-
4501. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:23
>>4464
でも、実際上皇陛下の立ち居振る舞いもあまりいい時ばかりじゃなかったみたいだし、秋篠宮家の騒動を見てても、天皇家に嫁ぐにはそれなりの家柄の方の方がいいんじゃないかと思うわ。+22
-2
-
4502. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:30
>>4456
こういう交友に使う金はあるのに、即位礼正殿の儀に向けて服を新調したりヘアセットする金はなかったのねー+46
-0
-
4503. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:31
>>4008
政治家なのに万歳と降参の違いがわからんのか…恥ずかしい+6
-2
-
4504. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:34
>>4446
この頃、というよりこの前からだと思う。
バブルの時代に夜な夜なディスコで遊び呆けていた昭恵さん。
+29
-0
-
4505. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:35
>>4473
自分が浅田トピ立ててやれよ
+4
-2
-
4506. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:59
>>4485ヘビロテじゃんww+33
-0
-
4507. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:13
>>4497
二人とも高身長でスタイル良いから
子供がいたらスタイル抜群だったろうね
見たかった+19
-14
-
4508. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:15
>>4341
バッ…+0
-0
-
4509. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:17
>>4220
海外は日本よりこういう事に厳しいよ
日本めんどくさいなんて国際人気取ってるのに疎いんだね+27
-0
-
4510. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:24
>>4497
昭恵さん素敵じゃん
髪型もこれくらいが今でも似合いそうな気もする+63
-1
-
4511. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:33
晋三「当日の服装は決まったのか?」
昭恵「当時までのお楽しみ-!」
そして当日…
昭恵「じゃじゃーん!これみてー!」と真っ白のローブデコルテ姿で現れる
晋三「それは駄目だ!すぐに違うのに着替えなさい」
昭恵「なんでー? 太ったから去年までのは着られなーい!」
晋三「もう時間がないし、あれでいいこないだのやつ」
昭恵「この白いドレスでいいじゃんー」
晋三「いいから着替えなさい」
…まったくの想像ですがね。+15
-7
-
4512. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:34
>>4497
これができたのに、今どうしてこうなった、、、、
+79
-0
-
4513. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:40
>>30
私もこれに尽きると思う。この人脚出したいんだと思う。+53
-0
-
4514. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:44
>>4468
30年遅かったというか、
今でもあのワンピースの何が悪いのか分かってなさそう。+8
-1
-
4515. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:54
>>4485
お気に入りの一張羅だったんか!+24
-0
-
4516. 匿名 2019/10/23(水) 12:18:07
>>4035
バッグはパンパンだけど、着物いいじゃん!
どうして着物着なかったんですか〜!+4
-0
-
4517. 匿名 2019/10/23(水) 12:18:08
>>4446
大企業の令嬢なのに形だけでも大卒じゃないって時点でお察し+59
-3
-
4518. 匿名 2019/10/23(水) 12:18:28
>>4083 天皇の気分かもwww
+0
-4
-
4519. 匿名 2019/10/23(水) 12:18:29
>>4506
なぜよりによってこれをヘビロテするのだ、昭恵よ。+34
-0
-
4520. 匿名 2019/10/23(水) 12:18:44
>>4456
>>1437にアンカーだったけどつけ忘れた+0
-0
-
4521. 匿名 2019/10/23(水) 12:18:51
>>4497
なぜこれを昨日着ないの(TT)+63
-0
-
4522. 匿名 2019/10/23(水) 12:18:52
>>4390
故橋龍の奥様でしょ+7
-1
-
4523. 匿名 2019/10/23(水) 12:19:12
昭恵さんはもういいから浅田真央の園遊会のやらかしについて叩こうよ+0
-27
-
4524. 匿名 2019/10/23(水) 12:19:16
>>92
現地集合現地解散だったんじゃない?(笑)+16
-1
-
4525. 匿名 2019/10/23(水) 12:19:24
>>4459
離婚してなかった?+0
-4
-
4526. 匿名 2019/10/23(水) 12:19:34
>>4470
でも夜は訪問着だったんでしょ?
色留袖着ないと+26
-0
-
4527. 匿名 2019/10/23(水) 12:19:35
雅子さまのお出迎えのドレスが白だったし、儀式の時に白の着物を着られるのは調べたら分かったはず。色のチョイスもどうかと思うよ。+29
-0
-
4528. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:00
>>4497
この時のスタイリストさーん?今何してますかー?職場復帰していただけると国民喜びますよー+48
-2
-
4529. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:08
>>4502
派手な交友関係にお金をつぎ込みすぎて
案外火の車で新調できないんだと言われたら
なるほどね、と思う?+7
-0
-
4530. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:18
>>2597
万歳でまたスカート上がってる+18
-0
-
4531. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:26
>>4497
えっこれアッキーなの!?この写真めっちゃ美人に見える~+56
-0
-
4532. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:41
いっそこの服でよかったんじゃないかな+19
-1
-
4533. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:48
>>4461
うん、もしかしたら本人にとってはお気に入りの
勝負服の一枚で、来る前は自信満々だったかも知れない・・
TPOがわかっていない、そこが総理夫人として
一番の問題。+37
-0
-
4534. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:55
>>4472
見てる方は雨降ってるのに…とヒヤヒヤしたけど、そんなことよりも一世一代の場だと判断した都知事はさすがだと思う。+49
-0
-
4535. 匿名 2019/10/23(水) 12:20:59
>>4497
髪型もこんな感じでちょっとセットするだけで全然違うよね
昨日の昭恵夫人どっかの田舎のおばさんみたいだもんな+49
-0
-
4536. 匿名 2019/10/23(水) 12:21:03
>>4039
こういう大事な儀式の時だけでもスタイリストつければいいのにね。+6
-0
-
4537. 匿名 2019/10/23(水) 12:21:10
>>4525
別居
離婚なんて出来んよ+13
-0
-
4538. 匿名 2019/10/23(水) 12:21:18
>>4204
万歳の時、麻生夫人は礼してるね。+20
-0
-
4539. 匿名 2019/10/23(水) 12:21:32
>>4485
コスパ高すぎww+10
-0
-
4540. 匿名 2019/10/23(水) 12:21:51
>>4419
真央ちゃん、ミニだけでなく、
足先が出た靴を履いてたんだ😫
これには「ヒィーー❗」となった。
正装では、足先(指)は見せちゃいけないんだよね。
失礼になる。
ちょっと、これあまりにも非常識だったね。
今はちゃんと勉強して失礼のないようにしていて良かった。
昭恵さんも、これからは膝を隠そうね。
+42
-4
-
4541. 匿名 2019/10/23(水) 12:21:57
こういう袖の形がお好きなのかな…+38
-0
-
4542. 匿名 2019/10/23(水) 12:22:03
>>4523
さっきからアンチ発言なんて無いのにわざわざアンチ役とかお疲れ様+5
-0
-
4543. 匿名 2019/10/23(水) 12:22:25
昭恵さんの年齢になっても一番似合うものをわかってないって…ちょっと残念+4
-3
-
4544. 匿名 2019/10/23(水) 12:22:29
>>4532
本格派!+5
-0
-
4545. 匿名 2019/10/23(水) 12:22:29
>>4497
なんじゃこりゃ!?やればできるんじゃん!
なんでこういうの昨日着なかったわけ?
余計に悔やまれる。+44
-0
-
4546. 匿名 2019/10/23(水) 12:22:35
>>4419
この時ノースリーブじゃないよ長袖のジャケット着てたよ+9
-0
-
4547. 匿名 2019/10/23(水) 12:22:40
>>4497
本気でお金がないのかな・・・+8
-0
-
4548. 匿名 2019/10/23(水) 12:22:47
ドレスは難しいし基本着物にすればいいんだね+4
-0
-
4549. 匿名 2019/10/23(水) 12:22:55
LINE辞めた後、どれがいいか悩み中。オススメありますか?
・Skype(エストニア産)
・WhatsApp(米国産)
・signal(米国産)
・カカオ(韓国産)
・telegram(ロシア産)
signalがデータ蓄積してないから、セキュリティ最強らしいけど。
+0
-7
-
4550. 匿名 2019/10/23(水) 12:23:27
昭恵さん食事会も参加したの?
この袖は食事しにくいと思う+1
-0
-
4551. 匿名 2019/10/23(水) 12:23:30
>>4532
全身隠してw+6
-1
-
4552. 匿名 2019/10/23(水) 12:23:33
皆んなが指摘しながら他国の方のドレスを貼ってくれるから、楽しくて見ちゃう!+6
-0
-
4553. 匿名 2019/10/23(水) 12:23:39
>>4497
今より痩せてるし、なんかキリッとしてるよね
最近覇気がない+42
-1
-
4554. 匿名 2019/10/23(水) 12:24:12
>>4419
隣の高橋大輔さんがちゃんとしてるから
真央ちゃんのラフさが余計に目立つw
でもこれを見ると男性は楽だよねー。
スーツさえ着てれば大丈夫だもんね。
女性は大変だよ。+47
-0
-
4555. 匿名 2019/10/23(水) 12:24:16
>>4475
横だけど、その話は有名じゃないですか?
私は昔テレビタックルで
亡くなった政治評論家の三宅さんが
麻生さんの事でその話してたのを観ました。
「何たって選挙演説で、開口一番 "下々の皆さん!"
と言った人ですからねw」
と笑って話してました。
検索したらいくらでも出てくると思いますよ。+27
-0
-
4556. 匿名 2019/10/23(水) 12:24:31
正直、昭恵さんに限らず四十過ぎの膝出しはキツい…脚が綺麗とか関係なくね+41
-1
-
4557. 匿名 2019/10/23(水) 12:24:44
>>3062
うまい。+2
-0
-
4558. 匿名 2019/10/23(水) 12:25:02
>>4311
真っ白なでくの坊感ww+3
-0
-
4559. 匿名 2019/10/23(水) 12:25:04
>>4553
脳内マイ体型はこれなんだろうな…
アップデートしてくださーい+5
-0
-
4560. 匿名 2019/10/23(水) 12:25:04
>>3733
ゴツいよね。
可愛くしてたいならせめて痩せなきゃ。
姿勢も悪いし。顔もダルダルだし。+8
-0
-
4561. 匿名 2019/10/23(水) 12:25:42
>>4341
なんかもう麻生さんの失言ならしゃーないか感で腹立たないわ。悪気無いのは分かってるし。でも奥様を見る目は本物だったね。現総理と違って。+67
-4
-
4562. 匿名 2019/10/23(水) 12:25:42
>>1269
これ本当にひどいな+9
-0
-
4563. 匿名 2019/10/23(水) 12:25:46
>>4517
学歴関係ないよ、常識があるか否か。
+12
-6
-
4564. 匿名 2019/10/23(水) 12:26:04
>>4541
去年か一昨年位に流行ってたよね
ZARAにこの手の袖が広がったやつ沢山売ってた+4
-0
-
4565. 匿名 2019/10/23(水) 12:26:10
>>4510
アッキー、いいじゃん!
返すがえすも、昨日が悔やまれる・・+14
-0
-
4566. 匿名 2019/10/23(水) 12:26:12
朝の番組で女性陣の素敵な衣装が話題になっていましたが
夫人には触れられず、、、+23
-0
-
4567. 匿名 2019/10/23(水) 12:26:48
中継見てて、あーあ…って思わず声が出た。
35過ぎると膝も年とるから、無理に出さなくていいよ。
年相応が一番若く見えるよ。+20
-0
-
4568. 匿名 2019/10/23(水) 12:27:04
>>1269
この人の色んな写真見るけどどれも姿勢悪いし表情も酷い。生粋のお嬢様なんでしょ?何を学んできたんだろう。+23
-0
-
4569. 匿名 2019/10/23(水) 12:27:19
>>4456
えー!?この人松浦社長とも仲良しなの?
ほんと縛りつけてでも外に出さない方が良いんじゃない?
その内今回のことがマシに思える位のとんでもない事をやらかしそう+18
-0
-
4570. 匿名 2019/10/23(水) 12:27:34
こっち着てほしかった+78
-0
-
4571. 匿名 2019/10/23(水) 12:27:40
>>4446
気強そう〜
この頃から人の意見とか聞き入れなそう笑笑+14
-0
-
4572. 匿名 2019/10/23(水) 12:27:59
>>4559
認知の歪みというやつだね+4
-0
-
4573. 匿名 2019/10/23(水) 12:28:14
>>1269
ウォーキングの練習とか自分から言わなきゃ学べないのかな+3
-0
-
4574. 匿名 2019/10/23(水) 12:28:20
>>4538
昭恵「私は元気いっぱい」+31
-1
-
4575. 匿名 2019/10/23(水) 12:28:50
プライベートなら【自分のために】着ても良いけど、
今回は、
【両陛下のため】【日本のため】にドレスをセレクトする状況。
お嬢様でも知性がないとこうなっちゃうのね、残念。+60
-0
-
4576. 匿名 2019/10/23(水) 12:28:55
>>4537
皇族なのに離婚したんだ、と思ってたわ!
勘違いごめん!訂正ありがとう!+5
-0
-
4577. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:14
誰だかわからない、好き嫌いも言えない他人のために人権を捨てて下さる
そんな人は天皇陛下以外いないし、そう信じられる行いを見てきました
人としてのあるべき姿、真摯なお姿は充分に庶民の手本になり得るものです
幾久しく 象徴であっていただきたい
お姿や、お言葉に涙が出ました
御代の末長いことをお祈りしたくなりました
総理夫人の事なんてどうでもいいです
+3
-1
-
4578. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:46
>>4541
襟ぐりもボートネックがお好きなのね+2
-0
-
4579. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:47
デイドレスはOKと言ってる方もいるけど、普通のパーティーではないからね。
他国の王妃でもロングドレスだよ。
遠目からでもカジュアル過ぎたよね。
本当なんで着物にしなかったんだろ。こんな式典なら着物を新調してもいいくらいだよね?
まだジャケット&ひざ下の黒ワンピとかの方が、地味過ぎると言われるくらいでだったんじゃない?
お嬢で常識ない人いくらでもいるけど、式典の装いは出来ないとまずいよ。+36
-0
-
4580. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:49
>>4570
ドレスコードしてるじゃん。それじゃ昨日はわざとかよと思われちゃうよ?+21
-0
-
4581. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:52
>>4572
一番良い時で止めるアレな+2
-0
-
4582. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:53
>>4440
それは普段着なんだよ…真央ちゃん落とす気はないけど黒ストもオープントウもカジュアル寄りだしワンピースも柄物、トレンチコートは完全にカジュアル。かわいいけど「おしゃれ着」であってフォーマルではない。
若いお嬢さんなら無地の膝下ワンピース、きれい目のジャケット、ベージュストッキング、高すぎないヒールのオープンでないパンプス、華美になりすぎない装飾品くらいが堅苦しすぎずほどほどに華やかで無難でいいんじゃないかな?
普段着でどうぞって言われても、その場の格や集まる方々にあわせて服装は決めるものだよ。+10
-4
-
4583. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:57
>>4470
私も式典中の彼女の表情、いたたまれなかった。本人が一番失敗した、って解っていたと思う。昭恵さんは良く言えば天真爛漫、悪く言えばわがまま放題に育って来たみたいだから諸先輩政治家夫人のアドバイス何て聞いてこなかった、それこそババアうるさい、今の時代はこう、で過ごしてきたのだと思う。政治家夫人だって自分の家庭の事で必死だから旦那に使命されない限り、聞かない人に時間かけている暇ないよ。だし、昭恵さん誰も居なくて寂しんだと思う、だからチヤホヤしてくれる方に身を委ねているのだと思う。それにも屈しないメンタルでこそ上流国民はごもっとも出し、身から出たサビだけれども誰もが生まれ持って処世術にたけているわけではないから。
昭恵さん素直そうだからここで一発麻生夫人に頭を下げて色々と教わって物凄く花開かせたら皆の意見もものすごく変わると思う。
+45
-2
-
4584. 匿名 2019/10/23(水) 12:29:59
>>4529
間違って疑問系にしてしまったけど、
真剣に新調するお金がないんじゃかいかと
勘ぐってしまう+7
-0
-
4585. 匿名 2019/10/23(水) 12:30:06
>>4532
これ着て座ってたら
日本人の意識としては 「昭恵さんの席には誰も座ってない」って
「見えない」ものとして脳内処理するもんかね
実験的にやって欲しいわ
世界から見たらホラーだね+7
-1
-
4586. 匿名 2019/10/23(水) 12:30:18
>>4497
バッグも開いてない!(笑)
視線もちゃんと上げてて凛として見えるわ+20
-0
-
4587. 匿名 2019/10/23(水) 12:30:29
日本の儀式の中でもトップオブトップの儀式に参列するなら最上級のフォーマルを着ておけば誰にも叩かれないのに。麻生婦人がそう。
変にカジュアルダウンしてお洒落わかってる私って感じだったんじゃない。
知性も教養も残念。
大金持ちのお嬢様でも品性はお金で買えないのよね。+28
-0
-
4588. 匿名 2019/10/23(水) 12:30:38
旦那が総理大臣ならさ…
と、いうか政治家なら
その奥様は普段からTPOにあった洋装とか着物とかある程度の枚数をそれぞれ揃えていないのかな?
とは思った。
+39
-0
-
4589. 匿名 2019/10/23(水) 12:31:01
>>2020
真央ちゃん可愛い!CAさんみたい!+4
-2
-
4590. 匿名 2019/10/23(水) 12:31:07
>>4497
白×朱赤
日本の国も彷彿とさせて生地の良さも感じるローブモンタント。しかもほどよく華やか。
なぜこういうのにしないのか?+29
-0
-
4591. 匿名 2019/10/23(水) 12:31:08
>>4485
えっ!
つまり公の場で着るのは3度目ってことですか?
即位礼正殿の儀をなんだと思ってるんだろう…
+37
-2
-
4592. 匿名 2019/10/23(水) 12:31:19
>>4532
広告かと思ったら投稿されたやつだったんだw+5
-0
-
4593. 匿名 2019/10/23(水) 12:31:40
パリピっぽいし、服装のクセが強いんじゃ+3
-1
-
4594. 匿名 2019/10/23(水) 12:31:46
>>4239
白い服はブルネイの王子様だよ+3
-0
-
4595. 匿名 2019/10/23(水) 12:31:56
>>1269
ゴリラ感ハンパないwww+4
-1
-
4596. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:05
あー、このコメント欄も情けない、と思う寄ってたかって鬼の首取ったように・・
海外の人からすればもっとこういうとこ寛容なのに
日本人は外面ばかりみて突くのだよね・・。+2
-24
-
4597. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:19
滝川クリステルがヨーコチャン着て話題になったから、シンプルモダンで対抗したとしか思えない。似たようなワンピース、ヨーコチャンにもあるし。+3
-0
-
4598. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:23
>>4582
横だけど
まおちゃんの話はもういいと思う
しかも過去の過ち糧に成長されたようだし+14
-0
-
4599. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:27
+6
-8
-
4600. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:39
>>4036
清子さまはティアラもって降嫁したのに
ティアラどうしちゃったんだろうか…+2
-2
-
4601. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:48
>>4570
ドレス持ってるんじゃないかあきえ。
ただ色的にはこれって昨日の儀式に着てOKなのかな。
あざやかなロイヤルブルーだけど。+34
-0
-
4602. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:53
>>126
日本風のすごい綺麗なパンフだったとか???
流れどうなってんのかなぁとか?
庶民ならやってしまいそう。
王室の方でも、こんな一部も垣間見れて
親近感湧きます。+1
-4
-
4603. 匿名 2019/10/23(水) 12:32:55
服の癖が強いのよ…!+72
-0
-
4604. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:06
足は気にしなかった、袖おかしいだろって。
着物じゃなくとも、ある人が着ていた緑のワンピースみたいな
上品な感じならよかったのにって。+18
-0
-
4605. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:07
>>4315
昭恵さん本人に来た招待状なら文句はありませんが
国を挙げての一大行事に、首相夫人としての公務での出席ですからね。
ドレスコードも理解せず、内外からのお客様と接するなんて!
税金納めてる国民が不快感を持ち、遺憾に思うのも至極当たり前でしょう。+50
-0
-
4606. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:18
>>4137
安倍さんは、美人よりもファニーフェイスが好きらしいよ
一応、好みではあったんじゃないかな
ブスでも若いってだけで可愛くて見えるし+35
-1
-
4607. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:27
>>2639
同じような丈でも、フォーマル度の違いでこんなにも差が出るんだなーと
セットアップの形、アクセサリー類の華やかさ、髪型、せめてこの方くらいきっちとりしたコーディネートだったらね…+21
-0
-
4608. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:37
>>4311
背も高いから本当に悪目立ちしちゃってるね。
パーティーの装い詳しくなくてもアウトなのか分かるよ。
てか、分からないなら確認するよね??
急遽でもなく前々から決まっていた式典なのに一体どうしたの?+31
-0
-
4609. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:37
>>108
オバサン呼ばわり、娼婦呼ばわりが普通の当たり前の意見とは
+5
-0
-
4610. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:38
>>4462
愛人が裏参謀って。上げすぎでしょ気持ち悪い
奥さんのおかげで稼げている金が水商売の女に流れているわけで、単純にムカつくと思うよ。+8
-1
-
4611. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:44
>>4561
私は地元が飯塚だけど、あの塀がどこまでも続き、業者が敷地内で迷子になるという麻生邸を実際に見たことがあるので、そりゃ庶民とは感覚違うよな、と思う+48
-1
-
4612. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:44
ドレスって昭恵さんくらいの年齢になると、下品にならずに体型も気になるし難しいよね。
ドレス選ぶセンスがないなら、着物にしておいた方が無難だったね。でも自己顕示欲の強さが無難を選べなかったんだね…+29
-1
-
4613. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:45
>>4061
完璧。
嫁の恥は旦那の恥というし、麻生さんが長年結婚せずこの奥様を選んだ理由がわかる。
昭恵さん…色々教えてもらったら?
+21
-2
-
4614. 匿名 2019/10/23(水) 12:33:57
>>3209
お里が知れるとはこの事。+6
-0
-
4615. 匿名 2019/10/23(水) 12:34:30
なに小姑みたいな事言ってんの
別にいいじゃん+1
-4
-
4616. 匿名 2019/10/23(水) 12:34:51
>>4154
私はこれはええーって思った
万歳のときに祝われる人以外がお辞儀しちゃだめなんだよ、本当は
+28
-0
-
4617. 匿名 2019/10/23(水) 12:35:06
>>4583
過去に宮中行事で>>4497のような着こなしもしてたんだから、分かってて敢えてあのワンピだったんだよ。
あの表情も反省からじゃないと思うよ。
+28
-0
-
4618. 匿名 2019/10/23(水) 12:35:08
1人アホの子みたいだな+101
-1
-
4619. 匿名 2019/10/23(水) 12:35:16
脚を見せたいんだろうけど自己アピールの場じゃないからね……。太って見えるし似合ってない
恥ずかしい人だ+24
-0
-
4620. 匿名 2019/10/23(水) 12:35:19
うちの小学生の息子がニュースで昭恵夫人の服見てなんだあのけったいな袖!って言ってた。小学生にも笑われてたよ。+9
-4
-
4621. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:00
>>4582
柄物ワンピースは他にもいたしコートも雨降ってて男性はほとんどトレンチだったけど?
それとストッキング黒はフォーマルとして間違ってませんよ
あなたもわかってないじゃない+7
-9
-
4622. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:01
>>960
この為に特注したのかなぁ
テロがあったら困るから+6
-0
-
4623. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:17
ドレスコード以前にあのドレス、全く似合ってない。ああいう変わったデザインのものは着る人を選ぶし、それこそメラニア夫人レベルなら様になると思う。
洋装したかったのなら、皇族が普段公務で着るようなシンプルなのにすればよかったのに。+43
-0
-
4624. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:18
他の歴代の総理夫人みたいに
色留袖を着たら何にも問題がなかったのよ。
麻生夫人はまた別。
+23
-0
-
4625. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:19
>>4315
論旨がずれすぎ 落ち着け+2
-0
-
4626. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:33
今日の安部総理主催のパーティー大丈夫かなぁ。
アッキーがまたやらかしませんように。。。
場違いな変な衣装なら周りも止めてほしい。。。+15
-1
-
4627. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:37
佳子さまの十二単姿が美しかった!+10
-17
-
4628. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:49
良い歳して、ギャルファッションに目覚めたおばちゃん的な??
昔はロングドレスや、普段着はオバチャンみたいな地味な服装でしょ??
たくさん出てるミニスカート画像は最近???
けど、いくら若作りしても、顔とヘアスタイルがほんと、そこらへんのオバチャンなんだよ…+23
-0
-
4629. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:53
>>4411
商家は割とユルユルだよ、お金持ち過ぎて甘やかして育てちゃうから。士農工商で身分が下に書かれるのも割と納得な案件。+9
-3
-
4630. 匿名 2019/10/23(水) 12:36:56
>>4563
常識あったら良家の娘が大学行けないなんて事態にならない+26
-0
-
4631. 匿名 2019/10/23(水) 12:37:15
>>4597
あー!コレのことですか?
そういえばコレと通ずるものあるね。
でも昭恵さんは前にもこのワンピ着て今回着回したようだから
クリステルの影響うけてのファッションというわけでもないのかな?
というか、こういう白のワンピ
(BOXぽい形で袖大きい)
流行ってるの???謎。+10
-1
-
4632. 匿名 2019/10/23(水) 12:37:23
>>4574
(こんな格好で来ちゃったけど)げんきいっぱい。いえーい!ってハイタッチしに来ているように見えたよ笑
ほんと、もう開き直ったように見えてしまう。+7
-0
-
4633. 匿名 2019/10/23(水) 12:38:10
十二単については紀子さまが一番似合ってた気がする+31
-15
-
4634. 匿名 2019/10/23(水) 12:38:31
>>4584
選んだものがふさわしくなかった、と言う事実はあるにせよ、皇后陛下が火付け役となった“着まわし”へのトリビュートだと思った。皇后陛下の着まわしは本当に開眼。
私別に昭恵ちゃんファンでもないけれども、昭恵ちゃんなりに考えたんだと思う。昨今新調衣装代への叩きが内外で強い事、知っているはず。ここはそれを発動する場所では無いタイミングを知らないのは昭恵ちゃんクオリティーだよ。これは旦那が昭恵ちゃんにちゃんとした首脳陣をつけなかった責任。+9
-1
-
4635. 匿名 2019/10/23(水) 12:38:32
>>4497
今見ると安倍ちゃんも昭恵も若いね+12
-0
-
4636. 匿名 2019/10/23(水) 12:38:37
>>4630
イロイロとコネクションはあるはずなのに入れなかったってよっぽどよね。
+23
-0
-
4637. 匿名 2019/10/23(水) 12:38:41
やっちゃった…😖って見えるけど、ただ厳かな雰囲気を出そうとし肩を竦めてるだけのようにしか思えない
周りを見て瞬時に浮いてる事に気が付くならもともと新調するくらいの事はすると思うし+5
-0
-
4638. 匿名 2019/10/23(水) 12:38:56
>>4603
服の癖が強いのに顔もメイクも地味なんだよね...+62
-0
-
4639. 匿名 2019/10/23(水) 12:39:05
>>4281
いるよ
息子さんと娘さんひとりずつ+6
-0
-
4640. 匿名 2019/10/23(水) 12:39:20
昭恵さんも断れない相手に服を選んでもらったのかもしれない。+1
-0
-
4641. 匿名 2019/10/23(水) 12:39:44
>>195
膝の小僧が心霊写真みたい(笑)+6
-0
-
4642. 匿名 2019/10/23(水) 12:39:49
>>4341
ここまではっきり言われたら、逆に笑わしにきてるのかな?と思うw
+18
-1
-
4643. 匿名 2019/10/23(水) 12:39:59
>>3148
黒留袖が第一礼装なわけでもないよ。
結婚式に親族の女性が黒なのは主催者だから目立たないようにって配慮で留袖の5つ紋が一番上。色は何でもいいが華やかな場に招待客が黒はなし。+6
-0
-
4644. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:01
ヒラメ筋を自慢したいヒラメ+3
-0
-
4645. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:03
>>4634
60歳近いお婆さんにちゃん付けはキツい。
剥き出しの膝と同じくらいキツい。
+9
-0
-
4646. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:04
妄想だけど、昭恵さんお姑さんか小姑に相談したんじゃない?嫌われてるから恥じかかされたとか
じゃないと自己判断であんなの着る?+6
-6
-
4647. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:11
>>4252
麻生さんは元々凄い家柄の方だし雲の上の人だから
そんな風に言われても腹が立たないわw+49
-4
-
4648. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:13
>>4596
ファーストレディなら日本のルールでやるしかないよね
ここは日本で最高峰の儀式の場なのだから+9
-0
-
4649. 匿名 2019/10/23(水) 12:40:38
>>16
ハレノヒの経営者が捕まってるから……。
そんなわきゃ〜無いわな+4
-4
-
4650. 匿名 2019/10/23(水) 12:41:23
>>4603
千鳥かよw+2
-0
-
4651. 匿名 2019/10/23(水) 12:41:33
>>4554
スーツもシルエット、肩幅、ボタンの数、素材、色柄などでフォーマル度が全然変わるし、アパレルの店員の言うことなどまったく当てにならないし、芸能人やスポーツ選手はスーツ着なれないから目がこなれてないから大変だと思うよ。+18
-1
-
4652. 匿名 2019/10/23(水) 12:41:49
>>4618
この人本当に佇まいが汚い。セレブとは思えない。なんでこんなに品を感じないんだろう。+60
-0
-
4653. 匿名 2019/10/23(水) 12:42:10
>>4647
炭鉱成金だから腹が立たないよね+7
-2
-
4654. 匿名 2019/10/23(水) 12:42:16
あら、このトピ一位なの?笑+19
-0
-
4655. 匿名 2019/10/23(水) 12:42:53
>>4583
わがままなのに、自己評価低くて承認欲求高過ぎる・・難しい性格だね。
だから、優しく近付いて来た人に騙されやすいんだね。
+20
-0
-
4656. 匿名 2019/10/23(水) 12:42:56
本当に謎。
誰かに嵌められたのかな?ったレベルだ。+12
-0
-
4657. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:18
>>4554
あれ?その写真高橋選手もトレンチコート着てるよね?+1
-3
-
4658. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:23
>>4637
>ただ厳かな雰囲気を出そうとし肩を竦めてるだけのようにしか思えない
子供か+3
-0
-
4659. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:25
>>4467
皮肉効かせたジョークで言ってるに決まってるじゃん………+30
-1
-
4660. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:39
>>4611
本家が二万坪、離れでも二千坪あるんだよね麻生邸w+14
-0
-
4661. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:41
>>4603
メラニア夫人怖ぇw+33
-0
-
4662. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:45
>>4634
なるべく頑張ってなんとか好意的に見ようと努めた上でかろうじて拾ってきた要素くらいの微々たるもんやね、それは。+4
-0
-
4663. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:52
>>4641
ほんとだ(笑) 人間の顔もしくは猿にみえる(笑)
しかしお股が気持ち悪い。+10
-0
-
4664. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:06
あの袖みてこの人思い出した+42
-2
-
4665. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:22
>>4646
ちょっとそれは思った、怖い相手だと迷いながらも言われたとおりにしちゃうよね、昨日今日の間柄じゃなく長年のコントロール下だから変でも言う事聞いてしまうとかね。+2
-0
-
4666. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:30
>>4541
手首が細く見えるからじゃない?+4
-0
-
4667. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:34
「吉良上野介に騙された!」文字どおり殿中にいて何も起きなくて良かった。+3
-1
-
4668. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:43
>>4583
昭恵夫人がいくつだと思ってるの…
もう変われる年ではない
これまで何度もチャンスがあっても変わらなかった人だよ+23
-0
-
4669. 匿名 2019/10/23(水) 12:44:46
>>4556
年齢よりも首相夫人という立場からおかしいんだよね。
七五三や入学式のママだって、「母親だから」膝出しは変なんだよ。若くて似合ってても立場に合ってないのは、やっぱりおかしい+24
-0
-
4670. 匿名 2019/10/23(水) 12:45:04
>>4618
アッキーだけめちゃくちゃ楽しそう。
場の状況を把握してないんだろうな。+33
-0
-
4671. 匿名 2019/10/23(水) 12:45:40
キテレツな服着るならメイクも髪型も合わせて突き抜けろよ。顔だけオバサンだから違和感あり過ぎ。+11
-0
-
4672. 匿名 2019/10/23(水) 12:45:58
>>4596
UKの方が更に更に厳しいよー!+13
-0
-
4673. 匿名 2019/10/23(水) 12:46:00
なんでこんなに反日が多いの?
安倍さんの奥様を批判って何様?
第一、ドレスコードって欧米の基準でしょ。
ここは日本です。欧米のドレスとか関係ないわ。日本ではそもそもドレスコードなんてないの。
だから何を着てもいいんだよ。極端な話、ノースリーブのミニワンピだってOKだよ。
安倍夫人は日本人にはめずらしいくらいスタイル良くてグローバルな女性。
知的で社交的で、スタイルも良くて容姿端麗の高学歴のインテリ女性です。
世界一の女性だと思う。外見も中身もね。
日本人なんだからドレスコードなんて関係ありません。+0
-70
-
4674. 匿名 2019/10/23(水) 12:46:45
>>4402
やっす!!! でもよっぽどこっちの方が良いね。+8
-0
-
4675. 匿名 2019/10/23(水) 12:47:06
>>4596
海外って広すぎてどこの事言ってるの?
小学生じゃないんだから+11
-0
-
4676. 匿名 2019/10/23(水) 12:47:27
>>4513
天皇陛下に失礼のないような正装で…じゃなく、自分の「見せたいの(ウフフ)」の気持ちが大きいって…
オリンピック代表が決まる大事なマラソン大会の直前、君が代独唱で
「限界にチャレンジするぞ(自分の希望欲望)」と高いキーで歌い失敗したコブクロ小渕と同じような発想だなぁ。
大それた事はしてはいけないということだね。
+32
-1
-
4677. 匿名 2019/10/23(水) 12:47:51
うわぁw自分出しちゃってるよwこの人感がヤバいな よく神事で肌出せるよねw+6
-0
-
4678. 匿名 2019/10/23(水) 12:48:08
>>4673(苦笑)+7
-0
-
4679. 匿名 2019/10/23(水) 12:48:14
昭恵夫人はとにかく脚を見せたいんだなって言うのがよく分かったw
でも式典であの装いはしくったね+26
-0
-
4680. 匿名 2019/10/23(水) 12:48:32
>>4550
着物に着替えられてましたよ
昼と夜では服装のルールが違うので着替えるのが普通。+7
-0
-
4681. 匿名 2019/10/23(水) 12:48:43
>>4673
面白くなかった+11
-0
-
4682. 匿名 2019/10/23(水) 12:48:54
これが表現の自由とか女性の人権とか個人の権利とか拗らせてないでしょーね?そういう方向に拗らせていたらかなりマズイぞ+1
-0
-
4683. 匿名 2019/10/23(水) 12:49:03
>>4646
ないわ
あんな醜態晒したら安倍総理は何も言わなかったの?姑は何も教えてくれないの!?って自分達に恥かかされる事分かってるでしょ+9
-0
-
4684. 匿名 2019/10/23(水) 12:49:09
>>4252
何だろう。私は麻生さんにはあんまりムカつかない。漢字の時も。
たぶん昔、麻生さんが若いかったときのドキュメント番組みたからだと思う。ナントカ若大将!ってやつ。バカ可愛いな〜と思った。北川景子と結婚した方のダイゴに似て天真爛漫な感じだった。
タイトルが若大将の時点でね(笑)+42
-7
-
4685. 匿名 2019/10/23(水) 12:49:29
>>4618
これはちょっと可愛いと思ってしまった
はい、マイナスつけて w+15
-10
-
4686. 匿名 2019/10/23(水) 12:49:30
この方のセンスの悪さは今に始まったことじゅない。+5
-0
-
4687. 匿名 2019/10/23(水) 12:50:03
>>4673
あなたやあなたの身内の結婚式に、
ジャージに蝶ネクタイで来る人がいても文句言わないでね+15
-0
-
4688. 匿名 2019/10/23(水) 12:50:16
>>4631
これを意識したのかな??+0
-0
-
4689. 匿名 2019/10/23(水) 12:50:24
>>4673
アッキー、ガル民だったの?+13
-0
-
4690. 匿名 2019/10/23(水) 12:50:33
天皇の行う行事は神事だから個人出したらダメなんだよ。天皇陛下ですら個人出してないでしょ
参列者全員が自分を出したらダメなの。そういう行事なんだよ+13
-0
-
4691. 匿名 2019/10/23(水) 12:50:46
>>4633
美智子様もそうだけど切れ長の目に細い鼻筋のスッキリした顔だからかな
雅子様もお綺麗だけど顔立ちが濃い方だから昼の十二単よりも夜の饗宴の儀の時のローブデコルテの方が断然似合ってた+23
-0
-
4692. 匿名 2019/10/23(水) 12:50:54
>>4570
こっちのドレスの方が断然キレイなのに…
背が高い人の方がロングドレスは映えるのよね。+12
-0
-
4693. 匿名 2019/10/23(水) 12:51:20
>>4271
掌を正面に向けるのは、万歳ではなくて降参のポーズ。安倍さんのように掌を内側に向けるのが正しい万歳です。
+10
-0
-
4694. 匿名 2019/10/23(水) 12:51:28
>>4635
安部ちゃんがお母様に「昭江がいい」って言ったそうだから、何か強烈に惹かれるものがあったのよね。
夫婦って不思議ね。+7
-0
-
4695. 匿名 2019/10/23(水) 12:51:29
>>4618
この大きな小学生をメラニア婦人はどんな顔して見てるのだろうか(^_^;)+27
-0
-
4696. 匿名 2019/10/23(水) 12:51:36
表現の自由とか個人の権利 女性の人権は別の場で表現して下さい+1
-0
-
4697. 匿名 2019/10/23(水) 12:51:51
>>4673
日本人?w+5
-0
-
4698. 匿名 2019/10/23(水) 12:52:20
>>4618
アキエさんってちょっと発達気味なのかな
触れちゃいけない感じに思えてきた+70
-2
-
4699. 匿名 2019/10/23(水) 12:52:29
>>4657
2人ともコート着てたけど陛下が来る前に脱いでた+4
-0
-
4700. 匿名 2019/10/23(水) 12:53:06
>>4683
姑は私は存じませんってひとこと言ってしまえば嫁だけ置いて逃げられる存在だからね。真相はわからないけど、そして言い訳はしないのがお嬢様だし。+3
-4
-
4701. 匿名 2019/10/23(水) 12:53:22
>>4451
進次郎はもう胡散臭さしか感じなくなった
父親と一緒ね+49
-1
-
4702. 匿名 2019/10/23(水) 12:53:32
>>4549
トピずれだけど、その中ならWhatsApp1択かな+4
-0
-
4703. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:01
昔の写真見ると昭恵さん急に太ったね
表情もなんか変だったし更年期で鬱とか?+23
-1
-
4704. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:03
ちらほらと結婚式なんかと勘違いしてる人いるよね?
別に正礼装は白いドレスもワンピースもマナー違反ではないですよ。
昭恵さんはスカート丈が短いだけw
+48
-23
-
4705. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:11
>>4673
少なくとも高学歴ではなくないか?
それから、日本にもドレスコードはあるでしょ?
若い頃結婚式に参列するにあたり
親から学ぶなり調べるなりしなかったのかな?
どっちが反日!?と言いたい。+19
-0
-
4706. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:23
その後の晩餐会で存分に自己主張すれば良いだけの話 なんならブラジル代表の人はお祝いでサンバ踊ってもいいよ晩餐会ならね
メインの神事で肌を出していい国なんか世界中探してもないよ 残念ながら+10
-1
-
4707. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:49
>>4694
安倍ちゃんと昭恵がお見合いしてからなかなか返事が来なかったって昭恵が言ってたけど、やっぱり安倍母が反対してたのかしら+44
-0
-
4708. 匿名 2019/10/23(水) 12:54:49
>>4672
厳しいというより習慣だよね、あちらは。
日本はそもそもこういうドレスとか着てどこかに行く機会がないけど、
欧米人は普通の人でも夕食は正装する機会が日常茶飯事(昔と違ってそれほどかしこまってはいないけど)で朝食テーブルではないダイニングで着替えて食事するし、そのあたりは日本とは家も家具調度も骨董への造詣も違うので(日本人は安物の新品が好き)比較はできないんだけどさ。
日本とは違ってあちらはマナーだのに物凄くうるさい。
日本人はそもそも欧米マナーとか上っ面だけ取り入れて気取ってるだけで、そのライフスタイルが違いすぎてついていけないのに、田舎の底辺なのに見栄っ張りのマナー番長みたいなおばさん(ガル民)がうるさく言ってるだけ。
いいじゃん、日本人なんだからさ。なにを着ても。なんで欧米マナーに合わせるの?+2
-23
-
4709. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:10
>>4618
南果歩にみえた。+7
-3
-
4710. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:16
>>4663
膨らんでる…?!+3
-0
-
4711. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:42
>>4596
イギリス人もすごくプリンセス達の格好突っ込んでるよ。ストッキング履いてない!足が出過ぎ!露出がおおい!とか。+35
-0
-
4712. 匿名 2019/10/23(水) 12:55:56
>>4673
新しい切り口でいいですね!
+4
-0
-
4713. 匿名 2019/10/23(水) 12:56:09
>>4704
だけ、じゃなくて
それこそが問題になってるんだけど?
ここ遡ると今回のドレスコードが分かるもの載せてくれてる書き込みがあったよ
+26
-0
-
4714. 匿名 2019/10/23(水) 12:56:54
>>4673
>>ここは日本です
じゃ、着物を着てくれ!!
以上+24
-0
-
4715. 匿名 2019/10/23(水) 12:57:12
女性が足や肩より上の肌を出していい公式の式典なんか世界中殆どないだろ それは差別とかじゃない
個人の自由でもない 男もそうだからな
自分を出さないって感覚を身につけような+6
-0
-
4716. 匿名 2019/10/23(水) 12:57:20
辛辣だけど
出来損ない感があるよねいつも。
韓流好き含め本当に馬鹿なんだろうなと思ってたけど、想像をはるかに超えてた。+59
-0
-
4717. 匿名 2019/10/23(水) 12:57:27
>>4708
そんなに日本人アピールするなら
着物を推してほしい+14
-0
-
4718. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:06
>>4555
下々の皆さんなんて言うわけない
落選目あての名誉棄損ものだ
通報する+1
-10
-
4719. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:25
>>4630
は?どんだけ大学を神格化してんの?
世の中には高学歴でも常識ない奴なんてゴマンと居るよ。
連合赤軍をはじめサヨクの高学歴連中は?
(共産党は一番東大出身者率高かったよ)
オウム信者は?
鳩山由紀夫は?+3
-14
-
4720. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:27
>>4680
昼にミニドレスで夜に着物って…着替えるなら逆でしょ?って突っ込みたくなる
+45
-1
-
4721. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:49
別の会合の時の服装なんて誰も口出ししないよ
今回みたいな一世一度の儀式くらいちゃんと着物着るなりするべきでしょって話では?+10
-0
-
4722. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:50
昔から個性的なデザイン好きみたいだけど
今回のドレスはオーダーしたものでは無いのかしら?
プレタポルテなのかな?
サイズが合ってないようだし丈も短いし
時間はあっただろうにオーダーなら色々アドバイスもありそうだけどね+6
-0
-
4723. 匿名 2019/10/23(水) 12:58:59
>>2
親戚の集まりになるとこういう空気の読めないオバさん一人いるじゃん+40
-2
-
4724. 匿名 2019/10/23(水) 12:59:14
>>4673
誰のため 何の為の式典なのか考えたら
おかしい事は分かるよね
+26
-1
-
4725. 匿名 2019/10/23(水) 12:59:39
>>4708
いやいや日本のマナーにもそぐわないのだが?
+16
-0
-
4726. 匿名 2019/10/23(水) 13:00:14
悪目立ちしていた。
そこは反省するべき。+28
-0
-
4727. 匿名 2019/10/23(水) 13:00:45
>>4716
たぶん、それは本人もわかってると思う。
でもそれを少しでも改善しようと努力してる
風に見えないのが、この人の不思議なとこなんだ
よな・・+7
-0
-
4728. 匿名 2019/10/23(水) 13:01:03
これ安倍さんもしっかり注意しなきゃダメでしょ
普通なら旦那が止めるよ
それともこれでいいと思ってるのかな?+22
-1
-
4729. 匿名 2019/10/23(水) 13:01:11
>>4708
洋服だからじゃね。
あと私も最近、美智子さま関係で知ったが文明開化のころは欧米のマナー完璧だったらしいよ。上流階級は。その流れで美智子さまはだいぶ服装注意されたみたい。それでお付きのもの辞めさせる。私の方々は元伯爵令嬢とかだったから。
庶民は上っ面でもいいがファーストレディ はちゃんと理解してほしい。+12
-0
-
4730. 匿名 2019/10/23(水) 13:01:49
>>4718
通報って(笑)
少しは調べたらw
それって有名な話だよ。+7
-1
-
4731. 匿名 2019/10/23(水) 13:02:03
>>4704
皇后様が白い十二単をお召しになるっていう前情報があったのに白を着てたから、色の事も言われているのでは?+47
-0
-
4732. 匿名 2019/10/23(水) 13:02:29
やっぱり大麻やってるのかなぁ+4
-1
-
4733. 匿名 2019/10/23(水) 13:02:58
>>4708
論点ブラブラされて
全く議論にならなそうだから細かい事言わないけど
これだけ多くの人が「あれで良いの?」って違和感感じた時点で
マナーとしても
ファッションとしても
あらゆる点で失敗してるって事
自分自身が目立ってはいけないのか
目立つべきか…
それすら計算できない方は
良く知ってる方に相談して教えて頂くべき+29
-0
-
4734. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:00
やはりお着物が宜しいかと存じます+7
-0
-
4735. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:32
>>4591
普通この日の為に着物を新調するレベルなのに。
膝は出てる、袖は論外、色は白にまさかの着回し!
どこを見ても褒めるところのない完璧な失敗だね!+44
-0
-
4736. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:35
何故着物にしなかったのだろうか…
着物着て参加するのが一番でしょうに。
随分奇抜なドレスだし膝上のドレスなんて
マナー違反だよ。+7
-1
-
4737. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:38
ワイドショーでご婦人方のファッションチェックやらないかな。ドン小西とかかるーいのじゃなくて、こういう場に詳しい方で。まぁデイドレスだから間違いでは無いんですが……とかのフォーローはいらない。+2
-0
-
4738. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:44
主役は神なんだよ この式典の 神事なんだよ
昭恵さんが主役じゃないし 安部さんも主役じゃない。天皇陛下ですら主役ではない。 だからみんな形式に則って形式通り執り行うだろ。
全員が平等に自分を出さない場なんだから
首相の嫁たるものがそんな体たらくでは困るだろ+55
-0
-
4739. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:45
>>4676
ここで小渕w
彼は確かにあれだったけど、別に限界にチャレンジしたかったわけではないでしょ。
高音でイメージしたものがあって、それで練習してたけど、当日の緊張感でうまく発揮できなかっただけじゃないの?
失敗が目立つけど、途中の高音ビブラートは綺麗だったし、この件とはまたちょっと違うよね。+2
-0
-
4740. 匿名 2019/10/23(水) 13:03:56
安倍夫婦って恋愛結婚?お見合い?
なんで結婚したんだろ。+0
-0
-
4741. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:16
>>195
ヒィィ何コレーーーーーッ+11
-1
-
4742. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:17
>>4719
あなたの学歴コンプはどうでもいいんだけど
+18
-1
-
4743. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:20
>>4704
この日は白いお召し物は天皇様皇后様の色だったんだよ
午前は両陛下とも白
午後は天皇陛下が黄櫨染
皇后様が白地のお召し物
饗宴も皇后様が白
外国の方はいいけど日本人なら避けてほしかった+68
-0
-
4744. 匿名 2019/10/23(水) 13:04:34
>>2778
いやいや、昭恵さんは強かな人だよ。
今まで、やらかしてもやらかしてもマイペースだった。
「え⁉️今そんな事する?」
「え!今そんな場に出掛けるの?」
「いいねするなんて」など唖然とさせられたこといっぱい。
ちょっと普通の神経じゃない。
(≧▽≦)💦
+9
-0
-
4745. 匿名 2019/10/23(水) 13:05:03
>>4719
鳩山さんはナンチャッテ学歴じゃなくて本当に頭がいいんだよ。論文とかしっかりしてる。
政治家って職業じゃなくて研究者だったら世のため人のためになったんだろうね‥
何で政治家になっちゃったのかな。+25
-0
-
4746. 匿名 2019/10/23(水) 13:05:07
>>50
そこまで言えるなんて下品な人ね
+8
-3
-
4747. 匿名 2019/10/23(水) 13:05:17
昭恵さんはイギリスのキャサリン妃を目指してるんじゃないかと思ってる
ミニ、ミニ、ミニこれでウェッジソール履きだしたら間違いない+4
-0
-
4748. 匿名 2019/10/23(水) 13:06:31
>>4746
そうだよ娼婦に失礼よっ+10
-2
-
4749. 匿名 2019/10/23(水) 13:06:43
>>4719
大学行ったから常識がないわけじゃないでしょ?
良家の娘にとっては大学行くなんて庶民が高校行くくらいのレベルで当たり前のこと+6
-0
-
4750. 匿名 2019/10/23(水) 13:06:55
>>4676
小渕は昭恵の飲み友だよ
それで公の行事にゴリ押しされてる
布袋も仲間+1
-1
-
4751. 匿名 2019/10/23(水) 13:07:05
センスが無いのは確かだけどドレスコード違反では無いみたいね。+7
-18
-
4752. 匿名 2019/10/23(水) 13:07:15
>>4704
デザイン奇抜だしデコルテも出すぎ
色も白は避けた方が良かった
両陛下のお召し物と被るから+58
-0
-
4753. 匿名 2019/10/23(水) 13:07:28
公式な行事は 男はタキシード 女はスーツか
民族的な正装 ドレスなら足は出さない 肩より上は出さない って決まってるから 違反して自分出したら式は台無しになるし話題をさらう事になって自分も困るよ。天皇陛下より話題になってるじゃん
今の状況+39
-1
-
4754. 匿名 2019/10/23(水) 13:07:29
>>4704
白と紫は高貴な色だし。ローブデコルテだって白だろうなって簡単に予測つくし。
皇室関係の行事で、白着たら主役と被ってそれこそ結婚式の白みたいになるだろうなって常識の範囲でわかるじゃない?っていう常識が通じないファーストレディだから叩かれてるんだと思う。+66
-0
-
4755. 匿名 2019/10/23(水) 13:07:36
>>19
ほんと!
日本の正装でお着物って素敵なのに!
洋装には無い華やかさがあるし。+53
-0
-
4756. 匿名 2019/10/23(水) 13:08:05
>>4704
上皇上皇后両陛下の時の映像なり、資料なり残ってるんだから前もって何を着られるかは分かってるのに被るから言われるんでしょ?
その辺の一般の結婚式でも駄目なのに、日本にある一番格式の高い式典なのに主役以外白着ていいわけないでしょ⁉+44
-0
-
4757. 匿名 2019/10/23(水) 13:09:34
>>4704
皇族の高貴な人が着る色ってのがあったはず
即位礼は白と赤茶いろは両陛下の色だよ
そういうの調べないと+30
-0
-
4758. 匿名 2019/10/23(水) 13:09:34
ドレスコードはこれでいいんだよ 白のドレスで正解 問題は足を出してることと腕も出しすぎ
これが民族的な正装として広まってるならこれでいいけど、世界的にこういう時は足は出さない
腕もだしても肘までが限界くらいが普通だね
それか着物か+4
-21
-
4759. 匿名 2019/10/23(水) 13:09:57
>>4711
本当、メーガン妃なんて同情しちゃう+3
-7
-
4760. 匿名 2019/10/23(水) 13:09:59
>>4738
昭恵さんはそういうの理解してないのだね
+17
-0
-
4761. 匿名 2019/10/23(水) 13:10:07
>>2493
うん。
その意味で昭恵さんはもはや要注意人物
首相がカバー出来ないなら
宮内庁が動くしかないかも
うまいことおだててでもドレスコードにのせてほしい
+40
-0
-
4762. 匿名 2019/10/23(水) 13:10:21
>>3972
こないだのG20の時の女性ファッション競争に影響受けまくって今回の格好を決めたんだと思う。
アレはアレ、今回はもう超絶な別格。
そういうのが一切わからないなんてなぜなのか???
+37
-0
-
4763. 匿名 2019/10/23(水) 13:10:35
>>2243
明治時代の公爵夫人って感じ。今時こんな品のある方珍しい。+39
-0
-
4764. 匿名 2019/10/23(水) 13:10:41
いちいち考えた時点で負け
着物か前回の女性の衣装調べれば良かった
+5
-0
-
4765. 匿名 2019/10/23(水) 13:11:30
服のセンスもマナーもダメダメな田舎者の私ですが、
そんな私が見てもこれはアカンヤバイと思いましたよ
なかなかのレベルですよ+38
-2
-
4766. 匿名 2019/10/23(水) 13:12:09
>>123
ドレスの花、ハッキリとは分からないけど桜やボタンのように見える!
日本に合わせて装って下さったのかな
だとしたらすごく素敵な気遣いだよね+39
-0
-
4767. 匿名 2019/10/23(水) 13:12:09
>>4704
上で黒ストッキングがダメと言ってる人も結婚式と勘違いしてる
+5
-0
-
4768. 匿名 2019/10/23(水) 13:12:18
>>4742
そっちじゃんw
どんだけ学歴マンセーなんだよ。
+1
-10
-
4769. 匿名 2019/10/23(水) 13:12:41
陛下と被る色は避けるよう事前に言われてるからそれ聞いた人は皇后様の白も避けなきゃって普通は思うよね、普通なら…+32
-0
-
4770. 匿名 2019/10/23(水) 13:12:51
最上位の式典での最高衣装を用意できるなんて、
私だったら命を懸けて抜かりなく楽しむのに。
あ、楽しんでるか。
だめだこりゃ。
+11
-0
-
4771. 匿名 2019/10/23(水) 13:13:11
>>4757
そういうのはチェック入ってるはずだよ
何色はダメとか指定されるはず+3
-0
-
4772. 匿名 2019/10/23(水) 13:13:20
テレ朝でこれから昨日の賓客のファッションを語るそう。+6
-0
-
4773. 匿名 2019/10/23(水) 13:13:43
>>195
申し訳ないけど、本当に気持ちが悪くでぞわぞわする。
表情も嫌だけど、なんでこんなに顔が大きいの?
隣のSP?のおじさまの方がかっこいいと思う。
眞子さま趣味が悪すぎる。+38
-1
-
4774. 匿名 2019/10/23(水) 13:14:14
>>4484
脇まで見えちゃう服選ぶなんて…+10
-0
-
4775. 匿名 2019/10/23(水) 13:14:14
>>4773
今関係ないよ+1
-2
-
4776. 匿名 2019/10/23(水) 13:14:41
>>4708
欧米のマナーがどうのこうのじゃなくて、着物ならこれ、洋服ならこれ、みたいな感じで、その場その場で相応しい服装かどうかだよ。
+8
-0
-
4777. 匿名 2019/10/23(水) 13:14:41
>>1
マナーとかそんなに詳しくない20代だけど
テレビに映った瞬間右端の人やべぇと思って見てた
総理夫人だとは。+55
-0
-
4778. 匿名 2019/10/23(水) 13:14:47
アラフォーが転職の面接に子供の入学式のときのラメツイード・フリルのセットアップスーツで来ちゃったくらい恥ずかしい+4
-0
-
4779. 匿名 2019/10/23(水) 13:15:38
>>3971
こないだのG20の時の女性ファッション競争に影響受けまくって今回の格好を決めたんだと思う。
アレはアレ、今回はもう超絶な別格。
そういうのが一切わからないなんてなぜなのか???+2
-0
-
4780. 匿名 2019/10/23(水) 13:16:16
>>4719
高卒のコンプレックスめんどくさいな+6
-2
-
4781. 匿名 2019/10/23(水) 13:16:22
>>4771
色チェックするならそれ以前にデザインも言われてると思うけど
本当にどうなってんだよ+6
-1
-
4782. 匿名 2019/10/23(水) 13:16:23
がっかりね……なんでぶち壊すような事をするのかしら……+6
-0
-
4783. 匿名 2019/10/23(水) 13:16:28
>>217
足綺麗ですか?笑+5
-0
-
4784. 匿名 2019/10/23(水) 13:16:46
辻がお葬式に着てきた服装とどっちが酷いか悩むレベル+19
-0
-
4785. 匿名 2019/10/23(水) 13:17:12
昭恵さんの人の言うことを聞かずどことなく浮世離れしてるところがこの人ほんとにお嬢様だなと思う。
でも私の知ってるお嬢様達は浮世離れした中にもプライドや気品があってもっとしっかりした人が多かったから、昭恵さんお嬢様学校でも相当浮いた存在だったんじゃないかな。+9
-0
-
4786. 匿名 2019/10/23(水) 13:17:37
そして顔がノーメイクかっちゅーぐらい違和感すぎる地味さ。+44
-0
-
4787. 匿名 2019/10/23(水) 13:17:44
>>2639
ジャケット着用はきちんとした感じがより出ていいね+2
-0
-
4788. 匿名 2019/10/23(水) 13:17:52
>>534
夜は流石に着てたね+0
-0
-
4789. 匿名 2019/10/23(水) 13:17:58
>>4767
慶事はベージュ
弔事は黒+1
-0
-
4790. 匿名 2019/10/23(水) 13:18:00
>>4783
まあおばさんの割には綺麗なんじゃない?
身長高いし
+1
-7
-
4791. 匿名 2019/10/23(水) 13:18:02
>>4783
太いよね+4
-0
-
4792. 匿名 2019/10/23(水) 13:19:21
どんな家庭で育ってきたのかわかりますね+0
-0
-
4793. 匿名 2019/10/23(水) 13:19:25
>>4727
自由な私がお好きなんだと思う
お金もあるし地位もある、上流からは陰口囁かれることはあるとしても、階級は上流だけれどもなんちゃって庶民的なものを好きな所だけ取り入れ、更に頭が良くないというアンバランスさから、何だかヘンな印象が強いんでは
上流のご婦人方が高級なレースだとしたらこの人は、良い布悪い布なんでもありのパッチワークみたいな人だと思う+11
-0
-
4794. 匿名 2019/10/23(水) 13:19:26
>>2097
いやいやもう全部酷いよ笑+13
-0
-
4795. 匿名 2019/10/23(水) 13:19:31
夫が素晴らしい任務を果たしているのに奥さんがこれではダメだよ+7
-0
-
4796. 匿名 2019/10/23(水) 13:19:39
>>1204
えー!それは言ってほしいかも…。ずっとひびいたまま歩くんでしょ?それを指摘して激怒するような人なら言わないけど。+23
-2
-
4797. 匿名 2019/10/23(水) 13:19:44
>>4747
だとしたらお門違いも甚しいよね 笑
目指すところが違うよね+2
-0
-
4798. 匿名 2019/10/23(水) 13:20:37
洋装ならこんな感じかなあ…
こういう場面なら+61
-0
-
4799. 匿名 2019/10/23(水) 13:20:44
>>3662
頭部のフォーマル感に納得。
あと姿勢が大きいかな。この姿勢だと着物着てても「仲居さん」とか言われそう。
首が前に折れてる。スマホネック?おばあちゃんみたい。
+6
-0
-
4800. 匿名 2019/10/23(水) 13:21:15
>>4783
50歳代にしてはって事ですよ
顔や上半身の衰えに比べ…+1
-1
-
4801. 匿名 2019/10/23(水) 13:21:23
>>4718
有名な話だし普通に言ってるから
少しは調べろよ無能+5
-1
-
4802. 匿名 2019/10/23(水) 13:21:29
ファーストレディというかワーストレディよね…+49
-0
-
4803. 匿名 2019/10/23(水) 13:21:47
女性議員でさえきちんとわきまえてるのに……+83
-0
-
4804. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:00
なんでだろう…下品に見えるのは+15
-0
-
4805. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:02
>>195
布ペラペラ過ぎて股間がもろ形が分かって気持ち悪いし、腹肉もうっすら見えてて無理、息子もなにその顔ほんと無理+52
-1
-
4806. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:06
>>4739
自分でSNSで言ってたんだよ。
限界にチャレンジしたって。
高音キーでチャレンジするなら自分のライブでしなさいよって話。
スタート前に集中力を高めている選手たちに、鳥が首を絞められてるような苦しそうな歌を聞かせてどうするの(>_<;)
選手の方々が主役の日に自分のチャレンジはやめて~
昭恵さんも、足を見せたいのならプライベートでじゃんじゃん見せたらいいのよ。
何も…世界に発信される天皇陛下の即位正殿の儀の式典で、自分の膝を丸見えさせなくてもいいでしょって話です。
万歳三唱では、手を上げすぎてラッパ袖から脇の下が見え隠れしてた。
昭恵さん、見せ過ぎ~~
場をわきまえてほしい。
+30
-0
-
4807. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:18
ワイドスクランブルで、昨日のファッションやってるけど
日本の夫人達には触れる事出来ないねw+30
-1
-
4808. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:19
職場の男どもの評判はすこぶる良いです+2
-7
-
4809. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:28
>>4789
園遊会の美智子様+12
-0
-
4810. 匿名 2019/10/23(水) 13:22:33
いろんなところで、叩かれまくってるけど、擁護する人あんまりいない。やはり、こんな格式の高い場所でこれは無いでしょー!って思ってるよね。+27
-0
-
4811. 匿名 2019/10/23(水) 13:23:27
いつまでも少女なのね。頭んなか。+13
-0
-
4812. 匿名 2019/10/23(水) 13:23:31
ドレスコードはきちんと決められていました。外国要人のみなさまは守られていました。見た限り、守られなかったのは昭恵夫人のみです。意味を理解できなかっただけかもしれませんが。+47
-0
-
4813. 匿名 2019/10/23(水) 13:23:40
>>918
総理大臣婦人くらいなれば、デザイナーさんとかこうゆう時に支度手伝ってくれる人いそうだけど、
いじめられてるんじゃない?+17
-0
-
4814. 匿名 2019/10/23(水) 13:23:42
本当に恥ずかしい。
別居だから何なの?
普通こんなの着てきたら、最悪突如40度の発熱でーとか仮病使ってでも出席させないという選択肢は無かったのか??安倍さんも側近も。
昭恵さん公務ですよ!
自国の最大級の式典で、招いた他国代表の前で首相夫人が日本下げしてどうするの?+38
-0
-
4815. 匿名 2019/10/23(水) 13:23:42
こんなにいたたまれない表情してるんだから
もうそっとしといてあげたら+11
-2
-
4816. 匿名 2019/10/23(水) 13:23:56
質問ですが、みなさんが肩から掛けている、たすきみたいなものって何ですか?+2
-0
-
4817. 匿名 2019/10/23(水) 13:24:14
天皇陛下よりも話題になってしまう時点で昭恵さんにファーストレディの資格が無いよ
この人、会社勤めしてたら大事な場面でやらかして2度と大事な会合には呼ばれない
それくらい無能+61
-1
-
4818. 匿名 2019/10/23(水) 13:24:32
>>4653
セメント成金と言われようとなんだろうと麻生太郎母の経歴はすごいよ。 あの時代にロンドン大学に留学何て凄い。場数が違う母親に育てられた息子の嫁になった麻生太郎夫人は物凄いプレッシャー背負っていたと思うよ。
+39
-1
-
4819. 匿名 2019/10/23(水) 13:24:53
ご自身のことは総理のこととして、そして日本のこととして言われるのにね。場が場だけになぁ+3
-0
-
4820. 匿名 2019/10/23(水) 13:25:03
いやーこれは衝撃だね。若い子ならまだしも首相の嫁!!!
普段から余計なことやっちゃいがちなんだから無難に着物で行けばよかったのに…+35
-0
-
4821. 匿名 2019/10/23(水) 13:25:03
>>308
コレやってんな笑+11
-0
-
4822. 匿名 2019/10/23(水) 13:26:00
>>4789
この時も黒+5
-3
-
4823. 匿名 2019/10/23(水) 13:26:06
G20はこちら+16
-0
-
4824. 匿名 2019/10/23(水) 13:26:07
昭恵さんが叩かれてるののは、これまでの言動も含めて「本当にアホなんだな」というのがこのドレスや訪問着に凝縮されてるからだよね。いつもビシッと決めてる人が、たまにやらかしてしまったのならここまで言われない。まあ、本当にいつもビシッと決める人は、こんな大事な場面で失敗しないけどね…。居酒屋やら大麻やらモリカケからの、今回のドレスだからねえ。+44
-0
-
4825. 匿名 2019/10/23(水) 13:26:11
>>4751
ドレスコード違反ではなくても、格式を考えたときヒザ出しは選ばないのが普通じゃない?+38
-1
-
4826. 匿名 2019/10/23(水) 13:26:59
>>4728
こんなことすら注意しないとまともに出来ないとか、世話が焼けること。
+8
-0
-
4827. 匿名 2019/10/23(水) 13:27:25
>>4803
あの辻本でさえ着物で参列したんだよ。
どれだけ昭恵夫人が場違いだったか。+53
-0
-
4828. 匿名 2019/10/23(水) 13:27:27
あのワンピ自体デザインはいいと思う
でも式典に着ちゃだめだよ明恵…+25
-0
-
4829. 匿名 2019/10/23(水) 13:27:28
>>4555
1979年 初出馬の初演説+2
-0
-
4830. 匿名 2019/10/23(水) 13:27:45
>>4815
この顔をしてることからわかるのは会場に入ってから絶対に誰かがはっきりとわかるように言った。
元総理夫人あたり?+14
-1
-
4831. 匿名 2019/10/23(水) 13:28:12
昭恵さんは何故あんな膝丈のドレスにしちゃったのかなぁ
万歳三唱のときにみっともないじゃん
でも、万歳三唱すると思うと私なら着物は嫌だな......肩や胸元が着崩れそう+8
-1
-
4832. 匿名 2019/10/23(水) 13:28:30
安倍ちゃんに恥かかそうと頑張ったんじゃないかな
+19
-1
-
4833. 匿名 2019/10/23(水) 13:28:54
準備期間はいくらもあったのに、どうしてこうなった。+7
-0
-
4834. 匿名 2019/10/23(水) 13:29:16
>>4783
私のデブ弟の脚の方が白くて艶々していてきれいかも。
ふっといけどw+2
-24
-
4835. 匿名 2019/10/23(水) 13:29:21
>>3662
何度見ても、昭恵夫人のこの顔よ😒😒😒+9
-0
-
4836. 匿名 2019/10/23(水) 13:29:31
饗宴の儀では和服だったのでホッとしたのも束の間
なんと訪問着でビックリ!!!
歌舞伎観に行くのとは訳が違うのよ〜
今夜大丈夫かしら?不安でしかない+21
-0
-
4837. 匿名 2019/10/23(水) 13:29:41
美しくも無く、知性も無く、勝手に家出て芸能人と遊び?
不法の大麻合法化を希望し、敵国朝鮮を大好きと公言し、ことごとく重責を担う夫の足を引っ張るだけ…
日本にとって良いこと一つも無いわ
昭恵さんが首相夫人で。+14
-0
-
4838. 匿名 2019/10/23(水) 13:29:42
>>4830
皇室の人が言うとは思えないからそうかもね
すごいいたたまれなそそうにしょんぼりしてるからキツく言われたっぽい?+20
-0
-
4839. 匿名 2019/10/23(水) 13:29:54
>>4708
いつの時代を生きてるのかしら?
めちゃくちゃ特大ブーメランバシバシ投げていらっしゃる
+4
-0
-
4840. 匿名 2019/10/23(水) 13:30:09
女性が肌を見せていい公の行事なんてないよ 世界中
何故なら主役じゃないから 公の行事って人が主役じゃないから
女性が肌を見せちゃうと目立つだろ だから出してはいけない
個人の自由とか権利とかは全員が無いっていう意味で平等なの
自分を出す場面じゃないよ+26
-0
-
4841. 匿名 2019/10/23(水) 13:30:14
このドレス着て顔つきがやばかったから夜は着物着てたよね
昼夜逆にせえや+7
-0
-
4842. 匿名 2019/10/23(水) 13:30:15
>>4588
もし自前の着物が無かったら、
貸衣装だって良いから紋の付いた留袖着て欲しい。
ってか、森永のお嬢さんが留袖持ってないとかあり得ないわ。
紋の付いた着物は嫁入り道具だよ。昔は特に。+44
-0
-
4843. 匿名 2019/10/23(水) 13:30:32
>>4813
いじめられているというか、進言してもまったく聞く耳持たないから見放されてるのはあるかもね。+14
-0
-
4844. 匿名 2019/10/23(水) 13:31:17
>>4830
夫のモーニング姿見ただけでわかるのが普通だと思うぞww+24
-1
-
4845. 匿名 2019/10/23(水) 13:31:44
>>4781
ああ言う場だと色被りはしないように絶対打ち合わせしてるはずなんだよ
不思議だよね+5
-0
-
4846. 匿名 2019/10/23(水) 13:31:47
>>4
さすが電通出身のバカだよね+7
-1
-
4847. 匿名 2019/10/23(水) 13:32:15
>>4630
横だけど東宝御子息の松岡修造は中卒だよ
元通産省官僚の娘の神田うのも高卒だよ
日本板硝子株式会社ご令嬢の千秋は偏差値40代の短大だよ
必ずしも良家のお坊ちゃまお嬢様が学歴あるとは限らない
ただやっぱり大学は出とくべきよね+19
-3
-
4848. 匿名 2019/10/23(水) 13:32:20
>>4840
だね。
ローブデコルテは、晩餐会やパーティー用だもんね。
後は花嫁さん。+4
-0
-
4849. 匿名 2019/10/23(水) 13:32:22
>>4822
グレーだろ
ベージュはリアル過ぎだからグレー+6
-0
-
4850. 匿名 2019/10/23(水) 13:32:44
王族連中はピラミッド型階級社会
トップを牛耳ってるから勲章も受章されたことない
首相夫人は下僕の立場
ドレス着させてもらえなかったのでは?+0
-2
-
4851. 匿名 2019/10/23(水) 13:33:12
これは旦那頭痛いよね 首相の嫁がこれでは、、、+38
-0
-
4852. 匿名 2019/10/23(水) 13:33:19
メイクもヘアもプロに頼まず自分でやった?なんだろうこの人…+42
-0
-
4853. 匿名 2019/10/23(水) 13:33:27
>>4484
麻生さんの奥様は万歳じゃなくてお辞儀してる!
品格が桁違い+46
-6
-
4854. 匿名 2019/10/23(水) 13:33:46
>>4849
なんで男言葉なの?
黒はダメならこれもダメでしょ
黒がダメなのは結婚式だっつの+1
-1
-
4855. 匿名 2019/10/23(水) 13:33:48
>>4834
そ、そうね、全体的に見るとバランスは合ってるね笑+0
-0
-
4856. 匿名 2019/10/23(水) 13:34:22
>>4803
うわぁー。これはもう安部夫妻は本当に恥さらしだね。
安部さんいい加減、婦人の放し飼い辞めなきゃ…+38
-2
-
4857. 匿名 2019/10/23(水) 13:34:35
スタイリストがスパイ説考えるくらい+23
-0
-
4858. 匿名 2019/10/23(水) 13:34:54
>>5
やっぱりバブル脳ってパッパラパーなんだよ。+18
-2
-
4859. 匿名 2019/10/23(水) 13:35:08
ポジティブに考えれば他国でこんな格好しなくて良かったというところか?
他国でやったら今以上に日本が恥さらしになる+21
-3
-
4860. 匿名 2019/10/23(水) 13:35:41
>>4588
今までに何度も着てらっしゃるし、
それはないと思う
直前で隠された?とか思ってしまった+10
-0
-
4861. 匿名 2019/10/23(水) 13:35:58
>>4747
王室とファーストレディは全く違うのにね
+7
-0
-
4862. 匿名 2019/10/23(水) 13:36:11
>>4603
何度も書くけど、
顔…+8
-0
-
4863. 匿名 2019/10/23(水) 13:36:14
>>4859
他国なら来賓だからまあ文化の違いもあるしと見てもらえる
ホスト国だからこんなに言われてるんだよ+25
-0
-
4864. 匿名 2019/10/23(水) 13:36:29
明恵さんには自覚がないんだよね
首相夫人だってわかってない+14
-0
-
4865. 匿名 2019/10/23(水) 13:37:44
これは、、、ハロウィンで真似する人絶対いるな
ちょっと楽しみ+35
-0
-
4866. 匿名 2019/10/23(水) 13:38:02
出がけに叱られたのか
この浮かない顔は+12
-0
-
4867. 匿名 2019/10/23(水) 13:38:04
>>4847
あんまり今回の件は学歴関係無いと思う。
常識が有無だよ。
私はアラ還高卒だけど、
私立の女子高時代に「礼儀作法」って授業があった。
懐紙の折り方とかからテーブルマナーやドレスコードも習った。
襖の開け方、閉め方とかも。
社会に出て凄く役に立ちました。+46
-1
-
4868. 匿名 2019/10/23(水) 13:38:07
>>1
トランプ大統領はこないのか
貴族の集まりって疲れそうだもんね+2
-0
-
4869. 匿名 2019/10/23(水) 13:38:19
>>1105
『赤松口蹄疫』(笑)😁立派に名前として通る!笑い過ぎて、😆⤴️お腹痛くなるーハヒー🤣+1
-1
-
4870. 匿名 2019/10/23(水) 13:38:41
丈がミモレ丈あれば、袖が風変わりでもそれほど言われなかったのに
+20
-1
-
4871. 匿名 2019/10/23(水) 13:38:48
安倍さんと家庭内別居状態なのか完全別居中なのか、誰も言わないの?本人も気にならないの?って位の酷いドレスコードだよね。
世界からも集まる日本の大切な式典に着回しの自分のお気に入りを着ていっちゃダメって、わからないのかな?+21
-0
-
4872. 匿名 2019/10/23(水) 13:38:56
>>4806
万歳の時の写真どこかの記事で配信されてた
着物のご婦人方が腕をあげる程度だったのに
ほんとに万歳やってるから広い袖がパカパカしてるし
ドレスが上につられて膝上10㎝?15㎝?くらいになってた
写真見た人が総理夫人だと気が付かないといいなと思う+21
-0
-
4873. 匿名 2019/10/23(水) 13:39:38
>>4859
世界で注目される式典なら、自国であろうが他国であろうが恥さらしに違いはない。
+7
-0
-
4874. 匿名 2019/10/23(水) 13:39:50
トピ1位になっててワロタwww
+7
-0
-
4875. 匿名 2019/10/23(水) 13:40:04
>>4854
男言葉?
黒とグレーは違う+5
-1
-
4876. 匿名 2019/10/23(水) 13:40:17
王監督のネクタイが襟から出てたの
誰か指摘してくれたかなー?+2
-3
-
4877. 匿名 2019/10/23(水) 13:40:21
日本の恥+7
-0
-
4878. 匿名 2019/10/23(水) 13:41:00
>>4411
社長のお嬢様なんて、ドレスコード気にする場面ないんじゃない?
何十周年パーティーとかあっても、派手で自由でナンボでだれも何も言わないよね。
大事な商談に娘が同席することなんてないだろうし。+14
-1
-
4879. 匿名 2019/10/23(水) 13:41:22
夫は日々多忙で妻の事をかまってられないのは明らか
総理夫人ならそんなのは当たり前で、でも周囲にはあれこれ進言してくれる身内(仲間内)が居るはず…
本当に昭恵夫人には居ないんじゃないだろうか?
自由奔放に遊んでいたりするから、距離置かれてるのかもね
+23
-0
-
4880. 匿名 2019/10/23(水) 13:41:26
>>4591
間違ってマイナス押してしまい
太字だったのが標準サイズに戻ってしまった!
ごめんなさい!+2
-1
-
4881. 匿名 2019/10/23(水) 13:42:05
>>4853
そうなの?
女性はどうするのが正解なのかね??+5
-1
-
4882. 匿名 2019/10/23(水) 13:42:28
>>1084
この華やかな靴はどうなってるんだろ?+4
-0
-
4883. 匿名 2019/10/23(水) 13:42:30
>>4803
手前の着物の方は訪問着(ここで知った)でoutですか??+7
-0
-
4884. 匿名 2019/10/23(水) 13:42:31
ぶすだしおばちゃんなのに露出したいの?って不思議に思ってたのに
ここのコメント見て歳の割に脚がきれいとのこと。
そうなのかもしれないけど誰得なの…
総理でも美人と結婚できないのかぁ、嫌だなぁ+6
-1
-
4885. 匿名 2019/10/23(水) 13:43:11
>>4763
鈴木善幸の娘だから公爵に例えるのは難しいと思う+2
-1
-
4886. 匿名 2019/10/23(水) 13:43:21
>>4875
いやほぼ同じ
慶時はベージュというのは結婚式のことだよ
それ以外もベージュ以外ダメならグレーもダメなはず
ブラックフォーマルは別に葬式のみのフォーマルではないの
なので結婚式以外は黒もOK+3
-0
-
4887. 匿名 2019/10/23(水) 13:43:30
まあ、いいじゃん、ゆるさがアッキーらしくて、良いよ別に、膝丈くらい。一国民より+2
-7
-
4888. 匿名 2019/10/23(水) 13:43:54
頭も格好も品がないよね。
+2
-0
-
4889. 匿名 2019/10/23(水) 13:44:38
>>4603
ご機嫌斜めね+1
-0
-
4890. 匿名 2019/10/23(水) 13:45:02
ヘアスタイルも何とかすればよかったのに
メイクも…
あ、全部か+5
-0
-
4891. 匿名 2019/10/23(水) 13:45:17
テレビで触れないね。私が見れてないだけかもしれないけど…+2
-0
-
4892. 匿名 2019/10/23(水) 13:45:37
寝坊して慌ててかけつけたの?
今日の日を本気で忘れてたの?
とりあえずクローゼットにあった適当な服をこれでいっかって着てきたようにしか思えない。
今日の日のためにあつらえようとなぜ思わなかった。
庶民の私らでも結婚式に呼ばれたら、違う友達に着てた服は失礼かなとか考えるのに。
+21
-0
-
4893. 匿名 2019/10/23(水) 13:45:38
個性的なドレス着るのにヘアメイクはいつも手抜きに近いナチュラルだよね。普通はドレスにあわせてヘアメイクも凝るはずなんだけど。そういうところが、ガーリーで難易度高い服を着ておきながら、手付かずのもさい髪型に素っぴんの数年前にいたオタク女子に似ている。公の場で年齢にあわない服を着てみたりと客観的に自分をみれない幼稚なところがあるし。同じ女からみるとかなりバカっぽいというか痛い人なんだけど、安倍さんには天真爛漫な女性にみえるのかも。+6
-0
-
4894. 匿名 2019/10/23(水) 13:45:51
いろいろな行事で着る服はオーダーメイドでしょ?
そのデザイナーさんからのアドバイスは無かったのかな?+3
-0
-
4895. 匿名 2019/10/23(水) 13:45:51
>>4485
そう思うよ。
でもがるちゃんでは紀子さまが公務であれこれ衣装変えると
税金の無駄遣いだ!って叩いて雅子さまが着まわしすると
税金を無駄遣いしてないと褒める人が出てくるんだよね…
+2
-6
-
4896. 匿名 2019/10/23(水) 13:45:59
>>4828
それも何十年に一回あるか無しかの最高の式典に、
ホスト国の総理夫人で出席するのに、
旦那はホワイトの蝶ネクタイの燕尾服なのに、
夫人が着古した膝丈ワンピって。
ほんと情けない。いい加減にして欲しい。+38
-0
-
4897. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:11
>>4798
これなんて昭恵さん似合いそうじゃん
年相応で+17
-0
-
4898. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:11
このお方何かの病気かしら?+3
-0
-
4899. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:16
カメラ目線→確信犯+1
-0
-
4900. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:40
>>4878
>>ドレスコード気にする場面ないんじゃない?
そんなわけない。
普通に冠婚葬祭あるし、自分の所以外が主催するパーティに参加することもあるし、食事会に家族で呼ばれることもある。
+20
-2
-
4901. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:41
これしか思い浮かばなかった+30
-7
-
4902. 匿名 2019/10/23(水) 13:46:48
>>4876
王さんモーニングだから立ち襟のシャツに礼装用ネクタイできちんとしてたけど。+20
-1
-
4903. 匿名 2019/10/23(水) 13:47:19
>>4881
ローブ着けて扇子持ってるし、この衣装で万歳三唱が出来なかったんじゃない?
ガラス越しの向かいには天皇皇后両陛下がいらっしゃる訳だし頭を下げても可笑しくないんじゃないかな?+37
-0
-
4904. 匿名 2019/10/23(水) 13:47:23
>>4673
日本こそドレスコードに厳しい文化ですよ。
季節やら序列やら行事内容やら
ものすごく細かいルールがある。
奈良時代以前はよく知らないけど、
平安時代は少なくともドレスコード厳しかったって習ったよ。
有職故実って知らない?+27
-0
-
4905. 匿名 2019/10/23(水) 13:48:22
>>4853
万歳三唱なのにお辞儀してるほうが間違ってる。
なんでもかんでも昭恵夫人を悪く言おうとするから、ほかの人の黒まで白って言うんだね。+6
-38
-
4906. 匿名 2019/10/23(水) 13:48:23
>>4720
いや夜にミニドレスとかも無いから
デイドレスは夜は着ない+33
-0
-
4907. 匿名 2019/10/23(水) 13:48:36
>>4803
この左の女性のファッションもいいね+4
-0
-
4908. 匿名 2019/10/23(水) 13:48:52
>>4860
そうですか?
色留袖五紋ついているものをお召しになってましたか?
一度も見た事無いんですが。
他の方もおっしゃっていますが、先日の式典の時(退位)紋無しの訪問着だったので、常識無いなと思ってました。
欧米のドレスより着物の方が、実は格式や決め事が多いです。
大事な日本文化ですからそれで良いと思います。
その決め事がわからないなら、着るべきでは無いのです。
公務を担う公人としても、着物を着る一日本女性としても、昭恵さんは恥ずかしい事をしてるんですよ。
学んでほしいですね。+38
-5
-
4909. 匿名 2019/10/23(水) 13:49:44
>>4847
芸能界じゃんそれ+3
-1
-
4910. 匿名 2019/10/23(水) 13:49:51
カトリックの教会とかはラフな服装や肌の露出があると見学すら断られるよね?
今回もあれだけ入口に人を配置出来たならドレスチェックの担当者がいてもよかったかもね。昭恵さんだけの恥さらしじゃなくて即位の礼自体にケチがついちゃう事は未然に防ぐという意味で。+11
-0
-
4911. 匿名 2019/10/23(水) 13:49:52
>>4883
そうですそれは訪問着です。
紋が付いてない。
ただのおしゃれ着カテゴリーの着物です。
格的には式典にはアウト。
+26
-2
-
4912. 匿名 2019/10/23(水) 13:49:56
実際に昭恵夫人に会ったうちの母が、凄く素敵で可愛らしい人だったと言ってたし、この失態は残念だけど許して...
+4
-18
-
4913. 匿名 2019/10/23(水) 13:51:50
みんなアッキーに厳しすぎる。
ちょっとでも異なることを受け入れようとしない島国根性丸出し。+5
-30
-
4914. 匿名 2019/10/23(水) 13:52:06
分からないなら分からないなりに、お付きの人が適切な服か着物を用意するものだと思っていた+28
-0
-
4915. 匿名 2019/10/23(水) 13:52:18
しかも秋の薄ら寒い日に白のミニ
貧乏くさくもあった+56
-0
-
4916. 匿名 2019/10/23(水) 13:52:27
>>4848
そこ、間違えて結婚式に参列する人多いよね。
普段着に着れそうなペラペラのワンピース着てたり、
母親でさえも ロングじゃ無かったり。
その場のマナーに沿った物を着る人減ったよね。
+2
-0
-
4917. 匿名 2019/10/23(水) 13:52:38
みんな、もう無事終わったんだし良いじゃん!!
私は昭恵夫人好きです。+6
-24
-
4918. 匿名 2019/10/23(水) 13:53:40
>>4867
いいね。礼儀作法の授業って。
男女問わず教えて欲しいね。+16
-1
-
4919. 匿名 2019/10/23(水) 13:53:49
>>4913
明恵こそが日本を受け入れてないのでは?+18
-1
-
4920. 匿名 2019/10/23(水) 13:54:46
近年稀に見る生粋の天然
+8
-0
-
4921. 匿名 2019/10/23(水) 13:55:00
>>4842
あきえちゃん、山ほど持ってるでしょ。
着物だってロングドレスだって。+31
-0
-
4922. 匿名 2019/10/23(水) 13:55:03 ID:uvzvlWLas2
いいなー、私がこの立場だったら、
専属のスタイリスト雇って、名だたるブランドのいい感じのイブニングドレスとか選びまくって、
着物も最高の反物から仕立てて、
一年前から張り切って準備するのにー。
上品でさ、でも高級感あってさ、奥ゆかしさあって、私に似合って最高に綺麗に見えるもの!+80
-0
-
4923. 匿名 2019/10/23(水) 13:55:17
>>755
頭悪かったんだね
だとしたら、成城の安倍さんと頭的にも釣り合うね
結局どっちも最高の生まれで、素晴らしい学校にもいくらでもご縁がある中で、大したことない脳みそ同士の結婚となると、周りの大人たちも本人達のことよく見てるねって思ったわ
+11
-5
-
4924. 匿名 2019/10/23(水) 13:55:28
>>4484
あー、手を挙げると余計にスカートが短くなっちゃって
…
一瞬の事でもこうやって切り取られるからね
つくづく残念だよね
+19
-0
-
4925. 匿名 2019/10/23(水) 13:55:34
>>4913
皆の意見が厳しいのは、元々旦那さんの経済政策に対する不満があったところにこの騒動があったからかも
凄く経済成長していて先行きも明るいなら服の話は話題にもならなかったんじゃ+6
-2
-
4926. 匿名 2019/10/23(水) 13:55:38
>>4917
好き嫌いの問題じゃないよ。
日本の代表として恥を晒したんだから。
猛烈に反省して、今後に繋げて欲しいのよ。+29
-0
-
4927. 匿名 2019/10/23(水) 13:56:02
>>4910
破れたり汚れたりも想定してお着替えが必要な人用に三越の外商が衣装室で控えてればなおよし+25
-0
-
4928. 匿名 2019/10/23(水) 13:56:33
>>4603
カラーするときにこういうケープかけてくれるよね+5
-0
-
4929. 匿名 2019/10/23(水) 13:56:36
>>4913
私は安倍総理を支持してるから夫人の行動は残念に思うよ+16
-0
-
4930. 匿名 2019/10/23(水) 13:56:51
ここ数年のご活動を見ていると精神的に病んでいらっしゃるのかな?と思うことがある。スピリチュアル系の方とご交流もあるみたいなので。
そうだとしたら、それでも人前に出続けないといけないし気の毒だなと思う
+13
-1
-
4931. 匿名 2019/10/23(水) 13:56:53
>>4912
許すとか許さないじゃなく、
日本の総理夫人はTPOに合った服装ができなかった。
それだけです。+33
-0
-
4932. 匿名 2019/10/23(水) 13:56:54
>>4913
普段着だったら何も言わないけど。
+6
-0
-
4933. 匿名 2019/10/23(水) 13:57:46
>>4866 >>1 見てて私もそう思った。
なんだか顔暗いし、ブスッとしてて、せっかくの式典なのに、なんで仏頂面なのと。
嘘でも、明るい表情しててほしかった。+30
-2
-
4934. 匿名 2019/10/23(水) 13:57:46
今回の場合は、着物なら色留袖の五つ紋付きじゃなきゃ駄目だってことだよね?+8
-0
-
4935. 匿名 2019/10/23(水) 13:59:14
>>4917
好きなら余計に残念な気持ちにならない?
+6
-0
-
4936. 匿名 2019/10/23(水) 13:59:25
>>4930
でも小泉純一郎は独身だったし昭恵夫人が嫌なら療養ということで良いんじゃないの
+8
-0
-
4937. 匿名 2019/10/23(水) 14:00:12
>>4248
さすがに神様では無い
どうしちゃったの?+2
-0
-
4938. 匿名 2019/10/23(水) 14:01:03
この件をきっかけに、若い時は似合ってたけど今着たら厳しいかなと思っていた服を、ばっさり捨てられました。
アッキーありがとう!
+33
-0
-
4939. 匿名 2019/10/23(水) 14:01:14
着物の予定がなんか手違いでもあったんじゃない?意地悪とか。+4
-4
-
4940. 匿名 2019/10/23(水) 14:01:40
>>4883
前しか写ってないから、後ろの紋は入ってるのかもしれないのでなんとも…。
でもそんなに格式高い格好ではないです。洋装に例えるなら入学式のママのスーツ位の感じ。背紋が入っていたらの場合ね。
無紋の訪問着だと、ワンピースにジャケット羽織りましたくらいの感じになるので場違いかなぁ。
+4
-0
-
4941. 匿名 2019/10/23(水) 14:01:47
>>4934
女性の着物に五つ紋は無かったと思うよ。
黒留袖でも三つ紋だよ。
色留袖で、背中にひとつ紋のあるので良いと思います。+0
-10
-
4942. 匿名 2019/10/23(水) 14:02:20
>>4541
しまむらに売ってそう+7
-0
-
4943. 匿名 2019/10/23(水) 14:02:22
>>4912
バカのくせにはっちゃけこじらせて真面目な公務員一人殺してるから
絶対許さない+5
-1
-
4944. 匿名 2019/10/23(水) 14:02:44
>>4646
正直安倍家の恥を晒したレベルだよ?
どれだけ嫁と姑の仲が悪くても、面子の為にお金払ってでも着物を仕立ててあげるようなものなのに。
嫁姑のいざこざレベルの話では済まされないから絶対に違うよ+24
-0
-
4945. 匿名 2019/10/23(水) 14:02:48
>>4910
国を代表する面々をお招きして、ドレスチェック?そんな無礼聞いた事ないよww
むかーしのディスコ?の黒服じゃないんだからww
+3
-2
-
4946. 匿名 2019/10/23(水) 14:03:02
国民ですら、休日にして皆さんでお祝いしましょうとなったくらい、おめでたい事。
歴史的快挙。他国の方々もそれらを重んじて下さり、正装をしていて感銘を受けるし
感謝したい。
そしてその場に立ってる方がえ?って感じでは
悲しいよね。
個人的に安倍さんを陥れたいとかでは無くて
ただただ浮世離れした感じに違和感だよ。
静粛に慎ましく、正統に。。というイメージが全く無いのだけども。+4
-0
-
4947. 匿名 2019/10/23(水) 14:03:03
>>4930
何かあるのかな、とは思う。
ここ数年特に精神面が幼くて、周りが何でもやってくれるんだから、余計な事はせずすこし実家ででも休ませたら?+9
-0
-
4948. 匿名 2019/10/23(水) 14:03:04
昭恵さんはご両親はご健在なのかな?もういないのかな?アドバイスしてくれる目上の人がいたらよかったのにね…。
もしかすると安倍ちゃんも昭恵さんにもう興味ないんじゃないの?一瞥もくれずに車を降りたんじゃないの?普通車の中とかで叱るよね?
なんだか昭恵さん、残念というか、不憫というか、滑稽というか、哀れだったねえ、もはや。かわいそうなレベル。+7
-0
-
4949. 匿名 2019/10/23(水) 14:03:21
>>4923
安倍さんは成蹊だよ~+8
-0
-
4950. 匿名 2019/10/23(水) 14:04:04
>>4902
立ち襟だったんですね!
真剣に見てなかったから
ただネクタイ出てる!ってしか
思わなかったです・・・
王さんごめんなさい(_ _;)+1
-1
-
4951. 匿名 2019/10/23(水) 14:04:13
>>4905
向かいに両陛下がいらっしゃるから、敬意を払って頭を下げてもおかしくないと思うけど?+22
-1
-
4952. 匿名 2019/10/23(水) 14:04:20
昭恵さん、同世代の同性の友人いるのかな?
いないと自分を客観的に見られないよね。
周りと比較して自分がいかに浮いてるか理解できない。
お嬢様だったり美人さんだったり可愛い子だと、アホの子のままでも40歳前後までは愛嬌で許されてしまう。特に男の目からは。女はこの人はおかしいってすぐ気づくから、距離置くかCOするかFOする。または、意地悪い人だと離れずに痛さを煽って馬鹿にしてニヤニヤ観察する。
見た目がおばさんになるとさすがにあの人は痛いって男性からも言われ馬鹿にされはじめる。本人はそれまではチヤホヤされてきたから何が悪いのかわからず意地になって悪いほうに自分を貫く。年取って頑固だからもう手遅れ。40過ぎてミニスカートや若い子の服好むおばさんはこれだと思う。
どんなに型通りのマナーや常識を文章で学んでも、小さい頃からお嬢様として育てられて教えられてきても、総理夫人として日本人としての立ち居振舞いの不文律のマナーのほうが身に付いてない気がする。この場でどうやって振る舞えば日本人らしいのか。総理夫人らしいのか。
たとえプロトコル的にあの白ワンピースが仮にOKでも、最前列に座ること、他のご婦人方が着物を着てくるであろうことを察することができていれば、プロトコル的にはOKでも不文律の常識にしたがってこんな服装はしてこない。+48
-3
-
4953. 匿名 2019/10/23(水) 14:04:38
>>4930
まあこの常識のなさじゃ病むよな
いつでも自分出してたらそりゃ病むよ 自分出すっていう事は物事を受け止めるって事だからな
日々の公務や公の行事でいちいち自分出さなくていいように決まりごとがあるのに
それ破っていちいち自分出してたらそりゃオーバーヒートするわ
しなくていい病みだけどね+22
-1
-
4954. 匿名 2019/10/23(水) 14:04:43
仕事で昭恵さんのお母様にお会いしたことある。1日ご一緒したけど、朗らかだけど控えめで、素敵な方でした。着物関連の仕事でした。
昭恵さん、昨日はお着物なら良かったのにね。+67
-1
-
4955. 匿名 2019/10/23(水) 14:04:59
>>4673
誰の式典よ?脇役にそんなに熱持ってどっちが反日なのよ?www+7
-0
-
4956. 匿名 2019/10/23(水) 14:05:25
>>4941
いやいや。女性用でも一番格式高いのは五つ紋です。
黒留袖とか五つ紋ですよ。前身の丁度脇の辺りに両側入っています。+25
-0
-
4957. 匿名 2019/10/23(水) 14:05:34
デイドレスらしいのでマナー違反では無いみたい。
でもせっかくだから着物がロングが見たかったな。
着物は夜お召しになってたね。+6
-10
-
4958. 匿名 2019/10/23(水) 14:05:44
>>4925
そんなわけないじゃない!
まさかここでアベガーの流れにしようと?+2
-0
-
4959. 匿名 2019/10/23(水) 14:05:53
>>4878
一国の総理夫人がそれじゃー困るわね。+19
-1
-
4960. 匿名 2019/10/23(水) 14:06:19
>>4886
基本は結婚式以外は黒もオッケーだけどねー、お祝の気持ちが有って、お洒落感度良好を自負する人は寿や祝の場に『黒』は身に付けない。現在では『ブラックフォーマル』と言う言葉は一般人(特に女性衣料)では『忌』を連想させる。日本人の多くは髪が黒いので気軽にどこでも、黒を身に付けるが、黒に呑まれてるのが多く、顔が印象に残らない。+6
-0
-
4961. 匿名 2019/10/23(水) 14:06:26
公人なんだから日々公務ある中でいちいち自分出してそうだもんねこの人
それすると疲れるから自分を出さないように形式的な決まり事があるのに
守らないでいちいち考えてたらそりゃ病むわ+1
-0
-
4962. 匿名 2019/10/23(水) 14:07:46
>>4908
大方同意ですが、訪問着にはそもそも背紋は入れませんよね。
元々訪問着は別名「およばれ着」で、華やかな柄が肩や袖に有るもの。
式服にはなり得ないものですよね。+8
-2
-
4963. 匿名 2019/10/23(水) 14:07:50
>>4904
20代だけど祖母や母が遺した着物が多くてめちゃくちゃ勉強したよ
親族多いから立場と季節考えて着なきゃいけないし間違えたらクスクスされる
そういうの昭恵夫人が知らない訳ないし、専属スタイリスト居ると思うんだけど
夜は着物着てたし謎すぎる…
+36
-1
-
4964. 匿名 2019/10/23(水) 14:07:58
ひざ丈ドレスも訪問着も自宅から着て行くんだよね?
お姑さんは注意しないのかな?
岸さんのお嬢さんで晋太郎夫人なんだから
そういった場の常識はよく知ってると思うんだけど。+22
-0
-
4965. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:03
アッキー着物持ってるん?+2
-1
-
4966. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:05
絶対に有り得ないことだけど、もし私が政府要人とかの妻だったら
皇室や国事行為に詳しいスタイリストつけるか、それが出来なかったら宮内庁の人とかに無理矢理にでも相談して、これでマナー大丈夫かとか聞きまくると思う。
じゃないと世界中に恥さらすし、夫の評価も下げるし、国のイメージも損ねるかもだし、なんなら国際問題にもなりかねないよね。
そういう心配しないのかな…+32
-0
-
4967. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:06
こういう暗黙の了解って別の意味もあって 疲れないようにするって意味もある
いちいち公の行事で自分で考えなくていいって意味でのドレスコードね+7
-1
-
4968. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:12
>>4947
よく首相と昭恵夫人の実の弟(森永グループ社長)は会食したりゴルフしているから、夫人の実家とは交流有ると思う
実家でゆっくり休めそうな感じはするけど無理なのかな
+8
-0
-
4969. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:32
話題振る為にわざとかな・・と思った。
こういうの気を使って当たり前の世界だろうし、やたら格付けというのを報道してたから。+0
-0
-
4970. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:32
>>4923
安倍さんは成蹊大学卒業です。成成明学なのでまちがえた?+3
-1
-
4971. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:33
総理夫人なのにアドバイスする人はいないのかな。
何十年に一度の即位の儀式なのにこの服装はないよ。
各国の要人夫人がドレスコードに則ったエレガントなドレス姿なのに本人は恥ずかしくなかったのか。
お嬢様かなんだかしらないけどこの人チョットズレてるよね。
+23
-0
-
4972. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:38
>>4927
皇居の真ん前のパレスホテル行けばなんとかなりそう。
昔の漫画でよくあったよね。
ホテルのブティックへ可愛い主人公の女の子連れてってパーティーに見合う服見繕ってやってくれみたいなの。
日本橋三越や日本橋高島屋だって何とかしてくれるでしよ。
交通規制してたけど、外商担当が恭しく届けてくれるよね。+16
-1
-
4973. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:53
>>4941
ありますよ。
というか、紋はオーダーで入れるものなので、色留袖にももちろん、染め抜き日向五つ紋を入れるオーダーをする場合があります。
使える場合は二つだけです。
一つは、兄弟などごく近い身内の結婚式で、黒留袖を着るにはまだ若めだったり、本人も新婚の既婚女性がきるばあい。
もう一つは、(一般人にも機会がありうるものとして)叙勲や園遊会など、皇居関係の式典に招待された場合の、女性の第一礼装として。
皇居関係の催しに呼ばれたら、黒留袖は禁止だそうです。
安倍夫人の場合は、立場も機会も最高級なので、五つ紋の色留袖が最もふさわしいのは間違いないです。
そうでなければダメというわけではないですが、それが「最もふさわしい装い」だと思う。+25
-0
-
4974. 匿名 2019/10/23(水) 14:09:03
>>4939
それ無理があるよ
あれしか持ってないのww
一張羅ですか?+2
-0
-
4975. 匿名 2019/10/23(水) 14:09:56
>>4868
饗宴の儀は何日かに分けてたから、どれかには来るんじゃない?
アメリカは運輸担当大臣だったか格下の人を即位の義に行かせたけど、台湾出身の大臣で公に台湾を招待出来なかった日本と参列したかった台湾の両方を気遣ってその人に行かせたとか粋な計らいをしてた気がするよ~+10
-0
-
4976. 匿名 2019/10/23(水) 14:10:08
>>4957
デイドレスの定義って、
デコルテや肘や膝を出さない形で、
艶の有る生地(絹)だよ。+10
-2
-
4977. 匿名 2019/10/23(水) 14:11:04
>>4540
へぇーそうなんだー+8
-2
-
4978. 匿名 2019/10/23(水) 14:11:20
>>4917
山口県人が擁護してる。嫌いだわ。
東京を目の敵にしている田舎者ばかり。
+3
-2
-
4979. 匿名 2019/10/23(水) 14:11:46
>>4966
歴代総理とかの正装は用意されてると思うんだけど
だから夫人達も自身の好みや似合う色を伝えつつスタイリストいそうだけどいないのかしら?+2
-1
-
4980. 匿名 2019/10/23(水) 14:11:48
>>4930
詳しく無いけど更年期とかアルコール好きが影響しちゃったのかな?
なんか、子どもにかえっていっちゃってるような感じ。+8
-0
-
4981. 匿名 2019/10/23(水) 14:13:16
浅田さんでさえ、前に招かれた時 それなりの衣装を着てたのに。
+31
-0
-
4982. 匿名 2019/10/23(水) 14:13:38
>>4521
デザインちょっと足してやりなおせば着られたのにね。
+0
-0
-
4983. 匿名 2019/10/23(水) 14:13:49
>>4939
だとしても、あの服を選ぶことないじゃん。
+5
-0
-
4984. 匿名 2019/10/23(水) 14:13:53
あの袖は多分、特大シャンパンクラッカー+4
-0
-
4985. 匿名 2019/10/23(水) 14:14:19
>>36
この場が最上クラスのフォーマルな場だと理解してる?+15
-1
-
4986. 匿名 2019/10/23(水) 14:14:24
あきえさんも悪いけどこれ明らかに周りが悪いね。
わざとあきえに教えないでいじめみたいにみえた。
恥かかせたみたいにも見える。
周りも絶対におかしいことだと気づいてるはずだし
アドバイスするなり注意するなり何かできたよね。
それが一番引っかかるよ。何か防げたんじゃないかって。
+9
-7
-
4987. 匿名 2019/10/23(水) 14:14:32
下品+2
-1
-
4988. 匿名 2019/10/23(水) 14:14:34
>>4972
いやパレスとかペニンシュラとか提携先で着物が借りられるだけであってホテル自体にはないから
あったとして花嫁用と黒留袖では+2
-0
-
4989. 匿名 2019/10/23(水) 14:15:15
>>4975
シリア問題とウクライナ疑惑で今は国を留守にするヒマはないんじゃ+2
-0
-
4990. 匿名 2019/10/23(水) 14:15:18
>>4981
さえって何だよw 真央ちゃんはスケート以外は一般人なんだから全然違うだろ
世間知らずでごめんなさい でいいしそれで直せばいいだけの話
昭恵さんとは全然立場が違うだろw+9
-7
-
4991. 匿名 2019/10/23(水) 14:15:23
>>4853
麻生夫婦は奥さまはきっちりされてるけど、旦那さまが残念なのかな… いつの頃からか失言もあるし、態度も悪い。+10
-8
-
4992. 匿名 2019/10/23(水) 14:15:41
まぁこれで日本中いや世界各国にまで、昭恵夫人の常識の無さと強い自我が知れ渡ったってことだ。
さっきテレビ朝日のワイドショーで出席女性の衣装特集をやっていたけど、
昭恵夫人は丸ごとスルーで、話題にするのもタブーみたいだったわ。+3
-2
-
4993. 匿名 2019/10/23(水) 14:16:11
>>4497
これ華やかでいいじゃない!髪の毛もセットされているように見えるし何故昨日は…。+9
-0
-
4994. 匿名 2019/10/23(水) 14:16:13
>>4952
嫉妬ババアうざーい+0
-9
-
4995. 匿名 2019/10/23(水) 14:16:17
かたや旦那の方はブーツインするべき被災地訪問でもズボン引きずって歩いてたからまあお似合いっちゃお似合い+15
-3
-
4996. 匿名 2019/10/23(水) 14:16:35
>>4986
いやいやw他のパーティーでドレスコードしてるから知ってるじゃんw+3
-0
-
4997. 匿名 2019/10/23(水) 14:16:52
>>861
私も全然次元が違う話だけど、小学校のクリスマス会で、父親の白ワイシャツ着てみんなで天使をやるって時に、母が持たせたのは、白のランニングシャツ…。シャツはシャツでも、そっちかよ‼️
顔から火が出るくらい恥ずかしくて、今でも忘れられない…。+14
-1
-
4998. 匿名 2019/10/23(水) 14:17:01
真央ちゃんはこういう事は呼ばれて見てる側だもん
主催者側の昭恵さんとは全然立場が違う 責任の重さも段違い+0
-1
-
4999. 匿名 2019/10/23(水) 14:17:36
>>4962
訪問着に一つ紋入ってるもの、存在するお家はありますよ。
一般的ではありませんが、着物は家の財産で、女はどの家の女かはっきりさせたい時代には、一つ紋の訪問着から五つ紋の振袖まで、今となっては変わってる紋の入れ方も存在しましたよ。
訪問着は大正時代発祥の社交着ですので、その頃からせいぜい昭和40年代頃までに作られたものだと思います。
ただ、訪問着はセレブの社交場からできた気楽なドレス(まさにデイドレス的な)としての着物だったので、そこに紋を入れるというスタンスは、田舎臭くて平民っぽい、ダサい発想という雰囲気が感じられます。+5
-0
-
5000. 匿名 2019/10/23(水) 14:17:38
>>4691
トピずれだけど、生きている雛人形と言われた香淳皇后と雰囲気の似ている愛子さまの十二単衣姿早く見たいなー。
でも香淳皇后さまは昭和の終わりからの印象だとロープデコルテがよく似合っていた。特に肩まわりと姿勢に品があったからかな?+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する