
何故タレントコメンテーターが出てくるようになったのか
54コメント2019/10/25(金) 00:18
-
1. 匿名 2019/10/24(木) 18:23:10
何故ワイドショーに専門家でもないタレントコメンテーターが出てくるようになったのでしょうか+59
-0
-
2. 匿名 2019/10/24(木) 18:23:48
教えません+4
-22
-
3. 匿名 2019/10/24(木) 18:24:09
ニュースに興味のない人に見てもらいたいからかな?+71
-1
-
4. 匿名 2019/10/24(木) 18:24:18
視聴率を上がるのを期待してるのと、ギャラの安さじゃない?+46
-0
-
5. 匿名 2019/10/24(木) 18:24:21
馬鹿な視聴者を洗脳しやすいから(^^)/+74
-0
-
6. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:04
視聴者目線に近い人入れて共感を誘おうとしてるんじゃない?+28
-1
-
7. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:16
しかもこの人にファンとかいるの?という人選+58
-0
-
8. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:24
カズレーザー+5
-10
-
9. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:19
タレントのコメンテーターは増えたね。
芸人は頭の良い人も多いから的確なコメントしてたりする気がする。
あとは専門的な目線じゃないから視聴者の見方と一致しそうって感じでも採用してそう。+9
-13
-
10. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:08
前からそうだよ。
ワイドショーはニュースじゃないから信憑性とか専門性は求められない。
だから専門家でもない顔だけ売れてるタレントとかがわかった風な顔してそれらしいことを言うだけで番組が成立しちゃうの。+11
-0
-
11. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:09
視聴者と同じ目線の人を置いて一緒に学びながら楽しみましょうってスタンスでしょ。それを勘違いして俄コメンテーター気取りで喋りだす人がいてウザいってなるという…+16
-0
-
12. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:27
>>4
ギャラの安さならタレントより民放アナや専門家じゃない?+14
-0
-
13. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:29
視聴者を愚民化するため+8
-0
-
14. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:09
知らない先生の難しい話は 40以下の世代がついていけない
大手芸能プロが押すタレントを使うと一部スタッフが儲かるから+3
-1
-
15. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:15
目の保養+21
-57
-
16. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:34
出演者も馬鹿、視聴者も馬鹿、で丁度いいんじゃないかな。
洗脳できればそれでよし。+8
-0
-
17. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:59
昔より大卒で博学なタレントが増えた
知らない有識者より使いやすいし+7
-6
-
18. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:56
ツイッターでそれっぽいこと発言して拡散するようになったからいつの間にか、この人は発言力があるみたいな流れになってるのかもね!+0
-0
-
19. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:23
そもそも制作スタッフに教養と知識がないから+24
-1
-
20. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:23
番組制作者サイドが視聴者を偏差値40のバカだと思っているから。
彼らは同レベルの学のない芸人をコメンテーターに使った方が伝わりやすいと思ってる。
IQが違いすぎると話が通じないと言うじゃない?+7
-0
-
21. 匿名 2019/10/24(木) 18:47:10
専門家と違って台本通りに発言させやすいから+5
-0
-
22. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:32
増えすぎたジャニタレの就職先。
バカでも不細工でもジャニタレなら出してもらえて、小銭かせいで芸能人気取りできて、よかったよかった。+15
-0
-
23. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:24
色々なニュースを取り扱うのだから、タレントでもいいのでは。
ジャニーズや吉本の大きいニュースのときは重宝されていたよ。関係ある人の話しは聞きたかったし。
でも例えば斎藤さんが時事ニュースにまじめに回答している姿は違和感がある。+1
-4
-
24. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:46
>>20
制作者サイドも偏差値40だけどなwww+3
-1
-
25. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:05
吉本芸人は仲間内で庇い合うからコメンテーター向いてないんじゃないかと思う+1
-1
-
26. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:12
NHK見たら良いやんって思うけど、なんだかんだみんな文句言いながらワイドショー見てるよね+1
-0
-
27. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:53
例えば朝のワイドショーの人気番組はみんなタレントが出てる
テレビ局は視聴率を見て判断してるのでは+3
-0
-
28. 匿名 2019/10/24(木) 19:07:17
偉そうな男ばかりでウンザリ
今の日本のってだんだん男尊女卑に芸能界はなってきてる
+3
-1
-
29. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:02
ガル民がいつも坂上忍に怒ってるのは、坂上忍の番組見てるから。
見なきゃ良いのにね+1
-0
-
30. 匿名 2019/10/24(木) 19:24:33
テレビ媒体のメイン顧客であるバカな視聴者をテレビに注目させられるから
そして芸能事務所が儲けるため+0
-0
-
31. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:07
>>14
40代以下の若者はあまりテレビを見てないよ?
テレビにかじりついてるのは50過ぎたおばちゃんと
テレビがついてるだけで安心するジイさんバアさんだけ。+3
-0
-
32. 匿名 2019/10/24(木) 19:29:20
観てもらう為に作っていないからよ
制作と出演者が楽しくお金が入ればいい
電波があるから流しておけばいい
最近は炎上したりするからヤベェ!観てるのかよ!と思ってるのでは+1
-0
-
33. 匿名 2019/10/24(木) 19:39:07
芸能人が多過ぎるから?
地方にまで出稼ぎコメンテーター増えたよね
+0
-0
-
34. 匿名 2019/10/24(木) 19:42:13
その番組の言うこと聞くから
その番組の思想、信条をタレント使って言わせるため
+0
-0
-
35. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:11
お互いを援護射撃するためです
やつらは芸能事務所が送り込んだ刺客です+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/24(木) 20:06:21
志らくさんの朝の番組の東大王の伊澤くん。
伊澤くんは好きなんだけど、
コメントは聞きたくない。
社会に出たばかりの人にコメントは求めていない。+3
-0
-
37. 匿名 2019/10/24(木) 20:10:36
>>36
志らくの番組ってそうなんだ
まだ見てないけど見なくてよかった
伊澤って苗字もいかにもTBSが好みそうw+2
-0
-
38. 匿名 2019/10/24(木) 20:38:33
司会のアナウンサーでは言えないしかといって
文化人や社会問題ら専門家は話題選ぶし
ワイドショーは世間の目線で言える、芸能人がいいのかも
テレビの前の人と同じかは別だけど、文化人や専門家よりかは。+1
-0
-
39. 匿名 2019/10/24(木) 20:41:21
確実に国分太一がやってた帯番組は
事務所バーターで加藤シゲアキ
こういうのは、いらない。
でも、堅苦しすぎる専門分野のひとには答えられないカジュアルな話題ではタレントが良いのかもね
今話題の〇〇〜とやってたとき、真面目な人は
こんなの何が面白いんですかというひといたので
芸人さんがフォローしてた+1
-0
-
40. 匿名 2019/10/24(木) 20:45:04
>>20
メディア業界は、高学歴の新人に馬鹿でも分かるような番組やCMを作るようにと研修で教え込むらしい+1
-0
-
41. 匿名 2019/10/24(木) 21:02:14
学者(風情)が専門外のことまで口に出すのも安っぽいわ。
三浦るりだっけ?
ただの目立ちたがり屋。+3
-0
-
42. 匿名 2019/10/24(木) 21:05:09
>>23
いやいや、ジャニの不祥事のとき、コメントできないほどのバカ認定されてるのか、めざましのおかっぱの伊野尾?とかいう人、信じられない、残念です。みたいな一言で
これは多分…こいつは絶対事務所から規制されてるってバカなんだと思った
+1
-0
-
43. 匿名 2019/10/24(木) 21:08:02
>>41
わかるかな
専門家が他のニュースまでコメントするようなね
前のニュースって、ここからは〇〇評論家のだれだれさんにもお越しいただきました。〇〇さん、よろしくおねがいします。
〇〇さん「よろしくおねがいします」
みたいなおきまりなパターンだったよね
コーナー終わったらいなくなってる
+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/24(木) 21:19:17
>>31
このトピが伸びないことからもテレビ離れの実情が垣間見えるよね。+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/24(木) 21:21:29
>>25
かばい合うのも問題あるけど
そもそも会社がほぼヤクザなのに、えらそうに上から目線で時事問題に意見できるわけがない。
+1
-1
-
46. 匿名 2019/10/24(木) 22:07:04
文句言ってる人ほどすごい見てる現実があるね+1
-0
-
47. 匿名 2019/10/24(木) 22:24:47
関西の場合だと
民放各局が大株主の
吉本への合法的資金援助ね
夕方のニュースなんて
全局に吉本タレント起用してるわ+0
-0
-
48. 匿名 2019/10/24(木) 22:29:57
タレントコメンテイターのほとんどがろくなこと言えないくせに偉そうで嫌いだ+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/24(木) 23:09:20
今日のひるおびこの人の発言でスタジオ凍りつかせてた+2
-0
-
50. 匿名 2019/10/24(木) 23:15:51
叩かれる役目を背負う人がいなくなったから
ますますタレントになったんでしょう
みんな叩きたい人を探してる+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/24(木) 23:22:14
報道バラエティという逃げ道を作るためでは…
+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/24(木) 23:55:25
>>51
NHKのニュースウォッチ9も報道バラエティですよね。
この間なんかチコちゃんとコラボしてたし。+1
-0
-
53. 匿名 2019/10/25(金) 00:14:30
ほぼタレントみたいな文化人(弁護士 医者 教授 実業家)のコメンテーターも胡散臭くてヤダ
本業ちゃんとやってるのか疑問+1
-0
-
54. 匿名 2019/10/25(金) 00:18:25
サンジャポで女医の西川史子が医療系のニュースで偉そうに医者代表みたいなコメントしてるのイラっとする。世間の真面目に頑張ってる女医は彼女をどう思ってるんだろう?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5178コメント2021/03/01(月) 01:47
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
3704コメント2021/03/01(月) 01:47
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
2127コメント2021/03/01(月) 01:46
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
2075コメント2021/03/01(月) 01:47
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1777コメント2021/03/01(月) 01:47
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1582コメント2021/03/01(月) 01:47
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1213コメント2021/03/01(月) 01:40
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1158コメント2021/03/01(月) 01:46
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1096コメント2021/03/01(月) 01:46
【職場】注意するほどでもないけど気になること
-
1004コメント2021/03/01(月) 01:47
ファッションの名品リストを作りたい!
新着トピック
-
709コメント2021/03/01(月) 01:47
何度見てもじわじわくる画像part5
-
165コメント2021/03/01(月) 01:47
【3月】恋バナ、恋愛相談、総合トピ💕
-
4751コメント2021/03/01(月) 01:47
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
830コメント2021/03/01(月) 01:47
【雑談トピ】大阪府民集まれ〜
-
128コメント2021/03/01(月) 01:47
3月誕生日のガルちゃん民をお祝いするトピ
-
635コメント2021/03/01(月) 01:47
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
3704コメント2021/03/01(月) 01:47
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
92839コメント2021/03/01(月) 01:47
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
79コメント2021/03/01(月) 01:47
成城石井の好きな商品
-
528コメント2021/03/01(月) 01:47
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する