ガールズちゃんねる

昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

6699コメント2019/11/04(月) 20:55

  • 3001. 匿名 2019/10/23(水) 07:17:08 

    >>2991
    着物の色が全く被ってないもんね
    事前に打ち合わせはしてる気がする

    +21

    -2

  • 3002. 匿名 2019/10/23(水) 07:17:21 

    >>753

    トビ、については誰もツッコまないのね

    +14

    -3

  • 3003. 匿名 2019/10/23(水) 07:17:50 

    なんか、明恵夫人って精神年齢も低そうだね。

    +82

    -1

  • 3004. 匿名 2019/10/23(水) 07:18:12 

    もしかして、お葬式とかでも黒ストなし膝出しとかしてる…?って思ってしまう。

    +50

    -1

  • 3005. 匿名 2019/10/23(水) 07:18:14 

    >>2996
    むしろ入学式や卒業式でも常識のある保護者ならそれなりの物を着るよね…あんな短いスカートの人なんてめったにいないよ。普通はイスに座る時の事も考えるし。
    ほんとに自分で勝手にパーティーやる時の衣装だね。

    +76

    -2

  • 3006. 匿名 2019/10/23(水) 07:18:40 

    小2の息子が総理夫人見て、この人嫌だって唐突に言ったんだけど(笑)

    +16

    -41

  • 3007. 匿名 2019/10/23(水) 07:18:41 

    袖もどうかと思ってた。

    +25

    -3

  • 3008. 匿名 2019/10/23(水) 07:18:50 

    >>2909
    袖じゃなくて、主賓国の首相夫人なんだから即位の礼は最上級のドレスコードで参列して欲しかった
    他の人がどうのは関係ない
    デイドレスは昼の正礼装ではないし、着るならなるべく肌を露出しないようにするのがマナー
    昭恵夫人は最前列で椅子に座らなければならなかったのに、座ると膝がはっきり出るスカートだった
    だから残念だと思われた
    ちな麻生夫人は正礼装のアフタヌーンドレス
    打ち合わせをして欲しかったなあ

    +112

    -0

  • 3009. 匿名 2019/10/23(水) 07:19:30 

    トランプ大統領も嫌がる訳だ、昭恵夫人の事をw

    なんか変…と察する能力は長けていそうだもんね〜

    +101

    -0

  • 3010. 匿名 2019/10/23(水) 07:20:01 

    >>2958
    勘ぐる!

    +7

    -1

  • 3011. 匿名 2019/10/23(水) 07:20:34 

    あきえ~

    +2

    -0

  • 3012. 匿名 2019/10/23(水) 07:20:49 

    >>2957
    イジメだね。教えてあげないなんてかわいそう

    +10

    -5

  • 3013. 匿名 2019/10/23(水) 07:20:57 

    >>2999
    日本国のハレの日にこんな顔つきする?
    変な服装も悪意あるのかと勘ぐってしまうよ。

    +73

    -1

  • 3014. 匿名 2019/10/23(水) 07:21:15 

    昼のドレスコードは肌見せNG。
    皆さま長袖にロングドレス。
    洋装なら麻生さんの奥さんが正解。(義妹が信子さま、髭の妃殿下)なのでドレスコードは完璧。

    +86

    -0

  • 3015. 匿名 2019/10/23(水) 07:21:32 

    >>1927
    やはり着物が無難だな。
    念頭においておく、招待されることないけど!

    +91

    -0

  • 3016. 匿名 2019/10/23(水) 07:22:12 

    >>3010
    そうでした、勘ぐる!ご指摘ありがとう

    +8

    -0

  • 3017. 匿名 2019/10/23(水) 07:22:15 

    >>312
    >>722

    ブルネイのマティーン王子です!
    「tmski」でインスタされてますよ!

    +19

    -0

  • 3018. 匿名 2019/10/23(水) 07:22:32 

    なんか、今回これだけ叩かれても今後直らないだろうなという謎の確信がある。
    そういう人だから、今までも今回もこうして自分の着たいものを着ていたんだと思う。

    +28

    -0

  • 3019. 匿名 2019/10/23(水) 07:23:05 

    やっぱりトピあった(笑)
    笑えないけど…。
    見た瞬間の衝撃ったらなかった。あの場であの格好とかキチ〇イレベル。なんなの本当に。
    国民として本当に腹立つし恥ずかしい。

    +55

    -3

  • 3020. 匿名 2019/10/23(水) 07:24:36 

    「他の出席者はドレスコードの打ち合わせしてたんじゃない?」って言ってる人いますが、それでもあのドレス選びます?
    私だったら被ってもいいから色留袖着ていくよ。

    +68

    -0

  • 3021. 匿名 2019/10/23(水) 07:24:54 

    >>3016
    あってるよ。勘繰るでww
    漢字知らない人いるんだね

    +13

    -1

  • 3022. 匿名 2019/10/23(水) 07:25:03 

    安倍総理にも幻滅
    これが全世界公開されて今時はマナーなんか誰でも知識持ってる中で…このレストラン行くみたいな格好をしてるファーストレディがずっとネットに残るんでしょ…

    +70

    -5

  • 3023. 匿名 2019/10/23(水) 07:25:21 

    さすがにこのワンピはないよね
    派手好きの私でもこの場では選ばないわ
    無難に着物にすれば良かったのにね

    +40

    -1

  • 3024. 匿名 2019/10/23(水) 07:25:52 

    >>3013
    40過ぎたら顔は自分の生き様しか出ないから、変な感じや性格悪そうな顔とかは、中身をあらわしてるだけよね。

    +39

    -0

  • 3025. 匿名 2019/10/23(水) 07:26:09 

    ‪ファーストレディがTPOがわからないで、あのドレスをあの席に着ていこうとどうして思ったのか?‬ミニスカートを着る年齢でもないし、最高に礼を、重んじる場所での服装にあの服を選ぶことを本当に
    不思議に思いました。‬

    +31

    -0

  • 3026. 匿名 2019/10/23(水) 07:26:10 

    >>3016
    いや、賛成!私も勘ぐってる!と言う意味でコメしました笑
    でもお返事ありがとう

    +10

    -1

  • 3027. 匿名 2019/10/23(水) 07:28:14 

    >>3024
    一瞬を切り取ってるから悪意しかないけど…

    +4

    -5

  • 3028. 匿名 2019/10/23(水) 07:28:37 

    顔が美しい女性ほど派手な服を好まない傾向がある気がする。
    そういう意味ではちょっとかわいそうかな。
    背だけ高くてもってなるし。
    単に常識ないだけとはいえ。

    +31

    -2

  • 3029. 匿名 2019/10/23(水) 07:28:43 

    >>3021
    そうなんですね、フォローありがとうございます!
    漢字で書いて、間違えてしまった?のかと検索してみたりしましたが、漢字であっていますよね、ホッ

    +4

    -1

  • 3030. 匿名 2019/10/23(水) 07:28:54 

    私、セレブでもない一般庶民でも
    フォーマルウェアなんかは、20代、30.40.50代と、型が微妙に違うらしいです。
    長さは、もちろん、襟の型とか。。

    自分の年齢になり、葬式に行く機会も
    増えて、そういう目で、周りをみると
    50代の方で、可愛い短いフォーマルとか
    着てたりすると、浮いてるし
    場違い 常識を知らないんだなぁと
    思います。

    自分も。おとなとして、自分の意思に
    そぐわないオバサンぽいフォーマルに
    買い替えましたもん。

    家族しか、そういう辛辣な事や
    大事なこと、耳の痛い事は言ってくれない年齢

    ましてやファーストレディなのに
    側近はアドバイスや忠告もしたはずなのに?

    この人、我が強すぎるんだよね?

    +18

    -3

  • 3031. 匿名 2019/10/23(水) 07:29:45 

    >>3027
    他の写真もこんな感じの顔つきしまくってたね。
    常に不満が多そう。
    恵まれてるのに。

    +39

    -0

  • 3032. 匿名 2019/10/23(水) 07:29:46 

    安倍夫妻はもともと、ベースにあるのが「なんか文句あんのか?」
    というスタンスだと言われているね。
    傲慢というか高慢というか、ひとのいうことなんて聞かないとかで
    右派といわれている学者や論客も我慢していると嘆いたり
    離れていったりしている。

    鳩山夫人には元タカラジェンヌだからとか謎の擁護がついていた。
    ごく少数だけど。

    +17

    -4

  • 3033. 匿名 2019/10/23(水) 07:29:54 

    >>431
    (あ!私子供いないんだった…!)

    +8

    -3

  • 3034. 匿名 2019/10/23(水) 07:30:03 

    >>3026
    こちらこそ、お返事ありがとう😊勉強になります

    +5

    -1

  • 3035. 匿名 2019/10/23(水) 07:30:37 

    ヤバいオバサン。
    これまでもこれからも、こうして生きていくんでしょ。
    でも案外、こういう無神経で図太い人の方がまともな人よりハッピーなんだよね。

    +33

    -0

  • 3036. 匿名 2019/10/23(水) 07:31:16 

    >>3034
    こちらこそ混乱させてごめんなさい
    昭恵夫人はかなりアレな方だと私も思います

    +10

    -1

  • 3037. 匿名 2019/10/23(水) 07:31:18 

    >>2952
    なんかちょっと足りないのか、周りが普通お手元が…とかささやくよね?

    +31

    -0

  • 3038. 匿名 2019/10/23(水) 07:31:23 

    >>3030
    側近が無能なんじゃないの?にしても自分に知識ないと騙されるのはいかがなものか

    +9

    -1

  • 3039. 匿名 2019/10/23(水) 07:32:10 

    >>2474
    でもそれが仕事なんですけどね政治家の妻は
    服装や行動を見られるのは仕方ないよ

    本人がそれに向いてないとつらいよね

    +8

    -1

  • 3040. 匿名 2019/10/23(水) 07:32:33 

    >>3038
    我が強すぎる人を前に側近が口出ししてコントロールできるもの?
    無理でしょ!

    +9

    -1

  • 3041. 匿名 2019/10/23(水) 07:33:10 

    男説でてる

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2019/10/23(水) 07:33:17 

    >>3031
    そういう写真ばかり記事にしたりすればそうなるでしょ。ちょっと落ち着きなよw

    +2

    -5

  • 3043. 匿名 2019/10/23(水) 07:33:23 

    >>46
    よく来れたもんだよ

    +19

    -0

  • 3044. 匿名 2019/10/23(水) 07:34:54 

    麻生みち子さん、パーフェクト・ドレス。
    かたやパッパラパー・ワンピ。
    ドレスですらないじゃん。

    +35

    -1

  • 3045. 匿名 2019/10/23(水) 07:34:58 

    こういうのって事前に打ち合わせというか申し合わせみたいなのないもんなんだろか?
    天然すぎて勘違いというかこれで大丈夫と思ってんのかそれとも本人がドレスコードなんて気にしな〜いてなタイプでわざとやってんの?

    +4

    -0

  • 3046. 匿名 2019/10/23(水) 07:37:00 

    >>48
    国内最高→いや、世界最高

    だね

    +12

    -0

  • 3047. 匿名 2019/10/23(水) 07:37:10 

    結婚式の二次会じゃねーんだぞ!と言われててふいたw

    +26

    -1

  • 3048. 匿名 2019/10/23(水) 07:37:10 

    >>3045
    ハブられたんだよあきえちゃん

    +5

    -0

  • 3049. 匿名 2019/10/23(水) 07:37:17 

    >>140
    それ!永久保存版のまとめ欲しいレベル😆😆

    +5

    -0

  • 3050. 匿名 2019/10/23(水) 07:38:05 

    >>3036
    そうですよね、言いたい事はとてもよくわかりますそして昭恵夫人は、ヤバい

    +6

    -0

  • 3051. 匿名 2019/10/23(水) 07:39:15 

    こういう席でも内部や裏で足の引っ張りあいって
    ババアって陰湿だなwww

    +3

    -10

  • 3052. 匿名 2019/10/23(水) 07:39:25 

    >>3001
    皇室はお召し物の色が被らないように事前に打ち合わせするらしいね

    +20

    -1

  • 3053. 匿名 2019/10/23(水) 07:39:56 

    着物着ればいいてわけじゃないね。
    宴では和装でもバッグの口開いたまま歩いてて

    +45

    -0

  • 3054. 匿名 2019/10/23(水) 07:41:16 

    なんでちゃんとしたドレスを着なかったんだろう。
    うちの親戚の叔母様は、園遊会にお呼ばれした際に高価な色留袖を新調して行ってたよ。一生に一度あるかないかのことだからって。

    ホスト国のファーストレディなのに、着まわしで、さらにドレスコードもギリギリな服ってあり得ないと思うんだけどな。昭恵さんの中では大したことない行事だったの?

    +101

    -8

  • 3055. 匿名 2019/10/23(水) 07:41:29 

    アッキーの脚が例え森星レベルでもこれはNG

    +68

    -2

  • 3056. 匿名 2019/10/23(水) 07:42:13 

    >>2627
    いや明恵婦人のはデイドレスだからドレスコード的にはセーフだよ
    白いしデザインが奇抜で浮いてるだけで

    +11

    -29

  • 3057. 匿名 2019/10/23(水) 07:42:40 

    結婚式でも新婦より目立つ白を着ていきそう

    +23

    -1

  • 3058. 匿名 2019/10/23(水) 07:42:48 

    この日のために色留袖を新調出来ないほどカツカツなの!?

    +17

    -2

  • 3059. 匿名 2019/10/23(水) 07:43:05 

    最低限のマナーを守ってって、あの年になってもわからないって痛いね。私自身も気をつけたい。良い勉強になりました。

    +28

    -1

  • 3060. 匿名 2019/10/23(水) 07:43:46 

    >>3051
    足の引っ張り合いなんてしてないでしょ
    昭恵夫人が勝手に盛大に自分からダイブして、ずっこけているだけ

    +48

    -2

  • 3061. 匿名 2019/10/23(水) 07:45:29 

    昭恵夫人は皇室反対派とかなの?
    皇室を重んじる日本人なら第一礼装で参列すると思うんだけど、、なんだってあんな膝丸出しの変な袖の服を選んでしまったのか、

    +20

    -2

  • 3062. 匿名 2019/10/23(水) 07:45:31 

    まぁいいじゃん やっちゃった事だし…
    恩赦だよ恩赦

    +50

    -3

  • 3063. 匿名 2019/10/23(水) 07:45:52 

    >>3056
    セーフじゃない。最初登場したとき、軽装感がすごかった。自分が出来る最高の礼装で行くべき。友達の結婚式だったらオッケーレベルだよあの服装は。

    +34

    -3

  • 3064. 匿名 2019/10/23(水) 07:46:18 

    昭恵さんは家庭内野党だから…

    +7

    -1

  • 3065. 匿名 2019/10/23(水) 07:46:53 

    >>2793
    なんかいつもワンサイズ下のを着ている印象

    +9

    -0

  • 3066. 匿名 2019/10/23(水) 07:46:54 

    このドレス自体は嫌いじゃない
    でもいつ着るのが正解なんだろ
    ウェディングドレスっぽくあるんだよね
    だからレストランで身内だけで式を挙げました
    ダンナは普通のスーツです、みたいなシチュエーションしか思い浮かばない

    +53

    -0

  • 3067. 匿名 2019/10/23(水) 07:46:59 

    >>3003
    良くも悪くもお嬢様なんだろうね。10代から20代前半なら天真爛漫だの天衣無縫だのって形容されそう。
    還暦近いからなー
    年相応ってやっぱり必要ね

    +17

    -1

  • 3068. 匿名 2019/10/23(水) 07:47:06 

    >>1363
    素敵な色のお着物ですね

    +16

    -0

  • 3069. 匿名 2019/10/23(水) 07:47:26 

    >>1213
    手袋もね。第一正装は手袋必須だよね。

    +17

    -0

  • 3070. 匿名 2019/10/23(水) 07:47:33 

    >>3062
    上手い

    +14

    -0

  • 3071. 匿名 2019/10/23(水) 07:47:35 

    >>2950
    広がってる袖を
    チューリップかユリかとでも思ってるかもよ

    +4

    -1

  • 3072. 匿名 2019/10/23(水) 07:48:33 

    >>195
    各国の素敵な王妃を見てからコイツら見ると本当に恥ずかしくなるよね

    +47

    -2

  • 3073. 匿名 2019/10/23(水) 07:49:05 

    >>49
    私もそう思ったけどだったらプライベートだけにしろよ。いい歳してTPO守れないってかなり恥ずかしいぞ

    +22

    -1

  • 3074. 匿名 2019/10/23(水) 07:49:05 

    このトピで色留袖を検索したもんだから、広告に色留袖があがってくる。笑

    +15

    -0

  • 3075. 匿名 2019/10/23(水) 07:49:43 

    服もそうだけど髪とメイクもスーパーに買い物行くおばちゃんって感じ。
    皆ヘアセットしてメイクもきちんとしてるのに…

    +30

    -1

  • 3076. 匿名 2019/10/23(水) 07:49:48 

    色留袖に五つ紋が既婚女性の第一礼装。

    +14

    -0

  • 3077. 匿名 2019/10/23(水) 07:50:07 

    >>5
    誰かに貶められてるくらいヤバイ服だったよね
    総理婦人だから勝手に一人で服装は決めないはずなので取り巻きが上手いこと言って世界に恥を晒す服を着せたんじゃないのかって思えちゃう
    安部さんが崩せないから明恵さんが狙われてる?

    なんか中川昭一さんの時のように誰かが裏で操作してるんじゃないの?

    私たちが明恵さんを叩けば叩くほど安部さんが困る状況にならないかが心配

    +45

    -8

  • 3078. 匿名 2019/10/23(水) 07:50:24 

    ぼさぼさおかっぱも残念だな
    こんな大事な日ってアップスタイルじゃないと合わないよね

    +10

    -0

  • 3079. 匿名 2019/10/23(水) 07:50:27 

    >>3063
    いやだから、一応デイドレスに分類されるのだから、ドレスコード破りとは言えないっていってんの
    ドレスコードが最高の礼装って書いてないでしょ

    以下参照
    内閣総理大臣決定として発表された「即位礼正殿の儀の細目について」では、女性参列者の服装について「ロングドレス、デイドレス、白襟紋付またはこれらに相当するもの」と決められている。 外務省HPによると、国際儀礼における女性のデイドレスとは、「普通丈のスーツ、ワンピース、アンサンブル」などとしている。

    +11

    -17

  • 3080. 匿名 2019/10/23(水) 07:50:44 

    テレ朝でやってるよ

    +4

    -0

  • 3081. 匿名 2019/10/23(水) 07:50:54 

    >>123
    このミスユニバースみたいなタスキもドレスの一部なの?

    +2

    -21

  • 3082. 匿名 2019/10/23(水) 07:51:50 

    >>3063
    結婚式に白はない
    あなたも常識ないよ

    +20

    -1

  • 3083. 匿名 2019/10/23(水) 07:52:03  ID:bbtjpcNKSX 

    美容師です。
    ドレスもそうだけど、大事な席に、しかもおもてなしする側なのに、訪問着っていうのが信じられない。

    一般のお客様でも、色留か訪問着かどちらにしようか迷われるくらい、着物の格を大事に考える方多いですよ、、。

    着付けした人が気づかないわけないし、忠告もされたのではないかと思います。昭恵さんが聞く耳もたなかったのかな、、。

    「このピンクの着物がいいの!訪問着か色留かなんてみんな気にしないわよ!ねえ、あなた、ピンクがいいでしょ!?」

    「それは明るい色の方が若くみえていいだろう。昭恵はピンクが似合うからな。好きにしなさい。」

    着付師:「せめて帯締めと帯揚げは白にして下さい、、」

    +22

    -1

  • 3084. 匿名 2019/10/23(水) 07:52:03 

    >>181
    「なんでみんな着物って教えてくれなかったのよ」って思ってる顔に見えてしまう

    +62

    -1

  • 3085. 匿名 2019/10/23(水) 07:52:27 

    晩餐会は着物を着てたのを今朝のニュースでみて
    ええ?!って二度見したわ

    +19

    -0

  • 3086. 匿名 2019/10/23(水) 07:52:39 

    ニュースでも叩かれる昭恵夫人。

    +1

    -1

  • 3087. 匿名 2019/10/23(水) 07:52:49 

    >>700
    いや相談しなくてもこういう時の着物って色留袖か振袖。年齢的に色留袖一択。
    帯は銀か金だけど金を選択したんだろうね。

    +51

    -2

  • 3088. 匿名 2019/10/23(水) 07:52:56 

    朝日でやってる、あきえドレス

    +3

    -0

  • 3089. 匿名 2019/10/23(水) 07:53:11 

    >>1
    え、意味分からないんだけど。なんで着物じゃ無いのよ。一般家庭だってもっと常識あるよ。もう安倍さん辞める気じゃ無い?ワザとやってない?

    +16

    -0

  • 3090. 匿名 2019/10/23(水) 07:53:14 

    テレビでやってる!フォローしとるわ。

    +4

    -0

  • 3091. 匿名 2019/10/23(水) 07:53:17 

    >>3066
    ちょっとしたランチやお茶会

    +2

    -0

  • 3092. 匿名 2019/10/23(水) 07:53:36 

    >>195
    うちも家族で見てて皆、やっぱりKだけはいかん…この中にあいつだけはナシ。と言い合ってました。

    あのカーチャンは興味なくて中継見てもいなさそう。

    +61

    -1

  • 3093. 匿名 2019/10/23(水) 07:53:52 

    子供の入学式ですら、着物着るよ。
    世界が自分に注目してると思って、
    力入り過ぎて一周まわって変なカッコになったのかな。やっぱ着物だよ。
    おしゃれがわからない男子が、初デートで変なコーデしてきたみたい。
    ファーストレディだぞ。とんちんかんなことしやがって。
    安倍さんの寿詞聞いて、安倍さんが総理の時で良かった。正殿の儀を見ていろいろ感慨深く思っていたのに、ほんと昭恵さんの装いには、残念です。
    ガッカリ。
    この方といい、ゆりやんといい、やめてくれよ。

    +15

    -1

  • 3094. 匿名 2019/10/23(水) 07:54:25 

    >>3077
    同じこと思ったよー

    +18

    -1

  • 3095. 匿名 2019/10/23(水) 07:54:30 

    結構前の方で書いてらした方いたけど、
    「一国の首相夫人としてセーフではダメ、完璧でなければいけなかった」というコメント(解釈とか間違えてたらすみません)に100回頷く他なかった。

    +69

    -1

  • 3096. 匿名 2019/10/23(水) 07:54:45 

    なんとなく我が強そうだから、周りからやんわり止められても無視してこのドレス選んでそう。

    +9

    -1

  • 3097. 匿名 2019/10/23(水) 07:55:12 

    似合っていない!
    似合っている服を着て
    あの場で自分好みは間違い

    +0

    -0

  • 3098. 匿名 2019/10/23(水) 07:55:15 

    >>700
    意味分からない。大体こんな感じでしょ。そんな嵌めたみたいに言うけど、本気なら常識無いね。

    +7

    -4

  • 3099. 匿名 2019/10/23(水) 07:55:23 

    ちょっといい雷おこしの包装紙みたい。

    +2

    -0

  • 3100. 匿名 2019/10/23(水) 07:55:29 

    午前中の中継を見てて気になったのだが、小泉進次郎もホワイトタイではなかったよね!皆ホワイトタイだったから、凄く目立ってたが…

    +13

    -0

  • 3101. 匿名 2019/10/23(水) 07:55:48 

    >>3085
    マジで?マジかよ。なんか、ブレブレですな。

    +6

    -3

  • 3102. 匿名 2019/10/23(水) 07:56:07 

    >>3077
    無理矢理服着せて歩かせるのは難しそうだけど

    +8

    -2

  • 3103. 匿名 2019/10/23(水) 07:56:15 

    >>3079
    一国の首相夫人としてはアウトだと思う。

    +55

    -0

  • 3104. 匿名 2019/10/23(水) 07:56:16 

    テレ朝でも服装の事は問題ない。と言われてるけど、映像の本人は罰が悪そうな顔だよ。
    誰か教えてあげれば良かったのにね。

    +34

    -0

  • 3105. 匿名 2019/10/23(水) 07:56:18 

    >>3054
    豪華だったらそれはそれで叩く人がいたと思う
    でもドレスコードギリギリになる位ならきちんとしておけば良かったと思う
    日本のファーストレディ、ホスト国の人間が絶対にやらかしたらいけない事だったから
    集まってくださったゲストに対して失礼になるという意識が薄かったのかな
    あれがファーストレディとして世界に拡散されたなら恥ずかしい通り越して悲しい

    +41

    -0

  • 3106. 匿名 2019/10/23(水) 07:56:48 

    >>3057
    シルバー着て行ったら白って言われて困った事がある

    +3

    -5

  • 3107. 匿名 2019/10/23(水) 07:56:53 

    >>1
    友達の結婚式か食事会みたいな格好だなぁって思った、

    +20

    -4

  • 3108. 匿名 2019/10/23(水) 07:56:58 

    いくらデイドレスがOKでも許容範囲を超えてる

    +38

    -1

  • 3109. 匿名 2019/10/23(水) 07:57:14 

    >>3081
    大綬というものでサッシュとも呼ぶものです。
    勲章とともに装着し、こういった国事に参列する際には身につけるものです。

    +39

    -0

  • 3110. 匿名 2019/10/23(水) 07:58:13 

    外国の奥様達が エレガントな素敵なドレスで 腕や足もほとんど出ないの着てるのに
    誰かにのせられて、これ選んだのでは?じゃなきゃ こんな変なの選ぶ?似合ってないし腕なんかめちゃくちゃ変!
    試着して大絶賛されてそう
    総理も忙しいし、何着るかチェックする暇ないよね
    普通着物だと思うし

    +20

    -0

  • 3111. 匿名 2019/10/23(水) 07:58:26 

    >>3081
    勲章でしょう….

    +8

    -0

  • 3112. 匿名 2019/10/23(水) 07:58:37 

    >>3054
    着まわしは避けた方がよかった…

    +27

    -0

  • 3113. 匿名 2019/10/23(水) 07:59:00 

    あんな恥ずかしいドレスでセーフだとコメントしてる人って友達の結婚式に着物で参列するのをおかしい、目立ちすぎ、とか的外れなコメントした人と同じ?
    自国への誇りや尊敬のカケラもない恐ろしい思想の持ち主だね。危険分子。
    どの国の要人も正装では自国の伝統衣装を着てくるよ。

    +43

    -1

  • 3114. 匿名 2019/10/23(水) 07:59:34 

    そもそも57歳でこんなに足を出すなんて。いくら足が綺麗でも見てる方が恥ずかしい。

    +59

    -1

  • 3115. 匿名 2019/10/23(水) 07:59:37 

    >>3085
    このヘンテコドレスで滑りまくったから、晩餐会には着物を準備させたんじゃない? すっごいバツの悪そうな顔してたもん。

    +48

    -1

  • 3116. 匿名 2019/10/23(水) 07:59:54 

    >>3101
    デイドレスは夜は着ないものだから、まぁ着替えるよ

    +28

    -0

  • 3117. 匿名 2019/10/23(水) 08:00:00 

    もう安倍さんは引退してほしい。充分稼いだでしょ。そんなに総理大臣の仕事は美味しくて辞められないのかな?

    +9

    -16

  • 3118. 匿名 2019/10/23(水) 08:00:18 

    >>205
    >>1702
    >>2998
    はぇー、着物にもランクがあるのかあ…紋?色留袖?いやはや、無知なもんでこのトピ勉強なるわ😳

    +90

    -3

  • 3119. 匿名 2019/10/23(水) 08:00:47 

    百歩譲ってドレスとしても、ロングドレスにしない?秋篠宮家の娘達であっても、何か言われるよ、このドレス
    最高の格式の物を着てこようよ、ってみんな思ってる。

    +31

    -0

  • 3120. 匿名 2019/10/23(水) 08:00:59 

    昭恵夫人はただの招待客ではない。
    この人は国家三権の長の妻の立場をわかってないと思う。ドレスコードセーフギリギリで行くのではなく、国家の長の立場を考え、格式を守りお支えする装いで行くべきだった。

    +59

    -2

  • 3121. 匿名 2019/10/23(水) 08:01:07 

    天皇陛下に失礼ですよ!

    +23

    -0

  • 3122. 匿名 2019/10/23(水) 08:01:11 

    >>3101
    普通は着替えるよ

    +12

    -0

  • 3123. 匿名 2019/10/23(水) 08:01:18 

    >>3109
    ベルトの下なんだ!と勉強になりました

    +13

    -0

  • 3124. 匿名 2019/10/23(水) 08:01:20 

    あれ?と思った
    服装間違えた感が…
    でも周りも言わなかったのかな?これくらいの人になると選んでもらうというか…

    +5

    -0

  • 3125. 匿名 2019/10/23(水) 08:01:24 

    Twitterで
    「デイで認められてるならいいんじゃない」
    「デイがこれでいいなら ドレスコード私も考え直すわ」
    「婦人のドレスで騒いでるのは陰謀じゃないか」

    あのね・・一般人とは違うんだ。
    総理夫人なの、ふつーの人とはお立場が全然違う。

    なんで一般人と一緒にするんだよ。

    ドレスコード知らない人でも
    「パッと見 あれ?」って思ったって人もいるのに。
    多様正論まで持ち出して自由じゃんって意見見た時は
    唖然としたわ。

    今結婚式でも割ときちんとしたドレスで出る事多いのに
    多様性で何でもいいとか どっかで恥かいてるんじゃないのかね。

    あ、鳩婦人はあれでいいんだよ 笑。

    +59

    -0

  • 3126. 匿名 2019/10/23(水) 08:01:28 

    じゃあ出る前に周りが言えばいいのに

    +4

    -0

  • 3127. 匿名 2019/10/23(水) 08:01:41 

    >>3107
    結婚式には白はタブーだよ
    ここって結構知らない人多いけど、結婚式に出たこと無いの?

    +21

    -9

  • 3128. 匿名 2019/10/23(水) 08:02:14 

    >>3106
    シルバーは写真に撮るとほぼ白に見えちゃうよ

    +21

    -0

  • 3129. 匿名 2019/10/23(水) 08:02:23 

    >>3118
    私も無知だから勉強になる
    五つ紋なんて初めて聞いたよー

    +44

    -2

  • 3130. 匿名 2019/10/23(水) 08:02:33 

    マナー違反じゃなかったのか。
    デイドレスはOK。でも空気が読めなかったんだね‥
    たぶん日本の天皇は英語でエンペラーって訳されるらしいので海外の王族は皇帝の即位式!!で最大限敬意を払ってロングドレスを選択したんだろうな〜

    まあ空気読み間違えちゃった。
    着物なら間違い無いのに‥と思ったらなぜ、訪問着。

    お金はたくさんあるだろうに。

    +25

    -1

  • 3131. 匿名 2019/10/23(水) 08:02:34 

    >>3112
    五つ紋留袖なら着まわしでもレンタルでもいいから、格式高い正装をして欲しかった。

    +29

    -0

  • 3132. 匿名 2019/10/23(水) 08:02:49 

    >>3042
    記事にはなってないけど…見る写真見る写真、みんな最悪な顔つきしてたよ…

    +4

    -1

  • 3133. 匿名 2019/10/23(水) 08:02:52 

    ボサボサ頭に二日酔いみたいな顔も酷かった

    +22

    -0

  • 3134. 匿名 2019/10/23(水) 08:03:02 

    >>3118
    だよね。訪問着と紋付きの違いがわからないw

    +30

    -1

  • 3135. 匿名 2019/10/23(水) 08:03:16 

    なにゆえこんな非常識

    +12

    -1

  • 3136. 匿名 2019/10/23(水) 08:03:31 

    これで、アッキーファッションとか言って、あの袖のワンピ流行らせようとしたのかな?くらいに、残念な選択

    +7

    -1

  • 3137. 匿名 2019/10/23(水) 08:04:12 

    夜は着物で登場したなら何で最初から着物にしなかったのかね。
    それに衣装替えをするなら昼間は着物で夜はドレスにする流れじゃないのかしら。

    +32

    -0

  • 3138. 匿名 2019/10/23(水) 08:05:07 

    >>3117
    こういうの見ると、この昭恵騒動で左翼がハッスルしてんだろなって感じてトーンダウンしちゃう
    最近れいわ支持者が張り付いてるよね

    +1

    -4

  • 3139. 匿名 2019/10/23(水) 08:05:13 

    >>3137
    普通はそうだよね。
    昼の式典には留袖、夜の晩餐にはドレスが一般的。

    +26

    -0

  • 3140. 匿名 2019/10/23(水) 08:05:15 

    >>3118
    結婚式の時は両家の母親は黒留袖を着ているでしょ? あれのカラフルバージョンだよ。留袖に家紋の数が五つが最高に格が高い。

    +58

    -0

  • 3141. 匿名 2019/10/23(水) 08:05:16 

    >>3107
    みんなそんなの知ってるから
    洋装の格式が結婚式レベルって言ってるだけ色の話じゃない。

    +17

    -0

  • 3142. 匿名 2019/10/23(水) 08:05:25 

    >>2802
    晋三が頑張ってるからだよね、、、なのにこの嫁は足しか引っ張らない。

    普通なら離婚する案件たくさんあるよ。

    +18

    -0

  • 3143. 匿名 2019/10/23(水) 08:05:34 

    こういう行事に出ると分かったら、出席が決まった時点でスタイリストさん?に相談したり、この日のために上等な服を仕立ててもらうものかと思ってた
    着回しはありえないだろうな

    +7

    -0

  • 3144. 匿名 2019/10/23(水) 08:05:55 

    >>3102
    言葉巧みに騙せばその気になってあんな服を喜んで着ちゃうんじゃない?

    +10

    -0

  • 3145. 匿名 2019/10/23(水) 08:05:58 

    >>3085
    でも地味なごく普通の着物だった…

    +8

    -0

  • 3146. 匿名 2019/10/23(水) 08:06:26 

    ファーストレディがこれはないわ。

    個人的にはあのデカい袖、似合っているとは思わないし
    誰もこれは違うと教えてくれなかったのだろうか?

    +16

    -0

  • 3147. 匿名 2019/10/23(水) 08:06:28 

    もう、直接昭恵さんの意見を聞きたいわ。ここでアレコレ推理してても謎は解けないレベルだよ。
    実家のお家柄、安倍家のお家柄、姑さんの厳しさ、どれを取っても色留袖を選ばなかった理由は思い浮かばないよ。
    安倍さんが首相在任期間中に、これ以上の厳かな行事はないんだから、新たに誂えてもおかしくないのに。
    何故?何故?しか言葉が出ないよ。

    +43

    -0

  • 3148. 匿名 2019/10/23(水) 08:06:58 

    こういう華やかなおめでたい儀式の時は黒留袖は第一礼装だけど避けるべきなのかな?

    +1

    -7

  • 3149. 匿名 2019/10/23(水) 08:07:12 

    >>3144
    だとしたら頭悪過ぎでしょ。
    旦那はモーニングだよ?

    +15

    -0

  • 3150. 匿名 2019/10/23(水) 08:07:55 

    >>3131
    5つ紋の紋は家紋だからレンタルできるのか?庶民だと5つ紋入れちゃうと結婚式やそれこそ人生でないと思うが天皇陛下におよばれした園遊会ぐらいしでしか着ていけなくなるので入れない。
    格が高すぎて友達の結婚式やお茶会にも着ていけなくなる。

    +5

    -4

  • 3151. 匿名 2019/10/23(水) 08:08:17 

    >>3140
    家紋ない人はなしでいいの??

    +3

    -13

  • 3152. 匿名 2019/10/23(水) 08:08:42 

    >>3116
    だったら最初に着ろよと思った次第で、、

    +7

    -0

  • 3153. 匿名 2019/10/23(水) 08:08:51 

    >>3148
    皇室関係では黒留袖はダメだよー

    +20

    -0

  • 3154. 匿名 2019/10/23(水) 08:09:22 

    他人のアドバイスのせいにするのは無理ありすぎる。
    もうすぐ60だよ?
    しかも何年総理夫人やってるの?

    +49

    -1

  • 3155. 匿名 2019/10/23(水) 08:09:26 

    >>3056
    ドレスコード、セーフかな?アウトかな?と議論されるようなややこしい服にしてること自体が違うと思う。

    +103

    -0

  • 3156. 匿名 2019/10/23(水) 08:09:36 

    立場的にお金積んででも絶対失敗しない服装をすると思うんだけど、専門家というかアドバイザーとかいないのかね?この人
    どっかの政治家が、娘が選んだとか言って合わない服着て叩かれてたこと前にあったよね?
    まさか、あんな感じに素人考えで服装決めているんだろうか

    +7

    -0

  • 3157. 匿名 2019/10/23(水) 08:09:53 

    >>3085
    え?逆じゃ無いの?知らんけど

    +7

    -0

  • 3158. 匿名 2019/10/23(水) 08:10:38 

    >>3155
    だよね。
    招待客の末端ならまだしも、総理夫人だからね。

    +59

    -0

  • 3159. 匿名 2019/10/23(水) 08:10:39 

    夫はモーニングなのにあれで行くんだから誰の話も聞かないんだろうなぁと思った

    +45

    -1

  • 3160. 匿名 2019/10/23(水) 08:10:41 

    >>3148
    既婚女性なら黒留袖が最適な気がするけど、見たことないよね。やっぱり華やかさが理由なのかな?
    パーティーの席上では上半身しか見えないしね。

    +9

    -0

  • 3161. 匿名 2019/10/23(水) 08:10:42 

    >>2012
    なに、このバカみたいな服…

    満足そうな顔してるのがなんとも言えない

    +47

    -0

  • 3162. 匿名 2019/10/23(水) 08:10:54 

    式典に着物じゃ他の出席者とも被って目立てないって思ったのかなw
    んでマナー違反には当たらないけど結果悪目立ちしてしまったってオチ。

    +13

    -0

  • 3163. 匿名 2019/10/23(水) 08:10:59 

    >>3142
    安倍さんは意外と保守というより中道だから、あきえさんの型に嵌まらない自由な所は好きなのかもしれない
    ただ表に出るときはちゃんとして欲しいわね

    +53

    -1

  • 3164. 匿名 2019/10/23(水) 08:11:06 

    >>3150
    レンタルというか親族に借りるって意味で書いちゃいました。絶対親族の方持ってるだろうし。

    +8

    -0

  • 3165. 匿名 2019/10/23(水) 08:11:20 

    朝ドラで、この格好で東京行ったら舐められるやろか?みたいな事言ってて笑った。
    タイムリーー!!
    着物で行こか?なんて言ってたよ。

    +8

    -0

  • 3166. 匿名 2019/10/23(水) 08:11:24 

    違反か違反じゃないかなんて問題じゃない
    場にそぐわない事が問題。
    しかも即位の儀でだよ?!
    正気の沙汰とは思えない。

    +66

    -0

  • 3167. 匿名 2019/10/23(水) 08:11:28 

    なんか、ぬけてる人だよね。
    ゆるふわ?ふわゆる? 総理夫人とか呼ばれてたね。

    +12

    -0

  • 3168. 匿名 2019/10/23(水) 08:11:29 

    >>3134
    訪問着は未婚でも着ていい。
    留袖が足の方にだけ柄があるのに対して訪問着は上半身にも柄がある。
    紋付は紋が付いてるもののことで、一つ紋、3つ紋、5つ紋があって、数が多いほど格が高い。
    留袖にだけ入ってるわけではなくて、付下げや訪問着にも紋を入れることがある。
    留袖は黒留袖が最高格だけど、5つ紋の色留袖は黒留袖と同格扱い。

    +29

    -0

  • 3169. 匿名 2019/10/23(水) 08:11:40 

    安定の昭恵夫人。
    だから何?って思ってるよ今頃。この年で1から説明してくれる人はいないわ。周りもみんなわかってる、そんな感じしました。

    +43

    -0

  • 3170. 匿名 2019/10/23(水) 08:11:42 

    >>3134
    訪問着は肩から裾にかけて絵のように柄が繋がっているのが特徴です。格としては訪問着という名前の通り、訪問する為に着用する為の着物です。結婚式にゲストとして参列や改まった場所に行く時に着るものです。 色留袖は裾のみに柄が広がり上半身は無地です。そこに家紋を1つ、3つ、5つと付けることによって格があがります。
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +26

    -0

  • 3171. 匿名 2019/10/23(水) 08:12:13 

    >>3153
    はぇーありがとう、勉強になる
    そういえばテレビでも皇室関係の儀式で黒留袖は見たことなかった気がするよ

    +17

    -0

  • 3172. 匿名 2019/10/23(水) 08:12:15 

    雅子様綺麗だね!
    オランダ王妃も美しい

    +29

    -2

  • 3173. 匿名 2019/10/23(水) 08:12:37 

    夜の宴の方だけど、こちらもみんなロングドレス
    露出無し
    礼装にも色々あるけど、やっぱり国家元首の即位式は最上級のフォーマルで、それは露出無しじゃないといけなかったでしょう
    ホスト国のファーストレディが出来てないって、本当に情けない
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +62

    -1

  • 3174. 匿名 2019/10/23(水) 08:12:42 

    鳩山のあの奥さんでさえ弁えてたのに…

    +25

    -0

  • 3175. 匿名 2019/10/23(水) 08:12:47 

    前、女性の大臣が内閣発表の時にスーツで出ようとして、直前に注意されて当日に慌ててロングドレス買いに行った話あったよね。
    誰も注意しなかったの?

    +42

    -0

  • 3176. 匿名 2019/10/23(水) 08:12:50 

    一生に1回あるかないかの国の祭典に以前着た服を来て行くとかあり得ないでしょ。普通この日のために周りと相談しながら新しい物準備しない?
    意地悪で誰も教えてくれなかったんだろうか

    +41

    -0

  • 3177. 匿名 2019/10/23(水) 08:13:05 

    座った時に膝が見えないように…ってマナーのやつでよく見るけど、あーこういうことかって思ったよ
    かなりスカート丈があがっちゃっててパンツ見えそうだったじゃん

    +19

    -1

  • 3178. 匿名 2019/10/23(水) 08:13:14 

    >>3103
    まったく同意
    60手前の女性なんだからもっと品がないと

    +27

    -0

  • 3179. 匿名 2019/10/23(水) 08:13:22 

    歴代総理夫人たち、
    いろんな思想あるかもしれないからせめて自民党歴代総理夫人だけでも
    麻生夫人みたいな最上格の服装で来てくれたら、
    天皇を尊敬している国ですよっていうのが外国に示せたかも

    +23

    -0

  • 3180. 匿名 2019/10/23(水) 08:13:41 

    >>2129
    昭恵さんって、とんでもない地雷なんだよね。きっと。
    飲み屋を開いたり、酔っ払った醜態をカメラで撮られたり、大麻関係や元組員と交流したり、夜中にお気に入りの芸能人を飲みに呼び出してベタベタくっついたり、
    強く叱ったら反動で何をしでかすかわからないから、夫をはじめ周りは放置するしか無いんだよ

    +58

    -0

  • 3181. 匿名 2019/10/23(水) 08:13:54 

    >>3079
    んじゃ君は「平服でお越しください」と書いてあったら、ホスト側の人間なのに普段着で行くのか?
    大人は場の空気を読んで浮かない格好で行くものなのだよ
    分からなければ事前に確認すればいい

    +22

    -0

  • 3182. 匿名 2019/10/23(水) 08:13:54 

    仮にも大企業のお嬢様なのに、どういう教育受けてきたのかしら

    +34

    -0

  • 3183. 匿名 2019/10/23(水) 08:14:01 

    一事が万事だから、こんな大事な式でこんな風なことをやらかしてしまってるのだから、周りの人はさぞ大変だろうな。お察し申し上げます。

    ボーダーの方なのかなぁ

    +14

    -0

  • 3184. 匿名 2019/10/23(水) 08:14:13 

    >>3153
    何でダメなの?上半身が黒だから?

    +3

    -1

  • 3185. 匿名 2019/10/23(水) 08:14:15 

    昭和から平成
    平成から令和
    この様な素晴らしい儀式を2回も見れて私は嬉しい

    +12

    -0

  • 3186. 匿名 2019/10/23(水) 08:14:22 

    TPOって大切なんだな、と改めて思った。
    昭恵夫人を反面教師にする。

    +28

    -0

  • 3187. 匿名 2019/10/23(水) 08:14:31 

    >>2617
    中にはそういう人もいるって事でしょ。
    年齢重ねても常識ない人の揶揄ごときに、いちいち反応してカリカリしなくても…。

    +27

    -25

  • 3188. 匿名 2019/10/23(水) 08:14:35 

    これどこの服ですか?
    ブランドの汚点になっちゃったね。

    +19

    -0

  • 3189. 匿名 2019/10/23(水) 08:15:24 

    >>3160
    華やかさというより、黒留袖が最高格だからこそ皇族の方がいる場合には避けるべきみたいな感じだったと思います。

    +11

    -0

  • 3190. 匿名 2019/10/23(水) 08:15:30 

    スカート丈w
    30才にもなったら無理な丈
    昭恵さんチャレンジャーだな

    +12

    -0

  • 3191. 匿名 2019/10/23(水) 08:15:53 

    >>3148
    黒留袖は結婚式の両母親や親族の既婚女性が着るもの。五つ紋留袖が最上の格なんだけど、結婚式という場にあっては両家親族は目立ってはいけないので黒留袖なのです。皇室行事においては五つ紋留袖であることは必須で場に華やかさを足すためにも色留袖なのです。

    +11

    -0

  • 3192. 匿名 2019/10/23(水) 08:16:05 

    >>3173
    露出ほとんど無かったですね。
    夜だと もっとデコルテあいてたりするんだけど。

    格式が上とちゃんとわかっているんだと思いました。

    +28

    -1

  • 3193. 匿名 2019/10/23(水) 08:16:05 

    あきえさんの、表情が全てを物語っていると思う。


    「早く終わって欲しい」という叫びを感じる。

    +29

    -0

  • 3194. 匿名 2019/10/23(水) 08:16:34 

    ニュースでドレス姿が映されてなくて笑う


    忖度されてますね

    +32

    -0

  • 3195. 匿名 2019/10/23(水) 08:16:38 

    やっぱり子供も産んでないから…
    こう……ね。

    +7

    -20

  • 3196. 匿名 2019/10/23(水) 08:17:10 

    >>3173
    皆さん天皇家と日本への敬意を払ってこんなに美しいドレスで来てくださったのに、申し訳ない気持ちになる。

    +45

    -1

  • 3197. 匿名 2019/10/23(水) 08:17:16 

    >>6
    お葬式で可愛い膝が出る服着てる年配の方がいたら、結婚式の来賓でご年配の方のホワイトドレスがいたら…
    私注意できるかなあ
    無理だと思う

    +114

    -0

  • 3198. 匿名 2019/10/23(水) 08:17:21 

    実は軽い発達とかある?

    +16

    -1

  • 3199. 匿名 2019/10/23(水) 08:17:30 

    やっぱりロングだってさ。
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +17

    -0

  • 3200. 匿名 2019/10/23(水) 08:18:12 

    デイドレスOKって書いてあるのは一般招待客向けの気遣いでしょ。
    例え一般人の結婚式だって、親族と友人では選ぶ衣装も変わるよ。

    +25

    -0

  • 3201. 匿名 2019/10/23(水) 08:18:17 

    3195
    子供関係ないよね。
    アンカーこじ◯さん。

    +5

    -3

  • 3202. 匿名 2019/10/23(水) 08:18:28 

    >>3176
    着る予定の着物かドレスが、当日誰かの陰謀で滅茶苦茶に!
    仕方なく以前着たドレスで…という漫画に出てくるようなストーリーもアルかも

    +6

    -5

  • 3203. 匿名 2019/10/23(水) 08:18:38 

    >>3197
    こういう時こそ実母や姑が言わなきゃだよねー。

    +64

    -1

  • 3204. 匿名 2019/10/23(水) 08:18:51 

    見間違えかと思うんだけどアントニオ猪木がいるような気がする

    +5

    -1

  • 3205. 匿名 2019/10/23(水) 08:18:55 

    >>3160
    宮中では黒は忌み色だから葬儀の時しか着ないはず
    但し一般人が黒留着ても何か言われることはないみたい
    歌会始に選ばれた一般人が黒留で出席してたよ
    庶民には既婚者の最高の礼服だからね
    叙勲に参加する女性は色留しか見たことないけど

    +23

    -0

  • 3206. 匿名 2019/10/23(水) 08:19:02 

    皇族の皆さまでさえ、地面に裾がつくほどの長さのロングドレスをお召しなのに。

    +47

    -0

  • 3207. 匿名 2019/10/23(水) 08:19:03 

    >>3192
    来賓の皆さんは主役が誰なのかをきちんと理解していたのでしょうね。こういうところで性格出ますよね。

    +33

    -0

  • 3208. 匿名 2019/10/23(水) 08:19:12 

    雅子さまがティアラ無くしたってアホが騒いでたけど紀子さま思いっきり付けてるね

    +35

    -0

  • 3209. 匿名 2019/10/23(水) 08:19:22 

    >>2312

    どうにかも何もこれは問題だろ
    そんなことも分からない1時半まで起きてる無職不細工ババアは死ね

    +6

    -7

  • 3210. 匿名 2019/10/23(水) 08:19:35 

    TPOって大事なんだと改めて思った
    分かっているつもりでも、何かお呼ばれした時は、事前に改めて確認しようと思ったよ

    +47

    -0

  • 3211. 匿名 2019/10/23(水) 08:19:39 

    >>1787
    そこらへんの会食でもあるまいし、昼間だから短いの着ちゃお〜は無いな
    年齢的にもたくさん重要な式典出てるから知らない訳がない
    可哀想だよって擁護は、暗に夫人の物知らずを揶揄してる様なものだよ

    +59

    -0

  • 3212. 匿名 2019/10/23(水) 08:19:40 

    >>3208
    めっちゃキラキラしてたね!

    +9

    -1

  • 3213. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:01 

    >>3201
    子供を産んでないから、60歳になってもいつまでもオンナを主張したいのかなと私も思ったけど。
    ほんとこれじゃ子供おばさんだわ。

    +32

    -24

  • 3214. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:14 

    晩餐会も、民族衣装の方もたくさんいたからそれを思えば着物もいいんじゃなくて

    +18

    -0

  • 3215. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:14 

    だって
    あのN国党の立花に自分からFacebookの友達申請しちゃう人だよ笑 昭恵さん。

    +46

    -0

  • 3216. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:15 

    例え総理夫人でも周りも全力で止めろよ‼️
    クソックソッ!
    何でこんな世間知らずの不敬がファーストレディなんだ!
    日本の不幸だ。

    +67

    -1

  • 3217. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:17 

    >>3202
    ねーよww
    目立ちたかったんでしょ。
    今までの行動を見てたらお察しじゃん。

    +23

    -1

  • 3218. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:53 

    >>3180
    そういう嫁だから旦那の足を引っ張るようなことばかりするんだね。
    でも昭恵さんて反省するとかいう感情を持ち合わせてなさそうだしどこまでも図太いのかと言えばそうではなくちょっと責められると人前で泣いちゃうし…やっぱり地雷女だね

    +56

    -0

  • 3219. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:53 

    >>3151
    ないんですか???
    着物を買うとき家紋をお店の方に聞かれますよ
    だいたい家紋集で確認されます
    分からないと適当に入れてしまう人もいると聞いたことはありますが…

    +24

    -1

  • 3220. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:54 

    >>3153
    黒留袖は目立ってはいけないシチュエーションで着るもの。結婚式で親族既婚女性はホスト側なので目立ってはいけないので黒留袖。皇室行事は華やかさを足すためにも色留袖。

    +28

    -0

  • 3221. 匿名 2019/10/23(水) 08:20:57 

    テレビで出席者の映像が流れているけれど、昭恵夫人のような膝を出した丈のワンピース、しかも白なんて着ている女性は、いないわ

    皇后雅子さまに対抗したの?昭恵夫人ったらば、呆

    +31

    -3

  • 3222. 匿名 2019/10/23(水) 08:21:22 

    >>3164
    ここまでフォーマルな場なら仕立てるもんだと思うけど、紋は何の紋でも良い説もあるんです。
    実家のでも婚家のでもいいし、お茶会や友人結婚式程度なら全く関係ないものを着ててもダメってわけではない。

    +20

    -0

  • 3223. 匿名 2019/10/23(水) 08:22:21 

    >>3024
    私は昭恵夫人のファンでもなんでも無いけど、
    残念な事に余り顔の造作に恵まれ無かった人はある年齢以上になると
    人格の素晴らしい人でもこう言う顔になるんだよね。
    特に飾らない、気取らない人に限って。

    自己顕示欲の強い人は鏡を見て研究するから。
    常に顔に緊張感を持たせて地球の重力に負けない方法を。
    例えば口角を上げる。楽しくなくても笑顔で居るようにするとかね。

    +4

    -9

  • 3224. 匿名 2019/10/23(水) 08:22:53 

    テレビ中継時の昭恵夫人、初見でギョ、ギョって思いました。

    +15

    -1

  • 3225. 匿名 2019/10/23(水) 08:22:53 

    >>3213
    横だけど子供産んでてもオンナ主張したがる人も山ほどいるよね。
    オトコを連れ込んで虐待したりネグレクトしたり。
    そっちの方が多くない?

    +36

    -2

  • 3226. 匿名 2019/10/23(水) 08:23:09 

    >>3181
    だから「婦人はドレスコード確認していなかったのか」という書き込みに対して、「ドレスコードにデイドレスは含まれていて、婦人のはデイドレスに分類されるからドレスコード破りではない」と言っている訳です

    +6

    -10

  • 3227. 匿名 2019/10/23(水) 08:23:20 

    教養がないというのは、こういう場面では致命的だよね。

    +37

    -1

  • 3228. 匿名 2019/10/23(水) 08:23:23 

    ファーストレディって言い方w
    ブスだし似合わない
    頭の中もおかしいし

    +7

    -3

  • 3229. 匿名 2019/10/23(水) 08:23:53 

    >>2408
    ですよね、隣りに立っている林文子知事のスーツと同格のワンピを
    即位の儀式に着てくるのはどうかと。

    +18

    -0

  • 3230. 匿名 2019/10/23(水) 08:24:27 

    日本人がどんなに頑張って外国の方の真似をしても、外国の方のドレスアップ姿とならんでしまうと悪いとこが目立つよね。
    そういうこと考えても着物一択だった。

    +26

    -0

  • 3231. 匿名 2019/10/23(水) 08:24:28 

    昭恵夫人60いってるんだ、良くも悪くも少女みたいな雰囲気あるね...幼く見える。

    +36

    -2

  • 3232. 匿名 2019/10/23(水) 08:24:39 

    こう見ると各国の民族衣装って素敵だよね

    +36

    -0

  • 3233. 匿名 2019/10/23(水) 08:24:58 

    >>2537
    大事としては全然違うけど、要は昭恵夫人がこのレベルで考えてたと同じって事でしょ?
    多分こういう考えの人が同じ間違いをおかすタイプなんだよ。
    それが首相夫人だったから、やらかした場所のレベルがとんでもない場面だったと…

    +13

    -0

  • 3234. 匿名 2019/10/23(水) 08:24:59 

    >>3151
    家紋ない家ってあるんだ…
    すみません、知りませんでした。

    +16

    -8

  • 3235. 匿名 2019/10/23(水) 08:25:23 

    >>3181
    平服って、略礼服のことだよ
    今回も昭恵さん以外にもデイドレスの人はいた
    昭恵さんのは奇抜だから浮いてただけで、マナー違反では一応無い

    +5

    -7

  • 3236. 匿名 2019/10/23(水) 08:25:30 

    テレビでは雅子さまや他の皇族の方の衣装に触れてるのに、昭恵さんのことは私が見る限りどこも触れてない。ぜひ勇気のあるコメンテーターの方突っ込んでみて欲しい(笑)

    +58

    -2

  • 3237. 匿名 2019/10/23(水) 08:25:35 

    >>3213
    本当に恥ずかしいわ…。こんなの20歳くらいの子でもダメだってわかりそうなものだと思うけど。

    +15

    -0

  • 3238. 匿名 2019/10/23(水) 08:25:52 

    昭恵夫人スタイルはいいわよね〜w

    +7

    -12

  • 3239. 匿名 2019/10/23(水) 08:26:10 

    正装じゃん
    何が悪いのよ
    ジャージで来たわけでもない
    文句つけたいだけじゃん

    +4

    -33

  • 3240. 匿名 2019/10/23(水) 08:26:27 

    >>1956
    体にピタッと合っているから誂えた燕尾服よね
    皇室とご縁続きになればこういう機会が増えるから
    さっとスマートに誂えるのがご降嫁先にふさわしい
    おうちだよなぁ・・・・

    絢子様もこれだけお腹が大きくなられてからの
    ご衣装だから特別に誂えたものだよね、こういう時の
    ための支度金だね

    +77

    -0

  • 3241. 匿名 2019/10/23(水) 08:26:34 

    あー恥ずかしい女 

    +2

    -0

  • 3242. 匿名 2019/10/23(水) 08:26:50 

    >>3227
    頭ではわかってたけど、こうもわかりやすい映像で学ばせてもらえるとは思わなかった。
    本当に怖い事ですね。
    身をもって示してくれてありがとうと言わなきゃダメだろうか。

    +8

    -0

  • 3243. 匿名 2019/10/23(水) 08:27:03 

    >>3218
    でもそれを分かってて早めに離婚しなかった安部も相当だよ。

    +10

    -2

  • 3244. 匿名 2019/10/23(水) 08:27:06 

    >>3
    最初、101匹わんちゃんに出てくるクルエラかと思ったわ
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +33

    -3

  • 3245. 匿名 2019/10/23(水) 08:27:07 

    >>3235
    ホスト国の総理夫人としてはアウトだと思う。
    遠路はるばる来日してくださった他の国々の方たちの装いを見ても擁護できますか?

    +41

    -0

  • 3246. 匿名 2019/10/23(水) 08:27:27 

    ムンジェインの嫁よりマシだけど。

    +2

    -0

  • 3247. 匿名 2019/10/23(水) 08:27:44 

    >>3237
    あの袖、白い光沢のある服も皇后様がきている服にかぶりそう。細身ならまだしもわりとがっちりしてるのに、丈が短く目立つ。残念だったよね

    +8

    -1

  • 3248. 匿名 2019/10/23(水) 08:27:53 

    >>3177
    ライブドアニュースの写真は斜め前方からの撮影のだから膝上の椅子に乗ったももまで映っていたよ。
    放映もあの位置だったのかな?

    +2

    -0

  • 3249. 匿名 2019/10/23(水) 08:27:57 

    昭恵〜頼む、一生に一度あるかないがレベルの正装だったよここは。

    +40

    -0

  • 3250. 匿名 2019/10/23(水) 08:27:58 

    >>3238
    背が高いだけでは?
    けっこうゴツいと思う。

    +7

    -1

  • 3251. 匿名 2019/10/23(水) 08:28:07 

    >>1693
    嘘でしょ?!本当に付け下げだ!ファーストレディなんだから色留袖くらい新調してよ、恥ずかしい!

    +52

    -0

  • 3252. 匿名 2019/10/23(水) 08:28:29 

    自分が主役じゃないから顔がふてくされてるね。
    自分の歳を理解しないオバサンてわりとこんな顔してる。

    +10

    -1

  • 3253. 匿名 2019/10/23(水) 08:28:32 

    >>3239
    少し冷静になってもう一度よ〜く考えてから発言した方がいいと思うよ?
    そうすればあなたの人生きっともっと豊かなものになる筈。

    +19

    -2

  • 3254. 匿名 2019/10/23(水) 08:28:36 

    麻生さんの奥さんだったら良かったのに 

    +39

    -0

  • 3255. 匿名 2019/10/23(水) 08:28:43 

    >>3239
    マナーってものがあるんだよ

    +14

    -1

  • 3256. 匿名 2019/10/23(水) 08:28:49 

    >>3213
    私も子供産んでないけど、昭恵さんのために子供産んでないから、子供産んでないからって連呼されてめっちゃ嫌な気分。

    子供産んでてもおかしな人いっぱいいるだろ。

    +96

    -6

  • 3257. 匿名 2019/10/23(水) 08:28:52 

    普通の結婚式でこんなの着てる女上司いる。

    素人でも、こりゃないと思ったよ。

    +6

    -1

  • 3258. 匿名 2019/10/23(水) 08:29:05 

    >>3151
    知らないだけであるでしょう…

    +30

    -0

  • 3259. 匿名 2019/10/23(水) 08:29:15 

    >>3243
    小泉さんはバサッと切ったのにね。

    +2

    -1

  • 3260. 匿名 2019/10/23(水) 08:29:16 

    >>3235
    そういうことじゃないと思う。それは理屈で。
    デイドレスは幅が非常に広いので各自の常識や良識で考えれば
    あのような奇抜なワンピースを選ばないし昭恵さん自身も
    あのワンピースは過去に何度か別の行事で着ているので
    即位の礼にふさわしいか、ふさわしくないかの判断はできた筈。
    できなかったことが信じられないんだけどね。

    +52

    -1

  • 3261. 匿名 2019/10/23(水) 08:29:18 

    >>3235
    マナー違反じゃないなら堂々としてりゃ
    良かったのにね、あのバツの悪そうな顔
    浮いてる事に気がついていたたまれないなら
    最初から確認するか格式高い服で来ればいいのに
    考えなしだから叩かれる

    昭恵さんの場合これだけじゃなくて一事が万事
    そうだもの

    +49

    -0

  • 3262. 匿名 2019/10/23(水) 08:29:30 

    人生かけるくらいの正装してってもよかったぞ、アッキー。
    しかし時すでに遅し。

    +88

    -0

  • 3263. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:16 

    >>3226
    横だけどドレスコードの中でデイドレスを選ぶんだからその時点で地雷感が凄いんだけど
    若くないんだよ

    +33

    -0

  • 3264. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:19 

    >>3202
    なんですか、その昼ドラ展開w

    でもその方があの状況は納得できるし
    むしろそれ以外であれはナイわ〜

    +5

    -0

  • 3265. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:23 

    芸能人の妻あたりがふさわしい人だったように思う。
    政治家の妻は向いてない。
    っていうか政治家の妻になっちゃいけなかった。

    +33

    -0

  • 3266. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:35 

    G20の時の着物姿も銀座のママみたいだったからな。
    着物も似合わんよ。洋装でロングドレスが良かったと思う。

    +39

    -0

  • 3267. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:38 

    洋服や髪型のアドバイスくれる人つけたらいいのに。
    首相夫人なんだから

    +29

    -0

  • 3268. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:38 

    この大切な日の衣装を独断の趣味、センスで決める訳がない。素人の一般人がガタガタいう話しじゃない。ただ…

    oKでも膝は隠せよオバハンとは思ったw

    +11

    -0

  • 3269. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:44 

    全然あり
    きっとマイナスだろうと

    +2

    -5

  • 3270. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:49 

    >>3239
    類は友を呼ぶだね。あなたも結婚式に真っ白、ミニスカで行くタイプでしょ?

    +19

    -1

  • 3271. 匿名 2019/10/23(水) 08:30:50 

    昭恵夫人

    他国夫人の大半は
    慎ましく足を出さないドレスを
    選んでるのに

    他国夫人も風習に合わせてドレスより着物で登場すると思っていて開いた口が塞がらなかったんじゃないかな。

    +49

    -0

  • 3272. 匿名 2019/10/23(水) 08:31:07 

    なんかいっちゃってるよねこの人いつも。

    +12

    -0

  • 3273. 匿名 2019/10/23(水) 08:31:23 

    >>3201
    子供産んでないとっていう発言自体が失礼なものという意識がなくなるんだよね、子を産むと。
    産んでるあんたが一番非常識って言いたいけど通じないんだよね、産んだことでお花畑になってるから。

    +26

    -1

  • 3274. 匿名 2019/10/23(水) 08:31:29 

    まぁ何かしら言われたから宴会には着物で来たんだろうなぁ…あ、夫人着る順番逆ですよ。

    +3

    -0

  • 3275. 匿名 2019/10/23(水) 08:31:38 

    >>3256
    逆に子供産んでたって綺麗でいたいしね。

    昭恵さんの問題はそこじゃないよね、、
    たぶん育ちの問題な気が、、。

    +36

    -0

  • 3276. 匿名 2019/10/23(水) 08:31:48 

    >>46
    それでも肌はちゃんと隠してる!

    +13

    -5

  • 3277. 匿名 2019/10/23(水) 08:32:00 

    >>3256
    子無しを象徴する昭恵夫人がおかしなことばっかしてるからこっちまで迷惑被るよね。
    本当に終わってる

    +53

    -0

  • 3278. 匿名 2019/10/23(水) 08:32:29 

    >>2516
    「パートで月給25万」っていうのは、「私が50万として妻がパートで25万」というように、パートだと半分くらいしか稼げないっていう例えの答弁だよ。
    それが「パートで25万稼げるもんだ」と文脈を説明せずに故意に報道されただけ。

    夫人のドレスは誉められたものじゃないけど、昔から変な所に質素にする傾向があるみたい。

    +36

    -6

  • 3279. 匿名 2019/10/23(水) 08:32:51 

    えっ、この人子供いないの?
    あー…。

    +4

    -12

  • 3280. 匿名 2019/10/23(水) 08:32:52 

    >>138
    すぐに泣きます。天然なだけ・・・

    +3

    -0

  • 3281. 匿名 2019/10/23(水) 08:33:18 

    >>3213
    子供を産んでる、産んでないは関係ない

    +47

    -0

  • 3282. 匿名 2019/10/23(水) 08:33:18 

    >>3202

    マジレスすると、仮にそうであってもかわりに着られる着物、ドレスは山ほどお持ちだと思うよ。

    もともと森永のご令嬢だし、安倍さんは昨日今日に総理大臣になったわけではなくもう何年も務めてる。

    諸外国の外遊に帯同した際、晩餐会とかでてると思うけど、あかんことしてそうで心配になってきたよ。

    日本じゃ政治のこと以外あまり報道されてないから、いろいろやらかしてそう…

    +43

    -0

  • 3283. 匿名 2019/10/23(水) 08:33:18 

    若く見えるんだから幼く見えるドレスはやめて
    背も高いしロングドレスの方が素敵だったろうに。
    普段の服見ても可愛らしいの着てたりするからそういうのが好みなのかね。もったいないし、恥ずかしかったね

    +12

    -0

  • 3284. 匿名 2019/10/23(水) 08:33:37 

    本人来てない?笑 

    +0

    -1

  • 3285. 匿名 2019/10/23(水) 08:33:43 

    >>3204
    それブータンの国王

    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +39

    -0

  • 3286. 匿名 2019/10/23(水) 08:33:45 

    >>3259
    それぐらい魅力があるのかしら

    +2

    -0

  • 3287. 匿名 2019/10/23(水) 08:33:49 

    >>337
    なぜ、この袖なの?

    +5

    -0

  • 3288. 匿名 2019/10/23(水) 08:34:47 

    >>3235
    平服でセーフなのは一般参加者で、首相夫人として一列目に座るような人がセーフレベルではいけないと思う。

    +41

    -0

  • 3289. 匿名 2019/10/23(水) 08:34:48 

    ドレスコード云々よりなんか生々しいよ
    足デーンと出してるからか、ガタイが良いからかわからないけど
    すごく品がない

    +23

    -0

  • 3290. 匿名 2019/10/23(水) 08:34:51 

    >>3155
    そうか、本当にそれだね。
    何も眼を見張る立派なものや名だたる各国のレディ達を差し置いてファッションリーダー的な話題になって欲しいなんて誰も思ってないよね。
    多くのの見た人達に「え??」という疑問を持たせた事がもう全てだと思う。

    +20

    -0

  • 3291. 匿名 2019/10/23(水) 08:35:16 

    突然子供の有無対立で話を誤魔化そうとしはじめたね。笑
    8時過ぎからバイト投入かな?

    +0

    -3

  • 3292. 匿名 2019/10/23(水) 08:35:17 

    >>3273
    子供産んで育てるのは大変だと思うよ。
    産んでない人にわからないことあると思うよ。

    でも、授からなかった人だって、それなりの苦しさとか悲しさ乗り越えて頑張ってるんだよ。

    子供産といないから楽とか女でいたいとかそういうこという人こそ、子供いても人間浅いと思う。

    +25

    -2

  • 3293. 匿名 2019/10/23(水) 08:35:31 

    麻生太郎氏の奥様がすごく素敵な深緑のロングドレスをお召になっててさすがって思った!

    こんなパンチラしそうなドレスじゃなくても着物でなくてもせめてロングドレスでよかったんじゃないの?

    +58

    -0

  • 3294. 匿名 2019/10/23(水) 08:35:32 

    >>3277
    ね。日本を代表する子無しだものね
    なにせレディーファーストだし・・・
    ほんと安倍総理はいいけどこの人だけやめてほしいんだけど

    +13

    -1

  • 3295. 匿名 2019/10/23(水) 08:35:54 

    >>454
    品があり、レース素材も色も控え気味ながらお洒落

    +21

    -0

  • 3296. 匿名 2019/10/23(水) 08:36:26 

    >>3287
    写真見て袖がほそいのを想像しながらみたらだいぶマシだった。袖がとどめ刺したね。お高いのかもしれないが

    +6

    -0

  • 3297. 匿名 2019/10/23(水) 08:36:39 

    >>3199
    デイドレスはOKだね

    +1

    -0

  • 3298. 匿名 2019/10/23(水) 08:36:39 

    >>265
    こっちが恥ずかしくなっちゃうね。
    それにこの人上半身がガッチリしてるのに下半身華奢だからこういうドレス着ると上と下が別人に見える。

    +7

    -0

  • 3299. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:01 

    別のパーティーで着たらよかったのに
    足がまあ綺麗だから出したいのだね

    +4

    -1

  • 3300. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:20 

    >>1989
    隣のメラニアも品があると思ったことはないけど、オシャレってどうやってするのか知ってる感が阿部夫人と比べて引き立ちます。

    +19

    -2

  • 3301. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:24 

    袖見てワロタww

    +25

    -1

  • 3302. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:35 

    生き様が顔に出るというけど、皇后陛下の年齢と
    昭恵さんの年齢あんまり変わらないのに、
    表情が違いすぎる。
    皇后陛下は長い暗黒の時を経ても素敵な表情なのに
    昭恵さんの表情のぶさいくさ…
    もともとは愛嬌ある顔なのになんでああなったのかな

    +55

    -3

  • 3303. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:37 

    1人だけハロウィンの餃子コスプレみたいになってるやん。

    +67

    -1

  • 3304. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:38 

    でもまぁ海外の首相夫人ならこういう感じでも十分フォーマルで通用するけど日本人はTPOに配慮した結果、この場には不相応だと感じたんでしょ?非難してるの日本人だけだと思う。そもそも人のファッションにケチつけるなんて。マスコミはデモのことやんなさいよ。

    +1

    -16

  • 3305. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:38 

    >>2521
    当然ファーストレディーには専門家がアドバイスするはずなのにどうなってんだろ?
    私は私よ!って感じで自分だけで決めちゃうのかな?

    +51

    -0

  • 3306. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:53 

    これ、この年代の人が着るドレスなの?
    めっちゃ似合わないけど。

    +50

    -0

  • 3307. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:58 

    >>3240
    本当そうですね。
    皇族としての品格を保つとはこういうことなんだと改めて感じました。

    +27

    -0

  • 3308. 匿名 2019/10/23(水) 08:37:59 

    マナー云々よりも、年齢的に膝の出るスカートってどうなんだろうと思う。

    +47

    -0

  • 3309. 匿名 2019/10/23(水) 08:38:04 

    ドレス自体は良いと思うけれど
    ちょっと浮いちゃったなあ

    +3

    -3

  • 3310. 匿名 2019/10/23(水) 08:38:12 

    >>3151
    あるのが一般的だけど、誰にでも自由に使える家紋「五三の桐」(レンタル品などについてる紋)他の共通紋を使えます。

    +20

    -0

  • 3311. 匿名 2019/10/23(水) 08:38:20 

    >>3204
    赤があると猪木感増すわw

    +8

    -0

  • 3312. 匿名 2019/10/23(水) 08:38:26 

    やっぱり目立ちたかったんじゃない?
    それしか考えられないよ。

    +27

    -0

  • 3313. 匿名 2019/10/23(水) 08:38:26 

    マナーどうこうもだけど、全体的に癖の強い服でした

    +8

    -0

  • 3314. 匿名 2019/10/23(水) 08:38:51 

    着物で行けばよかったのに・・・デザインも悪目立ちしててほんとヤバかったよ
    その場の空気に合ってないんだよね
    1人だけ試写会のレッドカーペット歩いてるみたいなドレス

    +57

    -0

  • 3315. 匿名 2019/10/23(水) 08:39:08 

    オンナでいたいこととTPOをわきまえてないこととは全く別問題だよね。
    肌見せしないロングドレスや着物でもオンナを主張することはできます。
    というか、あの場でオンナを出したがること自体が意味不明。笑

    +28

    -0

  • 3316. 匿名 2019/10/23(水) 08:39:08 

    >>3231
    わかる!若い。褒めてないよね。

    +11

    -0

  • 3317. 匿名 2019/10/23(水) 08:39:29 

    アベガー生き生きと叩いててワロタ

    +7

    -3

  • 3318. 匿名 2019/10/23(水) 08:39:42 

    なんとなくこういうのを指摘しない方がいいような気がする
    こういうので炎上するのをご当人は喜んでそうだから
    無視した方が良さそう

    +6

    -0

  • 3319. 匿名 2019/10/23(水) 08:39:45 

    日本会議を宗とする安倍総理が、彼の人生では、一度限りの指揮を取るこんな厳かな国事行為に、滅茶苦茶な格好で出席して晒し者になった妻をどう思っているんだろう?
    離婚を考えていると頻繁に言われているけど、それができない何かを奥方はしっかり握っているのかも知れないね

    +14

    -0

  • 3320. 匿名 2019/10/23(水) 08:39:46 

    昭恵さんの服の袖を見て、1820年代後半から
    1830年代の西洋で流行した、レッグオブマトン袖を連想した。
    あんなちんちくりんのミニスカートより、その時代の
    ドレスを着たほうが可愛いと思った。

    +5

    -0

  • 3321. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:15 

    総理夫人としてあの場でこの格好は頂けないと思うけど昭恵さんがこの服を着ると選んで着て来たなら式典中ももっと堂々としてて欲しかったわw
    あんなバツが悪そうな顔をするから余計カッコ悪く見えてしまった。

    +50

    -0

  • 3322. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:16 

    >>3304
    え?海外の首相夫人や皇族なんかしょっちゅうめっちゃ厳しいファッションチェックされてるよ?

    +28

    -1

  • 3323. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:18 

    表情が物語っているのか?
    これどう見てもフォローできないよ
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +54

    -0

  • 3324. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:22 

    進次郎のホワイトタイじゃなかったっていうの見たい

    +8

    -0

  • 3325. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:31 

    >>3226
    大変失礼な話だが、そもそもミニタイトスカートは普通丈のスカートでは無いと思うんだよ。
    一般的に普通丈のスーツは、膝がほんの少し見えるか膝下だと思う。
    正装でないと思う人はそう考えてる人が多いのでは?

    正装の範囲内であるスーツでも着物でも民族衣装でも、せめて陛下を敬うスタイルにする。
    普通のスーツならドレスコード外れてないって考えなら、リクルートスーツしかないからいいや〜喪服しかないけど黒いしスーツだからいいや〜って着てても範囲内になっちゃうじゃないの。
    場にそぐわないお洒落着はだめよ

    +14

    -1

  • 3326. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:33 

    >>3317
    昭恵おはよー

    +4

    -2

  • 3327. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:42 

    なんか太って見えるし安っぽいし誰が決めたの?

    +20

    -0

  • 3328. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:52 

    物申す良き友はいないのだな

    +8

    -1

  • 3329. 匿名 2019/10/23(水) 08:41:11 

    昭恵夫人は背も高い方だし、スラッとしてるんだからシンプルで上品なロングドレスを着ればよかったのにね…

    +54

    -0

  • 3330. 匿名 2019/10/23(水) 08:41:18 

    >>3306
    自分の年齢わかってないんじゃない?

    +8

    -0

  • 3331. 匿名 2019/10/23(水) 08:41:21 

    >>3317
    悪いけど選挙権得て以降ずっと自民党支持者ですよ
    安倍さん支持です

    ワイフのドレスを不支持です

    +39

    -2

  • 3332. 匿名 2019/10/23(水) 08:41:34 

    >>50
    それは、言い過ぎ

    +17

    -11

  • 3333. 匿名 2019/10/23(水) 08:41:34 

    >>3317
    今回は保守層ほど批判してる。
    あちらは皇室行事を蔑ろにした昭恵さんブラボー!でしょう。

    +6

    -0

  • 3334. 匿名 2019/10/23(水) 08:41:39 

    布袋寅泰と夜遊びしちゃうファーストレディだもんね、常識は持ち合わせてないよね。
    はっきり言って、日本の恥。

    +29

    -0

  • 3335. 匿名 2019/10/23(水) 08:41:41 

    >>3323
    ヤベー間違えた!って顔してるじゃん許してやんなよ。

    +13

    -8

  • 3336. 匿名 2019/10/23(水) 08:41:42 

    >>3278
    パートで主人の半分も稼げる⁈
    3個くらい掛け持ちして、汚い仕事も能わなかったら稼げるのかな?
    パートしようと思った事ないからわからないわぁ〜。

    +6

    -15

  • 3337. 匿名 2019/10/23(水) 08:42:07 

    >>3323
    とにかく他人と違う事したいっていう装いだな

    +5

    -0

  • 3338. 匿名 2019/10/23(水) 08:42:17 

    >>3302
    昭恵さん、苦労が顔に出るタイプなのかも。
    皇后陛下は・・あまり外に出ていなかったタイプの顔になってて年齢より若々しいとも言えるし、あまり苦労していない顔とも言えるような。

    昭恵さん、麻生さんと同じく加齢と共に口が少し曲がってきてしまってる。
    Kポップ関連とか居酒屋経営とか子供が出来なかったとか叩かれ要素満載で。
    超お嬢様なだけに色々隙があって精神的に大変なんだろうなあ。

    +0

    -29

  • 3339. 匿名 2019/10/23(水) 08:42:19 

    >>3213
    子供産んでないから、は関係ない。この人の人間性と日本の首相夫人であるという自覚が全くない。

    +28

    -0

  • 3340. 匿名 2019/10/23(水) 08:42:41 

    昭恵さんが幼稚に見えるのは、子どもがいないからでなくて、知性がちょっと足りないからじゃないかな。そういう人って幼く見える。

    +41

    -1

  • 3341. 匿名 2019/10/23(水) 08:42:44 

    >>3304

    ロングドレスかそれに準ずると

    内閣総理大臣である旦那が招待状に書いてるんだよ💢

    だから言った人間の女房が守れてない。

    バカ女だよ。

    +53

    -0

  • 3342. 匿名 2019/10/23(水) 08:42:56 

    デザイン的には同レベルだけど、一応露出は控えてるね。同じ元総理の奥さんでも、麻生家の装いの方が一般的

    +4

    -0

  • 3343. 匿名 2019/10/23(水) 08:43:14 

    安倍さん、菅官房長官、河野防衛大臣(ツイッター大ファン)じゃなきゃ日本ダメになると思ってるけど、昭恵のドレスはあかん!

    +6

    -2

  • 3344. 匿名 2019/10/23(水) 08:43:31 

    参列者全員が必ずしも色留袖やロングドレスじゃなくても良いとも思うけど、現総理大臣の妻ファーストレディとして最前列に並ぶ、年齢、皇室行事の中でも定期的に行われるようなものではない特別な最高行事、という事を考慮したら普通は膝上の白の着回しワンピースは選ばないよな。もし事前にアドバイスを受け入れたり批判を気にして無難を優先するタイプなら絶対に選ばないだろう。
    過去画像でも膝上の服装が多いから本人にとっては足だし洋装は絶対外せない好みなのか、何らかに対する反抗でわざとやってんのか?

    +10

    -1

  • 3345. 匿名 2019/10/23(水) 08:43:43 

    サヨが保守のふりして叩くトピかw

    +0

    -5

  • 3346. 匿名 2019/10/23(水) 08:43:55 

    >>3341
    そうなの?じゃバカだねw

    +2

    -0

  • 3347. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:02 

    >>3235
    マナー違反ではないと断言はできかねます
    主催者側の場合、招待された側に比べ華美ではない落ち着いた服装をするのがマナーだからです
    より露出を避けることも求められます

    +17

    -0

  • 3348. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:09 

    何で着物で出席しなかったんだろ?晩餐会では着物だったけど逆に着てたらいいのにと思ってた。

    +11

    -0

  • 3349. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:13 

    >>1
    皇室行事の中でも最も重要な歴史的儀式の場で悪目立ちするお馬鹿さん

    +30

    -0

  • 3350. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:17 

    >>3335
    本当にそう思ってるのかな?

    +3

    -0

  • 3351. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:34 

    >>3302
    知性が違いすぎるんだから当然では?

    +14

    -0

  • 3352. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:34 

    >>3256
    こどもがいないから模範に生きる必要がなく、自由にしてるってことじゃない?

    あなたはとっても気にしていることかもしれないけどそんなに喰い付くように敏感に反応しなくても大丈夫かと思いますよ!

    +4

    -21

  • 3353. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:47 

    >>3338
    隙があるんじゃなくて空気読めない+教養がないだけでは

    +28

    -0

  • 3354. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:50 

    >>3338

    皇后陛下が苦労なさってない。だなんてよく言えるね。

    昭恵さんは単に生き様が顔に出てるだけだと思う。

    +44

    -1

  • 3355. 匿名 2019/10/23(水) 08:44:56 

    何かを人質に取られていて仕方なく…な理由がないとおかしい服でしたね

    +26

    -1

  • 3356. 匿名 2019/10/23(水) 08:45:05 

    こんなところでエロさを出さなくてもいいのに…

    +9

    -0

  • 3357. 匿名 2019/10/23(水) 08:45:13 

    >>3350
    思った。
    式典そのものへの表情に見えた…

    +16

    -1

  • 3358. 匿名 2019/10/23(水) 08:45:30 

    まさに悪目立ちってやつですね

    +23

    -0

  • 3359. 匿名 2019/10/23(水) 08:46:03 

    >>1956
    素敵だったー!!
    一般人になっても元皇族の品位を落とすことなく素敵
    支度金って、こういうのに使うものだよねって納得した

    +64

    -0

  • 3360. 匿名 2019/10/23(水) 08:46:04 

    子供がいないと幼いと言われてキレる不妊様w

    +6

    -13

  • 3361. 匿名 2019/10/23(水) 08:46:11 

    >>2566
    お茶碗を逆に回して飲むと思う。

    +7

    -1

  • 3362. 匿名 2019/10/23(水) 08:46:12 

    >>3262
    じゃ、次はちゃんとしよう!がないもんね…

    +19

    -0

  • 3363. 匿名 2019/10/23(水) 08:46:29 

    >>3123
    私も気になったけど、他の国の人もベルトの下でしたね、勉強になる!

    +6

    -0

  • 3364. 匿名 2019/10/23(水) 08:46:34 

    >>3303
    餃子コスプレwww朝から笑った

    +15

    -0

  • 3365. 匿名 2019/10/23(水) 08:47:05 

    >>3285
    >>3204

    朝から声出して笑った笑

    +21

    -3

  • 3366. 匿名 2019/10/23(水) 08:47:07 

    >>3331
    同じく!自民党支持者ですが、夫人の奇行には不支持です。

    +32

    -1

  • 3367. 匿名 2019/10/23(水) 08:47:24 

    >>3323
    おヘソの下あたりに出っ張っている異物は何?
    下に何を付けているの?出っ張っりから何やら続いているけど

    +14

    -0

  • 3368. 匿名 2019/10/23(水) 08:47:36 

    クセがすごいっっ!

    +6

    -0

  • 3369. 匿名 2019/10/23(水) 08:47:45 

    >>3323
    てるてる坊主のコスプレかな

    +18

    -0

  • 3370. 匿名 2019/10/23(水) 08:47:53 

    >>3338
    いやいや、皇后さまがどれほど苦労したか…国内で報道されてないだけよ。
    一時期は目がうつろで老けたな、と思った。
    ここ数年で持ち直したから、やはり体調が良くなりつつあるのだと思う。
    昭恵さん、子どもができなかったことは気の毒だけど、それ以外は好き勝手できてるじゃないの。
    普通この歳の既婚女性が外で酔っ払ってきたりできないでしょう。

    +32

    -1

  • 3371. 匿名 2019/10/23(水) 08:48:23 

    >>3361
    お菓子を最後まで取っとくと思う

    +5

    -0

  • 3372. 匿名 2019/10/23(水) 08:48:25 

    お付きの人とか居ないのかな

    こういう大切な場に出席する時に アドバイスや段取りをするような立場の人

    +4

    -0

  • 3373. 匿名 2019/10/23(水) 08:48:28 

    どこの国の御婦人も即位の礼に相応しい素敵なドレス
    当然ながら脚なんて露出していない
    昭恵夫人は変な袖で脚出して両陛下に失礼に当たるとは考えなかったのか?
    周りも安倍総理の顔色ばかり伺ってるので誰も助言できないんでしょうね。
    日本の恥を晒したな。
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +71

    -0

  • 3374. 匿名 2019/10/23(水) 08:48:37 

    >>1471

    子供生む、生まない、関係ないよ。
    子供生んでたって娘のまま、母親にならないママさんは山ほどいる。

    +105

    -3

  • 3375. 匿名 2019/10/23(水) 08:48:47 

    >>3352
    いやいや、
    昭恵さんは子供いても我が道をいったと思う。
    そもそも模範がわかってないと思う。

    ファーストレディでこれだもの。

    +41

    -0

  • 3376. 匿名 2019/10/23(水) 08:48:49 

    >>123
    何かこれも違う気がする…

    +6

    -15

  • 3377. 匿名 2019/10/23(水) 08:48:50 

    >>3175
    もともとご令嬢ですし
    育った環境の中でドレスコードなり
    身につかなかったのかなと思いました。

    そこが不思議。

    +30

    -0

  • 3378. 匿名 2019/10/23(水) 08:49:27 

    >>3323
    なんかネックレスも髪型も表情も姿勢も何もかもおかしいね
    どうしてこうなった…

    +25

    -0

  • 3379. 匿名 2019/10/23(水) 08:49:30 

    >>3235
    皇居だからね場所は。
    叙勲のときもそうなんだけど
    男性がモーニングのときはパートナーの女性は
    ロングアフタヌーンドレスか色留袖が無難です。
    総理はモーニングだったでしょう。
    皇居内で総理がモーニングのときに昭恵さんのアレは
    バランスがおかしいんだよ。

    +50

    -1

  • 3380. 匿名 2019/10/23(水) 08:49:37 

    >>3323
    隣が和装軍団だから余計に場違い感が半端ない

    +29

    -0

  • 3381. 匿名 2019/10/23(水) 08:49:50 

    >>3360
    あんたキモっ

    +4

    -0

  • 3382. 匿名 2019/10/23(水) 08:49:51 

    >>2489
    潰瘍性大腸炎だっけ?
    親戚が罹ったわ。

    一生お付き合い系の自己免疫疾患で本人は大変だけど、介護が必要な病気じゃないよ。

    +8

    -0

  • 3383. 匿名 2019/10/23(水) 08:50:15 

    >>3373
    アッキーは論外だけど、これは晩餐会では?
    イブニングドレスはロングが決まりよね?

    +29

    -0

  • 3384. 匿名 2019/10/23(水) 08:50:24 

    >>3336
    それはご主人の年齢や収入にもよると思われるけど、この発言の意図はそれとも違うよ。

    この「旦那の年収の半分」というのも「仮に」であって、本来言いたかったことは「なぜ実質賃金の減少率が上がったのか」ってこと。
    景気が上向いてきたから、妻がパートを始める。それにより夫の賃金+妻のパート収入を合わせて2馬力とみなされる。そうすると世帯収入合計が二人分の合計収入=2分割されて一人分と計算される。だから平均収入が減少して見えたということが言いたかった内容。
    国会中継がつべに上がっているので、ぐぐってどうぞ。

    +18

    -3

  • 3385. 匿名 2019/10/23(水) 08:50:46 

    >>3373
    うわーすごい豪華!皆さん綺麗!
    これは昭恵さん恥ずかしいわ

    +25

    -0

  • 3386. 匿名 2019/10/23(水) 08:51:13 

    >>3277
    今回のことで、子供のいない人を一括りにする人はいなくなるんじゃない?

    驚きの革命家だった

    +6

    -1

  • 3387. 匿名 2019/10/23(水) 08:51:28 

    >>3373
    品があってすてきー!
    この画像保存させていただきます!

    +7

    -1

  • 3388. 匿名 2019/10/23(水) 08:52:17 

    相変わらず何するかわからない人、怖い。

    +4

    -0

  • 3389. 匿名 2019/10/23(水) 08:52:29 

    朝見てたけど一切写ってなかったね。
    麻生さん夫婦で写ってるけど、始まりが昭恵さんの横からで、そのまま画面横にズレていってた。そこまで酷いってことなんだなと思った。

    +38

    -0

  • 3390. 匿名 2019/10/23(水) 08:53:04 

    30代後半の膝上もキッツいのに

    +18

    -0

  • 3391. 匿名 2019/10/23(水) 08:53:25 

    金持ちに生まれてもこの有様よ。

    +18

    -0

  • 3392. 匿名 2019/10/23(水) 08:53:27 

    この2人だって正装なのに・・・

    即位の礼 「即位礼正殿の儀」に参列した人たち[写真特集28/35]- 毎日新聞
    即位の礼 「即位礼正殿の儀」に参列した人たち[写真特集28/35]- 毎日新聞mainichi.jp

    「即位礼正殿の儀」参列を終えて皇居・宮殿を出る伊調馨さん(奥)と櫻井よしこさん=皇居・宮殿北車寄で2019年10月22日午後3時19分、宮間俊樹撮影

    +24

    -1

  • 3393. 匿名 2019/10/23(水) 08:53:31 

    日本の歴史的な行事。歴史的な1日。
    私が着物で慎ましく出るわ、代われよ!

    +15

    -0

  • 3394. 匿名 2019/10/23(水) 08:53:36 

    テレビで取り上げてる?

    +2

    -0

  • 3395. 匿名 2019/10/23(水) 08:53:41 

    スペインのレティシア妃のドレス素敵
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +63

    -0

  • 3396. 匿名 2019/10/23(水) 08:53:46 

    この人に選択肢を与えたらえらいことになるね。

    +4

    -0

  • 3397. 匿名 2019/10/23(水) 08:54:00 

    >>123
    柄はちょっとアレだけど…生地が最高級なの見るからにわかるね

    +50

    -0

  • 3398. 匿名 2019/10/23(水) 08:54:06 

    >>3338
    あまり外に出ていなかったタイプの顔とは?
    外に出てないから、緊張感がなくて老ける可能性があるとも言えるし、それは全く関係ないんじゃない?

    +3

    -1

  • 3399. 匿名 2019/10/23(水) 08:54:15 

    不妊様は分かりやすいなー
    スルー覚えないと煽られるよ

    +3

    -4

  • 3400. 匿名 2019/10/23(水) 08:54:20 

    >>3373
    右上と右下のお二人のドレス素敵~
    似合ってるし

    +8

    -0

  • 3401. 匿名 2019/10/23(水) 08:54:55 

    >>3392
    着物の色似合ってるね。
    櫻井さんお若いわ。

    +15

    -0

  • 3402. 匿名 2019/10/23(水) 08:55:08 

    やっぱりみんな思ってたんだ〜ラッパ袖と丈の短さが気になってた。PTAの謝恩会に出る、みたいなワンピースだよねw着物にしなかったのは目立ちたいから?招待国の総理夫人としてちょっと恥ずかしいね。

    +48

    -0

  • 3403. 匿名 2019/10/23(水) 08:55:41 

    いっそ体調不良というテイで欠席すればよかったのに。

    +21

    -0

  • 3404. 匿名 2019/10/23(水) 08:55:59 

    この餃子、お高いのでしょう?

    +12

    -1

  • 3405. 匿名 2019/10/23(水) 08:56:00 

    食事会に着物きて反対じゃない?

    +34

    -2

  • 3406. 匿名 2019/10/23(水) 08:56:29 

    >>3376
    れ、レティシア妃は・・・wiki参照
    私も少し違う気がする・・・

    +4

    -6

  • 3407. 匿名 2019/10/23(水) 08:56:35 

    格式的にも、年齢的にも、見た目的にも全てにおいてダメなドレスだけど、まずこの大事な日に首相婦人がドレス使いまわしって、天皇皇后両陛下に対しても失礼じゃないか?誰かも言ってたけど、試写会じゃないんだよ。例え今後着る機会がないとしても、この日のためにドレスくらい誂えるべき。それくらい重要な日だったでしょう!頭が悪すぎる!

    +77

    -2

  • 3408. 匿名 2019/10/23(水) 08:56:40 

    >>3376
    私もちょっと違和感ありました。

    本来ドレスは無地が一番ふさわしいんじゃないかな。
    夜はこちらのドレスでもいいけど。

    +11

    -9

  • 3409. 匿名 2019/10/23(水) 08:56:47 

    どこの餃子?

    +2

    -0

  • 3410. 匿名 2019/10/23(水) 08:56:56 

    結婚式ですらこの丈ならドン引きだよ(このオバサンの年齢的にも)

    +45

    -0

  • 3411. 匿名 2019/10/23(水) 08:57:25 

    >>3325
    歩いてる画像みた?
    膝が隠れる程度の長さだよ
    座ると膝が見えるけど、立つと膝下、なので普通丈です

    +2

    -23

  • 3412. 匿名 2019/10/23(水) 08:58:05 

    >>3376
    高いんだろうけどねw
    これこそ周りが何も言えないんだろうなと

    +6

    -0

  • 3413. 匿名 2019/10/23(水) 08:58:14 

    >>3127
    それは知ってますけど。
    国の行事とか格式高い場所に出る服装ではないって話です。

    +26

    -2

  • 3414. 匿名 2019/10/23(水) 08:58:35 

    >>3373
    素敵過ぎる
    こういう画像見るの大好き

    +13

    -0

  • 3415. 匿名 2019/10/23(水) 08:58:50 

    あー生々しい理由って足出過ぎなのもあるけどストッキングが薄すぎるんだね
    素足に見える
    とにかく変だわ
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +53

    -0

  • 3416. 匿名 2019/10/23(水) 08:58:58 

    最前列で座るのわかっててあれ着て行ったんでしょ?
    確信犯でしょ。

    +15

    -0

  • 3417. 匿名 2019/10/23(水) 08:59:01 

    >>2617
    子供産んでない人全員が変だとは言ってないよね。
    まともな方が殆んどだと思う。

    +48

    -3

  • 3418. 匿名 2019/10/23(水) 08:59:07 

    別にドレスコード無視してないじゃん
    という擁護があるけれど
    「これドレスコード合ってるの?」
    と思われる事がそもそも間違いなんだけどね
    誰がどう見ても間違ってない
    そんな正装をすべき日な訳でしょ
    そこをはき違えちゃダメなんだよね
    末席にコッソリ座ってる立場じゃないのよ
    総理夫人なのよ
    ホスト国の総理夫人の自覚があるなら
    「今日はこれにしようかな~」的なノリで
    自宅のクローゼットから適当に選ぶようなこと出来ないよね

    +65

    -0

  • 3419. 匿名 2019/10/23(水) 08:59:57 

    >>3413
    ドレスコードやマナーの話をしているのに、白いドレスの人に「結婚式なら分かるけど」みたいなコメントしてたら、そりゃ突っ込まれるのでは

    +11

    -0

  • 3420. 匿名 2019/10/23(水) 09:00:01 

    >>3409
    ホワイト餃子かな…

    +6

    -0

  • 3421. 匿名 2019/10/23(水) 09:00:09 

    ええ着物もあっちこっちから頂いてたくさん持ってるだろうに。

    +17

    -0

  • 3422. 匿名 2019/10/23(水) 09:00:13 

    おばさんの失態よりも各国のゲストのドレスが素敵すぎてそっちばっかり見ちゃうわ

    +15

    -0

  • 3423. 匿名 2019/10/23(水) 09:00:39 

    >>123
    フェリペ6世、スッとしてるなー。
    格好いい国王だね。

    +18

    -0

  • 3424. 匿名 2019/10/23(水) 09:00:56 

    >>3316
    褒める場所でもあると思うけど、やっぱり服装はよくないね。大人っぽい服を着て髪をアップにしたらスッキリして素敵だとおもう。

    +1

    -1

  • 3425. 匿名 2019/10/23(水) 09:01:22 

    座ることも想定できてないドレスだね
    シワシワになってる

    +14

    -0

  • 3426. 匿名 2019/10/23(水) 09:01:40 

    そして今朝のワイドショーは見事、昭恵夫人のドレスは紹介しないw

    +44

    -0

  • 3427. 匿名 2019/10/23(水) 09:01:48 

    >>449
    今日の日のために税金でドレスを何十着と作らない倹約家と見るべきなのか

    税金使わなくても総理のお給料たくさんもらってるよ…
    昭恵さんが倹約してるとすれば自分のお店のためかもね
    飲み屋さんやってるからそちらの経営に回したいのでは?

    国民的式典に着るお着物とか懇意の呉服屋さんでいくらでも提供してもらえると思うのだけどね、なぜ使いまわし?謎だわ

    +17

    -0

  • 3428. 匿名 2019/10/23(水) 09:02:08 

    >>3370
    好き勝手出来ててあんなに老けたり歪んだ表情になっちゃうものかな?

    まあ、今回の表情はドレスのせいかなとも思ってる。場違いだったことに気付いたのかもね。

    +5

    -1

  • 3429. 匿名 2019/10/23(水) 09:02:24 

    >>3411
    歩いている画像も立ってる画像も膝、隠れていないよ

    これは8月のアフリカ開発会議にて同じワンピ

    これは昨日

    +23

    -0

  • 3430. 匿名 2019/10/23(水) 09:02:27 

    >>3373
    アフリカ系の方が素敵過ぎる。
    色選び、素材使い、バッグにアクセサリーの使い方が完璧。品格とゴージャスと可憐さの調和が最高やわ♡
    どちらの方かご存知でしたら教えて下さい

    +13

    -0

  • 3431. 匿名 2019/10/23(水) 09:02:56 

    >>2012
    しまうま狩(笑)(笑)
    だっせぇぇぇ

    +3

    -0

  • 3432. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:00 

    >>3259
    小泉は本人が朝鮮系だしなー。
    そこと比べるのはまた別問題な気がする。

    +5

    -0

  • 3433. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:06 

    TVではやっぱりこの事取りあげてないよね?

    +4

    -0

  • 3434. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:07 

    ヘアスタイルもセットぐらいすれば良いのに、ケチなのかな?

    +19

    -0

  • 3435. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:09 

    自分の好きな服を着たい、目立ちたい、着飾りたいっていう場じゃないのにね。
    足見せたいが優先したんだろうね。

    +6

    -0

  • 3436. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:13 

    背が高いからこそロングドレスが似合うのにね。
    背が低いと着物でごまかすことしかできないけど。
    バシッと決めてほしかったよ、アッキー。

    +23

    -0

  • 3437. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:15 

    >>29
    歳のわりには綺麗だから自慢なんだと思われる。
    でも、顔はオバサンだし…無理がある。

    +46

    -2

  • 3438. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:19 

    >>3373
    皆さんそれぞれに華やかで品があって素敵ですね
    天皇陛下をお祝いする為に各国の方々が来日し素敵な衣装で登場して下さったのにやっぱり式典の時の昭恵夫人は恥ずかしいなぁ
    こちらの写真は晩餐会の時とはいえ日本の首相夫人のなってなさが目立ってしまったね…

    +6

    -0

  • 3439. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:25 

    >>3411
    膝頭隠れてないよ!
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +21

    -1

  • 3440. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:27 

    みんな叩きすぎ
    安倍総理の夫人なんだから
    いい人だと思うよ

    +2

    -16

  • 3441. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:29 

    >>3415
    私も思った。え、素足!?って。

    +5

    -0

  • 3442. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:36 

    >>3305
    ホントそれ。
    不思議でしょうがない。
    ここまでくると、もはや誰かに陥れられてるんじゃないか?と疑いたくなるような所業。

    +17

    -0

  • 3443. 匿名 2019/10/23(水) 09:03:59 

    >>208
    ツイッターでサンバでも踊るのか?と言われていて笑った!

    +47

    -1

  • 3444. 匿名 2019/10/23(水) 09:04:05 

    >>3373
    外国人が着物で勝負が凄く難しいのと同様に、日本人がドレスで勝負はハードルが高かったねー

    +18

    -2

  • 3445. 匿名 2019/10/23(水) 09:04:26 

    >>3371
    どうせなら一気飲みしてほしい。

    +4

    -0

  • 3446. 匿名 2019/10/23(水) 09:04:40 

    >>3418
    えっ?って 思われた時点でアウトなんだよね。

    こういう話題で盛り上がってはいけない。

    総理夫人なんだから・・

    +36

    -0

  • 3447. 匿名 2019/10/23(水) 09:04:43 

    >>3429
    よっぽど気にいってるんだなw

    +7

    -0

  • 3448. 匿名 2019/10/23(水) 09:05:13 

    >>3383
    イブニングドレスじゃないよ
    即位の礼の時のドレス
    この記事見たら分かる

    【即位礼正殿の儀】各国要人の『服装』が話題に 「美しい」「どれも素敵!」  –  grape [グレイプ]
    【即位礼正殿の儀】各国要人の『服装』が話題に 「美しい」「どれも素敵!」 – grape [グレイプ]grapee.jp

    即位礼正殿の儀に、およそ200か国の要人が参列。美しい服装がネットで話題になっています!

    +7

    -0

  • 3449. 匿名 2019/10/23(水) 09:05:14 

    >>3365
    会社でみたらあかんかった!ww

    +3

    -1

  • 3450. 匿名 2019/10/23(水) 09:05:19 

    見た時びっくりした。
    麻生夫人は素敵なドレスだったな。

    この人いつも思う、服装ダサいし顔に合ってない。
    もっと落ち着いた服装した方が似合うと思う。

    +27

    -0

  • 3451. 匿名 2019/10/23(水) 09:05:38 

    >>3415
    ストッキング履いてるのかな?足のアザ見えてるね

    +6

    -0

  • 3452. 匿名 2019/10/23(水) 09:05:57 

    日本の総理大臣の妻が、大麻を推進しています。

    「安倍昭恵」は日本の「大麻闇ルート」における中核的存在です。
    「安倍昭恵」は日本の「大麻闇ルート」における中核的存在です。 | Kawataのブログ
    「安倍昭恵」は日本の「大麻闇ルート」における中核的存在です。 | Kawataのブログkawata2018.com

    ここ最近、「LGBT差別撤廃」など、さまざまな「多様性」が尊重される世の中になりつつあります。 差別撤廃、多様性などという言葉を耳にすると、良いイメージを抱きますが、実は大きくモラルを低下させるきっかけにもなっています。


    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +18

    -4

  • 3453. 匿名 2019/10/23(水) 09:06:00 

    謝恩会のお母さんかと思った。
    こういう場ではカジュアル過ぎない??

    +26

    -0

  • 3454. 匿名 2019/10/23(水) 09:06:08 

    >>2617
    私は独身だけど、みんな普通に裏では
    「あの人子供いないからねー」みたいなことみんなで言い合ってるよ。
    特に何か問題あったとき。
    どこの職場でもそうだった。

    +32

    -51

  • 3455. 匿名 2019/10/23(水) 09:06:25 

    脚🦵出すのが自慢なんだろうけれど所詮、経産婦じゃないんだから控えなよ

    +6

    -16

  • 3456. 匿名 2019/10/23(水) 09:06:47 

    日本の代表婦人として恥ずかしい。

    +8

    -0

  • 3457. 匿名 2019/10/23(水) 09:06:58 

    >>3454
    そんな職場あるの?どんな田舎よ

    +45

    -8

  • 3458. 匿名 2019/10/23(水) 09:06:59 

    >>3429
    総丈がちょうど膝程度の長さのものが普通丈である。

    +1

    -0

  • 3459. 匿名 2019/10/23(水) 09:07:19 

    >>3429
    なんつーか骨格めっちゃゴツいよね

    +3

    -0

  • 3460. 匿名 2019/10/23(水) 09:07:23 

    >>3411
    思いっきりひざっこぞう出てますけど?
    どんだけしつこく擁護するのよ まさか自分も同じタイプかな
    昭恵さんのこの服装はアウトです しかも白って…

    +23

    -0

  • 3461. 匿名 2019/10/23(水) 09:07:49 

    >>3457
    子供いない人の前ではもちろん言わないよ。あと都会です。

    +10

    -21

  • 3462. 匿名 2019/10/23(水) 09:07:55 

    >>3452
    高樹沙耶とも仲良しだよね、要注意人物の昭恵夫人

    +17

    -1

  • 3463. 匿名 2019/10/23(水) 09:08:03 

    >>26
    袖フレアでトレンド入れてみました的な?
    田舎のおばさん方の同窓会出席の服としても引くわ。
    コーディネーターつけてないのかな?

    +49

    -0

  • 3464. 匿名 2019/10/23(水) 09:08:12 

    >>3439
    なんだろ。袖口が本当変

    +6

    -1

  • 3465. 匿名 2019/10/23(水) 09:08:30 

    っていうか、夫が万歳三唱の音頭を取るって知ってるのにさ(笑)
    万歳した昭恵さん

    スカート丈もだけどこの袖で万歳したらどうなるか、予測できたでしょうに

    +31

    -1

  • 3466. 匿名 2019/10/23(水) 09:08:34 

    >>3460
    擁護用工作員でしょ
    がるちゃんはいつもそういうのがいる

    +5

    -0

  • 3467. 匿名 2019/10/23(水) 09:08:34 

    >>3448
    即位の礼は、イブニングドレスじゃくてアフタヌーンドレスじゃないの

    +0

    -0

  • 3468. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:01 

    >>3459
    ゴツい人は上半身はシンプルなほうが垢抜けて見えるね。
    飾り袖は華奢な人向けだと思うわ。

    +16

    -1

  • 3469. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:01 

    >>3308
    まあそこよね
    ただ単に「みっともない」ってなるわ、あれは

    +4

    -0

  • 3470. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:24 

    着物着てけよ・・・・・・・・ほんとに

    +14

    -1

  • 3471. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:25 

    なんなら阿佐ヶ谷姉妹のがドレスコード合ってるよね
    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +77

    -0

  • 3472. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:33 

    >>3454
    だからいいたいのは
    子供いても変な人は変。
    出来てる人は不用意にこういう発言しない。

    +55

    -1

  • 3473. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:37 

    年齢と中身が合ってないよね
    何でこんなことになるんだろう…

    +1

    -0

  • 3474. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:48 

    >>3465
    ちょwこれはないわw
    万歳姿袖もスカートもひたすら馬鹿みたいにに見えるw

    +32

    -0

  • 3475. 匿名 2019/10/23(水) 09:09:54 

    各国の要人がそれぞれの最高級であろう正装をして出席してくれてるのニュース見て、すごく感動したのに~!本当に悲しくなるよね

    +7

    -1

  • 3476. 匿名 2019/10/23(水) 09:10:05 

    >>246
    私もチャールズが礼砲中にずっとパンフレットパラパラ見て俯いていたのは本当に失礼だと憤った。

    +34

    -3

  • 3477. 匿名 2019/10/23(水) 09:10:25 

    絢子様出席してたのですね。無事に産まれますように

    +7

    -0

  • 3478. 匿名 2019/10/23(水) 09:10:27 

    恥ずかしすぎる
    黙って無難な着物でも着とけよ

    +11

    -1

  • 3479. 匿名 2019/10/23(水) 09:10:29 

    脚があまり綺麗じゃないのに、なぜ出そうとするのかがわからない…

    +10

    -0

  • 3480. 匿名 2019/10/23(水) 09:11:04 

    >>3471
    あらほんとすぐ出席できたわね。

    +17

    -0

  • 3481. 匿名 2019/10/23(水) 09:11:08 

    >>3471
    やっぱりセミロング垂らしただけの髪型変だね
    どこか飾りつけるとか結うとかカールつけるとかしないとだらしなくみえる

    +1

    -0

  • 3482. 匿名 2019/10/23(水) 09:11:09 

    >>3465
    あらっ、小泉元総理だ
    すごい嬉しそうに万歳してるね

    +6

    -2

  • 3483. 匿名 2019/10/23(水) 09:11:16 

    >>3429
    初めに着た時に、スタイリッシュに着こなせて流石だわ!なんてお世辞を言われて舞い上がり、
    世界の注目になってファッションリーダーとしてVogueのカバーを飾れるかも、なんて目論んでいたんじゃない?

    +4

    -0

  • 3484. 匿名 2019/10/23(水) 09:11:30 

    日本の国家元首のファーストレディなら着物着て欲しかった

    +25

    -0

  • 3485. 匿名 2019/10/23(水) 09:12:01 

    >>3081
    襷ってあなた😅…と思ったけど、箱根の繰り上げスタート用のに見えなくもないか?いやないよ!

    +7

    -1

  • 3486. 匿名 2019/10/23(水) 09:12:11 

    >>3468
    いわゆるストレート体型だね
    フリルはご法度

    +9

    -0

  • 3487. 匿名 2019/10/23(水) 09:12:12 

    >>3439
    オーダーメイド!?だろうけれど、シワクチャw

    +3

    -1

  • 3488. 匿名 2019/10/23(水) 09:12:18 

    安倍ちゃんに言われないのかな?

    +3

    -0

  • 3489. 匿名 2019/10/23(水) 09:12:25 

    テレビにも新聞記事にも一切映ってないね。行く前にカットされてて水餃子みたいな袖だけがチラッと映ってる程度

    +8

    -0

  • 3490. 匿名 2019/10/23(水) 09:12:27 

    スタイリストが決めてるにきまってるじゃん。

    +1

    -0

  • 3491. 匿名 2019/10/23(水) 09:12:51 

    >>3472
    その通り。
    子ども居て、それなりの教育受けていても変なのは沢山居る。

    +33

    -0

  • 3492. 匿名 2019/10/23(水) 09:13:16 

    >>3379
    安倍総理が夏にアフリカ開発会議にスーツで出ていたときに
    昭恵さんは同じワンピースを着ているので
    スーツ級だってことは気づいているはずなんだよ。
    隣りの横浜市長のピンクっぽいスーツと同列だと理解していたはず。
    これを皇室の即位の儀式に夫はモーニングで自分はこれなのを
    どう思っていたのか不思議。

    +37

    -0

  • 3493. 匿名 2019/10/23(水) 09:13:20 

    なんか20代位のちょっと勘違いした子が結婚式に呼ばれた時着るような服に見えた

    +13

    -1

  • 3494. 匿名 2019/10/23(水) 09:13:25 

    >>3462

    闇深すぎ。

    高樹沙耶は、日本の大麻闇ルートの中核的存在である安倍昭恵と仲良しです。

    「安倍昭恵」は日本の「大麻闇ルート」における中核的存在です。 | Kawataのブログ
    「安倍昭恵」は日本の「大麻闇ルート」における中核的存在です。 | Kawataのブログkawata2018.com

    ここ最近、「LGBT差別撤廃」など、さまざまな「多様性」が尊重される世の中になりつつあります。 差別撤廃、多様性などという言葉を耳にすると、良いイメージを抱きますが、実は大きくモラルを低下させるきっかけにもなっています。

    昭恵夫人「天皇陛下・即位の儀式」でドレスコード違反の声

    +14

    -3

  • 3495. 匿名 2019/10/23(水) 09:13:25 

    ドレスもだけれど、もっとピシッと背筋を伸ばして綺麗な立ち方すれば良いのに。

    +8

    -0

  • 3496. 匿名 2019/10/23(水) 09:13:44 

    昭恵さんは一般人なんだからそんなに叩かなくてもいいと思う。

    +0

    -13

  • 3497. 匿名 2019/10/23(水) 09:13:48 

    >>3490
    スタイリストがいてなんでこうなるの?

    +2

    -0

  • 3498. 匿名 2019/10/23(水) 09:14:03 

    >>3439
    袖はほどほどのベルスリーブ、色は明るめの淡いグレーでロング丈であれば完璧だったのに…

    +18

    -0

  • 3499. 匿名 2019/10/23(水) 09:14:05 

    朝寝坊して着付けする予定が無理になったから仕方なく以前来たこのスーツで行っちゃったとか?
    髪もなんかもう少しなんとかならなかったのかな?

    +13

    -0

  • 3500. 匿名 2019/10/23(水) 09:14:06 

    >>3452
    大麻サプリって…
    CBDは幻覚剤入ってないから日本でも違法じゃないし、効果は実証済みなのに酷い書き方だな

    アメリカで医療大麻が見直されているのは、オピオイド系鎮痛剤の依存で何万人と死者が出たから
    より依存性の少ない医療大麻に移行してるんだよ
    日本では鎮痛剤が問題にならないのは、効かない鎮痛剤で我慢させているからで…

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。