-
2501. 匿名 2019/10/24(木) 12:45:45
最高のモグラの見つけ方+3
-0
-
2502. 匿名 2019/10/24(木) 12:45:46
>>2496
どした?+2
-0
-
2503. 匿名 2019/10/24(木) 12:45:59
>>2401
333人を順番に数えていくんだけど、どうしても334.5なんだよねー。結局あれはどういう事だったの?+4
-0
-
2504. 匿名 2019/10/24(木) 12:46:01
>>1
パイだけ同じものしか作れないおばあちゃんがなんでかが分かってからが号泣+6
-0
-
2505. 匿名 2019/10/24(木) 12:46:07
>>2451
王子様はイケメンだったけど、初めての恋が実ってからの転落っぷりは 凄まじかった+3
-0
-
2506. 匿名 2019/10/24(木) 12:46:42
「20時に寝る生活~奇跡の実話~」+1
-0
-
2507. 匿名 2019/10/24(木) 12:47:09
音姫-おとひめ- 流水音の果てに…+4
-0
-
2508. 匿名 2019/10/24(木) 12:47:10
「あの子は、今日もスキップできない」
+2
-0
-
2509. 匿名 2019/10/24(木) 12:47:15
蜜蜂と遠雷と心強さと+0
-0
-
2510. 匿名 2019/10/24(木) 12:47:37
>>2496
階段でぶつかって、犬と猫の心と体が入れ替わるという斬新な映画だった
飼い主が猫アレルギーで、野良猫来るなと言われた犬が可哀想だったなあ
猫は猫で、家に閉じ込められて、やたらかまわれて迷惑そうだったし
最後に、飼い主さんがひょっとして?って思って、二匹とも飼い主さんと仲良く暮らすことができてほっとした+7
-0
-
2511. 匿名 2019/10/24(木) 12:47:48
>>2482
武井咲がすごく綺麗だった。+2
-0
-
2512. 匿名 2019/10/24(木) 12:48:19
>>2495
5分でタピオカ屋辞めてて笑った。+4
-0
-
2513. 匿名 2019/10/24(木) 12:48:19
>>2490
ロックを強調してるのに演奏シーンが無いのは不思議だった
「ろけんろーる」と「しぇけなべいべー」はたくさん出てきたけど
+5
-0
-
2514. 匿名 2019/10/24(木) 12:48:29
>>2398
途中のモブおじさん軍団がリアルで気持ち悪かったな〜!
漫画からそのまま抜け出してきたみたい。
58人もモブおじさんのエキストラよく見つけてきたな。+2
-0
-
2515. 匿名 2019/10/24(木) 12:49:11
>>2508
月曜から夜更かしの郡司さんの話だったよね?
地上波放送まで待ってていい内容だよ
でもところどころに桐谷さんがめっちゃ早いスピードでチャリ乗って通過してるの見つけるのが楽しかった(笑)+3
-0
-
2516. 匿名 2019/10/24(木) 12:49:13
>>10
散々年末の大掃除の夫婦喧嘩した後にダスキンのキッチン掃除が3万だったっていう落ちだよね。+4
-0
-
2517. 匿名 2019/10/24(木) 12:49:17
>>2486
おじさんがお客のために、覚えたてのスケボーで荷物を届ける姿にほっこりしたよ!
クライマックスの、隣町のゴロツキ共に絡まれて荷物を奪われそうになりながらも必死でスケボーこいで守り抜いたシーンは泣いちゃいました!
あの俳優さん普段は舞台で活躍されてて、あまりテレビや銀幕には出ない方みたいだけど、一躍名俳優として注目されるんじゃないかな。
+3
-0
-
2518. 匿名 2019/10/24(木) 12:49:29
『愛しさと切なさと貴乃花と』+1
-0
-
2519. 匿名 2019/10/24(木) 12:49:37
薄毛の子
主題歌:ハゲにできることはまだあるかい+0
-0
-
2520. 匿名 2019/10/24(木) 12:49:44
>>66
終始土屋太鳳のPV、イメージビデオだった。
相手役気の毒すぎた。
DVD途中で停止ボタン押しました。+3
-0
-
2521. 匿名 2019/10/24(木) 12:50:02
>>2487
これは経費で落ちません!の続編だね
まさかカメとめの子が、あんな重要な役だったとはなあ+5
-0
-
2522. 匿名 2019/10/24(木) 12:50:05
forest鬼奴+1
-0
-
2523. 匿名 2019/10/24(木) 12:50:22
「お、や、ゆ、び。」+1
-0
-
2524. 匿名 2019/10/24(木) 12:50:34
『あれだけ同居を止めたのに』+2
-0
-
2525. 匿名 2019/10/24(木) 12:50:35
ラップの切れ端が見つからない+2
-0
-
2526. 匿名 2019/10/24(木) 12:50:45
>>2480
ケーシー高嶺主演だよね
ちょっとやらしい漫談が好きだった
+2
-0
-
2527. 匿名 2019/10/24(木) 12:50:47
>>2358
「I LOVE 北の暴れん坊将軍」 って何作目なの?
ムン なんとかという俳優が出てるやつ。+1
-0
-
2528. 匿名 2019/10/24(木) 12:51:07
>>2510
まさか犬猫まで入れ替わる映画ができるとは!
これは絶対劇場で見たい!+2
-0
-
2529. 匿名 2019/10/24(木) 12:51:11
>>2051
メルカリで売れ残っていく様子が切なくて…。
最初自信満々だった上着もだんだん意気消沈してしまって、もらい泣きしました。。+4
-0
-
2530. 匿名 2019/10/24(木) 12:51:21
明日のスルメ+0
-0
-
2531. 匿名 2019/10/24(木) 12:51:55
>>2518
貴乃花部屋が解散するまでのドキュメンタリー映画だった
最後には離婚にまでなって、貴乃花可哀想
弁護士役で宮沢りえが出てきてびっくりした+5
-0
-
2532. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:36
マイパイロット
+0
-0
-
2533. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:37
>>2506
実話と聞いて期待してたんだけど脚本がクソ
多少はフィクション混ぜないと寝てるシーンばかりになるのは分かりきってるのに愚直に真実通り作ったことだけは認める
玉鉄の寝顔を愛でたい人だけにはオススメ+4
-0
-
2534. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:46
ドラえもんのび太と神々の遊び+1
-0
-
2535. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:55
>>2507
めっちゃ怖かったです。
しばらくトイレで音姫使うの躊躇ったレベル
まさか流水音を録音した場所があそこだったなんて…
岸谷五朗が犯人だとばかり思ってました。+5
-0
-
2536. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:32
>>2513
これだからニワカはw
「ろけんろーる」と「しぇけなべいべー」←これが演奏だよ+4
-0
-
2537. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:37
>>2530
なんだっけ、明日なんてないんだ!今日スルメを食べなくては!みたいな台詞。
進路に迷ってるから刺さりました。
でも三部作なのがラストで判明して少し萎えた。+2
-0
-
2538. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:49
>>2436
三谷幸喜監督最新作。温水洋一主役でこのタイトルってベタ過ぎて笑っちゃったけど、コンシェルジュの深津絵理に年甲斐もなく恋してしまって、ありえないんだけど、なんか切ないんだよね。絵里の父の中井貴一がまた切ない。西田敏行が今回も意外なところで活躍するんだけど・・・ネタバレかなw+3
-0
-
2539. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:01
Your girl+0
-0
-
2540. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:04
みんなジヤッカル+0
-0
-
2541. 匿名 2019/10/24(木) 12:54:49
「ファーストキスパレード」+0
-0
-
2542. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:04
おいしい緑茶の注ぎ方+0
-0
-
2543. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:04
キャメラを止めるな+0
-0
-
2544. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:07
ゴミの放置はやめましょう+0
-0
-
2545. 匿名 2019/10/24(木) 12:55:39
>>2540
まさかのラグビー映画だったけど、面白かったよ+0
-0
-
2546. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:10
百害あって一利あり+0
-0
-
2547. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:14
スラム街の悪夢+0
-0
-
2548. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:19
>>2501
期待してなかったけど泣いた。モグラって単語にあんな暗喩が込められてたとは。
そしてティム・バートンとジョニー・デップのコンビは最高だって再認識させられたわ~。+3
-0
-
2549. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:21
マルシンハンバーグなどもうどこにもないのに+0
-0
-
2550. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:26
>>2501
荒川良々でしか考えられない!!うますぎる!!+2
-0
-
2551. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:32
経費で落としただけなのに+1
-0
-
2552. 匿名 2019/10/24(木) 12:56:33
マルサの女の息子 ~ダイちゃん、走る~+1
-0
-
2553. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:05
「ボンジュール私-巴里の小径で見上げた空は-」+1
-0
-
2554. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:13
>>2543
アッコにおまかせをワンカメで撮るという無謀な映画だった
CMがないからみんな全力でつなぎのトークをしていて、意外と面白かった+7
-0
-
2555. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:16
失言ではありません!
+0
-0
-
2556. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:51
ボウズメクリ+0
-0
-
2557. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:52
『待ち恋』+0
-0
-
2558. 匿名 2019/10/24(木) 12:58:02
>>2482
藤井七段のバリバリ財布も出てきて私はめっちゃ笑ったけど彼氏はわかってなかったみたい
やっぱりこれは女友達と行くべきだった+2
-0
-
2559. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:05
クール、きっとクール+1
-0
-
2560. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:12
『さわやか佐和ディー~阿川佐和子の休日~』+2
-0
-
2561. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:34
無職の品格+2
-0
-
2562. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:50
「チョコレートとスマホと」
こういうの好きなので書いていただいたらいいね押しに行きますね。+1
-0
-
2563. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:54
「パプルギヤの森の下」+1
-0
-
2564. 匿名 2019/10/24(木) 12:59:54
>>1123
「まさかのマッチが黒幕で興醒め」、ホントだよね。今さらマッチなんて、事務所の力でネジ込んだのバレバレ。
エンディングの曲も、どうせ売れないからかサントラにしか収録されないんだって。それもデジタル版のみ。そりゃそうだよね。
+4
-0
-
2565. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:01
>>2537
誰にでも明日が来ると思うな。今やれる事をやれ!明日やろうはバカやろうだ!わかったら今日スルメを食べろ!
だよ。+5
-0
-
2566. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:22
>>2534
24世紀人が絡んでくるっていうから、敵は未来人かと思ったらまさかの木。しかものび太たちが植えた記念樹の子孫だってんだから。
伏線の張り方に感心したのと、24世紀になってもまだ動いてるドラえもんに泣いた。+1
-0
-
2567. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:44
>>2254
ほんと、子供まで巻き添えにすることないのに
取り立ての残酷さと金を借りることの重さの間で葛藤する下っ端の表情がすごくよかった+1
-0
-
2568. 匿名 2019/10/24(木) 13:00:55
>>2556
最初コメディなのかと思って彼氏に連れていかれたんだけど
まさかのホラーで怖いの苦手な自分はほぼ目をつぶっていました
+1
-0
-
2569. 匿名 2019/10/24(木) 13:01:03
>>2501
英語の元題は 「THE MOLE」なんだよね。邦題をなんでも「最高のなんたらの見つけ方」にすればいいと思ってる最近の風潮がなんだかなー、って。このMOLEって単語にはホクロ、アザって意味もあって、それがキモなのにモグラだけのタイトルになってる。+6
-0
-
2570. 匿名 2019/10/24(木) 13:01:31
>>2005
ご年配のグループがキャッシュレスを使いこなすようになるまでの過程が丁寧に描かれてて、高齢化社会も悪くないのかなと思わせてもらいました。
都合が悪くなると認知症のフリをするおじいちゃんが面白かった( ・ᴗ・ )+6
-0
-
2571. 匿名 2019/10/24(木) 13:01:34
>>2561
私、このオーディション最終まで行って落ちた・・・+8
-0
-
2572. 匿名 2019/10/24(木) 13:01:37
>>2551
私費の領収書を経費で落とそうとして、経理部員に弱みを握られる営業部員
たった数千円の領収書から、逃れられない深みにはまり、数億の横領に発展していく
小さな会社のことかと思ったら、意外とサスペンスフルだった
多部未華子がめちゃくちゃ怖かったし、重岡大毅もうまかったよ
+1
-0
-
2573. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:09
>>2506
出てくる人出てくる人、「肌の調子がいい」って言ってて笑った。※個人の感想ですってずーっと左下に出てたよ。+2
-0
-
2574. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:13
>>2519
前売購入特典が育毛剤ってなかなか洒落が効いてていいなと思った!
前評判はなかなか良いみたいよ!+1
-0
-
2575. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:17
バックトゥザフューチャー4+1
-0
-
2576. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:17
「まだ誰もいない」+0
-0
-
2577. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:19
全部スタッフで美味しくいただきました+0
-0
-
2578. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:28
スタンド buy me
夜のガソリンスタンドを舞台にした映画+0
-0
-
2579. 匿名 2019/10/24(木) 13:02:57
>>2552
だいちゃんは、お相撲さんになりたいのに、
お母さんはマルサにしたい。
だいちゃんは結局マルサなお相撲さんになります。
今年の冬に続編が出るみたいなので
チェックすべきですよ!+3
-0
-
2580. 匿名 2019/10/24(木) 13:03:31
>>2562
まさかのタイムスリップコメディだったとは。しかも原作がなろう小説!
道理で副題長いと思ったわけだ。てか原作のタイトルが「チョコレートとスマホが好きなので、この件について書いてもらったらいいね押す」なんだな。
絵がオタクっぽかったけど、結構楽しめた。+5
-0
-
2581. 匿名 2019/10/24(木) 13:04:05
このトピしばらく読んでからほかのトピ読むと、これもあれもありもしない話なんじゃないかって錯覚に陥る
「金魚の住む森」+4
-0
-
2582. 匿名 2019/10/24(木) 13:04:19
お前は誰だ 〜画像加工に取り憑かれた女〜+0
-0
-
2583. 匿名 2019/10/24(木) 13:04:22
>>2571
オーディションの資格が国家資格持った無職って難しそうですね+5
-0
-
2584. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:26
モタレイ夫人の恋人+1
-0
-
2585. 匿名 2019/10/24(木) 13:05:28
>>2563
今デートで見てきました。
彼はパプルギヤを人の名前だと思ってます。
つっこむべきでしょうか?+4
-0
-
2586. 匿名 2019/10/24(木) 13:06:02
プラダを着た佐久間+4
-0
-
2587. 匿名 2019/10/24(木) 13:06:35
>>2537
第二部はSFチックになると聞いたのですが・・・。+2
-0
-
2588. 匿名 2019/10/24(木) 13:06:53
>>2541
ドリューバアリモアプロデュースの最新作。最近はプロデュース業に精を出してるけど、スクリーンでも見たいね。いまどきの若手女優を使ってチャーリーズエンジェルを意識した作りになってるけど、あのアジア系女優がルーシーリューよりさらに目が吊り上ってて、アメリカ人のアジア美女ってなんであんなのばっかりなんかな。+3
-0
-
2589. 匿名 2019/10/24(木) 13:07:31
>>2586
佐久間死なないで欲しかった…
ネタバレごめん🙇♀️💦+3
-0
-
2590. 匿名 2019/10/24(木) 13:07:45
「誘惑の果てに〜ひと夏の恋〜」+0
-0
-
2591. 匿名 2019/10/24(木) 13:07:49
>>2581
典型的なB級ホラーと見せかけてラストで感激の仕掛けが・・・。+3
-0
-
2592. 匿名 2019/10/24(木) 13:07:50
『ママと呼ばないで。~伊代の逆襲~』+2
-0
-
2593. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:43
>>2553
はいはい、王道の自分探し系ムービーねって侮ることなかれ!タイトル通り、巴里で空を見上げるところから始まるんだけど、その瞬間鳥の糞が顔に落ちてくるの。ついてない!って落ち込む主人公に、優しい老婆がハンカチを差し出して…。わらしべ長者を下敷きにしてるみたいだよ。+4
-0
-
2594. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:52
>>2589
佐久間が死ぬに至る経緯が・・・いややっぱネタバレになるからやめとこう。+2
-0
-
2595. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:55
貴方の物は僕の物 僕の物は僕の物+0
-0
-
2596. 匿名 2019/10/24(木) 13:09:08
「警視総監はクリームあんみつがお好き」+1
-0
-
2597. 匿名 2019/10/24(木) 13:09:11
>>2441
伝説のロックバンド「ラ・ムー」にこんな誕生秘話があったなんて衝撃的でした。
桃子役の女優さんのリズム感が当時のラ・ムーをよく捉えていて感服しました。歌は当時の菊池桃子さんの歌声を充てていたようですが、違和感がなくてさらに驚き!+2
-0
-
2598. 匿名 2019/10/24(木) 13:09:26
>>2020
小百合の父は金融マンだったが、株で失敗して父、母ともに首を吊った。
しかし公式の遺言・相続とは別に、小百合には遺産が遺されていた。
110キログラムの金塊だ。
「小百合、有事の金、というだろう?絶対に金の価値を信じていざという時まで手放すな」
質素な服で独り暮らしを続ける小百合。
収入は事務職からの月給23万ボーナスなし、のみ。
そんな中、小百合は近所のパスタ屋でバイトする男子大学生、コウ(北村匠)と出会って、、!?
【感想】だんだんと日本が不況になり犯罪が増え最終的に戦争が始まる様が怖かった。近未来の日本がこんな風になったら絶対に嫌だ。預金封鎖に備えたい。
好きな男の生涯賃金。女子なら誰でも気にするはずのことを無視して小百合はコウを選んだ。
コウもユウキに呼び出されフェラまでされた(?描写的にそう見えた)のによく拒めたな、と思う。
観てる最中は引き込まれてたから、非現実的
とは気づかなかったけど。
終戦後、小百合とコウが始めたシングルマザー用のシェアハウス、うまくいくといいなと思う!+1
-0
-
2599. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:02
ステップアップファミリィ★+0
-0
-
2600. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:14
>>2517
元スタントマンだっただけあっていいスケボーさばきだったよね+4
-0
-
2601. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:23
>>2559
uh〜きっと来る+1
-0
-
2602. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:48
僕はタカアシガニになりたい+1
-0
-
2603. 匿名 2019/10/24(木) 13:11:31
そんな飯なら食べちゃえば+1
-0
-
2604. 匿名 2019/10/24(木) 13:11:39
>>2497
またいらないのにカツラ届けられるの毎回ビビる+2
-0
-
2605. 匿名 2019/10/24(木) 13:12:35
>>76
宮崎のが、隣の部屋でどんちゃん騒ぎしてた新垣に「ちょっと静かにしてもらえませんか?」って言う場面で新垣の普段の優しさも伝わってた暗喩で涙腺崩壊したよ+0
-0
-
2606. 匿名 2019/10/24(木) 13:12:37
「シングライクトーキング -遥かなる宇宙の記憶-」+0
-0
-
2607. 匿名 2019/10/24(木) 13:12:40
>>2594
佐久間実は死んでない可能性もあるよ?
+0
-0
-
2608. 匿名 2019/10/24(木) 13:12:41
脇毛ボンバーセレナーデ+0
-0
-
2609. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:22
>>2198
これは何をどう語ってもネタバレになるからなぁ!告知でも宣伝でも映画シーンは一切使われなかったんだってね。そういう映画は有名俳優使った方がいいと思うんだけど、アーノルド・ディカプリオシニアなんて知らんよ。シュワちゃんとレオが二人で一役かと思ってたよ。ただ、見て損はないことだけは間違いない。「サバイバルパニックはホラーだったが、この映画を見た今は違う」ってコピーにウソ偽りなし。秀逸。+4
-0
-
2610. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:29
痛ければ右手を挙げて+0
-0
-
2611. 匿名 2019/10/24(木) 13:13:57
>>2561
ある1人の無職の中年女性の人生を淡々と描いてる作品かと思えば、まさかのラストに誰もが驚くよね。わたし的には主人公が何故無職を貫いてるのを知った時、涙が溢れて止まらなかったなあ。+1
-0
-
2612. 匿名 2019/10/24(木) 13:14:59
「わたしを岐阜に連れてくの?」+1
-0
-
2613. 匿名 2019/10/24(木) 13:15:02
>>2532
雰囲気系のおしゃれ映画を期待して観に行ったら、客層から何かが違って…
上映してすぐに濡れ場が始まったので友達と慌てて映画館飛び出しました💦
ギリギリモザイク、と書いてありました。+2
-0
-
2614. 匿名 2019/10/24(木) 13:15:24
「ひよこ」+0
-0
-
2615. 匿名 2019/10/24(木) 13:15:47
>>2569
ええー!そうなの⁉︎
ジョニデの脇の下の巨大な付けボクロの意味が今やっと解けた気がする。ありがとう!+1
-0
-
2616. 匿名 2019/10/24(木) 13:16:09
>>2583
何もかも犠牲ににして取得したのにな
果たして他にこの資格が必要になる事はあるんだろうか。。。+3
-1
-
2617. 匿名 2019/10/24(木) 13:16:12
>>2603
完全に飯テロ映画。世界の渡部監修らしいよ。
食欲の秋に公開とかずるいわ〜+4
-0
-
2618. 匿名 2019/10/24(木) 13:16:55
>>1961
某美大の学生達が製作したというから、わざわざ都内のミニシアターまで観に行ったのにガッカリ。
フランス語字もスワヒリ語も、字幕は短いけど訳がイマイチなのかすぐに理解できなかった。
ミニシアター、屋外だったんだけど、屋台のビールがぬるかった。ぬるいのは女教官の折檻シーンだけで充分。+3
-0
-
2619. 匿名 2019/10/24(木) 13:17:01
TEIKYO BALL+0
-0
-
2620. 匿名 2019/10/24(木) 13:17:52
帰ってきたくノ一+0
-0
-
2621. 匿名 2019/10/24(木) 13:17:55
微睡みの君+0
-0
-
2622. 匿名 2019/10/24(木) 13:18:14
えびとかに+0
-0
-
2623. 匿名 2019/10/24(木) 13:18:48
もふもふ日記+0
-0
-
2624. 匿名 2019/10/24(木) 13:19:21
>>2578
まさに、プリティウーマンの現代版!若いときのジュリアロバーツとペネロペクルスを足して2で割ったみたいなキュートなヒスパニック系若手女優のはじけるような魅力がスクリーンに溢れてて、最高だった。あしながおじさんがヒューグラントっていうのは、ちょっと年齢的に行き過ぎかな、って思ったけど。+0
-0
-
2625. 匿名 2019/10/24(木) 13:19:31
>>2618
「おいてけぼりになるやつは人形」って、作品を理解できない観客をディスってるんじゃないかな。
美大生、、。+2
-0
-
2626. 匿名 2019/10/24(木) 13:19:41
>>2576
冒頭の疾走感ある長回しで、あっという間にスクリーンに引き込まれました。
ラスト5分まで、登場人物が誰も出てこないのは、驚き!
出演時間が少な過ぎると、最初にキャスティングされた堤真一さんが降板したという噂もあるみたい。+4
-0
-
2627. 匿名 2019/10/24(木) 13:20:01
>>2612
誘拐犯と少女が似た境遇で親密になったけど、やっぱりずっと一緒にはいられないよね…少女は岐阜の実家に帰ったけど、
あれでほんとに良かったのかな…。+3
-0
-
2628. 匿名 2019/10/24(木) 13:20:09
私の頭の中の輪ゴム+0
-0
-
2629. 匿名 2019/10/24(木) 13:20:16
小走りゆうちゃんの日常+0
-0
-
2630. 匿名 2019/10/24(木) 13:21:20
>>2607
最後、佐久間の指がちょっと動いてたってTwitterで話題になってたよね+3
-0
-
2631. 匿名 2019/10/24(木) 13:21:40
『よろめき妻~赤い腰巻き~』+0
-0
-
2632. 匿名 2019/10/24(木) 13:21:42
バスを追いかけるジジィ。+1
-0
-
2633. 匿名 2019/10/24(木) 13:21:44
サッカーボールは友達なんかじゃない!+1
-0
-
2634. 匿名 2019/10/24(木) 13:22:18
>>2608
スペイン映画だよね
原題はParaíso de la Vida
あれ撮影に65年間かけたらしいよ+4
-0
-
2635. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:03
なぜベストを尽くさないのか+1
-0
-
2636. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:22
>>2630
佐久間生きてたら殺されるんだから、
死んだことにして別人として生きてくのかもね。+1
-0
-
2637. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:34
>>2615
今どきさすがにCGでしょwって思ってだけど、あれ特殊メイクなんだってね。
おすぎだかピーコだかも夕方の番組で言ってたわ。+1
-0
-
2638. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:39
>>2568
ボウズの怨霊がめっちゃ怖いー
+1
-0
-
2639. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:40
スタンドバイニャー+0
-0
-
2640. 匿名 2019/10/24(木) 13:23:52
エレベーターで屁をこいただけなのに。+1
-0
-
2641. 匿名 2019/10/24(木) 13:24:02
ママの肉球+0
-0
-
2642. 匿名 2019/10/24(木) 13:24:26
>>1899
子役の子(初めて見た)が
「お夜食をこしらえます」ってたまごボーロと牛乳持ってきてくれたの癒された。
でもそれを床に叩きつける舅ときたら+1
-0
-
2643. 匿名 2019/10/24(木) 13:24:56
「チャーミーさんのラブリー事件簿」+0
-0
-
2644. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:12
ネタがボツになりまして。+0
-0
-
2645. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:14
>>18
>>112
あー久しぶりに笑いすぎて涙出た+9
-0
-
2646. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:19
帰ってきたファイナルデスティニーIII
〜これで見納めデスティニー〜+1
-0
-
2647. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:21
スノウファミリーマート+0
-0
-
2648. 匿名 2019/10/24(木) 13:25:24
「ドンファンの真実」+0
-0
-
2649. 匿名 2019/10/24(木) 13:26:16
湖の中にある海+0
-0
-
2650. 匿名 2019/10/24(木) 13:27:03
>>2622
なんか昔どっかで見た気がする
リリーフランキーさんの初監督作でしたっけ?+2
-1
-
2651. 匿名 2019/10/24(木) 13:27:16
「ハンドルはそのまま!〜S字クランク克服法」+0
-0
-
2652. 匿名 2019/10/24(木) 13:27:17
勝手にふるえてろ
どうですか?+0
-0
-
2653. 匿名 2019/10/24(木) 13:27:19
>>2635
オールブラックスのハカってこうやって出来たんだなって。リーチがアンバサダーってだけで、熱さ再燃だわ!+1
-0
-
2654. 匿名 2019/10/24(木) 13:28:55
ドレスコードをぶっとばせ!+1
-0
-
2655. 匿名 2019/10/24(木) 13:29:02
>>2614
「ひよこ」と「こっこ」の商標権争いだよね。はしのえみ久しぶりに見たよ!+3
-0
-
2656. 匿名 2019/10/24(木) 13:29:47
ほのぼのサスペンス+0
-0
-
2657. 匿名 2019/10/24(木) 13:30:21
結局、ジジィは何を言っているのか分からない。+0
-0
-
2658. 匿名 2019/10/24(木) 13:30:43
君の鼻糞をたべたい+1
-1
-
2659. 匿名 2019/10/24(木) 13:30:47
>>2072
上手い!
座布団差し上げて!
+2
-0
-
2660. 匿名 2019/10/24(木) 13:30:55
>>2630
え!?自分はてっきり佐久間死んだものと思ってた。
次回作あるんだろうか???+2
-0
-
2661. 匿名 2019/10/24(木) 13:31:46
「近藤の夢」+0
-0
-
2662. 匿名 2019/10/24(木) 13:32:39
斉藤、なんで居なくなったんだ?+0
-0
-
2663. 匿名 2019/10/24(木) 13:32:49
>>2641
こんなタイトルのB級映画でデビューしたあの監督が
>>2639
まさかこんな名作を撮るとは思わなかったな
+5
-0
-
2664. 匿名 2019/10/24(木) 13:32:56
>>2652
これ真面目な話だけど、綿谷りさの原作の方が良かったよ。
映画先に見たらまた違うかも知れないけど。+1
-0
-
2665. 匿名 2019/10/24(木) 13:33:57
>>2651
浜謙のネチネチ教官役イラつくわー。(褒めてる)+1
-0
-
2666. 匿名 2019/10/24(木) 13:33:59
「わたしは毎日、ピクルスを漬ける人です」+0
-0
-
2667. 匿名 2019/10/24(木) 13:34:21
佐久間人気ww+4
-0
-
2668. 匿名 2019/10/24(木) 13:34:29
>>2654
平凡なアダルトチルドレンの話だった
アマプラで流し見でも十分な内容
+1
-0
-
2669. 匿名 2019/10/24(木) 13:34:33
アンモニャイトとアラビアンナイト+1
-0
-
2670. 匿名 2019/10/24(木) 13:34:36
>>2654
ぶっとばせシリーズの最新作だね!
アッキーのブレない強さと、バッシングなんてどこ吹く風のはちゃめちゃコメディ。
映画館では途中で席を立つ人続出だって!+2
-0
-
2671. 匿名 2019/10/24(木) 13:34:45
世界からマクドナルドが消えたなら+2
-0
-
2672. 匿名 2019/10/24(木) 13:34:49
>>2648
新証言も、なんか聞いた事あることばかりだったし、ラストも謎は深まるばかりであるって終わっちゃって、不完全燃焼だったわ…
来年続編やるらしい+3
-0
-
2673. 匿名 2019/10/24(木) 13:35:32
「サニーサイド・アップル」+0
-0
-
2674. 匿名 2019/10/24(木) 13:35:56
>>1915
数々のセクハラに負けずにショービズやブロードウェーで輝く女性達のサクセス・ストーリー。
ハリウッドのミー・トゥー活動に参加してた女優達が総出だけど不協和音
内容は外見至上主義も批判するエピソードもあったけど、結局「美人は大変」というマウンティングにも思えた。個人的にはね。
グレタさんもちょっと出演して環境保護を叫んでたけど、なんで出たんだろう?+1
-0
-
2675. 匿名 2019/10/24(木) 13:36:09
>>2661
まさか本当にオチがコンドームだったなんて…
悪夢だわ+1
-0
-
2676. 匿名 2019/10/24(木) 13:36:39
復讐の鬼瓦+1
-0
-
2677. 匿名 2019/10/24(木) 13:37:03
>>2671
ミミズが増え過ぎて地球がミミズに乗っ取られるって話だったけど、マクドナルドから相当抗議が来てるみたい。+1
-0
-
2678. 匿名 2019/10/24(木) 13:38:07
>>2555
もろ風刺映画だよね
でも塩梅がちょうどいいというか、ちゃんと笑える範囲内できっついブラックユーモアぶちこんでる
これは監督のセンスがいいんだろうね
ネタバレだけど、悪人がラストで主人公の揚げ足とりしようとして逆に自分が失言しちゃって失墜したのスカッとした+0
-0
-
2679. 匿名 2019/10/24(木) 13:38:25
「マキノユミエ、52歳」+0
-0
-
2680. 匿名 2019/10/24(木) 13:38:32
>>2658
主演が美味しそうに食べてるのを見て、やっぱり演技が上手いと思いました。
大女優になるの間違いなしです!+2
-0
-
2681. 匿名 2019/10/24(木) 13:38:48
>>2660
でもプラダをあれだけ着こなせるのはやっぱり佐久間だけだよね
あのジャケット相当売れたらしい
+3
-0
-
2682. 匿名 2019/10/24(木) 13:39:01
>>1816
まだ携帯が普及してない時代の話でしたね。
待ち合わせ場所になかなか友人や彼が来なくてすれ違うシーンはもどかしく、そして自分自身にも身に覚えがあるのでとても懐かしかったです!
+3
-0
-
2683. 匿名 2019/10/24(木) 13:39:21
繋いだ手を+0
-0
-
2684. 匿名 2019/10/24(木) 13:39:23
>>2473
ヒアリ夫人の役が神奈月とは最初気づかなかった!
夫役も石原良純かと思ったら神奈月で、結局出演者全員神奈月のモノマネか!と思ったらスーザンボイルだけ本人出演で感動的なエンディングテーマを歌いあげてたので☆4つで。+1
-0
-
2685. 匿名 2019/10/24(木) 13:40:15
「ハリー杉山と健ちゃんの意地」+0
-0
-
2686. 匿名 2019/10/24(木) 13:40:36
>>2656
ほのぼのというより船越英一郎が休日の父親のようにダラダラしてるだけ。
+4
-0
-
2687. 匿名 2019/10/24(木) 13:40:38
想像してください+1
-0
-
2688. 匿名 2019/10/24(木) 13:41:18
>>2677
グロすぎて途中で映画館出てきたわ。外に出たら泣いてる人も何人かいた。
でも最後気になるから、また見に行こうかな…。+1
-0
-
2689. 匿名 2019/10/24(木) 13:41:31
幸せの青い雲+1
-0
-
2690. 匿名 2019/10/24(木) 13:42:06
>>2683
これ見た人いますか?
わたしは最後、繋いだ手は話してなかったと思うんだけど、彼氏は話してたって言ってて。+2
-0
-
2691. 匿名 2019/10/24(木) 13:42:11
大阪の女の京都の女、ときどき奈良の女+0
-0
-
2692. 匿名 2019/10/24(木) 13:42:25
>>2668
>>2670
アンチなの?擁護バイトなの?賛否両論作品なの?
う~んアマプラで見るわ。(ー_ー;)+0
-0
-
2693. 匿名 2019/10/24(木) 13:43:18
>>1851
ポスターが白地に青のゴシック体でタイトルを書いてるだけだったんで、色々期待して入ったんですが、出てるのはガチ童貞っぽい劇団員みたいな人ばかりでした。セリフは聞き取り安かったです。
そりゃそうですよね、中川大志くんやジャニーズが出てるならバンバン宣伝してポスターにも出しますよね、、。+1
-0
-
2694. 匿名 2019/10/24(木) 13:43:24
>>2681
佐久間役の人ってやっぱりハーフ?
+1
-0
-
2695. 匿名 2019/10/24(木) 13:44:06
>>2689
本筋と関係ないけど、正しいお墓参りの仕方が学べました。+2
-0
-
2696. 匿名 2019/10/24(木) 13:44:07
>>2679
主人公がどうしても70代にしか見えない。
ラストのキスシーンは震撼もの。
+1
-0
-
2697. 匿名 2019/10/24(木) 13:44:23
>>2646
絶対に4もあると思う+0
-0
-
2698. 匿名 2019/10/24(木) 13:44:53
「…あ、ファミチキください…。」+0
-0
-
2699. 匿名 2019/10/24(木) 13:45:27
おとぎの国のグリム童話+0
-0
-
2700. 匿名 2019/10/24(木) 13:46:13
>>2691
結局どの女が一番ケチかって話だった。
どの女もケチで図々しく愛おしくなかった。
+1
-0
-
2701. 匿名 2019/10/24(木) 13:46:14
>>2657
これさ進次郎をディスっててちょっとジジイにした意味がわからなかったのよね〜+1
-0
-
2702. 匿名 2019/10/24(木) 13:46:19
>>2691
結局京都かよ!って思った。そして当て馬にすらしてもらえない奈良…。+1
-0
-
2703. 匿名 2019/10/24(木) 13:47:34
>>2698
超能力があってもファミチキ関連にしか使えないなんて不憫よねぇ。+3
-0
-
2704. 匿名 2019/10/24(木) 13:48:08
「桜田ファミリア」+1
-0
-
2705. 匿名 2019/10/24(木) 13:48:20
>>2692
DVD版はアッキーが最後のほうで一杯引っかけながら脚を組むらしいよ!
+1
-0
-
2706. 匿名 2019/10/24(木) 13:49:12
街角で、出会った君は赤レンジャー+0
-0
-
2707. 匿名 2019/10/24(木) 13:49:17
>>2666
丁寧な暮らしを淡々と送る主人公に見え隠れする狂気が怖かった
結局、最初に浸けてたピクルスってなんだったんだろう…+3
-0
-
2708. 匿名 2019/10/24(木) 13:49:28
僕達の星+0
-0
-
2709. 匿名 2019/10/24(木) 13:49:41
>>2694
え?お父さんが北村一輝でそう思ったの?+2
-0
-
2710. 匿名 2019/10/24(木) 13:50:18
>>2145
1921年公開のクラシック映画の傑作「セレナーデ」の…エッチなパロディ。パイ○ニックとかと同じくくり。仲のいい友達とネタで観るのがオススメ!!私はついうっかり初デートで観に行っちまってその人と結婚しました!!+6
-0
-
2711. 匿名 2019/10/24(木) 13:50:24
『恋するベレー帽』+0
-0
-
2712. 匿名 2019/10/24(木) 13:50:44
>>2706
子どもが見る戦隊ものなので、もっとストレートな題名で良かったと思うけど
子どもは楽しく見てました!+1
-0
-
2713. 匿名 2019/10/24(木) 13:50:55
>>49
あの画像はよw+0
-0
-
2714. 匿名 2019/10/24(木) 13:51:31
>>2706
まさかの悪の組織とレンジャーとのラブロマンス!正体を知らないまま恋に落ちるなんて…+2
-0
-
2715. 匿名 2019/10/24(木) 13:51:38
>>2704
カルト教団に潜入調査までした問題作らしいね。+1
-0
-
2716. 匿名 2019/10/24(木) 13:51:46
スパワールドの流れるプールの警察官+0
-0
-
2717. 匿名 2019/10/24(木) 13:52:05
>>2654
ぶっとばせシリーズ、おもしろいんだけど主人公の親友が死んでからなんだかな〜
主人公いつまでもウジウジしてるから+2
-0
-
2718. 匿名 2019/10/24(木) 13:52:46
>>958
ストーリーが「冷静と情熱のあいだ」になんだか似てたね~。まさかパクッた?
+4
-0
-
2719. 匿名 2019/10/24(木) 13:53:27
どんかん☆ボーイズ+0
-0
-
2720. 匿名 2019/10/24(木) 13:53:36
>>2685
なぜハリー杉山はあんなに年の離れた男と勝負したがるのかわからない。
結局ハリーが優勝したけど感動しなかった。
そこは健ちゃんが勝たなきゃストーリーにならないでしょ。
泣いてる人は見当たらなかったが健ちゃんの泣き顔が汚くて客席から悲鳴が上がった。+2
-0
-
2721. 匿名 2019/10/24(木) 13:53:50
「それは嵐の夜だった~コロッケ物語~」+0
-0
-
2722. 匿名 2019/10/24(木) 13:53:56
>>2669
ニャイト騎士団シリーズ・期待の最新作とだけあってまさに「にゃんてこった!」の展開だった。
さすがとしか言えない爪研ぎさばきは、今作も健在だから観る価値あり!
+1
-0
-
2723. 匿名 2019/10/24(木) 13:54:22
>>2711
めちゃくちゃオシャレに撮ってるけど、
結局女の子がベレー帽してる間のラッキースケベを期待してるだけだよね
でも、ロケ地のストックホルムは最高だった
パリじゃないとこがいい+3
-0
-
2724. 匿名 2019/10/24(木) 13:54:44
>>2650
それは馬と鹿では?+2
-0
-
2725. 匿名 2019/10/24(木) 13:54:53
しこたま呑んで、山奥。+0
-0
-
2726. 匿名 2019/10/24(木) 13:55:18
「続きはhuluで」
これって映画だけで完結しますか?タイトル見て心配なので見た方教えて下さい。+3
-0
-
2727. 匿名 2019/10/24(木) 13:55:51
>>2707
パンフレットには、「主人公が日々慎ましく生活している様子を印象付けるために、ピクルスを漬けるシーンはワンカットで撮影しました」って書いてあったよ。
でもそれ以降一切ピクルス出てこなかったよねw+3
-0
-
2728. 匿名 2019/10/24(木) 13:56:16
>>2704
予告では桜田さんファミリーが巻き起こすドタバタコメディかと思って観たら、実際はかなりグロくて後悔した。
知的障害者てセックス依存症の次女が、レイプされたとこと、父の連れ子の息子が隣のおじさんを監禁して殺すとこがかなりのトラウマ…+4
-0
-
2729. 匿名 2019/10/24(木) 13:56:17
ナルシズム+0
-0
-
2730. 匿名 2019/10/24(木) 13:56:28
>>2716
警官帽に水着ってのをやりたかっただけでしょ。
不愉快なものを見せられた気分。
泳いでも警官帽が取れないのに違和感ありすぎて物語に集中できない。
+4
-0
-
2731. 匿名 2019/10/24(木) 13:56:28
>>2721
まさか作中の「台風コロッケ」がここまで流行るとはね。
朝のzipで特集がくまれてたよ。+3
-0
-
2732. 匿名 2019/10/24(木) 13:57:07
ちぇんちぇんブラブラそーせーG+0
-0
-
2733. 匿名 2019/10/24(木) 13:57:20
やっぱり帰りたい 2019・秋+0
-0
-
2734. 匿名 2019/10/24(木) 13:57:38
>>2711
まさかベレー帽をあんな風に使っちゃうとは思いもしませんでした。+0
-0
-
2735. 匿名 2019/10/24(木) 13:58:18
>>2690
私も彼氏さんと同じで、離してたと思う。
最後ほんのチラッとだけど離してるシーンがありましたよ。
DVDになったらもう一度観て下さいね!
+0
-0
-
2736. 匿名 2019/10/24(木) 13:58:21
>>2725
禁酒令が日本で出されたらどうなるか?て書いてたから気になってみたんだけど。やはり日本酒文化がある国で完全に禁酒は難しいのかな?て考えかせられた
しこたま呑んでるシーンはまぁ〜下品!!酔ったらあんなになるのか?て言うくらい下品な描写だった。
山奥の設定はよくわからなかったけど+3
-0
-
2737. 匿名 2019/10/24(木) 13:58:26
嗚呼、懐かしき地球+0
-0
-
2738. 匿名 2019/10/24(木) 13:58:30
>>2673
あの陽気さで人を殺しまくるのはもう、笑うしかないよね
しかも、(以下ネタバレあり)
↓
↓
↓
悪の親玉がキリストとかさ、
そりゃ、こんなん上映禁止になるわw+1
-0
-
2739. 匿名 2019/10/24(木) 13:58:50
>>2733
前作の夏にも帰ってたよねー+3
-0
-
2740. 匿名 2019/10/24(木) 13:59:18
お•も•てなし大作戦☆+0
-0
-
2741. 匿名 2019/10/24(木) 13:59:43
>>2708
ちょっと、いい加減日本で公開するときに題名ダサくするのやめてほしい
宇宙の話が専門的に描かれた傑作なんだよね
難し過ぎて、本国ではそうとう離脱者多かったからこんな軽い題名にしたのかな?
+7
-0
-
2742. 匿名 2019/10/24(木) 13:59:43
>>2731
スーパー台風では売れないってわかって笑ったけどw
そりゃ買いに行けないもんねww+1
-0
-
2743. 匿名 2019/10/24(木) 13:59:50
片隅で枯れた観葉植物+1
-0
-
2744. 匿名 2019/10/24(木) 13:59:57
>>2734
え??そういう映画だったの?+0
-0
-
2745. 匿名 2019/10/24(木) 14:00:17
>>2737
あの決め台詞最高!
流行語になると思う!
だけど、ドンのあの死に方はない…+2
-0
-
2746. 匿名 2019/10/24(木) 14:00:40
>>1143
わざわざ映画にすることなかったと思う。
でも観てたら元気が出る感じはしましたよ!+0
-0
-
2747. 匿名 2019/10/24(木) 14:00:48
『ハロー、マイフレンド』
今期アカデミー賞最有力。+1
-0
-
2748. 匿名 2019/10/24(木) 14:01:10
>>2719
まだ無名の時代の東出昌大が出てたやつだよね?
初々しくてかっこよかった記憶が。+2
-0
-
2749. 匿名 2019/10/24(木) 14:01:26
>>2696
あれ、「ドモホルン●ンクル」使ってる設定なのに老けすぎだよね。よくOK出たと思うわ。+0
-0
-
2750. 匿名 2019/10/24(木) 14:01:53
キヨシコノ夜+1
-0
-
2751. 匿名 2019/10/24(木) 14:01:53
>>2709
そもそも北村一輝って純日本人だっけ?+1
-0
-
2752. 匿名 2019/10/24(木) 14:02:01
>>2733
帰らなかった冬、も、どうせまた今年もやるんでしょ?
この主人公もう何年も帰ってないよね。+2
-0
-
2753. 匿名 2019/10/24(木) 14:02:27
>>1143
ガル民なのにガル民から嫌われてるって聞いたけど映画館行ったらガル民っぽい人ばかりで笑ったw
チベスナのぬいぐるみ持ってた人はアピールだよね+5
-0
-
2754. 匿名 2019/10/24(木) 14:02:38
部屋とワイシャツと加齢臭+2
-0
-
2755. 匿名 2019/10/24(木) 14:03:33
ケラリーノ・サンドロヴィッチの穴+0
-0
-
2756. 匿名 2019/10/24(木) 14:03:49
>>2539
まさか80代のお婆ちゃんが主役とは驚いた+3
-0
-
2757. 匿名 2019/10/24(木) 14:03:59
柔軟剤鑑定士メグム+2
-0
-
2758. 匿名 2019/10/24(木) 14:04:27
>>2676
梅宮辰夫が迫力あった。
ただ最後に出てきた黒幕が羽賀賢二ってのは…
私情を持ち込まないでって感じ
+6
-0
-
2759. 匿名 2019/10/24(木) 14:04:30
>>2711
ロングヘアの中谷美紀がただただ可愛い映画。+2
-0
-
2760. 匿名 2019/10/24(木) 14:04:37
そんなに稼いでどうすんの?+0
-0
-
2761. 匿名 2019/10/24(木) 14:04:58
>>2750
きよしファンの私は感動したよ!!!
あのブームと演歌界をずっと引っ張ってきた
きよしの誰も知らない物語。て書かれてて
見て号泣しちゃった、、
今年のクリスマスはズンズンズンズンドコを流そうってきめた!!!+4
-0
-
2762. 匿名 2019/10/24(木) 14:05:34
>>550
酷評されてるけど、風神と雷神が誘拐されて助ける話だと思ったらラストに大どんでん返しがあって意外に面白かったよ
池崎の謎の武器が本物にすり替えられてるシーンは爆笑した+1
-0
-
2763. 匿名 2019/10/24(木) 14:05:41
マウンティング☆モデル+1
-0
-
2764. 匿名 2019/10/24(木) 14:05:42
>>4
色々な夫婦がいるんだなぁと物語見終わってエンドロール見てたら、来年の2作目は寝取られるところから始まるって予告‥一体、どんな展開になるんだろう。次は不穏な雰囲気満載のミステリーになるみたいだけど。夫婦役、誰になるかな。1作目とずいぶんテイスト変わるみたいだけと楽しみ。+1
-0
-
2765. 匿名 2019/10/24(木) 14:06:38
>>2728
大竹しのぶと富田靖子のマジキチ奥さん同士の日常のやり取りとかほんと怖かった〜。
隣のおじさん役のでんでんは確かにクズだし、25年前のアレに関してはもうね…。
+3
-1
-
2766. 匿名 2019/10/24(木) 14:06:55
>>2759
そうそう、可愛かったー!
髪の毛ふくらはぎまで伸びてたよね!+4
-0
-
2767. 匿名 2019/10/24(木) 14:06:55
>>2763
明美とマギーとアンジェリカに挟まれた堀茜がかわいそうだった+1
-0
-
2768. 匿名 2019/10/24(木) 14:06:55
>>2632
笹野高史が主役とは本人もびっくりだろうねw
どこにでもいそうなジジイの演技がリアルで良かったよ+6
-0
-
2769. 匿名 2019/10/24(木) 14:07:25
『最果ての街から』+0
-0
-
2770. 匿名 2019/10/24(木) 14:07:31
「涙うそうそ」+0
-0
-
2771. 匿名 2019/10/24(木) 14:07:33
ドキュメント映画
チャーリー·シーンがやらかした。
チャーリー·シーンがやらかした2
完結編 帰ってきたチャーリー·シーン+0
-0
-
2772. 匿名 2019/10/24(木) 14:07:35
『貝殻王国』+1
-0
-
2773. 匿名 2019/10/24(木) 14:07:46
「パフェ泥棒と魔女」は小学生の子供が見ても大丈夫ですかね?
うちの子が、予告のアンジェリーナ・ジョリーとヘレナ・ボナム・カーターのシーン見ただけで「行くのやめよう」って言い出したんですけど…+3
-0
-
2774. 匿名 2019/10/24(木) 14:08:02
さくら山花見殺人事件〜時効まであと××日〜+0
-0
-
2775. 匿名 2019/10/24(木) 14:08:35
>>2754
旦那の加齢臭に立ち向かう主婦の話
ファブリーズみたいな消臭剤、洗濯洗剤、知恵袋とか色々試すんだよね。
そのうち、とあるハーブととある調味料を混ぜた薬液が画期的に加齢臭に強いことを発見してノーベル賞ノミネートされるサクセスストーリー。
市川実日子の「くっさ」と、エンケンさんの「すいません」のやり取り可愛いよ!+3
-0
-
2776. 匿名 2019/10/24(木) 14:08:55
>>2751
ローマの偉い人の血筋ってNHKスタジオパークで言ってた気がする+7
-0
-
2777. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:16
「俺たちの雨傘」+1
-0
-
2778. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:33
>>2767
アンミカがマギーびいきすぎる。+0
-0
-
2779. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:33
アンドロイド伯爵+0
-0
-
2780. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:44
日替わりマリッジリング+0
-0
-
2781. 匿名 2019/10/24(木) 14:09:59
>>2089
どんなクソマズカリーもひと振りで激ウマになる奇跡のスパイスを求めてケンティが旅するロードムービーかと思いきや、途中で出会ったシバ神の化身スパイシィー・シッダールタの教えに従いただただ踊りまくる話だったね。
スパイシィーは踊りの先にスパイスが見える!と言ってたけど、崖から落ちそうになったヒロイン・サランダ姫をケンティが助けた先に幻のスパイスが自生してたなんてさ。
あの狂気じみたダンスシーンの連続はなんだったんだ。
主題歌の「スパイスな人生」は良かったけどね。
耳に残る。+2
-0
-
2782. 匿名 2019/10/24(木) 14:10:06
>>2760
まさかの「お金がない」の続編
財前直見、もう別人だよね…+1
-0
-
2783. 匿名 2019/10/24(木) 14:10:42
>>2754
恐いもの嗅ぎたさで3D見たけど、臭いも強烈に表現されてて凄かった!
隣の席の女性は我慢できなかったみたいで可哀想だったよー。
みんなエチケット袋持参でね!+4
-0
-
2784. 匿名 2019/10/24(木) 14:10:47
>>2772
私は貝になりたいの続編だよね。
なんかパラレルワールドの話みたいな感じで入り込めなかったなぁ。
脚本家同じなのに。+1
-0
-
2785. 匿名 2019/10/24(木) 14:10:47
>>2778
そうそう!アンミカずばずば言って好きな時は好きなんだけどちょっと言い過ぎじゃい?と思うシーンもあったね。70kgのモデルでも良くない?体重に厳しすぎ+0
-0
-
2786. 匿名 2019/10/24(木) 14:11:10
>>2755
たまの知久さんがハゲててショックだった
それでもかわいいけどね+1
-0
-
2787. 匿名 2019/10/24(木) 14:11:21
>>2772
最後に一瞬だけ出てきた王女が武田久美子だったよね?
結局最初から最後までなんかテンポ悪くて飽きちゃったんだけど最後だけびっくりした!+3
-0
-
2788. 匿名 2019/10/24(木) 14:11:22
>>2747
やっぱり曲はユーミンの原曲の方が良かった。
いくらハリウッド映画だからって英語はしっくりこない。+2
-0
-
2789. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:06
>>2773
お子さんが女の子だったら、楽しめるかと思います。ぬいぐるみが喋り出したり、可愛い系のファンタジー要素もあるので。男の子だと多分飽きちゃうと思います。うちの息子は「俺たち豚ゴリラ同盟」の方が気になると言っていました。+4
-0
-
2790. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:13
>>2782
あの弟?がまさかあんな事になるなんてね…可愛かったのに。+2
-0
-
2791. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:33
申し込み袋の憂鬱+1
-0
-
2792. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:42
>>2673
サンフランシスコのナードやギークがミス・フロリダを巡って七転八倒するラブコメディ。
回想シーンでのジェラルドのプロムでの悲惨なエピソードは泣いた。+0
-0
-
2793. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:45
>>2754
アタックゼロのcm俳優全員出てたのに驚いた!
洗濯洗剤業界の本気をみたわ!!!!+3
-0
-
2794. 匿名 2019/10/24(木) 14:12:57
>>2671
牛みたいな家畜の排出するガスが温暖化と関係してることや、肥満や健康被害との因果関係にも斬り込んだ良い作品だった。ただ0円のスマイルがこの世界から消えたらと考えると、改めてマクドナルドの存在を意識させられた。ポップコーンではなく三角チョコパイを売る映画館のニクい演出も良かったです!+2
-0
-
2795. 匿名 2019/10/24(木) 14:13:04
>>2773
あー、ちょっとやめといた方が良いかも…
チュパチュパ音が結構気まずいよ。+0
-0
-
2796. 匿名 2019/10/24(木) 14:13:10
>>2777
「まだ雨傘を使うには早い」っていう、クリス・ヘムズワースの決めゼリフがかっこよかった。
クリスは「マイティー・ソー」のハンマーみたいな持ち方で傘持ってたけど、結局使わなかったよね。
続編作るみたいだから次回作では雨傘使うのかな?+1
-0
-
2797. 匿名 2019/10/24(木) 14:13:30
あー、ここ見たい作品のネタバレ
ばっかりじゃん!仕方ないから
「不幸だけど、不幸じゃない」見に行っ
てくるわ!+2
-0
-
2798. 匿名 2019/10/24(木) 14:13:34
>>2793
なにそれ観たいw+4
-0
-
2799. 匿名 2019/10/24(木) 14:13:44
>>2752
思わせ振りに実家付近まで来てる後ろ姿で終わったりとかで、そこまで来てるなら寄っていけや!って思っちゃう+0
-0
-
2800. 匿名 2019/10/24(木) 14:13:57
>>2787
私も映画館で見たときはわからなかったけど、最近プライムに追加されたから見たらそうだった!クレジットとか今も一切出してないんだね。
最初、後ろ姿だったからスッポンポンかと思ったw+2
-0
-
2801. 匿名 2019/10/24(木) 14:14:08
金曜日提出期限+0
-0
-
2802. 匿名 2019/10/24(木) 14:14:11
忍者祭り+0
-0
-
2803. 匿名 2019/10/24(木) 14:14:40
>>2777
どうして傘でなく雨傘なのか?
から始まる哲学系ミステリー
ほとんど会話中心の映画なのに、主人公のバカっぽい喋りのせいで台無し+1
-0
-
2804. 匿名 2019/10/24(木) 14:15:03
>>1503
たわし
ですよね?+1
-0
-
2805. 匿名 2019/10/24(木) 14:15:39
やばい。観たいのがいくつもあるw+10
-0
-
2806. 匿名 2019/10/24(木) 14:15:50
「オー、シャンティ」+1
-0
-
2807. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:04
パーティに行かなくちゃ+1
-0
-
2808. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:05
「Dr.ライム2 -はじまりの物語ー」+0
-0
-
2809. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:06
>>1892
怒涛の顔相撲www見たすぎるwwww+2
-0
-
2810. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:13
>>2801
誰しもが経験したことあるであろう
「ギリギリの提出書類」
に対する恐怖の描写が凄かったよね
見たあと、数日引きずったわ+4
-0
-
2811. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:19
>>2632
あれはもう見てる側が疲れるよ
バスが停留所に止まる度に追い付ける程脅威の駿足を持つおじいさんなのに、
追いついたら毎回そこで疲れて休憩するから、乗る前にバスが行ってしまうんだよね
「いい加減乗ってくれよ!」って突っ込むハメになる伝説の映画だよ+8
-0
-
2812. 匿名 2019/10/24(木) 14:16:44
>>2750
ラストのきよ姐のボンテージ姿が綺麗で
ドキドキした。
後ろに背負ってたのって味噌樽?かな。
+13
-0
-
2813. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:18
全員変態+1
-0
-
2814. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:20
『カノジョのおとん』+0
-0
-
2815. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:21
真っ赤な口紅を……+0
-0
-
2816. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:28
>>2791
さすが小川洋子原作だなと思った。ネタバレするのであまり書けないけど、深津絵里の演技良かった。+3
-0
-
2817. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:31
>>2760
まさか徳井がでてくるとは思わなかった
+4
-0
-
2818. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:34
>>2777
チョイ役のキアヌの笑顔に癒された♡+1
-0
-
2819. 匿名 2019/10/24(木) 14:17:42
>>2787
パンフレットに工藤静香の19年ものの貝殻着用って書いてあって武田久美子すげーと思ったわ+2
-0
-
2820. 匿名 2019/10/24(木) 14:18:14
>>2740
主人公がクールでセクシー。
おもてなしで男を落とすまでが見てて面白かったけどあそこまで大胆だとは思わなかった。
健次郎は結局何がしたいのか最後まで具体的に説明がなくてモヤモヤした。
+5
-0
-
2821. 匿名 2019/10/24(木) 14:18:20
>>2787
ちゃんと貝殻水着ででてたの?
だとしたら感動+2
-0
-
2822. 匿名 2019/10/24(木) 14:18:33
「解せぬ!!~媚びない物語~」+0
-0
-
2823. 匿名 2019/10/24(木) 14:19:41
ノスタルジーアゲイン!+0
-0
-
2824. 匿名 2019/10/24(木) 14:19:45
>>2769
綾野剛の狂った演技やばかった!
このために相当役作りしたらしいね。
予告にもあるけど、芦田愛菜ちゃんの「知らなかったの?…最初からずっと最果てだよ」マジで鳥肌立った。
これはほんと見るべき。+5
-0
-
2825. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:15
>>2813
志村けんの演技が狂気的で、演出もすごかった。
+3
-1
-
2826. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:29
「デニムにインしたTシャツは」+0
-0
-
2827. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:43
>>13
R18指定にすべきだったね。+4
-0
-
2828. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:50
「貞子VSゾンビ」+1
-0
-
2829. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:53
>>2780
さやか、28歳独身OL。最近彼氏と別れたばかり。ある日親から呼び出されて実家にいってみると、そこには三人のイケメンが。なんと、このイケメンハイスペック三人兄弟の誰かと結婚することが決まっていて、毎日日替わりでそれぞれと過ごすことに。どのイケメンと結婚することになるのかーーー。痛快爽快ラブコメディ☆+3
-0
-
2830. 匿名 2019/10/24(木) 14:20:59
>>2780
5人の男性から同時に求婚されたわたし。でも、結婚相手は一度に決められない!
そんなわたしの元に、占い師を名乗る女性が現れて、「5つの指輪を1日ごとに付け替えれば、それぞれの相手との結婚生活を体験できる」って言うから、試してみたんだけど…。
お金持ちだけど仕事優先の彼、ハンサムだけど無職のアイツ、何もかも平凡なあの人…いったいわたしは、誰を選べばいいの!?+4
-0
-
2831. 匿名 2019/10/24(木) 14:21:20
>>2809
片瀬那奈とかたせ梨乃が一瞬同じ顔になるのwww
顔相撲のシーン面白いからみてみて!!+4
-0
-
2832. 匿名 2019/10/24(木) 14:21:39
>>2743
カメラワークが秀逸でした。趣里さんが演じる梢の、華奢な体からは想像もつかない逞しさと、池松壮亮さんが演じる亮のアンニュイな表情がとても印象に残りました。+1
-0
-
2833. 匿名 2019/10/24(木) 14:21:45
「彼女のクッキー 彼のビスケット」+1
-0
-
2834. 匿名 2019/10/24(木) 14:21:46
>>2822
ザ・三谷作品て感じの映画だよ〜
キャストも豪華だしね!
三谷好きなら見て損はないかも!+3
-0
-
2835. 匿名 2019/10/24(木) 14:21:50
墾田永年私財法+2
-0
-
2836. 匿名 2019/10/24(木) 14:22:23
>>2797
「不幸だけど、不幸じゃない」
アンジェリーナジョリーのコメディでしょ?
それってさ、タイトルでネタバレしてない?w+2
-0
-
2837. 匿名 2019/10/24(木) 14:23:51
>>6
ちょ、みんなのレビュー、呼吸困難になるほど笑ったわ!
私も絶対土日に見に行く!
やっぱりこれは大画面で見るべきだよね?+7
-0
-
2838. 匿名 2019/10/24(木) 14:24:11
>>2823
未来と過去を行き来するSFコメディ。頭を空っぽにして楽しめるよ。
何をどうやったって芦田愛菜ちゃんが成長してゆきぽよになるわけなかろう!って突っ込まざるを得ない笑
でもそれがあの空白の5年間の伏線だったとはね…
+3
-0
-
2839. 匿名 2019/10/24(木) 14:24:55
>>2750
きよしファンではないけどすごく良かった!
メイク道具を海にぶちまけるシーン、最高に泣けました。+5
-0
-
2840. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:27
>>2780
ねーねーねー!!!
ヒガマリの、横浜流星の一番下の弟役で出てた子誰なの?!
めちゃくちゃイケメンでもうあの子しか目に入らなかった!
+1
-0
-
2841. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:30
>>2833
俺のはポケットに入れて叩くと増えるんだぜ。なぜならビスケットだから。
って言うシーン、あれ見てコイツ絶対モラハラ気質だなって思った。彼女が風邪で寝込んでても「俺の飯は?」とか言いそう。
+6
-0
-
2842. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:35
恋のオムライス召し上がれ+0
-0
-
2843. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:36
>>2826
mattがプリントされたTシャツだよね+1
-0
-
2844. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:41
>>2828
貞子が髪をお団子に結い上げたのにはビックリした。
ゾンビも一瞬怯んだの見て笑った。
+4
-0
-
2845. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:46
>>2821
【軽くネタバレ注意】
もちろん!貝殻王女の宿命として、ある特別なシェルしか身につけることができないという設定だった。それが少し可哀想なんだけど、物語の軸になる部分。あんな儚げな王女の役は久美子にしかできないと思ったよ。
+4
-0
-
2846. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:50
正体を明かせ+0
-0
-
2847. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:57
>>2833
これ大好き!
インド映画もあなどれないよね~+2
-0
-
2848. 匿名 2019/10/24(木) 14:25:58
今夜、アパートの前で立ち話+1
-0
-
2849. 匿名 2019/10/24(木) 14:26:16
>>2671
映画、「イエスタデー」は主人公がビートルズのいない世界にスリップする話だけど、こちらは冴えないマクド店員のエリックが「マクドナルド」のない世界にタイムスリップして、マクドナルドの経営ノウハウを駆使して、革新的な経営でフランチャイズビジネスの草分けとなる話。二番煎じだけど面白かったよ。+4
-0
-
2850. 匿名 2019/10/24(木) 14:26:38
>>2839
あのシーンよかったよね!なんか解き放たれた!て感じが凄く出てた+7
-0
-
2851. 匿名 2019/10/24(木) 14:26:53
>>2801
瑛太の演技力に見入ってしまいました。
上映時間3時間7分を感じさせない内容でgood!
織田裕二のスキンヘッド姿には驚いたわー。+5
-0
-
2852. 匿名 2019/10/24(木) 14:27:06
「温水からの招待状」+2
-0
-
2853. 匿名 2019/10/24(木) 14:27:13
>>2840
なにわ男子の道枝くんだよ。
あれ出演者の不祥事で公開までに5年かかってるから、もうだいぶ成長してるよ。+4
-0
-
2854. 匿名 2019/10/24(木) 14:27:18
未来のミイラ+0
-0
-
2855. 匿名 2019/10/24(木) 14:27:54
>>2628
話題の韓国作品だったけど、毎回お馴染みの記憶喪失や出生の秘密を盛り込んだ作品。映画館で観るほどの作品ではなかった。+2
-0
-
2856. 匿名 2019/10/24(木) 14:27:58
>>2847
相変わらず突然踊るけどね。でも、ヒンズー寺院で年老いたお坊さんまで全員踊り狂ってるシーンは圧巻すぎてワロタw。+1
-0
-
2857. 匿名 2019/10/24(木) 14:27:59
>>2765
「娘さんずいぶんピアノ上達されましたなぁ」っていう京都風イヤミと思わせておいて
全部幻聴だったというオチには鳥肌たった+6
-0
-
2858. 匿名 2019/10/24(木) 14:28:51
バンパイア〜受け継がれし宝〜+0
-0
-
2859. 匿名 2019/10/24(木) 14:29:01
アザラシ探偵ピーの大冒険+0
-0
-
2860. 匿名 2019/10/24(木) 14:29:14
「有頂天温水」+0
-0
-
2861. 匿名 2019/10/24(木) 14:29:29
>>2839
私そのシーンから、きよしが泣きながら浜辺をズンドコ走るシーンまでずっと泣きっぱなしだったわ。+7
-0
-
2862. 匿名 2019/10/24(木) 14:30:46
ロールパンナ+0
-0
-
2863. 匿名 2019/10/24(木) 14:30:55
MY CORE LADY+0
-0
-
2864. 匿名 2019/10/24(木) 14:31:01
>>2582
新次元の4Dで観ると、加工の歪みがより体感できた。加工に取り憑かれた人々の心の暗闇を巧みに描きだした作品。個人的には星4つでした。+1
-0
-
2865. 匿名 2019/10/24(木) 14:31:02
>>2814
オトン役の六角精児がクズなんだけど、違和感無かったよ+2
-0
-
2866. 匿名 2019/10/24(木) 14:31:05
>>2671
とりあえず、見終わったら
今夜はケンタッキーにしよう!
と思った。+5
-0
-
2867. 匿名 2019/10/24(木) 14:31:28
>>2852
便座のイメージしかないから、見に行きません+1
-0
-
2868. 匿名 2019/10/24(木) 14:31:35
>>2844
めっちゃ笑ったww+2
-0
-
2869. 匿名 2019/10/24(木) 14:32:11
トイストーリー5+1
-0
-
2870. 匿名 2019/10/24(木) 14:32:24
>>2812
味噌樽に吹いたw
なぜ味噌樽?+4
-0
-
2871. 匿名 2019/10/24(木) 14:32:31
>>2852
ぬっくんはさすが主演の迫力だったよ
ギャル男姿が似合ってたし、
ポムポムプリン柄の招待状も可愛かった+4
-0
-
2872. 匿名 2019/10/24(木) 14:32:40
「檸檬」+0
-0
-
2873. 匿名 2019/10/24(木) 14:33:08
>>2869
ジョン・ラセター帰ってきてよかったよね。
4はなかったものになってたじゃん。+1
-0
-
2874. 匿名 2019/10/24(木) 14:33:32
昼寝してただけなのに+0
-0
-
2875. 匿名 2019/10/24(木) 14:33:52
ワイルドスピード25 🚗
+0
-0
-
2876. 匿名 2019/10/24(木) 14:33:57
>>2862
ロールパンの中にあんこ忍ばせてたの可愛かった。
家でも今度作ってみますね!
+1
-0
-
2877. 匿名 2019/10/24(木) 14:33:58
『本当に絶対 何もしない』+1
-0
-
2878. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:02
>>2844
でもゾンビもやっぱ腐ってるよね?負けずと墓背負って貞子に入れ!て命令してもん!貞子が素直に入るわけないじゃーん!て思ってポップコーン落としちゃった+3
-0
-
2879. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:06
>>2854
寝てるだけなのかと思ったらとても綺麗なミイラで、未来の技術ってすごいなあと思いました。
+2
-0
-
2880. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:19
>>2859
赤ちゃんアザラシのピー。はやく一人立ちして、大海原を泳ぎたいお年頃。そんなある日、お母さんアザラシから、親戚のアシカおばさんが不審死したことを知らされる。ピーは大好きなアシカおばさんの死の原因をつきとめるため、友達のペンペンと共に、大海原をめぐりめぐることに。+3
-0
-
2881. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:19
>>2839
私も!
西陽のさすアパートの部屋で紙袋を一つ一つ丁寧にたたむシーンとかも本当に綺麗だったし、
こんなにも感情移入できる作品は今までなかったなぁ。
+5
-0
-
2882. 匿名 2019/10/24(木) 14:34:54
どラブストーリー+0
-0
-
2883. 匿名 2019/10/24(木) 14:35:02
餅つき②+0
-0
-
2884. 匿名 2019/10/24(木) 14:35:34
「あの年はたしかに367日あった」+0
-0
-
2885. 匿名 2019/10/24(木) 14:35:49
>>18
ネタバレやめてぇ~~~!楽しみにしていたのにぃ。+0
-0
-
2886. 匿名 2019/10/24(木) 14:36:22
サマータイムブルース+1
-0
-
2887. 匿名 2019/10/24(木) 14:36:40
>>2875
シリーズ最高傑作のふれ込みは本当でした!
DVD絶対買います。
キャストが豪華で、中華資本じゃないのも良かった。
ただ、車は一切出てきませんでした。+2
-0
-
2888. 匿名 2019/10/24(木) 14:36:44
>>2863
それ泣いたわ。
まさか主人公とヒロインが生き別れた兄弟だとは思わなかった。無事出会えて良かった。+2
-0
-
2889. 匿名 2019/10/24(木) 14:36:50
>>2610
安い詰め物をジルコニアと偽る歯科医が最後に罠に貶められるサイコスリラー。ラストでようやくタイトルの意味がわかりました。+2
-0
-
2890. 匿名 2019/10/24(木) 14:37:08
チャン・カパーナ氏の真実+0
-0
-
2891. 匿名 2019/10/24(木) 14:37:27
ラクダに似てて、ごめんなさい。+0
-0
-
2892. 匿名 2019/10/24(木) 14:38:02
>>2884
それみたけど怖かった。
時の番人が追いかけてきて、最後は主人公が番人になってしまったのはびびった。+1
-0
-
2893. 匿名 2019/10/24(木) 14:38:07
>>2869
結局トイ・ストーリーって12で終わったの?
13を撮影中って噂聞いたけど
5は指人形が仲間として加わっていたよね+4
-0
-
2894. 匿名 2019/10/24(木) 14:38:46
>>2874
起きたらサンバ隊に囲まれてたんだよね…+4
-0
-
2895. 匿名 2019/10/24(木) 14:38:55
若ハゲと愉快な仲間たち
〜毛根は死んじゃいねぇ〜+0
-0
-
2896. 匿名 2019/10/24(木) 14:39:17
>>2884
予想外の結末で興奮した。
実話って知って鳥肌たった。+3
-0
-
2897. 匿名 2019/10/24(木) 14:39:51
>>2891
整形地獄に陥ってたよね。
もともと全然不細工じゃないのに、あの男子のせいでブスって思い込んじゃってた。+3
-0
-
2898. 匿名 2019/10/24(木) 14:39:57
親友はへそのゴマ+1
-0
-
2899. 匿名 2019/10/24(木) 14:40:16
>>2719
どんかん過ぎてイライラした。
女心も親友の気遣いにもどんかんでキレました。
どんかんに☆なんて付けてんじゃねーよ!+0
-0
-
2900. 匿名 2019/10/24(木) 14:40:16
>>2880
エンドクレジット見て初めて知ったんだけど
この映画の原作って夢野久作だったんだね+1
-0
-
2901. 匿名 2019/10/24(木) 14:40:23
愛しの芽衣子+3
-0
-
2902. 匿名 2019/10/24(木) 14:40:30
>>2887
やっぱりか…
24でもちょろっとしか出てきてなかったもんね+2
-0
-
2903. 匿名 2019/10/24(木) 14:41:19
>>2877
同時上映の「先っぽだけだから」も併せて駄作でした。+9
-0
-
2904. 匿名 2019/10/24(木) 14:41:34
「清少納言最後の恋人」
莫大な制作費の超大作ということで気になっています!
+2
-0
-
2905. 匿名 2019/10/24(木) 14:41:43
>>2825
本物の変態出てるんですね。+1
-1
-
2906. 匿名 2019/10/24(木) 14:42:35
>>2089
個人的には雰囲気を楽しむ作品だと思いました。ダンスシーンは圧巻でしたね。主題歌は平井堅さんがこの映画のためにヒンディー語で書き下ろした曲だそうで、注目です。+2
-0
-
2907. 匿名 2019/10/24(木) 14:42:38
>>2872
あの教科書の、タクシーの
これは、檸檬の香りですか?
いいえ、なつみかんです。
がまさか映画化されるなんて。
でも何故かタイトルは檸檬だった。
あとほぼ創作だった。+3
-0
-
2908. 匿名 2019/10/24(木) 14:42:40
>>2903
しかも次の作品は「それ本当に俺の子?」だよ。
最悪。+10
-0
-
2909. 匿名 2019/10/24(木) 14:42:40
>>2429
台湾の巨匠アン・リー監督の傑作「ウエディングバンケット」を現代風にアレンジしたゲイもの映画なんだけど、ドラマ「ハートに命中100パーセント」のジョー・チェンが、もう母親役が似合う年なんだなー、って思ったわ。息子とその恋人の悲恋に、とまどいつつも最後には応援してくれる母親の姿に、涙搾り取られた。+4
-0
-
2910. 匿名 2019/10/24(木) 14:43:46
>>2907
帽子拾ったら蝶が出てくるところとか泣けた+4
-0
-
2911. 匿名 2019/10/24(木) 14:44:00
>>2857
最初のほうで西田敏行の舎弟の1人で、ビルの間に挟まってたのって売れる前の斎藤工だよね?+6
-0
-
2912. 匿名 2019/10/24(木) 14:44:05
「ちょっと、男子〜」ー卒業編ー+0
-0
-
2913. 匿名 2019/10/24(木) 14:44:36
>>2890
どこまでが真実でどこからかフィクションか分からなくなる仕掛けを楽しめました。
たくさん猫が出てきたので猫派の人にはたまりません。+2
-0
-
2914. 匿名 2019/10/24(木) 14:45:08
「ぼくは絶対!悪くない!!」+0
-0
-
2915. 匿名 2019/10/24(木) 14:45:19
>>2877
1年も付き合って手も繋がず振られてしまったシーンには号泣した。
+0
-0
-
2916. 匿名 2019/10/24(木) 14:45:56
「前髪 〜おろすべきか流すべきか〜」+1
-0
-
2917. 匿名 2019/10/24(木) 14:45:58
「ゆるキャラ達の月旅行」+1
-0
-
2918. 匿名 2019/10/24(木) 14:46:14
>>2908+1
-0
-
2919. 匿名 2019/10/24(木) 14:46:23
>>2904
本筋の恋愛パートよりも紫式部とのいがみ合いの方が面白かったよ。+4
-0
-
2920. 匿名 2019/10/24(木) 14:46:51
>>2898
やなせたかし先生の埋もれた名作が
まさかトムクルーズ主演で映画化されるとはね
来年の公開がとにかく楽しみすぎる!+8
-0
-
2921. 匿名 2019/10/24(木) 14:47:42
>>2886
カンボジア映画って初めて見ました。
さすがカンボジアで歴代興行収入1位になっただけあって、感動しました。+5
-0
-
2922. 匿名 2019/10/24(木) 14:48:04
>>2916
これ、人工妊娠中絶の話だって聞いてびっくりしてる。+4
-0
-
2923. 匿名 2019/10/24(木) 14:50:05
>>2917
前澤さんとの月旅行をかけて、ゆるキャラたち本人が前澤さんの前でプレゼンをするんだけど、笑いあり涙ありで結構良かったよ。控えめな剛力さんも好印象。+4
-0
-
2924. 匿名 2019/10/24(木) 14:50:30
>>55
認知症になったお爺ちゃんの運転をやめさせるために、孫のタカシが「俺が免許取ってじいちゃん乗せてやるよ!」って教習所に通うんだけど、まさかお爺ちゃんがアサリの貝殻を喉に詰めて死んじゃうなんて…可哀想だったな。
タカシは3年通ってもまだ仮免まで行けてなくてさらに切なかった。
もう、諦めた方がいいと思うわ。
でも、俺は諦めないって。タカシ、あの後免許取れたのかな?
でも、この映画のおかげで免許証の自主返納率が40%になったんだよね?
それだけでもこの映画を作った意味があるよね?+5
-0
-
2925. 匿名 2019/10/24(木) 14:50:30
>>2539
主人公と少女たちの交流の中で主人公が少女だった頃のことを思い出してるのがなんか考えさせられた。早く大人になりたいと思っていた子供だったあの頃が懐かしい。
あと主人公より遥かに若いのに彼女を「お嬢さん」って真面目に呼ぶ不思議なミヤジマさんが素敵だった。吉沢亮飽きたと思ってたけどミヤジマさんが出てくると見入ってしまったなぁ。何が起きるんだろうと思って。+4
-0
-
2926. 匿名 2019/10/24(木) 14:51:35
>>2828
墓場のシーンでゾンビ大量に出てきたとこで
貞子が数集めてなんかずるいわぁみたいな顔してるとこ和んだ
+5
-0
-
2927. 匿名 2019/10/24(木) 14:51:56
>>2904
中宮定子役の天海 祐希だけは結構ハマってたんだけどね。兄弟のイケメン親王二人にプロポーズされるとか、このストーリ清少納言じゃなくて和泉式部だろ!って突っ込みたくなる。+2
-0
-
2928. 匿名 2019/10/24(木) 14:52:14
>>2872
ちょっと設定に無理があった気がします。
もたいまさこさんがジャムを作ってるところとかも
??? って思いました。着物姿は素敵でしたけど。+4
-0
-
2929. 匿名 2019/10/24(木) 14:53:16
>>2854
主人公が飲まず食わずで餓死していく姿は
ドキュメンタリー映画というよりホラーに近かったかな
グロいのが苦手な人は見ない方がいいと思う
+1
-0
-
2930. 匿名 2019/10/24(木) 14:53:43
>>2928
またもたいまさこか!w+8
-0
-
2931. 匿名 2019/10/24(木) 14:54:00
>>2904
中谷美紀が最高に美しかった!
坊主でも美しい!!
+3
-0
-
2932. 匿名 2019/10/24(木) 14:54:09
>>2917
最後、帰れなくなって、ゆるキャラ同士のバトルロワイヤルが始まるんだよね。
ゆるキャラと言えど、命が懸かると、あそこまで殺伐とするんだ、と戦慄した。
+4
-0
-
2933. 匿名 2019/10/24(木) 14:55:08
>>2877
>>2903
>>2908
嫌すぎる三部作(笑)+9
-0
-
2934. 匿名 2019/10/24(木) 14:55:27
「着信ゼロ」+0
-0
-
2935. 匿名 2019/10/24(木) 14:56:02
>>2912
最後に男子全員が振り返る事もせずに走りさって行くのがよかった。
女子が泣きながら最後に教室の掃除をしているシーンがシュール。
+3
-0
-
2936. 匿名 2019/10/24(木) 14:57:01
あの蒼を忘れない+0
-0
-
2937. 匿名 2019/10/24(木) 14:57:24
>>2928
女がぶらりと一人旅した先のスウェーデンで、いきなり喫茶店を営業するところとかね。いくらなんでも無理だろ、感が。また、もたいさんがどういう訳だか日本語しゃべるスウェーデン人オタクの男の子に気に入られて追い回されるとかさ。+3
-0
-
2938. 匿名 2019/10/24(木) 14:57:56
わんニャフルナイト!みんなで朝までパーリナイ!+0
-0
-
2939. 匿名 2019/10/24(木) 14:58:20
>>2932
ネズミのあいつガチでしたよねw+3
-0
-
2940. 匿名 2019/10/24(木) 14:58:35
>>2828
ハロウィン地上波初解禁!で結構楽しみにしてるw+1
-0
-
2941. 匿名 2019/10/24(木) 14:58:40
「ファイアークリスマス」+0
-0
-
2942. 匿名 2019/10/24(木) 14:59:45
>>2933
この三部作最高過ぎるwww
さすが「世界最強の胸糞三部作」と呼ばれるだけあるわね!ww
見終わった時の胸糞感と言ったら、もう半端無かったわ+4
-0
-
2943. 匿名 2019/10/24(木) 14:59:53
「世界で一番甘いもの」+0
-0
-
2944. 匿名 2019/10/24(木) 14:59:59
>>2844
今年のハロウィン仮装
そのシーンの三国志みたいなおだんご頭の貞子人気だよね
+4
-0
-
2945. 匿名 2019/10/24(木) 15:00:14
>>2932
来年、ゲーム化決定ってYahooトップにあったよ。+0
-0
-
2946. 匿名 2019/10/24(木) 15:01:51
「医者の嫁」+1
-0
-
2947. 匿名 2019/10/24(木) 15:03:01
>>1149
トランシーバーじゃなきゃダメかな?
登場人物全員スマホ持ってんじゃん!
ってツッコミたくなった。+2
-0
-
2948. 匿名 2019/10/24(木) 15:03:17
オトナのバレンタイン+1
-0
-
2949. 匿名 2019/10/24(木) 15:03:18
イッヒ・ヴィン・ステュデンチン+1
-0
-
2950. 匿名 2019/10/24(木) 15:03:37
>>2941
最後の大爆発で氷の城が崩れ落ちるシーンなんか、さすがマイケル・ペイ監督だわ。
ところで雪の結晶をとりに出かけたヒロインは最後まで出てこなかったけど、どうなったのかな?次回作に期待!+3
-0
-
2951. 匿名 2019/10/24(木) 15:04:53
松平定信節約日記+1
-0
-
2952. 匿名 2019/10/24(木) 15:05:24
>>2946
姑役の三田佳子さんの演技が凄かった。
台所で、勝手に嫁の紫の財布の中身を見て文句を言うところとか....!
恐すぎるでしょう!!
+4
-0
-
2953. 匿名 2019/10/24(木) 15:05:30
「祭囃子が、聞こえる」+2
-0
-
2954. 匿名 2019/10/24(木) 15:06:25
>>2926
なんだかんだで、仲良いよね笑+1
-0
-
2955. 匿名 2019/10/24(木) 15:06:28
シングル・アゲイン
~34歳の別れ~+0
-0
-
2956. 匿名 2019/10/24(木) 15:06:40
>>2953
前知識なしで行ったのですが、ものすごく濃厚なゲイ映画でした…。デートで観に行くと後悔します。+2
-0
-
2957. 匿名 2019/10/24(木) 15:06:55
>>2941
クリスマスに観に行って後悔した。
サンタクロースも怖かったけどトナカイが笑いながら追いかけてくるシーンはトラウマになる。
+2
-0
-
2958. 匿名 2019/10/24(木) 15:07:14
>>1127
やっぱりロバの馬車じゃ制限速度以下になるよね。
お爺さんがロバ馬車でドライブするシーンはほのぼのしたけど、他の車は迷惑そうだったね。+2
-0
-
2959. 匿名 2019/10/24(木) 15:07:22
>>2898
へそのゴマに自然な表情をつけて喋らせるなんて、さすがハリウッドの技術は進んでるね。
+3
-0
-
2960. 匿名 2019/10/24(木) 15:08:34
>>2323
ハンドミキサーが凶器の連続殺人犯の主婦役が木村多江。普段は善良な主婦でご近所さんからも慕われてて、犯行時と同じ人間とは思えない恐怖を感じる演技に鳥肌たった。+2
-0
-
2961. 匿名 2019/10/24(木) 15:09:09
>>2949
ドイツのあいみょんと言われる歌手のテーマ曲がしっとりとして印象に残りました。
+2
-0
-
2962. 匿名 2019/10/24(木) 15:09:43
>>2953
ロンドンのど真ん中でなぜか聞こえる日本の祭囃子。
まさかアレのルーツが日本だとは無理あるなーって思ったけど、展開がスピーディで二転三転して飽きずに見れた。期待してなかったけど見て良かったー!+3
-0
-
2963. 匿名 2019/10/24(木) 15:09:44
ソーリーナイト+0
-0
-
2964. 匿名 2019/10/24(木) 15:10:25
>>186
でも、吉永小百合の息子が吉沢亮はさすがに厳しくなかった?
前の、息子がニノっていう映画も無理があったのによくやるわ。
まあ、吉沢亮が金木犀の香りで母を思い出して涙を流すラストシーンは絵画のように美しかったから、そんなこと気にならなくなってたけど。
+4
-0
-
2965. 匿名 2019/10/24(木) 15:10:29
>>2911
あのビルに挟まってるのに謎に半裸になってたの斎藤工なの?!
あの舎弟西田敏行の妻とも懇ろになってるよね
髪型と映し方で顔がよくわかんなかったけど
エロい雰囲気だなーと思ってたんだよね
斎藤工なら納得
ちょっともう一回見てくる!+5
-0
-
2966. 匿名 2019/10/24(木) 15:10:30
>>2943
これ倫理観を超えた壮絶なホラーでしたね。
いまでもトラウマだわ・・+1
-0
-
2967. 匿名 2019/10/24(木) 15:10:42
>>2958
クライマックスでは無線で集合したロバの馬車たちがコンボイ組んでのろのろ大行進。
あのシーンを撮影するために高速丸一日閉鎖したんだよね。+2
-0
-
2968. 匿名 2019/10/24(木) 15:11:01
>>2960
木村多江もまぁまぁ出てくるねw+5
-0
-
2969. 匿名 2019/10/24(木) 15:11:07
『前に3歩、左に2歩』
劇場に行くかレンタル待ちかで迷ってます+1
-0
-
2970. 匿名 2019/10/24(木) 15:12:15
『オーダーはいつものアレで。』+1
-0
-
2971. 匿名 2019/10/24(木) 15:12:29
>>2901
芽衣子の一生を4人の女優が演じた作品。
十代を演じた芦田愛菜ちゃんと、六十代を演じたもたいまさこさんが良かった。
ラストシーンで初恋の人と65歳にして結ばれて、二人でイカの塩辛をご飯にのっけて食べるシーンは涙が出た…。
井上陽水の主題歌も映画の雰囲気に合ってたな~。+5
-0
-
2972. 匿名 2019/10/24(木) 15:12:45
「カノジョのオヤジとBダッシュ」+1
-0
-
2973. 匿名 2019/10/24(木) 15:13:04
>>2901
またまたまたまた、もたいさんw+4
-0
-
2974. 匿名 2019/10/24(木) 15:13:05
>>2953
祭りが縁で知り合う複数の男女が入り乱れるハレンチなR-12映画。金曜ロードショーでやってたのをみたけど、リビングで息子と一緒だったから気まずい空気に耐えられなかった。+2
-0
-
2975. 匿名 2019/10/24(木) 15:13:32
『月8万円の男』+1
-0
-
2976. 匿名 2019/10/24(木) 15:14:11
>>2946
安藤サクラ、こういう役ほんっとハマるよね。
他の奥さん達が薄々気づいて相手にしない中、唯一尊敬の眼差しで仲良くしてくれる消防士の嫁・ミユキを罠にかける時の
恍惚とした表情にも葛藤か垣間見えるあたりはさすがだと思った。
+4
-0
-
2977. 匿名 2019/10/24(木) 15:14:27
>>1149
すでに基地局は壊滅状態だったからね。
スマホは文明の象徴。名残惜しくて手放せなかったんでしょ。
+1
-0
-
2978. 匿名 2019/10/24(木) 15:14:47
「ピンク男子」+2
-1
-
2979. 匿名 2019/10/24(木) 15:15:02
>>2938
藤森が初主演した自主映画だけど、大コケしちゃったよね。
あれで負債何億抱えたんだろ…もうブランチにしか出てないのに返せるのかな…+2
-0
-
2980. 匿名 2019/10/24(木) 15:15:05
騙されて ―春夏秋冬―+0
-0
-
2981. 匿名 2019/10/24(木) 15:15:15
>>2914
主人公の男子中学生はいじめに加担してしまい
いじめていた子が自殺未遂してしまう。
板金工の父(宮迫)が
「自分が悪くない思うんなら悪くないんじゃ、認めたら負けじゃ、知らん存じませんで通せや?ええな?」という台詞にフリーズした。+1
-0
-
2982. 匿名 2019/10/24(木) 15:15:21
>>2963
sorryって思い込んで見に行ったからまさかのクリスマス映画でびっくりw
でもトナカイがすっごくかわいくてけなげでキュンとした!
じいさん何やってんだよと思ったけど、もう500歳だから仕方ないのかなーあれは+4
-0
-
2983. 匿名 2019/10/24(木) 15:15:38
占ってあげちゃう+0
-0
-
2984. 匿名 2019/10/24(木) 15:15:38
『謎解きは宿題のあとで。~じゃないとママに怒られる~』+2
-0
-
2985. 匿名 2019/10/24(木) 15:15:43
>>2969
絶対劇場で見て!!演出やばいから!
わたしあの演出で彼氏できたよ。2つ隣に座ってた人。+3
-0
-
2986. 匿名 2019/10/24(木) 15:16:40
『今日もWi-Fi、絶好調!』+1
-0
-
2987. 匿名 2019/10/24(木) 15:16:41
祝ってやる!!!+0
-0
-
2988. 匿名 2019/10/24(木) 15:16:54
「ヨネクラリョウコはリョウヨウチュウ」+1
-0
-
2989. 匿名 2019/10/24(木) 15:17:57
「すこし、そっとしておいてほしい夜」+0
-0
-
2990. 匿名 2019/10/24(木) 15:18:10
『どうも、電波とお腹の調子が悪い』+3
-0
-
2991. 匿名 2019/10/24(木) 15:18:24
>>2975
生活保護費をパチンコ、風俗なんかで使い果たしてホームレスになる話で、そこまでに至る経緯をタイムマシーンでさかのぼっていくんだよね。
過去には輝かしい生活をしていた頃があってさ。これ以上はネタバレになるからやめとくね。
あっ、主演は新井浩文だったかな?+3
-0
-
2992. 匿名 2019/10/24(木) 15:18:34
>>2970
ちょっとネタバレだけどアレの正体が最後に出て「えー」ってなった
あんなの「いつも」は無理じゃね?+5
-0
-
2993. 匿名 2019/10/24(木) 15:18:50
>>2948
スナックとかで出てくるあのチョコレートにいろんなサイズあるなんてびっくりした!ww+2
-0
-
2994. 匿名 2019/10/24(木) 15:18:59
>>2969
ちょいネタバレだけど映画館の座席に関係あるから
映画館でみないと無意味だと思う
上映館少なくなってきたから早く行った方がいいよ!+3
-0
-
2995. 匿名 2019/10/24(木) 15:19:15
>>2990
もうそれ、竹中直人の演技しか思い出せないわw
くどいんだもんw+4
-0
-
2996. 匿名 2019/10/24(木) 15:19:26
『看護師A子の場合。』+1
-0
-
2997. 匿名 2019/10/24(木) 15:20:26
>>2835
Perfumeが初の映画主演ということで観てみましたが
意外と面白かったです!
農民役のムロツヨシがはまり役という感じでした。+6
-0
-
2998. 匿名 2019/10/24(木) 15:20:53
>>2978
タイトルと宣材写真にまんまと騙された
ピンクって主人公のセーターの色かと思いきや内臓の
…文字にするだけでも吐きそう
猟奇殺人犯が被害者の体内から
いやもうやっぱ無理これ以上書けないわ+3
-1
-
2999. 匿名 2019/10/24(木) 15:21:37
『あなたの為ならどこまでも。』+1
-0
-
3000. 匿名 2019/10/24(木) 15:22:25
>>2978
見る前から林家ペーとか春日とかチョイ役で出るんだろうなと思ったら案の定だったね(笑)
お父さん役の吉川晃司さん、肩パッド入りのピンクスーツが昔より似合っててカッコ良かったです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する