ガールズちゃんねる

調理用の油何種類持っていますか?

87コメント2019/10/23(水) 15:11

  • 1. 匿名 2019/10/22(火) 11:44:09 

    主は自炊は普通にしてますが、サラダ油、オリーブオイル、ごま油くらいです。
    みなさん何種類くらい使ってますか?
    エゴマやグレープシードなどいろいろとありますがどう使い分けてますか?

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2019/10/22(火) 11:45:42 

    なたね油
    ごま油
    オリーブオイルはエクストラと普通の。
    あとギーをたまに使う。

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/22(火) 11:45:56 

    ほとんどオリーブオイル
    たまに健康にもいいしってピーナッツオイルも使うけど
    成城石井とかでしか見掛けないから少しずつだけ

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/22(火) 11:45:57 

    オリーブオイル結構使うかも。もこみちじゃないですけど

    +43

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/22(火) 11:46:14 

    サラダ油
    ごま油
    オリーブオイル

    +108

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/22(火) 11:46:29 

    ゴマ油→中華系
    オリーブ油→イタリアン、一部の洋食
    ひまわり油→それ以外

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/22(火) 11:46:31 

    サラダ油
    ゴマ油
    コメ油
    オリーブオイル

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/22(火) 11:46:47 

    アマニが気になってる

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/22(火) 11:46:49 

    サラダ油、ごま油、普通のオリーブオイルとニンニクと唐辛子漬け込んだオイル

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/22(火) 11:46:52 

    完全に気分で使い分けてます!
    ごま油は中華は恐らくみなさんそうですが、
    イタリアンは必ずオリーブオイルですね。
    ヘルシーにしたい時とかカリッと仕上げたい時はグレープシードオイルだったり…。
    最近MCTが気になってます!

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/22(火) 11:46:58 

    >>1
    わたしも主さんと同じ。 

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/22(火) 11:47:00 

    サラダオイル
    オリーブオイル(小豆島で買ったレモンオリーブオイルなども含めると4種類)
    ごま油
    エゴマオイル
    アマニ油

    毎日サラダを食べるので、使用頻度も高いです。

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/22(火) 11:47:05 

    普通のサラダ油、加熱調理用のオリーブオイル、生食用のオリーブオイル、普通のゴマ油

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/22(火) 11:47:16 

    サラダ油、ごま油、オリーブオイル、ガーリックおいる、バターくらいかな?
    とりあえずこれだけあれば和洋中はある程度作れる。

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/22(火) 11:47:21 

    太白胡麻油

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/22(火) 11:47:23 

    オリーブオイルとエゴマ油
    胡麻油も欲しいが健康考え買ってない

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/22(火) 11:47:43 

    サラダ油、オリーブオイル、ごま油
    これ以外必要ない

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/22(火) 11:47:53 

    ココナッツオイル流行ったけどもう皆さん使ってないのかな 

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/22(火) 11:48:04 

    一人暮らし

    オリーブとごま油二刀流で使っていたら
    普通に賞味期限きれた。
    泣きそう。
    誰か一緒に住んでってその日泣き崩れた。

    +2

    -9

  • 20. 匿名 2019/10/22(火) 11:48:15 

    チャーハンはサラダ油よりラードのほうがおいしいと思います

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/22(火) 11:48:19 

    オリーブオイルって売られてるほとんどが紛い物なんだよね
    オリーブオイルもどきの食用油
    ちゃんとしたのならあんな安くはないし
    遮光ボトルに入ってるって

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2019/10/22(火) 11:48:20 

    サラダ油
    オリーブ油
    ごま油
    バター

    この4つです

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/22(火) 11:49:02 

    ギーはバターより使いやすい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/22(火) 11:49:29 

    >>18
    ココナッツオイルはちゃんと知識がないと迂闊に手を出すべきじゃない
    摂り方間違えたらマイナスになる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/22(火) 11:49:44 

    サラダ油
    ごま油
    オリーブオイル
    ココナツオイル
    鶏皮炒めた後に出た鶏油
    お肉買った時にもらう牛脂
    バター

    この程度かな けっこう多かった

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/22(火) 11:50:17 

    アマニ油
    オリーブオイル
    エクストラバージンオリーブオイル
    ごま油
    ココナツオイル

    サラダ油は嫌いなので使いません
    アマニ油はドレッシング作りに
    オリーブオイルは炒め物、エクストラバージンの方はサラダに使い分けて、あとのは風味づけです

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/22(火) 11:50:31 

    ラード
    オリーブオイル
    ごま油
    サラダ油

    サラダ油は冷めてから食べるお弁当用。
    基本はラード。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/22(火) 11:50:32 

    サラダ ごま オリーブくらい
    オリーブはコストコで買った1回分で小分けされてるやつ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/22(火) 11:50:56 

    サラダ油
    ゴマ油
    バター
    私の低い料理スキルではこれで充分なんです

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/22(火) 11:51:16 

    >>18
    私は風味が好きになれなくて結局ほとんどシャンプー前のトリートメントとして使い切ったよ...

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/22(火) 11:51:44 

    オリーブオイル
    サンフラワーオイル
    ごま油

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/22(火) 11:52:08 

    オリーブオイル、ごま油、バター、マヨネーズ、ギー、ラード
    意外と種類あった
    ギーなんて、殆ど使った事ないけどさ

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/22(火) 11:52:25 

    調理用の油何種類持っていますか?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/22(火) 11:52:41 

    オリーブ油(サイゼリヤ)
    菜種油(IKEA)
    バター(大山乳業)
    太白胡麻油(九鬼)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/22(火) 11:53:05 

    チャーハンには鶏油つかうの基本だよね

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2019/10/22(火) 11:54:27 

    私もサラダ油、ごま油、オリーブオイル、バター

    グレープシードオイルは酸化が早いから、我が家の使用ペースでは使いきれなかった
    ピーナッツオイル、アボカドオイル、米油も同じ理由で一度買ってはみたけど、それっきり

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/22(火) 11:56:10 

    >>21
    それ知ってからは、高くてもいいやつ買うようにしてるよ
    スーパーの安いやつの下手したら10倍はするけど健康と味には変えられない

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/22(火) 11:56:42 

    主と同じ
    でも和食系が多いからオリーブオイルすら持て余す
    これ以上増やしてもパントリーの肥やしが増えるだけな気がする

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/22(火) 11:57:34 

    キャノーラ油
    胡麻油
    バターオイル

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/22(火) 11:57:47 

    サラダ油、オリーブオイル、ごま油、アマニ油、ココナッツオイル、バター

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/22(火) 11:57:54 

    >>30
    トリートメント用にココナッツオイル買おうか迷ってるんだけど効果ある?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/22(火) 11:58:03 

    バターって乳製品でしょ?
    いつから油になったの?

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2019/10/22(火) 11:58:20 

    ごま油とオリーブオイル
    揚げ物する時にサラダ油買う
    焼き物るする時はフライパンの性能に頼って油は使わない

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/22(火) 11:58:34 

    オリーブオイル
    ごま油
    ココナッツオイル

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/22(火) 11:59:02 

    サラダ油オリーブオイルごま油
    たまに鶏皮焼いた時に出る鶏油

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/22(火) 12:00:08 

    >>11
    私も同じ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/22(火) 12:01:52 

    基本はグレープシードオイル
    酸化しやすいとか発がん性がとか聞くけど、
    そこまで高くない割にそこそこな美味しさサッパリ具合で超愛用

    次いでゴマ油
    ごくごくたまにオリーブオイル
    以上

    サラダ油は単に味が気持ち悪くて一切使ってない
    外食や惣菜はそれだけでお助けアイテムなのでサラダ油だろうが古油だろうが気にしない
    えごまとかオメガなんちゃらとかまでは拘る財力は無い

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/22(火) 12:02:20 

    サラダ油
    ゴマ油
    オリーブオイル
    アマニ油

    料理に寄って使い分けてます。
    ちなにアマニ油は自分専用

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/22(火) 12:02:21 

    主と同じです

    ピーナッツオイルってどうですか?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/22(火) 12:03:20 

    >>28
    コストコの一回分のやつこの前行ったらなかったよ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/22(火) 12:07:00 

    米油
    サラダ油(揚げ物用)
    オリーブ油
    ごま油
    かなー

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/22(火) 12:07:35 

    こめ油
    エキストラバージンオリーブオイル
    ゴマ油
    太白ゴマ油
    MCTオイル→バターコーヒー用

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/22(火) 12:09:07 

    サラダ油、オリーブ油、ごま油、

    アマニ油。

    オリーブ油はドレッシングやパスタ作るとき。
    ごま油は色々。
    アマニ油はドレッシングに。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/22(火) 12:14:55 

    >>35
    基本だったの?私、一度も使ったことないや。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/22(火) 12:17:43 

    カルディで買った
    エクストラバージンオリーブオイルを
    炒めものなどの加熱、サラダなどの非加熱
    どっちでも使ってる…
    加熱は普通のオリーブオイルがいいの?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/22(火) 12:17:47 

    オリーブオイル
    こめ油
    ゴマ油


    サラダ油苦手なので使いません

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/22(火) 12:22:08 

    米油
    ゴマ油
    ヘンプオイル
    オリーブオイル(お高い本物のやつ)

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/22(火) 12:24:26 

    >>7
    一緒だ!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/22(火) 12:26:25 

    >>54
    中華屋さんとかは鶏油使ってるケースが多い

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/22(火) 12:26:38 

    サラダ油
    ゴマ油
    オリーブオイルだけだ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/22(火) 12:27:40 

    えっ?そのへんで売ってるオリーブ油って偽物なの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/22(火) 12:32:55 

    オイル大好きで体にいいと聞くと色々買ってしまう。
    オリーブオイル、アマニ油、ゴマ油、ギー、ココナッツオイル… 。フレーバー付きのオリーブオイルも大好き。
    サラダ油全く使わなくなったな。
    化粧用にもアプリコット、アーモンド、アボカド、アルガン、色んなの使って保湿クリームとか作ってる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/22(火) 12:34:54 

    >>59
    中華料理屋やラーメン屋で使ってるのは知ってるけど、一般家庭で普段使いしてる人がいるのは知らなかったよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/22(火) 12:36:49 

    >>18
    ココナッツオイルってすぐ固まるから、捨てる時がすごく大変。
    ちょっとの量でもすぐ排水溝で固まっちゃうよ。
    お風呂で使ったって人、お風呂の配管が心配か

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/22(火) 12:45:03 

    >>21
    本場のスペインでもそうやって売られてたけど。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/22(火) 12:45:16 

    サラダ油
    オリーブオイル
    エクストラバージンオリーブオイル
    ゴマ油
    えごま油
    ココナッツオイル

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/22(火) 12:48:25 

    >>61
    安いのは偽物だよ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/22(火) 12:56:07 

    >>61
    スーパーに並んでるものの99%は偽物らしい
    本物は500mlで2000円以上だよ

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2019/10/22(火) 12:58:12 

    >>1
    同じ。サラダ油は揚げ物、オリーブオイルとごま油は炒め物。味付けによって中華っぽい時はごま油、みたいな。他のオイルも試してみたいが、油って酸化もするし、あまり種類を増やすと使い切れないのが出てきそうなので、無難なとこで落ち着いた。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/22(火) 13:08:49 

    揚げ物は家でしないからオリーブ油とゴマ油のみ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/22(火) 14:14:24 

    >>21
    売られてるオリーブオイルって遮光の容器に入ってない?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/22(火) 14:16:58 

    バターやラードもこの分類に含まれるん?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/22(火) 14:17:28 

    味の素のビンに入ったオリーブ油よく使ってるけど偽物なんだー
    でもサラダ油よりは体にいいよね?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/22(火) 14:26:11 

    >>42
    油としてフライパンに引いたりしない?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/22(火) 14:42:38 

    炒め物にはマカデミアナッツオイル、サラダ等には米油(圧搾)を使ってます!
    両方とも栄養豊富で、食べるだけでなくお肌にもいいですよ。 特にプレミアム米油は洗顔後に顔に付けてます!
    高い化粧品を買わなくて済むし、シンプルなのでオススメです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/22(火) 15:18:46 

    >>21
    kiyoeとかも遮光じゃないけど…。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/22(火) 17:15:16 

    スーパーで売ってるオリーブオイルの99%偽物とか言ってる人って、騙されやすそう。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/22(火) 17:18:36 

    >>77
    99%は大げさカモだけど8割は偽物らしいね。
    そのオリーブオイルは偽物です | 小学館
    そのオリーブオイルは偽物です | 小学館www.shogakukan.co.jp

    生活習慣病の予防効果やダイエット効果、そしてアンチエイジング効果まで報告されている健康食品のオリーブオイル。日本ではここ数年で市場が急速に拡大し、食用油ではトップの売上に。しかし日本の店頭に並んでいる8割以上の商品は、実は劣悪な「偽物」です。専門...


    ◆これがオリーブオイル偽装の実態!

    ・ピーナッツ油、ヒマワリ油など他の安オイルを混ぜる
    ・カビが生えたり腐敗・発酵した実も平気で搾油する
    ・劣悪オイルなのに最高品質の「エキストラバージン」を名のる
    ・ボトルの「原産国」表記はウソ
    ・値段が高くても品質の保証にはまったくならない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/22(火) 17:39:42 

    サラダ油、
    ごま油、
    オリーブオイル
    ラー油

    以上!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/22(火) 18:30:14 

    >>20
    引くほど太ると思います

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/22(火) 18:31:24 

    >>21
    偽装にならないの?
    オリーブオイルって書いてあるのは嘘なのかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/22(火) 18:46:00 

    >>61
    別にエクストラバージンじゃなくてもいいんだけど、オリーブですらないってことなのかな?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/22(火) 19:42:45 

    >>51
    全く一緒!やっぱり揚げ物は安いの使っちゃいます。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/22(火) 22:37:29 

    よく使う順に

    米油
    ごま油
    オリーブオイル

    ガルちゃんを見てサラダ油の代わりに米油を使うようになりました

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/22(火) 22:39:12 

    米油、ごま油のみ
    揚げ物も米油

    サラダ油
    キャノーラ油は家では絶対使いません

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/23(水) 00:08:17 

    普段の料理には、オリーブオイルとグレープシードオイル
    サラダには、エクストラバージンのオリーブオイルかエゴマ油
    揚げ物には米油使ってます
    サラダ油は大量に揚げ物するときに使うこともあるけど、使ったらすぐに捨てる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/23(水) 15:11:19 

    >>81
    日本ではオリーブオイルの表示基準がないらしいから、売り手がなんとでも書けるらしいよ
    世界の中でも日本のオリーブオイルはとくに偽物が多いって

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード