ガールズちゃんねる

ありもしない映画のタイトルを書き込むと誰かが批評してるトピ パート2

4641コメント2019/11/15(金) 20:01

  • 2001. 匿名 2019/10/24(木) 08:52:17 

    >>1959
    タコじゃないのを具にされそうなシーンのハラハラドキドキと
    結局ソーセージ入れられたときのショックな演技はさすが、大泉洋って思った

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2019/10/24(木) 08:52:30 

    >>1963
    退院すると言い出した佳菜子を引き留める医師役、石黒賢の迫真の演技が見物
    佳菜子の隣の入院患者、小夜子おばあちゃんのぼっこり笑顔が忘れられない

    +3

    -0

  • 2003. 匿名 2019/10/24(木) 08:52:53 

    借り物のSUVで煽る俺の人生
    〜ガラケーと共に〜

    +2

    -0

  • 2004. 匿名 2019/10/24(木) 08:53:35 

    >>1999
    思った!
    でもジュリアンレノン役は似てなかったわ

    +3

    -0

  • 2005. 匿名 2019/10/24(木) 08:54:07 

    合言葉はpaypay!

    +2

    -0

  • 2006. 匿名 2019/10/24(木) 08:54:22 

    マッド正子〜怒りのゲス夫〜

    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2019/10/24(木) 08:55:25 

    >>1999
    あれなんでキョーコって役名だったんだろ?
    オノ・ヨーコに許可取れなかったのかな
    深夜帰ってきたら全裸で待ってるシーンめっちゃ怖かったんだけど

    +6

    -0

  • 2008. 匿名 2019/10/24(木) 08:55:28 

    >>1988
    20年の時を経て帰ってきたシーマン。
    ひっそりと大切に育てられてきた奇跡のシーマンの物語。

    シーマン世代にとっては懐かしいの一言!
    しかし今の子たちにはどう見えるんだろ…不安。

    +10

    -0

  • 2009. 匿名 2019/10/24(木) 08:55:33 

    >>2001
    それ見たすぎるw
    週末見に行こうかな

    +1

    -0

  • 2010. 匿名 2019/10/24(木) 08:55:52 

    午前3時のホットケーキ

    +2

    -0

  • 2011. 匿名 2019/10/24(木) 08:58:48 

    >>1813
    私の知ってる工藤静香じゃなかった…
    なんかアルフィーにいそうないなさそうな感じ

    +3

    -1

  • 2012. 匿名 2019/10/24(木) 08:59:30 

    >>1998
    ぜっーーーたい映画館で見た方がいい!!
    ゴージャスの一言!!
    映画館出たら思わず『コフレ、ボナペティ』とか言っちゃってたもん。
    久しぶりに女子力上がったー!って感じ!!

    +9

    -0

  • 2013. 匿名 2019/10/24(木) 08:59:53 

    >>2010
    卵がなくてブチギレて、夜道を叫びながら疾走する木村多江さんがすごい良かった。
    演技の幅がすごい。

    +9

    -0

  • 2014. 匿名 2019/10/24(木) 09:00:14 

    地蔵ヶ丘高校陶芸部の戦い

    +0

    -0

  • 2015. 匿名 2019/10/24(木) 09:00:58 

    >>545
    エンディングだけでも劇場行った価値あった!一円玉の旅がらすのカバーも 米津玄師にかかるとこんなに切ない楽曲になるんだね〜

    +6

    -0

  • 2016. 匿名 2019/10/24(木) 09:02:29 

    >>1991
    ほとんどのシーンでなんか煮てたよね

    +9

    -0

  • 2017. 匿名 2019/10/24(木) 09:03:58 

    日中国交正常化50周年記念映画作品

    トントンとタンタン タクトでポンポンポン

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2019/10/24(木) 09:04:52 

    >>1964
    役柄にあまりに入り込んでしまい、リアルな生活でも脱税してしまったって変な言い訳だったよね。
    番宣のつもりかな?

    +10

    -0

  • 2019. 匿名 2019/10/24(木) 09:05:13 

    胡蝶蘭は見ていた

    +0

    -0

  • 2020. 匿名 2019/10/24(木) 09:06:14 

    白鳥小百合110㎏

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2019/10/24(木) 09:06:18 

    >>2016
    全作品にネコもでてたけど、もたいさんのバーターかな?

    +8

    -0

  • 2022. 匿名 2019/10/24(木) 09:06:25 

    >>1998
    この手の映画って、主人公を助けてくれるめっちゃお洒落なゲイのおじさま出てくるよね。でもそこがいい!

    +6

    -0

  • 2023. 匿名 2019/10/24(木) 09:08:05 

    ドレスコードは気にしない

    +3

    -0

  • 2024. 匿名 2019/10/24(木) 09:08:28 

    >>2013
    凄かった!
    コンビニに辿り着いたら、卵売り切れで、やっと3軒目で卵見つけたら、サイフがなくて、店員を睨む目も凄かった。
    ネタバレだから書かないけど、その後でああなるとは、トラウマ。

    +9

    -0

  • 2025. 匿名 2019/10/24(木) 09:09:18 

    101回目のペタジーニ

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2019/10/24(木) 09:09:48 

    >>1
    ただの不二家のホームパイの工場ドキュメンタリーでした。

    +26

    -1

  • 2027. 匿名 2019/10/24(木) 09:11:01 

    『テラコッタ色の瞳』

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2019/10/24(木) 09:11:17 

    >>2017
    飼育員の陳さんのタクトはクリィミーマミのパクリよねw
    雄雌入れ替わるとこなんてランマ1/2やんwて思った

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2019/10/24(木) 09:11:21 

    >>1998
    ペア前売り買うと、ミニコスメキーホルダーが貰えるよ。まだ間に合うと思う。
    朝可愛くて、早速化粧ポーチにつけたよ!

    +5

    -0

  • 2030. 匿名 2019/10/24(木) 09:11:29 

    どうしよう、面白すぎてこのトピから離れられない。もう出かける準備しないと遅刻する!

    +10

    -0

  • 2031. 匿名 2019/10/24(木) 09:13:38 

    >>2023
    主人公の突き抜け方がぶっ飛びすぎてて笑えた。
    葬式→ハイレグビキニ
    三つ星フレンチレストラン→子泣きじじぃルック
    盆踊り→カクテルドレス
    でも、一つ一つに納得の理由があってその理由が泣けるんだよね。芯の強さは見習いたい。

    +8

    -0

  • 2032. 匿名 2019/10/24(木) 09:15:31 

    >>2011
    あれ、工藤静香だったの!?
    似てる人が出てるなーと思ってたけど、まさか本人だったとは。
    映画チラシ確認したら、チラシの絵が工藤静香の絵だ!よく見たら、この絵、コーキがモデルっぽいな。異様に足が長く描かれてる。

    +2

    -0

  • 2033. 匿名 2019/10/24(木) 09:15:45 

    >>2024
    ほんと、あの時の目はゾッとしたよね。
    「卵が要るんだよ」
    っていうセリフも怖すぎた。
    冒頭はさ、ニコニコしてて、かっこいい旦那さんいて、セレブママのホームパーティーから始まるじゃない?
    ギャップがやばい。

    +10

    -0

  • 2034. 匿名 2019/10/24(木) 09:16:01 

    >>2029
    コスメキーホルダーいいなー、絶対ほしい!
    うち田舎だからまだ大丈夫かも?行ってくる!

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2019/10/24(木) 09:19:03 

    トマト農家の逆襲

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2019/10/24(木) 09:21:06 

    >>5
    ストーリーは嫌いじゃないけど、なんでセバスチャンはあんな奇行に走ったのかもうちょっと掘り下げてほしかったなー!

    +3

    -0

  • 2037. 匿名 2019/10/24(木) 09:22:15 

    >>2031
    泣いた泣いた!凄かったよね。
    心を失いかけてる大人にこそ、
    観てもらいたい奥深い作品。
    初日に観に行ったんだけど、舞台挨拶で監督が原始人スタイルだったのも良かったよ。骨付き肉をマイクにしてた。

    +5

    -0

  • 2038. 匿名 2019/10/24(木) 09:24:29 

    『100回、さよなら言った後。』

    +2

    -0

  • 2039. 匿名 2019/10/24(木) 09:24:44 

    >>2003
    RG、迫真の演技だったね。アカデミー賞取ったし、間違いなく彼の代表作になる。
    ありもしない映画のタイトルを書き込むと誰かが批評してるトピ パート2

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2019/10/24(木) 09:25:38 

    30匹のおっさん

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2019/10/24(木) 09:25:46 

    『千と千尋のかき氷。』

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2019/10/24(木) 09:25:55 

    >>47
    あれって氷川きよしだよね?
    四人くらいで最初のほうでイカダつくって、脱出しようとして沈没した人達の中にいたよね

    +10

    -0

  • 2043. 匿名 2019/10/24(木) 09:26:23 

    >>2029
    前売り買えなくて、でもキーホールダー欲しくてメルカリで💄CHANELバージョンがあったから買ったんだけど、よく見たらCHANNELって書いてある
    あーショック😭

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2019/10/24(木) 09:26:55 

    >>2035
    イタリアのトマト祭りに乗り込むやつだよね。結構なスプラッターで、しばらくトマト食べられなかったよ…

    +1

    -0

  • 2045. 匿名 2019/10/24(木) 09:27:00 

    『手を繋いでください。』

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2019/10/24(木) 09:28:03 

    ゴリラ男

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2019/10/24(木) 09:28:14 

    『おっさんずデブ』

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2019/10/24(木) 09:29:00 

    >>2039
    ネタバレになるけど、高速道路で煽り返されて、ハマー2台に挟まれたシーン、すごかった。運転技術もないとできないよね。
    ハマーにシバ犬乗ってたのには、ほっこりしたけど笑

    +4

    -0

  • 2049. 匿名 2019/10/24(木) 09:29:04 

    ダイエット宣言パート6

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2019/10/24(木) 09:29:30 

    『クリスマスキャロット頃には』

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2019/10/24(木) 09:31:17 

    『三年目の上着』

    +4

    -0

  • 2052. 匿名 2019/10/24(木) 09:32:32 

    >>2035
    Bチェラーの葡萄にトマト農家の娘が殴りこむんだよね。
    完全なるトマトの勘違いなんだけど、引くに引けなくてどう落とし所を見つけるのかがすごい気になってたのに『真っ直ぐな思いが伝わってきたんですね。愛を感じました』って、おい!Bチェラーってなって興ざめしたよ。

    +4

    -0

  • 2053. 匿名 2019/10/24(木) 09:35:12 

    >>2043
    大丈夫、それ配られてるキーホルダーだよ。いろんなバージョンがあって、
    CCAHNEL
    CAHHNEL
    CAHNEEL
    CAHNEZLL
    2043さんのは1番当たりと言われてるよ!

    +8

    -0

  • 2054. 匿名 2019/10/24(木) 09:36:35 

    >>1
    タイトルで釣られました
    そっちの「パイ」とは思わんかった

    +9

    -0

  • 2055. 匿名 2019/10/24(木) 09:40:07 

    勝手口からこんにちは

    +0

    -0

  • 2056. 匿名 2019/10/24(木) 09:40:13 

    >>2025
    野球の話かと思ったら、案の定年の差婚の話だったよね。それも友達のお母さんと結婚したかと思ったら離婚してめっちゃ年下の女子大生と再婚とかゲッスいなーと思って見てたよ。ちょっと女性は共感しにくいかな。ウィルスミスもよくあんな役引き受けたよね。

    +4

    -0

  • 2057. 匿名 2019/10/24(木) 09:41:11 

    >>1
    円周率があんなに美味しそうに見えるなんて…カメラワークと主演女優のワイヤーアクションに圧巻です。敵のボスが少し気の毒だったので星4つ

    +12

    -0

  • 2058. 匿名 2019/10/24(木) 09:42:13 

    >>2049
    全シリーズ観てます。一作目はりんごダイエット。前作はグリーンスムージーで、その前はキャベツダイエットでその前が朝バナナダイエットでしたね。今作は5度目のリバウンドにスーパーボールダイエットで挑むのですが、回を追うごとにリバウンドっぷりが凄いので笑えます。

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2019/10/24(木) 09:42:14 

    >>2051

    さすが山崎監督。昭和描写は上手いよね。若い設定なんだから、小雪が愛人役は無理があったかな。あれなら橋本愛か二階堂ふみがやった方が色気出たのかも。山田孝之が出てたって言うけどわかんなかった。
    でもアマプラになってからでいいかな、2回は見ない。
    ⭐︎2

    あっBUMPの歌は良かった。

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2019/10/24(木) 09:45:22 

    『八日目の耳』

    +1

    -0

  • 2061. 匿名 2019/10/24(木) 09:48:43 

    『おこじょの宅急便』

    +3

    -0

  • 2062. 匿名 2019/10/24(木) 09:49:20 

    >>1995
    原作のファンは見ないほうがいいよ
    坂咲廉弥様なんで岡山天音なの…?土屋太鳳の金髪ツインテールも無理

    +5

    -0

  • 2063. 匿名 2019/10/24(木) 09:50:17 

    『その君の横顔で、空の青さで』のレビューお願いします!観に行こうか気になってて…。

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2019/10/24(木) 09:50:25 

    >>2055
    まさかの猫の話とは・・・
    可愛い「泥棒猫」に癒されました

    +6

    -0

  • 2065. 匿名 2019/10/24(木) 09:51:29 

    >>2059
    3年目ーの上着くらい大きめきろよ

    替え歌カバーなんだけど、シーンと合っていて、切なかった。

    +7

    -0

  • 2066. 匿名 2019/10/24(木) 09:52:31 

    『君には福士蒼汰に見えるのか?僕には中川大志に見えるのに。』

    +8

    -0

  • 2067. 匿名 2019/10/24(木) 09:52:40 

    >>84
    もたいまさこがもたいまさこ役で底辺高校の購買でパートする話。
    ヤンキーの大島くん以外、みんなもたいまさこって気づかないのがウケました。

    +2

    -0

  • 2068. 匿名 2019/10/24(木) 09:53:30 

    2055
    あのアカデミー受賞作のリメイクだって言うから、昔のやつを現代調にアレンジしただけだろって。


    えっ、ちょっと見てみてびっくり。


    ネタバレあるから、みたくない人はスルーして。



    まさか、ヒュージャックマンが、家政婦のふりして連邦捜査官だったとか、伏線なかったからあせった。
    いきなりミュージカル調って聞いてたから、どうなのって思ったけど、エプロンからスーツになる時の演出な。
    ララランドぽいなと思ったら、演出ララランドの人だった。

    思わずサントラ、探したよね、まだサブスク出てないけど、アリアナがカバーしてるから、現代調に聞こえるわ。

    これ、Ⅱあるな。最後、えっ死んだの死んでないよねみたいな終わり方だったし。




    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2019/10/24(木) 09:54:28 

    『アインシュタインの恋』

    +1

    -0

  • 2070. 匿名 2019/10/24(木) 09:54:40 

    >>2055
    松坂慶子主演だったから上映当時は興味なかったけど、最近CSで見たら面白かった!
    昔は綺麗な色っぽいお姉さんってイメージだった松坂慶子も近年はあの恰幅で三枚目的な役もこなしてるからね~。

    コメディーサスペンスだからハラハラしつつも笑いありで私は好き!

    +0

    -0

  • 2071. 匿名 2019/10/24(木) 09:55:48 

    >>2055

    あのアカデミー受賞作のリメイクだって言うから、昔のやつを現代調にアレンジしただけだろって。


    えっ、ちょっと見てみてびっくり。


    ネタバレあるから、みたくない人はスルーして。



    まさか、ヒュージャックマンが、家政婦のふりして連邦捜査官だったとか、伏線なかったからあせった。
    いきなりミュージカル調って聞いてたから、どうなのって思ったけど、エプロンからスーツになる時の演出な。
    ララランドぽいなと思ったら、演出ララランドの人だった。

    思わずサントラ、探したよね、まだサブスク出てないけど、アリアナがカバーしてるから、現代調に聞こえるわ。

    これ、Ⅱあるな。最後、えっ死んだの死んでないよねみたいな終わり方だったし。

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2019/10/24(木) 09:56:07 

    >>16
    結局マツモトキヨシと結婚

    +27

    -0

  • 2073. 匿名 2019/10/24(木) 09:56:23 

    >>2053
    え!?ホント!?良かったー!
    教えてくれてありがとう!

    ちなみにGCHANNELって当たりですか?ハズレですか?

    +4

    -0

  • 2074. 匿名 2019/10/24(木) 09:58:35 

    >>2050
    ニンジンのツリーが綺麗だったよ。
    ピーターラビットのパクリ映画っぽい感じを予想していたら、思いもよらず推理系でびっくりしたけど。この映画の宣伝作ったの誰だよ?と思ったよ笑
    この下、ネタバレ有り↓
     
    ただ、犯人がいまだにわからないから、純粋な推理物でもないのかめ。

    +3

    -0

  • 2075. 匿名 2019/10/24(木) 09:58:53 

    >>1078
    結局Kの意味が最後まで明かされないまま終わるのは斬新だなと思った。

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2019/10/24(木) 09:59:42 

    『嵐の素顔~ポンズは嘘をつきません~』

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2019/10/24(木) 09:59:49 

    >>2063
    私はあまりオススメしません。最初から犯人もトリックも予想がついてしまって面白くありませんでした。あと家族と行くと気まずいシーンが多いかも。
    ただ出てくる妖怪はリアルなのでそこは凄いと思いました。

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2019/10/24(木) 09:59:58 

    ケンティ 踊るスパイス
    ありもしない映画のタイトルを書き込むと誰かが批評してるトピ パート2

    +5

    -0

  • 2079. 匿名 2019/10/24(木) 10:01:09 

    アナザースカイ~漫画喫茶編~

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2019/10/24(木) 10:01:35 

    >>2073
    それ、超レア!
    メルカリで5000円くらいになってるよ!
    お店に持っていくと、香水貰えるあたりチャームだから。

    +7

    -0

  • 2081. 匿名 2019/10/24(木) 10:02:35 

    『おやつは冷蔵庫の中にあります。』

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2019/10/24(木) 10:03:00 

    >>227
    みたみたw
    さすがに声には出せないけど、反応してる人結構いたよw

    +10

    -0

  • 2083. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:31 

    >>2063
    中盤で鬱展開ありなので注意ですが色々考えさせられるストーリーで見応えがあります
    美しくも残酷な主人公に終始惹き込まれました
    あの新人女優さんには今後も期待しています

    鑑賞後に青空を見ると少し切なくなりますね

    +2

    -0

  • 2084. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:10 

    『今日、祖父の車の鍵を隠します。』

    +4

    -0

  • 2085. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:57 

    >>77
    また壇蜜かーって感じ。
    板尾創路はほんとにヤバかった!無理!

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:43 

    『かわいそうな僕』

    +0

    -0

  • 2087. 匿名 2019/10/24(木) 10:08:46 

    >>2016
    え、田園調布物語でブリ大根を煮てたの、
    もたいさんだったの⁉︎
    金髪だったから気づかなかった〜。
    アマプラで確認してくる!

    +5

    -0

  • 2088. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:29 

    >>2084
    これは応援上映推奨だよwww
    右往左往するジージめっちゃ可愛いから全力で応援してあげてww
    あと孫のフータの優しさにも泣けちゃう

    +7

    -0

  • 2089. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:42 

    >>2078
    3時間27分は長いわ。

    +1

    -0

  • 2090. 匿名 2019/10/24(木) 10:11:43 

    『アットホームな職場です。殺人事件』

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2019/10/24(木) 10:11:52 

    >>2084
    切なかった。
    結局免許証までも隠されてしまったじいちゃん...。
    最後改造した三輪車にじいちゃんが乗って、一輪車に乗っていた孫と正面衝突する描写が良かったな。
    じいちゃんのプレミアムキーホルダー買っちゃうところだったな。

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:16 

    『中目黒ウエストゲートパーク』

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:17 

    >>2067
    は?お前らなんで誰ももたいまさこ知らねぇの?
    やっぱり猫が好きのかや姉!不機嫌なジーン!カルテット!荻上直子映画によく出てきてなんか煮てるババアだよ!
    なんで誰も知らねぇんだよぉ!!

    って言いながら発狂するシーン怖かった

    +6

    -0

  • 2094. 匿名 2019/10/24(木) 10:16:24 

    >>2091
    えっわたし買ったよ!Gロゴの青いやつ。
    交通安全祈願のやつ。

    てか、この映画って、現代への警鐘よな。
    いつまでも若いと思うなおじいちゃんっていうさ。

    孫も無事だったんでしょ?夢オチであってくれと思うわ。

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2019/10/24(木) 10:17:18 

    >>173
    最後、古田新太がざばーっとプールから出てくる時ちょっと泣いたわ。友情出演の小栗旬はいつもの小栗旬だったけどw

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2019/10/24(木) 10:18:09 

    孫悟空VSプレデター

    +1

    -0

  • 2097. 匿名 2019/10/24(木) 10:18:23 

    待ち合わせはニューヨークで

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2019/10/24(木) 10:19:00 

    >>2084
    フータはじーちゃんの初孫で一番可愛がられてたんだよね。
    「フータ、ワシの車の鍵知らんか?」「知らねーよ!」って冷たく言って、影で「じーちゃん、ごめん!」って泣いてるところ見て自分も泣いちゃった。
    でも、せっかくじーちゃんの鍵を隠しても、ばーちゃんが何度も見つけちゃって、ばーちゃんが車を乗り回すんだよね。フータ辛いね。

    +9

    -0

  • 2099. 匿名 2019/10/24(木) 10:19:11 

    >>2060
    耳くそが溜まりすぎて耳かきがポキって割れるシーンが印象的。
    ホラー系だと思ったらコメディでした。
    主役は劇団ひとりでほんとにハマってたな〜!

    +6

    -0

  • 2100. 匿名 2019/10/24(木) 10:19:25 

    >>743
    散歩中のマダムとブルドックにソースかけて「これであなたもオタフクソースとブルドックソース!召し上がれ」って決め台詞

    久々に胸がザワついた

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2019/10/24(木) 10:20:39 

    >>2065
    サイズ感がね。

    もうね。

    +2

    -0

  • 2102. 匿名 2019/10/24(木) 10:21:34 

    「ブルネイのよっこいしょ」

    +1

    -0

  • 2103. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:04 

    >>2090
    佐藤二朗のオモシロ演技はもうたくさん…
    殺される役かと思いきやこいつが探偵かよ!って感じでウンザリした
    よかった所は有安杏果くらいかな
    あの子は次世代のもたいまさこになりうる女優だよ

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:06 

    >>1975
    石田ゆり子、そして石田ゆり子って内容だった。
    綺麗だけどね。井浦新はかっこよかったです。

    +1

    -0

  • 2105. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:16 

    これ、良スレw

    みんなきっと、Yahoo映画見てから映画行くタイプだな笑

    +6

    -0

  • 2106. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:24 

    >>2042
    演歌で売れる前の氷川きよしだよね
    おねぇ感半端ない

    +5

    -0

  • 2107. 匿名 2019/10/24(木) 10:23:23 

    >>2103
    佐藤二朗って事は福田監督?橋本環奈も出てるの?

    +2

    -0

  • 2108. 匿名 2019/10/24(木) 10:23:31 

    >>2098
    この映画、特定班が張り切ってるよね。
    フータの黄色いチューリップハットは、楽天もAmazonも売り切れ!
    じーちゃんのお茶碗はニトリのだって。

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2019/10/24(木) 10:23:50 

    >>2094
    !!買った人もいるんですね☆あれ少し高くないですか?
    あれ交通安全のキーホルダーだったの知らなかったです。キーホルダーよりじいちゃんペダル?っていうグッズが売れてましたよ。三輪車のペダルにくっつけると滑り止めになるらしいです。あ、子供用です。

    たぶん夢オチですよね!そう願ってます。

    +5

    -0

  • 2110. 匿名 2019/10/24(木) 10:24:26 

    男はつらいよ
    主演 トム・クルーズ

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2019/10/24(木) 10:24:29 

    >>2065
    子供じゃあるまいし、大人になったらサイズ変わらないのにね。

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:00 

    >>1212
    人気キャラ&懐かしいキャラ勢揃いで楽しかった!真選組の戦闘シーンはめちゃくちゃかっこいいし、おすすめ!
    近藤さんは結局戻ってこなかったけど…

    +0

    -0

  • 2113. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:08 

    「まちこの部屋」

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:56 

    >>2090
    社長の愛犬のモコちゃんが事件前日に何か見て唸ってたの伏線だよね。
    新入社員役の男の子、最近よく見るけど名前が出てこない…。

    +1

    -0

  • 2115. 匿名 2019/10/24(木) 10:26:01 

    >>2097
    ネタバレだけど、
    まさか成田エクスプレス車内で完結とは。
    パート2あるのかな。

    +0

    -0

  • 2116. 匿名 2019/10/24(木) 10:26:46 

    >>2110
    日本語上手かったよね、びっくりした
    ただの日本語でなく、寅さん帯びてたから相当原作見て練習したんだろうな
    ただ色気がダダ漏れで笑った

    +8

    -0

  • 2117. 匿名 2019/10/24(木) 10:26:47 

    >>2086
    田代まさしのドキュメンタリーだけど、言い訳がましくて、誰得映画でした。

    +5

    -0

  • 2118. 匿名 2019/10/24(木) 10:28:22 

    >>2097
    三谷作品!
    オダギリジョーがトラブルに巻き込まれてなかなかニューヨークにたどり着けない。
    波田陽区がニューヨークでマッチの売人してたのがシュール。

    +5

    -0

  • 2119. 匿名 2019/10/24(木) 10:28:29 

    個人的に上映までまだまだだけど
    バイオハザードジェネレーションが気になる
    アリスが死んだあと
    だれがヒロインになるんだろ

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2019/10/24(木) 10:29:02 

    >>2113
    ちょっとエロすぎて途中退席しました(笑)
    玉ねぎヘアの一般のばーちゃんが出てきたと思ったらすぐベッドに誘導されてって感じ。これ誰が見るの?って感じ。

    +5

    -0

  • 2121. 匿名 2019/10/24(木) 10:29:08 

    >>2055
    じぃちゃんがいつも勝手口から出ていってにこにこして帰ってくる。
    何でかなーって思ってたけど、そういうことかーってほっこりした。

    +2

    -0

  • 2122. 匿名 2019/10/24(木) 10:29:20 

    >>2108
    そのお茶碗見たかも!夫婦茶碗になってて二つ並べると“免許返納”って文字が並ぶんだよね?
    無言の圧力だよね。

    +10

    -0

  • 2123. 匿名 2019/10/24(木) 10:30:09 

    >>2107
    ムロツヨシも出てるから完全に福田監督だと思ったら全然関係ないらしい
    佐藤二朗のキャラクターだけ借りてきたフジテレビらしいクソ映画だった
    環奈ちゃんは推薦コメントだけ書いてたよ

    +2

    -0

  • 2124. 匿名 2019/10/24(木) 10:30:11 

    「青い海がよんでる」

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2019/10/24(木) 10:30:24 

    『入~浴恋物語』

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2019/10/24(木) 10:30:48 

    >>2119
    ゆきぽよが有力ってきいたよ

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2019/10/24(木) 10:32:42 

    「山猫レストラン」

    +0

    -0

  • 2128. 匿名 2019/10/24(木) 10:33:06 

    おっぺけぺけ太郎-ぺけちゃんずカムヒア-

    +0

    -0

  • 2129. 匿名 2019/10/24(木) 10:33:50 

    太郎の足跡

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2019/10/24(木) 10:35:19 

    『ワインレッドの寺田心』

    +3

    -0

  • 2131. 匿名 2019/10/24(木) 10:37:03 

    >>2124
    横浜流星な。
    ニノの硫黄島のやつと似てる。横浜流星ファンなら、って感じ。周りが大物すぎるだけに。
    さすが、吉田鋼太郎は迫力があったな。

    +3

    -0

  • 2132. 匿名 2019/10/24(木) 10:37:17 

    >>2126
    まじ?中島美嘉にローラにゆきぽよって
    キャスティング担当者の性癖バレバレじゃんww

    +5

    -0

  • 2133. 匿名 2019/10/24(木) 10:38:55 

    >>2124
    ザ・フランス映画って感じだった
    ド派手なアクションとかおこらないけれど、淡々とした中でもちゃんと物語が進んでいく感じ
    開始15分で恋に落ちてその後ずっと静かに喧嘩、主演のステイシーマーティンがいい味出してたよ
    夜中しっとり飲みたい時におすすめ!

    +3

    -0

  • 2134. 匿名 2019/10/24(木) 10:39:28 

    >>2116
    でもさ、舞台が浅草からドバイに移ったあたりで辛いよどころじゃないだろ?ってならなかった?
    ネタバレになるから書かないけど、まさかあんな展開になるなんて
    寅さん何者やねん

    +5

    -0

  • 2135. 匿名 2019/10/24(木) 10:39:45 

    『今日、本政樹会いにいきます。~柳沢慎吾も一緒です~』

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2019/10/24(木) 10:40:49 

    >>2130
    寺田心くんの心から愛されたいという気持ちがよく表現されてたね!
    最終的に大人になったシーンでバーでワインレッドのカクテル飲んでほろ苦い人生を自身で振り返るところが良かったわ

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2019/10/24(木) 10:41:43 

    >>2127
    タイトルからしてほんわか系かと思ったらまさかのスプラッタムービーだったよ
    もう最初から血みどろでホラー苦手だから固まった
    冷静にタイトル見返すとホラーは臭わせてるよね…もっと早く気付けばよかった
    お陰で毎晩悪夢にうなされてるよ

    +3

    -0

  • 2138. 匿名 2019/10/24(木) 10:42:09 

    進撃のデビフォーマーズ

    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2019/10/24(木) 10:42:19 

    >>2135
    シリアスシーンにもコメディ要素入ってて私は面白かったな
    京本政樹と会う時パトカーの音出しながら感動的再会して京本政樹が消えてしまう瞬間もパトカーの音出してた

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2019/10/24(木) 10:42:48 

    >>2129
    現代の松尾芭蕉がコンセプトの映画です。
    主演の鈴木福くんがいい意味で成長していて親戚のおばさん目線で見てしまいました。
    全国各地に旅をして、旅をした証に小さな足跡のシールを許可を得て店先とかお世話になったお宅にに貼らせてもらうんだけど、同じくらいの息子を亡くした鈴木保奈美と福くんの別れのシーンが切なくて切なくて。

    +6

    -0

  • 2141. 匿名 2019/10/24(木) 10:43:08 

    『トットコ鋼太郎~吉田鋼太郎少年物語~』

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2019/10/24(木) 10:43:55 

    >>2141
    これおっさんずラブのキャラに寄せすぎwww
    スピンオフでもいいレベル

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2019/10/24(木) 10:44:18 

    『ぼくたちはいつも遅すぎる』

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2019/10/24(木) 10:44:23 

    おばあちゃんの鍋

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2019/10/24(木) 10:44:58 

    シャトーブリアンセレナーデ

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2019/10/24(木) 10:45:36 

    >>6
    あれはもはや病気!
    ショボいホラー映画よりよっぽど怖かったわ。
    ただ、最後に主人公が永久脱毛してたってオチはちょっとね〜。☆3.5

    +6

    -0

  • 2147. 匿名 2019/10/24(木) 10:46:24 

    >>2141
    ドラえもんとの同時上映とかもったいなさすぎ。ハム太郎の声全種類使い分ける鋼太郎は神。

    +3

    -0

  • 2148. 匿名 2019/10/24(木) 10:46:29 

    >>2111
    変わる事あるよ〜
    っていうか気付かなかった?主人公が3年前に買ったジャケット羽織った時ちょっと窮屈そうになってたの
    3年も経てば色々変化するんだよって暗に示してるんだよ

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2019/10/24(木) 10:47:09 

    >>2143
    すれ違う男女のショートストーリーで何組か出てくる。
    最初はすれ違うたびに「わー」ってモヤモヤしたけど最後に女性たちが女子会して散々ディスってる姿が笑えました。
    戸田恵梨香の「おっせーんだよ」の言い方が好きで、映画鑑賞後マネしてた。

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2019/10/24(木) 10:47:24 

    >>2143
    オムニバス形式で色んな俳優が満員電車かけこんだりギリギリのスピードで運転したりするんだよね
    菅田将暉が電車乗り遅れて悔しすぎてホームで叫ぶシーンは圧巻だった

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2019/10/24(木) 10:47:29 

    >>228
    ♪〜 ド・モ・ホ・ルン! リンクル〜

    +2

    -1

  • 2152. 匿名 2019/10/24(木) 10:48:08 

    >>2136
    大人になった心がおディーン様なの笑った

    +1

    -0

  • 2153. 匿名 2019/10/24(木) 10:48:13 

    >>2144
    かちかち山のハリウッド版だよ。

    おじいさん→クリントイーストウッド
    おばあさん→ジュリーアンドリュース
    たぬき→ユアンマクレガー
    うさぎ→レディガガ

    と、聞いております。

    +6

    -0

  • 2154. 匿名 2019/10/24(木) 10:48:21 

    >>2148
    ジャケットのサイズも妻への思いも変化するってことなのね!
    すごく深い映画なのね。

    +3

    -0

  • 2155. 匿名 2019/10/24(木) 10:49:16 

    >>2144
    樹木希林がやってたらなって思った。吉永小百合だと綺麗すぎる。
    若い頃のおばあちゃんが松岡まゆ。ちょっと演技が大袈裟かな。上手いには上手いけど。

    +6

    -0

  • 2156. 匿名 2019/10/24(木) 10:49:33 

    紅葉の色が変わる頃

    +1

    -0

  • 2157. 匿名 2019/10/24(木) 10:49:53 

    リメイク版「なぎさ通り〜湘南♡海物語〜」

    +0

    -0

  • 2158. 匿名 2019/10/24(木) 10:50:04 

    >>2144
    永野芽郁が亡きおばあちゃんの味を再現しようとして地方巡るんだよね
    行きつく先々でおばあちゃんの意外な過去や繋がりがあって、単なる飯物でなく人情味と辛い過去があってホロリとするシーンもあった
    でもちょっと演技下手だったからこれからの成長に期待!

    +2

    -0

  • 2159. 匿名 2019/10/24(木) 10:50:12 

    >>2038
    これ誰も観てないのかな?スッゴいよかったよ!記憶を1日で失う女の子が主人公で「50回目のファーストキス」の二番煎じではと躊躇してるなら、絶対保証する。
    女の子にフォーカスされるのはほんと冒頭だけで、ヒロインを取り巻く歪んだ愛憎にフューチャーされてくの。徐々にヒロインが脳に障害を負った事故の真相が明かされるんだけど、それが過去と現在、虚構と現実が交錯してるから、自分が観たものが現実か妄想かももうわからない。だけど全ての伏線を回収しての驚愕のラストは大号泣必至。
    インド映画でこんな泣けるとは。ラスト1000人のポリウッドダンスとナマステ大合唱は圧巻だったよ

    +12

    -0

  • 2160. 匿名 2019/10/24(木) 10:50:19 

    狼少年の解決ミステリー

    +0

    -0

  • 2161. 匿名 2019/10/24(木) 10:50:21 

    >>2152
    めっちゃ観たい。

    +3

    -0

  • 2162. 匿名 2019/10/24(木) 10:50:35 

    >>2115
    えー!?予告だと総制作費125億円、オールニューヨークロケって言ってたよね。ひどい!

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2019/10/24(木) 10:50:52 

    >>2102
    「オマーンのどっこいしょ」のリメイクなんでしょ?
    13年前に日本アカデミー賞とったときは、
    阿部ちゃんが主演だったけ?

    +2

    -0

  • 2164. 匿名 2019/10/24(木) 10:51:30 

    >>2152
    やっぱおディーンだからワインレッド歌うんだけど、特別出演玉置浩二でよかったよねw
    なんか途中でラップ入ってたし

    +7

    -0

  • 2165. 匿名 2019/10/24(木) 10:51:41 

    モノローグノート

    +0

    -0

  • 2166. 匿名 2019/10/24(木) 10:51:45 

    >>10
    前作の
    「5万円ならやりますよ」
    は結構迫力もあったしキャストも豪華だったのに予算削減?

    土下座するのかと思ったらまさかの上から目線で吹っ切れた感は凄く伝わったけどね。思わず吹いたわ!

    +28

    -0

  • 2167. 匿名 2019/10/24(木) 10:51:58 

    >>58
    暗殺の報酬安っ!!(笑)

    +4

    -0

  • 2168. 匿名 2019/10/24(木) 10:52:14 

    「紫の財布を拾ったら」

    +1

    -0

  • 2169. 匿名 2019/10/24(木) 10:52:31 

    >>1960
    ああ、それモーゼの十戒を現代版にアレンジした話でしょ
    アメリカンヒーロがある程度の人数救ってて新しい世界を創造するとかもう結局アメリカ万歳でハイハイだった
    まあ単純にアクション物として面白くはあるから、疲れた時とかぼーっと見るのにはいいよ
    ハッピーエンドだしね

    しかしハリウッドも相当ネタ切れしてるね〜マーベルヒーローズのロキとか見てても思ったけどさ、旧約聖書もアレンジしだして次のネタどっから探してくるんだろ

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2019/10/24(木) 10:52:34 

    >>2138
    ”誰でも知っている漫画原作の有名映画を奇跡の編集技術でつなぎ合わせ、全く矛盾の無い一つの物語にまとめ上げた日本映画の奇跡と呼ばれる作品(公式パンフレットより)”

    +0

    -0

  • 2171. 匿名 2019/10/24(木) 10:52:56 

    ハニーミルクと観測者

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2019/10/24(木) 10:53:02 

    >>2165
    主演の藤原竜也が色んな人の名前ノートに書いてる時、実母のモノローグが一番精神的にきつくて見てるこっちも辛かった…

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2019/10/24(木) 10:53:43 

    >>2159
    これ本当に面白そうでワロタw

    +4

    -0

  • 2174. 匿名 2019/10/24(木) 10:53:51 

    トイレに隠れただけなのに

    +0

    -0

  • 2175. 匿名 2019/10/24(木) 10:53:59 

    >>2160
    先生役でイノッチが出てるなーと思ったら主人公の友達役がジャニーズジュニアの子だったんだねー。
    ありがちw

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2019/10/24(木) 10:54:06 

    >>2144
    おばあちゃんから譲り受けたお鍋が、狭いアパートのキッチン収納には入りきらずに、仕方なくヒロインは鍋をかついで暮らすようになるんだよね。
    婚約者からは鍋女!という捨て台詞とともに破局、満員電車にも乗れなくなり、仕事にも行けなくなったヒロインの選んだ道は…。

    +4

    -0

  • 2177. 匿名 2019/10/24(木) 10:54:33 

    ピンポイントホームレス

    +0

    -0

  • 2178. 匿名 2019/10/24(木) 10:54:51 

    『ちょっ!待てよ!~彼女はいつも俺に奢らせる~』

    +2

    -0

  • 2179. 匿名 2019/10/24(木) 10:55:07 

    >>2155
    吉永小百合はいつでも「綺麗な吉永小百合」だもんねぇ
    監督もいわゆるサユリストなんでしょうね

    +2

    -0

  • 2180. 匿名 2019/10/24(木) 10:55:23 

    ここの皆で映画作ったらめちゃくちゃ面白そうwww

    +4

    -0

  • 2181. 匿名 2019/10/24(木) 10:55:44 

    >>2168
    全シーンドローン撮影って話題になってたけど、
    引きのカットばかりで、
    肝心の財布が見えにくいんだよね。

    +0

    -0

  • 2182. 匿名 2019/10/24(木) 10:55:56 

    >>2159
    ヒロインはまた長澤まさみ?

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2019/10/24(木) 10:55:57 

    >>2171
    クセのある役やらせたら、ベネディクトカンバーバッチにかなうやつ今いないでしょ。

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2019/10/24(木) 10:56:08 

    riskyな彼氏

    +1

    -0

  • 2185. 匿名 2019/10/24(木) 10:56:11 

    >>2033 ホームパーティーの準備してるキッチンの場面でさりげなくあのボトルが写ってる。
    だんだんと変化していく人間の狂気を感じたよね。

    +5

    -0

  • 2186. 匿名 2019/10/24(木) 10:56:33 

    >>2174
    邦画のパニック映画ではめっちゃ良かったと思う
    主人公がすっぽん使って脱出ってのも斬新
    ちょっと笑ったけど、アクションもあって舞台がトイレだけで2時間半も楽しめたのはすごいよ

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2019/10/24(木) 10:57:08 

    校則変えます!!

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2019/10/24(木) 10:57:31 

    >>2172
    あのノート、横罫なのに
    縦書きしてたの何かの伏線かなって
    気になって泣けなかった!

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2019/10/24(木) 10:58:21 

    >>2176
    お風呂入れなくて鍋に公園の水ためて真冬の中外で頭洗うシーン泣けた

    +4

    -0

  • 2190. 匿名 2019/10/24(木) 10:58:26 

    >>2179
    思った。
    小百合が鍋磨くか?!って、クレンザーつけて、コゲが取れない!!って、ブチギレて鍋投げないでしょって、小百合が笑

    樹木希林だよ、やっぱり。

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2019/10/24(木) 10:59:00 

    元気な子

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2019/10/24(木) 10:59:13 

    「ムートンブーツとマウンテンパーカー」

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2019/10/24(木) 10:59:33 

    >>2181
    でも引きの画でも圧倒的な存在感だった片桐はいりはやっぱりすごいよね
    ちょろっと婦警役で出ただけなのにさ

    +2

    -0

  • 2194. 匿名 2019/10/24(木) 10:59:50 

    >>2178
    キムタクのドタバタコメディだったね〜
    キムタクの新たな一面というか、私生活でも想像できてしまうのが笑えた
    でも奢ってでも外食したいんだなっていう感じは脚本意地悪だな〜wって見てた

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2019/10/24(木) 11:00:26 

    >>2170
    映画会社が自信たっぷりに宣伝してるから、もう一度だけ期待してみるかと劇場に行った自分が恥ずかしい。

    やっぱり、●ずは●ず でした。

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2019/10/24(木) 11:01:12 

    >>2181
    所々紫の財布が喋ってる設定になってるよ
    もう一回見てみて
    これ財布の視点だからこういう語りなんだ!って凄く腑に落ちるから

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2019/10/24(木) 11:01:31 

    >>2187
    よくある青春映画
    でも「スカート、パンツ自由選択案」「性別によって頭髪の長さを定めない案」とかLGBT問題も若い世代に分かりやすく織り交ぜてあって良かった。
    ただ校長がタモさんって…笑

    +5

    -0

  • 2198. 匿名 2019/10/24(木) 11:01:39 

    STORYs〜ものがたりたち〜

    +1

    -0

  • 2199. 匿名 2019/10/24(木) 11:02:03 

    >>2187
    学園ものかと思ったら、
    主人公がリーマン1年目の「山崎校則」くん。
    お得意様との宴会で見せた3D腹芸、あれCGなしだって。
    劇場内、爆笑だったよ。

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2019/10/24(木) 11:02:35 

    >>2188
    え?エンドロールの後伏線回収してたよ
    縦に名前書いてたけど、最後横読みにすると主人公のモノローグが名前書いた人全員に暴露されるの
    私なら恥ずかしくて死んじゃう!と思って
    縦書きでまっすぐ書くの難しいからリテイクしまくってたNG集笑った

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2019/10/24(木) 11:03:58 

    >>2187
    って、なかなか、変わんないの。

    すったもんだあって、校長役の小日向がなかなかのヒール役演じてたね。
    数学教師の津田寛治が味方だったなんてね。

    この化学教師の役の俳優って知ってる??上手いわ。おとぼけ役もできるんだね。
    ありもしない映画のタイトルを書き込むと誰かが批評してるトピ パート2

    +0

    -0

  • 2202. 匿名 2019/10/24(木) 11:04:29 

    「ラストオーダーのお時間です。」

    +1

    -0

  • 2203. 匿名 2019/10/24(木) 11:04:46 

    >>2191
    彼氏にフラれるシーンで元気の押し売りうざいんだよ!って言われたとこ笑っちゃった
    でも本当は元気に振るまわなくちゃやってられなかったんだよね…

    +3

    -0

  • 2204. 匿名 2019/10/24(木) 11:05:08 

    >>2189
    ほんと。
    映画館でみんな、あのシーンで泣いてた~
    「鍋と共に、生きる」っていう宣伝コピーにも鳥肌だったわ

    +5

    -0

  • 2205. 匿名 2019/10/24(木) 11:05:09 

    二番じゃだめなんですか

    +1

    -0

  • 2206. 匿名 2019/10/24(木) 11:06:12 

    『ウチのウォシュレットが冷たい~夏も終わりか~』

    +3

    -0

  • 2207. 匿名 2019/10/24(木) 11:06:19 

    The rain

    +1

    -0

  • 2208. 匿名 2019/10/24(木) 11:06:28 

    >>2202
    あるあるが多かった
    ラストオーダーって言われたら〆とドリンク頼むよね
    でもそれが店主の大泉洋の陰謀だなんて…

    +4

    -0

  • 2209. 匿名 2019/10/24(木) 11:06:31 

    >>2196
    マジか!
    時々、がま口がパカパカしてるなあとは思ったけど。
    キャッシュレス社会への警鐘が裏テーマなんだよね。

    +4

    -0

  • 2210. 匿名 2019/10/24(木) 11:07:43 

    マッチ売りの症状

    +2

    -0

  • 2211. 匿名 2019/10/24(木) 11:07:57 

    >>2206
    トイレはやっぱ日本製でマンション借りる時は温水洗浄ついてないと私はつらいやって思って見てた〜

    +2

    -0

  • 2212. 匿名 2019/10/24(木) 11:08:07 

    『八王子女子刑務所』

    +1

    -1

  • 2213. 匿名 2019/10/24(木) 11:08:40 

    >>2205
    北川景子演じる完璧主義なOLが、遊び人の綾野剛に振り回されて「2番目でもいいから」って都合よい女になっていく話。
    綾野剛に捨てられて道端で泣いてたらDAIGOが「大丈夫っすかー」って傘差し出してきたシーンで一気に興ざめしました。

    +4

    -0

  • 2214. 匿名 2019/10/24(木) 11:09:14 

    >>2185
    えっ?写ってた?
    やばい見逃してるかも。
    もう、序盤からあのボトル出てるなんて伏線がすごいわ…。
    あと、卵っていうのにも意外と隠された意味があったのを知った時は怖すぎて怖すぎて…。

    +3

    -0

  • 2215. 匿名 2019/10/24(木) 11:09:17 

    >>2162
    オールニューヨークロケなのは間違いないみたい
    主役の恋人…ほらなんだっけ…あ、ゼンデイヤ!
    ゼンデイヤのスケジュールの都合でどうしても日本で撮影できなくて、わざわざニューヨークでスタジオ借りて成田エクスプレスの車内作って、他の出演者スタッフもニューヨークに詰めてたらしい
    走行中に外から撮ってるとこはもちろん合成ね
    だからめっちゃ制作費かかってるんだって〜

    +4

    -0

  • 2216. 匿名 2019/10/24(木) 11:09:26 

    『財布を忘れただけなのに~あだ名がサザエさんになってしまった~』

    +1

    -0

  • 2217. 匿名 2019/10/24(木) 11:09:56 

    >>2174
    隣の人の、「紙がないんです…」から、まさかあんなことになるなんて!

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2019/10/24(木) 11:10:35 

    月と波と焼酎

    +0

    -0

  • 2219. 匿名 2019/10/24(木) 11:11:51 

    「猫と一緒に警備中」

    +2

    -0

  • 2220. 匿名 2019/10/24(木) 11:12:21 

    二日市保養所(引き上げ日本人はなぜレイプされたのか)

    +0

    -2

  • 2221. 匿名 2019/10/24(木) 11:13:04 

    >>2213
    ね、しかも略語言い直すシーンないから日本映画なのに字幕ついてたし

    +6

    -0

  • 2222. 匿名 2019/10/24(木) 11:14:05 

    「貧乏神、はじめました。」

    +2

    -0

  • 2223. 匿名 2019/10/24(木) 11:14:21 

    『赤いきつねと緑のたぬき、そしてピンクの子猫』

    +4

    -0

  • 2224. 匿名 2019/10/24(木) 11:15:07 

    >>2222
    まんまカイジ。藤原竜也。

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2019/10/24(木) 11:15:10 

    >>2216
    キャッシュレスも念のために用意しておけよ〜って終始つっこんじゃった
    現代の女子高生ならスイカ使って飲み物くらい買えるっしょ
    そりゃあだ名サザエは可哀想だけどさぁ、天パだし仕方なくない?

    +2

    -0

  • 2226. 匿名 2019/10/24(木) 11:15:17 

    十日目の豚

    +0

    -0

  • 2227. 匿名 2019/10/24(木) 11:15:17 

    >>2210
    最後病院のシーンでまさか主人公の胃の中にマッチが数本入っていたのには驚き。
    胃の中でマッチが綺麗に点火されてる描写はなんだったんだろう?夢オチ?主人公死んだ?
    脇役の三瓶とつぶやきしろうの棒役者ぶりには呆れたな。

    +3

    -0

  • 2228. 匿名 2019/10/24(木) 11:15:36 

    >>2219
    警備してる猫と飼い主にすごい感動した
    円盤絶対買う

    +2

    -0

  • 2229. 匿名 2019/10/24(木) 11:15:38 

    >>2215
    そう言うことだったんだー
    そんなにゼンデイヤじゃなきゃならなかったのなら見てみる。

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2019/10/24(木) 11:16:12 

    >>2208
    大泉洋の猟奇的な演技がすごかった
    スプラッタってこの人やったことあるっけ?
    なんか冷たい金魚みたいだった

    +3

    -0

  • 2231. 匿名 2019/10/24(木) 11:16:12 

    >>789
    天皇陛下ご夫妻が「1日だけ自由にデートをしてみたい」って言い出して、国民に扮した天皇陛下がコンビニ行ったり皇后様とタピオカ飲みに行くんだよね。
    宮内庁職員やSPは陛下たちにバレないように警備に当たるんだけどそれが本当に大変そうだった!
    ご夫妻がお揃いのTシャツを買って皇居内で着ようね!とウキウキしてる姿が本当に可愛かった。あと実は陛下たちは警備してくれてるの知ってて「今日は皆ありがとう。食べてみたかったから皆で食べよう」ってミスド大量に買ってきたのはなんか良かったなぁ。

    +11

    -0

  • 2232. 匿名 2019/10/24(木) 11:17:24 

    >>2212
    漫画が原作のだよね?
    漫画だとおっさんだったけど女子にしたって聞いてなんか嫌な予感したら悪い意味で当たったわ
    囚人役ほとんどAKB系で棒棒棒棒棒
    無駄に囚人服破けたり水でビショビショになったり、オタ客狙いもいい加減にして欲しいよ
    原作は結構ヒューマンドラマだったのに原作の良さどこ行ったな映画だよ。駄作もいいとこ!
    でも指原は頑張ってたな。それだけは認める。

    +7

    -0

  • 2233. 匿名 2019/10/24(木) 11:17:45 

    >>2222
    あのスーパーで万引きの疑いかけてくるレジ打ちの女
    水森かおりらしいよ

    +7

    -0

  • 2234. 匿名 2019/10/24(木) 11:17:56 

    「その列車、グァテマラ行き」

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2019/10/24(木) 11:18:40 

    「サンジェルマンの夕陽」

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2019/10/24(木) 11:19:39 

    「刑事ダンス」

    +0

    -0

  • 2237. 匿名 2019/10/24(木) 11:20:00 

    >>2227
    私は主人公が死んでマッチの火が線香みたいに描写されてると考察してた〜

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2019/10/24(木) 11:20:19 

    >>2210
    同業者が次々に廃業していく中、世界にたった一人だけ残ったマッチ売りのお婆さん。
    寄る年波には勝てず、年齢から来る様々な症状を耐えながら今日も街角に立ち続けます。
    「伝統芸能マッチ売りの火を私の代で絶やしてなるものか。」
    果たして彼女の悲願である、後継者は見つかるのでしょうか?

    *同時上映「アルプスの症状」

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2019/10/24(木) 11:20:37 

    鬼の嫁

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2019/10/24(木) 11:20:46 

    「開けたらダメよ」
    ~はじめてのお留守番~

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2019/10/24(木) 11:21:11 

    >>1996
    あのミートパイってまさか…

    +5

    -0

  • 2242. 匿名 2019/10/24(木) 11:21:19 

    私の何を知っているの?

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2019/10/24(木) 11:21:44 

    彼女と、彼女の夫たち

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2019/10/24(木) 11:22:13 

    長谷川雅代

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2019/10/24(木) 11:23:37 

    タヌキ、田舎へ行く

    +0

    -0

  • 2246. 匿名 2019/10/24(木) 11:23:52 

    「どげんとせんといかん」

    +1

    -1

  • 2247. 匿名 2019/10/24(木) 11:23:55 

    ダサイおさむ

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2019/10/24(木) 11:24:28 

    鳥の肌

    +1

    -0

  • 2249. 匿名 2019/10/24(木) 11:24:47 

    >>2213
    えー私は爆笑したけどなー
    途中でモニタリングのメンバーが変装して出てくる所で息できないくらい笑ったし
    ひょっこりはんが意味もなく出てきたところサイコー
    一緒に行った友達は面白さが理解出来ないみたいだったけど

    +0

    -1

  • 2250. 匿名 2019/10/24(木) 11:24:59 

    >>2230
    冷たい金魚もさぁ、タイトルからして熱帯魚の二番煎じかと思いきやもっとエグかった

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2019/10/24(木) 11:25:30 

    トイチの集金物語

    +2

    -0

  • 2252. 匿名 2019/10/24(木) 11:25:53 

    しょっぱい三日月

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2019/10/24(木) 11:25:56 

    伏魔殿白い亀頭

    +0

    -1

  • 2254. 匿名 2019/10/24(木) 11:26:29 

    >>2251
    取り立て屋がアパート住民の玄関ポストにガス栓つっこむシーン震えた
    借金ダメ絶対と思える作品

    +4

    -0

  • 2255. 匿名 2019/10/24(木) 11:26:40 

    >>2157
    立花理佐主演のやつ、当時見に行ったわ!ビーバップハイスクールとの二本立てで!

    今回は全くの新人をオーディションで抜擢したとか。でも実は有名監督の娘?って言われてるよね。
    伝説の覆面サーファーの正体が最後の最後に明かされるんだけどこれだけはネタバレすぎるから言えないな〰️。

    +3

    -0

  • 2256. 匿名 2019/10/24(木) 11:26:54 

    『3分の1の純情な浣腸』

    +5

    -0

  • 2257. 匿名 2019/10/24(木) 11:27:51 

    >>2236
    太宰作品をあんな風にアレンジするとは
    CM長いなーと思ったら本編だったから驚いた
    最初の30分は混乱したわ
    いや、悪くなかったよ、好き

    +1

    -0

  • 2258. 匿名 2019/10/24(木) 11:28:22 

    痴呆再生

    +1

    -0

  • 2259. 匿名 2019/10/24(木) 11:28:32 

    ドフロスキー博士のあやまち

    +1

    -0

  • 2260. 匿名 2019/10/24(木) 11:29:06 

    加工アプリ殺人事件

    +1

    -0

  • 2261. 匿名 2019/10/24(木) 11:29:19 

    劇場版バーバパパ「幽霊で何が悪い」観た方いらっしゃいますか?
    今週末行こうか迷っています

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2019/10/24(木) 11:30:02 

    メロリンQ国会へゆく

    +0

    -0

  • 2263. 匿名 2019/10/24(木) 11:30:03 

    >>2214卵は主人公の心理状態を表してらしいよ。
    割れてしまった卵は旦那や周囲などの人間関係の悪化の暗示。
    卵を必死で探してるのはこどもができない焦り。

    +5

    -0

  • 2264. 匿名 2019/10/24(木) 11:30:09 

    >>2234
    片桐はいり主演のロードムービーってだけで面白いの確定だよ!しかもあの弟さん、本当に片桐弟らしいよ!

    +2

    -0

  • 2265. 匿名 2019/10/24(木) 11:30:11 

    『走れ!アリス。』

    +1

    -0

  • 2266. 匿名 2019/10/24(木) 11:30:12 

    >>2247
    電車男のパクりかって感じだったね。
    ただ向井理があそこまでダサい格好しててもかっこよかった。ストーリー的にもっとスタイル悪い主役が良かったな。クーポン提示して10パーオフにして服買うとかあるあるだけど向井理は普段は絶対やらないよね笑
    ショップ店員の菅田将暉が最初は雑な接客だったのにだんだん打ち解けていくの良かったー。
    美容師見習いの加藤諒にカットしてもらってヤバい髪型になったの劇場で爆笑の渦だった!

    +2

    -0

  • 2267. 匿名 2019/10/24(木) 11:30:28 

    マンハッタンの空で君を想う

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2019/10/24(木) 11:30:44 

    >>27
    結局、愛はハンバーグの事だったよね
    ハンバーグ愛が止まらないって感じでした

    +0

    -0

  • 2269. 匿名 2019/10/24(木) 11:31:28 

    >>2261
    お勧めですよー!
    でも、バーバパパの言葉遣いが悪いので、大人向けかと思います
    TEDの製作スタッフが集結したようなので、それが良い部分でもあるのですが

    +8

    -0

  • 2270. 匿名 2019/10/24(木) 11:32:00 

    コーヒー豆の熟れるころ

    +2

    -0

  • 2271. 匿名 2019/10/24(木) 11:32:10 

    ドギーマンと呼ばれた男

    +1

    -0

  • 2272. 匿名 2019/10/24(木) 11:32:11 

    >>70
    嘘つきなえなりかずきに騙された!

    +4

    -0

  • 2273. 匿名 2019/10/24(木) 11:32:20 

    >>57
    >>1495
    みんな、隠しテーマがオッパイだって気づいてた?

    +2

    -1

  • 2274. 匿名 2019/10/24(木) 11:32:37 

    >>2252
    宮沢りえが主演だっけ

    +1

    -0

  • 2275. 匿名 2019/10/24(木) 11:32:39 

    スタンドバイミー3

    +0

    -0

  • 2276. 匿名 2019/10/24(木) 11:32:51 

    >>2239
    鬼の世界から来た女が人間と結婚する話だよね?
    旦那や旦那の家族に意地悪する奴を徹底的に追い詰めて仕返しするくせに怖さは無かった。
    「鬼フォン」欲しい(笑)

    +2

    -0

  • 2277. 匿名 2019/10/24(木) 11:33:04 

    >>2260
    多分ダレノガレをイメージしただろう役が殺されたのはスカッとしたわ
    でも殺人するまで怒るのはちょっとねw

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2019/10/24(木) 11:33:40 

    >>2253
    主演が粗品ってだけで見ないかなー

    +1

    -0

  • 2279. 匿名 2019/10/24(木) 11:33:57 

    「古米と新米」

    +2

    -0

  • 2280. 匿名 2019/10/24(木) 11:34:30 

    『クリスマスには御雑煮を。お正月には節分豆を。』

    +4

    -0

  • 2281. 匿名 2019/10/24(木) 11:34:36 

    来週、TOHOシネマ六本木である
    「深爪ダンディ」の試写会、
    どのキャストが登壇するかご存知の方います?
    あらすじ読むだけで、もうドキドキしてます。

    +2

    -0

  • 2282. 匿名 2019/10/24(木) 11:35:13 

    >>2024
    木村さんの瞳に映るコンビニ店員の怯えた顔が夢に出てきたよ…

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2019/10/24(木) 11:35:19 

    >>2264
    ありがとう😂

    +0

    -0

  • 2284. 匿名 2019/10/24(木) 11:35:42 

    『寝る前の薬』

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2019/10/24(木) 11:36:07 

    「ちがたぎる」

    +0

    -0

  • 2286. 匿名 2019/10/24(木) 11:36:36 

    >>2273
    隠れてなかったじゃん

    +5

    -0

  • 2287. 匿名 2019/10/24(木) 11:36:37 

    >>2281
    キアヌじゃなかったですかね?

    +3

    -0

  • 2288. 匿名 2019/10/24(木) 11:37:05 

    >>20
    自分が鶏女になったらと思ったらぞーっとしちゃった、あ、あるわけないか、ないない、いやわからんぞー。

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2019/10/24(木) 11:37:30 

    >>2274
    ありがとう😂

    けっこうな濡れ場あって、終始くらーいかんじの映画だったよ。
    結局ヒロインの夢?なのか、幻想なのか…難しかったなぁ!

    +3

    -0

  • 2290. 匿名 2019/10/24(木) 11:37:52 

    タイのベトナム人

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2019/10/24(木) 11:37:59 

    「君の毛玉を食べたい」

    +1

    -0

  • 2292. 匿名 2019/10/24(木) 11:37:59 

    >>2248
    とんでもなく恐ろしいホラーだった
    鳥の肌って鳥肌がずっと立ちっぱなしって意味らしい

    +1

    -0

  • 2293. 匿名 2019/10/24(木) 11:38:02 

    >>2240
    あんな小さい子達にお留守番させるのはねー。
    最初と最後に注意書きがテロップで出たけどさ。
    ただ母親がめっちゃ早いスピードで買い物してくシーンはコメディタッチで良かった。
    ちゃんと割引シールついてるの選んでるし(笑)
    帰ってきたら壁に落書きやら大変な状態になってたけど、あれ監督の子どもや子役がガチでセットを荒らしたらしいよ!

    +2

    -0

  • 2294. 匿名 2019/10/24(木) 11:38:22 

    >>2281
    Twitterで流れてきたよ、香川照之と大森南朋だってよ。

    +1

    -0

  • 2295. 匿名 2019/10/24(木) 11:38:56 

    >>2281
    登壇キャストってもう発表されてる!?
    わたしが見た告知では、アンバサダー役のダンディ坂野しか載ってなかったな

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2019/10/24(木) 11:39:07 

    「サンタクロース争奪戦~サンタは私だ~」

    +0

    -0

  • 2297. 匿名 2019/10/24(木) 11:39:14 

    >>20
    映画美学校の先輩に勧められたので東中野のポレポレ座で見ました。監督がカンヌ映画祭「ある視点」部門にノミネートされたことがあるらしいんだけど、正直出てくる動物の着ぐるみの持つ意味合いが難解過ぎて、一度見ただけでは理解不能でした。

    +1

    -0

  • 2298. 匿名 2019/10/24(木) 11:40:15 

    >>2265
    おじさんたちが、趣味でマラソンにチャレンジするお話。
    谷村新司に短パンは無理でしょー。
    堀内孝雄は、顔をお直しして気合入ってたけど。

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2019/10/24(木) 11:40:15 

    濡れ場と乾き場

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2019/10/24(木) 11:40:30 

    >>2260
    ハロウィン仕様の加工は凄かったけど、好み分かれそうな内容だったな。
    でも加工された顔に整形されて殺されるって怖いよね。

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2019/10/24(木) 11:40:33 

    >>2291
    貧乏苦学生同士の純愛が切なかった
    最後食べるもの無くて毛玉を口にした彼女を抱きかかえて空港で叫ぶシーンは泣けた

    +4

    -0

  • 2302. 匿名 2019/10/24(木) 11:40:47 

    「穴のあいた靴下」

    +0

    -0

  • 2303. 匿名 2019/10/24(木) 11:41:45 

    英文は何でスパムやねん

    +0

    -0

  • 2304. 匿名 2019/10/24(木) 11:42:10 

    億り人〜YouTuberになりたい若者たち〜

    +0

    -0

  • 2305. 匿名 2019/10/24(木) 11:42:57 

    午前3時のせんたく

    +0

    -0

  • 2306. 匿名 2019/10/24(木) 11:43:34 

    >>2280
    日本ではイマイチだったけど、フランスでは大絶賛だったみたいね
    なんかわかる気がした

    +3

    -0

  • 2307. 匿名 2019/10/24(木) 11:44:01 

    このトピ面白い🤣
    私も一つ
    『風邪の谷のハシカ』

    +3

    -0

  • 2308. 匿名 2019/10/24(木) 11:44:09 

    >>2069
    フランケンシュタインと勘違いして観たから、最初から最後まで???だった。自分をアインシュタインだと思い込んでる主人公の話だったのね。映画自体はまぁまぁ。「光の速さより一刻も速く会いに行きまぁぁます」って山田孝之が世界の真ん中で絶叫するシーンは笑った😂映画館ガラガラで寂しかったな…

    +5

    -0

  • 2309. 匿名 2019/10/24(木) 11:44:55 

    >>2290パリのアメリカ人のパクリなのかな?って思ったけど、パリのアメリカ人観たことないから分からなかった。

    +0

    -0

  • 2310. 匿名 2019/10/24(木) 11:44:59 

    >>2305
    明日着て行く服がなくて午前3時に洗濯すべきか否か悩むだけの話。
    って言ったら身も蓋もないけど、ぼろアパートからコインランドリーに行くまでの主人公の葛藤と、道中の出会いは必見。

    +3

    -0

  • 2311. 匿名 2019/10/24(木) 11:45:10 

    >>2256
    ヒロインが泣きながらダメな彼氏に浣腸入れるシーンで不覚にも泣きそうになった

    +7

    -0

  • 2312. 匿名 2019/10/24(木) 11:45:16 

    >>2255
    やだ私も当時観に行きました
    歳がバレる~

    +2

    -0

  • 2313. 匿名 2019/10/24(木) 11:45:18 

    >>2285

    主役は松岡まゆなんだけどさ、清原果耶の演技が周りをくっちまってたからね。新米ナースのドタバタ物語なんだけどね。カルテの改竄を指摘するシーンなんて、ナース人生捨てても死んだ患者さんの味方する!ってのが伝わってきたし。泣きの演技無しでだよ!

    +2

    -0

  • 2314. 匿名 2019/10/24(木) 11:45:30 

    >>2258
    ふるさと納税で急に大もうけしちゃった自治体の若い村役人が、こっそりその収益をポケットに入れて逃走するんだけど、その途中で知り合った認知証のお爺さんに助けられて、自宅に匿ってもらうんだけど、実はそのおじいさんが本当は・・・・って、これ以上書くとネタバレかな。

    ネタバレを見たい方はここをクリック

    +3

    -0

  • 2315. 匿名 2019/10/24(木) 11:45:50 

    『小指をぶつけただけなのに。』

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2019/10/24(木) 11:46:08 

    >>2284
    赤い薬は数分の睡眠でも熟睡感を得られる
    青い薬は見たい夢を見られる
    黄色い薬は夢の世界で好きに遊べる
    黒い薬は永遠の眠り

    最後に夫婦仲良くなってきて睡眠薬いらなくなったのに、旦那役のリリーフランキーが間違って黒い薬飲んじゃったシーンが何とも言えなかったね。

    +5

    -0

  • 2317. 匿名 2019/10/24(木) 11:46:11 

    ゲロ軍曹

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2019/10/24(木) 11:46:12 

    「恋するアルデンテ」

    +1

    -0

  • 2319. 匿名 2019/10/24(木) 11:46:26 

    >>2299
    老舗のおかき工場で巻き起こる人情話。
    醤油を塗る担当の山岡さんを
    焼き職人の寺本さんがメインキャラだけど、
    終始無口で、途中で寝そうになっちゃった。

    +0

    -0

  • 2320. 匿名 2019/10/24(木) 11:46:29 

    銀ブラ事件

    +0

    -0

  • 2321. 匿名 2019/10/24(木) 11:46:30 

    >>2305浮世離れした孤独な老女の物語。救いのない内容だった

    +2

    -0

  • 2322. 匿名 2019/10/24(木) 11:46:32 

    >>2280

    監督が主 ユースケサンタマリアのファンで
    熱烈オファーが叶った作品ですよね。
    題名のクリスマスはそれにちなんだとか。
    序盤はフフッと笑えて 終盤はホロリと泣ける
    ほっこりする独身も悪くないなって思える作品でした。

    +3

    -0

  • 2323. 匿名 2019/10/24(木) 11:47:14 

    「ハンドミキサー!」

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2019/10/24(木) 11:47:16 

    チャーリーおはまとミルク工場

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2019/10/24(木) 11:47:26 

    >>2026
    じわじわくる・・・

    +7

    -0

  • 2326. 匿名 2019/10/24(木) 11:47:58 

    >>2258
    痴呆症の老人が廃れた街を再生していく物語だったけど、ボケっぷりが意外と面白かったよ。
    汚い映像も多かったけどね。

    +0

    -1

  • 2327. 匿名 2019/10/24(木) 11:48:17 

    >>2318

    速水もこみちがパスタ屋オーナーの役にハマりすぎて
    オリーブオイルのかけ方は笑っちゃいました。

    +0

    -0

  • 2328. 匿名 2019/10/24(木) 11:48:58 

    >>2307とにかく病気が蔓延してる谷底にある村の物語。その村に迷い込んだらもう二度と出られないの。寒々しいお話。

    +2

    -0

  • 2329. 匿名 2019/10/24(木) 11:49:08 

    「先生、チャイム鳴りました」

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2019/10/24(木) 11:49:52 

    ハロー!お仕事

    +0

    -0

  • 2331. 匿名 2019/10/24(木) 11:49:57 

    このトピ本にしたい位すき😂

    +8

    -0

  • 2332. 匿名 2019/10/24(木) 11:50:08 

    >>2319
    わたしも観に行ったけど、周りご高齢の方だらけだった。
    でも焼けると同時に写る山奥に沈む夕陽は綺麗だったなぁ。

    +1

    -0

  • 2333. 匿名 2019/10/24(木) 11:50:20 

    >>2323
    ハンドミキサーにあんたの手を突っ込んでやるからね!
    って、水野美紀、迫力あったわー!
    トラウマからくるみたいだけど、普段は普通だけにみんな見抜けなかったんだよね。

    +2

    -0

  • 2334. 匿名 2019/10/24(木) 11:50:27 

    >>2295
    登壇キャストは石黒賢といしだ壱成とありましたよ

    +2

    -0

  • 2335. 匿名 2019/10/24(木) 11:50:44 

    >>2173
    結構マイナーな映画も観てるから、レビュー0の映画も感想アップするね!

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2019/10/24(木) 11:51:08 

    >>2234
    ポスターのインパクトはヤバイww
    トーマスみたいに電車に片桐はいりの顔付いてるの笑

    +3

    -0

  • 2337. 匿名 2019/10/24(木) 11:51:25 

    >>2329

    鈴木福くん個人的に嫌いだからこの映画見ないわ

    +2

    -1

  • 2338. 匿名 2019/10/24(木) 11:51:50 

    >>2323
    手がミキサーになった人造人間の話だよね?シザーハンズに似てるのかと思ったけど、ミュージカル映画だったよ

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2019/10/24(木) 11:51:56 

    >>2280
    結局カレンダーの印刷ミスなんだよね。
    Twitterで黒幕探ししてた人、お気の毒。

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2019/10/24(木) 11:52:02 

    >>2328
    あーもう!ネタバレですよ!笑

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2019/10/24(木) 11:53:13 

    バンジージャンプ禁止法案可決

    +1

    -0

  • 2342. 匿名 2019/10/24(木) 11:53:15 

    >>2315
    小指ぶつけた主人公の長い長い1日。
    阿部サダヲとクドカンのタッグだからきっと今までみたいな作品かなと思ったら全く違って、新たな一面を見せつけられました。
    真野恵里菜ちゃんの看護師役と、加藤あいの奥さん役もハマってて良かった。
    高橋一生の全裸でスカイツリーに登ったシーンはスカイツリー貸し切ったのかな?

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2019/10/24(木) 11:53:33 

    クローゼットに隠れて
    矢口の話かと思ったけど全然違った(笑)
    たぶんタイトルで釣りたいと思ったんだろうか

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2019/10/24(木) 11:54:15 

    『糸を紡ぐこと』

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2019/10/24(木) 11:54:26 

    生まれて初めての姑生活

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2019/10/24(木) 11:54:39 

    >>2260
    犯人の顔写ってるのに加工しすぎで証拠品の能力が無いっていう裁判のシーン笑った

    +3

    -0

  • 2347. 匿名 2019/10/24(木) 11:55:12 

    >>2330
    ハローワークで働くミツコの苦悩が痛いほど伝わりました。
    上司の松本がただただ見つめてくるっていうセクハラ?をしてくるのが気持ち悪かったです

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2019/10/24(木) 11:55:32 

    >>2302
    恋人の靴下に穴が空いてるなんて絶対許せない派の主人公と、全然許せる(なんなら空いてる)派のヒロインによる、靴下を巡る冒険。
    本田翼はヒロインのイメージにピッタリだったけど、もう少し演技頑張って!

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2019/10/24(木) 11:55:53 

    匂わせはじめました!

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2019/10/24(木) 11:56:17 

    充電させてくれ!

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2019/10/24(木) 11:56:32 

    >>2327 あのオリーブオイル商品化して欲しいです!

    +0

    -0

  • 2352. 匿名 2019/10/24(木) 11:56:45 

    >>2304
    ゆたぼんのYouTubeまとめ流ししてただけだったよ

    +1

    -0

  • 2353. 匿名 2019/10/24(木) 11:57:17 

    >>2302
    まさか穴からずん飯尾が出てくるとはね。のっけからやられました。

    +5

    -0

  • 2354. 匿名 2019/10/24(木) 11:57:20 

    >>2329
    始まりのチャイムかと思いきや終わりのチャイムだったとはね…
    一人で映画館で見たけど怖かった

    +1

    -0

  • 2355. 匿名 2019/10/24(木) 11:57:45 

    お待ちしてます

    +0

    -0

  • 2356. 匿名 2019/10/24(木) 11:58:15 

    >>2336
    まさかの電車役でしたよね!でもさすが、全然違和感なかったです

    +4

    -0

  • 2357. 匿名 2019/10/24(木) 11:58:28 

    『忘れないで~食前は食事の30分前。食間は食後の2時間後です。』

    +6

    -0

  • 2358. 匿名 2019/10/24(木) 11:59:00 

    北の暴れん坊将軍

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2019/10/24(木) 11:59:14 

    『贅沢三昧ユキコと貧乏清廉メグミ』

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2019/10/24(木) 11:59:15 

    >>2337
    しかも妹の鈴木夢も出てるんでしょ。

    +1

    -0

  • 2361. 匿名 2019/10/24(木) 11:59:32 

    『先生!バナナはおやつに入りますか?』

    +2

    -0

  • 2362. 匿名 2019/10/24(木) 11:59:36 

    げんきクリニック診察中

    +0

    -0

  • 2363. 匿名 2019/10/24(木) 11:59:41 

    >>2285
    松下由樹がナース見下してるキャリア女医の役で笑った

    +2

    -0

  • 2364. 匿名 2019/10/24(木) 11:59:42 

    >>2350
    映画では結局充電出来なかったけど、見終わったあとはかけがえのないものを充電できた気持ちになった

    +2

    -0

  • 2365. 匿名 2019/10/24(木) 12:00:08 

    脱北 命ある限り(R15)

    +0

    -0

  • 2366. 匿名 2019/10/24(木) 12:00:15 

    >>227
    全然気づかなかった!開始後5分、急にスクリーンがピンク一色になって白文字で『トピを立てただけなのに』というタイトルが登場した時点で「もしや?」と思ったけどやっぱりそういうことだったんだね。

    +4

    -0

  • 2367. 匿名 2019/10/24(木) 12:00:28 

    >>5
    毒親に「瀬刄州千病」とキラキラネームを付けられて毎回「なんて読むの?」と生まれた時からずーっと聞かれ
    30になった今、「改名しようか 、いや親に貰った名前だし」と苦悩している姿に私も涙したわ

    +8

    -0

  • 2368. 匿名 2019/10/24(木) 12:00:52 

    ガル子様は告らせたい~おばさま達の恋愛頭脳戦

    主演は平野紫耀で。
    相手役はいなくて、おばさま達が平野に告らせたくて色んな作戦を練る物語。

    まぁこれだと、本家の「かぐや様」みたいに20億突破しないわな。
    ありもしない映画のタイトルを書き込むと誰かが批評してるトピ パート2

    +2

    -0

  • 2369. 匿名 2019/10/24(木) 12:00:55 

    「背中スイッチ発動!」

    +1

    -1

  • 2370. 匿名 2019/10/24(木) 12:01:08 

    >>2344
    「紡ぎ師」って架空の職業らしいけど、本当にありそうなくらい中谷美紀がハマってたよ!
    静かな映画だったけど、わたしはまた観たい!

    +3

    -0

  • 2371. 匿名 2019/10/24(木) 12:01:09 

    >>2358
    続編で夜の暴れん坊将軍もやるって見たけど。

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2019/10/24(木) 12:02:49 

    >>2279
    マイケルムーア監督の最新作ですね。
    まさか外国の監督がJAの闇を追うとはねー。
    でもアカデミー賞にもノミネートされてるし日本国内でも話題になるね。

    +6

    -0

  • 2373. 匿名 2019/10/24(木) 12:03:05 

    お義母さんと呼ばないで

    +2

    -0

  • 2374. 匿名 2019/10/24(木) 12:03:25 

    >>2358
    まさに北朝鮮のことだったよね!
    金正恩役を演じてたのは、あの有名なソックリさん?
    監督は、北朝鮮から抗議くるの覚悟でメガホンとったらしいんだけど、案外金正恩に気に入られちゃったらしく、来月中旬、北朝鮮の晩餐会に招待されたらしいよ!

    +1

    -0

  • 2375. 匿名 2019/10/24(木) 12:03:51 

    バナ顔

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2019/10/24(木) 12:03:56 

    >>2361
    「入りまぁす!」って最後のあれは多分小保方さんへのオマージュ

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2019/10/24(木) 12:04:00 

    >>2358
    北のピンクレディー物語のほうが評判良いらしい

    +3

    -0

  • 2378. 匿名 2019/10/24(木) 12:04:16 

    >>1458
    ミニシアター系で火がつくタイプのやつ
    オープニング、シミだらけでしわっしわの
    おじいさんの手のアップで
    すでに泣きそうだった

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2019/10/24(木) 12:04:19 

    「もしも僕があたなの夢なら」

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2019/10/24(木) 12:04:26 

    『義父のいびき、義母の歯ぎしり。』

    +2

    -0

  • 2381. 匿名 2019/10/24(木) 12:05:08 

    房(ふさ)

    +1

    -0

  • 2382. 匿名 2019/10/24(木) 12:05:26 

    >>2339
    LGBT絡めてあるヒューマンドラマだったね
    現代の感覚とは違ってなんだか切なかった

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2019/10/24(木) 12:05:55 

    『震える採血』

    +1

    -0

  • 2384. 匿名 2019/10/24(木) 12:06:07 

    >>808
    皆ががスキャットをはじめるってwww
    さりげなく言ってるけど、面白すぎ!

    +1

    -0

  • 2385. 匿名 2019/10/24(木) 12:06:27 

    >>2357
    なのに出された薬は食間なんだよね、酷すぎる!笑

    +4

    -0

  • 2386. 匿名 2019/10/24(木) 12:06:45 

    『二世帯住宅の魔法使い』

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2019/10/24(木) 12:07:15 

    >>2327
    コラボカフェで
    速水もこみちになれる!って
    オリーブオイルかけ放題体験のやつ
    抽選落ちちゃいました〜

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2019/10/24(木) 12:07:17 

    ドフロスキー博士のあやまち

    +1

    -0

  • 2389. 匿名 2019/10/24(木) 12:08:00 

    米米食らう

    +0

    -0

  • 2390. 匿名 2019/10/24(木) 12:08:05 

    地獄のエントリナーレ

    +1

    -0

  • 2391. 匿名 2019/10/24(木) 12:08:27 

    碧眼の幼妻 ウクライナのカーチャ

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2019/10/24(木) 12:08:35 

    >>2357
    ハセヒロがツムラ創業者の若い頃から晩年まで演じていてすごかった!
    スーツ姿も本当素敵だったし、当時の洋館も見られて眼福
    薬開発にとりくむ國村隼人と麻生久美子の関係性はJINの咲さん思い出したよね!
    本当タイトルで損してる感じするからもっと多くの人に見てほしい!

    +5

    -0

  • 2393. 匿名 2019/10/24(木) 12:08:35 

    >>362
    女帝になりつつあった尾野真千子と最後まで敵対していた寺島しのぶとくっついたんだよね。
    寺島しのぶは尾野真千子への当てつけで斎藤工を誘惑しようとしていたけど、いつのまにか愛し合っていたっていうのが何か良かったよ。

    +4

    -0

  • 2394. 匿名 2019/10/24(木) 12:09:12 

    >>2383
    これ実話を映画化したやつでしょ。
    実はうちの近所の病院でおこった事件なんだよ。
    当時は毎日毎日マスコミがきてて凄かった。
    私もインタビューされたんだ。使われなかったけども。

    +3

    -0

  • 2395. 匿名 2019/10/24(木) 12:09:13 

    『となりのチェリー』

    +1

    -0

  • 2396. 匿名 2019/10/24(木) 12:09:20 

    >>2381
    古い日本映画を見ているような気持ちになりましたね。
    性描写が凄かったです。
    まさかあそこまで色気を出せるようになるとは…。

    +3

    -0

  • 2397. 匿名 2019/10/24(木) 12:09:36 

    「波乗りトニー」

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2019/10/24(木) 12:09:54 

    『推しが結婚してました!』

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2019/10/24(木) 12:10:29 

    >>2360

    兄妹出演で盛り上がってるよね

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2019/10/24(木) 12:10:30 

    『アツコのこと』

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2019/10/24(木) 12:11:07 

    666の瞳

    +0

    -0

  • 2402. 匿名 2019/10/24(木) 12:12:08 

    >>2395
    神木隆之介くんの方が早くチェリー捨てると思ったけど、完全ミスリード。とだけ言っておく。

    +8

    -0

  • 2403. 匿名 2019/10/24(木) 12:12:45 

    >>2392
    朝ドラになるって本当?

    +4

    -0

  • 2404. 匿名 2019/10/24(木) 12:12:50 

    >>2351

    年末あたりにもこみちプロデュースの
    あのオリーブオイル発売するみたいですね。

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2019/10/24(木) 12:13:12 

    >>2372
    マイケルムーア、攻めてますね~
    上映はいつ頃でしょうかね?
    タイトルに紐づいて、日本人男性が若い子ばかりを好むことを皮肉った描写もあると聞いたのですがどうなんでしょう…

    +5

    -0

  • 2406. 匿名 2019/10/24(木) 12:13:16 

    >>8
    実写化決まった時、メインキャストの2人、もう高校生役無理だろって思ってたけど、意外と自然にみれたよ。
    ようやく気持ちが通じ合えたのに、最後は結局死んじゃうって、これ系の映画お決まりの展開だけど、気が付いたら号泣してたわー。
    ネタバレごめん!

    +8

    -1

  • 2407. 匿名 2019/10/24(木) 12:14:07 

    夫人の白いワンピース

    +2

    -0

  • 2408. 匿名 2019/10/24(木) 12:14:52 

    100缶デブスの逆襲

    +3

    -0

  • 2409. 匿名 2019/10/24(木) 12:15:04 

    >>2383
    血管が細くて採血に失敗されることが多い私には怖くて見られない気がする

    +1

    -0

  • 2410. 匿名 2019/10/24(木) 12:15:12 

    >>2396
    葡萄を口移しで食べるシーンは官能的でしたね。浮気相手の田中圭がまたエロかった。
    西島秀俊も大人の色気で迫るし!明日また観に行ってきます。

    +4

    -0

  • 2411. 匿名 2019/10/24(木) 12:15:15 

    >>2328

    東京にしかないあそこのカフェですよね?
    倍率凄かったらしいですよね〜
    私運良く行けたんですが、
    恋アル グッズたくさん売ってましたよ

    +1

    -0

  • 2412. 匿名 2019/10/24(木) 12:17:18 

    回覧板餐歌

    +2

    -0

  • 2413. 匿名 2019/10/24(木) 12:17:39 

    『先生!宿題はやったんですけど、持ってくるのを忘れました。』

    +2

    -0

  • 2414. 匿名 2019/10/24(木) 12:17:42 

    >>2240
    日活ロマンポルノ?系のエロいやつ。
    軽度知的障害のある女子高生と担任教諭の家庭訪問物。
    教師役はやっぱりの竹中直人。
    女子高生役のグラドルはどう見ても20半ば以上、VIO脱毛してたみたいで陰毛が整いすぎ&薄すぎて役柄にミスマッチ。
    ほかの人の感想読んでたら、竹中直人は教師なのに自分の家庭で育児の主導権を嫁に奪われてイライラしてたのでは、ってあったけど、家庭訪問先で女子高生を抱いた後に勉強を教えるあたり、言われてみればそうなのかな?と思った。

    +2

    -2

  • 2415. 匿名 2019/10/24(木) 12:18:21 

    「アンブレラ」

    +0

    -0

  • 2416. 匿名 2019/10/24(木) 12:18:33 

    >>2407
    オムニバス形式で
    いろんな年代の方のワンピース姿見られて眼福だったー
    やっぱり年配層の理想はオードリーヘップバーンなんだね
    見終わったあと私も白いワンピース欲しくなって伊勢丹寄っちゃったよー

    +3

    -0

  • 2417. 匿名 2019/10/24(木) 12:18:46 

    「チョビンスキー教授のお愉しみ」

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2019/10/24(木) 12:19:40 

    >>2410
    あのシーンは良かったですね~
    ドキドキしましたね
    西島さんは、葡萄狩りのシーンで袖をまくっていて、まくり方が良かったです…
    言葉を交わさないのがまた良いんですよね…

    +2

    -0

  • 2419. 匿名 2019/10/24(木) 12:20:08 

    >>34
    原作好きだからかなり期待してみたけど、
    イカ捌いてるシーンで、
    イカが明らかに冷凍モノを解凍しました!って、丸わかりで萎えた。
    あのシーンはとれたて新鮮なイカじゃないと意味ないのに、マジでないわ。

    +8

    -0

  • 2420. 匿名 2019/10/24(木) 12:20:45 

    >>2413
    子供の頃から嘘を重ねてきた主人公が
    本当の恋に落ちて嘘をつかないで相手を向き合うことを学んだのなんだかジーンとしてしまった
    それまで出会ったクズ男たち相当やばかったね
    ガルちゃんでクズにひっかかって恋愛相談してる子たちに観てほしい!!

    +4

    -0

  • 2421. 匿名 2019/10/24(木) 12:21:23 

    電車の窓から

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2019/10/24(木) 12:22:02 

    >>2405
    日本だとどこかからの圧力で上映されない可能性もありますよね…
    監督のインタビューで、古米と新米は米だけの問題ではないって含みを持たせた言い方してたからあると思う。。

    +6

    -0

  • 2423. 匿名 2019/10/24(木) 12:22:15 

    >>2392

    ピクサー映画はやっぱり泣ける

    サーフィン好きの主人公とその相棒犬のトニー。
    トニーは主人公と一緒にサーフィンで遊ぶのが大好き!

    ある日トニーと主人公に大きな試練が襲う。。

    +4

    -0

  • 2424. 匿名 2019/10/24(木) 12:22:25 

    「オーベルジュ 金木犀 で待ってる!」

    +1

    -0

  • 2425. 匿名 2019/10/24(木) 12:22:27 

    >>4
    反町夫妻の共演のやつね。

    +2

    -0

  • 2426. 匿名 2019/10/24(木) 12:23:33 

    >>2242
    インタラクティブシステムを利用したプロジェクションマッピング系のAR。
    ストーリーは謎解きゲームによくある感じ、とだけ言っておきましょうか。
    全国の漫画喫茶のシアタールームで上映時間は15~20分程度、とのことなので、カップルデートのマンネリ打破にオススメ。
    【注意】整形してる人は元の顔の感じがばれちゃいますよ~

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2019/10/24(木) 12:23:52 

    >>734 >>2419
    わかるー
    原作通りに呼子で撮影してればちゃんと透明感とか躍動感とか伝わるのにさ
    捌いているときにも動くからびびるのに、あれじゃ意味ない
    阿部サダヲが大河主演中だったから都内セットで撮影したらしいね
    がっかりだった

    +9

    -0

  • 2428. 匿名 2019/10/24(木) 12:23:54 

    『結局、徳光と羽鳥は泣けばいいと思ってる。』

    +1

    -0

  • 2429. 匿名 2019/10/24(木) 12:24:01 

    「ぼくたちのウェディング・ベル」

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2019/10/24(木) 12:24:30 

    お向いは動物園

    +0

    -0

  • 2431. 匿名 2019/10/24(木) 12:24:51 

    >>1717
    上手い!
    爆笑した

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2019/10/24(木) 12:25:09 

    >>2316
    >>2284
    あれ、リリーフランキーだったの?!吉田鋼太郎だと思ってたよ。Amazonプライムの、もうすぐ配信終了の所にあったから、つい気になって観ちゃった。

    +2

    -0

  • 2433. 匿名 2019/10/24(木) 12:25:09 

    >>6
    あの剃刀どこで売ってるか
    どなたか知りませんか?
    近所のドラックストアには無かった。。。

    +7

    -0

  • 2434. 匿名 2019/10/24(木) 12:25:21 

    「アンジェリカにはご用心」

    +1

    -0

  • 2435. 匿名 2019/10/24(木) 12:25:31 

    >>1516
    ロッタちゃんシリーズのヨハンナハロルドの最新作だよね。ブタのぬいぐるみからルンバに行くとは最初ちょっとビックリだったけど、スウェーデンの田舎ののどかな風景と、けなげなルンバたちの冒険が意外とマッチしてた。今だと恵比寿ガーデンシネマくらいでしか上映されてないけど。

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2019/10/24(木) 12:26:10 

    「温水ホテル」

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2019/10/24(木) 12:26:13 

    >>2424
    最初あんだけ便所くせーって文句垂れてたのに…
    最後は金木犀の香り嗅ぐとミシェルを思い出すって泣いてたね。
    ショーンが更生してくれて本当に良かった。ほっこり。

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2019/10/24(木) 12:26:16 

    「カルヴァドス伯爵のメランコリー」

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2019/10/24(木) 12:27:00 

    >>2125
    これ可愛かったよ!
    ニューヨークの一角に小鳥専用に置かれたマグカップの水浴び場があって、
    小鳥達が水浴びに来てはそこでキャッキャウフフしてるんだけど、
    その近くに椅子を置いて小太りのおじさんがひたすらとろけながら眺めてるだけの二時間半だった
    可愛い小鳥よりひたすらおじさんにフォーカスが当たってるっていう謎の構図だから、
    おじさん萌えの人以外耐えられない仕様なのは監督のこだわりを感じたよ

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2019/10/24(木) 12:27:18 

    >>2421
    蒼井優が綺麗すぎた。
    インタビューで山田洋次監督がなかなかカット出してくれなくて、っていうシーン、電車から降りる時のやつ。
    静の演技っていうのかな。すごく良かった。
    ストーリーはあったかホームストーリー系。紅茶の喫茶店『フリージア』が聖地巡礼スポットらしいよ。

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2019/10/24(木) 12:27:32 

    愛は心の仕事です

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2019/10/24(木) 12:27:34 

    >>2433
    今度貝印とコラボしたやつが出ますよ。
    Amazonで予約始まってます!お早めに!!

    +3

    -0

  • 2443. 匿名 2019/10/24(木) 12:27:35 

    >>2415
    もたいまさこがすごい濡れ場を演じててびっくりした。

    +1

    -0

  • 2444. 匿名 2019/10/24(木) 12:27:53 

    >>2383
    体を手術台に固定されたまま、90歳の老婦人の震えまくる手で採血されるという設定が怖すぎて震えた。
    全然太い血管に刺さらないから、本当にちょっとずつ失血してくんだよね。

    +4

    -0

  • 2445. 匿名 2019/10/24(木) 12:27:57 

    >>2171
    挿入歌がバンプ・オブ・チキン、
    エンディングがシュガーソングとビターステップの人。

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2019/10/24(木) 12:28:07 

    「尾行(つけ)られたい!」

    +2

    -0

  • 2447. 匿名 2019/10/24(木) 12:28:44 

    >>11
    とっとこハム太郎のヨーロッパバージョンだね。金髪のハムスターかっこよかった!

    +5

    -0

  • 2448. 匿名 2019/10/24(木) 12:28:54 

    国民総審判

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2019/10/24(木) 12:29:41 

    『大丈夫~100人載っても~』

    +0

    -0

  • 2450. 匿名 2019/10/24(木) 12:30:26 

    チョマテヨオジキ!

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2019/10/24(木) 12:30:46 

    王女が初めて恋をした日

    +1

    -0

  • 2452. 匿名 2019/10/24(木) 12:31:09 

    >>2428
    「桐島、部活やめるってよ」の2匹目のドジョウ狙いだけど、今の若手メンバーじゃ、やっぱりあのときの神木隆之介とか橋本愛ちゃんとかの神メンバーとはレベルが違うって感じ。ただ、あのいじめられっ子役の俳優さんは光ってたわ。名前忘れたけど。

    +2

    -0

  • 2453. 匿名 2019/10/24(木) 12:31:13 

    >>2434
    「アンジェリカは鉛筆を研ぐ」 は続編ですか

    +4

    -0

  • 2454. 匿名 2019/10/24(木) 12:31:22 

    『とっとこハム造~これ絶対言わないで下さいよ~』

    +2

    -0

  • 2455. 匿名 2019/10/24(木) 12:31:37 

    >>2398
    めっちゃ笑いっぱなしだったのに最後ほろっとした
    ツイッターで一気に拡散していくのには勢いを感じたし
    そこからリアルに繋がって意気投合する友達が増えて
    もうみんなアラサーなのになんか青春っぽかった!
    ああいうときって案外アンチは現れないもんなんだね
    みんなショックを乗り越えるために結束して強くなるのか
    ニュースでとりあげようとしつこくオファーしてくる宮根だけはいらなかったなー

    +3

    -0

  • 2456. 匿名 2019/10/24(木) 12:32:30 

    >>2184
    韓流ドラマ
    めんどいからキーワードだけならべとく

    御曹司 受験生 バイク 突然のキス
    まさかのわかめスープ

    +4

    -0

  • 2457. 匿名 2019/10/24(木) 12:32:30 

    >>2301
    >>2291
    でもあの毛玉、実は隣のおじさんのだったんだよね。そこもまた泣けた

    +2

    -0

  • 2458. 匿名 2019/10/24(木) 12:33:05 

    >>2451
    もうークリヘムの王子かっこよすぎてずるくない?
    あんなの誰でも恋に落ちるよ
    王女あんな偏屈でも熱烈にアプローチしてもらえるなんてうらやましすぎた
    でも王道の展開で満足感あった

    +4

    -0

  • 2459. 匿名 2019/10/24(木) 12:34:03 

    >>2446
    主演の西田直美の恐怖におびえつつ、次第にそれが快感に変わってく演技がすごかった。ストーカー役の伊勢谷友介の目が怖くて、夢に出るかと思ったわ。

    +3

    -0

  • 2460. 匿名 2019/10/24(木) 12:34:11 

    >>2453
    もう知ってるとは!業界の方ですか?

    +5

    -0

  • 2461. 匿名 2019/10/24(木) 12:34:24 

    >>2369
    抱っこじゃないと寝てくれない赤ちゃんと新米夫婦の話だよね?
    里帰りしないで2人で育児してる姿が良かった。
    父親役の中村倫也が「おむつ買ってきて」の連絡でちゃんとメーカーやサイズを把握してるのと、ついでに奥さん用のつまみやすいおやつ買ってる姿とか、奥さんが手首痛がってるの見てネットでサポーター取り寄せつつ抱っこ変わって一晩中ゆらゆらしてるのが「イクメンぶってる世の男性見ろ!」って思った。
    武井咲のスッピンボサボサメガネも可愛かったなぁ。

    +8

    -0

  • 2462. 匿名 2019/10/24(木) 12:34:27 

    >>2439
    なんかすごく観てみたい!

    +2

    -0

  • 2463. 匿名 2019/10/24(木) 12:34:36 

    「すずと鋼太郎の忘れられない七日間」

    +1

    -0

  • 2464. 匿名 2019/10/24(木) 12:35:00  ID:GI5m7YBpkN 

    フィアンセは傾国の美男子

    +1

    -0

  • 2465. 匿名 2019/10/24(木) 12:35:24 

    ありったけの果実

    見に行くかどうか迷ってる
    ベタな恋愛モノは好きじゃないからなー

    +2

    -0

  • 2466. 匿名 2019/10/24(木) 12:35:47 

    >>2429
    中川大志と田中圭、福士蒼汰と向井理がそれぞれカップルのやつだよね。田中圭と向井理は見分けついたけど、中川大志と福士蒼汰は入れ替わっててもわからなかったわ。

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2019/10/24(木) 12:36:19 

    おばさんずラブ

    +1

    -0

  • 2468. 匿名 2019/10/24(木) 12:36:21 

    「マイロックンロールヒストリー」

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2019/10/24(木) 12:37:25 

    「お江戸で五輪はできますか?」

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2019/10/24(木) 12:37:34 

    >>2465
    私も最初はそうだったの。
    でも見て!人生観変わるよ。

    +4

    -0

  • 2471. 匿名 2019/10/24(木) 12:38:46 

    店長、タピオカ屋やめるってよ

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2019/10/24(木) 12:38:57 

    ドラえもんのび太と墾田永年私財法

    +5

    -0

  • 2473. 匿名 2019/10/24(木) 12:39:00 

    「ヒアリ夫人」

    +0

    -0

  • 2474. 匿名 2019/10/24(木) 12:39:26 

    >>2469
    ギャグが寒かった。菅田将暉の無駄遣い

    +2

    -0

  • 2475. 匿名 2019/10/24(木) 12:39:30 

    >>2435
    そうそう、風景も素敵だからずっと見てられる!
    野良ルンバの意外な充電法にはくすっときちゃいました。

    +4

    -0

  • 2476. 匿名 2019/10/24(木) 12:40:05 

    >>2398
    実話が元なんだ!
    ヒロインの推しメンのムード歌謡グループボーカルの黒川陽二郎役を純烈の白川裕二郎さんが演じてるんですね!
    カブトライジャー見てたから、また白川さんの演技見てみたいなぁ!

    +1

    -0

  • 2477. 匿名 2019/10/24(木) 12:40:12 

    >>2471
    優樹菜の話かと思ったら全然違ったから、食わず嫌いしてる人は是非見てみて!

    +1

    -0

  • 2478. 匿名 2019/10/24(木) 12:40:42 

    >>1996
    >>1
    この映画ほんとにトラウマ( ;∀;)
    実際にあった話なんだよね?

    +12

    -0

  • 2479. 匿名 2019/10/24(木) 12:41:00 

    「カルシウム足りてます?」

    観た方おられますか?
    サプリメント会社の広告映画かなと思って観てないのですが、友達の感想も賛否両論で気になってます!
    シークレット出演も誰なんですか?

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2019/10/24(木) 12:41:04 

    「ドクターイエローが見たいだけ」

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2019/10/24(木) 12:41:18 

    >>2467
    売れないグラビアアイドルの吉岡里帆に恋するカメラマン、吉田羊が切なかったよ
    ふたりで水族館に行って、オーディション用の写真に撮るシーンはよかったなあ
    嫉妬してしまって別れるしかなかったけど、
    大女優になった吉岡里帆が、いちばん好きな人が撮った写真ですと言ったところで感動した
    そのときにはもう吉田羊は戦場に出かけてしまっていたけれどね

    +8

    -0

  • 2482. 匿名 2019/10/24(木) 12:41:42 

    ムラサキの財布

    +3

    -0

  • 2483. 匿名 2019/10/24(木) 12:41:45 

    Say!意見!後退!(政権交代)
    政権交代の一日を描いたドタバタコメディーです

    +1

    -2

  • 2484. 匿名 2019/10/24(木) 12:42:03 

    >>2472
    オリラジのキャラが出てきて「口分田口分田、口分田でんででんでん!」って言ってたところ笑った

    +7

    -0

  • 2485. 匿名 2019/10/24(木) 12:42:10 

    >>2467
    かたせ梨乃と高畑淳子の芝居対決はおっさんずらぶにはない魅力だよね。
    奪い合うのが門脇麦ってのがまた。

    +6

    -0

  • 2486. 匿名 2019/10/24(木) 12:42:21 

    「おじさんの宅急便」

    +1

    -0

  • 2487. 匿名 2019/10/24(木) 12:42:28 

    所得を隠すな!

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2019/10/24(木) 12:42:36 

    万年最下位の下克上

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2019/10/24(木) 12:42:55 

    >>4
    中年男性の理想を映像化しただけの作品ですね
    女性から見ると理想とは言い難い
    都合がよすぎてヘドが出る

    +1

    -0

  • 2490. 匿名 2019/10/24(木) 12:42:56 

    >>2468
    内田裕也のロック人生をひたすら描いた作品だったね!
    樹木希林さんとの恋愛もちょこちょこ入れてきてたけど、やっぱりロックに焦点を当ててストーリーが構成されてたね。
    ラストは泣けたよ!

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2019/10/24(木) 12:42:58 

    >>2455
    嫁のことみんなで検索して、
    黒エピソード暴くところ心拍数あがった。
    そのあと、「でも選ばれた女だよ」のセリフで
    号泣するシーンは忘れられない。

    +3

    -0

  • 2492. 匿名 2019/10/24(木) 12:43:17 

    >>34
    みんな3頭身になってたから驚いた

    +2

    -0

  • 2493. 匿名 2019/10/24(木) 12:43:42 

    >>2437
    嘘みたいな話なんだけど、あの子役の男の子、今は小林製薬の商品開発部で海外向けサワデーの責任者らしいよ。

    +5

    -0

  • 2494. 匿名 2019/10/24(木) 12:43:49 

    >>2156
    蜷川実花もド派手な演出と色使いに頼らない作品撮れるじゃん。静かだけど抑制が効いて、メリハリもあって美しい映画だったんだけどな。興行収入は彼女の作品で最低なんだっけ。
    決して結ばれることのない大人の恋の物語。展開も映像も音楽もいいんだけど、主演がキムタクと工藤静香なのがちょっとね。

    +4

    -0

  • 2495. 匿名 2019/10/24(木) 12:44:00 

    >>2477
    吉高由里子が店長な!
    これがまーた!雑なんだわ!タピオカの扱いが、気分によって量が違うとか笑ったな。

    +2

    -0

  • 2496. 匿名 2019/10/24(木) 12:44:04 

    ワンと鳴いてニャン!

    +0

    -0

  • 2497. 匿名 2019/10/24(木) 12:44:32 

    >>2486
    怖かったー( ノД`)
    宅急便のチャイムが鳴ったとき胸がバクバクする

    +1

    -0

  • 2498. 匿名 2019/10/24(木) 12:44:45 

    「親知らずの深づめ娘」

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2019/10/24(木) 12:45:17 

    >>2441
    菊池桃子主演。

    +2

    -0

  • 2500. 匿名 2019/10/24(木) 12:45:30 

    >>2438
    ウッディアレンの最新作ね。主人公のカルヴァドス伯爵、若い頃ならアレン自身に演じて欲しかった気がする。悩める独り言の多いユダヤ人青年。主役の女優は毎度変わらず若い巨乳美女だったけど、スカーレットヨハンソンがコミカルに毒親っぽい母親役がはまってたのが意外だった。アレンも年だからあと何作見れるのかな~、って寂しくなっちゃうわ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード