ガールズちゃんねる

ありもしない映画のタイトルを書き込むと誰かが批評してるトピ パート2

4641コメント2019/11/15(金) 20:01

  • 4501. 匿名 2019/10/29(火) 14:54:12 

    ブギウギを踊って

    +0

    -0

  • 4502. 匿名 2019/10/29(火) 15:07:26 

    >>479

    玉城裕規が出てるからって理由で観に行った。
    B級かなと思ってたけど意外と面白かった。映像媒体に出てる俳優だけじゃなくて、舞台俳優とか、歌手とか、アイドルとか、芸人とか、ありとあらゆるジャンルの人が出てる。ただ無名の人の方が多いけど。ユースケサンタマリアと野間口さんくらいかな、有名なのは。

    捻くれて屁理屈ばっかり言う理系のおっさんと、ロマンチストで不思議なクリスチャン、男に捨てられたオネエと熱血男子高校生、みたいな出会うこともなかったかもしれない二人、嫌われ者のお局様と孤高の天才少女とか、もしかしたら出会わなかったかもしれない二人の奇妙な友情が交錯する群像劇。決して恋愛にはならないところがまた良き。

    +1

    -0

  • 4503. 匿名 2019/10/29(火) 15:48:47 

    >>4433
    ほぼ、TEDでしたよね~
    くまちゃんが若干、色が違いましたけど
    あれ訴えられませんかね?
    マーク・ウォールバーグの代わりに、globeのマーク持ってくるところも何が何だか…

    +2

    -0

  • 4504. 匿名 2019/10/29(火) 17:15:40 

    『カナコの金曜日』

    +1

    -0

  • 4505. 匿名 2019/10/29(火) 17:17:54 

    >>4465
    リズとダンのカップルでも素敵な作品になりそうなのにな。
    ダンのラグビー選手になるという夢を応援するリズ、お付き合いも長いし安定したカップル。
    今年ワールドカップだから、それに合わせて新作とか出るのかと思っていたよ。

    +2

    -0

  • 4506. 匿名 2019/10/29(火) 20:45:06 

    >>4504
    金曜日だしたまには寄り道して帰ろうと思ったのがカナコの運の尽き、気になっていたオシャレなカフェは臨時休業、違うお店を探そうと思ったら目の前でウーバーイーツの配達員が交通事故に遭い奇跡的に無事だった商品と自転車をカナコに託してきて断りきれずに配達に。配達を繰り返していると今度は受け取りに行った先の寿司屋でなぜか修業することに!
    金曜日から日曜日の夜にかけてのコメディで
    「家に帰るのがこんなに難しい事だなんてー!」って叫ぶシーンが面白い。

    なんでこんなにカナコ巻き込まれるwと笑っちゃうけど寿司屋の大将の元で成長するカナコに感動しました。

    +6

    -0

  • 4507. 匿名 2019/10/29(火) 21:29:54 

    >>261
    怖かったよー!普通のお知らせなのに、わかる人にだけわかるわかるように、秘密が暴露されてくの。強引にやるとこじつけになるさじ加減が絶妙。
    まさか犯人があの人とはね。ただ、この場合犯人は誰なんだろう。事件の犯人は別にいて、掲示板に貼った人も別にいて、それをやらせたのも暴いたのも新井の婆さん。新井の婆さんにスポットを当てた多層構造のスピンオフでもやるのかな?

    +1

    -0

  • 4508. 匿名 2019/10/29(火) 23:53:03 

    >>26
    最後まで観てないの?
    最後は炎上で飛行機や電車も乗車拒否、イカダであちらの国に泣きながら帰るという全米が泣いたカットがあるんだよ。

    +1

    -0

  • 4509. 匿名 2019/10/30(水) 13:04:13 

    >>4454
    しつこく出てくるハイスクールのプロムの回想シーンでキャシーはアレックスとキスしてるよね?
    なんであれからくっつかなかったんだろう?
    Vol.1は大学の終わりごろから始まるけど、キャシーは既にマイクと付き合ってて、アレックスは仲のいい幼なじみポジションだったよね?
    スーザンの言うとおり常にキャシーはアレックスを意識してたけど、結局アレックスはリリーマリーと結婚したし(離婚したけど)、あのキスが大事な思い出なのはキャシーの方だけ?

    プロムの回想シーンでも、二人のキスを遠巻きに見てる赤毛のきれいな女の子も映ってたりしてて、キャシーとアレックスが卒業ダンスのパートナーだったのかも定かでないし。
    オーストラリア編の後からアレックスが結婚しちゃう直前までは観られてないんだけど、そのあたりを観たらプロムの経緯は分かるのかな?

    +1

    -0

  • 4510. 匿名 2019/10/30(水) 13:04:40 

    >>2901

    ※ネタバレあり

    芽衣子には佳乃がいてよかったなぁって思った。最終的には成敏と結ばれるんだけど、途中、潔への恋になりかけていた想いがふっとなくなった時、引きずらずに「まあ、いいや」って少し残念なくらいで終われたのは佳乃がそばにいて馬鹿みたいにふざけたり一緒に笑ってくれてたからだよね。何もわかってなくっても、佳乃は芽衣子を己の知らないところで救ってる。そういう人ってなんか素敵だよね。30代後半からの佳乃を演じていた平岩紙さんの演技も、10代、20代を演じていた冨田望生や広瀬アリスの面影があってすごいなぁって思った。みんなタイプが全然違う女優なのに一人の人間なんだって感じさせるのが芽衣子然り、佳乃然り凄かったよね。

    しかし、芽衣子自身もある意味そうだけど、潔といい成敏といい、タイプは二人とも違うけど芽衣子が好きになる男たちはすごく自由人で本能的だよなぁ〜。男じゃないけど言ってみれば佳乃も。分からなくもないけど、なんだかんだ自分が振り回されそうな奔放な人に芽衣子は惹かれていた気がする。どうしてかな。

    +1

    -2

  • 4511. 匿名 2019/10/30(水) 13:06:51 

    >>1408

    もう現実社会の闇で見てられなかった。
    SNSこわい。

    +0

    -0

  • 4512. 匿名 2019/10/30(水) 13:10:00 

    「拝啓、クドリャフカへ」

    +0

    -0

  • 4513. 匿名 2019/10/30(水) 14:17:45 

    >>4512
    戦争による抑留がきっかけであのようなやるせない切なさと溢れるような愛の物語を紡ぐとは…

    「ひまわり」や実際にあった蜂谷弥三郎さんと二人の女性とのエピソードをつづった「クラウディア 最後の手紙」を彷彿とさせる部分もありました
    ラストでは泣いちゃいましたよ

    +3

    -0

  • 4514. 匿名 2019/10/30(水) 14:21:27 

    「荒野の花畑」

    +0

    -0

  • 4515. 匿名 2019/10/30(水) 14:23:08 

    >>3257

    これをホラー好きの友達に強く推されているのですが、、、ホラー初心者でも大丈夫! グロとか全然ないよ!って言われてるんですが平気ですかね💦

    +1

    -0

  • 4516. 匿名 2019/10/30(水) 14:24:53 

    >>2706

    タイトルが575であることに誰も突っ込まないんだけどこれ意図的につけたタイトルではないのかな?

    +0

    -0

  • 4517. 匿名 2019/10/30(水) 16:21:59 

    >>3042

    本当の利き手である左手でハサミを握るとき、本当の自分で、自分の意思で、不必要なものを切ってるって感じの演出で良かった。両利きの美容師さんが、顔もなんだけど生き様もカッコよくて最高だった。楽な生き方っていうとアレだけど、本当の自分らしく生きていいんだよねってことを考えるきっかけになった。
    美容師さんとの食事の場面とか面白かったなぁ。右で塩振って、左でかけて、左手でボトル開けて右手で注いでって、そこがやけに目まぐるしくてヒロインと同じ目が点になった笑
    好きな手使って生きたらいいんじゃない?って、素敵。

    +0

    -0

  • 4518. 匿名 2019/10/30(水) 18:07:35 

    「探し物、代行致します」

    +1

    -0

  • 4519. 匿名 2019/10/30(水) 18:11:27 

    >>3335

    あなたが落としたのは金髪のイケメン? それとも銀髪のおじいさん? って言ってたそばかすの少年はなんだったのか…

    +0

    -0

  • 4520. 匿名 2019/10/30(水) 21:59:13 

    >>4514
    観て良かったよー。
    あまりにも苛酷な戦争の中、兵士が自分の精神状態の安定のために、戦で荒れ果てた地にお花の種を蒔いて歩くんだよね。
    数年後に彼は家族と共にそこを訪れるんだけど、美しい花が咲き誇っていて。
    彼は美しさに胸を打たれつつも、こんなにも沢山の種を撒いていたのかと、改めて戦争の恐ろしさを感じて泣き崩れて…。
    考えさせられる良作でした。

    +2

    -0

  • 4521. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:37 

    『ゆでたまご探偵』

    +1

    -0

  • 4522. 匿名 2019/10/31(木) 01:32:11 

    規制線~黄色いテープを越える時~

    +0

    -0

  • 4523. 匿名 2019/10/31(木) 02:36:33 

    >>4522
    規制線を超えて事故や事件の現場を撮影しまくる主人公に気分悪くなったけど、ある事件現場を撮影しSNSにUPしたら、モラルが無さ過ぎる!と炎上し全て特定されて電話やインターホンの音に怯える所はリアルで自業自得とはいえ気の毒だった。

    以下ネタバレ
    特定されて反省して終わりかと思ったら、主人公が撮影した画像に犯人の証拠となる物が写り込んでいてそれを逆恨みした犯人に刺されるとは。
    規制線~黄色いテープを越える時~って主人公が被害者になって黄色テープ越えたという意味でタイトルの付け方が秀逸。

    +3

    -0

  • 4524. 匿名 2019/10/31(木) 02:56:47 

    >>4521
    探偵物ですが起こる事件は冷蔵庫のプリンが消えた!と怖くない物ばかりなので安心して見られる子供向けのアニメ作品です。
    ただ、決め台詞の「ハードボイルドなんだぜ!ゆでたまごだけに!」は子供には伝わり難いかと
    (^_^;)

    +5

    -0

  • 4525. 匿名 2019/10/31(木) 07:36:40 

    >>4523
    踊る大捜査線の二番煎じなのかと思ってました。
    深く考えてなかったけど黄色いテープを越える時ってサブタイトルは、そういう意味だったんですね~
    おしえてくれてありがとうございます!
    なんか面白そうなので観に行ってきます!

    +3

    -0

  • 4526. 匿名 2019/10/31(木) 10:09:20 

    「・・・堅い。」

    +1

    -0

  • 4527. 匿名 2019/10/31(木) 10:29:47 

    わたしと私が出逢う夜

    +1

    -0

  • 4528. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:25 

    >>3238

    そのあとのミスのあとの展開が怒涛だったわ

    +0

    -0

  • 4529. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:37 

    「マンドラゴラは闇夜に踊る」

    +2

    -0

  • 4530. 匿名 2019/10/31(木) 14:51:49 

    >>4526
    過疎化が進む町おこしにぬれせんべいを作ろうと奮闘するが…って話だったけど、ラストが良かった
    町役場の人たちとかせんべい屋をたたんで20年にもなる親父とか役者のみなさんみんな良かったけど、旦那に先立たれた和菓子屋の奥さん役の池脇千鶴が特に好演

    +3

    -0

  • 4531. 匿名 2019/10/31(木) 14:59:24 

    >>4509
    アレクとリリーマリーの結婚回の前後で明かされてたけど、あのダンス会場のベランダでのキス、アレクは慣れないアルコール飲んで酔っぱらってたんだよ
    アレクのプロムのパートナーはあの赤毛の女の子(カーラ)で、アレクはカーラと間違えてキャシーにキスしたんだよね
    「きれいだよ」とか言ったのもアレクはすっかり忘れててキャシーだけがずっと思い出を温めてるんだよね
    ちなみにキャシーのプロムのパートナーは従兄弟のジョナサン(たまに出てくる太った人)

    +2

    -0

  • 4532. 匿名 2019/10/31(木) 17:42:51 

    >>4530
    松たか子の都会から赴任してきた教師もいい味出してた

    +2

    -0

  • 4533. 匿名 2019/10/31(木) 17:44:54 

    >>4531
    ジョナサン!
    いつもアイスとチップス食い過ぎw
    でもvol.18で結婚してたよね

    +2

    -0

  • 4534. 匿名 2019/10/31(木) 17:49:07 

    >>4529
    ホラーかと思ったら心温まるストーリでした
    ちょっとネタバレだけど、耳の不自由な女の子リサと、声を発すると迷惑をかけると沈黙を貫く誇り高きマンドラゴラ一族が手話で交流するの
    根っこで手話するとこのCGがすごくよくできてた

    +3

    -0

  • 4535. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:37 

    >>4518
    菅田将暉と長瀬智也のバディものだった
    ヒモとチンピラから足を洗った同じ地元の二人が横須賀を舞台に探し物屋を始めて…
    助手役の新人の女の子が元気で可愛くて演技が自然で、これから売れそうな感じ

    +2

    -0

  • 4536. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:55 

    >>4531
    カーラってアレクとケニーに二股かけてたんだっけ?

    +2

    -0

  • 4537. 匿名 2019/10/31(木) 18:42:56 

    『剛田武と呼ばれて』

    +0

    -0

  • 4538. 匿名 2019/10/31(木) 21:04:37 



    割っちゃったぬれ煎餅をパズルみたいにまた嵌めあって仲直りするシーン、可愛い

    >>4532

    プライドとかいろいろあって、周囲に馴染めない女教師良かった。でもだんだん人々の暖かさに触れて笑顔が増えてくの、いいよね。

    +1

    -0

  • 4539. 匿名 2019/10/31(木) 21:06:17 

    >>4535

    絵面が厳つそうな二人笑
    助手の女の子ホムペで名前見たけど何で読むんだろ…

    +1

    -0

  • 4540. 匿名 2019/10/31(木) 21:10:48 

    >>4529

    マンドラゴラたちとリサのダンスシーンが脳裏に焼き付くほど綺麗。舞台版とか作っても面白そう!

    +2

    -0

  • 4541. 匿名 2019/10/31(木) 23:08:15 

    『パ・ド・ドゥ』

    +0

    -0

  • 4542. 匿名 2019/10/31(木) 23:08:33 

    >>4535
    助手の子が買ってくるポテチパンがおいしそうだったー!
    本当に横須賀名物なんだってね。

    +1

    -0

  • 4543. 匿名 2019/10/31(木) 23:10:17 

    >>3119

    男としての本能との葛藤に悩むヒロインが切なかった。マーシーとの友情には心が暖かくなる

    +1

    -0

  • 4544. 匿名 2019/10/31(木) 23:11:57 

    >>4536
    そう!
    リリーマリーといい、アレクは気の多いモテ女を好きになるんだよねえ。

    +1

    -0

  • 4545. 匿名 2019/10/31(木) 23:38:08 

    『嫉妬ばっか』

    +0

    -0

  • 4546. 匿名 2019/10/31(木) 23:41:32 

    >>3786

    戸田恵梨香さん。すごく感が鋭いのに思ったことを強く言えない気の弱い役で新鮮でした。
    猫が好きなのに何故か避けられてるのもかわいそうだけど可愛かった笑

    +0

    -0

  • 4547. 匿名 2019/10/31(木) 23:51:33 

    >>3217

    むしろ見苦しさを惜しみなく出しているところが良い。あれでこそ私たち。

    +0

    -0

  • 4548. 匿名 2019/10/31(木) 23:52:39 

    >>3297

    猫ひろし…

    +0

    -0

  • 4549. 匿名 2019/10/31(木) 23:54:31 

    >>2801

    瑛太のダメダメ加減が他人事じゃなかった。
    あっという間に提出期限当日、、
    この計画性のなさがなぁ…

    誰かわかんないけど自称社会不適合者女にイライラした笑笑

    +0

    -0

  • 4550. 匿名 2019/10/31(木) 23:56:32 

    『さて、ここからが本題です!』 

    +0

    -0

  • 4551. 匿名 2019/10/31(木) 23:57:21 

    >>4544
    キャシーだってコロコロ彼氏変わるのになんでアレクは振り向いてくれないの?
    いつも気にかけてくれるし優しいけどさ
    幼なじみなのがいけないのかな

    +1

    -0

  • 4552. 匿名 2019/10/31(木) 23:59:45 

    >>1413

    漫画読んだことあって、内容は面白いんだけど大衆受けはしないだろうし、みんな劇場まで来にくい気がする…って思ってたら意外とオタクだけじゃなくてリア充っぽい人たちも一定数いた。

    松田翔太なんでこの役受けたんだろうっていう疑問がある。割とちゃんとキモかった笑

    +0

    -0

  • 4553. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:11 

    >>1718

    姉と見に行ったんだけど姉はおかずクラブのオカリナが痩せた姿だと思ったらしい。私も1718さんと同じツッコミしたわ笑笑

    +0

    -0

  • 4554. 匿名 2019/11/01(金) 00:02:20 

    >>4552
    あのツインテールの役もなんで菜々緒が受けちゃったんだろって思ったよ

    +2

    -0

  • 4555. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:27 

    >>1704

    すごく胸糞が悪かった…どんなに御局様に対してムカついても悪口だけはやめようと思った。あの新人社員の女の子自分の立場わかってなさすぎて…

    +0

    -0

  • 4556. 匿名 2019/11/01(金) 00:04:57 

    >>4550
    プロポーズがなかなかできない超多忙営業職のサラリーマンの奮闘ぶりがおもしろかったよ

    +1

    -0

  • 4557. 匿名 2019/11/01(金) 00:08:32 

    >>4554

    ツインテールは作者も川栄李奈意識して描いてんのかなって思ってたから違いすぎて逆に笑った。
    どっちかっていうとドM女教師の方が見た目に合ってる

    +0

    -0

  • 4558. 匿名 2019/11/01(金) 00:09:41 

    >>4556

    予告に出てきた謎の幼稚園児軍団が気になりすぎて夜しか眠れない
    ドタバタ系好きだから見たいわぁ

    +1

    -0

  • 4559. 匿名 2019/11/01(金) 00:11:33 

    >>1901

    精神的ダメージ喰らう気がして好きな女優が出てるのに見にいけない。

    +0

    -0

  • 4560. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:25 

    >>2992

    演出がなかなか買ってて面白いんだけどね…豆彦と茶葉子の追いかけっこシーンのジャズが好き

    +0

    -0

  • 4561. 匿名 2019/11/01(金) 00:13:32 

    >>4501
    女癖が悪すぎてバンドをクビになったろくでなし男がブギの女王笠置シヅ子が活躍する戦後数年の東京にタイムスリップして…って話

    中島健人がピアノ弾けるって知らなかったよ
    セクシーサンキューだけが持ち芸だと思ってた

    +2

    -0

  • 4562. 匿名 2019/11/01(金) 00:28:33 

    ツーサイズダウン

    +0

    -0

  • 4563. 匿名 2019/11/01(金) 10:21:17 

    >>4505
    スピンオフの権利をネトフリが獲得したってニュース出てたよ!

    +2

    -0

  • 4564. 匿名 2019/11/01(金) 10:29:32 

    >>4551
    アレクもキャシーも気が多いって言うよりは押しに弱いって感じだからなぁ。
    アレクはキャシーの気持ちに全然気付いてなさそうだし、なんだかんだで彼女が途切れないからキャシーもアレクにちゃんと向き合えないのかしら?

    +2

    -0

  • 4565. 匿名 2019/11/01(金) 10:32:53 

    夜間筋肉行脚〜マッスル・ナイト・カーニバル〜

    +0

    -0

  • 4566. 匿名 2019/11/01(金) 10:41:40 

    キャシーが本当はアレクを好きなのかもって言うシーンは結構出てくるけど、アレクは本当にキャシーのこと気になってるのかな?そう言うシーンあった?
    ちなみにわたしはキャシーが美術館で働いてたあたり(14〜15かな?)までしか見てません…。

    +2

    -0

  • 4567. 匿名 2019/11/01(金) 10:43:24 

    >>4563
    リズとダンの話やるの!?わたしダンの人好きなんだよね。最近出番少なかったから嬉しい!

    +2

    -0

  • 4568. 匿名 2019/11/01(金) 10:48:07 

    >>4566
    キャシーが彼氏と別れたりすると慰めてくれたり、アイダホに嫁に行く宣言したときは真面目な顔して「寂しくなるよ…キャス」とかしんみりしてたけど、キャシーの部屋に泊まったときも何にもなかったし、アレクの方はたぶん兄弟感覚

    +2

    -0

  • 4569. 匿名 2019/11/01(金) 10:52:18 

    みんな21観に行ってないの!?ついにマーティンがアレク狙いで動き出しそうだったよ!!

    +3

    -0

  • 4570. 匿名 2019/11/01(金) 10:55:33 

    >>4569
    え?マーティンって確かリリーマリーのお兄さんだよね?w

    +1

    -0

  • 4571. 匿名 2019/11/01(金) 10:55:59 

    >>4569
    マジか!www

    キャシーと馬面と金城武風味の三角関係より気になる

    +1

    -0

  • 4572. 匿名 2019/11/01(金) 11:05:58 

    >>4571
    馬は浮気相手とデートしてるところリズに目撃されて脱落したよ。金城武はいい人そうではあるんだけど、キャシーのご両親が「トーテムポール職人」ってところに引っかかってるみたいでなかなかに前途多難っぽい。

    マーティンは「アレクが妹の元旦那だからって気にしてたら、僕だって前に進めないんだ!」って自分に言い聞かせてる描写があった。

    +1

    -0

  • 4573. 匿名 2019/11/01(金) 11:08:50 

    >>4571
    馬面エリック編、長いよね~!馬面だけに。
    Vol.13で出会ったジェフ(かっこよかったけどあっさり浮気)が去ったVol.14で現れてから、なんだかんだでずーっと出てるよあの人

    +1

    -0

  • 4574. 匿名 2019/11/01(金) 11:09:52 

    >>4572
    あっ、馬面と別れたんだ!すっきり!でもやっとか!

    +1

    -0

  • 4575. 匿名 2019/11/01(金) 11:19:19 

    >>4572
    やっぱりトーテムポールがネックかぁ~…
    TVでvol.21のCM見たけど、ベン(金城風)がかっこいいスーツ着てドヤ顔でドラ叩いてるシーンがあるじゃん?キャシーがぽーってなってるアップが映るとこ
    あのシリーズ、若干アジアを誤解してるとこがあるから(マレーシア人のルーさんがサンバルソースばっかかけてたりとか)、せっかくの初のアジア系の相手役なのに奇妙に描かれないか心配

    +1

    -0

  • 4576. 匿名 2019/11/01(金) 11:20:16 

    >>4573
    エリックってここでは散々な言われようだけど、これだけ出続けてたってことは向こうでは人気なのかしら?

    にしてもマーティンがキャシーのライバルに…??

    +1

    -0

  • 4577. 匿名 2019/11/01(金) 11:23:42 

    >>4573
    馬面の俳優さんはプロデューサー(女)のお気に入りだってあっちのゴシップ誌が報じてたよ
    一時期デーティングしてた(つきあってた)とかって噂も

    +1

    -0

  • 4578. 匿名 2019/11/01(金) 11:25:41 

    >>4576
    女性の敏腕プロデューサーともウワサあったけど、たしか何年か前に世界のイケメン100人にランクインしたらしいから、あっちではなかなかイケてる馬面なんだと思う

    +1

    -0

  • 4579. 匿名 2019/11/01(金) 11:29:26 

    >>4565
    ラストシーンの夜の新宿を1000人のマッチョが練り歩くシーンが壮観でした!

    +1

    -0

  • 4580. 匿名 2019/11/01(金) 11:31:38 

    >>4572
    キャシーのご両親て離婚してなかったっけ?

    +1

    -0

  • 4581. 匿名 2019/11/01(金) 11:32:30 

    >>4580
    何話か分からないけど「作品の方向性の違い」で別れたよね

    +1

    -0

  • 4582. 匿名 2019/11/01(金) 11:33:30 

    >>4575
    ドラのCMヤバイよねw
    キャシーの恍惚とした表情w
    そもそもトーテムポール職人って何www

    +1

    -0

  • 4583. 匿名 2019/11/01(金) 11:35:36 

    >>4568
    私、吹き替え版でしか観たことないんで実際はどう呼んでるのか知らないけど、いつもは「キャシー」って呼んでるのに、ここぞというときだけアレクが繰り出す「キャス」が好きです笑

    +3

    -0

  • 4584. 匿名 2019/11/01(金) 11:37:03 

    >>4581
    お父さんとお母さんって元々ヒッピーみたいなミュージシャンだったんだっけ?

    +0

    -0

  • 4585. 匿名 2019/11/01(金) 11:38:28 

    >>4577
    そのプロデューサーの別シリーズにも主要キャストで参加が決まったらしいよ。

    +0

    -0

  • 4586. 匿名 2019/11/01(金) 11:43:59 

    >>4584
    そう。
    そんな過去なんてなかったのように、お父さんは楽器販売チェーンのオーナーに、お母さんは音楽教師になって、いつも真面目くさってキャシーにお説教してたんだよね。
    で、町のハイスクールの校歌の製作を両親が依頼されたときに音楽の方向性が合わなくて大げんかになって、そこからお父さんの借金やらお母さんの浮気やらが発覚して…離婚。

    +1

    -0

  • 4587. 匿名 2019/11/01(金) 11:45:06 

    >>4585
    え~っ、馬、優遇

    +1

    -0

  • 4588. 匿名 2019/11/01(金) 11:46:36 

    >>4579
    ネオンが筋肉に反射して綺麗だったねー
    あんなにテカるんだって驚いた

    +3

    -0

  • 4589. 匿名 2019/11/01(金) 11:53:43 

    >>4562
    すっきりやせてきれいになりたい!っていうぽっちゃり女子の気持ちがぎっしり詰まった笑いあり涙ありの恋愛映画でした!
    高校生の妹と一緒に観に行ったんだけど、「キュンキュンした~。横浜流星くん最高!あたしもダイエットする!」とかずっと言ってる

    +2

    -0

  • 4590. 匿名 2019/11/01(金) 11:58:44 

    >>4588
    AYAがカメオ出演してたねw

    +1

    -0

  • 4591. 匿名 2019/11/01(金) 12:00:25 

    >>4586
    そっかお母さんそのまま浮気相手と再婚してキャシーとお兄さん引き取ったんだっけ。

    +1

    -0

  • 4592. 匿名 2019/11/01(金) 12:05:08 

    >>4591
    離婚したのはvol.2あたりだからお兄さんもキャシーももう成人してたけど、年下の化学教師と再婚して実家にそのまま住んでるのがお母さんだからキャシーたちもクリスマスとかはそっちに行くよね

    +1

    -0

  • 4593. 匿名 2019/11/01(金) 12:16:35 

    >>4545
    ダブル主演だったけど、長澤まさみの美脚の無駄遣いだった

    +1

    -0

  • 4594. 匿名 2019/11/01(金) 12:42:54 

    『答えはあなたの中にある。』

    +1

    -0

  • 4595. 匿名 2019/11/01(金) 13:20:06 

    『君がブルベだろうが、イエベだろうが僕には全く関係ない。』

    +1

    -0

  • 4596. 匿名 2019/11/01(金) 13:21:47 

    『マルゲリータ、どこ行った?アラビアータ、あなたどなた?』

    +1

    -0

  • 4597. 匿名 2019/11/01(金) 13:23:18 

    『過活動膀胱で長旅に出る。』

    +1

    -0

  • 4598. 匿名 2019/11/01(金) 13:33:38 

    >>4594
    空港の新人税関職員の話です。よく世界まる見えでもやってるけど、そんな方法で持ち込む!?って驚くような隠し方に驚いた。体内に隠してた怖そうな人に「答えはあなたの中にある」って指摘するシーンがカッコ良かった。

    +2

    -0

  • 4599. 匿名 2019/11/01(金) 13:34:48 

    >>4595
    斎藤工監督、久貝和子主演のファッションムービーです。

    +3

    -0

  • 4600. 匿名 2019/11/01(金) 13:37:33 

    >>4598

    なにそれめっちゃかっこいい

    +0

    -0

  • 4601. 匿名 2019/11/01(金) 13:40:04 

    >>4599

    なんて言うんだっけ、イエベとかブルベとかそう言うのがわかるカラータイプ診断みたいなのが付録についてて割と当たっててためになったわ。
    ブルベ系の服が好きなイエベ肌女子の気持ちめっちゃわかるwって思った。せめて春イエベになりたい秋イエベです。

    +0

    -0

  • 4602. 匿名 2019/11/01(金) 13:41:22 

    >>4596

    カリーノコニがよぎるタイトル

    +1

    -0

  • 4603. 匿名 2019/11/01(金) 13:44:05 

    『泥酔マシンガン』

    +0

    -0

  • 4604. 匿名 2019/11/01(金) 13:49:08 

    >>4596
    オシャレ映画みたいなタイトルだけど内容は料理が嫌になったイタリア人シェフが突然日本に行きお遍路さんになるドキュメンタリーだった。
    言葉は通じなくても地元の人と心が通じ合うのに感動した。

    +4

    -0

  • 4605. 匿名 2019/11/01(金) 14:03:45 

    >>4603
    マシンガンを小脇に抱えてバーで酒を煽るシーンから始まり、いつマシンガンを撃つか期待していたら最初から最後までずーっと呑んだくれて泥酔してるだけの映画でした。゚(゚´Д`゚)゚。

    +3

    -0

  • 4606. 匿名 2019/11/01(金) 14:17:59 

    『千駄ヶ谷フェイクモンスター』

    +0

    -0

  • 4607. 匿名 2019/11/01(金) 14:19:25 

    >>4603

    何気にイケメンパラダイス

    +0

    -0

  • 4608. 匿名 2019/11/01(金) 14:21:56 

    『犬派と猫派が出会う時~時々うさぎ~』

    +0

    -0

  • 4609. 匿名 2019/11/01(金) 14:28:34 

    >>4608
    合間合間で酒井法子が「碧いうさぎ」歌って登場するのですが、そこを許せるかどうかで評価が分かれる作品かと思います。

    +6

    -0

  • 4610. 匿名 2019/11/01(金) 14:36:08 

    縦に割らないで

    +1

    -0

  • 4611. 匿名 2019/11/01(金) 14:42:06 

    『どっこいしょと言う前に~すっとこどっこいってどういう意味?~』

    +1

    -0

  • 4612. 匿名 2019/11/01(金) 16:03:26 

    >>4604
    香川のうどん屋さんで身振り手振りでアルデンテ談議するシーン好きw

    +2

    -0

  • 4613. 匿名 2019/11/01(金) 16:16:14 

    >>4611
    下北系サブカルムービーで劇団出身の俳優陣が豪華で私は荒川良々さん目当てで見に行きましたが、脚本のせいか下北沢の内輪ウケ感が強過ぎて観客置いてけぼり感が強いです。

    ですが週替わり来場者プレゼントの荒川良々コースターが欲しいので私は3回見に行き来週も行きます。

    +3

    -0

  • 4614. 匿名 2019/11/01(金) 16:29:23 

    シュビドゥ婆

    +1

    -0

  • 4615. 匿名 2019/11/01(金) 17:37:28 

    >>4614
    ご高齢のご婦人方のコーラス隊の話ですね。ありがちなストーリーといえばそうかもしれませんが、シュビドゥ婆達の活躍により、地方の寂れた農村が注目を集め、再生していく姿は、観ていて清々しい気持ちになりました。急遽結成された「ファンタ爺」達のダンスも見ものです。

    +7

    -0

  • 4616. 匿名 2019/11/01(金) 17:47:20 

    『右の穴からしか鼻水が出ない。』

    +3

    -0

  • 4617. 匿名 2019/11/01(金) 19:44:00 

    『娶られない女』

    +0

    -0

  • 4618. 匿名 2019/11/01(金) 22:15:52 

    >>4563
    本当!?
    絶対観る!

    vol.21ではやっとエリックと別れたっていうしキャシー関連は朗報続きだ~

    +2

    -0

  • 4619. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:35 

    >>4617
    独身女性をバカにする話だったら嫌だなと思って観たら全然違くて、夫に浮気された妻(松坂慶子)が仕返しに結婚前の若い時にタイムスリップして何度もプロポーズする夫を何度も振るコメディでした。
    松坂慶子が「絶対に許さないんだからっ!私はあなたに娶られないわよ!」ってプンスカ怒るシーンが可愛い。

    +5

    -0

  • 4620. 匿名 2019/11/02(土) 06:21:53 

    女心と秋の空をまだ僕は知らない

    +0

    -0

  • 4621. 匿名 2019/11/02(土) 07:10:50 

    >>4620
    ちょっと流行ったドラマや映画の盛り合わせのような感じだったかなー
    お菓子のバラエティパック的な
    主演の鈴木福くんは良かったと思います

    +5

    -0

  • 4622. 匿名 2019/11/02(土) 07:13:05 

    『デュークと歩いたあの日』

    +0

    -0

  • 4623. 匿名 2019/11/02(土) 10:09:19 

    >>4622
    デューク更家のウォーキングで本当に痩せるのか?をテーマにしたドキュメンタリーです。

    +3

    -0

  • 4624. 匿名 2019/11/02(土) 12:10:23 

    サインコサイン誕生日

    +0

    -0

  • 4625. 匿名 2019/11/02(土) 13:35:44 

    >>4610

    ぽっちゃり好きな主人公マサムネが彼女のヒナタがダイエットするのを全力で邪魔しようとするラブコメディ。段々になってる腹が好きで、縦筋が入ってるお腹は好きじゃないってことだった。
    ヨシトの「お前が好きなのは〝ヒナタ〟なの? それとも〝ぽっちゃりしてるヒナタ〟なの?」って言葉がよかったのと、終始情緒不安定なマサムネが面白かった笑笑

    +0

    -0

  • 4626. 匿名 2019/11/02(土) 18:26:45 

    >>4621
    福くん、子役からのいいステップアップになったって感じだった

    +2

    -0

  • 4627. 匿名 2019/11/02(土) 18:41:05 

    >>4621
    まだ公開してますよね?
    仕事帰りに寄って観てみます!

    +3

    -0

  • 4628. 匿名 2019/11/02(土) 22:35:20 

    「ないしょだよ」

    +0

    -0

  • 4629. 匿名 2019/11/03(日) 11:09:58 

    『耳を澄ませば幻聴が聞こえる』

    +0

    -0

  • 4630. 匿名 2019/11/03(日) 22:15:18 

    「うまく笑えないの」

    +0

    -0

  • 4631. 匿名 2019/11/03(日) 22:17:52 

    >>4616
    まさか主人公が人類滅亡計画のために開発された破壊兵器で、左の穴の奥に綿棒インすると作動開始するしくみだとは…

    +3

    -0

  • 4632. 匿名 2019/11/04(月) 09:29:07 

    >>4628
    ポスターで、若手イケメンの耳にもう一人のイケメンが囁いていたやつですよね?
    あまり下調べせずに勝手にBL展開を期待してたのですが、めちゃくちゃなホラーでした
    ないしょだよ!って言いながら夜道で追い掛けてくるシーン怖すぎ

    +0

    -0

  • 4633. 匿名 2019/11/04(月) 10:03:31 

    釈迦力!(シャカリキ)

    +0

    -0

  • 4634. 匿名 2019/11/04(月) 19:15:34 

    >>4633
    ちょっとチャラめな男子高校生がある日突然悟りを開いてお釈迦様の力を手に入れるコメディで面白かった。
    ツイッターで思った事をつぶやけば「尊い!」ってバズったり。
    毎日しつこく説法してくる隣のオジサン役の武田鉄矢とのバトルが良かったよ!
    主人公の「釈迦に説法とかマジ勘弁なんですけどー」の言い方がクセになる。

    +2

    -0

  • 4635. 匿名 2019/11/05(火) 11:03:17 

    トゥーンべリズム

    +0

    -0

  • 4636. 匿名 2019/11/05(火) 13:42:05 

    『レイチェルの秘密のレシピ』

    +0

    -0

  • 4637. 匿名 2019/11/05(火) 14:05:12 

    >>4636
    レイチェル役の女の子すごく可愛くてイギリスの田舎町の風景も綺麗で優しさに心洗われる映画でした。
    頑固で偏屈だけど本当は寂しがりやのオリバーじいさんの為にレモンパイ作るシーンが可愛い。
    子供が見ればワクワク楽しい、大人が見ると人の優しさに感動する皆が楽しめる映画です。

    +3

    -0

  • 4638. 匿名 2019/11/05(火) 14:11:54 

    いつもここから

    +0

    -0

  • 4639. 匿名 2019/11/06(水) 00:01:05 

    >>4637

    レイチェルと子供たちの交流は和やかな気持ちになりますよね。田園風景も美しく、なんだか懐かしい気分になる音楽もまた聞き応え十分。

    レモン園で出会ったコニーとオリバー爺さんの再会はうるっときた。

    +2

    -0

  • 4640. 匿名 2019/11/06(水) 00:02:36 

    >>4633

    ほんものの卍見せてやんよ!なる迷言の真相やいかに…

    +1

    -0

  • 4641. 匿名 2019/11/15(金) 20:01:50 

    匂わせ女と、
    ぴっちり横わけ鼻でか兄さん

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード