-
1. 匿名 2019/10/23(水) 22:25:18
みなさん、年の差カップルって実際には何歳くらいまでがちょうどいいですか?+11
-20
-
2. 匿名 2019/10/23(水) 22:25:59
10+86
-74
-
3. 匿名 2019/10/23(水) 22:26:09
10までいかず、8くらい?
(適当なこと言ってます。)+393
-24
-
4. 匿名 2019/10/23(水) 22:26:14
一回り近辺+71
-65
-
5. 匿名 2019/10/23(水) 22:26:15
一回りくらい+88
-70
-
6. 匿名 2019/10/23(水) 22:26:20
10歳下と付き合ってみたい+27
-54
-
7. 匿名 2019/10/23(水) 22:26:32
+9
-39
-
8. 匿名 2019/10/23(水) 22:26:56
6歳くらいかな
24と30+317
-20
-
9. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:08
+17
-70
-
10. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:10
女と男が上か下かにもよるよね‼️+74
-17
-
11. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:11
いずれにしてもこれにはひーたわ (一一")+729
-7
-
12. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:15
ちょうどいいって何基準か分からないけど、一回りくらいだったら驚かない。二回り離れてるとびっくりする。+277
-22
-
13. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:17
15上の人と付き合ってたけど全然普通だったよ+56
-66
-
14. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:17
そんなの人によるとしか+112
-6
-
15. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:22
12+23
-19
-
16. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:36
18歳差+13
-40
-
17. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:42
4歳まで
それ以上も以下も話し合う人しか無理+144
-43
-
18. 匿名 2019/10/23(水) 22:27:54
同年代同士が一番離婚率低いよ+185
-50
-
19. 匿名 2019/10/23(水) 22:28:03
30歳と15歳とか40歳と20歳とかは引くけど45歳と30歳とかなら気にならないからお互いの年によるかも+367
-24
-
20. 匿名 2019/10/23(水) 22:28:54
5歳差まで+116
-12
-
21. 匿名 2019/10/23(水) 22:29:00
10才だけど全く問題ない
精神年齢と興味のある話題が合えば大丈夫+181
-22
-
22. 匿名 2019/10/23(水) 22:29:08
世間体的に10まで。
自分は上は3まで。下は8まで。+27
-25
-
23. 匿名 2019/10/23(水) 22:30:45
個人的には彼氏や旦那が年下だと変に気を回しちゃいそうだわ+12
-16
-
24. 匿名 2019/10/23(水) 22:31:45
7歳差とか絶妙だと思ってる。笑
10以上離れちゃうと、ちょっと引いちゃう。
リーダーとか、やっぱキモいよ。+292
-17
-
25. 匿名 2019/10/23(水) 22:31:51
最高で一回りじゃない?
理想的なのは2~3歳差くらいだけど、続くかどうかは性格だからね。+214
-4
-
26. 匿名 2019/10/23(水) 22:31:55
自分か10歳差でも色々違いを感じるから、一回り以下だったらちょうどいいのかなって思ってます。
小学生の時に人気のあったジャニーズが光GENJIとKinKi Kidsって意外と大きな違い。+58
-4
-
27. 匿名 2019/10/23(水) 22:31:56
私の性格だとプラマイ5歳まで
でも極度に子供っぽい人とか落ち着いてる人とかは10歳差でも20歳差でも上手くいく場合はあると思う+101
-4
-
28. 匿名 2019/10/23(水) 22:32:04
10歳差で結婚して10年たった。
相手がどんどん老いて、出会ったときには感じなかった差を感じる。ひしひしと。+209
-5
-
30. 匿名 2019/10/23(水) 22:32:21
上下二歳
+20
-3
-
31. 匿名 2019/10/23(水) 22:32:41
>>11
らぶいずおっけ〜+5
-2
-
32. 匿名 2019/10/23(水) 22:33:11
見た目が釣り合ってるなら何歳でも🆗+14
-9
-
33. 匿名 2019/10/23(水) 22:33:19
恋愛だけなら15歳差もジェネレーションギャップすら楽しめた。
でも出産・子育て前提の結婚となると、現実突きつけられると思う。+165
-3
-
34. 匿名 2019/10/23(水) 22:33:35
33歳と45歳のカップルは何も思わないけど
23歳と35歳のカップルだったらちょっと離れてるな〜と思う
+31
-25
-
35. 匿名 2019/10/23(水) 22:33:45
20以上離れると、どこ行っても悪目立ちして嫌な思いしやすい。
+64
-2
-
36. 匿名 2019/10/23(水) 22:34:10
>>11
失礼ながら初老だね
もうおじいちゃん+166
-1
-
37. 匿名 2019/10/23(水) 22:34:40
大正時代生まれとかの昔の夫婦は、男性が女性より10才くらい年上とかよくあったよね。
まだまだ男尊女卑的だったせいも大きいんだろうし、離婚が今よりはるかに少ないと言えど女性はただ耐えてたパターンも多かったにせよ、一回り差くらいまでは割と上手くやっていけるのかも。+86
-3
-
38. 匿名 2019/10/23(水) 22:35:28
旦那と9歳差です
特に年齢差は感じません+107
-16
-
39. 匿名 2019/10/23(水) 22:35:36
20~24才は子ども
+8
-3
-
40. 匿名 2019/10/23(水) 22:35:38
許容範囲じゃなくて、「ちょうどいい」なの?
それなら、2歳差までかなあ。
許容範囲なら10歳まで。+49
-1
-
41. 匿名 2019/10/23(水) 22:35:58
一時期、年上に憧れて年上の人に話合わせる為に昔のものばかり見てた
若くして古いものを知ってる自分に酔ってたけど
男尊女卑思考根強いモラハラ・セクハラ爺のターゲットにされて目が覚めた
年近い方が一緒にいて楽だわ。私の場合は
+94
-1
-
42. 匿名 2019/10/23(水) 22:36:02
40歳以上離れているバアイは間違いなく財産...+41
-22
-
43. 匿名 2019/10/23(水) 22:37:21
老後が心配にならないくらい資産があって子供産まないプランで、義父母いないなら、20歳くらい大丈夫。+10
-5
-
44. 匿名 2019/10/23(水) 22:38:03
6歳
5歳差までが「同世代」ときいたので+64
-6
-
45. 匿名 2019/10/23(水) 22:39:50
12歳上の人と結婚した友人は旦那の初老で悩んでた。ちなみにうちは母が8歳年上だけど、年を重ねるごとに年齢差を感じるみたいなこと言ってたな。体力の差が出てくると+107
-1
-
46. 匿名 2019/10/23(水) 22:40:57
伯母が年の差婚で、正確にいくつ離れていたかは分からないけど20歳前後の年齢差だったらしい
いとこが嘆いていたよ
参観日とか、お母さんとおじいちゃんが来てるんだねって言われるらしくて
+15
-2
-
47. 匿名 2019/10/23(水) 22:41:26
>>11
「孫が出来まして〜(デレデレ)」の顔。+171
-1
-
48. 匿名 2019/10/23(水) 22:42:17
最近は年の差減ったよねえ
結婚式に参列すると旦那さんはみな同世代
年上でも3つ上位まで
10歳上とか私の周りでは見た事ない+65
-11
-
49. 匿名 2019/10/23(水) 22:43:17
13歳差です。カラオケで歌う歌が違いすぎ。+26
-4
-
50. 匿名 2019/10/23(水) 22:43:55
うちは31(私)と24です。
5年目ですが特に問題なく過ごしてます。+31
-13
-
51. 匿名 2019/10/23(水) 22:46:42
精神年齢が合えば何歳差でも。+17
-2
-
52. 匿名 2019/10/23(水) 22:48:59
同級生(男子)で
18年上の人と結婚した人いる
びっくりして
開いた口が塞がらなかった+51
-3
-
53. 匿名 2019/10/23(水) 22:49:13
30と43です
私が老けてて夫が若いので同年代に見られて切ない笑
書面で生年月日書くときに、そっかこんなに離れてるんだったって思い出す+62
-4
-
54. 匿名 2019/10/23(水) 22:49:38
相手に自分と同世代の兄弟がいれば 話しはしやすい+0
-3
-
55. 匿名 2019/10/23(水) 22:51:31
女が一回り上だと引く
+41
-19
-
56. 匿名 2019/10/23(水) 22:52:39
7つ離れてます。
39/32です、そこまで離れている感じはしません。+78
-3
-
57. 匿名 2019/10/23(水) 22:53:01
なるべく差がない方がいいなぁ、うちは夫が2つ下。私が30の時、夫は28。私が40の時、夫は38。なんだかなぁ〜、この2歳差でもモヤモヤします。+15
-15
-
58. 匿名 2019/10/23(水) 22:53:48
男の人より女の人の方が精神年齢が11歳くらい高いらしい。だから一回り上くらいが丁度いいらしい。
自分の経験から言えば13歳上の人が丁度良かったから満更外れては無いと思う。+12
-29
-
59. 匿名 2019/10/23(水) 22:53:54
当人達がよければいくつでもいい。
ただ周りや赤の他人にまでとやかく言われるだろうね。+7
-1
-
60. 匿名 2019/10/23(水) 22:54:52
主人は6歳上
私にとっては子育てを考えたらギリギリの年の差だと思う。
適齢期に結婚して子供を何人か産んで育てて大学までやって定年も考えたら金銭的にも体力的にも。
主人と結婚して良かったけどやっぱり同世代が1番だとは正直思う。+84
-2
-
61. 匿名 2019/10/23(水) 22:56:26
男が年上なら10
女が年上なら20+8
-18
-
62. 匿名 2019/10/23(水) 22:58:13
個人的にちょうどいいのは男性が10歳上くらいかな。女側が20代でそのくらいの年の差だと男側は金銭的に余裕がある(人が多い)し、恋愛も落ち着き始めるから結婚の話に発展しやすいしお付き合いしやすい。
+13
-15
-
63. 匿名 2019/10/23(水) 22:59:13
>>58
あなた個人はそうかもね
でもさすがに一回り上が丁度いいはない
若い方が苦労するだけだよ
ジジイを押し付けないで下さい+61
-9
-
64. 匿名 2019/10/23(水) 22:59:17
10歳まで
でもそれくらい歳上の男だったら、それなりにルックスが良いとか、一目置く特技があるとかじゃないと若い女性も惹かれない気もする。+38
-2
-
65. 匿名 2019/10/23(水) 23:00:23
日本で調査するとこれとはまた違う結果になるのかな?+36
-7
-
66. 匿名 2019/10/23(水) 23:02:19
一回りまでは一般人でもよく見るから別に
15歳以上離れてたらちょっと驚くし、20歳以上なら何かしら家庭環境が関係していると思う+19
-2
-
67. 匿名 2019/10/23(水) 23:04:22
かなり条件が良ければギリギリ許容できる限界が一回り上までなんだと思う
一回り上が丁度いい x
我慢できる限界が一回り上 ○
丁度いいのは同年代カップルだよ
組み合わせで一番多いし、離婚率もダントツで低い+31
-7
-
68. 匿名 2019/10/23(水) 23:04:55
ちょうどいいかは個人個人で違うよね。
昔同級生と付き合って幼さに動揺して、4歳年上と付き合ってすごく子供っぽく感じて、10歳上と付き合って相手の仕事が忙しくて別れて…結局今は17歳も上と付き合ってます。
でも知識とか人格とか尊敬できるし、人付き合いも落ち着いてるから変に不安にならないし、仕事も役職もちで安定してる人だから私にとっては今の人がベストだなって思えます。+10
-16
-
69. 匿名 2019/10/23(水) 23:08:05
両親が10歳差だけど、明らかに母親の方がしっかりしてる
でも母が定年退職してやっと自由になったのに、すぐに父が病気になったから、セカンドライフを満喫できてなくてちょっとかわいそう
子供の私達がたまに手伝って息抜きさせてるけど+37
-2
-
70. 匿名 2019/10/23(水) 23:08:38
>>29
でも11歳〜15歳くらいの発育途中の女の子は47のキモジジイが来たら警察呼びます。+44
-2
-
71. 匿名 2019/10/23(水) 23:08:43
お付き合いだけならどれだけ差があってもいいけど
結婚となったら5歳までじゃない?
年の差婚は義両親生きてたら正直めんどい+28
-8
-
72. 匿名 2019/10/23(水) 23:08:45
>>28
なんで相手だけw
あなたも老いてるのよ。+22
-16
-
73. 匿名 2019/10/23(水) 23:09:40
>>68
若くても落ち着いてる人は落ち着いてるよ
うちの父親も会社の上司も60近いけど悪ガキみたいな性格してるし
年齢というよりその人の性質だと思う+33
-1
-
74. 匿名 2019/10/23(水) 23:09:47
5〜7歳ぐらい+22
-0
-
75. 匿名 2019/10/23(水) 23:11:14
結構10歳以上離れてるのは無理!気持ち悪い!って人多いのねー
個人的には年の差が5でも10でも15でも親の年代とまではならないからそんなに気になんないかも。
というか好きになったなら22~45歳くらいまでは何歳でもいける。+42
-10
-
76. 匿名 2019/10/23(水) 23:11:34
旦那が一回り歳上
正直年々後悔するよ!
よーっぽど財力あるなら違うかもだけどさ
若い方は苦労ばかりするから老ける+81
-6
-
77. 匿名 2019/10/23(水) 23:12:56
9歳差
周りの旦那さん若くて羨ましいと思う
単純計算で、夫の方がだいぶ早く死んでしまうのが辛いので、無理だとわかってても私より早く死なないでとお願いしてるw+65
-4
-
78. 匿名 2019/10/23(水) 23:13:47
プラマイ3歳差だとジェネレーションGAPを感じない+18
-1
-
79. 匿名 2019/10/23(水) 23:15:31
知り合いで彼女20歳彼氏30歳で結婚した夫婦いるけど周りみんなドン引きだった。彼女49歳彼氏27歳のカップル見たことあるけど年離れててもお互い大人同士だからそれは全然アリ+4
-20
-
80. 匿名 2019/10/23(水) 23:20:08
18歳以内かな
それ以上になると親子くらいの年齢になるしね+10
-8
-
81. 匿名 2019/10/23(水) 23:22:05
>>11
笑顔が気持ち悪いってなかなかいない+115
-3
-
82. 匿名 2019/10/23(水) 23:24:37
性格の相性による
同世代でも合わない人いるし
年の差があっても合う人はいる
友達とかもそうじゃない?
+29
-1
-
83. 匿名 2019/10/23(水) 23:25:33
18歳差とか親子になれる年齢だと気持ち悪い
ひとまわりくらいならまぁちょっと離れてるね程度
16と28とかだとおいってなるけど30と42ならまぁ本人同士良ければ良いと思う+19
-2
-
84. 匿名 2019/10/23(水) 23:26:23
+6
-1
-
85. 匿名 2019/10/23(水) 23:26:54
>>11
こんなおじいちゃんのなにがよかったんだろう
…あぁお金か。+75
-1
-
86. 匿名 2019/10/23(水) 23:27:44
>>11
早く結婚してほしいとかリーダーの結婚なら許すとか散々いじられて来たのに、いざとなったら叩かれるリーダーかわいそうw+14
-18
-
87. 匿名 2019/10/23(水) 23:29:14
うちの両親同級生だけど、たしかに離婚はしてないがめちゃくちゃ不仲。友達も同世代の結婚はなんでそれ別れないの?ってレベルの話をよく聞く。年の差はめちゃくちゃラブラブか、別れてさっさと次に行くかの二極化。
同世代が結婚に満足してるというより、常識的な考えが強くて結婚は同世代とするもの、離婚はそう簡単にできない。って思う人が多いのもあるんじゃないかな?+34
-4
-
88. 匿名 2019/10/23(水) 23:30:03
10歳差で15年目だけど話も合うからちょうどいい。 逆に同じ歳の人は気を使うしなんか疲れる+22
-3
-
89. 匿名 2019/10/23(水) 23:30:09
+43
-3
-
90. 匿名 2019/10/23(水) 23:32:19
うちは旦那上の6歳差〜。容姿がめちゃ好みだし私から惚れたからそんなに気にしたことはないけど、子供とかマイホームローンとかはあんま悠長にはしてられなかったかな。
でも、正直旦那と同じスペックの同世代は私を選ばないと思うからスペック下げた同世代か6歳上の旦那なら、断然旦那。+30
-4
-
91. 匿名 2019/10/23(水) 23:32:47
この間まで7歳上と付き合ってたけど合わなかったです。
同世代や年下には許せることも、どうして7歳も上なのにって思ってしまう自分がいました。
お相手との性格や相性の問題かもですが。+24
-2
-
92. 匿名 2019/10/23(水) 23:34:28
>>11
ほんとに無理この人
法令線とか声とか
+60
-2
-
93. 匿名 2019/10/23(水) 23:36:23
日本人のオッサンは無理だけど欧米のオッサンはイケる+3
-4
-
94. 匿名 2019/10/23(水) 23:38:22
5〜8くらいの差は結構いるし経済的にも安定してるのか仲良い夫婦が多い気がする
でも一回りも離れるとやっぱりうーんって感じ+37
-3
-
95. 匿名 2019/10/23(水) 23:49:55
>>11
下がり眉、シワの入り方、テカリ具合、
全てがキモい+76
-1
-
96. 匿名 2019/10/23(水) 23:51:35
うち8つ違いだけど、最近めっちゃ髪の毛を気にするようにった。男の人は大変だね。+9
-0
-
97. 匿名 2019/10/23(水) 23:52:38
あくまで自分は、だけどプラマイ2~3歳
学生時代に流行ったものが違うと差を感じる+18
-1
-
98. 匿名 2019/10/23(水) 23:53:33
4歳上、同級生、2歳下と付き合ったけど、最後に付き合った2歳下と結婚した。
歳下は夫が初だったけど、今までの恋愛とは嘘のように違って一緒にいると気楽で楽しい。歳下だから色々許せちゃうのもある。
もちろん性格が合ったっていうのもあるけど。+3
-6
-
99. 匿名 2019/10/23(水) 23:56:58
>>95
「シワの入り方キモイ」ワロタwwww+28
-2
-
100. 匿名 2019/10/24(木) 00:16:25
男女とも5歳前後+12
-0
-
101. 匿名 2019/10/24(木) 00:16:34
私が上の7つ差です。
自分が童顔で、旦那が老け顔なので違和感ナシ。
ジェネレーションギャップもさほどないですよ〜+21
-9
-
102. 匿名 2019/10/24(木) 00:17:02
>>86
まだこういう人いるんだ。
リーダーが叩かれてるのは娘といってもおかしくない程の子を孕ませて結婚したことが批判されてるんだよ。
あと40代のするような会見でなかったことも批判されてる理由だね。自分と話しが合うとか古風とかケジメとか自分が低レベルであることを前面に押し出した会見だから色々言われてるんだよ。
+39
-3
-
103. 匿名 2019/10/24(木) 00:17:15
10歳差だけど、私は昔から年上大好きだし笑、一緒にいてすごい楽だし稼ぐし育児もちゃんと参加してくれて今のところ不満はまったくない
+15
-3
-
104. 匿名 2019/10/24(木) 00:19:19
私の姪は私と同じ年齢の男性と結婚しましたよ。
私が高2の時に生まれた子なので17歳差ですね。
本人には言えませんが正直気持ち悪いです。+49
-4
-
105. 匿名 2019/10/24(木) 00:20:27
ちょうどいい年齢差は、女性が上だと3歳くらい
男性が上だと10歳くらいかな
許される年齢差は、女性が上だと5~7歳まで
男性が上だと15~20歳までかな+10
-18
-
106. 匿名 2019/10/24(木) 00:21:17
23と32の9つ差だけど年齢が気になった事がないなー。見た目も私老けてて向こうは童顔なので彼女さんお若いですねーなんてことも今まで言われることもなく。
でも結婚するならこれくらいまでの年の差まで。+7
-2
-
107. 匿名 2019/10/24(木) 00:24:26
16歳差で、正直あと10歳若かったらな…若いパパ羨ましいってよく思っちゃう…
結婚当初は若く見えてたけど、急激に老けてきたよ…
+30
-1
-
108. 匿名 2019/10/24(木) 00:26:28
>>8
現実はこれくらいかな。
二次元だったら一回りくらいならあり。+15
-2
-
109. 匿名 2019/10/24(木) 00:28:42
>>102
会見の古風な子で〜って言葉が「若い子が好きなわけではないんですよー大人びた子だったから自分と合ってたんですよー」って弁明にしか聞こえなかった
言い訳がましくてなんだか情けなかったわ+52
-2
-
110. 匿名 2019/10/24(木) 00:53:30
>>29
ハハハ…(苦笑)+0
-1
-
111. 匿名 2019/10/24(木) 00:57:00
5歳くらいが限界じゃない?+16
-1
-
112. 匿名 2019/10/24(木) 01:00:54
両親と祖父母10歳差なのでこれ以上だと離れてるな~って感覚だわ。
結婚して最後までうまくいくかどうかに年齢差は関係ないと思う。親は最後まで一緒だったけど祖父母はさっさと別れちゃったわ。+9
-1
-
113. 匿名 2019/10/24(木) 01:05:55
>>105
ガル男ですか?
男なら20歳上までOKとか無い無い、爺さん残念でした。+12
-3
-
114. 匿名 2019/10/24(木) 01:17:31
相性は年齢関係ないと思う。15歳上の夫(バツイチ)と結婚して10年経つけど、平和な毎日だよ。話し合いはするけど喧嘩はしたことない。前妻とは5歳差だったらしいけど婚姻生活5年だし、人によるよね。+22
-8
-
115. 匿名 2019/10/24(木) 01:49:08
>>71
そんなことないよ!旦那と10歳離れてるけど親同士は同世代。親から教えられた価値観が同じだから違和感がない。+8
-3
-
116. 匿名 2019/10/24(木) 01:53:31
子供のころ観てたアニメとか教科書に載ってたこととか
流行った音楽とか印象的だった事件とか
そういうのが自然に共有できるって本当に楽だし楽しい
だから年の差は最大プラスマイナス5歳だわ
7歳年上の人と付き合ったことあるけど
やっぱり話しててそういうのが合わなくてちょっと疲れた+19
-2
-
117. 匿名 2019/10/24(木) 02:02:50
アンジャッシュ渡部47才
佐々木希31才
ここあんまり違和感ないね。
芸能人と一般人は違うけど。+45
-2
-
118. 匿名 2019/10/24(木) 02:18:01
>>106
23.32ならまだお互い若いので逆に気にならない
しかし、33.42、43.52、53.62、、というふうに
年取ってから相手の老いを痛感するよ
こっちはまだまだ現役なのに初老に足突っ込んでるからねえ
+8
-1
-
119. 匿名 2019/10/24(木) 02:30:35
プラマイ5ぐらい。
結局同年代が一番付き合いやすいと思う。+23
-0
-
120. 匿名 2019/10/24(木) 02:41:17
>>21
うちも12歳離れてるけど今のところ問題ない
ジェネレーションギャップも昔のテレビや歌の話をしたときにたまにあるくらいで普段の会話は今のことだし特にギャップがない
将来早く先立たれるのが悲しいけど、その事を言うと親や友達に私の方が早く死にそうって言われる(笑)
義両親の介護がそろそろ来るんだろうなって心配はあるんだけど転勤族で離れてるからどうにもしてあげられないや…+13
-1
-
121. 匿名 2019/10/24(木) 03:05:29
わからないけど、母親と父親は10歳離れてた(父親は他界)
私は旦那と7歳離れてる。
どっちも男が年上!+2
-0
-
122. 匿名 2019/10/24(木) 03:26:33
>>11
花が似合わんな+7
-0
-
123. 匿名 2019/10/24(木) 03:38:35
旦那は1つ年下。その前は1回り上、やっぱり5つ以上は若いから選ばれただけ。+4
-3
-
124. 匿名 2019/10/24(木) 03:45:24
一回り上と付き合ったけど、若いから選んだ訳じゃないと言われ同等扱いされキモかったのでわかれました。マジでキモっ。やっぱりプラマイ3だよね。+10
-2
-
125. 匿名 2019/10/24(木) 03:54:50
一回りとか年収1000万以上とかじゃないと付き合いたくないわ。キモッ!+10
-1
-
126. 匿名 2019/10/24(木) 04:04:25
>>28 旦那さんは体型とか若くいる努力はしてくれてますか?努力してても年の差って気になるのかな
+1
-0
-
127. 匿名 2019/10/24(木) 04:06:44
年の差カップルだと思うのは一回りだけど、上手くいく年の差は6歳差くらいかもね。
年上っていいなと思って一回り年上のバツイチイケおじと付き合ったけど、共通の話題が少ないし精神年齢もちがうから上手くいかなかった。
一回り離れてて精神年齢釣り合ってるのも大問題だけど。
イケおじは憧れとして映画や小説の中だけで終わらせておくべきだった。(あくまでも個人の感想です)+29
-0
-
128. 匿名 2019/10/24(木) 04:06:45
ある程度社会経験や人間関係を経験して人によって精神年齢が変わるから、アラサーぐらいならすごい年上でも合う人は合うと思う。
あと、小さい頃から大人に囲まれて育った人とかは、同年代よりも色々老成してるだろうから年の差がある方が落ち着くとかはありそうだし。
あとは普通なら父親ぐらいの年齢を潜在的に異性として見れないけど、母子家庭で父親を知らずに育った人は、その感覚がなく育って潜在的に父親を求めるから、有り得ない年上と付き合ったりするよね…
若い時は見抜けないけど、ある程度大人になると相手のおやじのキモさに気づく+6
-0
-
129. 匿名 2019/10/24(木) 04:12:01
私が一回り上、同じ趣味のサークルで知り合って押されて結婚したけど、やっぱり一緒に街をあるくと若い女の子を見てるし、努力しても老化にはあらがえず…私じゃダメなんだろうなと悲しくなる
離婚したいと言われたら潔く身を引く覚悟です+9
-0
-
130. 匿名 2019/10/24(木) 04:13:35
10だと昔話とか好きな曲とか全く合わない。先に死んじゃうし。5歳上くらいがよかった。+18
-1
-
131. 匿名 2019/10/24(木) 04:14:06
私25と、彼34です。最初はそんなに気になりませんでしたが、やっぱり夜の方で途中で出来なくなったりが多い…。これは年齢的なものではなく、個人的な問題なんですかね?
女の性欲のピークは30代っていうし、結婚してその年になった時に見向きもされなかったらどうしよう、あと子供のこと考えたらって少し悩みます。
とっても優しくて穏やかで、良い人なんですけど…+15
-1
-
132. 匿名 2019/10/24(木) 04:18:12
城島に限らず、二回りとか親子ほど年の差がある女を恋愛対象にするオジサンって意外と多いよね。
女はまさかそんな目で見られると思ってないからフレンドリーにしてたら、いつの間にかペタペタ触られるようになってたり、いわゆるオジサンLINEが送られてくるようになったり…
若い方が年上にアタックするのは別にいいと思うけど、相当な年上から若い人を口説くのは神経疑う+30
-0
-
133. 匿名 2019/10/24(木) 04:18:27
一回り上と付き合った事あるけど、結局年下と結婚したわ。年齢関係なく幼稚な人はたくさんいる。正直5歳以上は気持ち悪い。+11
-4
-
134. 匿名 2019/10/24(木) 04:25:09
自分35 彼47
外見が若く見えるし、中身は中学生だから歳の差を感じないよ笑+1
-9
-
135. 匿名 2019/10/24(木) 04:27:38
一回り上とか年収1000万とか当たり前じゃない?やっぱり同じ様なのがくっつくよね。+8
-0
-
136. 匿名 2019/10/24(木) 04:32:27
やっぱりプラマイ2か3ってよく言われてるよね。1つ下の旦那様、選んでくれてありがとうだわ。都内で専業だし。+9
-2
-
137. 匿名 2019/10/24(木) 04:40:49
うちは主人が10歳上だけど年齢差感じないよ。
旦那が若く見えるからかな?私も初見で10歳離れてると思わなかった。誰に聞いても私と10歳離れてるように見えないって、私に対して失礼じゃないかといつも1人で怒ってる(笑)+4
-6
-
138. 匿名 2019/10/24(木) 04:41:03
王貞治は18歳年下と結婚したね。
王さん78、奥さん60
記者に年の差ありますねと言われた時、「年の差はありますが36歳と18歳の恋愛とは違うと思うので…」と言っててちょっと笑ったw
ここまで本人達が大人なら年の差あっても違和感ない。+45
-2
-
139. 匿名 2019/10/24(木) 04:45:40
>>116
逆にそのギャップで盛り上がるけどね。
ネットで一緒に調べたり、DVD借りてみたり、流行った場所に行ってみたり。
もうそれこそお互いの相性だよ。
ギャップが嫌で別れるか、それを含めて好きになるかじゃない?+10
-4
-
140. 匿名 2019/10/24(木) 04:47:14
ー2~+3まで
年が近いと話も合うし、子供とか持つ時のことを考えると、やっぱり歳は近い方がいい。+7
-1
-
141. 匿名 2019/10/24(木) 05:18:46
5歳差までがギリだなぁ
それ以上になるとジェネレーションギャップを感じるし、相手の顔の老いが気になる+11
-3
-
142. 匿名 2019/10/24(木) 05:19:48
>>29
マジでキモいよ。+2
-1
-
143. 匿名 2019/10/24(木) 06:08:13
夫が6歳年上。夫が太ってて老けてることもあって年の差夫婦と思われるけど、夫の両親が私の両親より若く、若い感覚で育てられた人なので、感覚的な年の差は感じない。親が何歳の時に生んだ子かっていうのは結構重要だと思う。+7
-0
-
144. 匿名 2019/10/24(木) 06:22:46
>>29は逮捕案件
ヤバい画像を持ってそう
+0
-1
-
145. 匿名 2019/10/24(木) 06:26:51
年の差が10近くあるのに、貧乏人と結婚した人はもったいないなぁと思う。
自分は若さを差し出したのに、相手は現役期間も短いし早く死ぬし…。+21
-2
-
146. 匿名 2019/10/24(木) 06:44:18
>>145
早く死ねばまだしも、長い介護生活とかさ
それは年の差なくてもわからないけどね+7
-1
-
147. 匿名 2019/10/24(木) 07:03:00
年の差婚って大体は年下の方が相手の雰囲気に近付いていってる気がする。要は老け込むのが早い。+7
-0
-
148. 匿名 2019/10/24(木) 07:10:27
>>11
これからこの写真使われ続けるんだろね…
にしても抜群の破壊力、カメラマン上手すぎ笑+31
-1
-
149. 匿名 2019/10/24(木) 07:18:30
本当にプラマイ5歳くらいがいいよ!
わたし16歳差で結婚、出産したけどいろんな場面で違和感でてくるよ。
+6
-0
-
150. 匿名 2019/10/24(木) 07:36:14
4歳年下の旦那です。年下だけど精神的には差はない
子供達が成人しても40代なので余裕があるし、年金も私より遅くなるね、私は40代後半ですが旦那はまだまだあそこは元気です+4
-5
-
151. 匿名 2019/10/24(木) 07:40:38
>>124
わかるー
スゴイ年下なんだから、そっちが妥協しろよと思う。なのに、同等扱いなら、同年代と付き合うし。要らない。むしろ同年代のほうがまだ人によってはお姫さま扱いしてくれるよ。+13
-1
-
152. 匿名 2019/10/24(木) 07:43:48
>>145
かなり年上の場合って、いいところって金だよね。いやらしい話かも知れないけど。
その金がないなら、同年代以外無理。
まあ、そーゆー人は本当に好きだから、お金なんて関係ないわ!って思ってるんだろうけど、
将来お金で揉めそう+12
-1
-
153. 匿名 2019/10/24(木) 07:48:17
うちは12歳差で旦那に対してたまにムカつくときあるけど年齢とは関係ない部分だよ
待望の嫁だから姑がすごく優しい(笑)+11
-2
-
154. 匿名 2019/10/24(木) 08:01:59
私の周りだけかもしれないけど、男性が10歳以上年上の夫婦は、夫がみんなモラハラ男です。見事なまでにみんな。+22
-10
-
155. 匿名 2019/10/24(木) 08:17:08
やっぱり一回り上か11〜13ぐらいかな。
私の性格上年は離れていたほうがいいかな!+4
-1
-
156. 匿名 2019/10/24(木) 08:26:24
旦那と9才差。
22、33で出会って、25、34で結婚、今現在33、42。
旦那は変わらず優しいし、いいパパだと思うし結婚自体に後悔はないけど、なかなか子供が出来なくて不妊治療した時はなんでこんな年上の人と結婚したんだろうと正直思った。
女性にも産めるリミットはあるけど、男性にもある。
+30
-2
-
157. 匿名 2019/10/24(木) 08:28:14
私は四個下と付き合ったことありますが、
初めは相手もしっかりして男らしい所を見せようと頑張っていましたが、
だんだんと私に対して甘えが出てきて別れました。
相手も4個も上やのにこんな事もわからへんの?とか
年上のくせに包容力がないだの言われました。
人にもよるでしょうが、4個下からはダメだなと思いました。
+5
-2
-
158. 匿名 2019/10/24(木) 08:32:39
ハイスペのトピやここ見て感じたけどなんだかんだ性格が合うのが一番ではないだろうか+10
-1
-
159. 匿名 2019/10/24(木) 08:33:07
20歳と35歳は変だが30歳と45歳ならおかしくないとか言ってる人、若いんだろうなぁ
30歳の女なんて全然20代に見えるぐらい若いけど、45歳なんてもう男はかなり老けるよ
白髪も増えるしメイクしないんだからさ
差なんか縮まらんわ+21
-3
-
160. 匿名 2019/10/24(木) 08:35:01
ちょうど良いと思うのは、上下3歳差くらいかな。5歳差くらいになると「少し離れてるね」ってなるけど、見た感じは全く違和感ない。(両親が5歳差)10歳差くらいになると「結構離れてるんだね」ってなる。(祖父母が10歳差)+11
-2
-
161. 匿名 2019/10/24(木) 08:38:29
うちの親が6歳差なんだけど、年取れば取るほどやっぱり父の方がかなり上に見えるよ
男の方が老化が早い
10歳以上はちょっと考えた方がいい+13
-2
-
162. 匿名 2019/10/24(木) 08:41:08
>>154
8歳差のうちの夫婦ですらモラハラです。10代で結婚したため無学な私と、歳上だからと言って稼ぐわけでもない甘やかされた自己中な夫の組み合わせです。+9
-0
-
163. 匿名 2019/10/24(木) 08:56:34
30歳までは±3
〜45歳までは±5
以降は特に気にならない。
+4
-0
-
164. 匿名 2019/10/24(木) 08:59:43
夫13歳上で結婚5年目。
喧嘩もしないし、子供は私の持病の事も踏まえて夫婦で話し合った結果作らない事にした。
ジェネレーションギャップはあるけど、それはそれで話題になったりする。
私に歳の離れた兄がいるから何となく知ってる事とかもあるし。
相手が詳しい分野の話もわかりやすく教えてくれたりするし、逆の場合も私なりに説明したりするのも楽しい。
仕事に関しても尊敬するし、他の人からしたら小さな事かもしれないけど夫が携わってる仕事は誇りに思ってる。
世間的には微妙に思われる所ももちろんあると思うけれど、結局のところうまくいってるから「家は家!他所は他所!」
当人同士が納得して幸せならそれでよし。
+27
-0
-
165. 匿名 2019/10/24(木) 09:11:28
これって結局お互いの見た目の問題だと思うわ
藤本美貴と庄司は気持ち悪くないのに、高橋愛とあべこうじは気持ち悪いのは不釣り合いだからでしょ笑+24
-0
-
166. 匿名 2019/10/24(木) 09:18:26
イケメンじゃないなら年齢関係なく無理なんでしょ?
だってイケメンしか好きにならないもんな!+3
-0
-
167. 匿名 2019/10/24(木) 09:41:03
子どもを望まないなら何歳差でも好きにすれば良いと思う。
男が上なら15歳上まで相手の条件(収入)次第で女の方がおじさん好きならあり。18以上離れると下手すりゃ親子の年の差だからなし。
女が上は8歳以上離れてると上手く行かなそうだなぁって思う。男が熟女好きならいいけど、そうじゃないなら8歳離れてると男もまだ若いから心変わりする可能性高い。
一回り年上でも30代で年収1000万いくような人なら結婚しても苦労は少ないよ。逆に同い年でも安月給で休みなしみたいな男と結婚すると女が苦労することになる。+16
-1
-
168. 匿名 2019/10/24(木) 09:59:01
8歳くらいかな
ギリ10歳
でも20と30は無い。つい最近まで10代じゃん+9
-1
-
169. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:21
自分25歳、彼35歳
年収1000万以上
見た目、性格 問題なし
三男
義母 毒気なさそう、資産家
10歳年上なのが気になりますが、皆さんなら結婚しますか?
する プラス
しない マイナス
+55
-6
-
170. 匿名 2019/10/24(木) 10:17:22
>>139
最初は楽しいんだけどね…
ジェネレーションギャップも
私はだんだん「何それ?」「知らない」に疲れてしまって
同年代と話したときに
いちいち説明しなくても通じる、理解できることに
「こんなに楽なんだ!楽しいんだ!」って感動したので…
+10
-2
-
171. 匿名 2019/10/24(木) 10:23:59
20歳以上はアウト+7
-0
-
172. 匿名 2019/10/24(木) 10:42:31
>>11
ストライクゾーン広いっていいな。w
私、33歳だけど20前半対象ならないよ。テレビのアイドルとか見て思う
+28
-0
-
173. 匿名 2019/10/24(木) 10:52:55
私24旦那30で結婚しました!
6歳差、結構いいですよ♪+14
-1
-
174. 匿名 2019/10/24(木) 10:53:06
37の時17歳をすきになりそうになった。
自分でやばいと思った。+5
-8
-
175. 匿名 2019/10/24(木) 11:06:36
>>68
年齢って言うより 性格で合わなかったのでは?
4歳上の人とは続かなかったけど 4歳下の今の旦那とは10年以上。年下だけど 旦那の方がしっかりしてて 私はボケ~っとしてる。+7
-1
-
176. 匿名 2019/10/24(木) 11:36:32
上なし下3+0
-0
-
177. 匿名 2019/10/24(木) 11:42:17
人格にもよるだろうけど5歳上の元夫に不倫されて、相手が更におばさんだった時のショックは忘れない。音楽性も遊び方も違いすぎて何もかも合わなかった。+5
-0
-
178. 匿名 2019/10/24(木) 11:52:49
30歳差まで+1
-2
-
179. 匿名 2019/10/24(木) 12:16:15
男が年上、10歳下まで
女が年上、5歳下まで
それより外れるとアンバランスで見てるほうが気持ち悪い。+10
-1
-
180. 匿名 2019/10/24(木) 12:17:27
>>174
キモいし犯罪+4
-0
-
181. 匿名 2019/10/24(木) 12:19:00
>>173
両親もです。知り合いのご夫婦も。
6歳差は多そうですね。+3
-0
-
182. 匿名 2019/10/24(木) 12:21:25
>>154
栗原勇一郎となぎさも10歳差夫婦だね。
職歴も学もない若い女を手ごめにして支配した感じ。+3
-2
-
183. 匿名 2019/10/24(木) 12:22:55
3歳以内がベストだよー!
7歳以上の差の夫婦は悪いけど変わっている人たちが多いよ…。+3
-12
-
184. 匿名 2019/10/24(木) 12:23:46
15歳上の人と結婚したよ
高収入で定年がない安定した職業なのと、義両親が他界してたから結婚しました
それが無かったら結婚してないかな
歳上のメリットってお金や安定だと思う+10
-0
-
185. 匿名 2019/10/24(木) 12:43:19
>>154
うちの両親は父が完全に尻に敷かれてるよ
だからうまくいってるのかな+2
-1
-
186. 匿名 2019/10/24(木) 12:48:20
20歳以上離れてたら相手が稼いでないとありえないけど、
女性側が片親育ちか、かなり貧乏で学歴もまともになくて生活力がないんじゃないかな
そうじゃないと割りに合わなさすぎるでしょ+4
-0
-
187. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:00
7歳以上離れたひとはどこで出会うの?
職場?婚活?合コン?
うちは同い年夫婦で19歳の時
女子大(私)と、彼の大学の合コンで出会った。笑+0
-7
-
188. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:39
おじさん好きな人って確かにいるけど、予想より早く相手が見た目お爺さんになっても冷めないのかな。+2
-0
-
189. 匿名 2019/10/24(木) 13:26:43
男女共に10歳差くらいまでは見かけるし上手くやってるところも多いのでいいんじゃないかな。
離婚率低かった昔は男10歳近く上も多かったしね。+4
-0
-
190. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:13
うちは私が40代、
旦那が50代で8歳差。
旦那の会社、60で定年だから、
もう何年かしたら
定年退職してずっと家にいて、
私だけ働くのか⁈と思うとおぞましい‼︎
もう少し年齢が近い方が良かったかもと思った.+4
-0
-
191. 匿名 2019/10/24(木) 14:21:14
実年齢より見た目年齢が5歳差までならアリだと思う。+1
-0
-
192. 匿名 2019/10/24(木) 14:44:33
うちの姉年の差婚で今介護の真っ最中
こうなるとは思わなかった〜〜いつも愚痴られてる+1
-0
-
193. 匿名 2019/10/24(木) 14:51:45
23歳の時に42歳と結婚して10年経ったけど、
相手に対して老いを感じてる。
今は子供の部屋で私一人で寝てるから
旦那と息子が寝室で寝てるけど、
子供が自分の部屋で寝る言い出したら私が旦那と寝なきゃいけないから嫌だー!!
いびきうるさいし、加齢臭もある。
今の自分の年齢なら6歳上までかなぁ。
その位がいい。
結婚生活が長くなるにつれ、老いという障害が出てくる+4
-1
-
194. 匿名 2019/10/24(木) 15:38:35
一回りくらいまでで、金持ち、遊び尽くして誠実なら納得できる範囲。
一回りまでだったらまだ親子になれる歳の差じゃないから。
正直、一回り近く離れてて、たいして金持ちでない男と結婚されてる女性って精神疾患や軽度知的障害があると…+7
-3
-
195. 匿名 2019/10/24(木) 15:46:13
>>101
うちと同じだっ!
ただ、私は体力の差を感じる。
最近疲れがとれないのよ+2
-1
-
196. 匿名 2019/10/24(木) 16:06:10
>>187
9才差
職場で出会ったよ!
いわゆる上司と部下+6
-0
-
197. 匿名 2019/10/24(木) 16:41:42
>>1
何でいちいち人に聞くの?自分の価値観は無いの?
+0
-2
-
198. 匿名 2019/10/24(木) 16:43:40
>>84
創価ですか?
+0
-0
-
199. 匿名 2019/10/24(木) 16:44:22
>>187
9歳差です。
バイト先での私の教育係が夫でした。
当時17歳と26歳。
その頃は当然何もなかったですが
縁あって21歳の時に結婚しました。
仕事ができる人だったので
かっこよく見えましたし、今でも尊敬してます。
仕事に関しては。
私生活ではリスクマネジメントもできない
自分の事しか考えられない超だらしない人です。
お仕事フィルター恐るべし。
今年で結婚10年目。
私の両親は父が7歳上。+9
-0
-
200. 匿名 2019/10/24(木) 17:01:14
>>154
しゃあ女性が10歳以上年上の夫婦は、妻がみんなモラハラ女なのかもね+3
-1
-
201. 匿名 2019/10/24(木) 17:01:30
ずっと年上好きで10歳ぐらいなら余裕!って感じだったけど、
自分が30ぐらいになってあれ?おじさん?ってなってきて、結局5歳上の夫と結婚した。
夫からすると5歳差でも若いと思うらしい。+12
-0
-
202. 匿名 2019/10/24(木) 17:02:41
>>8
正直男が6歳上は全然珍しくないし年の差っていうには微妙だと思う+23
-1
-
203. 匿名 2019/10/24(木) 17:08:35
>>18
そして一番結婚が多いのも同年代同士+15
-1
-
204. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:37
>>190
私は51歳のガル婆ですが、友達の年上ダンナさんが来年還暦で定年だよと嘆いてました
+3
-0
-
205. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:05
5歳+2
-0
-
206. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:58
>>154
亡くなった祖父母が15歳差だけど、祖母めっちゃ我が儘。
祖父は穏やかで優しくて、若くて気ままな祖母が可愛くて仕方ないって感じだった。
私の周りの夫が5歳以上年上の夫婦は、年下の妻の方が気が強くて自由。
自由にさせてもらえるから年上の夫を選んでる感じ。
モラハラ男は年下選びがちかもしれないけど、同世代同士夫婦でもけっこういる。
おとなしい女性は気を付けないとね。+8
-1
-
207. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:24
38歳の親戚が22歳の嫁を貰ったけど親戚一同ちょっとざわついた。
絶対他の人(親戚以外)に言っちゃだめよ!て扱いだった。+6
-2
-
208. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:10
>>206
わかります
私も友人も年の差婚したけど、物凄く気が強くて我儘
自分が優位に立ちたいから歳上を選びました
寧ろモラハラより年の差婚ってこのパターンが多いと思ってるけど+7
-0
-
209. 匿名 2019/10/24(木) 19:51:40
3~4歳かも、ギリギリ5~6歳
一回りとかはやっぱどっちもが
どこか変わってる率が高い
+4
-2
-
210. 匿名 2019/10/24(木) 20:18:25
12歳差と付き合った事あるけど4ヶ月弱で目覚めた。
10歳以内かな+2
-1
-
211. 匿名 2019/10/24(木) 21:36:16
同じ大学の男がバイト先の高3の女の子狙ってます。
4歳年下です。
これ聞いた時うわーも思ったんですけど、どう思いますか?
なんとも思わない +
き◯い 軽蔑 ー+14
-3
-
212. 匿名 2019/10/24(木) 21:44:58
上司が20歳差婚です。
50歳の時に20代後半の女性とご結婚されたそうですが、ありですか?なしですか?+6
-3
-
213. 匿名 2019/10/25(金) 00:25:55
>>131
わたしの彼は今26彼36だよ
前の彼氏は2個上でセックスレス 、婚約破棄…
今の彼氏とは同棲して3月結婚、セックスは週4…
人は相性、結婚はタイミングだなぁと思う…+10
-0
-
214. 匿名 2019/10/25(金) 02:20:51
出たよ
得意の歳の差トピ
何をそんなに囚われてるのか謎
それとも単にネタがないだけ?+3
-1
-
215. 匿名 2019/10/25(金) 02:25:42
>>38
同じく。同い年、年下の人とも付き合ったことあるけど特に変わらない。
子供の頃のジェネレーションギャップネタとかでは盛り上がるから楽しいけど。
+2
-0
-
216. 匿名 2019/10/25(金) 02:27:08
>>211
学生同士ならよくない?+1
-0
-
217. 匿名 2019/10/25(金) 02:28:50
>>69
年下だろうが同い年だろうが年上だろうが
、結婚したいと思いません。
カレカノでも旦那でも子供でも、
お荷物でしかありません。
と、一定のかたがおっしゃっております。
+0
-0
-
218. 匿名 2019/10/25(金) 02:48:12
>>102
娘と言ってもおかしくないとか言ってるけど、相手の女性も成人してるでしょ?
孕ませられて仕方なく結婚せざるおえなかったと女性が言ってたの?
城島さんのことばかり言われてるけど、菊池さん本人ももう成人してるし、自分の責任は自分で持とうと思っただけの話なんじゃない?(妊娠も結婚も望んでいなければ避妊すれば良いだけ)
それか、その女性も城島さんも同レベルってこと(下半身に責任持ちません)
一般人の他人が、
とやかく騒ぐことではない。
+1
-1
-
219. 匿名 2019/10/25(金) 03:06:22
>>218
全く話噛み合ってないからコメントをよく読んでください+1
-0
-
220. 匿名 2019/10/25(金) 11:22:42
>>118
なるほど!年重ねると差が激しくなるんですね。もっと近い年代に生まれればよかったー!って言っても無理な事なので元気でいてもらうようにもしいつか結婚する事になったら毎日散歩に連れ出します!+2
-0
-
221. 匿名 2019/10/25(金) 12:08:07
一回り上とも付き合ってたけど、自分が年取ればとるほど5歳差くらいが限界になってきた+2
-0
-
222. 匿名 2019/10/26(土) 05:40:19
29歳で17歳上の旦那と結婚してもうすぐ1年。
身長180近くあってガタイもいいし、髪もフサフサだから年齢よりは若くみられる。
共通の趣味があるから話には困らない。
年の差だと長いこと姑問題に悩んだり、老老介護にならないのは良いことかな。+0
-0
-
223. 匿名 2019/10/26(土) 17:45:42
若い時から年上の人が好きで、14歳上の人と付き合っていた
喧嘩もなくとても楽しかったけど、ひょんなことから別れた。
そして、同じ歳の彼氏ができて結婚した。
相手の考え方が幼いなあって感じる時もあるが、
子育てするには同世代の夫が良いと思う+3
-1
-
224. 匿名 2019/10/28(月) 14:16:14
>>79
彼氏のご親族ご友人はお通夜にどのぐらい参加してくれましたか?
あ、違う、不幸なだけの結婚式でした+0
-0
-
225. 匿名 2019/10/28(月) 15:25:13
>>159
20は売り手市場だけど30は行き遅れババアだからお似合いって事でしょ+0
-2
-
226. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:08
>>211
容姿含めて選んでるならめちゃくちゃ気持ち悪い
容姿悪いけど性格が好きだってことなら気持ち悪くない+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/16(土) 16:52:13
私の彼氏は10上です。やはり少し老けて見えることは有ります…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する