ガールズちゃんねる

ありもしない映画のタイトルを書き込むと誰かが批評してるトピ パート2

4641コメント2019/11/15(金) 20:01

  • 4001. 匿名 2019/10/25(金) 15:26:49 

    >>3946
    竹中直人が狂ったように「トマトには塩だろうがぁ!」って叫ぶシーンが怖すぎてチビりそうになった。
    トマトにはマヨネーズだろ?って私は思うんだけど、絶対に言えない。

    +3

    -0

  • 4002. 匿名 2019/10/25(金) 15:29:14 

    >>3964
    ちょっとだけ加瀨大周出てなかった?わかい人は知らないから、話題にならなかったけど。俳優復帰したんだってビックリした。

    +3

    -0

  • 4003. 匿名 2019/10/25(金) 15:29:41 

    >>4000

    ゴミの山の中から出てきた吹石一恵が怖かったし、それに対する沢村一樹の反応も怖かった。。。

    +1

    -0

  • 4004. 匿名 2019/10/25(金) 15:31:07 

    異世界豚生

    +2

    -0

  • 4005. 匿名 2019/10/25(金) 15:31:21 

    >>4000
    山の中に遺体を埋めてるとこを見ちゃったんだよね…誰が埋めたのか、黒幕は誰か…登山家がまさか元警察だとはビックリだよね。

    +2

    -0

  • 4006. 匿名 2019/10/25(金) 15:31:39 

    >>3956
    有名な映画評論家が「キャシーは寅さんだ」って書いてたよ
    確かにふられっぱなし

    +1

    -0

  • 4007. 匿名 2019/10/25(金) 15:32:08 

    おにぎり刑事

    +0

    -0

  • 4008. 匿名 2019/10/25(金) 15:32:43 

    竹中直人すごい出演数w

    +2

    -0

  • 4009. 匿名 2019/10/25(金) 15:33:51 

    アパート さながら荘

    +1

    -0

  • 4010. 匿名 2019/10/25(金) 15:35:01 

    ネットで出会った

    +0

    -0

  • 4011. 匿名 2019/10/25(金) 15:35:48 

    >>4009
    大家のもたいまさこさんのひとりごはんが全部美味しそうだった

    +2

    -0

  • 4012. 匿名 2019/10/25(金) 15:36:45 

    お腹がすいた

    +0

    -0

  • 4013. 匿名 2019/10/25(金) 15:38:22 

    >>4004
    最後食べられちゃうんだよね…
    でもずっとできなかった彼女できた分幸せだったみたいで良かった 豚だけどさ

    +4

    -0

  • 4014. 匿名 2019/10/25(金) 15:39:29 

    待って!!

    +0

    -0

  • 4015. 匿名 2019/10/25(金) 15:40:42 

    看護師と医者と院長

    +0

    -0

  • 4016. 匿名 2019/10/25(金) 15:42:02 

    柔らかいなり

    +0

    -0

  • 4017. 匿名 2019/10/25(金) 15:42:21 

    王様と俺

    +0

    -0

  • 4018. 匿名 2019/10/25(金) 15:42:36 

    >>3977
    ガムの包み紙が見つかったことから学級崩壊につながっていくんだよね…
    職員室のギスギス感がリアルっぽくて見てて辛かった

    +3

    -0

  • 4019. 匿名 2019/10/25(金) 15:44:28 

    >>4006
    作品数でも引けを取らないよね

    +1

    -0

  • 4020. 匿名 2019/10/25(金) 15:45:53 

    >>4016
    Lilicoが、是非女子だけで観に行ってって言ってたけど、なんでだろう?

    +2

    -0

  • 4021. 匿名 2019/10/25(金) 15:46:14 

    素敵なお家なんでしょう?

    +0

    -0

  • 4022. 匿名 2019/10/25(金) 15:46:56 

    >>3976

    こう言う大人がたくさん出てくる恋愛って実写でやりそうなんだけどアニメ映画だったのが意外。絵がめちゃめちゃリアルに動くしクオリティが高い。本当に恋人同士で幸せな時間を送っていたのにそれがなかったことになっちゃうとかキッツイよね。もうストーカー言われても仕方ないような不器用な主人公がイタいんだけど目が離せない。「なんだよそれぇ、ひどいよカズちゃん….」って涙ぐむ主人公リアル。。。秋山黄色のエンディングテーマも好き。

    +2

    -0

  • 4023. 匿名 2019/10/25(金) 15:47:00 

    >>4018
    賀来賢人がいつもジャージのクズ教師役でビックリしたわ

    +2

    -0

  • 4024. 匿名 2019/10/25(金) 15:47:31 

    ライスイズビューティフル!

    +0

    -0

  • 4025. 匿名 2019/10/25(金) 15:49:15 

    >>4024
    ネタバレになるけど、米の品評会で勝利したとき泣いてる人いっぱいいた

    +4

    -0

  • 4026. 匿名 2019/10/25(金) 15:49:39 

    >>4012

    「おなかがすいた」っていう言葉の使い所が秀逸。そしてそういう場面とか全然ないのになんかエロス感じた。

    +2

    -0

  • 4027. 匿名 2019/10/25(金) 15:51:10 

    ぽっくりを目指して

    +0

    -0

  • 4028. 匿名 2019/10/25(金) 15:51:12 

    「君瀬島」

    +0

    -0

  • 4029. 匿名 2019/10/25(金) 15:51:22 

    >>4021
    主役の薔薇子さんの妄想が悲しかった
    「欲望という名の電車」のブランチを思い出したよ

    +2

    -0

  • 4030. 匿名 2019/10/25(金) 15:52:28 

    ねえ?姉さん

    +0

    -0

  • 4031. 匿名 2019/10/25(金) 15:52:43 

    >>4023
    でも所詮はあの職員室の主みたいな女教師の手先でしょ?

    +3

    -0

  • 4032. 匿名 2019/10/25(金) 15:53:49 

    >>4029
    原作読んだけど、薔薇子さんって誰が演じてるの?

    +1

    -0

  • 4033. 匿名 2019/10/25(金) 15:55:20 

    >>4023
    星野源演じる細川先生の肩にグーパンかましたときイライラしたわ

    +4

    -0

  • 4034. 匿名 2019/10/25(金) 15:55:21 

    >>4022
    記憶喪失はありがち感あったけど、
    切ない心情を表現するのが上手くて…うるっときちゃうよね。最終的にはハッピーエンドだったから良かった。

    +1

    -0

  • 4035. 匿名 2019/10/25(金) 15:56:33 

    >>4031
    今の時期によく映画化できたよね…

    +2

    -0

  • 4036. 匿名 2019/10/25(金) 15:56:52 

    >>3480

    中村倫也が出てるから気になってたけどなにそれ面白そう観に行くわ。

    だから広告のエンケン幸せそうだったのか! それはエンケンだから良いんだよねw

    +2

    -0

  • 4037. 匿名 2019/10/25(金) 15:57:40 

    さらば、日本

    +0

    -0

  • 4038. 匿名 2019/10/25(金) 15:58:26 

    MajiでKoi釣る5秒前

    +0

    -0

  • 4039. 匿名 2019/10/25(金) 15:59:43 

    屋根の上で星を

    +0

    -0

  • 4040. 匿名 2019/10/25(金) 16:00:51 

    リップ💋サービス

    +0

    -0

  • 4041. 匿名 2019/10/25(金) 16:02:15 

    ジャスミンさんは今日もモテモテ

    +0

    -0

  • 4042. 匿名 2019/10/25(金) 16:02:20 

    >>4017

    フェンシングのシーンが面白かった。

    +3

    -0

  • 4043. 匿名 2019/10/25(金) 16:03:26 

    影武者

    +0

    -0

  • 4044. 匿名 2019/10/25(金) 16:03:44 

    「そういうこと言わんといてよ」

    +0

    -0

  • 4045. 匿名 2019/10/25(金) 16:04:46 

    >>4028
    漁師役の斎藤工がすぐ上半身裸になるんだけど、方言が下手だった

    +2

    -0

  • 4046. 匿名 2019/10/25(金) 16:04:48 

    >>4032
    麻生久美子?

    +0

    -0

  • 4047. 匿名 2019/10/25(金) 16:05:09 

    >>4041

    ジャスミンティーが飲みたくなった。

    +1

    -0

  • 4048. 匿名 2019/10/25(金) 16:05:23 

    >>3997
    へ〜向こうの国でもトーテムポール立てるんだ〜

    +1

    -0

  • 4049. 匿名 2019/10/25(金) 16:05:53 

    いつも待ってる

    +0

    -0

  • 4050. 匿名 2019/10/25(金) 16:06:08 

    >>4043
    オフィスもので影武者って…?と思ったけど、インサイダー取引が絡む凄い映画だった

    +3

    -0

  • 4051. 匿名 2019/10/25(金) 16:07:00 

    寝ても覚めても

    +0

    -0

  • 4052. 匿名 2019/10/25(金) 16:07:39 

    バイオレッタセブン

    +0

    -0

  • 4053. 匿名 2019/10/25(金) 16:07:55 

    >>4046
    麻生さん、初日に舞台挨拶見にいったけど薔薇子さんと別人みたいにニコニコしてた

    +3

    -0

  • 4054. 匿名 2019/10/25(金) 16:08:06 

    >>4007
    おにぎりにのりがついてなくてブチ切れるシーンが好き

    +2

    -0

  • 4055. 匿名 2019/10/25(金) 16:08:17 

    なななななななん??

    +0

    -0

  • 4056. 匿名 2019/10/25(金) 16:09:27 

    >>4053
    時効警察の三日月くんと薔薇子さんは全然違うけど、演じ分けすごい!

    +1

    -0

  • 4057. 匿名 2019/10/25(金) 16:09:27 

    >>4053
    薔薇子さんの時は憂いがあってなんか色っぽいよね!

    +0

    -0

  • 4058. 匿名 2019/10/25(金) 16:10:09 

    >>4010

    群像劇だった。ネットで知り合って連絡先を交換して、電話してる時はすごく楽しかったのに、実際にあったら調子が出なかったり、逆に昔からの友達みたいにうまく行ったり。
    自殺サークルの話はハラハラしたけど…

    +1

    -0

  • 4059. 匿名 2019/10/25(金) 16:10:43 

    >>4054
    こだわり強すぎるよねwいつもは鮭鮭言うくせに、今日は梅だろうが!!とか理不尽すぎ。

    +1

    -0

  • 4060. 匿名 2019/10/25(金) 16:11:47 

    寝ぐせが可愛い

    +0

    -0

  • 4061. 匿名 2019/10/25(金) 16:11:54 

    >>4055
    これ英国王のスピーチのリメイクですよね?
    日本版では最後まで吃音治らなかったですけど。
    ネタバレすみません。

    +4

    -0

  • 4062. 匿名 2019/10/25(金) 16:12:02 

    >>4038
    鯉マニアの外国人が書いた本が原作なんだってね
    あんなに世界中にニシキゴイファンがいるなんて知らなかった

    +3

    -0

  • 4063. 匿名 2019/10/25(金) 16:13:19 

    ジャスミンさんは今日もプリプリ

    +0

    -0

  • 4064. 匿名 2019/10/25(金) 16:13:47 

    >>4059
    でも後輩刑事のえなりくんの面倒見がよくてほのぼのする

    +1

    -0

  • 4065. 匿名 2019/10/25(金) 16:14:32 

    彼の視線の先

    +0

    -0

  • 4066. 匿名 2019/10/25(金) 16:15:38 

    ここからハッピーエンドにしてみせる

    +0

    -0

  • 4067. 匿名 2019/10/25(金) 16:16:12 

    大海の六人

    +0

    -0

  • 4068. 匿名 2019/10/25(金) 16:16:47 

    タイムトラベラー

    +0

    -0

  • 4069. 匿名 2019/10/25(金) 16:17:56 

    >>4067
    「はいはい今日のお塩は沖縄のですよ。海苔は有明」とかえなりがなだめるの好き 笑

    +2

    -0

  • 4070. 匿名 2019/10/25(金) 16:18:13 

    さらにその上?!どうなる俺?!

    +0

    -0

  • 4071. 匿名 2019/10/25(金) 16:19:16 

    ひざ小僧フェチが黙ってない

    +1

    -0

  • 4072. 匿名 2019/10/25(金) 16:19:53 

    >>4069
    それはおにぎり刑事の話でしょ?
    大海の方に出てるのはおにぎりじゃなくてオダギリ

    +4

    -0

  • 4073. 匿名 2019/10/25(金) 16:21:35 

    かんしゃくコック

    +0

    -0

  • 4074. 匿名 2019/10/25(金) 16:21:42 

    >>4072
    わ、ごめんなさい、アンカー間違えました
    大海の六人の方は、オダギリジョーがジョニーデップみたいでかっこよかったです

    +3

    -0

  • 4075. 匿名 2019/10/25(金) 16:21:58 

    >>4011
    住人で奥さんに先立たれてから独り暮らしの小山田(きたろう)に差し入れするんだよね。
    喧嘩しながらも仲良くって、結婚しちゃえばいいのにって思った。
    まさかあんなことになるとは思わなかったけどね。

    +3

    -0

  • 4076. 匿名 2019/10/25(金) 16:22:08 

    >>4072
    オダギリジョー出てんの?
    もしかしてイケメンの俳優揃えた感じ?

    +1

    -0

  • 4077. 匿名 2019/10/25(金) 16:23:14 

    >>4075
    きたろうは前妻のホステスが自分勝手過ぎた

    +2

    -0

  • 4078. 匿名 2019/10/25(金) 16:23:15 

    ハンサムウーマンと小豆柴

    +1

    -0

  • 4079. 匿名 2019/10/25(金) 16:23:23 

    沼の中に続く世界

    +0

    -0

  • 4080. 匿名 2019/10/25(金) 16:24:23 

    爪のないワニ

    +0

    -0

  • 4081. 匿名 2019/10/25(金) 16:24:44 

    『ハイハイって。ハイは一回って言ってるでしょ!』

    +2

    -0

  • 4082. 匿名 2019/10/25(金) 16:24:47 

    さすらいのマエストロ

    +0

    -0

  • 4083. 匿名 2019/10/25(金) 16:25:13 

    >>4065
    外斜視の彼氏の照男と視線が一度も合ったことのない美智子の寂しさが伝わってきました。「あなたはいつもどこを見ているの?」と問うシーンは「目線」と「将来のこと」両方を指しているのだなと思いました。目線含めずっとすれ違っていた2人が導き出した結論は想像を絶するものでした。今年一推しの映画です。

    +4

    -0

  • 4084. 匿名 2019/10/25(金) 16:25:38 

    >>4076
    鈴木亮平と内野聖陽も出てた

    +2

    -0

  • 4085. 匿名 2019/10/25(金) 16:25:57 

    ドドロンギウス vs ダーモンガウル

    +0

    -0

  • 4086. 匿名 2019/10/25(金) 16:25:59 

    『たとえ君と歯を失っても僕は絶対に歯医者には行かない。』

    +2

    -0

  • 4087. 匿名 2019/10/25(金) 16:28:12 

    『今、君がココにいるということは俺と相撲を取るということだな。』

    +0

    -0

  • 4088. 匿名 2019/10/25(金) 16:29:34 

    >>4081
    永作博美の毒親ぶりがリアルだった

    +2

    -0

  • 4089. 匿名 2019/10/25(金) 16:29:42 

    『あなたの家の表札を使用済みカマボコ板とすり替えたのは何を隠そうこの僕です。』

    +2

    -0

  • 4090. 匿名 2019/10/25(金) 16:29:49 

    >>4086
    TSUTAYA店員が同系列の映画で>>2610>>3109も勧めてた

    +2

    -0

  • 4091. 匿名 2019/10/25(金) 16:31:33 

    >>4078
    柴咲コウがもてない役ってのは無理があったと思う
    豆柴のトマじろうは可愛かった

    +3

    -0

  • 4092. 匿名 2019/10/25(金) 16:49:31 

    僕とキミの×××

    +0

    -0

  • 4093. 匿名 2019/10/25(金) 16:54:33 

    >>4054
    あのおにぎりに使ってた海苔って、出川哲朗の実家の海苔なんだって。犯人役で出川哲朗出てたもんね。

    +4

    -0

  • 4094. 匿名 2019/10/25(金) 16:57:22 

    山田吾郎の宝塚受験

    +0

    -0

  • 4095. 匿名 2019/10/25(金) 17:03:43 

    『今日はテトリスの音楽で踊り明かそう。』

    +2

    -0

  • 4096. 匿名 2019/10/25(金) 17:04:42 

    >>4071
    まさかのウドちゃんが主役でどうなるかと思ったらひたすらウドちゃんが熟女と呼んでるおばあちゃんの膝小僧の良さ(?)を語ってるだけで、普段と変わらないじゃんと思った
    あれじゃただのドキュメンタリーだよね

    +2

    -0

  • 4097. 匿名 2019/10/25(金) 17:07:47 

    >>4095
    (ネタバレあります)


    タイトル見て踊るのかと思ってたら踊らないじゃん!!!
    テトリスも出て来ない!主人公がテトリスやってるのかと思ったらやってないし
    どういうこと!?ってもんもんとしてしまって映画館を出た後真剣にもう一回見ようかと思ったわw
    もしかして最後の最後のあのセリフなのかしら…?

    +2

    -0

  • 4098. 匿名 2019/10/25(金) 17:26:02 

    >>4091
    トマじろうかわいすぎるよね!
    うちも柴犬いるから、お揃いの首輪欲しいと思ってネットで調べたら、あれ実はTiffanyなんですって!

    +3

    -0

  • 4099. 匿名 2019/10/25(金) 17:27:27 

    >>4027
    デヴィ夫人があの役引き受けるとは思わなかったwww

    +2

    -0

  • 4100. 匿名 2019/10/25(金) 17:29:40 

    >>3906
    全ての映画は『トーテムポールのない町』に通ずるって名前忘れたけど、海外の俳優さんが前に言ってたよ!

    +3

    -0

  • 4101. 匿名 2019/10/25(金) 17:30:47 

    >>4073
    コックのかんしゃくシーンは見ごたえあり ※ネタバレあり  ★★☆☆☆2.0

    10/25にTOHOシネマズにて鑑賞。
    赤ちゃんの頃から癇癪持ちのコックのジョナサンが同僚や先輩に支えられながら、一人前のコックとして成長していく物語である。
    予告編がとても素晴らしく、公開前から楽しみにしていた作品だ。


    しかし、裏切られた。
    確かに「NONO!」と叫びながら、包丁を投げつけるジョナサンのシーンは迫力があった。
    コックにとって大事な包丁をいとも簡単に同僚へと投げつける彼の表情は鳥肌が立つほどの恐怖。
    癇癪を起こすシーンを楽しむだけならば1900円を払う価値はあるだろう。

    ただ、皿洗いからスタートした彼が最後はホールのレジ打ちになってしまうとはコックとしての成長を描く作品としてはとても救いのない話ではないだろうか。
    成長を楽しみにしていた私にはなんともお粗末に感じてしまった。



    このレビューは役に立ちましたか?  👍役に立った

    +7

    -0

  • 4102. 匿名 2019/10/25(金) 17:30:59 

    樹海の中心で愛を叫ぶ

    +0

    -0

  • 4103. 匿名 2019/10/25(金) 17:32:43 

    >>4081
    田中邦衛と武田鉄矢が出演してたから、どっちかがこのセリフ言うのかと
    期待して見てたけど両方とも言わなかったね。 

    +2

    -0

  • 4104. 匿名 2019/10/25(金) 17:42:01 

    小室物語〜Kのすべて〜


    スピンオフ↓


    小室物語〜Tのすべて〜

    +1

    -0

  • 4105. 匿名 2019/10/25(金) 17:48:30 

    >>3943
    えーーキャシーってアジア系苦手だと思ってたよ。
    どの辺だったか忘れたけど(大学時代だから初期だよね)同級生のマレーシア人のルーさんに冷たくなかった?
    その印象が強いから意外!

    +2

    -0

  • 4106. 匿名 2019/10/25(金) 17:50:43 

    >>3995
    ウェールズ生まれの流れ者でやさぐれたニックが、リヴァプールで一人でパンケーキ屋を切り盛りするアンに出会いやがて二人の間に愛が芽生え、一緒に饅頭屋を始めるストーリー。
    ニックが各地を旅する間に覚えた饅頭の味を二人で再現するところは、そこまでするかと言いたくなる探求心と情熱で圧倒された。

    +1

    -0

  • 4107. 匿名 2019/10/25(金) 17:51:52 

    >>4104

    私が観たのはKのバージョンなんだけど、簡単に言うと、乞食親子の話だった。
    口コミほどストーリーよくなかったし、股間を膨らませたサングラスのオバサンが怖かった。

    ジャンルはホラーだね。

    来週スピンオフも観に行く予定!

    +3

    -0

  • 4108. 匿名 2019/10/25(金) 17:55:26 

    可愛い

    +1

    -0

  • 4109. 匿名 2019/10/25(金) 17:57:00 

    >>3921
    みんなー、ロバートをスルーしないであげておくれよw
    あの人日本通だったよね!
    浴衣きて地下鉄に乗るシーン可愛かったなあ。あのガタイだから浴衣の丈が足りなかったけど、そこも愛嬌。
    日本の大学に留学したいと言ってキャシーとなかなか会えなくなって自然消滅・・・だったけど、今頃何しているんだろうとたまに思う。

    +0

    -0

  • 4110. 匿名 2019/10/25(金) 17:57:01 

    信じてよナナコ

    +1

    -0

  • 4111. 匿名 2019/10/25(金) 17:58:38 

    極度の美しさ

    +0

    -0

  • 4112. 匿名 2019/10/25(金) 17:59:57 

    飛んでマルフォイ!

    +0

    -0

  • 4113. 匿名 2019/10/25(金) 18:01:56 

    >>4105
    でもベンは馬面エリックよりイケメンだから…

    +1

    -0

  • 4114. 匿名 2019/10/25(金) 18:02:53 

    ハッピーターンズ

    +1

    -0

  • 4115. 匿名 2019/10/25(金) 18:05:57 

    >>4015
    離島で唯一の病院が舞台。
    院長の方が患者より先に死ぬんじゃないかと思いながら見ていた。

    +2

    -0

  • 4116. 匿名 2019/10/25(金) 18:08:30 

    >>4107
    私も見たけど、いかに働かずに他人からお金を得ることに着目した映画。途中で席立つ人続出だったよ。
    でもあれ見てから私って小顔なのかも・・・と思うようになったよ。
    でももうスピンオフ見る気はないなあ。

    +0

    -0

  • 4117. 匿名 2019/10/25(金) 18:09:05 

    >>3937
    「あんさん、何してはりますの?」つてニヤリとするシーンが恐怖。
    姑の和子(大竹しのぶ)だってその昔は、トイレのスッポンの訪問販売と不倫してたって回想シーンには目が飛び出た。
    ありもしない映画のタイトルを書き込むと誰かが批評してるトピ パート2

    +2

    -0

  • 4118. 匿名 2019/10/25(金) 18:09:53 

    >>4092
    僕とキミのトーテムポール

    +2

    -0

  • 4119. 匿名 2019/10/25(金) 18:17:27 

    野々宮くんの声

    +0

    -0

  • 4120. 匿名 2019/10/25(金) 18:21:24 

    みかん星人アワー

    +0

    -0

  • 4121. 匿名 2019/10/25(金) 18:21:34 

    >>4033
    細川先生が「ぼくも授業をボイコットします!みんなで釣りに行こう!」って言ったシーンで泣いたわ

    +2

    -0

  • 4122. 匿名 2019/10/25(金) 18:24:16 

    >>4109
    ロバートは日本で浮気したんだよ
    次話で出てこなかったけどリズに訊かれたキャシーが「ロブ?アニメみたいなジャパニーズガールのものになったわ」って吐き捨てるように言ってたもん

    +2

    -0

  • 4123. 匿名 2019/10/25(金) 18:25:58 

    >>4069
    スガコ脚本じゃないのに「きちんとこしらえたおにぎりですよ」とか言ってるよね、えなり刑事(役名失念)

    +2

    -0

  • 4124. 匿名 2019/10/25(金) 18:27:00 

    >>4066
    叔母役の井森美幸が思いのほか好演

    +2

    -0

  • 4125. 匿名 2019/10/25(金) 18:27:41 

    「旅の恥はかき捨て 旅行保険は掛け捨て」

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2019/10/25(金) 18:29:34 

    >>4088
    電車のホームで傷ついたスズメを見つけて「ちょっとまって」って言ってるリクに「グズグズしないで。置いてくよ?いいよね?バイバーイ」って言ってから本当に振り返らずに電車に乗っちゃったとき怖かった
    閉まったドアの中でもリクの方見なかったし

    +4

    -0

  • 4127. 匿名 2019/10/25(金) 18:33:01 

    >>4105
    あれはルーさんがキャシーの苦手なサンバルソースばっかりすすめるから…

    +1

    -0

  • 4128. 匿名 2019/10/25(金) 18:36:12 

    ジジイコロシ

    +0

    -0

  • 4129. 匿名 2019/10/25(金) 18:48:31 

    サマンサ

    +0

    -0

  • 4130. 匿名 2019/10/25(金) 18:49:50 

    『夫の寝言にオチが無い。』

    +1

    -0

  • 4131. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:25 

    平成54年

    +0

    -0

  • 4132. 匿名 2019/10/25(金) 18:55:15 

    『風邪薬を錠剤で飲もうが、顆粒で飲もうが、はたまたカプセルで飲もうが、それは君の自由だ。』

    +2

    -0

  • 4133. 匿名 2019/10/25(金) 18:59:17 

    『“ストロング”と聞いて“金剛”と答えるか“ゼロ”と答えるか、その答え次第で君と付き合うか考えるよ。』

    +1

    -0

  • 4134. 匿名 2019/10/25(金) 19:00:42 

    >>4123
    えなりかずき→結 真(むすび しん)だよ。わた鬼意識して真なのかな?って話題になってたよ。

    +3

    -0

  • 4135. 匿名 2019/10/25(金) 19:06:36 

    『先生!と呼ぼうとしてお母さん!と呼んでしまった少年の物語』

    +1

    -0

  • 4136. 匿名 2019/10/25(金) 19:10:11 

    『恋なんてするんじゃなかった。だって辛いだけだもの。』

    +1

    -0

  • 4137. 匿名 2019/10/25(金) 19:37:38 

    >>3353
    日本中を旅する話ですよね。四季折々の風景が実に美しかった。
    オダギリジョーが旅の途中で知り合う人達とのちょっとしたエピソードが好き。

    +3

    -0

  • 4138. 匿名 2019/10/25(金) 19:43:18 

    YouTubing

    +0

    -0

  • 4139. 匿名 2019/10/25(金) 19:45:08 

    >>4129

    エマ・ワトソンはどっちかというとロレッタじゃなくてサマンサだろぉぉと思ったけど、普通にサマンサ役の人良かった。新人らしいけど。

    +2

    -0

  • 4140. 匿名 2019/10/25(金) 19:48:48 

    >>4108

    可愛いっていう言葉が、単なる褒め言葉から呪いの言葉になっている主人公のジレンマ。女の人なら人ごとじゃない人も多いんじゃないだろうか。

    +3

    -0

  • 4141. 匿名 2019/10/25(金) 19:49:51 

    >>4118

    ネタバレ!

    +0

    -0

  • 4142. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:37 

    >>702

    不思議と和んだ

    +0

    -0

  • 4143. 匿名 2019/10/25(金) 19:57:09 

    >>4128
    よくある少年犯罪の話かと思いきや、愛を知らない少年と孤独で偏屈なお爺さんの交流の話だった。それだけだったら心温まるんだけど、お爺さん、少年にご飯ご馳走し過ぎて、自分も同じものたべて、糖尿病と高血圧悪化させちゃうんだよ。それまでほったらかしにしてた息子夫婦が少年をたかりだと決めつけて、暴言吐いて追い出すシーンは切なかった。何日もやってた将棋の盤とか投げつけてさ。お爺さんを殺したのは誰だよ…。
    カンヌ映画祭のオープニング作品に決まったって。

    +4

    -0

  • 4144. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:54 

    フィンガーライムで恋をして

    +0

    -0

  • 4145. 匿名 2019/10/25(金) 20:04:25 

    怨霊魂

    +0

    -0

  • 4146. 匿名 2019/10/25(金) 20:04:56 

    道普請

    +0

    -0

  • 4147. 匿名 2019/10/25(金) 20:08:15 

    伊能忠敬の旅日記

    +1

    -0

  • 4148. 匿名 2019/10/25(金) 20:11:45 

    >>4134
    えなり演じる結くんが女性刑事のハリセンボンの春菜とはりこみしてるとつい幸楽がよぎるw

    +2

    -0

  • 4149. 匿名 2019/10/25(金) 20:13:33 

    >>4147
    ゆるふわな展開で驚いた!
    団子とな、どれひとつ寄り道するか…とか、新鮮な魚に舌鼓を打ちたいから宿を延泊とか
    史実はあんなもんじゃないよね?

    +2

    -0

  • 4150. 匿名 2019/10/25(金) 20:18:23 

    小野小町、現代に転送されちゃった!

    +0

    -0

  • 4151. 匿名 2019/10/25(金) 20:19:07 

    ペトリと不思議な魔小説

    +0

    -0

  • 4152. 匿名 2019/10/25(金) 20:19:43 

    シェアハウス殺人事件

    +0

    -0

  • 4153. 匿名 2019/10/25(金) 20:21:16 

    >>4039
    こんぺいとう屋役の人、ジャニーズって聞いてびっくりした
    性格派若手俳優って感じなのに
    天文学者をあきらめて家のこんぺいとう屋を継ぐ回想シーンは真に迫ってて思わず涙したよ
    相手役の多部ちゃんも良かった

    +4

    -0

  • 4154. 匿名 2019/10/25(金) 20:22:48 

    >>4150
    林真理子がモデルと思われる大木マリノとの直接対決がおもしろかったよ!
    お互いにディスりが秀逸
    後から遅れて転送されてきた紫式部がまた口が達者で

    +3

    -0

  • 4155. 匿名 2019/10/25(金) 20:22:48 

    >>4152

    原作あんまり面白くないって言われてるの映画だけしか観てないとわかんないくらい面白かったし真に迫ってた。小説はB級って言われてるけど、A級以上の制作チームとキャストでここまで良く作ったのすごい。

    +0

    -0

  • 4156. 匿名 2019/10/25(金) 20:23:23 

    タイトル失念したんだけど、ハリウッド映画だったかなー。
    5人の男女が湖の近くの別荘で夏休みを楽しんでる時に事件に巻き込まれるってやつ、タイトル分かる人いる?

    話はホラーなんだけど、別荘があるとこめっちゃ綺麗で素敵なとこだったから行ってみたいんだよねー。

    +1

    -0

  • 4157. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:06 

    >>4007
    必死に日本語を練習した、ジャッキー・チェンの努力がうかがえます!
    すごい。

    +3

    -0

  • 4158. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:30 

    ガラス張りの家

    +0

    -0

  • 4159. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:58 

    >>4050
    原作って池井戸?

    +1

    -0

  • 4160. 匿名 2019/10/25(金) 20:26:06 

    >>4157
    後輩刑事のえなりくんはえなりくんでカンフーを練習しまくったらしいね
    春菜も

    +2

    -0

  • 4161. 匿名 2019/10/25(金) 20:26:07 

    しらす

    +0

    -0

  • 4162. 匿名 2019/10/25(金) 20:27:27 

    >>4161
    もたいまさこの作るしらす丼がめちゃめちゃおいしそうだった
    江の電のあたりの景色って素敵だよね

    +4

    -0

  • 4163. 匿名 2019/10/25(金) 20:27:59 

    ザ・テロリストガルチャン 

    +0

    -0

  • 4164. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:43 

    >>4160
    だから春菜ちょっとやせたの?
    24時間テレビでマラソンしたからってだけじゃなかったんだー

    +3

    -1

  • 4165. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:23 

    >>4121

    やけだったんだよなぁ、細川先生

    +2

    -0

  • 4166. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:32 

    ベビーシッター舞子、赤ちゃんとイギリスへ行く

    +0

    -0

  • 4167. 匿名 2019/10/25(金) 20:30:04 

    >>4157
    あれ、石丸博也さんの吹き替えじゃなかったんだ!
    むしろジャッキーが石丸さんに寄せてるのかってくらい流暢だったじゃん!

    +1

    -1

  • 4168. 匿名 2019/10/25(金) 20:31:39 

    >>3732

    作中で誰も言及してなかったけどさ、マチ子もそれを分かってたと思うんだよね。だからこそ最後彼に感謝の言葉が出たんだと思う。

    +1

    -0

  • 4169. 匿名 2019/10/25(金) 20:32:22 

    紙で出来た兎

    +2

    -0

  • 4170. 匿名 2019/10/25(金) 20:32:43 

    >>3714

    気まずくなる可能性大

    +1

    -0

  • 4171. 匿名 2019/10/25(金) 20:33:10 

    >>4122
    キャシーって男運あるんだかないんだか分からないな。
    ロバートの弟のリッキーもご近所だったし気まずかっただろうな
    あれ、ロバートって妹もいたっけ?

    +2

    -0

  • 4172. 匿名 2019/10/25(金) 20:33:24 


    >>4131

    >>3362 「トーテムポールのない町」の続編。

    あの惨劇から20年、数少ない生き残りの和也は32歳になっていた。
    結婚もして子供も2人生まれ、なに不自由ない生活を送っていたある日、隣に外国人夫婦が引っ越してくる。その日から街中のトーテムポールに異変が起きる。
    あの惨劇が頭をよぎる和也。トーテムポールの異変の原因を突き止めようと奔走するうちにだんだんと時空が歪んでいる事に気付く。

    和也は妻と子供たちを守り切れるのかー

    +2

    -0

  • 4173. 匿名 2019/10/25(金) 20:34:17 

    >>3202

    誰々さんはなんとか〜、誰々くんがどうとか〜みたいなタイトルうざいんだけど、これなんか気になる。こCMのガクトがめっちゃかっこいいアクションしてた。

    +2

    -0

  • 4174. 匿名 2019/10/25(金) 20:34:59 

    >>4171
    ミリー役の人はエージェントとトラブル起こして早々に降板したよ
    ミシガン州立大学の研究者になった設定でずーーーっと出てこない

    +2

    -0

  • 4175. 匿名 2019/10/25(金) 20:35:29 

    >>2953


    祭囃子の雅やかな雰囲気に騙されてみに行っちゃ駄目!

    +1

    -0

  • 4176. 匿名 2019/10/25(金) 20:37:21 

    レ・パラディン

    +0

    -0

  • 4177. 匿名 2019/10/25(金) 20:37:23 

    >>4137
    音楽が素晴らしいんですよね。サントラ買っちゃったわ。
    いつかオダギリジョーと中山忍が出会った湖に行くのが夢です。

    +3

    -0

  • 4178. 匿名 2019/10/25(金) 20:38:32 

    >>4168
    三郎のこと愛してたんじゃないかな。愛してだが故に、自分の過去を許せず、愛を伝えることが出来なかった。
    マチ子はそうやって自分に罰をあたえたのかな?なんて思った。

    +2

    -0

  • 4179. 匿名 2019/10/25(金) 20:41:08 

    >>4117
    回想シーンで不倫するしのぶ、艶っぽかったよね
    ほんとに15年~20年くらいは若返ってた

    +2

    -0

  • 4180. 匿名 2019/10/25(金) 20:41:51 

    「めがね」

    +0

    -0

  • 4181. 匿名 2019/10/25(金) 20:43:16 

    >>4110
    あれは絶対岡田将生が浮気を疑われるわ
    はめられたっていうよりお人好しではまりにいったって感じ

    +4

    -0

  • 4182. 匿名 2019/10/25(金) 20:43:39 

    >>418

    カサカサカサカサみたいなSEいらないよあれ😭

    +0

    -0

  • 4183. 匿名 2019/10/25(金) 20:43:40 

    >>4172
    えっ!>>4418これは後編?

    +0

    -0

  • 4184. 匿名 2019/10/25(金) 20:44:27 

    たまに実在するタイトルが書かれるのはなぜなんだぜ…

    +3

    -0

  • 4185. 匿名 2019/10/25(金) 20:44:28 

    へそから5円

    +0

    -0

  • 4186. 匿名 2019/10/25(金) 20:44:54 

    >>4124
    ほんと、いもちゃんがいなかったらこの作品は辛いばっかりだったよな。
    でも主人公の淳平もよくあの境遇から立ち直ったよね。
    私だったら自分のせいでみんなで作り上げた町立美術館を燃やしてしまったら・・・あの町にはいられないもの。
    回りも優しくて良かった。

    +1

    -0

  • 4187. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:42 

    >>4165
    でも副担任の稲垣先生(白石美帆)もついてきてくれたのにはびっくりした

    +2

    -0

  • 4188. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:59 

    >>882

    おじいちゃんの空気加減がうちの父の空気加減と似ててやばかったけど、最後の最後に空気でーすって自分で言うおじいちゃんには好感度しかなかったw とにかくコミカル

    +3

    -0

  • 4189. 匿名 2019/10/25(金) 20:49:06 

    >>1519
    今の子ってわら半紙って言っても通じないんだよね。
    なんか切ないわー。
    白い紙もきれいだけど、わら半紙はわら半紙の良さがあるよ!!って抱きしめたくなった。

    +2

    -0

  • 4190. 匿名 2019/10/25(金) 20:49:22 

    >>4180
    眼鏡を外すと爽やかイケメン。かけると、とたんに秋葉系になってしまう、主人公高円寺 新之助(松坂桃李)の物語。
    眼鏡をかけたときに恋に落ちた円香(桐谷美玲)が、眼鏡を外した新之助に気付かず恋をする。
    なんか切なかったな。

    +2

    -0

  • 4191. 匿名 2019/10/25(金) 20:49:44 

    >>4158
    ノリで建てちゃったけど住みにくくて売りに出したのはいいけど、なかなか売れないときの家族の苦悩と葛藤は見ていて辛かった
    家族の心がバラバラになったときは結末どうなるんだろと思ったよ
    まさか好き勝手やってた伯母のかたせ梨乃が押し掛けてきたのがカンフル剤になるとは…

    +2

    -0

  • 4192. 匿名 2019/10/25(金) 20:49:53 

    >>4183
    ちょっと!まだ書き込まれてない所にアンカ飛ばしてどうすんの!?もしかしてあなたの周り時空狂ってるの!?ね?大丈夫?

    +1

    -0

  • 4193. 匿名 2019/10/25(金) 20:50:00 

    >>1306

    「賭けようじゃねぇか先生」
    「なにを賭けろって言うんだい」
    「俺の命とあんたの孤独で一つどう」

    ここが最高に好きだ

    +1

    -0

  • 4194. 匿名 2019/10/25(金) 20:50:53 

    日本の映画界はもたいさん任せなところがあるね(笑)

    +3

    -0

  • 4195. 匿名 2019/10/25(金) 20:51:28 

    >>515
    いかにもサスペンスっぽいけど、実際は期末テストの点数が悪すぎたって話でしょ、自業自得。
    ケンジの追試のせいでバトミントン部だって決勝行けなかったんだし。

    +1

    -0

  • 4196. 匿名 2019/10/25(金) 20:52:02 

    >>4121
    あの釣りのシーンの渓谷、うちの地元w

    +3

    -0

  • 4197. 匿名 2019/10/25(金) 20:53:30 

    >>4126
    ちょ、その映画観てないのに泣けてきた

    +4

    -0

  • 4198. 匿名 2019/10/25(金) 20:54:36 

    >>4192
    なんかごめん。トーテムポール……にやられち△☆▼ゃった…

    +3

    -0

  • 4199. 匿名 2019/10/25(金) 21:01:38 

    >>4156
    ザ・コテージのことかな?

    +2

    -0

  • 4200. 匿名 2019/10/25(金) 21:05:58 

    >>4187
    稲垣先生も吹っ切れたような顔していたよね。
    でももう覚悟していたんだよね・・・まさかあんな結末になるなんて。

    +2

    -0

  • 4201. 匿名 2019/10/25(金) 21:07:54 

    >>4169
    超絶不器用なお母さんが娘のために折った折り紙!!どう見てもウサギじゃないのに、必死で喜ぶ娘の演技に泣いた!!
    日本文化っていいな。でもまさかあのウサギもどきが形見になるなんて。見返して、張り巡らされた伏線に気付いたよ

    +4

    -0

  • 4202. 匿名 2019/10/25(金) 21:08:38 

    これからだっていう時に。

    +1

    -0

  • 4203. 匿名 2019/10/25(金) 21:12:04 

    >>539

    広瀬ってちょっとそゆとこがな💦

    +1

    -0

  • 4204. 匿名 2019/10/25(金) 21:12:27 

    >>4198
    ちょ…大丈夫!?しっかりして!?

    +1

    -0

  • 4205. 匿名 2019/10/25(金) 21:13:34 

    >>4200
    ネタバレになるから控えるけど、まさか発端のガムの包み紙を捨てたのがあの人だったなんてね
    細川先生も稲垣先生もあそこまで追い詰められることなかったじゃん

    +3

    -0

  • 4206. 匿名 2019/10/25(金) 21:13:35 

    食品衛生月間

    +0

    -0

  • 4207. 匿名 2019/10/25(金) 21:15:17 

    >>4197
    全く救いがない映画ではないよ

    +1

    -0

  • 4208. 匿名 2019/10/25(金) 21:16:13 

    >>1005

    ヒカリちゃんのいい子故のウザさがデフォルメされてて逆にわかる〜、こういうやついるよなwとか思ってちょっとスカッとした。カガヤくんの笑い方ツボwwなんであんなwww

    +1

    -0

  • 4209. 匿名 2019/10/25(金) 21:17:08 

    >>4207
    平泉成さんの台詞には泣けたわ

    +2

    -0

  • 4210. 匿名 2019/10/25(金) 21:17:26 

    >>4206
    ネタバレになってしまうけど、同時公開中の>>4202で給食食べて亡くなった生徒がいたから食品衛生月間を設けたんだよね。なにか起きないと動かない行政や学校法人の闇が暴かれてた。

    +1

    -0

  • 4211. 匿名 2019/10/25(金) 21:19:08 

    お里は知れるが役に立つ

    +1

    -0

  • 4212. 匿名 2019/10/25(金) 21:21:03 

    >>3003

    相手に喜んで欲しいから、悲しんでほしくないからって、思ってもないこと言っちゃうってある。
    変態メガネ菅田将暉良き。

    +1

    -0

  • 4213. 匿名 2019/10/25(金) 21:21:07 

    >>4127
    でもわたし、ルーさんは絶対キャシーに気が合ったと思うんだよね。アプローチの仕方があれだっただけで。

    +2

    -0

  • 4214. 匿名 2019/10/25(金) 21:23:29 

    >>4164
    春菜は、夏菜との映画で入れ替わるため痩せたみたいな話も前の方で出てたよ。「夏菜が春菜に変わる頃」だったかな

    +3

    -0

  • 4215. 匿名 2019/10/25(金) 21:24:52 

    >>4174
    だから急にいなくなったんだ!わたしあの女優さん結構好きなんだけど、シリーズ物出ててもいつも急にいなくなるんだよね…。

    +1

    -0

  • 4216. 匿名 2019/10/25(金) 21:26:20 

    >>4172
    マジで?!
    続編あるの?!

    和也って北島のばあさんの孫?

    +1

    -0

  • 4217. 匿名 2019/10/25(金) 21:27:06 

    キャシーの映画めっちゃ人気やん。さすが21作も続いてるだけある。

    +4

    -0

  • 4218. 匿名 2019/10/25(金) 21:28:26 

    『岡由美子のおかゆ専門料理教室 本日も満席』

    +0

    -0

  • 4219. 匿名 2019/10/25(金) 21:29:27 

    >>4204
    待って、トーテムポールが守り神的な存在じゃなくてトーテムポールを大事にしないと襲われるの?
    ごめんなさい、恥ずかしながら映画全く観てなくて…

    +0

    -0

  • 4220. 匿名 2019/10/25(金) 21:29:38 

    >>4198
    大丈夫?!

    ねぇー、うちさっきから窓コンコンする音が聞こえるんだけど…

    因みにマンションの5階ね。
    犬も外に向かって吠えるし…

    玄関に前の人が置いていったトーテムポールはそのままおいてあるんだけ

    +3

    -0

  • 4221. 匿名 2019/10/25(金) 21:29:44 

    切ないセツ子

    +1

    -0

  • 4222. 匿名 2019/10/25(金) 21:30:41 

    泣き虫な榊くんと

    +0

    -0

  • 4223. 匿名 2019/10/25(金) 21:31:53 

    サラリーマンブルース

    +0

    -0

  • 4224. 匿名 2019/10/25(金) 21:32:02 

    >>4199
    今、ザ・コテージでググッたらあの素敵な湖畔出てきた!
    ありがとう!

    因みにあれはどこの湖なんだろ…

    +2

    -1

  • 4225. 匿名 2019/10/25(金) 21:33:08 

    不思議の国のアプリコット侍

    +0

    -0

  • 4226. 匿名 2019/10/25(金) 21:34:30 

    『ムイ ペラード〜あなたに夢中』

    +0

    -0

  • 4227. 匿名 2019/10/25(金) 21:34:48 

    王子様の隣で

    +2

    -0

  • 4228. 匿名 2019/10/25(金) 21:35:19 

    >>4219
    元々は守り神様なんだけど、やっぱりちゃんと祀らないとダメなんだよ。

    正しく祀らないとね。正しくね。

    +5

    -0

  • 4229. 匿名 2019/10/25(金) 21:36:36 

    軽井沢駅から徒歩数分

    +0

    -0

  • 4230. 匿名 2019/10/25(金) 21:39:01 

    魔法少年☆モンロー

    +1

    -0

  • 4231. 匿名 2019/10/25(金) 21:39:40 

    可愛い酔っぱらい

    +0

    -0

  • 4232. 匿名 2019/10/25(金) 21:40:10 

    >>4228
    そっか…さっきのガル民、歪んだ時空から帰ってこれるといいよね。

    +3

    -0

  • 4233. 匿名 2019/10/25(金) 21:41:58 

    女がよそ行きの服を着る日

    +1

    -0

  • 4234. 匿名 2019/10/25(金) 21:42:07 

    >>4230

    マリリンモンローを敬愛している癖の強い女装男子が世界すくっちゃう話。本郷奏多のモンローっぷりは必見。そして清野菜奈の自サバがウザくて良かった。

    +3

    -0

  • 4235. 匿名 2019/10/25(金) 21:44:28 

    ダークヒーロー

    +0

    -0

  • 4236. 匿名 2019/10/25(金) 21:45:32 

    >>4234
    本郷奏多は原作に忠実で好印象
    他の俳優は…。

    +1

    -0

  • 4237. 匿名 2019/10/25(金) 21:46:13 

    >>4224
    スイスのルツェルン湖だったと思う

    +1

    -0

  • 4238. 匿名 2019/10/25(金) 21:46:27 

    >>4222

    榊くんの素直さに本当に心えぐられるよね。私も泣き虫で怒られるとすぐに泣きたくなっちゃうからヒロインの気持ちはよくわかる。でもそれで泣くなんてみっともないし被害者ヅラがすぎるのも分かってるから泣きたくない。それでだんだん、本当に泣きたい時に涙は出ないし笑いたいときにも笑えなくなるんだよね。でも、榊くんが泣いてるとつられて自分も思い切り泣ける。ちょっとスッキリして、前を向ける話だな。

    +2

    -0

  • 4239. 匿名 2019/10/25(金) 21:46:34 

    ノリノリノリスケ

    +1

    -0

  • 4240. 匿名 2019/10/25(金) 21:48:49 

    ヅラじゃない、カツラだ。

    +0

    -0

  • 4241. 匿名 2019/10/25(金) 21:49:22 

    シニカルチャー

    +1

    -0

  • 4242. 匿名 2019/10/25(金) 21:51:58 

    >>4236

    わかるよ。本郷奏多は良かったよね。

    ミツキはあんなにヘナチョコじゃないし、もっとクールだし。あんなんじゃ蘭子との口論になった時簡単に負けそう。

    +2

    -0

  • 4243. 匿名 2019/10/25(金) 21:55:47 

    「紅にくちづけ」

    べににくちづけ?
    くれないにくちづけ?

    +0

    -0

  • 4244. 匿名 2019/10/25(金) 21:55:53 

    >>4241
    終活コメディ笑いました!シニアの「死に活」をシニカルに描いてた。

    +1

    -0

  • 4245. 匿名 2019/10/25(金) 21:59:21 

    インスタント彼氏

    +1

    -0

  • 4246. 匿名 2019/10/25(金) 21:59:39 

    >>4220
    前の人がトーテムポール大事にしなかったから今そこにいるあなたに災いが…とりあえず綺麗に磨いてあげて…
    自分のトーテムポールじゃないのにめんどいかも知れないけど、やらないよりやった方がいいと思う…

    +3

    -1

  • 4247. 匿名 2019/10/25(金) 22:00:23 

    テトラポット登ったカブトムシ

    +0

    -0

  • 4248. 匿名 2019/10/25(金) 22:01:16 

    バッテリー2%

    +1

    -0

  • 4249. 匿名 2019/10/25(金) 22:01:53 

    桃に甘噛み

    +1

    -0

  • 4250. 匿名 2019/10/25(金) 22:03:00 

    (エゴサした芸能人がこのトピ辿り着いたら何を思うだろうか…)

    +2

    -0

  • 4251. 匿名 2019/10/25(金) 22:04:24 

    束縛

    +0

    -0

  • 4252. 匿名 2019/10/25(金) 22:04:32 

    それでもボクはやってない 〜ポチ編〜

    +0

    -0

  • 4253. 匿名 2019/10/25(金) 22:04:36 

    >>4245

    彼氏ができたって親に報告したのに急に振られちゃって、親が込んだ愛にくるから彼氏に合わせてって言われてクソ焦る。で、新しく彼氏を作るんだけど、あんな即席で彼氏ができるの綾瀬はるかだからだよ。

    +1

    -1

  • 4254. 匿名 2019/10/25(金) 22:06:48 

    バージョンアップ

    +1

    -0

  • 4255. 匿名 2019/10/25(金) 22:08:01 

    アーモンドの木の下で

    +0

    -0

  • 4256. 匿名 2019/10/25(金) 22:09:43 

    >>4249
    さすがヤスケン。残念なイケメンって呼ばれるだけあるわ…変態的でカッコいいなんて、なかなかいないよそんな俳優。

    +2

    -0

  • 4257. 匿名 2019/10/25(金) 22:11:30 

    >>4248

    私もギリギリまで充電しないとかまあまああるからわかるわーってなった。

    +1

    -0

  • 4258. 匿名 2019/10/25(金) 22:12:35 

    「笑ってパラノイア」

    +0

    -0

  • 4259. 匿名 2019/10/25(金) 22:12:44 

    >>4253
    でもよくその辺に男の人落ちてないかなぁって歩いてて落ちてるもんだよねー。
    しかも綾瀬はるかに一目惚れ。家なき男だったけど、身なり綺麗にしたらイケメンなんて出来過ぎ。

    +1

    -0

  • 4260. 匿名 2019/10/25(金) 22:13:46 

    変態仮装行列

    +0

    -0

  • 4261. 匿名 2019/10/25(金) 22:17:57 

    >>4255

    外国人ロリの笑顔に癒される

    +2

    -0

  • 4262. 匿名 2019/10/25(金) 22:20:12 

    2100年のチャーザー村

    +0

    -0

  • 4263. 匿名 2019/10/25(金) 22:20:45 

    明日が来ない??!!

    +0

    -0

  • 4264. 匿名 2019/10/25(金) 22:21:08 

    >>3712

    片寄涼太は棒だがダンスの場面がかっこいいから許せるところある。

    +0

    -0

  • 4265. 匿名 2019/10/25(金) 22:25:57 

    >>3766

    それ観てちょっと笑ってる田中圭…やっぱクズ役合う

    +2

    -0

  • 4266. 匿名 2019/10/25(金) 22:29:53 

    >>3267

    こんなに可愛くて抜けてる真美子がサイコパス のはずないって信じ切ってる周りの男たちイライラしたぁ! 分かってるの三石だけだけど味方になってくれるわけでもないし! 多部ちゃんに救いあってほしかった!!

    +1

    -0

  • 4267. 匿名 2019/10/25(金) 22:29:54 

    >>4249
    元ネタは太宰治の短編小説ですよね。
    絵画的なカメラワークが素晴らしかったです。

    +1

    -0

  • 4268. 匿名 2019/10/25(金) 22:30:58 

    >>3415

    ほんと、久美子の口癖そのまま、しょうもない映画だったわ。

    +0

    -0

  • 4269. 匿名 2019/10/25(金) 22:32:24 

    >>2536

    初見じゃやっぱわかんない。通好みの映画なんだよなぁ…

    +0

    -0

  • 4270. 匿名 2019/10/25(金) 22:34:27 

    >>4263

    突然のえなりくんの濡れ場ちょっと笑ってしまった

    +3

    -0

  • 4271. 匿名 2019/10/25(金) 22:35:41 

    >>4250
    (もたいまさこさんが映画ファンに愛されているということが伝わると良いですね....)

    +3

    -0

  • 4272. 匿名 2019/10/25(金) 22:36:07 

    「天使の産毛」

    +0

    -0

  • 4273. 匿名 2019/10/25(金) 22:37:55 

    >>4253
    綾瀬はるかがやたらコーラを飲んでるし、夜寝る前にSK-IIでパックしてるし、
    映画館でコマーシャルを観てる気分になった!

    +3

    -0

  • 4274. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:54 

    >>4235
    70年代?80年代かな?のB級映画だよ。今さらこれ見るくらいなら、「ジョーカー」見てきた方がオススメ。ジェームズ・キャメロン監督が「連続殺人魚 フライングキラー」の前に別名で撮影した初の長編で、私は嫌いじゃないけどね。むしろ、好き。古きよきハリウッド映画

    +2

    -0

  • 4275. 匿名 2019/10/25(金) 22:48:02 

    >>4250
    最近流行りのなろう小説原作のやつだよね。タイトルが長い系。私は見てないんだけど、友人が俳優陣はみんな頑張ってたけど、いかんせん内容が薄すぎるって。

    +3

    -0

  • 4276. 匿名 2019/10/25(金) 22:51:44 

    >>4270
    「先にシャワー浴びて来いよ!」って、えなりが言った時は衝撃だったね。

    +2

    -0

  • 4277. 匿名 2019/10/25(金) 23:03:07 

    >>4132
    aikoが歌ってる主題歌の「かぜぐすり」良かったよね。「あなたは、あたしのかぜぐすり。熱しやすいあたしをそっと抱きしめてぇ~♪♪」ってところが好きだわ。来週のMステで歌うんだよね?

    +3

    -0

  • 4278. 匿名 2019/10/25(金) 23:14:08 

    >>4218
    風邪をひいている彼氏におかゆを作りたいという女性が全国から殺到。
    『彼おかゆ~弱った体と心に、あなたの愛を~』
    『愛されおかゆ500レシピ』
    『おかゆ婚活』
    など著書もバカ売れの岡由美子。
    でも、岡由美子ことおかゆちゃん自身が幸せかっていうとそんなことは無くて…。
    クズな彼氏がこっそりおかゆちゃんの財布からお金を抜いたりね…。

    +2

    -0

  • 4279. 匿名 2019/10/25(金) 23:19:57 

    >>4276
    本人が真剣にいうだけに面白いんだよね笑笑

    +3

    -0

  • 4280. 匿名 2019/10/25(金) 23:20:06 

    ちょっと読み辛いから
    題名は『』で区切るってどう?

    +3

    -0

  • 4281. 匿名 2019/10/25(金) 23:21:13 

    キャットファイト・レトロ

    +0

    -0

  • 4282. 匿名 2019/10/25(金) 23:24:40 

    >>4125

    重すぎる吉沢亮。会話をしているシーンでもヒロインが(良かった。楽しく話せてる。普通の恋人同士に今日こそ戻れる)ってモノローグが入った途端に「そんなに俺と別れたいの?」ってやべぇよ…

    +0

    -0

  • 4283. 匿名 2019/10/25(金) 23:32:16 

    >>1851

    なんか男はみんな気持ち悪かったけど、その分数少ない女性陣が綺麗に見えた。サディスティックな門脇麦と、もう一人劇団員っぽいお姉さんのキスはいけないものを見ているみたいな感じ。でも絵みたいに綺麗で見惚れた。それに下半身が反応しちゃってるマヒルはキモかったが笑

    +0

    -0

  • 4284. 匿名 2019/10/25(金) 23:33:21 

    >>2402

    え、どゆことなの。あんなロールキャベツっぽい感じだったのに。

    +3

    -0

  • 4285. 匿名 2019/10/25(金) 23:36:25 

    4282です。

    4215にあてたやつです。すみません。

    +0

    -0

  • 4286. 匿名 2019/10/25(金) 23:46:26 

    「天国行き」

    +0

    -0

  • 4287. 匿名 2019/10/25(金) 23:54:22 

    痛快!チャーミング・アワー

    +0

    -0

  • 4288. 匿名 2019/10/25(金) 23:56:52 

    『恋するシャンデリアガールズ』

    +0

    -0

  • 4289. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:23 

    >>1143
    別に思ったより頑張ってなかった

    +3

    -0

  • 4290. 匿名 2019/10/26(土) 00:29:52 

    >>1154
    ジャングルで暮らすのは私にはムリ。
    でも頭を3等分にして兄弟で分け合うシーンは感動した。
    しかしアレは何の動物だったの?説明なかったよね?

    +1

    -0

  • 4291. 匿名 2019/10/26(土) 00:30:53 

    「置く男」

    +1

    -0

  • 4292. 匿名 2019/10/26(土) 00:31:35 

    パパパパイナポー

    +0

    -0

  • 4293. 匿名 2019/10/26(土) 00:38:42 

    >>4177
    オダジョーの露天風呂シーンも見どころ!

    +0

    -0

  • 4294. 匿名 2019/10/26(土) 00:42:10 

    >>4122
    えー、ロブそんなんだったんだ・・・
    ショック。結構好きだったのにな。

    +1

    -0

  • 4295. 匿名 2019/10/26(土) 00:44:18 

    >>4291
    うちにも百万置いてって~

    +1

    -0

  • 4296. 匿名 2019/10/26(土) 00:46:49 

    >>4291
    冴えない中年男が、ボストンバッグをゴミ捨て場にそっと置いて立ち去るシーンが印象的。
    そこから急に月日が昔に遡って、若かりし頃の男が、奥さんと娘さんと楽しそうにシチュー食べてるシーンに行くところのコントラストが、うまいと思いました。
    何を置いたのか最初さっぱり分かりませんでしたが…。

    +1

    -0

  • 4297. 匿名 2019/10/26(土) 00:47:56 

    ユリコおばさんのお弁当箱

    +0

    -0

  • 4298. 匿名 2019/10/26(土) 00:48:57 

    >>4001
    その後の沈黙が怖かったよね。竹中直人のキレるシーンは迫力があり過ぎる。
    オーストラリアの塩を取り寄せているって伏線あったし、そこは譲れなかったのかもなー。
    大島優子嫌いだけど、あのシーンは可哀想だった。

    +2

    -0

  • 4299. 匿名 2019/10/26(土) 00:55:22 

    >>4260

    また鈴木良平出ていたよね?

    +1

    -0

  • 4300. 匿名 2019/10/26(土) 00:56:16 

    >>1045
    松雪泰子ってこういう役うまいよなー。
    この腰痛は過労によるものか・加齢によるものか教えて欲しいけど、千恵美自身はペンキ屋経営者だから彼女に聞きたい事って特になかったりするんだけどねw

    +0

    -0

  • 4301. 匿名 2019/10/26(土) 01:01:52 

    >>4277

    おでこの冷えピタはがれてる~
    私の心もはがさないで~のとこ好き♪

    +4

    -0

  • 4302. 匿名 2019/10/26(土) 01:04:20 

    ポストマンブルース

    +0

    -0

  • 4303. 匿名 2019/10/26(土) 01:10:30 

    >>1554
    だいすけお兄さん初主演の映画だから見に行った。
    紆余曲折の末、市役所をやめて今はオーストラリアのワーホリ中でワニのレストラン?で働いている、でエンド。
    スタートが夏だったし季節が変わる頃には南半球行ったから確かにずっと夏だったわねw
    でもお兄さんの新たな一面を見れました。

    +0

    -0

  • 4304. 匿名 2019/10/26(土) 01:33:23 

    「アタッシェケースは開けないで」

    +0

    -0

  • 4305. 匿名 2019/10/26(土) 01:56:25 

    >>4290
    あれ、ピラニアだよ。
    だから手を切ってたでしょ。ピラニアの歯で切っちゃったの。あの映画はそういうグロシーンは全てCGじゃないことで話題になって、欧米で反発食らわないためにピラニアになったらしい。

    +2

    -0

  • 4306. 匿名 2019/10/26(土) 02:11:51 

    >>4297
    もたいさんの出汁巻食べたい!

    +2

    -0

  • 4307. 匿名 2019/10/26(土) 02:44:55 

    >>4302
    あのポストマンパットが略奪不倫からの転落人生を
    ドキュメンタリータッチで描いた作品。
    終盤の問題になったシーンで流れる竹中直人の歌が
    深く心に突き刺さる。

    +0

    -0

  • 4308. 匿名 2019/10/26(土) 03:23:35 

    >>135
    老老介護の厳しさを目の当たりにして鬱になったわ
    狙ったんだろうけど、デイサービス職員との
    色恋沙汰は無くても良かったかも

    +1

    -0

  • 4309. 匿名 2019/10/26(土) 03:41:51 

    「彼の名は悪癖」

    +0

    -0

  • 4310. 匿名 2019/10/26(土) 03:44:09 

    >>937
    キムタクはなにしてもキムタクなんだけど様になってるんだよねぇ

    +2

    -0

  • 4311. 匿名 2019/10/26(土) 03:46:04 

    >>2367

    それがパッと読める至って普通の名前の少年和男が異端的で面白かった。

    +1

    -0

  • 4312. 匿名 2019/10/26(土) 03:47:38 

    >>46
    本当に生活の手本と言わんばかりの丁寧さで見習いたかったわ。

    +1

    -0

  • 4313. 匿名 2019/10/26(土) 04:28:57 

    「オリジナルヒューマン」

    +0

    -0

  • 4314. 匿名 2019/10/26(土) 07:12:48 

    眉毛に白髪

    +0

    -0

  • 4315. 匿名 2019/10/26(土) 07:19:47 

    キミと一緒にいたかった

    +1

    -0

  • 4316. 匿名 2019/10/26(土) 07:38:35 

    >>4024
    テーマ曲見つけたよ
    打首獄門同好会「日本の米は世界一」 - YouTube
    打首獄門同好会「日本の米は世界一」 - YouTubewww.youtube.com

    大好評発売中! ミニアルバム「まだまだ新米」 [収録曲] 1.TAVEMONO NO URAMI(MV→https://youtu.be/dGL5JUP_zaE) 2.日本の米は世界一 3.だいたいOKです 4.猫の惑星 5.ナイスフォロー 6.New Gingeration 7.だから貯金がたまらない 「まだま...

    +2

    -0

  • 4317. 匿名 2019/10/26(土) 07:41:39 

    『時計仕掛けの腰ふり』

    +0

    -0

  • 4318. 匿名 2019/10/26(土) 07:47:05 

    >>4313
    近未来系の映画だけど、中国にはいるんだろうなと思った。コピーされる人間の話は「私を離さないで」とかにもあるけど、脚本が良かった。見て損はない。

    +1

    -0

  • 4319. 匿名 2019/10/26(土) 07:53:27 

    リンゴDEりんご

    +0

    -0

  • 4320. 匿名 2019/10/26(土) 07:57:39 

    >>4287
    チャーミーとか名乗るハゲおじさんが主人公。
    100円ライターからわらしべ長者していき、最後はタワーマンションと若い嫁まで手に入れて暮らしていたが、あるとき迎えた訪問者が・・・

    そのタワーマンションの名前がチャーミング・タワー(あなたタイトル間違えてますよ)





    +0

    -0

  • 4321. 匿名 2019/10/26(土) 07:58:26 

    >>4232
    あの人、歪んだ時空から戻れたかな…

    トーテムポール…都市伝説レベルだと思ってバカにしてたわ💧

    +3

    -0

  • 4322. 匿名 2019/10/26(土) 08:04:50 

    >>4314
    日本映画にありがちなぼんやりした日常系映画。
    眉毛に白髪を見つけて人生の秋を・・・なんて「甘えるんじゃない!」ってスクリーンに突っ込んだ。
    私なんか●毛に白髪が・・・

    +3

    -0

  • 4323. 匿名 2019/10/26(土) 08:08:14 

    >>4321

    え?!何、怖い!!
    この映画って撮影時に何人もスタッフがいなくなったっていう曰つきの作品でしょ?

    +4

    -0

  • 4324. 匿名 2019/10/26(土) 08:15:22 

    >>4319

    青森にIターンして一獲千金を狙う若者の話。
    翔んで埼玉のスタッフの作品だから期待して行ったんだけど、何だかなあ。
    りんごちゃんが流行ってるから作っただけじゃないの?っていうくらい寒い展開だった。
    でも、エンドロールで青森の名所名所で「リンゴ追分サンバ」を全力で踊るムロツヨシには死ぬほど笑った。

    +2

    -0

  • 4325. 匿名 2019/10/26(土) 09:28:57 

    「造花は枯れない」

    +0

    -0

  • 4326. 匿名 2019/10/26(土) 09:54:45 

    「どうか僕を愛してください」

    +1

    -0

  • 4327. 匿名 2019/10/26(土) 09:56:39 

    「歌のお兄さんの失踪」

    +0

    -0

  • 4328. 匿名 2019/10/26(土) 10:19:08 

    >>4304
    郊外の草地に放置された赤いアタッシェケース。
    仲間割れの末銀行強盗の仲間が持ち逃げしたものなのか、銀行頭取の秘密の女装セットが入っているのか、テロリストが爆弾を入れていたのか、いびりに音を上げた嫁が姑を詰め込んで・・とにかく色々な勢力や依頼をうけたならず者たちが争奪戦(や殺し合い)を繰り広げる。
    という内容なんだけど、登場人物が多すぎて収集付かなくなってる感が強い。

    +1

    -0

  • 4329. 匿名 2019/10/26(土) 10:28:11 

    卓袱台返し一代

    +1

    -0

  • 4330. 匿名 2019/10/26(土) 10:28:20 

    ブラック・ドット

    +1

    -0

  • 4331. 匿名 2019/10/26(土) 10:31:22 

    ばけねこ商店街

    +1

    -0

  • 4332. 匿名 2019/10/26(土) 10:53:17 

    >>4331
    ドラえもんとニャースとジバニャンとキティーの夢のコラボは、もう二度とないだろうね。
    ネコバスはジブリがNG出して出演しなかったんだよね。それだけが残念。

    +2

    -0

  • 4333. 匿名 2019/10/26(土) 11:38:50 

    お も て な し

    +1

    -0

  • 4334. 匿名 2019/10/26(土) 11:43:40 

    >>4329
    主演 星一徹
    寡夫家族の貧乏一家が酒乱の父親に翻弄されながら生きてゆくヒューマンドラマ。

    +0

    -0

  • 4335. 匿名 2019/10/26(土) 11:50:53 

    恋のサンショウウオ

    +0

    -0

  • 4336. 匿名 2019/10/26(土) 11:54:50 

    >>4144
    バーテンダーのじいちゃんが指突っ込んで酒を持ってくるから、ストーリー全然頭に入ってこなかったわ

    +1

    -0

  • 4337. 匿名 2019/10/26(土) 11:58:27 

    >>4330
    習字の墨が制服に飛び散るところが印象的だった。
    スローモーションで飛び散るシーンは息を飲みましたよ!

    +1

    -0

  • 4338. 匿名 2019/10/26(土) 12:01:39 

    >>4277
    aikoがインタビューで「でも、私は葛根湯派なんですけどね。(笑)」って言ってたね。

    +3

    -0

  • 4339. 匿名 2019/10/26(土) 12:06:03 

    『3丁目にはダイソーが、5丁目にはセリアがある街の物語。』

    +2

    -0

  • 4340. 匿名 2019/10/26(土) 12:09:15 

    >>4339
    残念だけど、ラノベみたいな長文タイトルの映画は地雷踏む確率が高いなーって改めて思ったよ…
    淡々と始まってダイソーとセリアを行ったり来たりして終わった

    +4

    -0

  • 4341. 匿名 2019/10/26(土) 12:14:52 

    >>4277
    メロディラインは好きなんだけど、わたしは2番の「♪こどもみたいにちっちゃいあたしをやさしく看て〜」がちょっとイヤ

    +3

    -0

  • 4342. 匿名 2019/10/26(土) 12:21:27 

    >>4339
    「キャンドゥは何で無いの~!」ってヒロインの高畑充希ちゃんが叫んで終わったね。

    +2

    -0

  • 4343. 匿名 2019/10/26(土) 12:23:40 

    この冬ディ◯ニーが送る最高の冒険

    ミ◯キー ヒッチハイクでUSJへ行く!

    +1

    -0

  • 4344. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:07 

    『飛べ!ハムスター!』

    +1

    -0

  • 4345. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:21 

    『俺の電卓どこやった!』

    +0

    -0

  • 4346. 匿名 2019/10/26(土) 12:27:33 

    『逃げる遠藤。追う近藤。』

    +1

    -0

  • 4347. 匿名 2019/10/26(土) 12:32:56 

    >>4098
    トマじろうがしょんぼりしてる苫子(柴咲コウ)の膝に上って慰めるように前脚でぽんぽんするシーン、めっちゃかわいかったー❤️

    +2

    -0

  • 4348. 匿名 2019/10/26(土) 12:35:16 

    >>4343
    辿り着くまでの冒険ロードムービーだったね
    追手のディ◯ニーキャラ陣が豪華だったw

    +2

    -0

  • 4349. 匿名 2019/10/26(土) 12:39:39 

    >>4348
    ネタバレだけど
    途中まで仲間だったドナルドが最後に裏切るなんて

    +2

    -0

  • 4350. 匿名 2019/10/26(土) 12:41:03 

    >>4349
    あれ戦慄した
    まさか動向をチクッてたなんて

    +2

    -0

  • 4351. 匿名 2019/10/26(土) 12:43:34 

    >>4333
    マナー指南役の和泉節子のいけずは演技じゃなくて地でしょーって思った

    +2

    -0

  • 4352. 匿名 2019/10/26(土) 12:49:09 

    >>4317
    技術だけで面白みのなかったカトリーナのランバダがホセによって情感を引き出されて踊るラストのシーンが凄かった

    +2

    -0

  • 4353. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:19 

    >>4326
    終始イライラしたわ。これが純愛?
    最初は出会えただけで幸せ→水一杯の優しさだけでも→いずれ去るけど忘れないで→できたら愛してって。
    彼女にはいろいろ望むのに、そのくせなーんもしない。彼女が困ってても手を貸さない。彼女が悲しんでることを悲しみ、自分が役に立てなかったことを悲しみ。独りよがりに嘆き悲しむあの男の子、何て言ったっけ?の最大の駄作だと思う。

    +4

    -0

  • 4354. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:51 

    『貴方の写真 燃やして踏んでも良いですか?』

    +1

    -0

  • 4355. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:01 

    >>4353
    窪田正孝
    泣いてる杏と壁1枚隔てて、杏が泣いてるって理由で泣いてる窪田正孝が純愛通り越して気持ち悪い
    事情聞きに行ってやれよww

    +3

    -0

  • 4356. 匿名 2019/10/26(土) 13:47:48 

    >>4323
    キーマンだった北島のばあさんも公開前日に亡くなったって昨日このトピで知った。

    ポルターガイストなみにいわくつきだよ、もう。

    +4

    -0

  • 4357. 匿名 2019/10/26(土) 13:50:33 

    >>4309
    酒癖、性癖、窃盗癖。
    3つの癖をそれぞれ抱えた男たちのオムニバス。
    個人的には酒癖男の坂上忍にイライラせられっぱなしでした。
    性癖は、まだあんまり有名じゃない俳優さんでしたね。
    犬の肉球の匂いを特殊な技法で抽出して小瓶に入れて持ち歩き、仕事の合間にスーハーしてるところは若干『パフューム』の影響を受けているような気もしましたが。

    +3

    -0

  • 4358. 匿名 2019/10/26(土) 13:53:34 

    『ソシオパス・ファミリー』

    +0

    -0

  • 4359. 匿名 2019/10/26(土) 15:07:58 

    >>4344
    飛べハム今度アマゾンプライムに入るよ!

    +2

    -0

  • 4360. 匿名 2019/10/26(土) 15:13:03 

    「別荘地」

    +0

    -0

  • 4361. 匿名 2019/10/26(土) 15:14:15 

    白馬に乗った浩二様

    +1

    -0

  • 4362. 匿名 2019/10/26(土) 15:15:39 

    ドルフィンキック

    +0

    -0

  • 4363. 匿名 2019/10/26(土) 15:21:33 

    >>4354
    謎の黒ずくめの不気味な男が該当者の写真という写真を燃やしていくんだよね…
    写真を燃やすイーッヒッヒ…と告げられた人は一生写真を燃やされ続けるという
    写真くらいなくてもいいじゃないかと旦那に慰められて一度は諦めた真矢みき役の奥さんが、やっぱり生きた証が欲しい!と黒ずくめの男に立ち向かうシーンは涙出た…まさか弱点がアレだったなんてビックリ。

    +2

    -0

  • 4364. 匿名 2019/10/26(土) 15:24:14 

    甘い甘い

    +1

    -0

  • 4365. 匿名 2019/10/26(土) 15:25:37 

    あったか〜い つめた〜い

    +2

    -0

  • 4366. 匿名 2019/10/26(土) 17:27:55 

    充電中

    +1

    -0

  • 4367. 匿名 2019/10/26(土) 17:45:10 

    秋の序章

    +1

    -0

  • 4368. 匿名 2019/10/26(土) 20:32:07 

    >>4365
    自販機をいつ、あったか~くするかつめた~くするかで悩むダイドーン勤務の主人公が、気温によって自動で温度調整する自販機を発明する。その自販機の特許権をめぐってダイドーンとショージアが対立。ショージアの担当は元カレ。
    主人公は会社を取るのか恋をとるのか…。

    普通のOLだった主人公が自分の役目や生きることの意味を見出だすところが良かった。この自販機、本当に開発されないかな?

    +3

    -0

  • 4369. 匿名 2019/10/26(土) 21:13:19 

    >>4145
    新米の怨霊が一生懸命たたろうとするけど、相手が血も涙もなさ過ぎて
    逆にストレスためてるさまが痛々しかったなあ
    爆笑させつつ成仏して楽になる道と、復讐する道のどちらを選ぶか
    最後までぴんと緊張感があってよかったよ

    +3

    -0

  • 4370. 匿名 2019/10/26(土) 21:14:39 

    >>4332
    ピクサーが版権買って2出るらしいからそれに期待だわ

    +2

    -0

  • 4371. 匿名 2019/10/26(土) 21:24:47 

    「実録、飛沫選手権」

    +0

    -0

  • 4372. 匿名 2019/10/26(土) 21:32:28 

    ダルマさんがコロスケ

    +0

    -0

  • 4373. 匿名 2019/10/26(土) 21:35:13 

    セクシー常務理事

    +0

    -0

  • 4374. 匿名 2019/10/26(土) 21:46:16 

    もう誰もいない

    +1

    -0

  • 4375. 匿名 2019/10/26(土) 21:50:18 

     THE Totem pole

    +0

    -0

  • 4376. 匿名 2019/10/26(土) 21:56:51 

    「だから正確に把握してみては?」

    +0

    -0

  • 4377. 匿名 2019/10/26(土) 22:02:44 

    >>4374
    「だーれだ?」後ろから温かい手のひらがまぶたに乗せられ、恋人のエミリアだと喜んで
    「会いたかったよ」
    と振り向くとそこには。
    このシーンのためだけに映画館に行くという選択肢、あると思います。

    +2

    -0

  • 4378. 匿名 2019/10/26(土) 23:14:23 

    >>4368
    クマムシの「あったかいんだから~♪」って歌、これで久々に聞いたわ。今年の紅白は確実だろうね!

    +3

    -0

  • 4379. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:21 

    >>4360
    カルゴンはジェイソン並みのアメリカンホラーのカリスマになるんじゃないだろうか。別荘地が舞台だから、こういうのは学園ホラーとは呼ばないのかな?誰がカルゴンかラストまでわからなかったし、それでいて絶対的な悪役に描かれていて見応えあったよ。
    あんまり整備されてない池で泳ぐってわからないんだけど、アメリカの映画は水があると入って遊ぶシーンあるよね。

    +3

    -0

  • 4380. 匿名 2019/10/27(日) 00:48:46 

    >>4358
    すごく考えさせられたよね
    ソシオパスについて。
    特に下の息子役の子の演技がすごすぎて
    終始ドキドキが止まらなかった。

    +1

    -0

  • 4381. 匿名 2019/10/27(日) 00:51:40 

    >>4362
    すごく感動したよ。
    尾びれがシャチにより負傷して
    もう泳げない死んじゃうかもって
    保護した水族館の職員も諦めてたのに
    入社半年の女の子がめげずにイルカと向き合って
    最後は最高のショーを魅せてくれた
    挫折しそうな時この映画を見ると
    励まされるよ

    +2

    -0

  • 4382. 匿名 2019/10/27(日) 01:24:21 

    >>4381
    あれ、実話ベースなんだよ。知ってた?
    東レだっけ、帝人だっけ。世界初の人工フィンの開発に繊維の企業が技術提供したの。人工フィン開発にスポットを当てた映画「ドルフィンキック その前と宴のあと」が佐藤浩市主演で、来年公開予定。少し楽しみにしてる

    +4

    -0

  • 4383. 匿名 2019/10/27(日) 01:55:49 

    >>4373
    あすかきらら?主演で、常務役もそっち業界の人で、そういう映画ばっかりやってる中野の単館上映で、マスクとサングラスして見に行ったら期待外れでマジがっかり。タイトル詐欺だった

    +2

    -0

  • 4384. 匿名 2019/10/27(日) 02:34:50 

    来来来世で

    +0

    -0

  • 4385. 匿名 2019/10/27(日) 02:36:06 

    Water

    +0

    -0

  • 4386. 匿名 2019/10/27(日) 02:37:28 

    熱を帯びた部屋

    +0

    -0

  • 4387. 匿名 2019/10/27(日) 06:09:14 

    『秋の夜長』

    +0

    -0

  • 4388. 匿名 2019/10/27(日) 07:18:53 

    君と私のソルフェージュ

    +0

    -0

  • 4389. 匿名 2019/10/27(日) 07:18:55 

    「きな子」

    +0

    -0

  • 4390. 匿名 2019/10/27(日) 07:29:48 

    >>4356
    北島のばあさん亡くなったの?マジで??
    ちょっと・・・朝から心臓飛び出しそうになったじゃん・・・

    +3

    -0

  • 4391. 匿名 2019/10/27(日) 07:34:56 

    「おっ玉ねぎた君」

    +0

    -0

  • 4392. 匿名 2019/10/27(日) 07:37:25 

    >>4361
    ミスター赤ヘル、山本浩二の物語。
    でも本名は浩司だから題名でもめたらしいけど。

    +1

    -0

  • 4393. 匿名 2019/10/27(日) 07:45:31 

    >>4303
    あのレストランの従業員と店長?なんかすごく気持ち悪くなかった??
    職場であんなにべたべたしているなんて!職権乱用だと思う!!
    最初夫婦だと思ってたら違うみたいだし。
    まあだいすけお兄さん目当てで見に行ったようなもんだから、いーんだけどさ。

    +1

    -0

  • 4394. 匿名 2019/10/27(日) 07:54:39 

    >>4325
    すっごい期待して見に行ったけど、金返せレベルだったわ。
    どうして主人公の寿々香が漫画家目指すのかとか、結局信一郎や美咲、遥香との関係もグダグダだったし。
    遥香なんていきなり出てきていきなりいなくなる役?美人だったけど意味不明。
    監督が納沙布岬出身だからあのあたりの風景撮れれば満足だったんだろうな。オススメしません!

    +0

    -0

  • 4395. 匿名 2019/10/27(日) 08:06:08 

    >>4233
    転勤族のだんなを持つ主人公、有希。以前の学校の感覚で娘の授業参観行ったら周りはジャージとかだもんね。
    初めての学校行事で一人浮くのって辛いよな・・・
    でもそれだけのエピソードを2時間撮るっていろんな意味ですげえ。

    +2

    -0

  • 4396. 匿名 2019/10/27(日) 08:11:24 

    >>4386
    2095年の東京が舞台でしたね。
    近いんだか遠いんだかピンと来ませんでしたが、見てみると面白かったです。
    以下、ネタバレです。
    膨大な数の防犯カメラと監視システムの網をかいくぐるように『部屋の中』で全てが完結する謎の猟奇事件が発生。
    そこで若きエンジニアが開発した『生体の温度、また、精神状態(極度の興奮、恐怖、攻撃)を検知するシステム』が導入された。
    このシステムの導入によって、DVなどの検挙率は跳ね上がったが、肝心の猟奇事件はなぜか続き…。
    若きエンジニアは警察に頼らずに自ら犯人を追い詰めようと心に決める。

    +0

    -0

  • 4397. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:47 

    >>4217
    今アマプレで全作やってるよ

    +0

    -0

  • 4398. 匿名 2019/10/27(日) 08:36:09 

    >>4397
    こないだここで教えてもらって昨日から見始めたよ。
    でもアレクが別の女と結婚しそうで凹んでる。

    +0

    -0

  • 4399. 匿名 2019/10/27(日) 08:37:35 

    >>4342
    で、エンディングで流れる西城秀樹のギャランドゥ!

    +1

    -0

  • 4400. 匿名 2019/10/27(日) 08:41:08 

    「ツツジはおやつじゃありません」

    +0

    -0

  • 4401. 匿名 2019/10/27(日) 08:41:56 

    >>4389
    脇役の男の子の「あぁ~、きーなーこーだぁ」にジワジワくるw &あの男の子可愛い!

    +0

    -0

  • 4402. 匿名 2019/10/27(日) 08:43:02 

    『蜜を吸う君、啜る僕』

    +0

    -0

  • 4403. 匿名 2019/10/27(日) 08:44:52 

    魅惑の猫パンチ

    +1

    -0

  • 4404. 匿名 2019/10/27(日) 08:50:15 

    >>4368
    私だったら元カレより会社取るな。

    +1

    -0

  • 4405. 匿名 2019/10/27(日) 11:08:08 

    >>4398
    アレクが結婚って、リリーマリーのところだね。
    会場のスタッフのレベッカとロビン、やたらと目立ってたからこれから出てくるかと思ってたけど全然だね。

    +2

    -0

  • 4406. 匿名 2019/10/27(日) 11:35:43 

    >>4402
    なんで「痴人の愛」からタイトル変えたかなぁ。情緒もへったくれもない。ストーリーは谷崎潤一郎の傑作そのままで、ナオミへの偏愛が狂おしいほどに描かれててよかったんだけど、タイトルがなあぁぁぁあ。あの10代の子の色気は最強だった

    +3

    -0

  • 4407. 匿名 2019/10/27(日) 11:58:55 

    >>4401

    ほんとうはきょうこだけど、杏子って書くからあん子って呼ばれるヒロインと、小さい時から一緒に育ったゴールデンレトリバーきな子の1年間の物語。犬と私の10の約束のパクリ感が否めないけれども、きな子が結構ふてぶてしくて笑ってしまうのよね。

    あのちっちゃい男の子可愛かったww

    +0

    -0

  • 4408. 匿名 2019/10/27(日) 12:03:44 

    >>4406

    今風のタイトルの付け方だなぁって思う。変える必要性ってなんだったのかなって思ったら、文学とかにも興味がない人にも少しでも食い付きやすくするためなんじゃないかな。どちらでも良いしあまり強く引っかからないけど内容一緒なら変える意味あったかなと思うよな。
    花街出身の女はみだらとか、男に全ての決定権があるみたいな古い価値観を思わせるようなセリフとかカットされてなかったのはちょっとびっくり。強気な脚本だ。

    +2

    -0

  • 4409. 匿名 2019/10/27(日) 12:10:55 

    「水野さんSOS!!」

    +1

    -0

  • 4410. 匿名 2019/10/27(日) 12:13:38 

    >>4403

    魅惑の猫パンチ、猫系女子がたくさん出てきて面白かったけど内容は薄かったかも。監督の考えた最強の萌えキャラたちを絡ませただけみたいな。ただ色んな性格のキャラクターが出てきてドタバタするのは面白かった。「この泥棒猫!」これCMで桐谷美玲が言ってた相手高畑充希かと思ってたけどすっごい意外な人でそれは草。

    +1

    -0

  • 4411. 匿名 2019/10/27(日) 12:14:57 

    「消えた引き出物」

    +0

    -0

  • 4412. 匿名 2019/10/27(日) 12:16:02 

    >>4380

    15歳とかじゃなかったかな。なんて名前かわかんないけど。でも、あれだけソシオパスとなった人の心情を理解して演技するってなかなかできないよね。これからもっとみてみたいと思った。

    +1

    -0

  • 4413. 匿名 2019/10/27(日) 12:17:57 

    「タピオカ心中」

    +0

    -0

  • 4414. 匿名 2019/10/27(日) 12:20:35 

    >>4337


    傷ひとつない綺麗な体と言われている澄子の顔や肌に墨が飛び散ってしまうのも目を奪われる。
    そのあとの「あなただって私たちと変わらないよ」って言葉が、冷たいんだけど、優しい。

    +1

    -0

  • 4415. 匿名 2019/10/27(日) 12:20:45 

    >>4364
    前売り券もらったんだけど、井戸田のどアップ。
    彼氏と行ってきてってバイト先のおばさんにもらったんだけど、なんか前売りみただけであまり・・・な感じ(失礼?)
    感想聞かせてって言われたんだけどどうしようかな。誰か見た人いませんか??

    +1

    -0

  • 4416. 匿名 2019/10/27(日) 12:27:24 

    >>3535
    個人宅の掃除を生業とする亜沙子(山本ゆり)
    富豪の家・シングルマザーの家・熟年離婚すれすれの家。色々な家があるけど、住人の生活をいとおしむように業務に専念する亜沙子は職人技。
    でも亜沙子自身は・・・

    ラストでみんな嗚咽していました。
    ハンカチじゃなく、タオル持参して見ることをオススメします!!

    +2

    -0

  • 4417. 匿名 2019/10/27(日) 12:31:45 

    >>4377
    このシーンはきれいだったなあ・・・
    エミリア役の女優さん、この映画でブレイクしたよね!

    +1

    -0

  • 4418. 匿名 2019/10/27(日) 12:41:48 

    相々傘

    +1

    -0

  • 4419. 匿名 2019/10/27(日) 12:43:43 

    >>4413
    「かさばるルーズソックス」の続編だよね?確か…。
    若い子達の熱病のようなものを描いていて良かった。
    ところどころに今の女の子たちがSNSに縛られて精神的に参ってる所とか、ダサいと思われたくなくてタピオカに本当は飽きてるのに頑張って周りに合わせる所とか…。

    +2

    -0

  • 4420. 匿名 2019/10/27(日) 12:53:32 

    彼女はオクトパス!

    +0

    -0

  • 4421. 匿名 2019/10/27(日) 14:42:22 

    コインランドリーは回る

    +1

    -0

  • 4422. 匿名 2019/10/27(日) 14:43:39 

    >>4343
    USJに到着して、生まれてはじめて心から嬉しそうにしているミ◯キーの姿にただただ涙。
    良かったね。

    +1

    -0

  • 4423. 匿名 2019/10/27(日) 14:46:20 

    『溢れるわたしと漏れる君』

    +1

    -0

  • 4424. 匿名 2019/10/27(日) 14:46:59 

    映距離恋愛ゾンビ せ・つ・な・い

    +0

    -0

  • 4425. 匿名 2019/10/27(日) 14:48:02 

    >>72
    タカシ、嬉しいのに強がっちゃって
    「これ消えなかったらどーすんだよ」って。
    グイッと薫を引き寄せて「洗顔料のオススメ、教えてくれよな」っていうシーン、すごく男前でしびれたわ。

    +1

    -2

  • 4426. 匿名 2019/10/27(日) 14:53:30 

    >>207
    ユースケサンタマリアの真骨頂だったね。
    あの涙は人魚のようだった

    +1

    -0

  • 4427. 匿名 2019/10/27(日) 15:14:13 

    >>4390
    えー!びっくり!!今トピ見て驚いた!
    北島のばあさんリアルに呪われちゃったのかな…

    +1

    -0

  • 4428. 匿名 2019/10/27(日) 18:39:26 

    >>4423

    感受性が豊かで感情を抑えることができないヒロインがなんかみていて辛かったけど、でも、その一方で、こんなふうに生きてみたいと思ってしまった。多分日本人の多くは相手役のユキタカみたいに思っていることを押し込んでしまいがちだと思うから。

    +0

    -0

  • 4429. 匿名 2019/10/27(日) 18:42:18 

    >>4353

    脚本が悪いと思う…なんでこんな男がウケると思ったんや……お涙頂戴したいんだとしたら安直すぎるやり方、狙いすぎにも程があるよね。シラける。けど、周りにほんとにピュアな男の子で見てて守ってあげたくなった〜とか言ってる女いてマジかと思った。

    +2

    -0

  • 4430. 匿名 2019/10/27(日) 18:43:55 

    >>2723

    ベレー帽が飛んで行っちゃうところのスローモーションなんか笑ってしまった。

    +0

    -0

  • 4431. 匿名 2019/10/27(日) 18:57:18 

    >>4416

    クリスマス前夜の幸せな家族の家の掃除をした家族がせっかく誘ってくれたのに、断ってしまうの、つらいけど良かった。

    +1

    -0

  • 4432. 匿名 2019/10/27(日) 19:06:12 

    『魔法電車と終焉の海』

    +1

    -0

  • 4433. 匿名 2019/10/27(日) 19:07:35 

    くまちゃんといっしょ

    +0

    -0

  • 4434. 匿名 2019/10/27(日) 21:09:47 

    『おばあちゃまの健康法』

    +0

    -0

  • 4435. 匿名 2019/10/27(日) 21:21:42 

    >>4345
    黒澤明の助手を務めた方の初期の作品ですよね。
    昭和が舞台なので、不思議なノスタルジー感がありました。
    三船敏郎が、愛用の電卓を盗んだ犯人を追うカーチェイスは名場面ですね!
    一緒に観た祖母が懐かしいと言っていました。

    +1

    -0

  • 4436. 匿名 2019/10/27(日) 22:42:45 

    >>4429
    まじで?窪田正孝のまさに無駄遣いでしかないのに。
    私はむしろ、甲斐性なしの男に囲まれても、なんとか自分でなんとかしようとしてた杏が可哀想で可哀想で仕方なかったよ

    +1

    -0

  • 4437. 匿名 2019/10/27(日) 23:18:48 

    >>4221

    なんか高畑充希主演ってこういうタイトル多いね。過保護のカホコとか忘却のサチコとか同期のサクラとかさ。で、今度は切ないセツ子さんか…高畑充希のヒロインの名前がタイトルのドラマシリーズ一度も見たことないけど、評判いいから気になってる。

    +3

    -0

  • 4438. 匿名 2019/10/27(日) 23:19:52 

    >>4421

    マジで閲覧注意って感じ。

    +2

    -0

  • 4439. 匿名 2019/10/27(日) 23:25:19 

    >>4432
    イタリアの街並みが綺麗だったね。
    ある孤独なおじいさんが、朝、一人のテーブルで蜂蜜トーストと紅茶の食事をしていたら窓辺に小さな封筒があって。
    「魔法電車 A等席 2人分」のチケットが入っていたんだよね。
    でもおじいさんは独り暮しだから、魔法電車に一緒に乗る人がいなくて…亡きおばあさんの写真に向かって「ターニャ、なぜ僕を置いていったんだい?」と言うシーンで泣いてしまいました。

    +3

    -0

  • 4440. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:13 

    >>3608

    妖艶な菅田将暉。へにゃっとした笑顔は子供っぽいのになんか威圧的で、子供っぽい喋り方で、簡単な単語ばっかり使うのに話してる内容は大人で、マゾっぽいことも言うのに行動はサド。もうちぐはぐで不気味なリュウジから目が離せなかった。
    「キミの僕だよ」って言ってるけど、本質的にはまさにタイトル通り「僕のキミ」だった。

    +1

    -0

  • 4441. 匿名 2019/10/27(日) 23:31:51 

    >>4439

    おかしな車掌さんの歌を最後にはみんなで覚えて歌ってるところとか、その歌声をバックにヴェネチアの街並みを写すところとか切ないような嬉しいような複雑な気持ちになる。

    +2

    -0

  • 4442. 匿名 2019/10/27(日) 23:42:34 

    >>4333

    綾子が可愛かった記憶しかない

    +0

    -0

  • 4443. 匿名 2019/10/27(日) 23:43:36 

    >>4341

    わかる

    +1

    -0

  • 4444. 匿名 2019/10/27(日) 23:44:39 

    >>4260

    このハロウィンの時期に地上波でやると思ってなかったよw

    +1

    -0

  • 4445. 匿名 2019/10/27(日) 23:46:51 

    >>4161
    シラスになった夢のところでさかなくんが出てきたのはびっくり笑

    +2

    -0

  • 4446. 匿名 2019/10/27(日) 23:48:05 

    >>4181

    自分がそうなるように導いたところあるからハル(岡田将生)は擁護できぬ

    +1

    -0

  • 4447. 匿名 2019/10/27(日) 23:49:59 

    >>4083
    邪魔してくるやつってあんまり好きじゃないけど、美智子を一心に思って引き剥がそうとする八島がちょっとかわいそうになってしまった。

    +0

    -0

  • 4448. 匿名 2019/10/28(月) 02:01:11 

    「百恵、70キロ」

    +1

    -0

  • 4449. 匿名 2019/10/28(月) 07:28:24 

    亀が泣くとき

    +2

    -0

  • 4450. 匿名 2019/10/28(月) 07:29:35 

    アパガード 〜君といた夏〜

    +0

    -0

  • 4451. 匿名 2019/10/28(月) 08:00:22 

    プラマイ操作官ガル子の事件簿

    +0

    -0

  • 4452. 匿名 2019/10/28(月) 08:36:08 

    >>4449
    浦島太郎に恋した亀が自分の気持ちを隠して乙姫様の元に連れて行く所が切なかった。
    泣いてるのがバレないように海の中で泣くシーンで貰い泣きした。

    +6

    -0

  • 4453. 匿名 2019/10/28(月) 09:01:54 

    >>4448
    アンミカ演じるパートの先輩の台詞がめっちゃ多かった

    +1

    -1

  • 4454. 匿名 2019/10/28(月) 09:14:33 

    >>4405
    レベッカがブライズメイドのキャシーに運んできてくれたシャンパンが次の彼氏のジョンとのきっかけになったんだよね
    ジョンはいい人だったし、キャシーもアイダホの農場に嫁ごうとしてたのに、スーザンが「キャシーは幼なじみのアレクにずっと恋してきたのよね。何人ボーイフレンドを作ろうが一番はいつもアレク!」ってジョンに言っちゃったばかりに…

    +3

    -0

  • 4455. 匿名 2019/10/28(月) 09:33:50 

    このスレ大好きなんだけどそろそろ過疎ってくるかなぁ。

    +2

    -0

  • 4456. 匿名 2019/10/28(月) 09:35:42 

    >>4452

    自分が人間だったらって夢に見るシーンはすごく可愛くて素敵だった。覚めてしまった時に切なくなるけど、好き過ぎたり強く願ってることって夢に見たりするもんなぁ…

    +3

    -0

  • 4457. 匿名 2019/10/28(月) 09:37:03 

    >>4453

    アンミカがパートの先輩って…え、この映画知らないけどどんなところで働いてるの!?

    +0

    -0

  • 4458. 匿名 2019/10/28(月) 09:44:33 

    >>4457
    リコレっていうチェーン店のスーパーが舞台の群像劇だよ。百恵はレジ打ちのトップを目指してる。
    百恵の務める初耳店の地元ではスーパーリコレを略してパリコレって呼ばれてる

    +7

    -2

  • 4459. 匿名 2019/10/28(月) 09:45:42 

    >>4454
    スーザンはいつもキャシーの足を引っ張るよね
    リズとは大違い

    +2

    -1

  • 4460. 匿名 2019/10/28(月) 09:45:51 

    >>4359
    まじか!

    +1

    -1

  • 4461. 匿名 2019/10/28(月) 10:37:39 

    >>4424
    憧れのロスで仕事を得るもゾンビに噛まれて自らもゾンビ化しつつある彼女、熊本に残る彼とは毎晩ネットを通じて連絡を取り合っているが、少しづつ進むゾンビ化は何時まで彼に隠しとおせるのか・・・

    ゾンビに変化して行く特殊メイクにこだわりを感じた。いまどきCG使わないであそこまでやるとは気合入ってるね。

    +3

    -0

  • 4462. 匿名 2019/10/28(月) 10:39:50 

    >>4449
    あの亀ってファインディング・ニモの小亀が成長して演じてるんでしょ

    +3

    -0

  • 4463. 匿名 2019/10/28(月) 10:42:16 

    >>4452
    陸上バージョンのカメちゃんの赤い着物可愛かった

    +2

    -0

  • 4464. 匿名 2019/10/28(月) 10:48:18 

    >>95
    とにかくすべてがていねいだったからね…

    +1

    -0

  • 4465. 匿名 2019/10/28(月) 10:49:27 

    >>4459
    リズ好きー。
    リズとボーイフレンドは安心して見てられる。

    +2

    -0

  • 4466. 匿名 2019/10/28(月) 11:11:45 

    『俺の仕事がAIに奪われるわけがない』

    +1

    -0

  • 4467. 匿名 2019/10/28(月) 11:13:59 

    >>4452
    私の中で人魚姫超えたよ

    +3

    -0

  • 4468. 匿名 2019/10/28(月) 11:17:45 

    >>4439
    でも車窓から見えた若くてきれいな女の人、ターニャさんだよね
    あのときのリカルドじいさんの青い瞳…!涙できらきらしてすごくきれいだった

    +3

    -0

  • 4469. 匿名 2019/10/28(月) 11:18:52 

    『明らかに居眠りしてるのに、していないとキレる男。』

    +2

    -0

  • 4470. 匿名 2019/10/28(月) 11:35:42 

    >>4469
    おっさんあるあるがただただ散りばめられた映画だった
    阿部寛が好演してたけどいかんせん盛り上がりに欠けた

    +1

    -0

  • 4471. 匿名 2019/10/28(月) 12:17:34 

    >>4455
    ゆっくりでいいから、レビュー0のタイトルが残らないようにちょっとずつ書き込みましょー。せっかくタイトル書いてくれた人がいるから

    +2

    -0

  • 4472. 匿名 2019/10/28(月) 12:59:16 

    >>4461
    ちょっとづつゾンビ化するところがミソだね。
    必死でメイクしてカバーしようとしたり、服に染みが広がらないように胸にラップを巻いたりする姿が健気で泣ける。

    +1

    -1

  • 4473. 匿名 2019/10/28(月) 13:04:01 

    >>4451
    ガルちゃんの正義を守る捜査官の話だと思ったのに、プラマイ操作してやばい世論を作り上げようとする悪の操作官の話だった。
    インターネットの闇が見えました。

    +3

    -1

  • 4474. 匿名 2019/10/28(月) 13:13:36 

    >>4455
    トピだよう

    あー野村サチヨ先生の漫画が原作の「女の甲子園」のリバイバルでも観に行くかな~
    観た人、どうでした?
    原作とけっこう変わってるって言われてるけど、主人公のアズのイメージは変えて欲しくないな

    +2

    -0

  • 4475. 匿名 2019/10/28(月) 13:19:49 

    >>4466
    熟練の技を身につけ、軍の特殊精密機器を製造している工場の中では神とまで呼ばれている俺。そんな俺を脅かす存在がついにあらわれた・・・・
    自らは人間だと思い込んでいる「俺」の正体も作られた記憶を埋め込まれたAIロボットだったとはビックリ。
    その後はお決まりの逃げる俺、処理のために追いかける軍というハリウッド的な展開になってしまってちょっとがっかりした。
    「チャッピー」が好きな人なら楽しめそうです。

    +1

    -0

  • 4476. 匿名 2019/10/28(月) 13:57:45 

    >>4474
    アズは漫画まんまだったよ
    新人だけど、ちゃんと野球の心得のある人だったからフォームもきれいだった

    +3

    -0

  • 4477. 匿名 2019/10/28(月) 14:20:27 

    >>4409
    やたら窮地に陥ってる水野さんがかわいかった。マンション7階で床上浸水の危機に瀕したり、歯を磨いていただけなのに死にかけたり。それが自殺と勘違いされて、なぜ水野さんのような善良な市民が死を選ぶのかー!ってなぜかブラック企業と教育を抜本的に見直す一大ムーブメントに発展。なんも考えずに見れるコメディだったよ。

    +3

    -1

  • 4478. 匿名 2019/10/28(月) 18:34:40 

    このトピの映画面白そうで本当にあったらいいのにと思う作品がいくつもある。

    +5

    -0

  • 4479. 匿名 2019/10/28(月) 18:44:53 

    >>4474

    アズよりもレイナの方が変わってる気がする。
    原作は素朴で可愛い感じだけど映画は大人っぽい気がする。

    +1

    -0

  • 4480. 匿名 2019/10/28(月) 18:46:06 

    >>4478

    例えばどれが見てみたい?

    +0

    -0

  • 4481. 匿名 2019/10/28(月) 18:47:43 

    >>4477

    水野さんのお兄ちゃんが水野さんに何かあるたびに慌ててるけど何にもできないところとか、弟は姉の窮地に無関心なところとかも社会風刺っぽいよね

    +2

    -0

  • 4482. 匿名 2019/10/28(月) 18:50:58 

    >>4458

    そうなのか、おしえてくれてありがとう。
    リコレとかオシャレそうなスーパーだしもうオヤジギャグか笑笑

    +3

    -0

  • 4483. 匿名 2019/10/28(月) 19:06:13 

    >>4418
    めちゃくちゃ怖かった。
    校舎の裏の壁に、何となく描いた相々傘の落書き。
    それが悲劇の始まりになるなんて…。
    スクール・パニックホラーって感じ。
    夜の校舎が怖すぎてトラウマ。

    +4

    -0

  • 4484. 匿名 2019/10/28(月) 19:12:39 

    『最高のカルボナーラください』

    +1

    -0

  • 4485. 匿名 2019/10/28(月) 19:41:28 

    >>4450
    アパガードってなんのこっちゃねんって思ってたけど、アパがまさかAlways Pleasant Amenityの頭文字「いつも気持ちの良い環境」とはね。驚くべきはジャマイカ人監督が南極で撮影した映画ということ。いつも気持ちの良い環境ってこれかー!!笑

    +3

    -0

  • 4486. 匿名 2019/10/28(月) 20:27:39 

    『クロエの心臓』

    +0

    -0

  • 4487. 匿名 2019/10/28(月) 20:29:27 

    >>2311
    ものっそいコメディというかネタ映画かと思ってたけどすごく感情が伝わってきて序盤からずっと真剣にみてしまった。

    +0

    -0

  • 4488. 匿名 2019/10/28(月) 20:32:31 

    >>1158

    アルフレドはずっと心が綺麗だった。ある意味少年の頃から大人びていたのだけれど、少年のままのアルフレドとロミオの対比がはっきりしてて、二人は全く別の世界に生きるもの同士になってしまったんだって感じがして悲しかった。

    +0

    -0

  • 4489. 匿名 2019/10/28(月) 20:46:51 

    >>3065

    ヒロインの名前が母と同じだった

    +1

    -0

  • 4490. 匿名 2019/10/28(月) 21:04:02 

    >>2207
    人間対自然を壮大なスケールで描いた「雨の山のカコシカ」が原作。「指輪物語」「トワイライト」に並ぶ世界三大ファンタジーなんだけど、原作の序章部分しか映画になってないからイメージが結び付かないのかも。
    一年中雨が降ってる辺境の街が、地球規模の環境破壊が原因の水不足を解決する水源として狙われるんだけど、村長の10代の娘を中心に対抗。そうこうしてるうちにかつて世界を1週間揺らし続けたとされる神話の生物古代ナマズが目覚めて、カコシカは神と水と大地の怒りを受け止め、犠牲になる。
    圧倒的なスケール感は原作そのまま、美しい壮大な音楽は90年代の映画音楽代表作だと思う。

    +3

    -0

  • 4491. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:37 

    >>99

    アイデアはちょっと安直。
    あんまり心に残らなかった。

    +0

    -0

  • 4492. 匿名 2019/10/28(月) 23:21:49 

    >>4486
    来日して5年目、日本語はかなり流暢なものの細かい言い回しはまだ勉強中のクロエ。
    持ち前の明るさを生かしてお好み焼きやさんでバイトしてるのだけど、常連さんや店長から「クロエちゃんの心臓には毛が生えてるな!」とよく言われる日々。
    明るいクロエだが、この言葉を実はかなり気にしていて、臓器提供のカードにも心臓だけチェックを入れられないでいる。
    そんな中、出会った心臓外科医の中村に思いきって悩みを打ち明ける。
    クロエがかなり可愛かったです。

    +4

    -0

  • 4493. 匿名 2019/10/28(月) 23:36:36 

    >>3363

    サーカス団の少女の本音をこっそり聞くシーンが切なかった。ただ、少女の気持ちもわかるんだよなぁ。自分が努力して手に入れたスターの座を、もともと特異な体質で観客の目を引くペンギン男にあっさり奪われるなんて…

    +3

    -0

  • 4494. 匿名 2019/10/28(月) 23:44:19 

    >>3822
    リング貞子、呪怨カヤコ、ミサンガ米子って、格落ち感ない?
    もっとキレイな名前あったでしょー!

    +2

    -0

  • 4495. 匿名 2019/10/29(火) 00:42:22 

    >>4343
    続編のリーク動画に「今度は戦争だ」という文字が見えるけど
    ディ◯ニーとU◯Jがミ◯キーを取り合って戦う?

    +1

    -0

  • 4496. 匿名 2019/10/29(火) 08:40:01 

    『夫の乳首はカレのもの』

    +0

    -0

  • 4497. 匿名 2019/10/29(火) 09:07:56 

    >>4484
    オムニバス形式の映画です。
    柳ユーレイが演じる寡黙なカフェのマスターの出すカルボナーラを食べながらそれぞれの主人公の物語が進んで行くんだけど、私は遠野なぎこ編が良かった。泣きながらカルボナーラ食べ始めて辛い事、悲しい事、それでも生きて行くという事とは何かを考えながら。泣いていたのに帰る時は最高の笑顔で「ごちそうさま」って歩いて行くのを見て自分も頑張ろうと思えた。
    最高の笑顔になれるカルボナーラって事だったのかと納得。

    見た後はカルボナーラ食べたくなるし全編に常連客役で出演しているミスターちんが飲んでたクリームソーダも飲みたくなった。

    +4

    -0

  • 4498. 匿名 2019/10/29(火) 12:49:16 

    >>4492

    日本語って本当に難しいよねえええってなった。
    微妙な言い回しとかも、こういうことで来日している外国人を悩ませてしまうこともあるんだなぁって教訓にもなる。中村先生の優しそうな笑顔は緊張が解けるよねえ。ああいう先生がいる病院だったら行きたい。

    +2

    -0

  • 4499. 匿名 2019/10/29(火) 12:51:07 

    >>4493

    自分の初恋の人にそうして憎まれて、心を閉ざされるペンギン男に胸がギュッとなった。

    +1

    -0

  • 4500. 匿名 2019/10/29(火) 12:54:17 

    トースティ・メリーゴーランド

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード