-
1. 匿名 2019/10/21(月) 22:31:07
週末には映画パーティーと称して必ずポテチやポップコーンなどのスナック菓子を食べてしまいます。
それが楽しみでもあるのですが、肌荒れや健康のことを考えやめたいとも思います。食べなくなったら身体にどのような良いことが起きるのか、経験者の方教えてください!+158
-2
-
2. 匿名 2019/10/21(月) 22:31:54
イライラしなくなった+120
-13
-
3. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:01
食べないとイライラする+368
-9
-
4. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:08
毎日ぽてち1袋をやめた
ニキビがなくなった+120
-4
-
5. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:24
+116
-2
-
6. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:28
+33
-3
-
7. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:34
+136
-14
-
8. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:42
糖尿が治った+37
-45
-
9. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:16
別のものにお金かけられるようになったし便秘が解消された
あと薄味で満足するようになってお米の量減って痩せた+182
-7
-
10. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:16
食べたくて仕方なくなった+149
-5
-
11. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:30
糖質を控えてたんぱく質やミネラルの多い食事を中心にしたらあまりお菓子食べたいと思わなくなってきた。もうチョコもドーナツも食べてないけどおとといケーキを食べました+141
-10
-
12. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:32
菓子食べたいのを我慢したら食べたい欲求がなくなった
でもここっておばさんてかおばあさん寄りの人多いから食べたいもの食べなよ!+38
-42
-
13. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:33
肌綺麗になる+105
-5
-
14. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:44
ケーキやお菓子大好きだったんだけど、1週間抜いたらそれ以降たべれなくなった。
美味しいとも思わないし食べたいとも思わない。
むしろ見るだけで胸焼けしてくる。
ちなみにもちろん痩せますし体も軽いし疲れにくくなりました。
+227
-10
-
15. 匿名 2019/10/21(月) 22:34:04
一人暮らしはじめて好き勝手に食べれる!!という解放感でめっちゃ食べてたんだけど、急に飽きた
なんか食べたい気持ちがそれほどなくなっちゃった+114
-4
-
16. 匿名 2019/10/21(月) 22:34:08
私は家にいる時は19時以降の甘いものは一切口にしない!って決めて半年すぎたけど、オイリー肌と吹き出物が本当になくなった!!+112
-3
-
17. 匿名 2019/10/21(月) 22:34:23
楽しみがなくなってしまった+109
-5
-
18. 匿名 2019/10/21(月) 22:34:45
糖質をやめたら若返るよね+106
-21
-
19. 匿名 2019/10/21(月) 22:34:56
コンビニに行かなくなったから、ムダな浪費が減り貯金ができるようになった。+122
-1
-
20. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:02
>>1
映画パーティー楽しそう。
ポテチはともかくポップコーンなら大丈夫じゃないですか?
鉄分豊富だって言うし消化するためにエネルギー使うって言うし。
ごめんなさい、食べる理由ばかり探してしまって。
+123
-5
-
21. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:12
>>2
>>3
どっち😫+121
-1
-
22. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:22
我慢できなくて食べた+30
-2
-
23. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:42
>>12
あんたもここおるからおばさんてかおばあさん寄りなのかな?我慢せずに食べなね!!笑+70
-7
-
24. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:54
+41
-7
-
25. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:55
週末の楽しみはやめなくていい 週5日は節制してるんだからチートデイも必要+208
-5
-
26. 匿名 2019/10/21(月) 22:36:45
アトピーが軽くなったよ+32
-2
-
27. 匿名 2019/10/21(月) 22:36:45
お菓子が食べたいという欲求が全くなくなって楽です
ニキビがまったくできなくなった
たまーに食べてみると激甘に感じて困惑する+14
-5
-
29. 匿名 2019/10/21(月) 22:37:26
ご飯しっかり食べても、間食しなくなったら痩せた。
ただ、デザートは食べたくなる、、、+13
-4
-
31. 匿名 2019/10/21(月) 22:37:34
>>23
はい。食べてますよ。まだ若いんで。
てかおばさん簡単すぎーw+9
-34
-
32. 匿名 2019/10/21(月) 22:37:37
信じてもらえないと思うんだけど、今まで夕食の後に必ずお菓子とかアイスとか食べてたのね
2ヶ月くらい前から食後のお菓子やめたんだけど、ぜんぜん痩せてないの!
ほんと自分が1番びっくりしてる
夜のお菓子やめたらするする痩せると思ってたのに
でも朝スッキリ起きられる気がするので今後も続けます+222
-2
-
33. 匿名 2019/10/21(月) 22:37:57
体には良いのかもしれないけど食べたいストレスがたまって正直わからなかった
ガルちゃんでよく見るコメントの〜食べたら飲んだら肌が綺麗になったっていうのが羨ましい
そういう何かを食べたり止めたりして肌が綺麗になった事がない
+24
-2
-
34. 匿名 2019/10/21(月) 22:38:48
>>21元気出して(o゚∀゚)=○)´3`)∴+24
-5
-
35. 匿名 2019/10/21(月) 22:39:33
しつこかった毛孔性苔癬が治りました+12
-7
-
36. 匿名 2019/10/21(月) 22:39:34
やっばお菓子って食べない方がいいのかな…
今育児のストレスなのか授乳中だからなのか
甘い物が食べたくてお菓子食べまくってる
ストックいっぱい+137
-2
-
37. 匿名 2019/10/21(月) 22:39:53
好きなだけお菓子を食べた結果、
1年で13キロ増
血液検査の数値はほぼ全て標準から外れまくり
びっくりして命にかかわると思いお菓子をやめたら
するする痩せるし、
たった3か月で血液もめちゃくちゃキレイになったし、食費も減った!
いいことしかなかったよ+123
-6
-
38. 匿名 2019/10/21(月) 22:40:39
太らなくなった+7
-3
-
39. 匿名 2019/10/21(月) 22:41:11
50代だけど姉妹と健康診断の結果比べたら
血糖値の値が低かった
ただそれだけ+9
-3
-
40. 匿名 2019/10/21(月) 22:41:16
>>32昼間にお菓子は食べてる?
その分ご飯食べ過ぎたり、甘いコーヒー(飲み物)とか飲んでないよな?(笑)+7
-21
-
41. 匿名 2019/10/21(月) 22:42:59
肌はボコボコでシミだらけでもう手遅れですが化粧のノリは良くなった気がします。
あとは便秘気味になりました。+30
-0
-
42. 匿名 2019/10/21(月) 22:44:03
>>12
ありがとう
心置きなく食べるわ
もう食べてるけど+25
-0
-
43. 匿名 2019/10/21(月) 22:44:46
>>23ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ+6
-5
-
44. 匿名 2019/10/21(月) 22:44:57
>>31
食べたい欲求無くなったんじゃなかったの?+20
-1
-
45. 匿名 2019/10/21(月) 22:45:11
週末だけみたいだし、それが楽しみになっているのならいいんじゃないのかなー?
そんなささやかな楽しみを我慢して生きるって、何のために生きてるんだろうって思っちゃう。
今実際太ってて困ってるとか、健康上大きな問題が生じているとかなら別だけど。+120
-0
-
46. 匿名 2019/10/21(月) 22:51:06
1ヶ月ほどお菓子をやめてみたら、肌がつるつるになった。前は吹き出物や小鼻の詰まりがずっとあって、汚かったんだけど。びっくりした。小鼻がつるつるになったことがなかったのにお菓子やめて1週間くらいで効果がでてきた。
+54
-2
-
47. 匿名 2019/10/21(月) 22:51:40
>>44
全くたべないわけじゃないよ
月1くらいはデパ地下で買うー
菓子以外は好きなもん食べてるしー+3
-11
-
48. 匿名 2019/10/21(月) 22:52:52
いわゆるポテチ系のジャンクフード系のお菓子とチョコレート狂だったのでチョコレートをやめました
特に生活に変わりなく…
甘いお菓子もやめられるけど、人生に心の彩りは大切だし、あれも食べないこれも食べないだと友人づきあいも変わりそうだからそのままにしてる+55
-0
-
49. 匿名 2019/10/21(月) 22:53:26
甘いもの我慢してお菓子買わないでいたら禁断症状が出てしまい、トーストにバターたっぷりとありえない位の砂糖かけて食べてしまった!+70
-1
-
50. 匿名 2019/10/21(月) 22:53:57
去年秋から暮れにかけて食欲自体があまり湧かなかったんだけど、
お菓子ももちろん食べてなかった、もう病気疑いたくなるほど痩せた
痩せすぎて怖かったんでお菓子無理矢理食べたら戻ったw+21
-0
-
51. 匿名 2019/10/21(月) 22:54:07
+70
-0
-
52. 匿名 2019/10/21(月) 22:55:46
特に変わりなし。
お菓子やめたからって別に体重も減らない。+6
-5
-
53. 匿名 2019/10/21(月) 22:59:06
週末のスナック菓子・パン解禁だけを楽しみに仕事頑張ってます
今週末何食べよかな。+56
-1
-
54. 匿名 2019/10/21(月) 23:00:08
>>1
毎日じゃなければ週末くらいいいやんって思っちゃう。+52
-2
-
55. 匿名 2019/10/21(月) 23:05:58
買食いが習慣になってたけど、就活で忙しい&金欠でお菓子滅多に食べなくなったら、
前まで顔中にニキビあったのなくなった
それに前はベタベタな顔だったけどすべすべ!
毛穴はあるけども…+13
-0
-
56. 匿名 2019/10/21(月) 23:06:35
毎晩、カカオ70とかのチョコ2、3枚でも駄目かな+10
-2
-
57. 匿名 2019/10/21(月) 23:09:34
とにかく浮腫まなくなった。
顔の肉すら柔らかくなってびっくりした。+24
-0
-
58. 匿名 2019/10/21(月) 23:10:05
>>28
?+3
-1
-
59. 匿名 2019/10/21(月) 23:10:23
食べ物で1番美味しのはお菓子…
料理よりも断然にね。
誘惑に負ける。。。+54
-0
-
60. 匿名 2019/10/21(月) 23:12:06
日本の果物甘すぎると思えてきた+14
-0
-
61. 匿名 2019/10/21(月) 23:17:03
本当にお菓子をやめたい
毎日毎日 ご飯の後にポテチ一袋と甘いものを食べてる
本当に毎日です…
もう43歳なのにどうしよう
やめたいけど仕事のストレスで止められない
もちろんデブです…
やめれる方法を教えてください+67
-1
-
62. 匿名 2019/10/21(月) 23:24:29
>>23
この流れ好き+7
-0
-
63. 匿名 2019/10/21(月) 23:30:25
>>28
荒れ地の魔女みたい+3
-0
-
64. 匿名 2019/10/21(月) 23:30:33
>>21
多分イライラを乗り越えた先にはイライラしなくなるんだと思う その峠は多分二週間がまんしたら越えられる+65
-0
-
65. 匿名 2019/10/21(月) 23:34:25
私も五年間ぐらい、夕食前にスナック菓子、就寝前にもスナック菓子。って生活だったけど今は飽きた。冬限定のバターのチップスが好きだったけど、やっぱり今見かけても味が思い出せて、いらないと思ってしまう。
菓子食べ時期に太ったのが戻ったぐらいで後は変化なし。肌荒れとかもなかったし。+11
-1
-
66. 匿名 2019/10/21(月) 23:35:22
>>61
ご飯食べ終わったらりんご酢とか飲むのどう?わたしはそうしてる。
そして大体むせてゲホゲホ咳して喉にダメージを与えて強制的に食欲をなくさせてる…笑
ストレス発散が他のことでできるなら一番いいよね…!わたしも食べるの大好きだから気持ちめっちゃわかります…!
+18
-5
-
67. 匿名 2019/10/21(月) 23:35:22
ほぼ毎日夜にお菓子食べるのが至福の時だったけど、去年ニットワンピ着たらドラム缶みたいだったのでお菓子断ちを決意。
ちょっと痩せてはストレス溜まると食べたくなり、また辞めてを繰り返し、今の所10ヶ月で10キロ減。
以前はお菓子が日課でお腹空いてなくても食べてたけど、今は生理前に食べたくなる程度。
あとは少しだけ歩くようになった程度だけど、便秘と何故か肩こりがマシになった。+44
-0
-
68. 匿名 2019/10/21(月) 23:36:39
金浮
+14
-1
-
69. 匿名 2019/10/21(月) 23:40:49
チョコ食べると吹出物出るけど、ビタミンB摂ったら出なかったような気がする
やめられないなら他で補えば?+4
-0
-
70. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:48
問題は添加物と砂糖だと思うんだよね
そこを自覚してクリアしたらお菓子の誘惑は断ち切れる+10
-0
-
71. 匿名 2019/10/21(月) 23:55:43
私過敏性腸症候群がひどくて、
砂糖と小麦粉を断ってみたのですが、
下痢がなくなり、
朝のだるさ、我慢できない眠気がなくなり、
ニキビもできにくく、
目の下のどす黒いクマがなくなりました。+51
-1
-
72. 匿名 2019/10/22(火) 00:02:52
節約と美肌を目指し2週間に1回、デパ地下でのみスイーツ購入OKにして普段は我慢しようと決めたんだけど最初の2週間終わって反動からか毎日お菓子を食べてしまった…
でも2日目には顔のむくみが取れたし思考や感情がスッキリして謎の達成感が得られたよ
せめて平日は甘いもの断とうと思います+13
-0
-
73. 匿名 2019/10/22(火) 00:09:34
スーパーやコンビニで買えるようなお菓子は一切やめた。
今まで通りたまにケーキやパフェなど食べたいスイーツを食べるけど、普段食べてないから罪悪感と出費が減る。
ちなみにこれだけでも体重も減る。+39
-1
-
74. 匿名 2019/10/22(火) 00:14:26
>>61
栄養教育に基づくとこういう指導があります
刺激統制法‥お菓子を見えるところに置かない、買い置きしないようにする
行動置換法‥「お菓子を食べたい」、と思ったら別の行動をする。例えば歯を磨くなど。
意思決定バランス‥お菓子を食べるメリットと我慢するメリット、食べるデメリットと食べないデメリットを比較して、どっちがいいのかよく考える
他にもお菓子は食べない!って周囲の人に宣言したり、お菓子を食べたくなるのは自分が暇してるだけだ、と考え方を変えるとか。
いろいろあります!+35
-1
-
75. 匿名 2019/10/22(火) 00:16:00
>>70
添加物…うーん
関係ないと思うな
砂糖と脂質は中毒性あるらしいから、敵は糖と油だね+2
-13
-
76. 匿名 2019/10/22(火) 00:16:05
お菓子食べてる時って、思考が停止してストレスから目を背けることが出来る。食べ終えた後に、元のストレス➕お菓子食べて更に太った自分へのストレス→お菓子食べてまぎらわす→のエンドレスなんだとやっと理解出来て、お菓子への執着が減り体重は8キロ減です。お菓子を食べ過ぎてしまうのは、ストレスからの1番楽な逃げ方を脳が習得しちゃってるんだと思います。+51
-0
-
77. 匿名 2019/10/22(火) 00:19:29
>>47
頑張れよ+2
-0
-
78. 匿名 2019/10/22(火) 00:21:36
お菓子はやめてないけど甘い飲み物を減らしてお茶メインで飲むようにしたら前ほど欲しいと思わなくなり、今はお茶に飽きて水になってる。
体調は何も変わってません。+12
-1
-
79. 匿名 2019/10/22(火) 00:24:22
お菓子の代わりに、少しでも体にいいもの食べるとかは?
鶏むね肉やサラダにω3脂肪酸がとれる亜麻仁油かけてたべたりしたら?
+7
-2
-
80. 匿名 2019/10/22(火) 00:25:35
>>28
あゆかと思った笑+2
-1
-
81. 匿名 2019/10/22(火) 00:44:47
食べたくて禁断症状みたいに癇癪起こして、ストレスで手足も顔も浮腫みまくった。
マジです。+8
-2
-
82. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:26
ちょっと前まで、子供のスナックを率先してつまんでいたのですが、砂糖断ちして、体に良いとされる食材を食べるようにしたら、自然とお菓子断ちに繋がりました。
今は子供の食べ残しを食べるのですら億劫に感じるくらいです。
肌は綺麗です。ただし、サプリ、除湿、美白、鍼を経ての積み重ねが今なんですが、お菓子断ちが一番目に見えた効果があるように感じます。+21
-0
-
83. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:31
>>28
この二重顎、私と同じくらいあるわ。+3
-1
-
84. 匿名 2019/10/22(火) 01:07:46
まずは毎日のコンビニお菓子をやめて、その我慢した分のお金で週一回のデパ地下スイーツにしてみて!
私の場合、上品なお菓子を食べるようにしてみてたら、しばらくすると舌が超えるのか、その辺のコンビニとかスーパーで手に入るお菓子が不味く感じてきて食べたいと思わなくなりました。
前まで食べてた安いスナック菓子やクッキー、ビスケット、アイスの類いが本当に美味しくなくて、食べなくなった。で、高いスイーツは気軽に買えないからという理由から間食する機会が減りましたよ。
個人差はあると思いますが、おすすめです。+49
-3
-
85. 匿名 2019/10/22(火) 01:29:57
筋トレの成果が目に見えて違ってきた。
牛乳あまり好きじゃなかったのが、今甘さを感じてすごく呑むようになった。
+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/22(火) 01:53:22
痩せるし、無駄遣いがなくなった。
さんざスナック菓子やチョコレートを食べていたのに、見ても欲しいと思わなくなった。月に2回くらいケーキや和菓子は買ってしまうけどね。その程度。+29
-0
-
87. 匿名 2019/10/22(火) 01:56:28
>>81
で、今はどうなったの?その発作を止めるためにお菓子を食べ続けてるの?+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/22(火) 02:01:55
>>75
添加物は太るよ
だから買ったものより手作りのほうが体にいいって言われてる。添加物や加工食品、質の悪い物が太る原因。+24
-0
-
89. 匿名 2019/10/22(火) 02:19:10
>>61
すべては、自分がどうなりたいか。
今のまま太り続けて健康を無視して生きていくなら、欲望のまま食べたらいい。
変わりたいと思うなら、食べる回数を減らしていく努力をする。週に2回、午前中にお菓子を食べ終えて、それ以降は食べない、とか。
痩せている人達は、考えてしっかり自分のことを管理しています。工夫ひとつで我慢するストレスも最小限に抑えられます。+8
-1
-
90. 匿名 2019/10/22(火) 02:21:45
>>89
食べる回数というのは、お菓子を食べる回数を減らす。
食事はきちんと3食。+7
-0
-
91. 匿名 2019/10/22(火) 02:26:30
>>47
木下優樹菜みたいな文才+16
-0
-
92. 匿名 2019/10/22(火) 02:29:51
>>5
井上和香もこのライザップやったよね
昨日通販番組で井上和香見かけたんだけど顔がシワだらけでめちゃめちゃ老け込んでてビックリした+4
-1
-
93. 匿名 2019/10/22(火) 02:30:22
>>56
何gを2~3枚食べてるのか分からないけど、たぶん大丈夫!+21
-0
-
94. 匿名 2019/10/22(火) 02:31:57
>>92
一気になんキロも痩せると結局ダルダルになるよね+9
-0
-
95. 匿名 2019/10/22(火) 02:36:03
>>3
食べないとイライラするかも知れないけど、食べて太った時もイライラするし気分は悪くなる。
そして次第に、お菓子なんかで高カロリーを摂取するのが勿体無いと思うようになる。+25
-0
-
96. 匿名 2019/10/22(火) 02:40:04
>>36
授乳中はお菓子やめた方が良いのでは?
赤ちゃんおっぱいで栄養取ってるのに糖質や油分て
赤ちゃんの身体にめちゃ悪そう+13
-6
-
97. 匿名 2019/10/22(火) 02:41:33
>>48
ジャンクフードやめてチョコレートは食べなよ
ジャンクフードほど身体に悪い物は無いよ
チョコレートは少しなら食べて良い物だよ+16
-0
-
98. 匿名 2019/10/22(火) 02:41:39
>>36
そのストックしてあるお菓子は捨てていいですよ!お子さんの為に尚更+12
-3
-
99. 匿名 2019/10/22(火) 02:43:15
>>88
いやいや、添加物に太る作用はないでしょ!
あったらニュースになってる!笑
加工食品は確かに手作りより太るよ
それは使ってる脂質が太りやすい種類だったり(ラードとか)、塩分が多くてご飯が進んでしまったり、水をたくさん飲んでしまうからだと思うよ
太ってる人は水分よくとって、野菜や果物に多く含まれる、利尿作用のあるカリウムが取れてないから水で太るんだよ!
88さんのいう質の悪い物、は主に油を指すと思うよ
+2
-11
-
100. 匿名 2019/10/22(火) 02:45:19
>>97
チョコより更にいいのは緑茶やブルーベリーだよ
チョコやワインに入ってるポリフェノールが多く含まれる+5
-1
-
101. 匿名 2019/10/22(火) 02:50:10
1食あたりたくさん食べたら、「いっぱい食べたしいいか〜」ってならない?
バランスの良い食事ってだいぶ腹にたまるよ!
作るの大変だけど!+9
-0
-
102. 匿名 2019/10/22(火) 02:50:28
>>99+10
-0
-
103. 匿名 2019/10/22(火) 03:01:45
>>99
こういう食品の闇みたいなのって、なかなかテレビではやらないよね。ニュースにでもなったらみんな買わなくなるから。+17
-0
-
104. 匿名 2019/10/22(火) 03:08:40
>>102
こういうのを見るより、きちんとした論文読んでほしいですけどね
まあ信じるのは勝手ですね
私は添加物で太るとは思わないけど、自然に調理したもののほうが体にいいのは確実ですから
でもどんなものもほどほどに!
+1
-11
-
105. 匿名 2019/10/22(火) 03:08:47
ダイエット宣言をしている方々に水を差すようですが、、、
病気や健康面に問題ないなら辞めなくてもいいと思います。
うちは祖母も曾祖母も100歳超えて亡くなりましたが、やはり90過ぎると痩せこけていきました。
経口からの栄誉が取れなくなるとみるみる体は小さくなります。
長生きするならある程度恰幅良くてもいいかなと個人的には思ってます。
※32才三人産んで身長151.体重40の私が思っても嫌味に感じるかも知れませんが。ちなみに間食はしないで育った組です。+4
-21
-
106. 匿名 2019/10/22(火) 03:11:10
>>91
だからなんだよババアw+1
-15
-
107. 匿名 2019/10/22(火) 03:11:16
>>103
確実な情報ではないからやらないのでは?
発がん性のある添加物はきちんと使用禁止になってるし
それか日本では肥満はそれほど問題ではないのかも+1
-2
-
108. 匿名 2019/10/22(火) 03:13:40
>>77
なんもがんばることはない、好きなことして生きてるもん
おばさんは旦那に見放されないようにダイエットがんばれ~( ´_ゝ`)+0
-6
-
109. 匿名 2019/10/22(火) 03:23:23
>>84
今日久々にセブンへ行き、黒猫ザッハトルテ買って食べたんたけど、大したことなかった。ただ甘いだけのチョコレート味。駄菓子にあるようなチョコの味。これだったら、ケーキ屋のケーキにすれば良かった。+40
-0
-
110. 匿名 2019/10/22(火) 03:34:39
変わらないなぜなら隠れて食べてるから+1
-1
-
111. 匿名 2019/10/22(火) 04:17:56
お菓子食べたくなったらおやつ昆布とビーフジャーキー、豆を食べる。
段々市販のお菓子が、甘ったるく感じてかなり減らせる。
でも、時々発作的に食べてしまう…。+11
-1
-
112. 匿名 2019/10/22(火) 04:22:21
子供が思春期真っ盛りでニキビを気にしだしたため、スナック菓子をストックしなくなった。一人のとき、コンビニで購入し、食べてみたら油っこくて🤢捨てた…味覚が変わったと思う。+5
-0
-
113. 匿名 2019/10/22(火) 07:04:42
結局我慢できなくて、昨日めちゃくちゃ買い込んでしまった…+13
-1
-
114. 匿名 2019/10/22(火) 07:04:45
お金を使わなくなった
年間にするとかなりの額+16
-0
-
115. 匿名 2019/10/22(火) 07:11:04
肌がキレイになる。保湿とかしなくても変わらないくらい。余計な油はでないしむやみに化粧しなくても綺麗。+11
-0
-
116. 匿名 2019/10/22(火) 07:44:39
体重はそこまで減ってないけど、顔痩せしたと言われる!+8
-1
-
117. 匿名 2019/10/22(火) 07:47:39
ええ、私は毎日でも食べていたいよ。ご飯よりお菓子やアイスが大好き+18
-0
-
118. 匿名 2019/10/22(火) 07:55:28
>>12
幼子怒るな来た道だ
老人笑うな行く道だ
あんたも必ず年取るんだよ!
頭がスポンジなのかな??!
+23
-0
-
119. 匿名 2019/10/22(火) 08:26:47
>>109
私も食べたけど意外とカロリー低いよね。
300キロカロリー超えてなかった。+6
-0
-
120. 匿名 2019/10/22(火) 08:37:55
>>108
こんなブサイクな性格じゃ彼氏もいないだろ?+8
-0
-
121. 匿名 2019/10/22(火) 09:03:26
>>36
食べなきゃストレスたまるなら程ほどに食べていいと思うよ!
乳腺炎には気を付けてね。+12
-0
-
122. 匿名 2019/10/22(火) 09:15:01
お菓子を我慢し過ぎたのか
過食嘔吐になり治るのに15年以上かかり
「金」と「時間」を相当無駄にした。
元々お菓子が嫌いなら
止めてもいいと思うけど
お菓子好きなら
我慢し過ぎるのもどうかと思う。+29
-0
-
123. 匿名 2019/10/22(火) 09:40:47
ジュースと菓子パンを辞めたんだけど、10kg落ちたよ。パルム毎日一本食ってる(笑)+8
-0
-
124. 匿名 2019/10/22(火) 09:59:26
ストレスが増えた+6
-0
-
125. 匿名 2019/10/22(火) 10:01:29
お菓子辞めたら本当に身体のあらゆる不調が治った。
アラフォーですが、30半ば位からとにかく身体がおかしくて色々試して、病院も行って、禁酒して最後の砦だったお菓子を1年後くらいに辞めたら完全に禁断症状から解放されて本当に楽になった。
● ニキビ(もう吹出物か…)が全く出てこなくなった。肌の手触りが別人級
● お腹が空く感覚が前よりも不快じゃない。前は、禁断症状並み
● よく眠れるし朝起きれる
● 脚が締まったし、色まで白くなって透明感が出た。
● 精神的な安定感が半端ない
この他にも書ききれないくらい良い事ばっかりだし、あんなに病院行って高い漢方やら貰ってとか何だったんだ…と。今は、お祝い事や出先で出されたら美味しく頂きますが、自分で買って食べる事はほぼ無い感じです。
+25
-0
-
126. 匿名 2019/10/22(火) 10:22:47
>>106
同年代に相手にされない人なの?かわいそうに+9
-1
-
127. 匿名 2019/10/22(火) 10:35:26
今日からお菓子の量を減らしてみる!
+7
-0
-
128. 匿名 2019/10/22(火) 10:39:10
スナック菓子で育ったようなものだから今さらやめられないんだけど、2~3週間くらい食べられないときはむくまなくなったしお肌がきれいになった。人工的なものはいいことなんてないよね。わかってはいるけど中毒性があるから、せめて我が子にはちゃんとした食生活を送ってほしいと願う。+3
-0
-
129. 匿名 2019/10/22(火) 10:40:54
数年前ダイエットの為にお菓子をやめたら痩せた
でも久しぶりに食べたお菓子はやっぱり美味しかった
炭水化物も美味しかった
そしてリバウンドw+7
-0
-
130. 匿名 2019/10/22(火) 10:46:56
>>82
>サプリ、除湿、美白、鍼を経ての積み重ね
保湿だよね?+5
-0
-
131. 匿名 2019/10/22(火) 10:49:47
お菓子の代わりにお酒を飲むようにした。あまり強くないから結果的に食べる量も減るかなと思って。とはいえ甘いお酒じゃ意味がないと思い焼酎を買ってみた。黒霧島。これでダイエットできるかな。+1
-7
-
132. 匿名 2019/10/22(火) 11:28:37
スナック菓子は胸焼けするから食べなくなった
毎日チョコ3粒食べてます
チョコは癒されるのでやめられません
+5
-0
-
133. 匿名 2019/10/22(火) 11:34:52
>>32
私もです!!!
三ヶ月くらいやってるんだけど
最初の二ヶ月で2キロ落ちた。
そっからびくともしない!!
でもすごいデブなんです+8
-0
-
134. 匿名 2019/10/22(火) 11:59:24
体が軽くなった気がする
(痩せたわけではない)+1
-0
-
135. 匿名 2019/10/22(火) 12:09:43
なーんにも変わらない。
口寂しくて、よけいに食事量が増えた。+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/22(火) 12:31:00
>>119
私もカロリー見てビックリしました!250カロリーくらいだったかな?+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/22(火) 12:34:56
>>109
カロリーの低さは神スイーツだけど
私の口には合わなかったなぁ+0
-0
-
138. 匿名 2019/10/22(火) 12:39:57
>>12
若い頃はかなり食べても太らなかったから
全然気にもしなかったわ
おそらくあなたはとても太りやす体質なんでしょうね
ご愁傷様です+2
-0
-
139. 匿名 2019/10/22(火) 14:41:18
毎日眠くてだるかったのが、なくなった!+6
-0
-
140. 匿名 2019/10/22(火) 14:51:06
頂き物のお菓子はどうしたらいいですか。
よくもらうのでそれを消費するのに毎日食べてる。それでも増えてくお菓子…
結構高いお菓子だし捨てるのも、と思って食べるけどどうしよう。+8
-0
-
141. 匿名 2019/10/22(火) 15:02:50
>>31
あーなんだ、お菓子たべまくりの
ただの若いおデブさんかな?
若い時からがるちゃんって・・・
もっと他に楽しいこと、やりたいことないの?
って思う、32歳のおばさんでした
+6
-0
-
142. 匿名 2019/10/22(火) 15:27:37
5kg痩せました。お菓子太りだったことが判明。1袋ペロッと食べちゃいます。お菓子はお腹膨れないけど、幕の内弁当と同じくらいの炭水化物、脂質を取ってたりするから恐ろしいですね+8
-0
-
143. 匿名 2019/10/22(火) 18:45:21
>>140
職場に持って行っちゃうとか。とにかく、どこかに持って行って、皆んなに食べてもらう!👍+6
-0
-
144. 匿名 2019/10/22(火) 19:47:05
>>120
いまぁす。同棲してまぁす。
ひぃひぃ言ってる婚活おばさんかな?w
性格に難あっても若ければ彼氏くらい簡単にできるよwしかも金持ちなw
+0
-3
-
145. 匿名 2019/10/22(火) 21:14:42
>>88
砂糖だから太る訳じゃないんですね。初耳です❗️+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/22(火) 21:17:38
>>118
まぁまぁ!もうほっときましょ。いずれ分かることですよ。恥をかかせておきましょう+0
-0
-
147. 匿名 2019/10/22(火) 22:32:19
私も今からやめてみる( ˙꒳˙ᐢ )+2
-0
-
148. 匿名 2019/10/22(火) 23:11:41
今おやつ絶ちしてます。
あんまりかわいくないけどこれなら入るだろう、、、という目線で洋服を購入している自分に気付いたのと、久しぶりにばったり会った友達がやせてきれいになって生き生きしてて、、それに対し何この醜い私、、、って愕然としちゃって。
毎日モリモリ食べてたおやつをやめて1ヶ月、、、お腹がすいたり口さみしくなったらお茶を飲む生活を続けていたら2キロ痩せました。
2キロだけなのにあごの輪郭がくっきりしてきて、旦那にもママ痩せたね!と言われました。
とはいえおやつにはまだまだ未練タラタラですw
いつか、もういいやご飯はきちんと食べてるし、って心から思える日がくるかなあ、、?
とりあえず痩せてきて嬉しいので、今後は運動も取り入れこのまま続けようと思います。
太ってると、動くのもしんどいし体にもよくないしね、、、+4
-1
-
149. 匿名 2019/10/23(水) 03:57:36
+2
-0
-
150. 匿名 2019/10/23(水) 09:53:15
>>144
文章が明らかに品が無い上に言葉使いも悪いですね
それでは、お金持ちの奥様には、なれませんよ
遊びならアリですがね…
+3
-0
-
151. 匿名 2019/10/24(木) 00:11:33
>>32
食事の頻度が減ると、一回一回の吸収率が高くなるって話は聞くよね+2
-0
-
152. 匿名 2019/11/04(月) 13:59:21
お菓子だけじゃなく甘い飲み物も控えて、
ある日久しぶりに缶コーヒー飲んだら
めちゃくちゃ甘く感じる。
下半身太りの原因にもなるし甘い系やめると身体が軽くなるよ。+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/04(月) 14:05:04
顔のむくみがなくなった。
今までは1日中むくんでた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する