なんだね。
    高級レストラン行った事ないから、勉強になったわ。

    +1145

    -11

  • 47. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:46 

    大丈夫、こんな店すぐ潰れるから

    +1371

    -26

  • 48. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:53 

    病気で赤ちゃんくらいの量しか食べられない父と外食行く時は家族3人で2人前しか頼めません。事前に了承を得るけど今のとこ快く迎えて下さる店しかない。世の中には色々な事情を抱えた人がいるからね。お互い思いやれるといいのにね。

    +1948

    -61

  • 49. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:55 

    店も商売だから客選んでくれてもいいけど、それならそれで店入る前にわかるように表示してほしいわ。
    そしたらこっちも選ばないから。

    +1302

    -7

  • 50. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:59 

    そもそも「パスタのみのオーダーは受け付けない」って言って退店してもらえばいいでしょ
    自分から「最低料金を下回る場合席料を取る」って打開案出してるんだしそれで客がOKならいいじゃん

    +1738

    -15

  • 51. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:04 

    ファミレスに謝れ

    +902

    -8

  • 52. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:07 

    「お腹空いてない」って言うしかなかったんだよ
    コースなんて払えないから

    +810

    -138

  • 53. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:08 

    オーナーシェフかと思ったら、ただのバイトだったみたいね
    オーナーの考えを知りたい

    +1450

    -9

  • 54. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:13 

    私がたまに行くイタリアン、いつもコース頼んでるんだけどこの間パスタだけでも気軽に食べに来て下さいって言ってくれたけどお店の方針なのかな。

    +952

    -4

  • 55. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:16 

    意識高い系バカ

    +856

    -4

  • 56. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:16 

    >>36
    ついでに水のお代も取るようにすればいい。

    +429

    -5

  • 57. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:18 

    ディナーだとパスタ1500円〜のお店だって。
    その値段だったら、別にパスタだけ注文しても良くないか?

    +1814

    -14

  • 58. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:24 

    軽食や小腹を満たすためなら日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)

    これ最高にイラつく

    +1498

    -9

  • 59. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:27 

    二度と行かなければいいね、win-winだね!

    +743

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:22 

    案内した時点でコースのみのご案内になりますが、って念押しすれば良かったのに

    +1159

    -3

  • 61. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:25 

    外観がファミレスぽかったんじゃね?

    +796

    -6

  • 62. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:34 

    そんなこだわりに執着するならコースメニューだけ記載すればいいじゃん
    なんで単品オーダー可になってるの?客見て対応してるの?

    +955

    -4

  • 63. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:36 

    これ、店長じゃなくホールスタッフがした事なんでしょ。
    店大迷惑じゃない。

    +1287

    -4

  • 64. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:54 

    これオーナーかシェフが呟いたと思ってたらイチ従業員がツイートしてたんかいw

    +1078

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:15 

    こんな底辺バイト雇ってる時点でたいした店じゃないな

    +990

    -8

  • 66. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:22 

    前菜?葉っぱとかいらね~!炭水化物のみでいいじゃん!

    +488

    -51

  • 67. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:26 

    潰れてしまえ

    +331

    -52

  • 68. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:29 

    それなりに高いお店だったらパスタ1品ずつっていうのも違和感ある。
    お店の外観から高そうなところかわかりづらかったのかな?入ってみてから、いいお値段するからパスタ1つずつにしておきましょう、、みたいな事だったのかしら。

    +281

    -108

  • 69. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:32 

    一流イタリアンで働いてる思ってる勘違いバイトかな
    ださっ

    +873

    -7

  • 70. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:43 

    居酒屋などもお酒を飲まないで料理だけ注文する客は迷惑だとしてることが多いので夫婦(二人とも飲めない)で外食するときは行く店が限られます。まぁ客が店を選ぶように店も利益を出さない客は客として見ないんだろうね。だから、「お酒の注文をしないお客だけの入店お断り」とハッキリ表示してほしい。

    +666

    -19

  • 71. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:43 

    日本でイタリアンやる日本人シェフってなんでそんなにプライド高いの。こだわるなら本場のイタリア行けよ。

    +781

    -23

  • 72. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:49 

    2ちゃんでも同じようなの見た

    +27

    -5

  • 73. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:13 

    少食の人やお腹があまりすいてない人は来るなって事ね。
    パスタ頼んでるならいいじゃない。
    中学生お断りならもううんと高額にして客選んだらいいんじゃない。
    中途半端に設定してお客さんが来たらうちはそういう店じゃないからwwって馬鹿にする。
    そんな人が作る料理なんて美味しくないね。

    +1067

    -15

  • 74. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:13 

    最低料金下回るから席料も払ってるんでしょ?
    ならグダグダ文句言うなよ。
    こんな店行きたくない。

    +920

    -3

  • 75. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:25 

    どこの店よ?
    絶対行かないから教えてほしい
    最近なんか勘違いした店増えたよね

    +915

    -8

  • 76. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:35 

    注文の多い料理店

    +623

    -3

  • 77. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:38 

    21歳ワイ、イタリア料理店では単品注文はダメだと初めて知る。

    +1056

    -70

  • 78. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:44 

    本当に食べられなかったんじゃ無いの?
    文章見てると勝手にお金ない貧乏扱いしてるのがおかしい
    お前より持ってるだろ

    +931

    -12

  • 79. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:58 

    こんな素人従業員を雇ってるのか。お客様との齟齬や不快感がないように(本来の意味の)サービスをすればいい。
    ファミレスのバイトじゃないんだから。

    +595

    -3

  • 80. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:59 

    新型のバイトテロか

    +621

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:16 

    最低料金を下回る為に席料を頂いた?

    +486

    -4

  • 82. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:31 

    たぶん店構えから想像した値段より高くて、頼めなかったパターン?

    +97

    -104

  • 83. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:33 

    いいお店は暗黙の忖度みたいなとこあるからな、、。
    カウンターのお寿司やさんにいって海苔巻きとお茶だけ食べて帰るようなものかな?笑

    +39

    -80

  • 84. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:41 

    >>71
    シェフじゃなくてバイト君のツイートのようです
    お店大損害大迷惑だよ

    +862

    -5

  • 85. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:41 

    >>9
    宇都宮らしい、バイトがあげたらしい

    +987

    -2

  • 86. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:46 

    みんな!このツイ主は従業員だから!(もしらしたら従業員装った店主かもしれないけども)

    +536

    -4

  • 87. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:53 

    でもさ、レストランに来て「あんまりおなかがすいてない」って、ありえないよね。これって貧乏人の言い訳だからさ、言う方が恥ずかしいことだよ。
    お店には平均単価ってのがあって、それを著しく下回るようなオーダーは、わたしは恥ずかしくてできない。店の人にパスタだけじゃなくて他のものも~と言われたら、サラダや前菜、メインとかを頼むよ。
    そんなこと店の人に言われて平気で、「おなかすいてないんで、ドヤ!」って言える図々しさ、すごい。普通は反省するけどな。あ、この店はパスタだけじゃダメな店なんだ、しまったなーと思っても自分が悪いと思うけど。

    +59

    -500

  • 88. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:53 

    どんな格式の高いレストランか知らんけど
    お高いところって従業員教育も行き届いていて、いわゆる神対応してくれるところが多いって思ってた

    +716

    -10

  • 89. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:12 

    ボードに書いとけば?
    お店のシステム知らんかったらパスタ2品頼むよ

    +684

    -4

  • 90. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:18 

    でもお店によるんじゃない?
    お店によっては水だって有料なんだしさ。
    ディナータイムだとパスタ単品で食べるようなお店じゃなかったんだろうね。

    +38

    -84

  • 91. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:24 

    >>8
    全然高級店じゃないよ。栃木の田舎のお店。ランチもお手頃。外観も別に高級店には見えない。
    コースを注文しなきゃいけないと明記してなかったし、ファミレス風だから普通にパスタ注文しただけじゃない?
    高級店と認識してなかっただけかもしれないのに、SNSで客を貧乏人と罵るとはね…
    客に恥かかせないのが一流のお店だよね。


    +2606

    -25

  • 92. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:44 

    これバイトテロっていうか従業員テロだよね
    ソムリエ志望の中卒ウェイターがやらかしちゃったんだし
    これが嘘松としても、店で出すワインやら備品まで
    ヤフオクで仕入れてたのまでバレてアホかって思ったわ

    +869

    -6

  • 93. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:48 

    >>71
    ていうかフレンチならともかくイタリアンでプライド高い意味もわからないけど。庶民から貴族までもてなすのがイタリアンでしょ

    +487

    -27

  • 94. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:55 

    ネットで拡散するのはどうかと思うけど、本当のリストランテでパスタのみはキツいよ。

    +23

    -131

  • 95. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:58 

    この店は大金払って初めてもてなしてくれるらしいですよ

    +483

    -2

  • 96. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:05 

    じゃあ、あらかじめそう書けばいいのに

    来店した人だって楽しみできたのに勝手にネットに書かれてかわいそうだよ

    +563

    -3

  • 97. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:08 

    イキりすぎ

    +413

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:15 

    >>39
    こんな事言われる店よりサイゼの方が安心して食べれるしお手頃価格だもん。私なら迷わずサイゼ行くわ。

    +1403

    -11

  • 99. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:22 

    アンティパスト(前菜)、プリモピアット(一皿目)、セコンドピアット(二皿目)

    イタリアでは3品(もしくはどれか飛ばして2品)頼んでドルチェとコーヒーなのかもしれないけど、普通にふらっと入れるいわゆるイタリアンだと、日本じゃパスタ一皿で通るって認識だと思う。。

    パスタ一皿で単価が低い場合は席料取るって決まっているならそれはそれで良いと思うし、お腹が空いていないと言われてカチンと来たのかもしれないけど、その場でしっかり説明して、なおかつSNSでも冷静に啓蒙したら良かったんじゃないの。
    こんなお客さんをこき下ろすような書き方する必要ない。

    +965

    -7

  • 100. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:29 

    チャージ求められるようなお高いお店に、食べ盛りの中学生の親子が行くものなのだろうか。
    そしてあえてそこを選んでおいてパスタのみというのは確かに少し謎。

    +22

    -179

  • 101. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:55 

    >もう少し食に対する意識の低さ、飲食店を下に見る風潮は改善したいと思う出来事

    こういうツイートをした事によってまた更に飲食店は下に見られるという悪循環
    バカなバイトだよ

    +810

    -6

  • 102. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:58 

    >>53
    えっオーナーじゃないの?バイトがやったのこれ
    とんだテロだな

    +940

    -2

  • 103. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:07 

    よく読むと飲食店見下してるって書いてあるけど、このツイート主は完全に客の事を見下してる

    +767

    -3

  • 104. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:21 

    問題のお店と噂されるところの店内。
    …高級店??
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +1072

    -8

  • 105. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:25 

    敷居の高いレストランってあると思う。
    銀座のいかにも!ってお店にはなかなか入れないし、お金をいっぱい持って勇気出して入るお店も沢山ある。
    この親子は確かに入るお店を間違ってしまったのかもしれない。
    想像したよりも高くて他の料理を頼めなかったのかもしれない。
    店側はそれを察してあげて欲しい。
    親子だって入ってから後悔したかもしれないのに、それをわざわざSNSで拡散希望だなんて横柄もいいとこ。
    私ならこの店、潰れろと思った。

    +746

    -41

  • 106. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:31 

    >>57
    安くない?w

    +344

    -31

  • 107. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:36 

    >>17
    メインは頼まないとって思う
    パスタはメインじゃない

    海外旅行の本に注意するよう書いてあったの思い出した
    マナー違反なレベルみたいな感じだった

    +90

    -348

  • 108. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:44 

    イタリアンの店は高級な店でもカジュアルだよ。
    田舎の店で粋がってる何も知らないバイトなんだね。

    +487

    -10

  • 109. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:45 

    >>65
    たぶん店長とかも一緒になって普段から客を悪く言ってたんだろうね…だから麻痺してそれがまずいことだって認識が薄くなってしまっていた。
    その調子でネットに書き込んじゃったんじゃない?

    +909

    -8

  • 110. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:55 

    この親子の「あまりお腹空いてない」もどうかと思うけど
    このネチネチしたイヤミな長文はもっと不快

    +426

    -16

  • 111. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:57 

    >>37
    オーナーに消すように言われたのかな

    従業員さんだったなら
    一体何に憤ってここまで書いたんだろう
    オーナーの考え方も同じなんだろうか??

    イタリア料理入りづらくなるな

    +732

    -4

  • 112. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:59 

    原文読むと、
    「飲食店を下に見る風潮は改善したい」
    「レストランはコンビニやファミレスではありません」

    ファミレス下に見てるじゃん。
    ファミレスだって限られたコストの中それなりに頑張ってると思うけど。

    +1026

    -8

  • 113. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:11 

    客側は席料払うの了承したんだから黙ってサービスすればいいのに

    +435

    -4

  • 114. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:11 

    >>56
    お水800円じゃコラー!文句あっかwこんなもんも飲めないような低収入なら店に来んなって流れが昔あったね。

    +400

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:14 

    >>93
    わけのわからん貧乏人がここにも出たぞ。
    いつから庶民から貴族までもてなすのがイタリアンなんだよwww
    サイゼリアを、本格的なイタリアンレストランだと思っている貧乏人が出たー!!!

    +15

    -240

  • 116. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:30 

    結末がただひたすらダサいね。

    +281

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:37 

    店名はもう出てる?

    +131

    -2

  • 118. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:41 

    >>54
    社交辞令
    まあ行っても食べさせて貰えるだろうけどね
    ドリンクやサラダとか頼まなきゃならない空気になると思うよ

    Twitterみたいにここで何も頼まなかった親子のメンタルは相当強いのは間違いない

    +41

    -181

  • 119. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:43 

    >>57
    都心だと普通のカジュアルなレストランでもこの値段のパスタなんて腐るほどあるしこの程度で文句言ってるバイトって田舎者なのかな?

    +642

    -11

  • 120. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:45 

    お店の写真みたけど、ほんとに普通のパスタ屋さんぽいね
    そりゃパスタ2品にしてもおかしくないわ

    イキリパスタとか言われてて草

    +741

    -2

  • 121. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:15 

    お腹空いてないのにイタリアンに行くのは謎だな

    +12

    -61

  • 122. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:15 

    >>43
    道路に面したビルの一階にある店舗が、そんな高級店だなんて思わないよ。
    私には、普通のイタリアンのお店に見える。
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +1362

    -11

  • 123. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:40 

    はっ!?都内でもないの!?

    +354

    -8

  • 124. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:41 

    言いたいことはわかる、そう感じるのは自由だ

    いち従業員がSNS発信するな
    言葉を選べ

    +313

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:50 

    え、調べて見てきたら外観内装普通の見た目だし食べログの平均予算1000円~2000円じゃん
    どこがコース料理のみの高級感あるレストランなの?ファミレスレベルだし
    メニューも見たけどランチメニューもある

    +792

    -2

  • 126. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:59 

    オーナーが謝罪しないところを見ると、従業員と同じ考えなんだろうな
    情けない店だ

    +637

    -12

  • 127. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:05 

    本当の高級店は文句言わないんだよなぁ
    金持ちの客はわがままオーダーが多いから慣れてるし、最低金額なんて気にもしない

    +461

    -6

  • 128. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:17 

    >>57
    安いパスタランチの値段じゃん

    +481

    -6

  • 129. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:20 

    >>9
    ググれば特定されてたよ

    +438

    -3

  • 130. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:23 


    こう思われるならレストランとか
    絶対行きたくない
    レストラン正直ぼったくりでしかないでしょ

    +190

    -12

  • 131. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:27 

    >>100
    私の親と中学生時代の私ならありえるかなあ
    確かにその親子は単品注文はだめという常識?をしらなかったのかもしれない


    中学生だからといってみんな食べ盛りとは限らないし。
    おやつにカフェででかいパフェを食べたばかりで、夜ご飯あまり入らない状態できたのかもしれないし。

    +270

    -9

  • 132. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:47 

    >>122
    これカフェか喫茶店と間違えたんじゃない?
    そういうとこならパスタぐらい置いてるし

    +800

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:55 

    >>104
    本当に普通の店じゃん
    リストランテっていうか地方の喫茶店みたい

    +1081

    -3

  • 134. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:58 

    酒飲むならアンティパストからちょこちょこ頼んでメイン頼んでパスタで〆るけど、中学生の子供と2人ならパスタ二品もありうるよね。
    何が悪いんじゃい

    +455

    -5

  • 135. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:07 

    >>122
    ここなの?
    ここが高級イタリアンなの?
    普通のカフェとかと間違えて入ったのかもね。
    そんなに煩いお店の感じに見えない。

    +858

    -3

  • 136. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:07 

    イキりパス太郎って言われてんだなw

    +498

    -2

  • 137. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:30 

    >>85
    こうなったら餃子のお店に改装だ~!

    +370

    -5

  • 138. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:33 

    本名もばれてるよ
    完全に名前負け
    ソムリエのようにワインの蘊蓄たれてたみたいだけど
    ソムリエ試験も落ちてたとか(笑)
    親は医者らしいけど、どんな育て方してたんだろう

    +605

    -7

  • 139. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:35 

    >>113
    席料ってどうやって算出したんだろうね
    オーナーじゃないなら勝手に値付けしたって事?
    席料いくらって書いてあるんだろうか?

    +242

    -4

  • 140. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:35 

    >>122
    この店入ってパスタ一皿ずつで怒られるのは確かにビックリするや。

    +1008

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:36 

    >>104
    喫茶店レベル

    +812

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:40 

    >>122

    どこの高級レストランかと思ったけど
    めちゃくちゃ庶民的なお店だね。
    でもお口は立派なんだねー

    +791

    -3

  • 143. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:42 

    >>91
    栃木のどこだろう?
    絶対行かないわ

    +609

    -7

  • 144. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:45 

    >>105
    ランチだけど、パスタにドルチェとドリンクが付いて1350円らしい
    普通の価格帯のお店かと。

    +641

    -3

  • 145. 匿名 2019/10/24(木) 18:42:31 

    店員が言うのはおかしいけど
    ちゃんとした店なら席料やサービス料は当たり前なのでそれ前提で行かない客も客

    この書き方だとお腹が空いてないことを理由に
    パスタ以外の注文もしないしコース頼んでないんだからと席料やサービス料も拒否されたように見えるね

    お店は提供する料理以外にも
    家賃、内装、雰囲気作り、人件費などなどにもお金をかけてるので
    お店のルールを言われたのならパスタだけでも払うものはちゃんと払わないとね

    多分これはイタリアンだから手軽だと思ってお客さんが舐めてたんじゃない?
    フランス料理や和食ならそもそも行かないかそのまま帰るかお金をちゃんと払ってたと思う

    +18

    -247

  • 146. 匿名 2019/10/24(木) 18:42:34 

    えー。
    前菜とメイン?
    庶民の私はパスタ2品が普通と思ってしまった…
    量少ないってこと?
    そんなに食べられるもんなんだね。

    +296

    -7

  • 147. 匿名 2019/10/24(木) 18:42:40 

    >>114
    食事の時にミネラルウォーター(炭酸入り・無し)を注文するのも、イタリアとかフランスじゃ普通の事だから、お水でお金取るのは良いと思うけどあれはお客さんが注文もしてないのに勝手に注いでお金取ったのがいけなかったのに、シェフが逆ギレしたんだよね確か

    +421

    -4

  • 148. 匿名 2019/10/24(木) 18:42:44 

    ドリンクとデザートだけ食べに来た訳じゃなくちゃんとパスタ2皿頼んでるのにいいじゃん別に。

    +289

    -7

  • 149. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:01 

    >>122
    イタリアンどころかナポリタン出てくる店やん

    +845

    -4

  • 150. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:07 

    ディナーはコースのみって入り口に書いとけ

    +234

    -2

  • 151. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:07 

    バイトが働いてる高級店ってあるの?

    +329

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:22 

    アカウント消して逃げんじゃねーよ卑怯者

    +412

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:03 

    >>122
    外見はともかく入る前にメニュー見ないのはおかしいけどね(笑)

    +12

    -252

  • 154. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:14 

    >>143
    ググればバッチリ店名もでてます!

    +244

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:17 

    >>138
    医者の親に見放されたから飲食店でバイトしてたのかなw

    +350

    -1

  • 156. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:34 

    >>57
    想像より安いな!

    +317

    -5

  • 157. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:03 

    >>お腹を空かせたお客様が少しでも美味しい料理とワインを楽しみに来る場所がレストランです
    料理人が食べる人の事を考えて長い歳月をかけて修行し勉強し
    少しでも良い食材を限られた予算の中で探し出し
    朝から晩まで休む間も無く仕込みと試作
    その一皿が出来上がるまでに途方も無い時間と経験を掛けて仕上げる料理を食べに来るのに


    なにこいつ
    キムタクのドラマの見過ぎじゃね

    +765

    -4

  • 158. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:11 

    >>153
    メニュー店内にしか置いてないイタリアンのお店、近所にあるよー

    +234

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:14 

    >>57

    都内だとランチだよな。

    +348

    -4

  • 160. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:15 

    コースオンリーって明記すれば良いだけの話。
    宇都宮でそれだけでやってけるのか知らんけど。

    +306

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:19 

    >>153
    見ないよ 中で見るもんでしょう

    +257

    -2

  • 162. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:20 

    私がこの店の近くに住んでたら同じように子供といってパスタ一皿ずつ頼んでやるわ
    でも炎上した男はもう辞めてるかな

    +240

    -7

  • 163. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:56 

    >>104
    営業さんが昼休み長めにして
    サボってご飯食べてる店のイメージ

    +762

    -1

  • 164. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:58 

    利益出ないんですよってSNSに書き殴る位なら別で利益出せるようにすればいいだけだし
    ご予約のお客様とお席も分けてスタッフが効率良くサービス出来るようにすれば良いだけ
    次に繋がるかもしれないのにこんな人は接客業やる資格ない

    +316

    -5

  • 165. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:06 

    >>154
    ググった
    やっぱり宇都宮か

    +238

    -5

  • 166. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:30 

    >>137
    餃子協会がどう思うかだねぇw
    まさしみたく知名度あればいいけどw

    +157

    -2

  • 167. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:46 

    もし店のルールがあるとしたら来店時に確認して、テメーが断るか、シェフに「パスタだけのご注文ですけど席にご案内していいですか?」って聞けよ!

    格好ばかりの素人が!

    +399

    -4

  • 168. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:52 

    >>57
    鎌倉パスタレベル

    +486

    -3

  • 169. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:59 

    ディナーパスタ1500円かー。
    このエリアの相場がわからないけど、
    リストランテのパスタってメインみたいな扱いで、それだけ食べることはないかな。でも暗黙のりょうかいだよね。だからといってデカデカと記すのも無粋だし、、、。

    ディナーに2人で来たら、前菜シェア、焼き物シェア、パスタシェア、ドルチェ、1ドリンクがスマートだと思う。

    ランチでもパスタのみのお店ってなかなかないよ。

    +10

    -206

  • 170. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:59 

    店見たけどもう喫茶店じゃん
    しかも席料とかふざけてるだろ

    +397

    -2

  • 171. 匿名 2019/10/24(木) 18:47:10 

    リストランテ?トラットリアの間違いじゃないの?

    +197

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/24(木) 18:47:45 

    >>104
    喫茶店。
    こんなのにパスタ1500円〜の方が無理がある。

    +771

    -5

  • 173. 匿名 2019/10/24(木) 18:47:54 

    >>153
    外に置いてないとこ普通にあるよ

    +216

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:09 

    >>169
    席空いてるならパスタだけでも良くない

    +66

    -13

  • 175. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:23 

    こんな地味な店構えで内装もファミレスと変わりないのに
    入ったらコースを注文させられる上に無知な貧乏人扱いされるなんて罠にも程がある
    もっと一目で高級店と分かるような見た目にしてほしい
    怖くて飲食店入れなくなるわ

    +569

    -2

  • 176. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:25 

    >>145
    ここまでちゃんと読んだ?
    ちゃんとした高級店にはとても見えないよ。
    田舎の親しみやすい洋食屋って感じ。ハンバーグ定食とかありそう。

    +453

    -2

  • 177. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:33 

    店名も本名も出てるね。ネット怖い…

    +108

    -6

  • 178. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:36 

    >>167
    これかな。
    勝手にバイトが切れて勝手に全世界に発信して叩かれて、、、。オーナーは別に構わなかったかもしれないのにね。席も空いてたっぽいし。

    +235

    -3

  • 179. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:36 

    >>22
    『二皿のパスタ』って本でも出そうかな

    +614

    -4

  • 180. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:39 

    >>145
    これマイナス付いてるけど結構本質ついてる気がするけどな

    ただのバイトがTwitterで発信するのは謎が残るがw

    +15

    -88

  • 181. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:07 

    >>57
    ディナーで1500円パスタ??

    カフェのランチじゃん。

    +501

    -4

  • 182. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:09 

    大勢で食べるならコース予約するけど、1人とか家族とかなら単品でパスタだけとかあるよね
    パスタだけでお腹一杯になるし

    +140

    -5

  • 183. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:11 

    >>104
    これより豪華な喫茶店、いっぱいあるね…

    +666

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:19 

    >>169
    それ貴女が騙されてるだけよ

    +124

    -4

  • 185. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:39 

    ここに出てる店のレベルで席料取られたあげくSNSで晒されてるとか訴えるw

    +217

    -2

  • 186. 匿名 2019/10/24(木) 18:50:16 

    こういう「被害者のふりしてただ誰かを叩きたい人」って最近多いよね。

    +242

    -2

  • 187. 匿名 2019/10/24(木) 18:50:19 

    外観だけだとリストランテとパスタ一品でも許されるとこの区別が付かない…

    +195

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/24(木) 18:50:32 

    >>177
    怖いのはネットではなくSNSを凶器に変えてテロ行為する馬鹿バイトでは?

    +243

    -3

  • 189. 匿名 2019/10/24(木) 18:50:32 

    まぁ、言いたいことはわからなくはないけど、バカだね。
    そのお客さんが、入ってみたけど思ったより高くてパスタの単品だけしか頼めなかったなら、こんな風に書かれて本当に気の毒。

    言葉の通り本当に「お腹が空いてない」のに入っちゃったなら、お店間違えちゃったねって感じ。


    +179

    -16

  • 190. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:13 

    >>91
    画像見ました!
    田舎町で(失礼だったらごめんなさい)常連さんがパスタとコーヒー1杯とかでも利用してそうな雰囲気ですね。
    カフェ感覚で入ってしまったのかもしれない。ちょっと気の毒。

    +946

    -2

  • 191. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:15 

    >>180
    この店構えでちゃんとした店かどうかってどう判断するの

    +230

    -3

  • 192. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:23 

    >>157
    そこまでがんばったのお前じゃねぇからな
    シェフだからな

    なにを勘違いしてるのかこのバイトは

    て感じよね

    +459

    -2

  • 193. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:27 

    一流店なら
    お客様に不快な思いをさせたり
    お客様を馬鹿にしたりしない

    そんな店員がいるなんて
    つまりその程度の店

    +428

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:33 

    ホテルのイタリアンじゃあるまいし、高級店じゃないならパスタだけでも全然OKでしょー

    +273

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:42 

    >>145
    店内の画像見たら
    ズレてるのは親子より、従業員(もしかして店全体もそうなのかも知れない)の方のような気がする

    +379

    -4

  • 196. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:08 

    宇都宮ナメんなっつってっぺ!!

    +100

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:11 

    仮にランチタイムだったからセットメニューしかない時間だったにせよ、席料とかワインを…とかいうランクのお店ではないと思う…。
    ↓ランチメニュー
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +301

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:24 

    >>86
    でも拡散希望って事は、普段から皆でそういう話をしてて、
    これを当たり前だと思ってるって事じゃない?

    +486

    -1

  • 199. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:29 

    >>58
    心底同意
    自分を高めるために他を貶めるなんて不快極まりない

    +431

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:34 

    >>176
    その場合は帰ればいいだけじゃない?
    説明されてるわけだからさ
    なんでお客さん基準をお店に押し付けようとするのが正しいと思うの?

    +6

    -81

  • 201. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:36 

    >>114
    ブリッコおじさんの店ね

    +93

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:45 

    >>1
    人が何食べようが店の人間には関係ない
    少食の人もいるんだから
    勝手でしょ


    +710

    -27

  • 203. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:57 

    >>145
    どこに席料断ったって書いてあるの?

    席料の話したら
    お腹がすいていないと言われて
    キレてる事しか書いてないよ

    そういうお店なら予約以外受付ずに
    万が一受ける場合は、コースでなく単品の場合
    席料いただきますがいいですか?と
    確認して店に通せばいいのに

    店側の努力をこんな風にお客さんの事馬鹿にするように
    ツイートし結局店の品位下げてるよ

    少なくともこんな騒動のネタにされたお客さん側から
    連絡あったらちゃんと謝るべき案件だよ

    +327

    -4

  • 204. 匿名 2019/10/24(木) 18:53:49 

    >>92

    ワインもヤフオク??
    保存状態がまったくわからないワインを出す自称リストランテ。。。

    +645

    -2

  • 205. 匿名 2019/10/24(木) 18:53:53 

    >>175
    一目で高級店とわかるようにするほどのお金が無かったんだよ。かわいそうに。

    +146

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/24(木) 18:54:01 

    さっと食べて帰るならよくない?
    長居されたらやだろうけど。
    自分だったらドリンクとサラダ位は注文するよ。

    +60

    -20

  • 207. 匿名 2019/10/24(木) 18:54:12 

    >>198
    そんな気がする
    それか、高級店の漫画か何かを読んで影響されちゃったとか

    +286

    -5

  • 208. 匿名 2019/10/24(木) 18:54:19 

    >>197
    メニューしわしわ…
    高級感は感じられないかなぁ

    +436

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/24(木) 18:54:34 

    >>104
    ここなの?
    どこらへんが高級なの??

    もう、だーれも来なくなるよ。

    +626

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/24(木) 18:54:38 

    キムタクのドラマに影響されちゃった?バイトくん

    +181

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/24(木) 18:54:41 

    ここまでわざとらしくひどいと、店を首になったかしたバイトがわざと炎上させて店を潰そうとしてるんじゃないかと疑うけど、どうなんだろう
    オーナーに恨みがあるとしか思えないが

    +280

    -3

  • 212. 匿名 2019/10/24(木) 18:54:46 

    >>104
    笑った笑
    カレー屋さんかと思った

    +516

    -1

  • 213. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:03 

    まぁ海外でレストランと言えば、それなりのドレスコードでそれなりのお値段の食事を大人が楽しむところだもんね。
    海外ドラマ見ていてもデートに誘われちゃった!みたいなシーンで出てくるレストランは生演奏があるような良いレストランばかりだし。

    某夫人もだけれど、TPOっていうものを知らない人多すぎると思う。

    +7

    -91

  • 214. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:05 

    コース以外認めないお店のメニューはコースのみで予約必須で予約時に聞かれるよね。
    苦手なものや希望なんかも含めて。
    それに合わせて事前に食材を準備し、完璧なコースを提供するの。
    ここは予約外の客も受け入れるお店なんだよね。
    アラカルトで提供するスタイルのメニューなのに何言ってるのかよくわからない。
    リストランテの格式で言いたい気持ちも分かるけど、間口を広めてるのはそっちじゃん。
    言わなきゃいられないくらいプライド高いのならコースのみの提供にしなよ。
    柔軟さの無い従業員の意識高いが暴走して無駄に気分悪いだけ。

    +253

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:22 

    普段パスタはメイン扱いで食べてるのにね。普通のイタリアンレストランでもパスタランチとかあるのに。コースの時は、主食パンでメインが肉か魚でしょ?パスタはどのタイミングで食べればいいの。

    +89

    -3

  • 216. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:23 


    お店も個人の名前も顔も全部公開されてるじゃん

    お店もガタ落ちだねバカだね

    +246

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:51 

    どんな高級店かと思ったら。
    これは「パスタ屋」と思われてもしょうがない。

    +277

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:59 

    >>197
    メニューブックすら高級感ないってひどくない?
    店構えはカフェと大差ないし、店内も喫茶店とかわりなくて
    どうやってコースのみの高級リストランテと気づけばいいの?

    +471

    -2

  • 219. 匿名 2019/10/24(木) 18:56:11 

    >>114
    そのお店、今もあるの?

    +44

    -5

  • 220. 匿名 2019/10/24(木) 18:56:40 

    >>122
    脱サラした地元の夫婦が始めました~みたいな門構え。

    +545

    -2

  • 221. 匿名 2019/10/24(木) 18:56:50 

    >>213
    問題なのはそれなりの店じゃないのに従業員が文句言ってることだよ。

    +185

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/24(木) 18:56:53 

    みんな書いてるけど、気軽に来店したら思ったより価格が高かったパターンみたいだね。

    おなかすいてない、とパスタ1つずつを注文、が繋がらないんだよな。

    おなかすいてなかったらドリンクと軽い1品、メイン、バゲットとかそれぞれシェアするなりするのがリストランテのベストな頼み方でしょう。

    だから店員はおなかがすいてないというのが何となく嘘だと思って腹を立てたんだね。
    SNSに発信したのは馬鹿すぎるけど、、

    +5

    -191

  • 223. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:00 

    >>214
    って書いた後にお店の写真らしきもの見てズコってなった。
    あほらし。

    +190

    -2

  • 224. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:12 

    この料理に合うワインをいただくわ、って言ったらきちんとセレクトしてくださるのかしら?バイトくん

    +222

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:23 

    店が客を選ぶなよ
    べつに食べ物頼んでないんじゃないんやし。
    もしかしたらパスタ食べて おいしー!て思ったら追加注文するかもやし。このときお腹いっぱいでも美味しかったら次につながるのに。
    神戸でも似たような店あったわあー
    雰囲気だけでぼられた感じしたからもう二度といかないし、友達にも進めない

    +168

    -15

  • 226. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:27 

    >>145
    それを説明して対応して満足してもらうのがサービスの仕事だけどね。
    お店の意向と齟齬があったなら、お客様のミスでなくてお店のミスだよ。
    もしお客様が踏み倒しとかの違法行為行ってるなら警察にいえばいいだけ。

    +102

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:29 

    >>145
    記事全部読んだ?客単価の高い店、高級店であることを示したいなら入店し難い店構えにしなければいけない、間違えて入ってきてしまうことを防ぐために、って書いてあるよ。
    豪華なビルの最上階にするとか。

    この店みたいに普通の田舎のマンションの一階にあるんだもん、高級店だとわからずに入るよ。
    高級店だといいたいならそういう店構えにするか、都会の一等地に店だしたらいいのに。

    それに席料払ってないなんてどこにも書いてないし。

    +299

    -1

  • 228. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:32 

    >>103
    レストラン以外のお店も見下してるよね。ファミレスとかコンビニとか。プライドを持ってる仕事をするのはいい事だが自分達を上げる為に他を下げるのは違うと思う。

    +322

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:39 

    イタリア料理だからって何食べても勝手でしょ
    店側が言う権利どこにあるんだ
    金出して食べるんだからね

    そんなにコースにこだわるならコースだけ提供しろよ


    +143

    -7

  • 230. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:43 

    別にその母子が貧乏というわけでもないし店を侮ってるわけでもない、
    「大してお腹は空いてないけど美味しいイタリアンを食べたい」というお客のニーズに、
    店側が応えられなかった(応える気がなかった)というだけの話でしょ。
    それをいちいち侮蔑して晒し者にする方が頭おかしいよ。
    それを見たお客の気持ち考えたの?

    +380

    -2

  • 231. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:55 

    >>197
    これでパスタしかオーダーしない客も客だと思うけどな
    ドルチェとドリンクくらいなら頼みなよって思うわw

    +6

    -167

  • 232. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:09 

    ちょっとイキっただけなのに

    +50

    -3

  • 233. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:11 

    >>26
    ほんとそれ。夜はコースのみってお店も多いよね。てか、この親子もパスタだけではダメって言われてコースに注文し直してんのに、こんなふうに書かれて可哀想。

    +745

    -6

  • 234. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:42 

    >>104
    この内装ならオーナーさんは肩ひじはらずに食事を楽しめるアットホームな雰囲気でやりたかったんじゃないの?従業員がカンチガイしてたなら無理だわ。
    逆にこの内装で高級店です、っていうなら考えを改めた方がいい。

    +795

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:43 

    >>122
    イタリアンにすら見えないwお蕎麦屋さんじゃん

    +448

    -6

  • 236. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:53 

    勘違いしてる人が多いね
    お店のルールはお店側が決めること
    外見がどうとか値段が安いとかは全く関係ないよ
    お客さんにはお店を選ぶ権利はあるけどお店を自分の思い通りにする権利はないので
    気に入らなければ帰ればいいだけ
    お店の経営状態なんて知ったことじゃないでしょ(笑)
    こういう話をツイートする店員もおかしいけどね
    そういう立場じゃないし

    +14

    -132

  • 237. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:54 

    帰ってスパ王食べるわ

    +187

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:06 

    ランチ意外と安いねー

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:06 

    サイゼリアレベルの客が悪いのかと思ったけど、お店の内装やメニューを見るとお店もサイゼリアレベルなので、なんだろうね、これは。
    新手のバイトテロか。

    +272

    -1

  • 240. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:09 

    >>35
    お客様を勝手に「貧乏人」と決めてはいけないですよね。
    「努力して貯金して来店して下さい」とか財布の中身を見せられてもいないのに…決めつけがひどい。
    悲しくなるわ。
    気持ちよく食事できるところへお客様は流れるよね。

    +1125

    -8

  • 241. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:34 

    >>180
    ちゃんとした店ならね。
    メニューや店構え見た感じそこまでの店じゃないとしか。

    +111

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:38 

    というか店の外装、内装やら価格帯といいどこをどう勘違いしたらこの店が高級店になるのかさっぱり分からん。

    焼肉を高級料理って言うレベルの人間なの??

    +174

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:39 

    >>237
    スパ王って今売ってんの?
    最近売ってんの見ないわー

    +144

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/24(木) 19:00:11 

    イタリア店に持ち込みでパン食べたりとかしてるんじゃないのに
    店のもの食べてるのに何文句言われないかん
    何食べようが客の自由
    店側にそこまで言われる筋合いわないわ

    +203

    -2

  • 245. 匿名 2019/10/24(木) 19:00:11 

    まぁでも夜にそういうメニューの出し方してる所で(前菜〜の区分けがある)パスタ一品のみって中々そういう頼み方はしないけどね。

    イタリアンだろうと中華だろうとタイ料理だろうと、2人で何品か頼んでシェアして、メインになる物はそれぞれ一皿ずつ、、それと食後の飲み物やら ってなるけど、夫がそこら辺の認識が無くて1人一品頼むのがデフォって感じだから地味に恥ずかしくてランチ以外はあまり一緒に行きたくないw

    でも認識の違いだし、こんな書き方するのは酷いよね。
    知らないお店で入って冷たくされたら嫌だろうな。

    +8

    -79

  • 246. 匿名 2019/10/24(木) 19:00:28 

    >>229
    そうしてたら単品を頼んだ人がいたって話なんだけど?w

    +2

    -65

  • 247. 匿名 2019/10/24(木) 19:00:47 

    >>231
    これはランチだから違う。

    +72

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:35 

    ファミレスではないってファミレスをバカにしてるんか?

    何食べようが関係ない

    +204

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:50 

    >>149
    ナポリタンw
    ピーマンとソーセージが入ってそうw

    +235

    -1

  • 250. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:50 

    逆に食べに行ってみたい。全編イタリア語で会話してやるわ。

    +98

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:52 

    私がよく行くフレンチレストランは、コース料理を二人でシェアしてもOKだよ。
    お店の方針によるよね。
    暇な時にシェフと話していて、「このコース頼んでみたいけど量が多そうで躊躇う」と言った時に、夜ならアラカルトとしてコースメニューの単品でもOKだし、一人前を二人でシェアしてもOKと言われたよ。
    このお店が価格の最低ラインを設定してるならそれでいいと思うけど、こんな事SNSで言われたら来店した親子は傷つくよね。
    お客を大切にしない店には行きたくない。
    本人に説明したならそれでいいのに。

    +275

    -2

  • 252. 匿名 2019/10/24(木) 19:02:05 

    このバイトの人、今回の炎上以前にも「店の前にうんこが捨てられてた」ってツイッターで愚痴ってたらしいけど一体どんな店なんだよ

    +381

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/24(木) 19:02:29 

    店のポリシーがあるのは構わない。
    客を足切りしてレベルを保つのも結構。
    たどのバイトが勝手に悪態ついて晒したことだけが悪い笑

    そもそもオーナーの方針がわからないので気の毒だよ、、、。そもそもウェルカムだったかもしれないし

    +126

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/24(木) 19:02:44 

    ランチ1500円レベルのお店が、お金貯めてから来いって上からでびっくり。
    同じ程度の田舎のうちの市の公共施設併設イタリアンでも価格帯同じだよ……

    +317

    -1

  • 255. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:08 

    なんやオーナーかと思いきやただの従業員かよ
    頭おかしいまま大人になってしまったんやな
    そんな可哀想な人に偉そうに薀蓄たれられても
    リストランテ()

    自分の店持ってから言え
    何が拡散希望じゃドアホ

    +224

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:27 

    正直言ってこのバイトが医者の息子ながらイタリアンレストランで働いてるってことにコンプレックス持ってて出てきた言葉としか思えないな。
    イタリアンを一番バカにしてるのはこのバイトだろうな。
    ちゃんとした料理人なら誇り持って提供してるからこんなことでなんも言わん。

    +276

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:34 

    >>249
    赤ウィンナーはタコにしてほしい
    店なら鉄板で玉子も敷いてあると最高

    +164

    -2

  • 258. 匿名 2019/10/24(木) 19:04:11 

    まあいちばんの問題は経営にも関わらないイチ従業員がdisったツイートしたことだよね

    まあ客もちょっと考えろよ、とも思うけど
    バイトテロやらかしたってだけ
    オーナー可哀想だわ

    +146

    -15

  • 259. 匿名 2019/10/24(木) 19:04:15 

    >>104
    インドカレー ランチナン食べ放題
    ってのぼりが外にありそう

    +516

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/24(木) 19:04:17 

    >>197
    まぁランチはよっぽどの高級店以外はどこもサービス価格なんじゃないの?

    +62

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/24(木) 19:04:43 

    >>197

    喫茶店でしょ、この感じは!!

    私、このメニューでは食べたいなって思うのがないわ。。
    単品で無難なやつ頼むなぁ。。




    +255

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/24(木) 19:04:59 

    アラカルトokなのはバール利用も獲得するためでしょう。
    二人でアルコール、アラカルト数品とか。

    パスタのみはあんまりいないケースだから言いたいこともわかるが、だったら入店時確認するべき。コースorバールかとか。

    +38

    -8

  • 263. 匿名 2019/10/24(木) 19:05:07 

    >>217

    ですね。
    チェーンの五右衛門とかの方がよっぽど店きれいだよな。

    +222

    -1

  • 264. 匿名 2019/10/24(木) 19:05:30 

    これ別のサイトで見たとき、オーナーが愚痴ってるのかと思ったけど、単なるイキリ従業員だったの?
    あんなに長々と専門家でござい〜みたいなこと言っておいて、ワインもヤフオク仕入れとかバカか
    食べログの長文レビューもこういうやつが書いてるんだろなー…

    +219

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:09 

    平均年収400万と言われてる日本にそんな高級な店がゴロゴロあるんだね?
    田舎に住んでるからそんな店をどうやって見分けたらいいか分からない…
    過去、知らないうちにやらかしちゃってないか心配になってきたよ…

    +95

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:24 

    >>253
    炎上以前に書かれた口コミで親子連れに冷たいってあったし
    求人広告でも「ワンランク上のレストランです」って書いてたから
    ウェルカムって感じでもなさそう

    +262

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:33 

    お店検索したら栃ナビから削除されてたわー
    (栃ナビとは地元のサイトで、栃木で飲食店探すなら食べログより詳しいから頼りにしてる)

    +154

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:39 

    ディナー時のイタリアンならパスタ単品は客も空気読めてないわ
    最低ドリンクくらい頼んだらこんな事にならなかったのにね

    +5

    -52

  • 269. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:48 

    最初は店長かと思ったら、ただのイキリバイトって聞いて店が可哀相になったわ
    私が店長だったら風評被害でこいつを訴えるレベル

    +138

    -2

  • 270. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:56 

    うち夫婦も2人とも小食だから食事に行く時
    たまに美味しいもの食べたくてコースだとやたら身構える
    量の一番少ない一番下のコース

    金払って貧乏人扱い&文句言われるのはたまらんわ

    +147

    -1

  • 271. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:59 

    こんな事やからして…アホかつぶれるやん

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/24(木) 19:07:38 

    >>92
    えっ なにそれそっちのがドン引きなんだけど。
    頼み方とかまぁ浸透してないみたいだよねとそこはほんの少し同情したのに
    ヤフオクでワイン仕入れって

    +434

    -1

  • 273. 匿名 2019/10/24(木) 19:07:39 

    ローソンの生パスタ美味しいよ

    +72

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/24(木) 19:07:42 

    >>236

    ルールがあるなら席に案内する前に伝えておけばよかったのに。

    +122

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/24(木) 19:07:58 

    MARCH大したことないって言っちゃう人と同じものを感じる

    +64

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:00 

    >>50
    これ。ちゃんと差額とされる金額分で解決させたのにぐちぐち言うのはおかしい。

    +377

    -1

  • 277. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:13 

    >>266
    親子連れに冷たかったのもこのイキリバイトなんだろうなあ

    店構えの感じからしてネットとか疎い年配の方がやってそうな雰囲気だし何かな…

    +204

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:22 

    >>200
    お客様の基準とかお店の基準とかでなくて、料理とお店とお客様をつないで満足していただくのがサービスの仕事ね。
    それができてない従業員が一方的にお客様の悪口いってるのは二流のお店だと思うわ。ファミレスのバイトじゃないんだから。

    +94

    -3

  • 279. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:23 

    少食の人もいるんだよ
    店側も理解しろよ
    食べる量あまり食べれない人もいるんです
    店の主張ばかり言われてもね
    客もキチンと
    店のもの食べてるんだから言われる筋合いはないわ


    +134

    -3

  • 280. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:30 

    このバイト、あだ名ついてるらしいじゃん
    イキりパス太郎 だって笑

    +279

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:33 

    >>145
    申し訳ないがとてもちゃんとした店に見える外観ではない。マンションの一階にある喫茶店と勘違いされても仕方ないよ。
    例えるならコナンのポアロみたいな感じにしか見えない。

    +210

    -1

  • 282. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:42 

    バイトテロってほんと卑怯
    無傷で終わらないようにしてほしい
    もしオーナーが「は?何言ってくれてんの?」状態ならクラウドファンディングでもなんでも使っていい弁護士雇ってバイトくん追い込んで欲しいわ

    +136

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/24(木) 19:09:20 

    >>252
    完全なるバカッターじゃんwww

    +143

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/24(木) 19:09:26 

    田舎のアルバイトがいきってるとか草。
    こんな店員がいる店嫌だな。

    +111

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/24(木) 19:09:45 

    意識高い系のバイトテロ?

    +50

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/24(木) 19:09:55 

    >>273
    もっちもち感がいいよね
    薄っぺらいきしめんみたいなやつが好き(名前知らんが)

    +31

    -1

  • 287. 匿名 2019/10/24(木) 19:09:56 

    >>197
    プラス100円…貧乏くさい!!!
    いやこういうリストランテがうちの近所にもあるけど、もっと客には寛容だわ

    +218

    -7

  • 288. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:00 

    >>161
    田舎の人はそうなのかもしれないけど
    東京だとメニュー無い場合は高いお店の可能性が高いから入るのは厳しい…

    +1

    -82

  • 289. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:17 

    このバカ一人のせいで店が潰れたらオーナーはこのバカに損害賠償すべき

    +101

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:31 

    >>266
    料理写真見たらがっかりしたけど何を基準にしたランクなんだろうな
    財布に諭吉が3人いてもサイゼの方に行くレベルだわ

    +182

    -5

  • 291. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:32 

    >>37
    途中から自分に酔い始めて書くの気持ちよくなっちゃってるね~オ○ニーされてるみたいでこっちが恥ずかしいわ

    +391

    -7

  • 292. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:43 

    >>236
    その店とお客さんとの間の対応こそ従業員の仕事だけどね。

    +41

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:51 

    >>204
    ワインはヤフオクとかで買う人多いよ
    高価で手に入り難いワインがかなり安く手に入るから

    +5

    -95

  • 294. 匿名 2019/10/24(木) 19:11:07 

    喫茶店だろうがほかの店だろうが持ち込みして他店のもの食べてるんじゃないんだから
    店の飲食頼んでるんだからね
    店側に文句言われる筋合いは無い
    店のもの何飲食しようがその人の自由
    従業員が文句言う権利は無いんです

    +56

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/24(木) 19:11:56 

    この従業員って誰なんだろ?一緒に仕事したくない

    +17

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:08 

    >>236
    このお客さんは我を通したわけじゃく、お金ないわけじゃなく、ちょっとパスタ食べたくなって入って、でもパスタのみがダメだって言われてコースで頼んでる。だから何も問題ないと思うんだけど、この店員は無知で来店したことに腹を立て、パスタだけ頼んだ理由に腹を立て、こんなの因縁じゃない?逆に超高級店だったらSNSに呟かないだろうし、こんな理由で怒らない。無銭飲食でもないし、説明されたら理解して店の方針に合わせて注文し直してるし。

    +331

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:08 

    >>197
    しょっぼw
    近所のカフェかと思ったわ

    +162

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:08 

    日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)

    ↑コンビニとファミレスのメニュー開発馬鹿にしてるね
    限られたコスト、大量生産する調理方法を考えて万人に受けるものを作りだしてるのに

    +205

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:11 

    >>288
    都内でも外にメニュー出してないお店なんか沢山あるよ。

    +119

    -1

  • 300. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:15 

    店側にしてみたら、パスタ一品でも、食べてすぐ出てくれるなら問題ないよ。
    予約なかったんだし、損しないし。
    とんでもない従業員雇ってるな。

    +132

    -1

  • 301. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:15 

    >>4
    えっ、このツイートしたのってただの従業員なの?
    オーナーじゃないの?
    バカすぎる、店名も拡散されたし損害賠償請求されればいいのに。

    +2013

    -2

  • 302. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:29 

    ネットでイキりパス太郎って言われていて盛大に吹いてしまった。
    上手いあだ名考える人がいつもいるなあ。

    +216

    -1

  • 303. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:43 

    一見、田舎の定食屋みたいなとこでお茶漬けだけ注文したら料亭だったみたいな感じか

    でも差額分のお金はらったならそれ以上言うべきではない。
    ただのバイトテロでかわいそう。店長さんのフォローがあればよかったね。先ほどのは誤りです!うちはパスタだけでもおもてなししますので気軽に来てね!とか

    +98

    -4

  • 304. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:50 

    >>236
    先に説明すれば良くない?
    この店構えならサクッとパスタだけでもってお客さんくらいガンガンくるでしょ

    +160

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:50 

    >>257
    あなた。
    さては名古屋の人だね。
    私もナポリタンは鉄板玉子が最高。

    +105

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/24(木) 19:13:06 

    >>257
    ちょっww
    鉄板で卵てそれ名古屋だけだから><
    私も名古屋人だけどw

    +105

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/24(木) 19:13:14 

    >>266
    ワンランク上?
    提供される料理の見た目、盛り付けのセンスとかは、高級料理店のリストランテと言うより、大衆食堂のトラットリアて感じだったのに。

    +183

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/24(木) 19:13:26 

    >>299
    そうだそうだー笑

    +32

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/24(木) 19:13:38 

    店側にしてみたら、パスタ一品でも、食べてすぐ出てくれるなら経営上問題ないよ。
    予約なかったんだし、損しない。
    とんでもない従業員雇ってるな。

    +132

    -3

  • 310. 匿名 2019/10/24(木) 19:14:06 

    >>104
    上段真ん中の画像なんてまんまファミレスじゃんwww

    +394

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/24(木) 19:14:10 

    >>296
    え、結果このお客さんコース頼んだの?
    この文章だけじゃわからん
    バイト君の被害妄想、意識高い系店員っぷりが露呈しただけ?

    +167

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/24(木) 19:14:14 

    >>117
    店名もつぶやいた本人の本名や年齢やらも出てるよ。

    +102

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/24(木) 19:14:22 

    ごめん
    ツイートからこういう綺麗なお店想像したけど違うのね
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +415

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/24(木) 19:14:40 

    >>39
    何でリストランテ名乗ってるのかな

    +752

    -1

  • 315. 匿名 2019/10/24(木) 19:14:48 

    イメージとしては1500円均一の定食屋さんに来て、「お腹が空いてないからご飯と味噌汁だけ下さい。そのぶんだけ払います」って言った感じなのかな?

    単品メニューがあれば、店もこんなこと言わないだろうから、こんな感じだったのかな。

    +2

    -80

  • 316. 匿名 2019/10/24(木) 19:15:17 

    店側もキチンと説明して欲しい

    お客も金ない人もいるんだから
    パスタなら金額的に食べれるし
    コースは高いから金額的に無理って人もいるんです



    +57

    -5

  • 317. 匿名 2019/10/24(木) 19:15:42 

    >>122
    これ私コーヒーとケーキだけ食べに入っちゃうかもしらない、、

    +663

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/24(木) 19:15:46 

    これならコメダ珈琲とか星乃珈琲がワンランク上の部類に入ってしまうわw

    +251

    -2

  • 319. 匿名 2019/10/24(木) 19:15:56 

    この従業員、解雇した方がいいわ。お店が潰れかねない。

    +121

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:13 

    >>37
    店名バッカスかぁ。バッカスバッカスw

    +146

    -50

  • 321. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:19 

    オーナーはこのバカッターに損害賠償請求してもいいわ

    +74

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:26 

    コンビニやファミレスが多い国(笑)って、そこの従業員もバカにした発言だな。
    それでここまで炎上したんじゃない?
    金持ちは金持ちの店に、貧乏人は貧乏人の店に行くしかない国、日本...

    +95

    -3

  • 323. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:26 

    >>122
    外観と内装両方見たけど、これならパスタだけでもOKって思っちゃうわ。
    こんな事書いちゃうくらいだから、メニューの説明の仕方も見下し感満載で言ったんじゃないかな?だからカチンと来てお腹すいてないって言ってたりして…。

    +514

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:54 

    >>40
    子どもは気まずい思いをしただろうし、お父さんも子どもの前で恥かかされて可哀想だよね。
    客に恥ずかしい思いをさせるような店には絶対行きたくない。

    +514

    -2

  • 325. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:57 

    >>255
    ほんとほんと。自分がオーナーになるか、もっと高級店で働いてるならまあ、それでもこんな上から目線って商売に向いてない。よほどの類稀なる才能と腕があればまあ許される発言かな?

    +71

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:59 

    >>104
    テーブルにクロスもひいてないが高級店?

    しかし、店側も従業員の書き込みを否定したり、お客様を晒したことを謝罪しないところをみると、オーナーも同じ考えかもね。

    +543

    -3

  • 327. 匿名 2019/10/24(木) 19:17:01 

    なんか店員ひとりのやらかしで
    店喫茶店だのディスられて可哀想

    オーナーは変なの雇っちゃったね

    +89

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/24(木) 19:17:03 

    昔働いてた飲食店にはスープだけ飲みに来るおじいちゃんがいたけどなぁ
    一皿5千円だったけどさ
    シェフは来てくれるだけで嬉しいって言ってたわ

    +222

    -1

  • 329. 匿名 2019/10/24(木) 19:17:31 

    >>320
    店名はバッカスじゃないよ

    +145

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/24(木) 19:17:32 

    朝からこのニュース見ていたんだよね
    お昼はもちろんパスタ
    冷凍の生パスタのなんて美味しい事!
    お金払ったのにあれこれ言われる位なら家でパスタ食べる方が美味しいよね

    +121

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/24(木) 19:18:16 

    >>318
    コメダもパスタ始めたしね

    +53

    -1

  • 332. 匿名 2019/10/24(木) 19:18:45 

    イキリパス太郎呼ばわりはホント笑った
    本名まで特定されてアホ過ぎるし、でも店長じゃないと判明して良かったよ

    店は普通に田舎で料理屋やってただけだろうに、あれが店長だと思われたままだったら大損害だよね

    +148

    -2

  • 333. 匿名 2019/10/24(木) 19:19:16 

    >>265
    そんなことお客様に心配させるのは二流のお店だから気にしなくていいよ。たとえ通りかかりで来られたお客様であっても、そのお客様の来店前・来店後の体験も考えてサービスを体現するのがプロだから。
    今回の栃木の従業員は話にならないよ。

    +95

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/24(木) 19:19:37 

    量食べれないんです
    パスタ1皿でお腹1杯なんです


    それではダメなの
    店のもの頼んでるんだ食べてるのにのに文句言われる筋合いはない


    +102

    -1

  • 335. 匿名 2019/10/24(木) 19:19:55 

    >>254
    問題はレストランでは無い
    この個人の意識高い系店員

    +48

    -1

  • 336. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:00 

    >>311
    え、結局コース頼んでるの?!
    でそこまでボロクソに書かれる訳?
    どこまでも他人に厳しい人が多いなぁ。
    人を見下げてたら、自分も上のクラスの人間から馬鹿にされるだけと思うが。

    +225

    -1

  • 337. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:16 

    メニューにパスタのみがあったからそれ頼んだんでしょ
    なら最初からパスタ+サラダなどと明記しておけばいいのに
    なんかラーメン屋行って
    餃子は?
    頼まなければ席料金発生しますよ
    と店員に聞かれた気分

    +221

    -1

  • 338. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:26 

    お客さんの「お腹空いてない」ってのはサービス料払う前提で単品を頼むってことだよね
    コースは頼まないっていう理由を言ったんでしょ

    サービス料払えば単品頼めるっていうのがお店の方針に読めるんだけど気に入らないのか

    拡散希望してたのにアカウント消したっておかしな話だよね

    +122

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:39 

    おま言うwwww
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +247

    -4

  • 340. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:54 

    イキりパス太郎
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +153

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:58 

    部活帰りの高校生が大挙して押し寄せそうな店

    +96

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/24(木) 19:21:14 

    これ書いたのいち従業員のただのウエーターって意見も見たけどそれが本当ならオーナーも可哀想だわ
    オーナーが書いたのなら炎上して低評価されても文句は言えないよ
    先に言ったのはそちらなんだし

    +29

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/24(木) 19:21:27 

    >>311
    そうだよ。パスタのみなら席料や諸々手数料取りますって言われてコースに変更したみたい。なのに、この店員は、ディナーで単品頼むマナー違反?っていうより、お腹そんなに空いてない状態で来店したことに腹を立てて、そんな状態でこんな高級店にくる根性どうよ!なめてるよね?拡散希望!みたいな感じ。

    +216

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/24(木) 19:21:46 

    このトピック
    え!っから始まる人多くなっててワロタ
    ライターの文章力の無さとバカッター店員のやらかしに驚くばかりだねw

    +38

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:07 

    >>22
    アラフォーの私はそれが浮かんだ

    +200

    -1

  • 346. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:10 

    イタリア店でラーメン食べてるわけでもないんだから
    店側もいちいちうるさいんだよ




    +32

    -1

  • 347. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:20 

    >>104
    この店入って席料云々言われたら、注文キャンセルして出てくるわw

    +519

    -1

  • 348. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:45 

    >>326
    店のホームページも、FBやツイやインスタの垢も無いし、オーナーは田舎町のおじさんで、ネットで炎上してるのすらもまだよく知らんとかも有りそう

    +261

    -4

  • 349. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:49 


    多分 遠からず潰れる。

    +101

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:55 

    お客も、「おなかすいてないんですけど」って言わずに、席料って言われた時に「わかりました」っていうか退店すればよかったんだよね。
    お客も一言余計だけど、それに我慢できず長文で悪口書いてしまうお店にはもっともっとびっくりだけどね。

    +19

    -25

  • 351. 匿名 2019/10/24(木) 19:23:17 

    >>293
    個人は好きにしたらいいけど、自称高級リストランテですよ…

    +180

    -2

  • 352. 匿名 2019/10/24(木) 19:23:37 

    >>288
    田舎ww どこでその人が田舎民だと判断したのww

    +68

    -2

  • 353. 匿名 2019/10/24(木) 19:23:50 

    >>342
    オーナーは従業員の言動否定してないし、ネタにされたお客様に謝罪もしてない。
    ネットにあんだけ出回らしたのに、放置。
    オーナーも同類とみた。

    +179

    -6

  • 354. 匿名 2019/10/24(木) 19:23:57 

    個人営業の店って、こういう独自ルール掲げてる所が多いから行きたくない。
    テレビで有名な某カレー屋が私語禁止・スマホ禁止・長居禁止で、「こちらから来てと頼んだ覚えはありません。不満なら来ないで下さい」って貼り紙がしてあるのを見て、どんなに美味しくても絶対に行きたくないと思った。
    初めての場所でも安心して入れるチェーン店がいいわ。

    +232

    -3

  • 355. 匿名 2019/10/24(木) 19:24:20 

    席料払わなかったとかコース料理しかないのにゴリ押して単品頼んだとも書いてないからただの店員の暴走にしか見えない。
    店が客を選ぶのは当然の権利とかそんなの以前の問題でしょー

    +82

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/24(木) 19:24:21 

    バイトなの?
    長年修行したんだろうか。

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2019/10/24(木) 19:24:28 

    >>339
    パス太郎、自分の垢なのに公式のアカウント気取りで、他の従業員が勝手に呟いた風に工作しようとしてたのか
    アホ過ぎる

    +212

    -1

  • 358. 匿名 2019/10/24(木) 19:24:38 

    オーナーじゃなくてスタッフ?営業妨害じゃない?
    でもいるよね、バイトなのに紙袋もう一枚くださいって言われてケチるやつとか。
    自分の給料が上がるわけでもないのに。

    +25

    -8

  • 359. 匿名 2019/10/24(木) 19:24:44 

    >>338
    >拡散希望してたのにアカウント消した

    店クビになってオーナーに全部消せって言われたんじゃない?
    オーナーからしたらとんだ迷惑バイト野郎だよ

    +164

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/24(木) 19:24:57 

    >>333
    どこの港区のお店かと思ってたのに栃木なのね…
    バカッターも何で栃木でその高慢ちきなのかしら

    +127

    -1

  • 361. 匿名 2019/10/24(木) 19:25:00 

    >>343
    客の自由じゃん


    ラーメンや焼き鳥ないかとかクレーム入れてるわけでもないんだから

    +71

    -1

  • 362. 匿名 2019/10/24(木) 19:25:32 

    >>313
    こういう所だったらお客さんの親子だってパスタだけって頼まないわ
    見て判断するじゃんね

    +147

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/24(木) 19:25:41 

    >>339
    誠にごめんなさいwww
    日本語不自由過ぎて笑う

    +248

    -1

  • 364. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:00 

    >>91
    結局、そのお客は説得されてコース料理を注文してるらしいじゃん。
    コース料理を食べてもらったにもかかわらず、こんな内容で客を侮辱した投稿してるなんて許せない。

    +1378

    -3

  • 365. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:06 

    オーナーも同類を連呼してるのはパス太郎?
    週刊誌やネットニュースの取材とかが行ったらいくらネットに疎いオーナーでも流石にバレるだろうよ、震えて眠れ

    +9

    -3

  • 366. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:26 

    >>340
    行雲って本名?本名ならちょっとキラキラネームだね。

    +175

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:37 

    >>24
    仕事に誇りとプライドを持つのは素晴らしい事。

    だけど、(笑)が物語ってるよね。

    こんな客を小馬鹿にしてる店が、サービス業を名乗るな!

    +686

    -2

  • 368. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:42 

    今回のは完全にバカッターで上から目線が過ぎるけど、高級店以外は単品注文が当たり前!って言うのは少し違うと思う。

    なんていうんだろう、お茶しようと思ってファミレス以外で ケーキと水!みたいな感じというか

    見るからに高級店じゃなくても、ちゃんと美味しい料理を提供してて、お客さんも頼み方のマナーがある程度必要なお店って色んなとこに沢山あると思うし、こんなバカッターのせいでコースは高級店だけ、アラカルトは単品注文の為みたいな認識煽られるのなんかやだな。
    上手く書けないけど。

    +21

    -29

  • 369. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:52 

    >>354
    コンビニにトイレ借りたら何か買っていけっていうのと同じだわ

    コンビニでもなかにはトイレ自由にどうぞって貼り紙はってある所もあるのにっておもうわ

    +2

    -29

  • 370. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:53 

    >>340
    ゆきぐも!?本名?

    +83

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:00 

    表参道ならともかく栃木でリストランテなんて失笑を禁じ得ないというのが正直なところ
    農道でおにぎりでも食べてなさい

    +26

    -28

  • 372. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:14 

    美味しんぼだったら店側が山岡さんにボロカス言われるパターン

    +66

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:18 

    >>343
    コース料理頼んだのに結局ディスられるとか最悪じゃん
    こっわ

    +229

    -2

  • 374. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:31 

    >>23
    誰か知らないけど、写真使われてかわいそうだよね

    +212

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:45 

    >>343
    お腹そんなに空いてなくても、タイミング的に今食べとかないとって事いくらでも有るのに。
    接客業に着いてる人間が皆ホスピタリティー持ってるとは思わないよ、客は金でしかない人も多いだろうけど、こんなスタッフにサーブして貰っても美味しくないわ。
    一従業員が、己の意識高い系の発想で、ここまで書くかな?前からオーナーや店長も、ウチは高級店なのに、単品頼んで来るやつ何なの?みたいに客をバカにしてたのか勘繰ってしまう。

    +138

    -1

  • 376. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:46 

    いきりパス太郎とか呼ばれてて笑った

    +83

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:57 

    >>293
    個人の話でしよ?
    お店がヤフオクなんか聞いたことない。
    ルートも保管状況もわからないのに。

    +188

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:00 

    オーナーは被害者で、イキり従業員が全部悪いってなってるけどさ、このトピに載せられてる画像見てわかるように、あの外観、あの内装、あのメニュー表や料理でリストランテと名乗ってるのは、オーナーにも問題があるんじゃないの?

    +157

    -4

  • 379. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:03 

    わくたにいくも

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:06 

    >>351
    イキリパスタ郎くんが書く店なら専属のイタリアのワイナリーがあって然るべきだよねww

    +131

    -1

  • 381. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:08 

    本当、こんな店コーヒーだけでも入るレベルだわ
    何て言われるのかしらw

    +129

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:08 

    >>340
    男の癖に気持ち悪い写真載せてるな。名前が珍しいのは医者の息子だからか

    +135

    -1

  • 383. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:36 

    見づらいし何年か前のだけど、このお店の食べログに載ってるメニューにはパスタ単品あるんだけど(笑)
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +66

    -4

  • 384. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:38 

    店舗画像見て意見が180度変わりました。
    こういうお店かと思ってた笑
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +283

    -1

  • 385. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:46 

    >>351
    リストランテを自称するのは別に何も問題じゃないけどね
    問題は客をdisるツイートをするアルバイト店員

    +48

    -11

  • 386. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:54 

    >>53
    オーナーが普段からこういうこと言ってるんじゃないのかな。それで影響受けて。
    このバイトも調理に携わってるならまだ百歩譲ってそういう考えにもなるもんなのかなと思うけど、給仕しかしてないバイトが修行だ何だとこんな事言ってたら本当に笑うわ。

    +651

    -4

  • 387. 匿名 2019/10/24(木) 19:29:11 

    >>58
    同意
    じゃあお前もコンビニもファミレスも死ぬまで絶対行くなよ
    (笑)

    +348

    -1

  • 388. 匿名 2019/10/24(木) 19:29:21 

    いきってたくせに削除して雲隠れかよ
    ダッサ~

    +130

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/24(木) 19:29:24 

    >>373
    悪徳商法だな

    +29

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/24(木) 19:29:25 

    自分田舎者なので
    よくわからないんだけど
    最低料金だからって何で席代とるの?
    そういうのって当たり前?
    どこでもそうなの?

    +39

    -2

  • 391. 匿名 2019/10/24(木) 19:29:29 

    >>378
    オーナーは、肩肘はらずに本格イタリアンが楽しめるお店目指してるのかもしれない。
    どのみちオーナーも今回は巻き込まれた側だわ。

    +38

    -4

  • 392. 匿名 2019/10/24(木) 19:29:58 

    >>363
    こんな奴がイタリアンだの最低料金だの笑うよねw

    +122

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/24(木) 19:30:33 

    >>363
    だよね?(笑)誠にごめんなさいってふざけてるのかと。
    まことにすいまめ〜ン!(ジョイマン)みたいで面白い(笑)

    +182

    -1

  • 394. 匿名 2019/10/24(木) 19:30:36 

    イキリパスタで炎上して顔も名前も割れててうけるww

    +56

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/24(木) 19:30:37 

    >>64
    オーナー大迷惑

    +80

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/24(木) 19:31:05 

    >>382
    医者の息子なのに26 ?27?にもなってバイトなのか

    +131

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/24(木) 19:31:06 

    >>35
    しかもまさかの栃木w

    +684

    -7

  • 398. 匿名 2019/10/24(木) 19:31:12 

    接客業やってて、ヤバい人いくらでもいたと思うけど、なんでそんなに怒るかな?
    余程お客様に恵まれてきたのかな?

    +28

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/24(木) 19:31:23 

    自分の店を持ってからイキればいいのに
    客を選ぶのはそれからだ

    +87

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/24(木) 19:31:24 

    >>386
    多分そうだよ

    +129

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/24(木) 19:31:25 

    >>197
    どこにでもある庶民的なお店の印象
    こんな意地悪言われてまで食べたくないな
    「思っていたお店と違いました。すみません」と言って、帰りたい

    +267

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/24(木) 19:31:58 

    >>354
    吉田でしょ?
    事前にわかってるんだから行かなきゃいいだけじゃん

    +2

    -29

  • 403. 匿名 2019/10/24(木) 19:32:12 

    >>390
    いや、代金の多い少ないで席料取るかどうか変わるなんて初めて聞いたけど。パス太郎がよくわかってない可能性もあるし。

    +129

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/24(木) 19:32:18 

    有名なリストランテにlunchで行った時、
    lunchですらコースのみだったよ。
    ホールで対応してくれるのはソムリエだし。
    フラッと気軽に入れる雰囲気じゃないよ。
    このお店はメニューにそんな記載ないんだろうに。
    お店はなにを勘違いしたんだろう?

    +167

    -3

  • 405. 匿名 2019/10/24(木) 19:32:19 

    クズ過ぎて可哀想

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/24(木) 19:32:43 

    席代取るならキチンと店はいる時に言えよ
    お金出す側は客なんだから

    +88

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/24(木) 19:33:05 

    >>358
    紙袋もう一枚ってそれは客が図々しいでしょ
    サービスなんだから使う分だけで余計な分はやらなくていい

    +21

    -2

  • 408. 匿名 2019/10/24(木) 19:33:10 

    >>339
    お前こそ営業妨害だろw

    +153

    -1

  • 409. 匿名 2019/10/24(木) 19:33:13 

    >>385
    いやいや、ワインの話よ。
    高級リストランテが、ワインはヤフオクじゃダメじゃない?

    +139

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/24(木) 19:33:17 

    >>144
    チェーン店のパスタ屋さんよりリーズナブルじゃん
    ドリンク無しで1350円取るような店も結構あるもん

    +207

    -1

  • 411. 匿名 2019/10/24(木) 19:33:50 

    客の失態を晒したつもりが己が晒されw マヌケ

    +89

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/24(木) 19:33:59 

    >>343
    >パスタのみなら席料や諸々手数料取ります

    いち従業員がコレって…やってる事ヤカラや

    +165

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/24(木) 19:34:06 

    パスタの値段的には五右衛門と同じくらい?

    +92

    -1

  • 414. 匿名 2019/10/24(木) 19:34:08 

    26歳かよ。
    キツイぞ。。

    +93

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/24(木) 19:34:24 

    >>371
    この従業員と方向性が違うだけで同類だよ、あなたも…

    +44

    -2

  • 416. 匿名 2019/10/24(木) 19:34:39 

    >>115
    あなたイキリパス太郎?

    +166

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/24(木) 19:34:55 

    >>122
    大口叩くからかなりオシャンティなお店なんだろうと思ったら、気軽に入れるカフェに見える。
    これ私でもパスタだけたのんじゃうかも

    +506

    -1

  • 418. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:00 

    >>368
    わかるよ。
    お客さんからお店への敬意というか。
    ファストフードでドリンクだけ頼むのとはちがう。ちゃんとおもてなししてもらってるからこそこちらも頼むよ。

    +23

    -2

  • 419. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:19 


    「庶民は知らないかもしれないけど、リストランテはこれが常識なんだぞ!」ってドヤってる感。

    私的にコース料理のレストランは「ちょっと特別な日に行きたい場所」であって「お腹を空かせて行く場所」ってわけではない。
    そもそも、店の画像見たけど良く言っても気軽に利用できそうなフレンチレストランにしか見えん。


    +138

    -1

  • 420. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:28 

    店のパスタたべてるのに営業妨害って言われる筋合いないわ
    客がいかにも悪いことしたみたいな言い方だよな
    営業妨害扱いされて


    +127

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:37 

    面倒くさい店だな。
    自己ルールあるなら入る前に見えるように張り紙しとけ。
    後からツイートするなんてやり方汚いし、そんな店行きたくもない。
    そもそも一従業員が怒る理由がわからん

    +85

    -3

  • 422. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:46 

    >>385
    リストランテ=高級レストラン
    トラットリア=大衆レストラン

    一応政令指定都市に住んでいる(ので、栃木と規模おんなじくらいなような…)だけど、あまりリストランテ自体ないような気がするわ
    あることはあるけど、パスタ一皿注文して終わりの客に文句言うレベル低い従業員はいないかと
    大体さ、「高級」なら従業員教育しっかりしているから、店名が分かるようなSNS発信はしないでね、とか言い含めるでしょうし

    +155

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:49 

    え?
    これオーナーじゃなくて、ただのイチ従業員が書いたの??

    +35

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:50 

    ファミレス扱いするなって事でしょ
    店にプライドあるんだろうね

    高校生のとき、制服で百貨店のブランド店行ってハンカチだけ買ったら渋い顔された事ある
    似たようなものだと思う

    +87

    -7

  • 425. 匿名 2019/10/24(木) 19:36:01 

    >>398
    飲食店は下に見られてるとか言ってるみたいだし、日頃からコンプレックスが強いとこに他人下げ自分上げできそうなネタを見つけて興奮しちゃったのかなーと思った
    俺の仕事はそんじょそこらの店とは違って高尚なんだぞ!って

    +86

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/24(木) 19:36:06 

    これはパス太郎顔だわー
    イキリオタ

    +71

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/24(木) 19:36:22 

    >>78
    (コースを平らげられるほど)お腹空いてません、てことだよね。

    +254

    -1

  • 428. 匿名 2019/10/24(木) 19:37:24 

    違う方向のバイトテロだよねー

    +45

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/24(木) 19:37:29 

    漫画だと、その母子のお客様が実はすごい食通の大富豪の妻子だった、みたいな展開になるやつ。

    +133

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/24(木) 19:37:39 

    >>417
    見た目で言うなら、イタリアンだと落合シェフの前の店(西麻布だったっけか?今は銀座にあると思う)とか、片岡シェフの店、すごい庶民的な店構えよ

    +47

    -2

  • 431. 匿名 2019/10/24(木) 19:37:53 

    個人店って独特の主張がすごくて文句多すぎだよ



    +47

    -1

  • 432. 匿名 2019/10/24(木) 19:37:54 

    少しでも美味しい物が食べたいと選んで来てくれたんでしょ。この親子の気持ち考えると胸が痛い。
    それぞれ意見や言い分があるだろうけど、初めからコースだけだと言えばよかったんだよ。単品メニューはコース頼んだ人が追加で頼めるものだってさ。
    威圧的な客ばかり話題になりがちだけど、こういう一方的な『オレは◯◯極めてるんだぜ。食わしてやるよ』みたいな人も割と沢山いるよ。

    +113

    -3

  • 433. 匿名 2019/10/24(木) 19:38:44 

    まあ
    こういうことをツイートするあたり
    客を選んでいる店なんだよね
    実際、店の中で何が話されているのかわかったもんじゃないなと思うことがある
    ここに限らず
    店員も人間だし、外国だと身なりが悪い人はトイレの横、見栄えの良い人は外から見える席に通されるとかいうし、日本でもそんなところがあるよね
    でも、この店にはいかないな

    +74

    -1

  • 434. 匿名 2019/10/24(木) 19:39:03 

    お金無いなら無理して入らない方が良い店はあるよね。イタリアではパスタはコース料理の一部で、単独で食べる物では無いですから。

    +4

    -20

  • 435. 匿名 2019/10/24(木) 19:39:14 

    >>368
    店構えがしょぼいって夜景の見える高級レストランの画像上げて比較してるのもいるけど、そんなのと比べるのもおかしいよね。
    ビルの1階だって高級店はあるし。
    田舎にあるのにランチ1000円以上取るところからしてそこそこ高級路線なんだろうなってわかるわ。
    ランチならいいけどディナーにパスタ一皿ずつなんて常識ないと思う。
    この店員が悪いだけで店のすべてを中傷するのはおかしい

    +8

    -73

  • 436. 匿名 2019/10/24(木) 19:39:46 

    >>388
    「行雲」って名前だけにね(笑)

    +94

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/24(木) 19:40:10 

    >>421
    ルール知らない客もいるんだよ
    店の前にデカデカわかるように書いとけ
    なんだこの従業員偉そうに
    こんな店で金出して食べたくないわ


    +73

    -1

  • 438. 匿名 2019/10/24(木) 19:40:22 

    >>432
    それがオーナーやシェフならわかるけど、イキリぱす太郎は従業員だから

    +61

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/24(木) 19:40:44 

    >>381
    席料払うかコース頼め!
    +Twitterで非常識BBA来店うちは喫茶店じゃね―って呟かれる。

    +79

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/24(木) 19:41:28 

    >>437
    まぁ最初から看板とメニューに「ディナーはコースのみ」って書いておけば良かった話な気がする
    書いてあったのに読まずに客が入ったって話なら別だけど…

    +73

    -1

  • 441. 匿名 2019/10/24(木) 19:41:41 

    お客さんにもモラルがーとか言うけど最近の店員もかなりモラルないよ。そんな完璧を求めるなら完璧な接客してくださいな。

    +91

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/24(木) 19:41:52 

    残念だね~
    お店潰れちゃうんだろうね~

    +105

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/24(木) 19:41:53 

    >>368
    分かる
    というか怒涛のマイナスだろうけど私はこのバイトくんの主張も割と理解は出来る
    言い方はもっとあっただろうし、ツイッターで言ったのは不味かったけど

    +8

    -42

  • 444. 匿名 2019/10/24(木) 19:42:29 

    >>92
    「今回は丁寧なお取引ありがとうございました、このワインはウチの一流レストランで出しますので客も喜ぶと思います。ヤフオクの評価お願いします」

    +324

    -3

  • 445. 匿名 2019/10/24(木) 19:42:29 

    >>104
    絶句…
    ファミレス以下じゃん

    +355

    -7

  • 446. 匿名 2019/10/24(木) 19:42:58 

    パスタでも店の売上協力してるんだよな!
    金額的には納得してないか知らないけど
    客も何食べようが大きなお世話なんだよ

    +11

    -2

  • 447. 匿名 2019/10/24(木) 19:43:08 

    >>443
    というかこのバイト君、厨房で口頭でシェフと文句言っていれば良かっただけなのにねと思う
    なぜわざわざツイに上げちゃった上に「拡散希望」ってしちゃったんだろ

    +97

    -1

  • 448. 匿名 2019/10/24(木) 19:43:54 

    >>430
    ラ・ベットラはコース4000円ちょっとだしね
    気軽に入れる

    +55

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/24(木) 19:44:45 

    北海道恵庭市の某イタリアンもそうでした。
    隣のカフェでパンケーキもやってるんだけど、コーヒーのみはダメ、とか
    意味わかんない

    +33

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/24(木) 19:44:54 

    >>430
    シェフが有名な人なら、客だって心構えして行くでしょ。

    +62

    -1

  • 451. 匿名 2019/10/24(木) 19:44:54 

    >>419

    このイキリ君は、サービスがちゃんとしたリストランテに行った事がないんじゃないかな。

    +115

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/24(木) 19:45:28 

    ここの席料いくら払えばいいんだろう…
    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?

    +237

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/24(木) 19:45:37 

    >日本は世界一コンビニやファミレスが
    多い国(笑)

    何この馬鹿にした(笑)気持ち悪い

    +171

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/24(木) 19:45:56 

    他の方も書いてるけど、そんな自称高級レストランなら
    入る前にコースになってることを説明すればいいのに。
    納得してもらってから普通入れない?

    +120

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/24(木) 19:45:57 

    >>115
    最後のテンションがなんか笑ったw

    +68

    -0

  • 456. 匿名 2019/10/24(木) 19:46:40 

    表に「こうきゅうてん」って書いときなよ

    +111

    -0

  • 457. 匿名 2019/10/24(木) 19:46:49 

    >>447
    北海道のトイプー連れ去りも拡散希望だったわ
    犬は見つからず有耶無耶になって中心人物ほとんど垢消し逃亡エンド
    拡散希望つけるのはマジキチって一つの目安だと思う

    +58

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:03 

    じゃあコースメニューだけにしたらいいじゃん

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:20 

    >>452
    えぇ、、、ファミレス以下じゃん
    小汚い地方のスナックみたい

    +173

    -2

  • 460. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:36 

    店にも客を選ぶ権利はあるとはいえ
    スマートにお断りして胸に留めておけば良かったのに
    正義面してSNSに載せるから馬鹿だなとしか

    +32

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:38 

    >>94
    たしかにリストランテのディナーでパスタだけってまずメニューにないし頼み難い… と思ったけどここのお店構えみたら、普通にパスタだけ頼んでいい店にしか私には見えない。 むしろパスタだけ気軽に食べたい時に選ぶお店って感じだった。

    +214

    -1

  • 462. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:40 

    >>424
    飲食関係者としてはそのプライドはどうかなとは思うけども。
    お店のマナーとか流儀みたいなのこだわってくれる人もいるけど、ほとんどはお客様同士、またはホスト対ゲストのマナーであって、お店には過剰に気を遣わないでいいよ。
    スタッフとしては、お客様を緊張させたり気を遣わせるのは恥ずかしいことだから。

    +83

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:42 

    >>197
    プラス100円て、、、めっちゃ庶民的なお店に見えるけど?(^_^;)
    高級店は、こんな細かい値段設定しないんじゃない?

    +233

    -2

  • 464. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:44 

    5つ星イタリア店で有名なら正装していくけどね
    ここの店普通のイタリア料理店なんでしょ
    そこでパスタ食べてもん言われるなんてどう言う
    従業員がいるんだ

    +15

    -2

  • 465. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:50 

    「お腹が空いていないお客様」|黒ワイン|note
    「お腹が空いていないお客様」|黒ワイン|notenote.mu

    これを書こうと思ったきっかけは以下のツイート。 「お腹が空いていないお客様」が登場するこのツイートをまだご覧になっていない方は、まずこちらからご覧ください。 https://twitter.com/BacchusVinVino/status/1184358018655240192?s=19 改めて概要を説明する...


    需要と供給のレベルに差が有ると「お互い不幸」なのは確かかも知れないけど、店側がそんなこというのはね...

    +46

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:11 

    >>447
    それは本当に仰るとおり
    このバイトくんなりにお店と仕事にプライドを持って働いてたんだろうにね

    +5

    -24

  • 467. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:12 

    最近外食産業全体的におかしいよ
    人手不足と不景気から来ているのかもしれないけど、口にするものって怖いから昔ほど外食しなくなった
    まだお惣菜買って食べたほうが色んな意味で安全かもね

    +31

    -4

  • 468. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:28 

    近くのファミレスやコンビニ店員さんの方が親切でサービスが行き届いてる

    +102

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:32 

    >>453
    ロイヤルホストのパスタランチは1480円+税だから、ここより高いのにね。

    +146

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:37 

    >>452
    昭和の喫茶店かw
    なんか店内がヤニ臭そう

    +132

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:45 

    >>104
    随分カジュアルです事。

    +376

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:52 

    そんなたいした有名店でもない店に入ってパスタ頼んだだけでこんなにボロクソ言われるとか怖い。
    パスタ1つを2人で食べようとしたとかなら席料うんぬんの話されるのは分かるけど、ちゃんと人数分の料理頼んでるし、明記もしてないのに結局無理矢理コース料理頼まさせるとかボッタクリじゃん。
    逆にこの親子連れに訴えられたら店が負けるでしょ。

    +171

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:58 

    >>368
    ごめん理解したいんだけどできない
    どういう意味?
    「高級店以外は単品注文が当たり前」と「お茶しようと思ってファミレス以外でケーキと水」がどう結びつけられるの?

    お茶しようと思ってファミレス以外でケーキと水の意味がよくわからん。

    +30

    -2

  • 474. 匿名 2019/10/24(木) 19:49:21 

    宇都宮市民です。
    このお店聞いたことないし、行ったこともない。
    内装ショボいね。素人が100円ショップでDIYしたみたい。
    これでリストランテ名乗るの、宇都宮のはハジになるからやめてください。

    +183

    -5

  • 475. 匿名 2019/10/24(木) 19:49:46 

    食べログ見てきたら明太子パスタみたいなやつ、えっ?ってなったよ
    画像貼り方分からなくて誠にごめんなさいだけど

    +67

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/24(木) 19:49:50 

    >>340
    一緒にプリ撮ってるの彼女っぽいね

    +24

    -2

  • 477. 匿名 2019/10/24(木) 19:49:53 

    >>458
    そうだね。それで予約外の客なんだから、入店のときに「この時間帯はコース料理のみですけどよろしいですか?」って聞けばよかったんだよ。

    +114

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:01 

    >>112
    注文する品で客を格付けしないファミレスの方がこの店より上。
    こんな不愉快な店どんな飲食店の中でもどんなサービス業の中でも最下位だわ。

    +221

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:07 

    リストランテってコースじゃなきゃいけないの?
    昔仕事帰りに一人でよく行く店があったけどメインとワインだけ頼んでた

    +38

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:14 

    >>452
    勝手に席代取って
    後からキャベツ出てくる所もあるんだよ
    ぼったくりもいいとこだわ
    キャベツなんか食べてくないのにね

    +75

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:28 

    >>53
    すーーっごいぐだぐだ料理人の立場で語ってるからオーナーシェフかと思ったらバイトなの?
    オーナーが本当はどういう意見かわからないけど、バイトが勝手にやったことにして切らないとこの店潰れるかもね。

    +436

    -2

  • 482. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:37 

    この親子にしたら、暫くパスタを見るのも聞くのも食べるのもイヤだろうな

    +46

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:46 

    お金持ちや権力者に同じこと言えるなら納得する
    まあ私ならそういう店には行かないけど

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:49 

    >>462
    同意
    そもそも修行するのも美味しい食事を楽しんだもらいたいからだよね?
    ただ箔が欲しくて自分のプライドを満たしたいだけのやつにサービス業は向いてないと思う

    +50

    -1

  • 485. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:54 

    「あんまりお腹が空いてない」ってのは、コース料理を食べられるほどは空いてない=単品のパスタくらいなら食べられる、って意味でしょ
    それを「レストランはお腹が空いたら来るところだ!」って怒るとか、ちょっと解釈が極端で危険な香りがする

    +213

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/24(木) 19:51:44 

    >>452
    田町駅前とかの喫茶店だね

    +32

    -0

  • 487. 匿名 2019/10/24(木) 19:51:50 

    >>452
    ファミレスの方がいい椅子、ソファー使ってるわ

    +119

    -1

  • 488. 匿名 2019/10/24(木) 19:52:12 

    お腹すいてないというのは、コースを完食するほどにはってことでしょ?
    高いから痩せ我慢とかでなく、本当だったんじゃないの?
    私は自他共に認める大食漢だし、寝起きでもコースOKだけども、中学生の女の子とお母さんなら、夕食にパスタのみでも普通にあると思うわ。
    しかも、店構えもメニューもカジュアルな店だし。

    +134

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/24(木) 19:52:23 

    お店の内装を見たらカジュアルなお店にしか見えないね

    +68

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:00 

    これで席料って、ぼったくりやんけ。

    +102

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:13 

    >>454
    はじめてその店利用する人もいるのに
    店のルールも知らなくて入る人もいるのに
    入る前前に説明して欲しいわ
    客が悪いみたいな言い方してさ!
    何様だ

    +100

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:14 

    コースが当たり前とか言ってる人いるけどさ、
    メニュー渡されて見たらパスタ単品があったから頼んだんでしょ?
    こちらのコースからになりますとか説明してないんでしょ?
    何でお客さんに暗黙の了解を求めるんだろ
    視野が狭すぎる

    +198

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:34 

    でも単品でメニューがあったから単品パスタ頼んだんじゃないの?そんなにプライド傷つけられていやならコースのみにしてから言ってよ。

    +119

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:43 

    >>422
    日本でリストランテ、トラットリアなんて枕言葉みたいなもので本来の意味として使われてはいないよね
    安アパートに〜ガーデンとか〜ヒルズとか名付けるようなもので

    +165

    -1

  • 495. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:57 

    >>8
    見た目カフェにしか見えない店だよ。
    内装すら普通の、どっちかと言うと軽めのカフェ。この親子もたぶんちょっと小腹すいたから軽い気持ちで入ったんだと思う。

    +1043

    -5

  • 496. 匿名 2019/10/24(木) 19:54:58 

    >>112
    こんな感じのカジュアルな店だったら、私もちょっと小腹すいたからここ入ろっかーって入っちゃいそう。
    明らかに高級店ならふらっとは入らないよ。
    ただ、客をsnsで晒して馬鹿にするこの店は最低な店だね。

    +189

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/24(木) 19:55:00 

    今日はパスタ食べるわ

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/24(木) 19:55:00 

    >>39
    えっ
    もうレストランって名乗らないでほしいわw

    +557

    -2

  • 499. 匿名 2019/10/24(木) 19:55:07 

    >>92
    ソムリエ志望ってソムリエでさえないんかい!
    中卒でイタリアン(笑)で働いてなぜか自分が高級な人間だと勘違いしちゃったパターン?

    +488

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/24(木) 19:55:19 

    いろいろ文句書いてる人多いけどもうお客は神様の時代じゃないよ
    別に自分が行かないのは勝手だけど炎上とか他人が行かないように炊きつけるのは営業妨害だよ

    +3

    -45

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。