-
5501. 匿名 2019/10/23(水) 16:32:48
伝統伝統言ってる人たちが洋服で参列する違和感…
+18
-0
-
5502. 匿名 2019/10/23(水) 16:33:00
なんでこんな大事な時に、見せ時に、カッコいい着物とか着ないんだよ!
「総理夫人ですー!」って感じのをちゃんと買えよ!
お金あるでしょ?
なんでそんな安いキャバ嬢みたいなのが好きなんだよ、それも真ん前の席で脚晒して……+123
-1
-
5503. 匿名 2019/10/23(水) 16:33:49
>>2779
どの時?+0
-0
-
5504. 匿名 2019/10/23(水) 16:33:49
>>5499
創価、反皇室の工作員
+10
-3
-
5505. 匿名 2019/10/23(水) 16:33:58
>>4847
千秋はご令嬢ってほどじゃないでしょ。
父親は創業一族でもなく、ただのサラリーマン社長じゃん。+24
-1
-
5506. 匿名 2019/10/23(水) 16:34:09
アッキーはなんだかんだ言って、
身長があるんだから、
縦ラインがビシッと決まったローブモンタント着たら映えたと思うんだよ。もったいない。
秋だし押さえた臙脂とか品がある色味を選んで、
髪もアップにしてメイクもきちんとしたら、
美人ではないけどシックで良いと思うんだよね。
壊滅的なセンスのなさと空気の読めなさ。。。+114
-0
-
5507. 匿名 2019/10/23(水) 16:34:16
こんな当たり前のことも「助言しない周りが悪い」と言うから、本人が何も学ばないんだよ。+21
-2
-
5508. 匿名 2019/10/23(水) 16:34:26
これ離婚突きつけられても仕方ないような+18
-1
-
5509. 匿名 2019/10/23(水) 16:34:49
>>5476
息子の発言のセクシーの意味について聞かれてるのではw+75
-0
-
5510. 匿名 2019/10/23(水) 16:34:58
>>2462
にしてもこれは無いでしょ。もしそれが本当なら、夫婦喧嘩を国の大事な式典にまで持ち込まないで欲しいわ+26
-1
-
5511. 匿名 2019/10/23(水) 16:35:03
>>5504
創価ならお妃方のどちらかをバックアップしてるんでない?+0
-0
-
5512. 匿名 2019/10/23(水) 16:35:10
>>5468
高松宮妃優しいね。
+33
-3
-
5513. 匿名 2019/10/23(水) 16:35:36
>>5468
高松宮妃様素敵
実家に高松宮様御拝領の箱があるけど
大事にしよう+39
-4
-
5514. 匿名 2019/10/23(水) 16:35:46
女性の主役である皇后さまが着てたような白は、その場合は遠慮して控えるべきだろ!
しかも韓国風?つか変なデザインだし(笑)
人の結婚式に白ドレスで行くような非常識さ。
本当にセンス無い+37
-0
-
5515. 匿名 2019/10/23(水) 16:35:51
袖の癖が強すぎる。
こういうのって誰かアドバイスしないのかなあ。
この服選んだ意味がわからない+31
-1
-
5516. 匿名 2019/10/23(水) 16:36:14
>>5454
何とも思ってないんじゃない?
あちらの方ってそんなメンタルじゃないし
普通の神経してるならノコノコ来たりしないよ、寧ろあのタイミングでやったのもわざとかと思うけど+6
-2
-
5517. 匿名 2019/10/23(水) 16:36:27
>>2469
宮中晩餐会を着物にされたからでない?+1
-11
-
5518. 匿名 2019/10/23(水) 16:36:29
アッキーってなんで洋装の時、
近所にジョギングにでも行けそうな髪型してるんだろう?
昨日も近所にジョギングな髪型&日焼け止めBBメイクって感じだったよね。
それとも皇居までジョギングで来たのか?+23
-1
-
5519. 匿名 2019/10/23(水) 16:37:03
>>5507
周りが助言しても聞いてないとか+6
-1
-
5520. 匿名 2019/10/23(水) 16:37:26
>>5476
「あの格好奇抜だねえ?」
「あんたのとこの嫁も会見であんな服着てなかったかい?真似したのかね?」
「いやぁ〜……(困惑)」+22
-0
-
5521. 匿名 2019/10/23(水) 16:37:53
アキエ「ミニにタコができるくらい聞いてるわ」+6
-0
-
5522. 匿名 2019/10/23(水) 16:38:28
>>5517
だから、そこを逆にすれば
まだここまで問題にのならなかったと思うんだけど+6
-2
-
5523. 匿名 2019/10/23(水) 16:38:48
この服使い回してるってことは
お気に入りなんだよね…
イケてるとか思ってるんだろうな…+30
-0
-
5524. 匿名 2019/10/23(水) 16:39:08
周りは助言しないのー?って、そもそも助言する発想なんて無いでしょ。
助言するまでもない常識なんだから。+7
-0
-
5525. 匿名 2019/10/23(水) 16:39:34
伊調さんでも着物着てるのに+49
-2
-
5526. 匿名 2019/10/23(水) 16:40:06
>>2462
そこまで不仲なら別居を公表して、当面は首相1人で行事に出席にしないのかな
ファーストレディー不在でも許される事情だと思う+50
-0
-
5527. 匿名 2019/10/23(水) 16:40:14
アッキー、今日は(総理主催の晩餐会)
やらかさんでくれよ~🙏
+10
-1
-
5528. 匿名 2019/10/23(水) 16:40:31
>>5511
創価ならキコさまだな
お祖母様が創価に美術館を建ててもらったらしい+5
-3
-
5529. 匿名 2019/10/23(水) 16:40:45
>>5468
ミテコってアテクシがファッションリーダーと張り切っていた割には
誰もついていかなかったね。
サラマントも流行らなかったし。+21
-8
-
5530. 匿名 2019/10/23(水) 16:40:46
>>5507
この手の助言が必要なのは学生までよね。普通は知ってるし無知なら勉強するし知る機会は沢山あったはず。大人になったら人は間違ってること教えてくれない。恥かくのは自分ってまさにこれ。しかも今回不味かったのは恥かくのは自分にとどまらなかった件+14
-1
-
5531. 匿名 2019/10/23(水) 16:40:51
>>5482
別居しててもせめて電話で打ち合わせくらいしなきゃね
色合わせとかありそうだし+13
-0
-
5532. 匿名 2019/10/23(水) 16:41:09
周りは眼中になくて助言するより、式典のこと考えてるんじゃない+7
-0
-
5533. 匿名 2019/10/23(水) 16:41:16
不敬罪+4
-1
-
5534. 匿名 2019/10/23(水) 16:41:43
いちをドレスコードなんだろうけど、
みんなが疑問を抱くようなギリギリを
着るのがどーかしてるのかね+4
-2
-
5535. 匿名 2019/10/23(水) 16:42:21
>>5525
胃腸さんは栄誉賞で帯もらったからいつも着物だよ+13
-3
-
5536. 匿名 2019/10/23(水) 16:42:31
やっぱり可愛い!
美脚!+0
-13
-
5537. 匿名 2019/10/23(水) 16:42:36
「先日助けていただいた小籠包です」+15
-1
-
5538. 匿名 2019/10/23(水) 16:43:19
ひとりバブリー姿ウケた。あの場であんな服着る度胸があるなら扇子広げてお立ち台の上のように踊るくらいしてくれないと。+14
-0
-
5539. 匿名 2019/10/23(水) 16:43:20
>>5476
この人たち、ずいぶん今でも仲良いみたいだよね+45
-0
-
5540. 匿名 2019/10/23(水) 16:43:25
>>5535
胃腸になっちゃたw伊調さんねごめんなさい+18
-0
-
5541. 匿名 2019/10/23(水) 16:43:30
>>5468
高松宮妃のお心遣いに拍手
95すごいね、意地悪を極めたら眉毛が一本化するのかもしれない+26
-4
-
5542. 匿名 2019/10/23(水) 16:44:12
場違いな服に間違いはないし、ドレスのデザインと顔がアンバランスなんだよね。背が高くてひざ下が綺麗だと思っていらっしゃるみたいだから長所を出して見せたいんだろうけど、あのドレスじゃお顔が余計に老けて見える。+20
-1
-
5543. 匿名 2019/10/23(水) 16:44:58
>>5539
平成4バカカルテット+22
-2
-
5544. 匿名 2019/10/23(水) 16:45:34
>>5367
我が国のお祝いの日に夫婦そろってもう少し晴れやかな表情出来ないのかな。
表情だけ見ると厳粛通り越してお葬式みたい
+10
-2
-
5545. 匿名 2019/10/23(水) 16:45:35
>>5504
創価って日本を狙ってるんだね
コワ+8
-0
-
5546. 匿名 2019/10/23(水) 16:45:39
>>5476
「いや~最近どうですか」
「私は運動始めましたよ」
「私は野菜ばかり食べてますぞ」+16
-0
-
5547. 匿名 2019/10/23(水) 16:45:42
>>5468
確か、高松宮妃も、姑からきつく当たられてたんだよね。
貞明皇后は次男とその嫁とはすごく気があって可愛がってたけど
それ以外の人には厳しい人だったらしい。+19
-2
-
5548. 匿名 2019/10/23(水) 16:45:56
こういう時こそ和を前面に出した格好すればいいのにって思ってしまった。写真見る限りでは明らかに浮いてるよね。+10
-0
-
5549. 匿名 2019/10/23(水) 16:46:09
またお前かw
安倍さんは、もう少し奥さんを気にかけたほうがいいね。+9
-1
-
5550. 匿名 2019/10/23(水) 16:46:22
>>5508
安倍さん見てなかったのかな?あきえ、それはちょっとどうだろうか?て言ってほしかったよ+18
-2
-
5551. 匿名 2019/10/23(水) 16:47:06
首相は遜色なかったけど
明恵さんは貧乏くさい服だなって思った+24
-1
-
5552. 匿名 2019/10/23(水) 16:47:15
全部の写真で、ばつが悪そうな顔してるし、
あのワンピース来ていったことを後悔してるのかな?+64
-1
-
5553. 匿名 2019/10/23(水) 16:47:31
レディガガかよって思っちゃった+20
-3
-
5554. 匿名 2019/10/23(水) 16:47:32
あのダクト袖ドレス見て、安倍さんお腹痛くなったんじゃないかしら?+13
-12
-
5555. 匿名 2019/10/23(水) 16:47:47
エステや美容にお金かけられるから足出せるんだろうね。
いくらかかってるか知りたい。+9
-2
-
5556. 匿名 2019/10/23(水) 16:48:00
>>5552
そういう性格ならこの年齢になる前に何とかなってそうだけどどうなんだろ…+25
-1
-
5557. 匿名 2019/10/23(水) 16:48:40
>>5353
澤さんも
これだと流石に"保護者会"レベルだね
+44
-2
-
5558. 匿名 2019/10/23(水) 16:49:37
>>5374
この昭恵さんの顔www怖いんだけど
親に怒られてシュンとなってる子の顔みたい
明らかに揉めたとか何かあったね+38
-3
-
5559. 匿名 2019/10/23(水) 16:50:00
私が昭恵さんの立場だったら、麻生さんの奥様と仲良くなって個人的に時々お茶するくらいの関係になって
色々教えて頂きたいって思うな。折角、いい人達に出会えるのにどうして変な芸能人と交流を持とうとするのかわからない。+76
-0
-
5560. 匿名 2019/10/23(水) 16:50:14
昭恵夫人と三咲ちゃんのお母さんなんか似てる+3
-3
-
5561. 匿名 2019/10/23(水) 16:50:22
>>5526
うん。ファーストレディ不在でも
国民は文句言わないよ
むしろこんな風に日本の恥晒される方が腹が立つ+53
-1
-
5562. 匿名 2019/10/23(水) 16:50:24
>>5525
めちゃめちゃ素敵だった
+19
-1
-
5563. 匿名 2019/10/23(水) 16:50:33
+1
-50
-
5564. 匿名 2019/10/23(水) 16:50:43
お嬢様で箱入り娘で社会経験がないから、一般常識がないまま大人になってお見合い結婚したんだなあって印象。
苦労知らずで世間知らずの良家のお嬢様がそのまま大人になったのだと思う。+27
-4
-
5565. 匿名 2019/10/23(水) 16:50:59
>>5557
澤さん第2子妊娠してるってないかな?
前は華やかな着物着てたよね。
妊娠初期だと目立たないけど大事にしないといけない時期だから。+34
-0
-
5566. 匿名 2019/10/23(水) 16:51:28
>>5560
あ〜なんか
悪気ないのか知らないけど
めっちゃ空気読めなくて
ズレまくって反感買う、みたいな?+12
-0
-
5567. 匿名 2019/10/23(水) 16:51:32
>>5558
安倍さんと服のレベルが合ってない
本当に一緒に住んでるのかな?
安倍さんは、どうしてこれをOKしたのかな?+43
-0
-
5568. 匿名 2019/10/23(水) 16:51:39
>>5367
こりゃ叱られとるわ…笑+25
-0
-
5569. 匿名 2019/10/23(水) 16:52:02
このおばさん、饗宴の儀の時は着物だったから着る服を逆にすればよかったのに…
饗宴の儀のほうが洋装でも違和感はなかったと思う
ただ自分大好きなばばあに限って足を見せたがる+27
-0
-
5570. 匿名 2019/10/23(水) 16:52:16
この人が妻なのに、戦後最長の政権を維持してる安倍さんすごい。+66
-2
-
5571. 匿名 2019/10/23(水) 16:52:53
あれどこの服なんだろ+9
-0
-
5572. 匿名 2019/10/23(水) 16:53:12
>>5565
そうなんだねー
少しお色の組み合わせなど工夫出来てたら
印象も変わったかもしれない+5
-3
-
5573. 匿名 2019/10/23(水) 16:53:33
>>5476
「あの格好、嫁選びは大事ですな」
「その点自分は独身なので気楽ですよ」
「オタクの息子の嫁さんはやらかしそうな気配がありますよ」
「でもうちの嫁は何を着ても似合いますからw」
+42
-1
-
5574. 匿名 2019/10/23(水) 16:53:44
>>5558
お祝いに来てる顔じゃないね
ガッカリだわ+26
-1
-
5575. 匿名 2019/10/23(水) 16:53:46
>>5564
でもここで知ったんだけど
電通で働いてた時期があるらしいよ、
どのくらいの期間が知らないけど。
コネ入社で誰からも責められない
=社会人としての教育受けないで
嫁に行ってしまったのかな
チヤホヤされるのも良し悪しだね+21
-0
-
5576. 匿名 2019/10/23(水) 16:53:53
変なワンピースはもちろん論外だしヘアメイクもどうかと思う。点数つけるなら0点では?
どーしてこうなった??+44
-0
-
5577. 匿名 2019/10/23(水) 16:54:14
>>5550
そうしたら未然に防げたかもしれないよね
まあ、安部さんはスケジュールやら挨拶やら失敗しないかで頭がいっぱいだからこそ奥さん支える側だろ、何してんのとも思う+17
-0
-
5578. 匿名 2019/10/23(水) 16:54:23
>>5552
時分で場違いなの気付いたか、誰かに注意されたんだろうなと思う
あの袖は恥ずかしい+43
-0
-
5579. 匿名 2019/10/23(水) 16:54:42
その女
脚に自信あり+6
-0
-
5580. 匿名 2019/10/23(水) 16:54:49
>>5573
やらかしそうな気配(笑)
+17
-0
-
5581. 匿名 2019/10/23(水) 16:54:51
>>5468
どうしてそんなに詳しく知ってるの?
皇室関係者でなければ知らない話でしょ
あと、なんなのミテコって。
+37
-6
-
5582. 匿名 2019/10/23(水) 16:55:20
>>5577
漢字間違えた…安倍さんです+1
-0
-
5583. 匿名 2019/10/23(水) 16:55:38
恥さらし+10
-0
-
5584. 匿名 2019/10/23(水) 16:56:04
>>5564
お嬢様っていいとこの人と結婚する機会が多いから世間知らずともTPOやらマナーは一通り学ばされるはずだよ。家では勿論お嬢様学校と言われる学校では必ず授業に組み込まれてる+16
-0
-
5585. 匿名 2019/10/23(水) 16:56:35
ドン小西が「平民に見られたかったのかな?」って想像してたけど、平民に見られたいなら、もっと悪目立ちしない服にしたらいいのに
平民、ああいう袖のデカイワンピース着ません+48
-0
-
5586. 匿名 2019/10/23(水) 16:56:57
>>5535
なるほど~~!
しかし素敵なお着物だね
+6
-1
-
5587. 匿名 2019/10/23(水) 16:57:08
>>2462
安倍さんも忙しいから毎日自宅に帰れないだろうし、仲がどうとかじゃなく会うのも時々なのかもね+15
-0
-
5588. 匿名 2019/10/23(水) 16:57:08
>>4944
離婚させたいのかもよ+4
-0
-
5589. 匿名 2019/10/23(水) 16:57:09
>>5558
安倍さんも変だねシャツの襟とかベストも
ベストとあっきーの服色合わせてるように見えるけど+0
-0
-
5590. 匿名 2019/10/23(水) 16:57:11
>>5576
マイナスじゃない?+6
-0
-
5591. 匿名 2019/10/23(水) 16:57:20
>>2462
変に仲良い夫婦設定を続けると、ますます昭恵夫人の心のバランスが崩れそうで気の毒だわ
だからスピリチュアルに走ったのかと納得
+25
-0
-
5592. 匿名 2019/10/23(水) 16:57:23
>>5522
逆はもっとだめ
なぜこれにプラスあるのか不思議
晩餐会は正装と決まってるから着物またはそういうドレスでないとダメで、あの格好の方がマナー違反
+9
-1
-
5593. 匿名 2019/10/23(水) 16:57:36
>>2181
うん、多分現場ではじめて見たって感じだと思う
総理はそれほど暇じゃないからね
つきましては今後は然るべきスタイリストを手配して頂きたい
そこは必要経費だよ+44
-1
-
5594. 匿名 2019/10/23(水) 16:58:00
この先、日本が続く限り何千年も残る映像だよ
地球が存続する限り日本が続いて欲しいし、500年後の未来の日本人が昭恵さんの服装を見た時、これでOKだったの?って誤解して欲しくない。当時の日本国民はこの軽装には納得していなかったっていう情報も書き添えて欲しいわ。
未来の日本人に皇室や宮中儀式を軽視して欲しくない。+28
-0
-
5595. 匿名 2019/10/23(水) 16:58:21
>>5567
え、夫って女の服のレベルやグレードとか
チェックしてくれるもんなの?
夫のせい?
うちそんな事全然してくれない
もちろん自己責任、むしろ自分のことまで全部
してくれって感じだけど
+10
-1
-
5596. 匿名 2019/10/23(水) 16:58:21
ドン小西氏、驚く 昭恵夫人衣装は「新調じゃない」「ありもので…ちょっとビックリ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpファッションデザイナーのドン小西氏が23日、TBS・CBC系「ゴゴスマ~GoG
あえてって(笑)+16
-0
-
5597. 匿名 2019/10/23(水) 16:58:24
>>5585
なんでもいーけど
膝だけは隠すべき
+14
-0
-
5598. 匿名 2019/10/23(水) 16:58:25
>>5557
でも澤さんよく見ると黒のコートの中は、
ボルドーのロングドレスじゃない?
前にドレスコードバッチリだったから、
中はボルドーのローブモンタントかも。+39
-1
-
5599. 匿名 2019/10/23(水) 16:59:15
>>5468
高松宮妃、なんてお優しい……
+10
-3
-
5600. 匿名 2019/10/23(水) 16:59:21
>>5566
そうそうちょっと考えが足りてない感じ
あとお薬疑惑とかw+4
-1
-
5601. 匿名 2019/10/23(水) 16:59:27
>>5588
離婚させられるならもうやっているでしょ
+12
-0
-
5602. 匿名 2019/10/23(水) 16:59:28
やらかしが、凄い。+10
-3
-
5603. 匿名 2019/10/23(水) 16:59:43
>>5587
え?首相動向見てないの?めっちゃ毎日早くに帰ってるよ!
例えば9月の忙しいはずの時期でこれ
9日 午後6時28分、私邸。就寝。 ←大停電発生
10日 午後7時41分、私邸。就寝。
11日 午後8時37分、私邸着。就寝。 ←内閣改造day
12日 午後6時9分、私邸着。就寝。+13
-6
-
5604. 匿名 2019/10/23(水) 16:59:57
>>5594
うんなんか最高の敬意に応える敬意がこれ、
ってなったらやだもんね+11
-0
-
5605. 匿名 2019/10/23(水) 17:00:12
首相夫人って秘書とかいるんじゃないの?外務省出身とかプロトコルに詳しい人がそばにいたら
こんなことにはならなかったでしょうに+24
-0
-
5606. 匿名 2019/10/23(水) 17:00:26
>>5592
でも今回の場合
昼間の式典は絶対に軽んじてはいけないものでは??+64
-0
-
5607. 匿名 2019/10/23(水) 17:00:32
>>5570
悪妻に鍛えられたトルストイみたいだわ+12
-0
-
5608. 匿名 2019/10/23(水) 17:01:09
夜はピンクの着物でほっとした。
せめてあれを昼にまわしたらよかったのに。
ってか平成の時のとか、幾らでもドレスコード調べられただろうにこれにしてしまった理由が知りたい。+44
-1
-
5609. 匿名 2019/10/23(水) 17:01:17
>>5468
小姑のようなこわい書き込み。
まず、まともな人なら、人さまの名前を変えてバカにしたりしませんよ。
憶測やタブロイドを大袈裟にして吹聴するのは、醜いです。
嘘でも100回言えば本当っぽくなる…まるでかの国のやり口ですね。
下品すぎます。+21
-17
-
5610. 匿名 2019/10/23(水) 17:02:24
>>5599
高円宮ね
高松宮家はもうないのよ+5
-7
-
5611. 匿名 2019/10/23(水) 17:02:35
>>5592
式典より晩餐会の方が上ってこと?+0
-0
-
5612. 匿名 2019/10/23(水) 17:04:02
>>5605
まあ、詳しい人がいなくても、あの服装が相応しくないのは分かるけどな。
+28
-0
-
5613. 匿名 2019/10/23(水) 17:04:05
>>5570
あげまんなのか下げまんなのかよくわからないね。。。+7
-0
-
5614. 匿名 2019/10/23(水) 17:04:05
>>5585
その「平民」ってのは昭恵の中のイメージだから…ww
一般人の中の平民のイメージとは違うんじゃない?w+7
-0
-
5615. 匿名 2019/10/23(水) 17:04:20
>>2462
不仲で別居なの?
アッキーが色々やらかしても、自分が批判を受けてたつ安倍さんに好感を持ってて、何だかんだ仲の良いご夫婦なんだと思ってたんだけど。+27
-0
-
5616. 匿名 2019/10/23(水) 17:04:37
万歳の練習もしたんでしょ
なぜミニスカ?
あえてのミニスカなの?気持ち悪い+53
-1
-
5617. 匿名 2019/10/23(水) 17:04:39
麻は確かに栄養があるし繊維は強いし日本古来の神聖な植物。
意味がわかる人が丁重に扱って認知されるのが良いのに、昭恵さんがつるんでる麻を広めてる人ってハッパ吸う目的が主で、反社会生活してるようなクズだよね。
そんな人達ばかり目立って、真面目に麻を手がけている人達まで理解してもらえず、邪魔になってるだけで腹立つんだけど。+25
-1
-
5618. 匿名 2019/10/23(水) 17:05:03
>>5603
あのさ、公表できる予定しか書いてないに決まってるでしょ。+24
-3
-
5619. 匿名 2019/10/23(水) 17:05:13
昭恵さんなら、そこらの人よりお高くて質の良い着物を沢山お持ちだと思うからそれを着てくれば良かったのにね。
キツく締め上げる帯は体調が良くないから?着たくなかったのかな?+30
-0
-
5620. 匿名 2019/10/23(水) 17:05:34
>>5460
同感!
麻生夫人、お似合いだし素敵なドレスだったわ〜
立ち姿だけでも品がにじみ出てた+33
-2
-
5621. 匿名 2019/10/23(水) 17:05:55
>>5605
秘書がいても言うこと聞かないんじゃない
だから次々とトラブルを起こす+27
-1
-
5622. 匿名 2019/10/23(水) 17:05:57
>>5596
ドン小西自身はいつも変な服装だけどねw
+14
-0
-
5623. 匿名 2019/10/23(水) 17:06:18
>>5605
5人も秘書いるよ
内閣総理大臣夫人秘書
2017年3月時点で、経済産業省・外務省から派遣された常勤2人・非常勤3人の計5人態勢となっている[1][4]。総理大臣官邸内に専用執務室を有し、国会議員公設秘書とほぼ同様の役割を担うとされる[5]。名刺に表記されている官職名は「内閣総理大臣夫人付」(英語: special assistant to the spouse of the prime minister)[6]。なおこの5人にかかる費用(人件費)は総額で2880万円と言われている[5]。+3
-0
-
5624. 匿名 2019/10/23(水) 17:06:28
>>5613
昭恵実家からの支援は有効+6
-0
-
5625. 匿名 2019/10/23(水) 17:06:41
>>5606
式典に関しては他の方と比べて場違いだけで格好が決められてなかったから違反ほどではない
空気読んでないTPOの衣装選びの失敗
晩餐会はちゃんとしたルールがあるから衣装選びの失敗ではなく完全にマナー違反
両方着物にすれば良かったならまだしも、逆にすれば問題ない言ってる人は自分はマナーわかってないと言ってるのと一緒だよ
+15
-5
-
5626. 匿名 2019/10/23(水) 17:07:03
>>5555
そのお金を今回ドレス新調する費用に
まわしてほしかった+15
-0
-
5627. 匿名 2019/10/23(水) 17:07:12
本当に悪い意味で期待を裏切らない人だね+10
-1
-
5628. 匿名 2019/10/23(水) 17:07:23
ここまで明らかな
悪目立ちを見たのは生涯初めてです+42
-1
-
5629. 匿名 2019/10/23(水) 17:07:30
日本の首相夫人だから着物だろうと思ってただけに衝撃的だった
このとき着ないでいつ着るのか+52
-0
-
5630. 匿名 2019/10/23(水) 17:07:43
>>5616
顔がw
こんな顔されたらミニスカ万歳強要でいじめてるみたいじゃないかw+7
-0
-
5631. 匿名 2019/10/23(水) 17:08:22
>>5611
ドレスコードが決められるかどうか
晩餐会はちゃんとルールがあるの
+9
-0
-
5632. 匿名 2019/10/23(水) 17:08:39
>>4484
昭恵さんは元気よく万歳するために、あえて洋服にしたんじゃないかな\(^o^)/
と、擁護してみた(笑)+8
-2
-
5633. 匿名 2019/10/23(水) 17:08:55
ガルちゃんだとハイスペ男の嫁も釣り合うような女性ってよく見るけど、わたしが知ってるハイスペ男の嫁さん馬鹿っぽい
箱入り娘といわれたらそんな気がしてきた
頼りなさそうなかんじ
家事とか安心して任せられないタイプの女性
安倍さんよくイライラしないよなー
家では知らないけどさ
逆に好感かも+11
-2
-
5634. 匿名 2019/10/23(水) 17:08:56
>>5616
もう日本人が残念な方変わり始めてるよ
隣のマダム達みたいにちゃんとした格好をする40代50代が少なくなってきてる気がする
だから昭恵さんみたいな立場の人が、余計にお手本にならなきゃなのに
+32
-1
-
5635. 匿名 2019/10/23(水) 17:09:01
>>5623
秘書も無能なのか、秘書の言うことも聞かないのかどっちだろ。
結果がこれじゃ、どっちも駄目かも。+16
-0
-
5636. 匿名 2019/10/23(水) 17:09:14
>>5623
昭恵ちゃん
5人の
言うこと聞かないんでしょうね(;ω;)
この経費も無駄な気がします。
+21
-2
-
5637. 匿名 2019/10/23(水) 17:10:02
>>5623
なるほど
やっぱり人の話を聞かない人なんだな+6
-1
-
5638. 匿名 2019/10/23(水) 17:10:04
>>5618
首相動向っていうのはね
帰宅時間は毎回きちんと書かれるもんなの
家に帰った時間は確かなのよ
+6
-3
-
5639. 匿名 2019/10/23(水) 17:10:10
>>5584
学校で学ぶプロトコルの内容に外交や即位の礼のドレスコードとかは含まれないでしょ。
基礎的な内容に近いと思うし、時代と共にプロトコルの形式は変わっていくし、夫人が学生時代に学んだものが今現在も正式な内容とは限らない。+1
-6
-
5640. 匿名 2019/10/23(水) 17:10:18
>>5592
てか晩餐会の着物、紋無しの訪問着だったんだけど…+20
-0
-
5641. 匿名 2019/10/23(水) 17:10:19
昔はまだスタイル良かったみたいだし美脚が自慢だったそうだけどさ、でももう若くないんだし、何よりも天皇陛下の儀で美脚自慢とかしてる神経はやっぱり理解出来ないよ
自分が主役のパーティーじゃないんだから
+42
-1
-
5642. 匿名 2019/10/23(水) 17:10:30
>>5468
通報しました。下品な書き込みはおやめなさい。お里がしれますよ。
この書き込みに+をする方々の中に、もし日本人がいたとしたらとても残念です。+11
-22
-
5643. 匿名 2019/10/23(水) 17:11:25
>>5632
ミニスカワンピで
手をあげたら
もっと足を露出することになると
幼稚園児の娘も知ってるのに+16
-0
-
5644. 匿名 2019/10/23(水) 17:11:30
>>5621
秘書の人達も次々トラブルを起こす昭恵夫人の秘書なんて黒歴史になっちゃう
本当はエリートの道まっしぐらだったろうに、お気の毒…+10
-1
-
5645. 匿名 2019/10/23(水) 17:11:51
>>5623
無能認定! 一生で一番大事な時に大失敗したからもう無能以外のなにものでもない。
5人もいてボンクラだらけなんて意味ない。
その費用で優秀な人を二人雇え!!+8
-2
-
5646. 匿名 2019/10/23(水) 17:12:12
>>5641
南果歩みたいだよね+7
-2
-
5647. 匿名 2019/10/23(水) 17:12:14
>>5639
すごいアクロバットな擁護だね。
じゃあ何で他のみなさんはきちんとした姿だったんだろう+3
-1
-
5648. 匿名 2019/10/23(水) 17:12:16
自分の服装くらい自分で責任持たないと。+2
-1
-
5649. 匿名 2019/10/23(水) 17:12:33
>>5622
ドン小西はデザイナーでファーストレディじゃないしねw+4
-0
-
5650. 匿名 2019/10/23(水) 17:12:57
>>5547
次男の秩父宮様は戦時中のクーデター疑惑(あくまで疑惑)とかあったからね。その後、ご病気で若くして亡くなられたけど。
当時の皇太后様にしてみたら、長男の昭和天皇の地位を揺るがすことへの、恐怖みたいのもあったのかなぁ。と、勝手に想像する。
でも高松宮様は、戦後ご夫妻で硫黄島に行かれて、戦没者の遺骨を探された際に、靴を履いたままでは歩けないと、裸足で洞窟の中に入られたっていうエピソード凄い好き。+7
-0
-
5651. 匿名 2019/10/23(水) 17:12:58
>>5525
みんな国民栄誉賞受賞者か
澤さん髪はアップの方が良かったのでは?
+26
-0
-
5652. 匿名 2019/10/23(水) 17:13:14
安倍さんが何も言わないタチなのかも知れないけど、ご実家の親ごさんとかはお嬢様があのような格好をなされて何も言わないのかな?
今もそれまでも。
前からちょっと疑問だった(笑)+67
-0
-
5653. 匿名 2019/10/23(水) 17:13:24
昭恵婦人の脚出しスタイルで、何のメリットがあるんだろう…。+50
-0
-
5654. 匿名 2019/10/23(水) 17:13:26
>>5618
予定じゃなくて記者が張り付いて全部行動追うんだけど?
何も知らないんだね+9
-3
-
5655. 匿名 2019/10/23(水) 17:14:20
全世界に恥を晒した夫人+58
-3
-
5656. 匿名 2019/10/23(水) 17:14:45
多分家出るまではルンルンだったんだろう…+52
-0
-
5657. 匿名 2019/10/23(水) 17:15:01
年齢考えてー!+18
-1
-
5658. 匿名 2019/10/23(水) 17:15:39
>>5616
伝統伝統の人たちだったはずなのに…+11
-1
-
5659. 匿名 2019/10/23(水) 17:16:08
>>5653
誰一人メリットないよね。
男たちがやったー!となるわけでもなく、旦那や国民には恥をかかせ、皇族は仰天…+69
-0
-
5660. 匿名 2019/10/23(水) 17:16:39
>>5610
事実にマイナスをつけるガルちゃん民の教養レベル怖い
高松宮家はお子さんがいらっしゃらなかったので1980年代に廃絶になったのに。
+10
-4
-
5661. 匿名 2019/10/23(水) 17:16:59
マナーに疎い人間(私)でも分かるよ。これはダメだ。完全に浮いている。と…。+48
-0
-
5662. 匿名 2019/10/23(水) 17:17:10
まさか歴史に残る式典に爪痕残したかったとか?+19
-0
-
5663. 匿名 2019/10/23(水) 17:17:21
>>5640
紋無し訪問着なのね。
こういう機会があるのは前々からわかっていたんだから
色留袖とか誂える気なかったのかなあ。
お金ないわけじゃないのに。
+48
-0
-
5664. 匿名 2019/10/23(水) 17:17:42
>>5639
昔はあれがOKだったとでも言うの?
てか、今回の服装が相応しいかどうかは、外交や即位の礼について特別に学ばなくても、一般的に学べば判断できるレベルの話だから。
+9
-0
-
5665. 匿名 2019/10/23(水) 17:17:47
>>4975
饗宴の儀はその日によって対象者の格が異なるから
2日間は立食だそうだし、初日に来てなきゃトランプ大統領はもう来ないよ
どの日でも好きな時にどうぞ、って訳じゃないんだから+16
-1
-
5666. 匿名 2019/10/23(水) 17:18:01
>>4798
品があっていいですね+9
-2
-
5667. 匿名 2019/10/23(水) 17:18:20
守屋さんと絢子さん夫妻と千家典子さん
絢子さんは、もうすぐ出産ですね即位の礼 「即位礼正殿の儀」に参列した人たち[写真特集23/35]- 毎日新聞mainichi.jp「即位礼正殿の儀」が終わり宮殿を出る、出産を控えた守谷絢子さん、慧さん夫妻と、千家典子さん=皇居・宮殿南車寄で2019年10月22日午後2時41分、手塚耕一郎撮影
+15
-0
-
5668. 匿名 2019/10/23(水) 17:18:50
>>5452
きれいだと思った(自分30歳だけど)
でも顔とのギャップが大きすぎ+15
-4
-
5669. 匿名 2019/10/23(水) 17:19:06
「着物で来て下さい」と言ってないなら別に良くない? ちゃんと足が隠れるくらいの長さでないとダメならそのことをきちんと言わないと。歴代の総理や総理夫人より若いんだし。+4
-34
-
5670. 匿名 2019/10/23(水) 17:19:57
>>5625
テレビで 【ロングドレス、またはイブニングドレス】って書いてあるって言ってたよ。捉え方によるけど、ちょっと違うって。
あと、着回しは有り得ないってテレビでも言ってるよ。+56
-0
-
5671. 匿名 2019/10/23(水) 17:20:23
>>5595
庶民レベルで語られても…
毎日口出す必要はないけど今回はダメでしょ+13
-0
-
5672. 匿名 2019/10/23(水) 17:20:26
>>5452
膝下は長いのかな…+3
-2
-
5673. 匿名 2019/10/23(水) 17:20:26
マナーを軽んじてろくな装いもできないおばさんはやっぱり見苦しいものだね。
自分も気を付けなきゃ。+28
-1
-
5674. 匿名 2019/10/23(水) 17:21:02
おいおい、日本中が特別におめでたいと思う日に首相夫人が膝上ドレス。
日本の恥さらし。野党が裏で躍起となって叩くような餌をわざわざ与えるなよ。
+52
-3
-
5675. 匿名 2019/10/23(水) 17:21:18
お友達の結婚式ならよいけども…+10
-4
-
5676. 匿名 2019/10/23(水) 17:22:00
>>5638
総理番の記者が家までついていくからね+3
-0
-
5677. 匿名 2019/10/23(水) 17:22:21
>>5675
いや友達の結婚式にこれ(膝丈、白)着て行ったらアホだと思われるよ。+68
-2
-
5678. 匿名 2019/10/23(水) 17:23:11
なんでドン小西があえて着てきたと言ってるのか。
きっと日時場所席服装等、事細かに通達されてたからだと思う。+10
-2
-
5679. 匿名 2019/10/23(水) 17:23:19
>>5502
ただでさえ良いイメージがない人なのにね。+20
-1
-
5680. 匿名 2019/10/23(水) 17:23:20
女性国会議員も着物かロングドレスだったよ。+23
-0
-
5681. 匿名 2019/10/23(水) 17:24:23
>>5652
安倍さんとか親に何か言われても
聞く耳もたずなんだと思う。+15
-0
-
5682. 匿名 2019/10/23(水) 17:24:38
あんなに素晴らしい儀式で天皇陛下も皇后陛下も素敵だったのにこの人のやらかしが汚点になるなんて本当に嫌だ+34
-1
-
5683. 匿名 2019/10/23(水) 17:24:39
>>1
周りの人のひいてる感・・w+22
-0
-
5684. 匿名 2019/10/23(水) 17:25:05
>>5509
いいね。その設定。+8
-0
-
5685. 匿名 2019/10/23(水) 17:25:29
>>1087ファーストレディ、一人の女性として全く憧れない。
外務省時代から納得のセンスと美貌と知性の雅子皇后と大違い。
比べる事自体が失礼だった。反省しています。
+16
-4
-
5686. 匿名 2019/10/23(水) 17:25:41
>>5664
一般になんか学べないよ
複雑だからファーストレディなんかはみんなプロがスタイリングしてるよ
皇族も当たり前だけど仕立てからちゃんとチェックされてるし+7
-0
-
5687. 匿名 2019/10/23(水) 17:25:42
>>5667
やっぱりロングドレスにティアラなのね。
素敵だよね。
清子さんのドレスにお帽子も似合ってた!+12
-1
-
5688. 匿名 2019/10/23(水) 17:25:51
ミニ丈もだけど、袖が主調し過ぎて。。隣の人の邪魔になってる。+23
-0
-
5689. 匿名 2019/10/23(水) 17:25:59
>>5677
同じ失敗ならってこと…+0
-1
-
5690. 匿名 2019/10/23(水) 17:26:02
>>5598
でも髪型が編み込みをきちんとしてなかったし髪飾りもなしでゴムで結っていたような。
他の来賓の方はコート着てなかった気がする…
妊娠してたとしたらそれ用のフォーマルのレンタルもあるとは思うけど。+9
-0
-
5691. 匿名 2019/10/23(水) 17:26:57
>>5669
ダメなら注意書きしとけー
と言う連中と同レベルの思考回路だな。
+2
-2
-
5692. 匿名 2019/10/23(水) 17:27:40
>>5616
ただでさえ背が高いのに高いヒールだから余計目立っちゃってるよね
顔が「あちゃー」みたいな感じに見えるよね
+13
-0
-
5693. 匿名 2019/10/23(水) 17:28:08
昼夜違う色留が無難なのかな
つい自分だったらどうしようって考えてしまうw
で、洋装なら谷亮子のがいいかななんて+7
-1
-
5694. 匿名 2019/10/23(水) 17:28:33
良くいえば天真爛漫な人だとはわかってたけど…
私は単純に 同じ日本人として恥ずかしかった。
いっその事 もう公の場に出ないで思う。+24
-1
-
5695. 匿名 2019/10/23(水) 17:28:48
読売!例の袖が見切れてる!!+45
-1
-
5696. 匿名 2019/10/23(水) 17:29:07
やっぱりあんまり知らないわたしでも違和感があったもんな💧それに若いなーって思った💦本当に若いならまだしも品がないかな😅
ここで着物だと見映えもするのに
+8
-0
-
5697. 匿名 2019/10/23(水) 17:29:43
>>5669
いや普通にこの式典がどういう場なのかは常識があれば未成年でも確認はすると思うけど。
親や友人それにご主人の秘書や宮内庁の方にも聞ける立場でしょう。+11
-0
-
5698. 匿名 2019/10/23(水) 17:29:52
型にとらわれない個性的な人なんだとか思おうとして何度見直しても
常識知らずマナー違反の痛いおばさんにしか見えない。+14
-0
-
5699. 匿名 2019/10/23(水) 17:29:52
エアフォースワン機内でスマホ記念撮影、機内情報漏洩の危機。とか、色々凄い…。+7
-0
-
5700. 匿名 2019/10/23(水) 17:30:53
>>5695
正解!+10
-1
-
5701. 匿名 2019/10/23(水) 17:31:06
旦那の株も下がるのにね
何やってんだか+51
-0
-
5702. 匿名 2019/10/23(水) 17:31:08
>>5041
は?だったら、なんでこんなに叩かれるの?+3
-1
-
5703. 匿名 2019/10/23(水) 17:31:36
>>5690
例えおかしくてもファーストレディでもないんだから別にいいよ+18
-1
-
5704. 匿名 2019/10/23(水) 17:31:37
>>5675
この丈は結婚式でもアウトだよ
+45
-0
-
5705. 匿名 2019/10/23(水) 17:32:01
>>3492
謎の行動ですね+3
-0
-
5706. 匿名 2019/10/23(水) 17:32:38
>>5041
こういう場で言われる膝丈は、座った状態でも膝が見えない物をさすよ。+34
-0
-
5707. 匿名 2019/10/23(水) 17:32:43
つーか、今回の儀式以上に重要な儀式なんて日本にはなくない?+115
-0
-
5708. 匿名 2019/10/23(水) 17:33:00
安倍総理が国民の代表として天皇陛下にお祝いのお言葉を述べたという事は
必然的に昭恵さんは日本国民の女性の代表だという事になる マジで
どうすんのw 日本w+67
-0
-
5709. 匿名 2019/10/23(水) 17:33:14
>>5695
うちも讀賣。
あーこうなるわな。って呟いたw+12
-0
-
5710. 匿名 2019/10/23(水) 17:33:56
>>2462
別居や離婚は日本会議はダメだっけ?
こんなにこじれているのに仲良い夫婦を演じるのは酷だわ+10
-0
-
5711. 匿名 2019/10/23(水) 17:34:19
すごいよね 30年前 63年前 100年に2回しかない式典なんだよ これ
凄いわ+59
-1
-
5712. 匿名 2019/10/23(水) 17:34:34
あきえのことググったらこんなん出てきたw
森永のお嬢様は遊び呆けてても、電通に就職できるし総理と結婚できるし羨ましいですな
こんなん見ると世襲の政治家達もアホだらけなのかと思う
理不尽な世の中ですね+18
-18
-
5713. 匿名 2019/10/23(水) 17:34:36
>>5633
安倍さんが全くハイスペじゃないから+7
-1
-
5714. 匿名 2019/10/23(水) 17:34:37
>>1141
いや、この人超お嬢でしょ。格って...+31
-1
-
5715. 匿名 2019/10/23(水) 17:34:53
>>36
お葬式に白いドレス着ていくようなもの。+17
-2
-
5716. 匿名 2019/10/23(水) 17:35:22
>>5667
素敵だけどあの大雨の天候で無理して出てくることもなかったと思う。
昭恵さんの服もそうなんだけど、さりげない良識を大切に。+0
-16
-
5717. 匿名 2019/10/23(水) 17:35:22
今日も晩餐会あるらしいね
どういう方が来賓で来るのだろう
総理夫人の装いにドキドキひやひやもんだわ+4
-1
-
5718. 匿名 2019/10/23(水) 17:35:30
ベールの話は逆鱗に触れたみたいだね。
さて高松宮家ですが
高松宮様がお亡くなりになった後
高松宮妃さまが継いでおられ2004年まで存続してましたよ。
喜久子妃さまは徳川家と有栖川宮家の血をひく生まれながらのお姫様でした。+8
-0
-
5719. 匿名 2019/10/23(水) 17:35:50
今ニュースでやってるけど
昨夜の昭恵夫人の着物、京都の友禅職人にオーダーした
すごい着物らしいよ+20
-5
-
5720. 匿名 2019/10/23(水) 17:36:32
>>5712
これは昭恵の時代じゃないよ
昭恵は1962年生まれだからお立ち台ブームの90年代にはもう30でとっくに結婚してる+32
-1
-
5721. 匿名 2019/10/23(水) 17:36:41
>>5695
上手いこと切ったね+17
-0
-
5722. 匿名 2019/10/23(水) 17:36:56
>>5641
私は杏里に似てると思った。
キャッツアイのほうね。+10
-0
-
5723. 匿名 2019/10/23(水) 17:37:10
首相夫人なのにトリミングされとる…これはこれで恥ずかしいw+18
-0
-
5724. 匿名 2019/10/23(水) 17:37:29
>>5719
なぜ式典で着なかったのか疑問
+80
-0
-
5725. 匿名 2019/10/23(水) 17:37:37
>>5719
でも五つ紋付き着物じゃなかったよね
ズレてんだよな
値段というより形式をきちんとしないと+78
-0
-
5726. 匿名 2019/10/23(水) 17:38:12
>>5616
膝丸出しだし、袖邪魔くさいし…笑+10
-0
-
5727. 匿名 2019/10/23(水) 17:38:37
雨がすごかったから、急遽、この着物きていけないってなったじゃないの?+5
-10
-
5728. 匿名 2019/10/23(水) 17:39:10
>>5719
オーダーするお金も時間もあったんじゃん。+49
-0
-
5729. 匿名 2019/10/23(水) 17:39:36
>>55
チャールズ皇太子は、写ってる時ずっとしおり読んでたw+22
-0
-
5730. 匿名 2019/10/23(水) 17:39:42
>>5719
サミットで来ていた紫のワンピースもこの職人の生地
+13
-0
-
5731. 匿名 2019/10/23(水) 17:39:56
>>5686
複雑もなにも、プロじゃなくても変だと分かる服装なんだけど。
もしも複雑な知識でもない限り判断できないような細かいミスなら、こんなに叩かれないって。
+4
-0
-
5732. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:02
>>5727
電車で行くわけじゃないから、天気は関係ないよ。+34
-0
-
5733. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:05
>>5727
他の人はきちんと着物で来てるのに?
雨だからこれにしました、ってものすごく陛下に失礼じゃない?+39
-0
-
5734. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:12
>>5727
ドアツードアなのに?+26
-0
-
5735. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:15
京友禅かぁ。豪華だね
昼も別口でオーダーしたら良かった
+21
-0
-
5736. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:25
>>5690
ファーストレディでもない澤さんに厳しすぎない?+27
-1
-
5737. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:37
>>5719
せっかくなら色留袖をオーダーすればよかったのに
一世一代の首相夫人としての晴れの場だよ
でも昭恵さんのご実家ならいくつかそれなりのお着物をいくつも誂えるか
受け継がれたものを持たせて嫁に出してると思うんだけどね+68
-0
-
5738. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:38
>>5452
年齢を考えたらかなり綺麗。足首細いし。画像を半分手で覆ってみると分かるよ。
でも場違いこの上ないけど・・+8
-2
-
5739. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:47
>>5715
黒の喪服が一般的になったのは明治からだけどね。+0
-1
-
5740. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:53
>>1141
さすがにこのコメントは「どの口が言う?」+3
-1
-
5741. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:54
他の時も…11号を9号と言い通す様なピチピチジャケット着てたりしてるけど、まさかミニスカ…。+4
-0
-
5742. 匿名 2019/10/23(水) 17:40:58
🇯🇵日本国民🇯🇵として 只々 恥ずかしい…。+12
-0
-
5743. 匿名 2019/10/23(水) 17:41:41
せいぜい三ツ星フレンチに行く服だね
私的には
+20
-0
-
5744. 匿名 2019/10/23(水) 17:42:02
>>5731
そんな話してない
学校で習った一般知識があればーとかでファーストレディが着るもの決めるなんていうのは無理ってこと+0
-2
-
5745. 匿名 2019/10/23(水) 17:42:27
五つ紋付きの色留袖じゃなきゃ第一礼装にはならない
何でわざわざ訪問着にしたのか+17
-0
-
5746. 匿名 2019/10/23(水) 17:42:51
足が綺麗だと自負するおばさんがやりがちな服装だわな。+22
-0
-
5747. 匿名 2019/10/23(水) 17:43:02
>>5736
いや澤さんのは来賓にしてもちょっとって感じだった
今までが素敵な着物姿だったからかな
谷亮子ぐらいなら違和感ないけど+19
-0
-
5748. 匿名 2019/10/23(水) 17:43:03
恥ずかしい+5
-0
-
5749. 匿名 2019/10/23(水) 17:43:09
>>94
お祝いの場だから白なんじゃないの?+0
-6
-
5750. 匿名 2019/10/23(水) 17:44:11
>>5744
そんな重要なのに、あれを着ちゃったの?
+3
-0
-
5751. 匿名 2019/10/23(水) 17:44:17
>>5746
痛すぎる…
若々しい服装がかえって70過ぎの婆さんに見える
よくドンキホーテとかにもいるわこんなん+36
-0
-
5752. 匿名 2019/10/23(水) 17:44:19
>>5727
それはないと思うし、ほかの皆さんも同じ条件。
夜の儀は着物だったので最初から昼は膝だしワンピースのつもりだったのでは。
+26
-0
-
5753. 匿名 2019/10/23(水) 17:44:56
和装の方が普段着る機会少ないんだからこういう時に張り切って着物着るけどなー
こういったきちんとした場所で個性出したりする人って普段良い意味で注目されたりしないんだろうな+67
-0
-
5754. 匿名 2019/10/23(水) 17:45:14
>>5041
袖がすごい
よくおばちゃんが、自転車のハンドル部分につけてる
日除けカバーみたい+86
-1
-
5755. 匿名 2019/10/23(水) 17:45:21
>>5737
夜の留めじゃなかったんですか?+6
-1
-
5756. 匿名 2019/10/23(水) 17:45:32
>>5739
昔は白だったし配偶者は白着ることもあるんだよね+9
-0
-
5757. 匿名 2019/10/23(水) 17:45:50
>>5610
美智子様が皇太子妃になった当初の話なら、高松宮妃であってるのでは?
美智子様の中ご成婚が昭和34年、高円宮様の中ご成婚は昭和59年でしょ?
高円宮妃は、1世代違うと思う。+8
-1
-
5758. 匿名 2019/10/23(水) 17:45:53
この事を庇う人は似たようなマナー違反の恥ずかしい失敗した人なの?+26
-0
-
5759. 匿名 2019/10/23(水) 17:46:00
>>5625
夜の方がドレスコードが明確だからね、その通り。
でも昼間のドレス?ワンピース?は違う物の方が良かったと思う。
夜の着物も紋付きにすべきだったとか突っ込みどころ満載。
さすがアッキーとしか言えないw
でも人物としては愛嬌があって話すと面白いらしいんだけどね・・・+10
-2
-
5760. 匿名 2019/10/23(水) 17:47:24
>>5759
それ言ったら鳩山元総理だって朗らかで愉快な人ですよ。+15
-3
-
5761. 匿名 2019/10/23(水) 17:47:38
>>5468
あのさー女性誌とか下衆な噂とかを信じてそれをさも真実のように言うのってどうかと思うよ?
しかも嫌いな相手をわざと馬鹿にするあだ名で言うあたり人間性に問題があると思う。
美智子さんの人気を嫌がる集団がいるというのはちらっと聞いてたけど、あぁこういう人なんだなって理解した。
他の人も単純に乗せられない方がいいよ?
熱狂的なファンであたかも嘘を知らない人に信じこませる人っているから。
前にネットで署名運動に巻き込まれた人とかいたじゃん?あれとかと同じだよ。
今回の話題は格好なエサだったんだろうけど、昭恵夫人のやらかしは全く次元の違う話だからね?+24
-8
-
5762. 匿名 2019/10/23(水) 17:47:48
>>5302
ドン小西よ、ファッションコーディネートしてやれ+7
-0
-
5763. 匿名 2019/10/23(水) 17:48:12
>>5641
こんなに細かったんだね昔は
ここから何キロ増えてるんだろう?
どう見ても10キロ以上だよね?
それなのに気持ちは昔のままってことかな
マジで痛いわ+24
-0
-
5764. 匿名 2019/10/23(水) 17:48:24
人間誰でも間違いはあるけど、それが許されないような立場だから気を付けてもらわないとね。
おはちゃん、頼むから他国で同じような真似はしないでね。
+16
-0
-
5765. 匿名 2019/10/23(水) 17:48:44
森友学園問題からノーコメントの昭恵さんは
今回のドレスコード破りで
「私は何も怖い物なしよ!」
とでもアピールしてるつもりなのかな?
と思いました。+6
-4
-
5766. 匿名 2019/10/23(水) 17:48:56
>>5759
愛嬌とは関係ないんだけどね。
本人のキャラを前面に出すような場じゃないでしょう。
ホスト側がどうして8月にスーツ感覚で着ていった
アフリカ開発会議のときと同じ感覚で皇室関連の最重要公務を
とらえていたのかったことが謎でしかない。
だって総理はモーニングだったんですよ。
総理がスーツではなくてモーニングなのにどうして昭恵さんは
スーツ感覚なの。+37
-0
-
5767. 匿名 2019/10/23(水) 17:49:01
とりあえず、トピの伸びがすごい+12
-0
-
5768. 匿名 2019/10/23(水) 17:49:16
>>5712
誰や?コレ
どっから見つけたんだ?+8
-1
-
5769. 匿名 2019/10/23(水) 17:49:36
>>5719
友禅職人さんもいろいろ言われてがっかりしちゃうだろうな+38
-0
-
5770. 匿名 2019/10/23(水) 17:50:14
>>5667
わあ!ご懐妊されていたんだ!
おめでたい☺微笑ましい姿+13
-0
-
5771. 匿名 2019/10/23(水) 17:50:15
>>5744
横だけど、じゃあなんで一般常識でもあり得ない服装しちゃったんだろうね。
+7
-0
-
5772. 匿名 2019/10/23(水) 17:50:23
>>5760
そういう人は色々やらかすって意味で付け加えただけですよ+5
-0
-
5773. 匿名 2019/10/23(水) 17:50:43
>>5760
森元総理も陽気で気さくな方でしたよ。+6
-4
-
5774. 匿名 2019/10/23(水) 17:50:47
>>5767
それだけ衝撃的だったんだよ…
とんでもない儀式でとんでもない格好を首相夫人がやっちまったんだから…
そりゃみんな色々言いたくなるさ。+49
-0
-
5775. 匿名 2019/10/23(水) 17:51:05
>>5770
知らなかったの?
間もなくご出産。+7
-6
-
5776. 匿名 2019/10/23(水) 17:51:10
>>5712
一番右の人、パンツ見えちゃってる!
+14
-0
-
5777. 匿名 2019/10/23(水) 17:51:51
本日の衣装見逃した。
画像持ってる人いませんか?+6
-0
-
5778. 匿名 2019/10/23(水) 17:52:02
>>5625
晩餐会のルールとかドレスコードって
なんだったのですか?+1
-1
-
5779. 匿名 2019/10/23(水) 17:52:08
あなたが一つだけ魔法の力で昭恵さんのコーデを1箇所変えられるとします。
どこを変えてあげますか?
袖の形?色?スカート丈?メイク?帽子を付けてあげる?
私はスカート丈を長くしてあげたい。+30
-0
-
5780. 匿名 2019/10/23(水) 17:52:22
>>5347
林真理子さんと共通する何かがあるのかな。
+7
-2
-
5781. 匿名 2019/10/23(水) 17:52:42
>>5747
同意+1
-0
-
5782. 匿名 2019/10/23(水) 17:53:11
>>5641
わぁ…これならちょっとお嬢様っぽい。
今の劣化ぶりはどうしたの?+23
-0
-
5783. 匿名 2019/10/23(水) 17:53:52
>>5779
3箇所でお願したい。
袖とメイクと髪
+5
-0
-
5784. 匿名 2019/10/23(水) 17:54:32
ググるとロングドレス ちゃんと着てる画像あるわ。
ブラックにブルーと 淡いオレンジ色かな。
ふくらはぎ半分くらいの丈のワンピ姿もあって 落ち着いててよかった。
ドレスコードも知ってたはずだし
お直しして着てもよかったし・・
お金無い訳じゃないから 新調してもよかったはず。
なぜに今回こんな風になっちゃったの?
服が話題になる時点でアウトだよ。
意識的に着たの?
こういう場所に出る限り 私人としては認められないよ。
そしてドレスのお達しが無いなんて ありえないと思うんだけど。+28
-0
-
5785. 匿名 2019/10/23(水) 17:54:41
>>5779
あなたマジ優しいね。
私だったらインフルエンザにして欠席させたいわ。+27
-1
-
5786. 匿名 2019/10/23(水) 17:54:46
>>5559
賢い方ならそうなさると思う
ご主人同士は仲良しなのだから、もっと上手にお付き合いなさるといいと思います+9
-0
-
5787. 匿名 2019/10/23(水) 17:55:37
脚がご自慢だから、世界中に披露したかったんでしょう。
椅子に座ったらヒヤヒヤする丈でしたねー。
いつまでも頭の中はお花畑の女子ですね。
専門学校出で電通に就職しちゃって
秘書課で昼から役員とランチでワイン飲んでた特別扱いが当たり前の方だから、
ドレスコードなんてあっても、自分の着たい服をきただけよぉーん!と
笑ってらっしゃるでしょう。+29
-1
-
5788. 匿名 2019/10/23(水) 17:55:44
>>5518
カジュアルだよねえ常に
ファーストレディってスタイリストとかいないのかな?+10
-0
-
5789. 匿名 2019/10/23(水) 17:56:11
逆に、この人はお嬢様育ちではあると思う。同じ場所にいた成り上がりの女性国会議員達は、ドレスコードでボロを出していない。マスコミのカメラが狙っていることをよく分かっているからだ。この人は、良くも悪くもマスコミのカメラに狙われてることを意識してない、それがお嬢様育ちというものだ。首相夫人だからスタイリストもいるんだろうがこの人の責任というよりは、スタイリストの責任だよ。
+10
-7
-
5790. 匿名 2019/10/23(水) 17:56:37
>>5771
ファーストレディ云々以前の問題だよね。
+19
-0
-
5791. 匿名 2019/10/23(水) 17:57:05
>>2866
これ、色無地ですか?+0
-2
-
5792. 匿名 2019/10/23(水) 17:57:17
脚を出せなくなったおばさま方の嫉妬がすごいね。
アッキーは若々しくて美貌もあるから仕方ないか。+2
-48
-
5793. 匿名 2019/10/23(水) 17:57:25
でも今回で、麻生夫人の素晴らしさが知れたから良かったわ。+26
-0
-
5794. 匿名 2019/10/23(水) 17:58:13
>>5779
五つ紋の色留袖にしてヘアメイクしてもらいますね。+3
-1
-
5795. 匿名 2019/10/23(水) 17:58:22
>>5641
何故結婚したのか不思議だったんだけどこの写真でちょっとわかりました。
+26
-0
-
5796. 匿名 2019/10/23(水) 17:58:55
>>1
こんな写真がこの先何十年も残ってしまうなんて恥ずかしい…
なんでこんな場違いな恰好したんだろ
+29
-1
-
5797. 匿名 2019/10/23(水) 17:59:06
>>5792
え?ゴメン、それ何かのギャグ?+12
-0
-
5798. 匿名 2019/10/23(水) 17:59:15
スペイン王妃の花柄ドレスが4万だと知って驚いた
小物使いやヘアメイク、立ち振る舞いで高級ドレスに見えるのだなと思った
品良く美しかった
こういった場って本当に育ちや品の良し悪しが如実に現れるね
そしてこの先昭恵夫人の映像が残り続け、未来に受け継がれていくという地獄…+28
-0
-
5799. 匿名 2019/10/23(水) 17:59:17
>>5792
20代から見ても痛いし止めてほしいと思いますが?+19
-0
-
5800. 匿名 2019/10/23(水) 17:59:18
>>5792
膝を出さなくても昭恵さんは美脚ですよ。
あえて膝出しにコダワル必要もなかった。
>>2798
本当にそうですよね。
長めがよかった。+9
-0
-
5801. 匿名 2019/10/23(水) 17:59:24
>>5719
ニュース(関西ローカルかな)見ました
友禅職人が心を込めて作りあげても、オーダーの時点で間違っていたのではどうしようもないですね
色留袖と訪問着では柄行きが異なりますから+49
-1
-
5802. 匿名 2019/10/23(水) 17:59:32
>>5719
観てた!
この時の為だけの着物って言ってたね
吉川染匠の代表+17
-0
-
5803. 匿名 2019/10/23(水) 18:00:02
フォーマルな場なんて一般庶民より場数踏んでるはずなのに
なぜここ一番でこの服装なのよ+79
-0
-
5804. 匿名 2019/10/23(水) 18:00:11
>>5792
日本の恥さらしファッションをアテクシも真似したいって?www+9
-0
-
5805. 匿名 2019/10/23(水) 18:00:20
報道番組 各国のゲストや日本の招待客の服装に触れるのに、安倍さんと昭恵さんには一切触れられていない時点でお察し+58
-2
-
5806. 匿名 2019/10/23(水) 18:00:34
>>5802
つまり、晩餐会がメインで即位の儀式はどうでもよかったということ?+46
-1
-
5807. 匿名 2019/10/23(水) 18:00:40
>>1141
昭恵さんは超ご令嬢だから、世界中のどなたも文句のつけようがない着物が着られるはずなのにね。
+49
-1
-
5808. 匿名 2019/10/23(水) 18:01:03
>>5792
嫉妬じゃないと思うけど。
何故やらかしちゃったんだよ!だから。
+14
-0
-
5809. 匿名 2019/10/23(水) 18:01:07
老いてる人はみんな足細いよ
そこまで細いってほどでもないし+8
-0
-
5810. 匿名 2019/10/23(水) 18:01:34
>>906
辛辣だけど、当たってるよ(笑)+7
-0
-
5811. 匿名 2019/10/23(水) 18:01:44
即位礼素敵だったねって語ってたはずなのに、こんなトピが一位になっちゃって本当がっかりだよ。+57
-0
-
5812. 匿名 2019/10/23(水) 18:02:09
子ども産んでないといつまでも自分が主役になってしまうのかも。いつまでも若いと言えばそうなんだけど…+7
-30
-
5813. 匿名 2019/10/23(水) 18:02:14
ご自慢のおみあし見せたいのなら
それこそ大人のスリット見せだよね。
シースルーとかレースでもいい。
フリルは卒業しよう。
ひらひら着たいんだったらケープで。+10
-0
-
5814. 匿名 2019/10/23(水) 18:02:41
>>5736
ガルちゃんなんて世間話なんだから
+5
-0
-
5815. 匿名 2019/10/23(水) 18:03:25
>>5729
ダイアナ妃をいやでも思い出すからでしょ+5
-0
-
5816. 匿名 2019/10/23(水) 18:03:32
今日は着物着てたね+0
-0
-
5817. 匿名 2019/10/23(水) 18:03:39
嫉妬する?+0
-26
-
5818. 匿名 2019/10/23(水) 18:03:46
結婚式の参列でも批判を受けそう。
常識以前の問題だと思うわ。
阿部ちゃん可哀想ね。本当に。。。+12
-0
-
5819. 匿名 2019/10/23(水) 18:03:47
+10
-1
-
5820. 匿名 2019/10/23(水) 18:03:59
>>5792
これは逆に昭恵アンチだと思う+8
-0
-
5821. 匿名 2019/10/23(水) 18:04:13
>>26
アッキーのスタイルも台無しよ+2
-0
-
5822. 匿名 2019/10/23(水) 18:04:37
>>5815
カミラを連れてこなくて良かった+22
-3
-
5823. 匿名 2019/10/23(水) 18:04:54
あー今テレ朝で晩餐会の会場に入る昭恵夫人チラ映りしたんだけど
ちゃんと見えなかった―
とりあえず着物なことは確認
色留袖っぽかったけど確証がない+7
-0
-
5824. 匿名 2019/10/23(水) 18:05:17
>>5806
ほんと逆なら良かったのにね
着物も泣いてるわ何だよあのドレス+45
-2
-
5825. 匿名 2019/10/23(水) 18:05:30
>>5817
全くしないです。
色んな意味で庶民で良いです。
幸せです。+3
-0
-
5826. 匿名 2019/10/23(水) 18:05:34
>>5812
そうだよ。
失敗しても庶民だからこんなに注目されることもないし、旦那ともラブラブで楽しいよ!+4
-2
-
5827. 匿名 2019/10/23(水) 18:05:52
>>5817
この顔見たら本人が一番 場違いだってよく分かってる気がしてかわいそうになってくる…
けどアッキーは一晩寝たら忘れちゃいそうなのよね+33
-1
-
5828. 匿名 2019/10/23(水) 18:05:53
>>5817
カメラ目線に吹いたwww+4
-3
-
5829. 匿名 2019/10/23(水) 18:06:10
>>1119
私もこれには絶句したわ。
ママ友とランチ行く恰好だよ。
+38
-2
-
5830. 匿名 2019/10/23(水) 18:06:19
>>5817
座ったら思ったよりもスカートが短くなって
式次第の紙で押えている感じ。
+23
-0
-
5831. 匿名 2019/10/23(水) 18:06:19
>>5819
今日は素敵っぽい
髪もセットしてるし+17
-1
-
5832. 匿名 2019/10/23(水) 18:06:28
>>1478
BBAになると人によって露出度が高くなる傾向があるような気がする。
土にかえる準備かなって思ってる。+9
-4
-
5833. 匿名 2019/10/23(水) 18:06:37
当方、男性で年齢48になるが、この女には正直萌えないぞ+0
-16
-
5834. 匿名 2019/10/23(水) 18:06:46
>>5817
脚の血色悪いね。+0
-0
-
5835. 匿名 2019/10/23(水) 18:06:49
平成天皇のときのチャールズ
ダイアナ妃…😢+36
-2
-
5836. 匿名 2019/10/23(水) 18:07:01
>>5792
そういう次元じゃない+4
-0
-
5837. 匿名 2019/10/23(水) 18:07:11
>>5819
あら、いいじゃない!+5
-1
-
5838. 匿名 2019/10/23(水) 18:07:31
>>5792
プライベートなら、脚を出そうが美貌をアピールしようが、何も言わんよ。
公式の場、しかもこんな重要な式典なんだから、少しは考えないと。+39
-0
-
5839. 匿名 2019/10/23(水) 18:07:44
色留袖か訪問着か、紋は付いてるか付いてないか
気になるw+18
-0
-
5840. 匿名 2019/10/23(水) 18:08:15
>>5815
前回は一緒にきたなーって?
+3
-0
-
5841. 匿名 2019/10/23(水) 18:09:02
この人昔からセンスないし、あか抜けしないよね?
誰かアドバイスしてあげなよw+14
-0
-
5842. 匿名 2019/10/23(水) 18:11:13
>>5812
昭恵さんのあのワンピは主役は関係ないでしょう。
だって8月にアフリカ会議で着てるんですし。
それ以外でも着ているワンピですよ。+23
-0
-
5843. 匿名 2019/10/23(水) 18:11:34
>>5806
今日は首相夫妻主催の晩餐会だから
ってこと??
そう言うことなの??+16
-0
-
5844. 匿名 2019/10/23(水) 18:11:34
昭恵夫人膝出るのはまずい。
無難にお着物で良かったと思う
20代の私でさえTPOわかるよ!汗+25
-0
-
5845. 匿名 2019/10/23(水) 18:11:49
>>5832
確かに二の腕ダルダルのBBAとか目の毒
あとオッサンのタンクトップもきついわ。+2
-2
-
5846. 匿名 2019/10/23(水) 18:12:39
万歳三唱のときにさらに丈が短くなるという予測ができなかった。+15
-0
-
5847. 匿名 2019/10/23(水) 18:13:28
園遊会にお呼ばれする一般人でも、着物や帯はその日のために仕立てるって聞いたことある。
お金もあるのに、即位の儀式に着回しなんて考えられないんだけど。
+51
-0
-
5848. 匿名 2019/10/23(水) 18:15:13
+5
-0
-
5849. 匿名 2019/10/23(水) 18:17:28
>>5847
本当ですよね。
普段から継枝さんという専属デザイナーをつけている人が
倹約して服を作らないということも考えられないし。
やっぱりあのラッパ服は継枝さんなんでしょうし。
デザイナーと意見交換している筈なので2人ともアレレってことで。+14
-0
-
5850. 匿名 2019/10/23(水) 18:17:36
誰かにはめられたのかもしれない+3
-2
-
5851. 匿名 2019/10/23(水) 18:17:38
昭恵さんはこの儀式の格式の高さも知らないし知ろうともしなかった
そして時間もお金もあるのに準備すらせず着回しした。
天皇陛下に対する侮辱と受け取られても仕方ないほどの失態だと思う。+134
-2
-
5852. 匿名 2019/10/23(水) 18:17:43
>>5755
訪問着だよ+10
-0
-
5853. 匿名 2019/10/23(水) 18:17:47
>>5763
ギクッ(゜゜;)
でもそういう人多いよね
若い頃より10キロ以上増量してるのに自覚のない人+18
-0
-
5854. 匿名 2019/10/23(水) 18:18:19
>>5625
言ってることは正しいか知らないけど
>逆にすれば問題ない言ってる人は自分はマナーわかってないと言ってるのと一緒だよ
これは余計な一言
とにかく昭恵さんの服装が場違いなことには違いないでしょ+25
-2
-
5855. 匿名 2019/10/23(水) 18:19:21
>>5812
常識に子供云々は関係ないでしょ。
その底のあっさい考え方にびっくりだけど。+25
-2
-
5856. 匿名 2019/10/23(水) 18:19:22
なぜあのワンピースだったのか、国会に本人を
呼んで聞いて欲しいw+77
-7
-
5857. 匿名 2019/10/23(水) 18:20:08
繰り返しニュース映像で、アッキーの場違い膝出しドレスを見るたびに、残念な気持ちになる。いい歳して、なぜ最初から着物チョイス出来ないのか…+72
-0
-
5858. 匿名 2019/10/23(水) 18:20:23
>>5806
つまりは
昭恵さんは生粋のパリピってことなんだろうね
+24
-1
-
5859. 匿名 2019/10/23(水) 18:21:07
>>5851
首相夫妻主催の晩餐会にはわざわざ着物をオーダーしてるのにね。わざとやったと思われてもしょうがないね。+80
-0
-
5860. 匿名 2019/10/23(水) 18:21:42
>>5819
昨日の即位の儀でこれだったらよかったのに
返す返すも謎だし酷い+25
-0
-
5861. 匿名 2019/10/23(水) 18:22:23
>>5812
言わんとすることはわかるけど
それは極論すぎるよ
子供産まずに旦那さんと2人で通す奥さんだって
そういうの人一倍きっちりしてる人だっているよ
性格でしょ+48
-0
-
5862. 匿名 2019/10/23(水) 18:22:54
>>5792
全然うらやましくない。
しいて言うなら 結婚式で黒留袖を着る嫁母(または婿母)が
スーパーブランドの参観日スーツで行く感じ。
縁談破談になるかもしれんし、
後々永遠と言われ続ける・・
+20
-1
-
5863. 匿名 2019/10/23(水) 18:23:33
なんで晋三と格を合わせないかなあ。
恥ずかしい。+52
-1
-
5864. 匿名 2019/10/23(水) 18:24:08
つい最近も国際会議の壇上で着た服を
総理がモーニング姿のときに自分が着たら
バランスが取れないって思わなかったんだよね。
残念。
でも総理もどうかしいると思う。
一緒に車で到着しているんだから
それはおかしいから別の服にした方がいいと
夫婦間で会話が成立していなかったということになる。+56
-2
-
5865. 匿名 2019/10/23(水) 18:24:24
なんで還暦ババアが
生足だしてんだよ
歳かんがえろよ+31
-2
-
5866. 匿名 2019/10/23(水) 18:24:35
>>5819
わ〜これは益々ヤバいよ
こんなキッチリやればできるのに
昨日は敢えてしなかったってこと??
もう昨日の即位の礼を完全に軽んじていたとしか思えないね+59
-0
-
5867. 匿名 2019/10/23(水) 18:25:17
脚をお披露目したりしなかったりすることが
うらやましいんだろうとか逝ってる人って三浦瑠麗とか?+4
-3
-
5868. 匿名 2019/10/23(水) 18:25:38
自分らしさを出したいのなら、今後は正統派の範囲を出ない域で表現してほしい
もう若くないんだから、奇をてらう必要はないんだよ
落ち着いた年齢の女性にしか着こなせない正統派で充分なんだ
しかも皇室行事で、一世にただ一度の場なのに。+22
-1
-
5869. 匿名 2019/10/23(水) 18:26:04
一国の総理大臣の妻が、医療関係者でもないクセに大麻を推進しています。
なぜなら「安倍昭恵」は日本の「大麻闇ルート」における中核的存在です。
さらに、お友達の高樹沙耶は医療用大麻と称して大麻を広めようとしている大麻中毒者。
こんな危ない奴の言う事誰が信用するの?
+1
-24
-
5870. 匿名 2019/10/23(水) 18:26:31
>>5302
着物が問題なんじゃなく顔に品がないからだと思う
+11
-2
-
5871. 匿名 2019/10/23(水) 18:26:55
>>5866
批判が耳に入って、変更したのかもよ
+11
-4
-
5872. 匿名 2019/10/23(水) 18:27:38
>>5829
中継の映像だとミモレ丈の上品なドレスじゃなかった?上に羽織っているのはコート(式典中は脱ぐ)なのかと思った。+9
-0
-
5873. 匿名 2019/10/23(水) 18:28:38
>>5870
相手の行動ではなく、造作をいろいろ言う者は見下げられるよ
+5
-0
-
5874. 匿名 2019/10/23(水) 18:28:57
>>466
安倍総理になってから、経済も外交も良くなってるじゃない
2人仲良く添い遂げてもらいたいわ+9
-14
-
5875. 匿名 2019/10/23(水) 18:29:47
こんな大騒ぎになってるの、本人にも首相の耳にも入ってるよね
恥ずかしいね+33
-0
-
5876. 匿名 2019/10/23(水) 18:29:48
昭恵夫人は、お金持ちなんでしょう?ここは奮発して、式典用、パーティ用って用意して、着物の美しさを世界にアピールして欲しかったよ。上品な着物のファーストレディでいて欲しかった。なんで、あんなみっともない姿を世界配信したのよ。+41
-0
-
5877. 匿名 2019/10/23(水) 18:29:59
>>5792
貴方の結婚式に貴方のお母様が、真っ白の膝出しサテンのワンピースで来たら花嫁としてどう思う?+27
-0
-
5878. 匿名 2019/10/23(水) 18:30:04
+32
-2
-
5879. 匿名 2019/10/23(水) 18:30:26
>>5843
昨日の夜の着物だよ
+6
-1
-
5880. 匿名 2019/10/23(水) 18:30:56
今日も訪問着か+2
-0
-
5881. 匿名 2019/10/23(水) 18:31:17
アッキーのヘンテコリンドレスにかきけされてるけど愛知県知事の大村がシレっと参列してるのにも度肝抜かれた。
どの面下げて参列したんだろう
恥知らずな知事はいらない。+105
-5
-
5882. 匿名 2019/10/23(水) 18:31:17
>>5863
そこ。
来賓はカップルが多いので皆さん昭恵さんの姿は???????????
だったと思います。特に外国の方はベターハーフだと理解していますから
なんでミスター安倍がモーニングなのにミセスは???????????
って思います。+24
-0
-
5883. 匿名 2019/10/23(水) 18:31:18
>>8561
確かにそうだね、ごめん+1
-0
-
5884. 匿名 2019/10/23(水) 18:32:00
日テレきたよ!!!!+1
-0
-
5885. 匿名 2019/10/23(水) 18:32:18
昭恵、旦那は家で万歳の練習してなかったか?万歳したら、モモ肉丸出しって気付かなかったか?袖の布地を膝下にまわせ!+22
-0
-
5886. 匿名 2019/10/23(水) 18:32:51
>>5855
残念ながら一理あるかも。
良いとか悪いとかが言いたいんじゃなくて、単純にそういう人が多いんだよ。
実際、自分の事=旦那のことだけ考えてれば良いんだもん。+3
-3
-
5887. 匿名 2019/10/23(水) 18:33:11
膝たけを考慮しても日本が祝日になり国民が祝うほどの大事な式典に着回しは絶対にないわ。本人も晩餐会には着物をオーダーして新調しているのだからわかってるはず。
何の嫌がらせなのよ?皇室に?日本国民に?+28
-1
-
5888. 匿名 2019/10/23(水) 18:33:14
今夜の昭恵夫人、さっきのニュースでのお着物、胸に柄が入って見えたけど、私の勘違いかしら?+6
-0
-
5889. 匿名 2019/10/23(水) 18:33:35
>>5848
やっぱりここは「平服」だから紋が無い着物か。
でも晩餐会も訪問着だったなら同じ扱いって事だね。野村萬斎・市川海老蔵が演目披露も 来日の国賓を招待 首相夫妻主催の晩さん会 - YouTubeyoutu.be即位礼正殿の儀にともない来日した外国元首・祝賀使節らをもてなす安倍首相夫妻晩さん会が、23日午後6時からホテルニューオータニ東京で開かれる。 首相夫妻が参列者とあいさつを交わすカクテルのあと、午後7時から文化行事が行われ、野村萬斎氏が狂言を、市川海老蔵...
+8
-0
-
5890. 匿名 2019/10/23(水) 18:33:46
>>5888
左側に入ってた
+1
-0
-
5891. 匿名 2019/10/23(水) 18:33:48
国民の儀式の日の話なのに子供を持ちだしている人って頭がおかしいの?+12
-0
-
5892. 匿名 2019/10/23(水) 18:34:23
テレビで街の声みたいの見たけど、批判的なこと言わない人は柔らかそうな顔してて批判してる人はみんなキツそうな顔してた笑+12
-4
-
5893. 匿名 2019/10/23(水) 18:35:11
フジであのドレスのデザイナーのインタビューがやってるww+33
-0
-
5894. 匿名 2019/10/23(水) 18:35:31
総理夫人にスタイリストさんみたいのってつかないの?全部自分でやってるのかな? お金あるんだから誰か雇えばいいのに。+8
-0
-
5895. 匿名 2019/10/23(水) 18:35:37
夫婦なんだから夫の格に合わせろってことでしょ。
子供は関係ないよ。+3
-1
-
5896. 匿名 2019/10/23(水) 18:35:50
プライベートで好きな服着るのは別にいいんだよ
式典ではちゃんとしようよ+23
-0
-
5897. 匿名 2019/10/23(水) 18:36:01
昭恵夫人トピでトピズレかもしれないけど、私は夜の饗宴の儀での秋篠宮家の衣装が気になったんだけど同じ人いないかな。
皇后陛下のローブデコルテが淡いゴールドのお色で首元も華やかで凄くお似合いになっていてお綺麗だったのが印象的だったんだけど、紀子さま眞子さま佳子さまのローブデコルテも皇后陛下と似たお色のゴールドの生地に見えました。
TVでは白地にゴールドの刺繍で、雅子様と合わせていて雅子様を引き立てようという心遣いがみえるって紹介されてたけど、引き立てようと思うなら色を合わせるのではなく合わないようにするのではと思うのだけど、違うのかな?
私は見ていて、なんだか紀子さまの執念のようなものを感じてしまってこわかったです。
詳しくないから私が間違ってたら申し訳ないけど、皇室のしきたりについて詳しい人居たら教えて欲しいです。
秋篠宮家の衣装はあれであってるの?+11
-7
-
5898. 匿名 2019/10/23(水) 18:36:53
ニュース番組やワイドショーで出演者が昭恵夫人のフォローしてるの見ると何やらこっちが情けなくなってくる+13
-0
-
5899. 匿名 2019/10/23(水) 18:37:16
無難に和装で行くべきじゃない?
日本の首相の妻たる者が足丸出しして、、恥を知りなされ
+20
-0
-
5900. 匿名 2019/10/23(水) 18:37:32
>>1972
そう、それよ!
3連のロング…、重いと思うんだけど流石です。+11
-1
-
5901. 匿名 2019/10/23(水) 18:38:38
>>5869
日本の神事にも使う植物であることは頭の隅で良いから覚えておいてね
+11
-3
-
5902. 匿名 2019/10/23(水) 18:39:54
昭恵夫人はなんかもう、わが道をゆくカテゴリの人だから
泰葉に印象は近い+98
-0
-
5903. 匿名 2019/10/23(水) 18:40:15
>>5817
表情が暗いのは置いといて、上半身だけ見たらそんなに悪くないのにね
これでロング丈だったらここまで言われることもなかっただろうに+32
-6
-
5904. 匿名 2019/10/23(水) 18:40:24
これってドレスコード云々じゃないんだね
昨日の式典は自分にとってはどうでもいい行事
今日の晩餐会だけが重要
ホストは旦那
だから主役は嫁の自分同然
「私のためにようこそお越しくださいました~」
みたいなことかね+39
-1
-
5905. 匿名 2019/10/23(水) 18:40:44
もーこんなとこでも子供がいないから常識が〜とか言い出す人いるし…
頼むからこれ以上小梨が子持ちのマウントサンドバッグにされる様な事しないでよー。+78
-1
-
5906. 匿名 2019/10/23(水) 18:40:51
>>5899
夜、和装なので昼はやめたのかもしれない。大雨だったし。
格と良識だけ間違っていなければドレスでも問題なかったのに
どういうわけかきちんと選べなかったんだろうね。+11
-4
-
5907. 匿名 2019/10/23(水) 18:40:55
>>5898
即位の礼自体、ひいては陛下を貶すことになるからやらないんだよ
マスコミにそれくらいの分別は残っていて少し安心した
+15
-2
-
5908. 匿名 2019/10/23(水) 18:41:02
>>5890
左胸しか見えないけど、これって所謂散歩着の付け下げ?
縫い目を跨いで柄が繋がって無いなら付け下げだわ。
もしそうなら全ての衣装の格がひとつ下なんだね。+21
-0
-
5909. 匿名 2019/10/23(水) 18:41:59
でも、こーゆー女じゃんコイツは。+23
-1
-
5910. 匿名 2019/10/23(水) 18:42:16
>>5866
>>もう昨日の即位の礼を完全に軽んじていたとしか思えないね
アッキーの場合はただバカなだけだと思うけど、普通は↑のようにとらえるよね。
彼女はぶっちぎりのバカなだけなんだとは思うけど…(以下くりかえし)
+54
-0
-
5911. 匿名 2019/10/23(水) 18:42:31
ドレスコードは違反してないけど
主役をそっちのけで、自分が自分がって目立つ格好していくから叩かれるんだよね
滝クリの旦那も悪目立ちしてたし、どちらもお洒落だけど周りや主役に配慮がないと思う。+18
-3
-
5912. 匿名 2019/10/23(水) 18:42:44
>>5903
せめてあと5センチ、丈が長ければなぁ…
+34
-2
-
5913. 匿名 2019/10/23(水) 18:42:47
>>5863
一般の結婚式でもわかる常識だけどね。ファーストレディの自覚全くないよね。+24
-0
-
5914. 匿名 2019/10/23(水) 18:42:48
>>596
確か、家庭内野党じゃなかった?www+12
-1
-
5915. 匿名 2019/10/23(水) 18:42:49
周りの人から嫌われてるから誰も何も教えてくれないんだろうな、旦那とも会話ないから何着れば良いかも分かんないんだろうな、可哀想な人なんだろうなと段々気の毒に思えてきた。。+23
-4
-
5916. 匿名 2019/10/23(水) 18:43:32
デザイナーのツグエダユキエさん
色々な意見があることに対して、それだけ目立ったって事じゃないですか、だって
ちょっと変わってる人という印象だった+83
-0
-
5917. 匿名 2019/10/23(水) 18:43:33
少なくともアキエ夫人は、国民の期待や、国民に寄り添う気持ちなんて無いのでは?
と勘ぐってしまうよ。 こんな時こそ、コンサバフォーマルなファッションが望まれるのに…
その範囲でセンスの良さを発揮したら、素敵だなーって皆思うのに。
安部さんが総理でいる間は、スタイリスト付けた方が良いと思う。+27
-0
-
5918. 匿名 2019/10/23(水) 18:43:44
昭恵夫人のドレスのデザイナーの人、基本ロングじゃないといけないのを知らなかったと言ってなかった?!
さらには
ここまで話題になったのはドレスが素敵で目を引いてからと開き直ってた笑
おばはんはさすが図太いわ(^◇^;)+74
-0
-
5919. 匿名 2019/10/23(水) 18:43:58
安倍さんが大事にしていないのがわかる
ドレスの事も相談できなかったのだろう
+13
-3
-
5920. 匿名 2019/10/23(水) 18:44:29
子供のあるなしのせいにするのはコリア的な発想。
夫婦別姓で自分は独立した個人って発想。
むしろ欧米は先にも出ているようにパートナー単位がまずくるので
自分のベターハーフとこう言う公式行事のときは特にそうですけど
服の打ち合わせをして2人で出てくる。お互いに相手の格好が自分の
ベターハーフでもあるからです。日本でも本来はそうなのです。+19
-4
-
5921. 匿名 2019/10/23(水) 18:44:33
この人ほど 愚妻 という言葉が当てはまる人はいないわ。
彼女の最大にして最重要な仕事は 旦那に恥をかかせない ことでしょうに。+51
-1
-
5922. 匿名 2019/10/23(水) 18:44:46
>>5893
ちょうど見てました。
「それだけ話題になったなら、目立って素敵なドレスだったって事ですよね。ふふふ。」みたいな感じでしたよね。オーダーを一任されたなら、プロなんだから、ロングドレスをデザインしてあげれば良かったのにと思いました。+57
-0
-
5923. 匿名 2019/10/23(水) 18:44:59
>>4530
パンツ見えなかっただけよかったと思いましょうよ。
+6
-0
-
5924. 匿名 2019/10/23(水) 18:45:08
>>5919
きっと昭恵に興味ないんだろうね。+13
-0
-
5925. 匿名 2019/10/23(水) 18:45:12
ツグエダユキエってブランドだって+0
-0
-
5926. 匿名 2019/10/23(水) 18:45:24
>>5906
私なら、たとえ大雨で高価な着物を一回でダメにしても着物着たわ。それくらいの価値ある式典だと思うのよ。確かに、あの膝出しタイプならストッキングしか汚れないかもしれないけど…+61
-0
-
5927. 匿名 2019/10/23(水) 18:45:33
デザイナーの継枝氏によると袖が全て、スカート丈もアレがベストらしい
自分のデザインに自信満々+13
-2
-
5928. 匿名 2019/10/23(水) 18:46:20
>>5879
なるほど
+0
-0
-
5929. 匿名 2019/10/23(水) 18:46:21
>>5916
ワイドショーのコメンテータやってた人らしいよ。+2
-0
-
5930. 匿名 2019/10/23(水) 18:46:38
昭恵夫人に、早急に常識あるスタイリストを付けてくれ!+33
-0
-
5931. 匿名 2019/10/23(水) 18:47:22
>>5897
あってるらしいよ
天皇陛下がホワイトタイをお召しになると、それに準ずるものとしてはローブデコルテ(というドレス)。格の上では。色も白もしくは白に準ずる色を基調にしていて、やはりこだわりがある。
と天皇陛下の衣装の格に合わせたものらしいです。
基本的にローブテコルテは1着物じゃないのかな?
皇后陛下も御成婚の時にお召しになった物をリメイクして着てらっしゃるようです+16
-0
-
5932. 匿名 2019/10/23(水) 18:47:23
>>5916
それだけ目立って、素敵だった、ってことじゃないですか?(笑)
ってデザイナーさん言ってたね。
スカート丈も今のメジャーな丈って言ってたけど、流行りものを着せる目的じゃなくて、
伝統や品格が大切な即位の礼だからね。
なんかデザイナーも変わった人だったわ。
+73
-0
-
5933. 匿名 2019/10/23(水) 18:47:33
スタイリスト、デザイナー変更希望。
無駄にポジティブな人に付ける薬は無い+18
-0
-
5934. 匿名 2019/10/23(水) 18:47:35
>>5893
すんごい他人事として話してたねー。
「素敵なドレスだから話題になった」
「あの袖、あの丈は今の時代に合った最高のドレス」と自画自賛。
+30
-2
-
5935. 匿名 2019/10/23(水) 18:48:24
>>5916
着用した客が世間から「場違いだ」批判されるようなデザインをするのは、商売としてどうなんだろうとは思うが…
+56
-0
-
5936. 匿名 2019/10/23(水) 18:48:42
>>5918
えぇぇ~。
信じられない発言。
その動画が観たい!+15
-0
-
5937. 匿名 2019/10/23(水) 18:48:43
いえいえ安倍さんが気の毒じゃないよ
奥さんが安倍さんの犠牲になってるんだよ
私にはよーくわかる
+4
-3
-
5938. 匿名 2019/10/23(水) 18:49:07
宮中歌会始に招待された学生が、学生の正装である制服で行くのに 制服を新調したときいたことがあります
昭恵さんは
即位礼は着回し
晩餐会は新調ですか+26
-0
-
5939. 匿名 2019/10/23(水) 18:49:16
>>5934
このデザイナー阿呆やな。
+43
-0
-
5940. 匿名 2019/10/23(水) 18:49:21
確かに目立ってたのは否定しない+7
-0
-
5941. 匿名 2019/10/23(水) 18:49:25
>>5912
あと袖も控えめフレアくらいだったらなぁ。。+15
-0
-
5942. 匿名 2019/10/23(水) 18:49:52
>>5934
今の時代かw
よく聞くセリフだけど良識は時を超越するのだよ継枝さん。
+21
-0
-
5943. 匿名 2019/10/23(水) 18:50:06
>>5881
そうそう、辞退しなかったんだよね。アッキーより重大案件かも。+18
-3
-
5944. 匿名 2019/10/23(水) 18:50:13
公人である夫の顔に泥塗ることは、ファーストレディとして1番やっちゃいけないこと+28
-0
-
5945. 匿名 2019/10/23(水) 18:50:16
>>5897
ローブデコルテって基本白なのよ。皇后陛下に合わせた色にして皇后陛下に敬意を表したもの。
各国のローブデコルテを着た王族の式典画像なども皆同じだよ。+14
-0
-
5946. 匿名 2019/10/23(水) 18:50:37
>>5934
即位の儀式における「白」の扱いくらい承知しとけよ、優秀なデザイナーさん…
+33
-0
-
5947. 匿名 2019/10/23(水) 18:50:47
>>5930
この式典は何回もあるような式じゃないから手遅れだよ、、+32
-0
-
5948. 匿名 2019/10/23(水) 18:50:59
>>5915
子供いなくて旦那があんなに激務だと、本人が
よっぽど強い人じゃないとなかなか寂しいと思うよ・・+3
-5
-
5949. 匿名 2019/10/23(水) 18:51:24
デザイナーに嵌められた?と勘ぐってしまう程浮いてた。どういう関係なんだろう。どなたかのご紹介?
ちょっと、あれはまずかった。+11
-0
-
5950. 匿名 2019/10/23(水) 18:51:29
国家の最高レベルの厳粛な式典だよ。祝賀パーティーみたいな感覚で来るなよ。安部総理だけでなく日本国民が大恥をかかされた。世間知らずも大概にして。+28
-1
-
5951. 匿名 2019/10/23(水) 18:51:56
>>5935
知らなかったんですー!って言い訳してたけど+9
-0
-
5952. 匿名 2019/10/23(水) 18:51:57
麻生夫人の品格あるグリーンのドレス写真見て、昭恵が落ち込んだら、次からはTPOわきまえるかな。+36
-1
-
5953. 匿名 2019/10/23(水) 18:51:59
>>5916
悪目立ちだけど、いいんですか?+47
-1
-
5954. 匿名 2019/10/23(水) 18:52:33
>>5934
ネットでのバッシングにデザイナーのせいにするからテレビでそう言いなさいと言われたんでしょ。もう何やっても恥さらしは取り戻せないわ。+35
-1
-
5955. 匿名 2019/10/23(水) 18:52:58
>>5878
実ww元気にしてるかなww
+1
-0
-
5956. 匿名 2019/10/23(水) 18:53:03
>>5862
分かりやすい説明ありがとうございます。
我々庶民に置き換えたらそれですよね!
こんな嫁母や婿母いやだ。+0
-0
-
5957. 匿名 2019/10/23(水) 18:53:11
昭恵さんて晩餐会ではお着物に着替えてきたけど色留が礼儀のところを訪問着をお召しだったとか
しかもバッグの口が開いたままお持ちだったの?
本当に無敵ね
+72
-0
-
5958. 匿名 2019/10/23(水) 18:53:38
>>5922
え。
褒められてるとは思えないよね笑
バカなのかな+11
-0
-
5959. 匿名 2019/10/23(水) 18:53:48
昭恵夫人と気が合いそうなデザイナーだった+21
-0
-
5960. 匿名 2019/10/23(水) 18:53:58
デザインした人は即位の礼に使うって聞いてなくて
デザインしたみたいだけど今のはやりはこれですドヤ顔デザイナーさんだった
+27
-0
-
5961. 匿名 2019/10/23(水) 18:54:02
>>5922
無知なデザイナーの犠牲になったのか
+24
-5
-
5962. 匿名 2019/10/23(水) 18:54:27
>>5916
なんだそりゃ
別にデザイナーさんはこの日のために作ってないよね
昨日で3度目の着回しだったらしいじゃん
仮に昨日のためにデザインしたドレスだったとしても
それは更に悲惨な話になるだけで
式典と分っていてあの丈ってなったら
もう世界中の笑いものだと思うんだ
デザイナーさんも似た者同士なんだね+62
-0
-
5963. 匿名 2019/10/23(水) 18:54:27
>>5922
調べろよなって思った
素敵だったからじゃなく場違いで悪目立ちしてたから話題になってるの全く理解してない
デイドレスでも良いって言われたって敬意を払うために1番格式の高い服装選ぶわ
ムッシュかまやつのお別れ会でカジュアルで良いよって言われたの間に受けた、こじはると小木を思い出した+46
-0
-
5964. 匿名 2019/10/23(水) 18:54:27
>>5874
どちらの国にお住まいでしょうか?+3
-1
-
5965. 匿名 2019/10/23(水) 18:54:31
>>5946
今回用にデザインじゃなくて以前着てたやつだよね。新調すればよかったのに。+25
-0
-
5966. 匿名 2019/10/23(水) 18:54:32
>>5021卒業式や七五三二着られますよ。
+2
-0
-
5967. 匿名 2019/10/23(水) 18:54:44
>>5916
ファッションショーじゃねーんだぞ❤️って感じ。
この人本当に政治を知ってるのか?+17
-0
-
5968. 匿名 2019/10/23(水) 18:55:45
>>5961
最終的にOK出したのは昭恵夫人でしょ+17
-0
-
5969. 匿名 2019/10/23(水) 18:55:47
>>1まあギリセーフなんでしょ。歳とってもお嬢さんなんだし。誰に気を使わず生きて来たらこんな仕上がり。
まあ通常運転って事で。
今さらネット気にする歳じゃないし。
この人がまともだったら安倍さん潰瘍性胃腸炎にはなって無かったかも。
あくまでも想像ですけど。+6
-14
-
5970. 匿名 2019/10/23(水) 18:56:07
デザイナーの人も、公式な行事で着たいってだけで、具体的にどこでとかは知らなそうだった。あと、会議で着たやつを着まわしたんじゃなくて、はじめから会議でも式典でも着るつもりでオーダーしてたみたいね。
+9
-0
-
5971. 匿名 2019/10/23(水) 18:56:09
>>5943
厚かましいな!
昭和天皇をあれほどまでに侮辱したも同然なのに?+21
-0
-
5972. 匿名 2019/10/23(水) 18:56:12
>>5960
聞いてないわけがない
日本のファーストレディーとして出席するなかで、最も大切な機会なのに
それを客が伝えないなど有り得ないよ
+18
-0
-
5973. 匿名 2019/10/23(水) 18:56:15
ツグエダユキエさんのインタビューこれか安倍昭恵さんのドレス、TPO批判もデザイナーは「まったく問題ない」と反論www.buzzfeed.com「即位礼正殿の儀」で安倍晋三首相の夫人、昭恵さんが着たドレスに注目が集まっている。デザイナーのツグエダユキエさんは「TPOとドレスコードを考えてつくりました」「ミニスカートではありません」と話している。
+6
-4
-
5974. 匿名 2019/10/23(水) 18:56:57
>>5926
小池百合子が大雨の中、着物を着ていたのを思い出した+34
-0
-
5975. 匿名 2019/10/23(水) 18:57:03
>>5886
社会で生きていくのにそんな狭い人間関係なわけないでしょ。子供がいないなりに旦那以外の人間関係の構築も必要なわけで。+2
-2
-
5976. 匿名 2019/10/23(水) 18:57:07
だから昭恵さんはただ言う通りに着ただけって前に書いたのに、まだまだ庶民感覚で考えてる人はどうなってんの?
自分で考えてコーディネイトなんて、やってられないよ。
一般人と違う立場なんだから、昭恵さんをどうのこうのって言ってもしょうがない。+2
-12
-
5977. 匿名 2019/10/23(水) 18:57:37
>>5918
何それ、デザイナーがそんなこと言ってんの?!コシノジュンコや森英恵が聞いたらブチギレるよ?!+49
-1
-
5978. 匿名 2019/10/23(水) 18:57:42
デザイナーの発言見てないけど。
今回の服は使い回しなんでしょ?
皇室の式典に着ていくとは思いもしなかったから、自分のデザインが悪いんではないって必死の擁護のつもりとか?ちょっとズレてるけどね。+18
-0
-
5979. 匿名 2019/10/23(水) 18:57:46
呼ばれた結婚式にウェディングドレス着ていくレベルの惨事だわ+48
-0
-
5980. 匿名 2019/10/23(水) 18:58:16
ーー市販しているのでしょうか。
一般には売っていません。(8月の)アフリカ開発会議の直前に、昭恵さんに合ったデザイン、サイズでつくりました。
ーーどんなことを考えてデザインしましたか。
昭恵さんに似合うこと。TPOとドレスコードを考えてつくりました。
ーー「即位礼正殿の儀」への参列をめぐって、TPOをわきまえていないという批判もありますが。
まったく問題ないです。バランスのとれたデイドレス。膝丈、レギュラー丈なので、ミニスカートではありません。+7
-28
-
5981. 匿名 2019/10/23(水) 18:58:21
>>5935
すでに書いてる人がいるけど、以前に他の公務で着たドレスなんです。
昨日のために作ったドレスじゃないから、昭恵夫人が即位礼で着ることはデザイナーも知らなくてもおかしくない+36
-0
-
5982. 匿名 2019/10/23(水) 18:58:48
>>5912 うん見せていい脚じゃないよね。+13
-0
-
5983. 匿名 2019/10/23(水) 18:59:04
、、、、。+50
-0
-
5984. 匿名 2019/10/23(水) 18:59:14
前に着た服を
こんな大事な行事に
使い回す神経がわからん!
頭大丈夫なの?
常識が無さ過ぎて怖い
+69
-1
-
5985. 匿名 2019/10/23(水) 18:59:20
天皇陛下の即位の儀式のとき何着るー?って夫人同士お話ししないの?+24
-0
-
5986. 匿名 2019/10/23(水) 18:59:22
>>5893
出自は純日本人?+12
-0
-
5987. 匿名 2019/10/23(水) 19:00:03
>>1141
あんたら工作員?
下品でしょこのおばさんどこから見ても。
着物着こなせないよきっと。
こんな常識も知らないんだから知恵遅れかと時々思うわ。+10
-4
-
5988. 匿名 2019/10/23(水) 19:00:12
>>5970
マジか!!!
会議と式典で使いまわすつもりって
もう凡人には理解できないよ+46
-0
-
5989. 匿名 2019/10/23(水) 19:00:20
足だけでなく、肩も開き気味。+7
-0
-
5990. 匿名 2019/10/23(水) 19:00:48
>>5974
リオの閉会式でしょ
あれは日本をアピールする意味で必要だったから仕方ない
雨に降られて不憫ではあった
風邪もひいちゃったし
+32
-0
-
5991. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:00
>>5977
…と思ったら、これアフリカ開発会議のために作られたのね。ならTPOも納得。それを着回すアキエがあまりにも非常識なだけだわ。+36
-0
-
5992. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:02
>>5932
うわあ・・軽く不買運動したいレベルでムカつくわ。
でも選んだ昭恵さんにも責任あるし、こういうタイプは相手にしないのが一番だから無視するけど。+16
-0
-
5993. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:07
>>5980
膝丈、レギュラー丈って時点でダメじゃない?
ロングドレスがコードだって言ってるのに
しかも、白って+68
-0
-
5994. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:11
>>5916
この方ですか?
+3
-0
-
5995. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:19
>>1248
脚どころか、世界の注目を集めた旦那の晴れ舞台「天皇陛下🙌万歳三唱」の時なんかはエロい太腿が露わに見えて場末のキャバ嬢かと思ったわ🙎
これが🇯🇵日本国のファーストレディだって世界に大恥を晒しちゃったわよ🙅😱
日本人にとって、即位礼の儀式より大切な国民行事は無いと言うのに😡
結婚披露宴に招かれて、花嫁👰を差し置いて純白のドレスを着て行くDQNチャラ女より1000倍ヒドイ大失態🤮+4
-19
-
5996. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:39
>>5878
みのるさまー+0
-0
-
5997. 匿名 2019/10/23(水) 19:02:18
>>5981へえ。昭恵って何?+1
-0
-
5998. 匿名 2019/10/23(水) 19:02:37
>>5981
まじかー…
昭恵さん、夫の足を引っ張らんでくれ
+18
-0
-
5999. 匿名 2019/10/23(水) 19:03:08
万歳で手を上げた時に、袖の中が見えたよね+8
-1
-
6000. 匿名 2019/10/23(水) 19:03:12
>>5983
だから座ったら三角地帯が+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する