-
1. 匿名 2014/11/21(金) 16:07:28
昨年産まれた子供に、その年に人気の名前を付けました。
わざと人気の名前を選んだわけでは無く、きちんとした理由があって付けたので後悔はしていませんが、公園などに居るとよく同じ名前の子に出会います。
世代によって人気の名前は色々あると思いますが、クラスに同じ名前の子が居たことがある方や、よく同じ名前の人に会う方、嫌な思いをしたりしましたか?
+55
-7
-
2. 匿名 2014/11/21(金) 16:08:49
キラキラじゃない限りOK+166
-9
-
3. まい 2014/11/21(金) 16:09:20
嫌な思いはしてないけど、私の年代は【まいちゃん】がかなりいた!+199
-1
-
4. 匿名 2014/11/21(金) 16:09:27
私はよく友達とかぶります!
でも嫌ってわけじゃなくて逆に
名前が同じという共通点で
仲良くなったりしてるんで
それはそれでいいとおもってます( *`ω´)+82
-3
-
5. 匿名 2014/11/21(金) 16:10:27
まいちゃん!
何人かいたから呼び方わけてたー。+148
-1
-
6. 匿名 2014/11/21(金) 16:10:28
ゆか
多い。
25歳です。+192
-4
-
7. 匿名 2014/11/21(金) 16:10:38
可也幅広い年齢で 意外に増えたのが [るみ]
因みに源氏名じゃなく 本名!+43
-22
-
8. 匿名 2014/11/21(金) 16:10:44
私の名前は愛ですがその当時は名前の一位だったので幼稚園でも小学校でも中学でも必ず同じ名前の子がいました。+96
-2
-
9. 匿名 2014/11/21(金) 16:10:52
ネットで自分の名前を検索すると同姓同名がいる。
親近感と共に、自分はSNSやってないから名前を乗っ取られた気分もある。+73
-5
-
10. 匿名 2014/11/21(金) 16:11:39
高校 1人
大学 3人
同姓同名がいました
日本全国にたくさんいると思います
埋もれてる感(?)があって目立たないので、私はイヤではないです+36
-4
-
11. 匿名 2014/11/21(金) 16:12:12
私の周りははるかちゃんが多かったなー。+97
-3
-
12. 匿名 2014/11/21(金) 16:12:46
私は今までの人生の中では
「はるか」ちゃんが多かったなぁ。
漢字は春香、遥とかいろいろだけど。+115
-2
-
13. 匿名 2014/11/21(金) 16:12:53
私と同姓同名の方を検索してみたら、美容師でいました。
近いなら会いに行きたかった(笑)+20
-3
-
14. 匿名 2014/11/21(金) 16:12:59
えり
えり自体も多いうえに、えりか・えりなもけっこういる。+141
-2
-
15. 匿名 2014/11/21(金) 16:13:28
私は美奈子って言う名前なんですが、ビッグダディの元嫁の美奈子さんが出て来てから、自分の名前が少し嫌になりました。
子供には、まぁまぁ人気の名前を付けたので、スーパー等に行けば娘と同じ愛称で呼ばれてるお子さんに、結構な確率で出会います+77
-3
-
16. 匿名 2014/11/21(金) 16:13:32
知り合いの子供に
陸が超~~~多い。ざっと数えただけでも
11人+156
-5
-
17. 匿名 2014/11/21(金) 16:13:32
《あいり》が
多い気がします。
同級生に3名いました。+72
-1
-
18. 匿名 2014/11/21(金) 16:13:50
ゆうこちゃん。
芸能人にも多いですよね(^_^)+134
-1
-
19. 匿名 2014/11/21(金) 16:13:55
出典:up.gc-img.net
+23
-3
-
20. 匿名 2014/11/21(金) 16:14:03
女子校だったのでクラスに同じ名前が私を含め5人いた
他のクラスには同姓同名、漢字一字違いの子も
結婚後の今の名前とまるで同じ名前の方が、ヨーロッパの国の旅行記を出版してた
本屋で見かけて「私!?」ってビックリした+30
-0
-
21. 匿名 2014/11/21(金) 16:15:11
あやの
とか多かった。
それに限らずあや○ってすごくいっぱいいた。+161
-0
-
22. 匿名 2014/11/21(金) 16:15:21
24歳
多いのは、まいちゃん、ゆきちゃん、りさちゃんかな。小中高大どの学校でも必ず一人はいた。+88
-3
-
23. 匿名 2014/11/21(金) 16:16:07
ゆいちゃん
まいちゃんが多い!
+92
-2
-
24. 匿名 2014/11/21(金) 16:16:10
わたしもまいだから
気に入っている名前なのに苗字呼びされる~+70
-5
-
25. 匿名 2014/11/21(金) 16:18:31
とりんどる
テレビでちらほら見かけます涙目+5
-46
-
26. 匿名 2014/11/21(金) 16:18:34
私は同姓同名がたくさんいて、郵便物などで何度も嫌な思いをしてます!
開封されて、それをまた投函されたり
荷物を開封されたり。
スレチですが、つぶやいてみました。+42
-3
-
27. 匿名 2014/11/21(金) 16:19:22
ゆうき がクラスに三人もいました
しおり も多かった
+75
-0
-
28. 匿名 2014/11/21(金) 16:19:42
最近、○○介・〇太郎とか男の子で増えてるよね。+51
-5
-
29. 匿名 2014/11/21(金) 16:21:14
悦子です。同じ名前の人はたいがいおばぁちゃん…。本当に自分の名前古臭くて好きじゃありません。+69
-5
-
30. 匿名 2014/11/21(金) 16:21:36
まいって多いんですね!
うちは一年生でまいですが、周りにいないです。もっと変わった名前が多いかな。
+50
-3
-
31. 匿名 2014/11/21(金) 16:21:45
高校の時同じクラスに「裕美ひろみ」が4人もいた!
みんな同じ漢字だった!
+65
-2
-
32. 匿名 2014/11/21(金) 16:22:02
小学校の時なおこ と ようこ 3人ずつ居た
+34
-4
-
33. 匿名 2014/11/21(金) 16:22:38
沙織、香織、愛が多かったです。
34歳です。+107
-3
-
34. 匿名 2014/11/21(金) 16:23:20
「なつき」が男女4人、同学年にいたな。+23
-2
-
35. 匿名 2014/11/21(金) 16:23:31
子どもの名前ですが、幼稚園にえま、ひまり、ゆずきが3人ずついます。+16
-9
-
36. 匿名 2014/11/21(金) 16:23:46
めぐみです。
名字も多いやつだから同姓同名いっぱい居ると思う〜+112
-2
-
37. 匿名 2014/11/21(金) 16:23:50
38歳
ともみ・ともこ・ともえ・ともよ
とも◯が凄く多かったな〜+73
-1
-
38. 匿名 2014/11/21(金) 16:24:24
あやか
が尋常じゃないくらい多かった
部活に7人いた 笑+149
-2
-
39. 匿名 2014/11/21(金) 16:25:22
めぐみが多かった
アラサーです+98
-0
-
40. 匿名 2014/11/21(金) 16:25:26
26歳、私の学年だとかおり、まい、みき、ゆみ、えり、さおり、なつみ、みゆきが多いです。+53
-1
-
41. 匿名 2014/11/21(金) 16:25:54
私は愛(読みはメグミ)です。
苗字もランキング上位だから同姓同名は多いです。
検索してみたら沢山いましたw+23
-3
-
42. 匿名 2014/11/21(金) 16:26:30
ゆい
親近感が持てるので私は気にしないです。
今の幼稚園くらいの子に多いらしく、スーパーなどでお母さんが子供を呼ぶ「ゆいー!」ってやつに反応してしまう…。+46
-3
-
43. 匿名 2014/11/21(金) 16:27:29
病院で名前呼ばれて立ったら、見ず知らずのお婆さんと同姓同名だった。+24
-2
-
44. 匿名 2014/11/21(金) 16:28:06
20代後半です。
なおみ、ゆき、ともみ、さとみは小中高とクラスに絶対いた。+36
-1
-
45. 匿名 2014/11/21(金) 16:29:35
あおいです。
小さい頃は誰ともかぶりませんでしたが、今こんなに流行ってるなんて…+58
-0
-
46. 匿名 2014/11/21(金) 16:29:48
ともこ、かおり、みわ、けいこ、ゆうこが
比較的記憶があるかな?
昭和は子が付く子結構居ましたね
アラサーです(笑)+46
-2
-
47. 匿名 2014/11/21(金) 16:29:48
「ヨウコ」が同じクラスに五人いました。四十代です。+46
-3
-
48. 匿名 2014/11/21(金) 16:31:24
6
私もゆか。
ちなみに32才です。
学年に5人ゆかちゃんいました(^_^;)
ちなみに学年全体で170人くらいかな。+35
-0
-
49. 匿名 2014/11/21(金) 16:32:40
25歳です。多かったのは、
はるか・ひとみ・ゆか・あい・あやか・めぐみ・まい・みほ
このへんです。私の名前も入ってますが、特に嫌な思いはしなかったですよ(*^_^*)+81
-4
-
50. 匿名 2014/11/21(金) 16:34:32
ゆきちゃん
28歳です。友達に5人はいます!でもそれぞれかわいくて呼びやすいし大好きな名前です+29
-2
-
51. 匿名 2014/11/21(金) 16:34:44
妹の世代が
あや○が多い
あやみ
あやか
あやこ
私の世代は
ちえ
あい
が多かったし
2文字が流行ってたのか多かった
そんな私は3文字だから
2文字名に憧れた+23
-2
-
52. 匿名 2014/11/21(金) 16:34:44
18さん。
私、ゆうこです( ´ ▽ ` )ノ+16
-2
-
53. 匿名 2014/11/21(金) 16:36:21
まい
さやか
ゆう○
あや○
が、クラスに1人はいた
学年に5人いたあやかがダントツ多かった
平成生まれです+32
-1
-
54. 匿名 2014/11/21(金) 16:36:46
かおりです。高校の頃、学年に1人いた同じ名前の子と好きな先輩取り合ったりしましたね~(笑)
娘は児童館や保育園に同じ名前の子が1人いるかいないか、くらいですね。
最近知ったことですが、80歳越えてるおばあちゃん世代で流行った名前みたいです。
+6
-1
-
55. 匿名 2014/11/21(金) 16:37:58
旦那の弟嫁と同姓同名。
しかもあっちの方が年上。だけど私は姉。
ほとんど会わないし、苦手だけど。+9
-0
-
56. 匿名 2014/11/21(金) 16:38:45
私もまいって名前です(笑)
確かに私の周りでも同じ名前の子多かったな(^^)+21
-2
-
57. 匿名 2014/11/21(金) 16:39:11
お母さんがめぐみさんで、子供がりおちゃんって名前の親子を三組知ってる。+14
-2
-
58. 匿名 2014/11/21(金) 16:39:31
1970年生まれのおばちゃんですが、この年にあった大阪万博にあやかり、ヒロシ・ヒロユキ・ヒロミ・ヒロコ〜と、ヒロがつく名前が被ってました。
そういう私も ヒロコ ですw
+18
-2
-
59. 匿名 2014/11/21(金) 16:40:15
学年に同じ名前の子がいましたが、嫌な思いをした記憶はありません。
それより、珍しい苗字なので苗字で嫌な思いはたくさんしました。
変なあだ名つけられたりw
+8
-1
-
60. 匿名 2014/11/21(金) 16:42:37
ももかです…。
小中高全部にももかがいます(´Д` )ちなみに17歳+14
-2
-
61. 匿名 2014/11/21(金) 16:46:29
同じ苗字
同じ名前 の人がクラスにいたので
平凡な名前なんだなーと嫌になりましたが
外国人っぽい名前なので海外ですぐ
覚えてもらえるのを体験して
親に感謝するようになりました。+3
-0
-
62. 匿名 2014/11/21(金) 16:47:58
私の名前は、平凡な苗字と名前で、超のつく平凡っぷり。
そしたら同姓同名、同生年月日の人がいた!
結婚で氏名が変わって、同じになった様だ…。。
これが、昔ゆうちょが通帳2冊作れない時代に、発覚した。
速攻で通帳の判子を、珍しくて手掘りのに変えた。
生年月日まで同じだったから、ショックだった。
+9
-1
-
63. 匿名 2014/11/21(金) 16:49:37
あやですが、多いです。
別に嫌な思いといえば呼び方がかぶるので、名字のあだ名にしてたコトです。+17
-1
-
64. 匿名 2014/11/21(金) 16:51:47
Facebookに同じ名前の人がたくさんいた
旧姓だといないんだけど+6
-0
-
65. 匿名 2014/11/21(金) 16:51:57
S56-57世代
ゆうこ
ようこ
ゆきこ
みき
えみ
ゆみ
が多かったな+25
-3
-
66. 匿名 2014/11/21(金) 16:52:18
マイコとマキコが多かったなあ+3
-2
-
67. 匿名 2014/11/21(金) 16:53:31
ゆみ、ゆみこ、えみ、ひろみ、くみ、くみこ、なおこ、ようこが必ずいた。+16
-3
-
68. 匿名 2014/11/21(金) 16:55:02
以前、病院で、
同姓同名さんが、同じ日に受診していて、
受付も少し慌てていた。(間違わないように)
市立図書館で貸出カードを忘れたとき、
名前で検索してもらったら、
市内の登録者だけで、同姓同名が10人以上いたのには驚いた。
まあ、よくある名前なので・・・。+9
-0
-
69. 匿名 2014/11/21(金) 16:58:10
「友達と同姓同名なんだけど~!」って高校入ったときに何人かに言われましたw
苗字もありきたりだからねw
ちなみに【はるか】です!仲のいい友達の名前もはるかです!w+10
-1
-
70. 匿名 2014/11/21(金) 16:59:56
ゆき
結構多い。
スーパーとかでゆきちゃんって聞こえると振り向いてしまう。+23
-1
-
71. 匿名 2014/11/21(金) 17:00:24
そうそう、私も被るんだよね〜と思ってトピ開いたら自分の名前連呼されてた(笑)
田舎の高校だけど4人いた!みんな漢字が違ったけど。+8
-0
-
72. 匿名 2014/11/21(金) 17:02:06
みんな若いのね。
「幸子」
ざ・昭和ネームよ!
自分たちの世代でも学年に2人しかいなかったよ・・・
「おばさんが幸子だわー」とか良く言われる・・・
でも老若男女呼びやすいみたいで
今は満足してる・・・♪+23
-2
-
73. 匿名 2014/11/21(金) 17:03:00
高校のとき、学年にあやかって名前の子、けっこういた!
「この前あやかとさ~」なんて言っても、どのあやか?ってなるから
だいたいテニス部のとかバスケ部の、とか、わかりやすいように言ってたけど
38のパターンだともうクラスとか身長とかで言うしかないねw+18
-1
-
74. 匿名 2014/11/21(金) 17:05:53
今、28歳ですが、あやとえりが異常に多いです!
あとは、あや○、えり○って名前の子!
色んなあだ名考えたりしたなぁ
+16
-2
-
75. 匿名 2014/11/21(金) 17:07:43
24歳、普通すぎる名前
フルネームで漢字も同じ人に何度も出会いました(笑)+5
-1
-
76. 匿名 2014/11/21(金) 17:11:04
さき!
かぶることが多いから嫌だなーと思ってたけどキラキラじゃないし漢字があんまり被らないから今じゃ親に感謝してます。大好きな名前です。+12
-3
-
77. 匿名 2014/11/21(金) 17:11:11
友人の子に、「そうた」君がやたらと多い。
その友人同士は面識無いからただの偶然なんだけど、全員少しずつ字が違うからメールのときとか打つのヒヤヒヤする。+9
-2
-
78. 匿名 2014/11/21(金) 17:12:59
私(34)の周りにも、確かにまい、まいこがめちゃくちゃ多い!
小学校から大学までいれたら、20人は居そう。+20
-1
-
79. 匿名 2014/11/21(金) 17:13:33
平成3年生まれ4年と同い年の23歳で「みさき」です。「あやか」「あや」「まい」も多かった。高校女子高でしたがクラスにみさきが3人あやか4人もいたwww1クラスに2人はあやかとみさきいました。+18
-0
-
80. 匿名 2014/11/21(金) 17:14:56
わたしもユウキが多かったです。
子どもは自然といろんなバリエーションのあだ名を
考えるので、由縁のある名前なら良いと思います(^^)+4
-1
-
81. 匿名 2014/11/21(金) 17:15:17
同じクラスにめぐみちゃんが三人いました。二人は漢字も同じ同姓同名。紛らわしかったです。
結局みんなめぐみちゃんではなくそれぞれあだ名で呼ばれてました。+6
-1
-
82. 匿名 2014/11/21(金) 17:15:45
22歳あやかです。
部活の先輩後輩7人あやかで。バスケ部で試合するときメンバーみんなあやかw今の職場も、あやかさんが5人居すぎて嫌だwww+13
-2
-
83. 匿名 2014/11/21(金) 17:16:30
めぐみが多かったな~
私は苗字も名前も珍しいほうなので、同じ苗字か名前の人と会ったことがないです
+9
-1
-
84. 匿名 2014/11/21(金) 17:19:26
田中理恵が高校の時2人いて理恵がもう一人いた!
クラスに理恵が3人いるってスゴくないですか!
+13
-1
-
85. 匿名 2014/11/21(金) 17:20:21
「まりこ」って言います。現在21。字は違うけれど同名のアイドルと同じです。
1文字違いの子は居たけど、
私の名前は年上の人に割と多いし、同年代で同じ名前の人に会った事がありません;;
中学時代、同姓同名の先生がいらした事には驚きましたね。
学生時代は私含め止め字が子のつく女子は数名程度。+4
-5
-
86. 匿名 2014/11/21(金) 17:21:03
紀子です。
まい、かな、しほ、りな、あや、二文字に憧れた!だって今見ると名簿のお母さんたちみんな「●子、●●子」昭和ちっくで嫌でした。あやかは高校入った時たくさんいて名字呼びだった。ちなみに24歳です。+8
-4
-
87. 匿名 2014/11/21(金) 17:22:45
26歳りさです。
中学 高校と
学年に3人はいました。。
でも気に入っています♡
+2
-3
-
88. 匿名 2014/11/21(金) 17:24:41
まいちゃんの投稿の多さ!私はまいこだけど、同じくらい多かった。
私ともう一人いたとき、私はまいちゃん、もう一人の子はまいこちゃんでいつの間にか呼び分けされてた。+14
-2
-
89. 匿名 2014/11/21(金) 17:25:05
なっちゃん。ジュースのことでいじられたなぁ昔(笑)人ごみで何度も呼ばれた経験があるので、こっそり小声で返事をしてみたりします(笑)+4
-4
-
90. 匿名 2014/11/21(金) 17:27:21
26歳、あすかです。
小中学校のとき苗字、名前ともにクラスに3人ずついました。
昔はなんで平凡な苗字に平凡な名前を…!と嫌な気持ちでしたが、いまではDQNネームじゃなくて良かったと思ってます。
結婚して変わった苗字になったのでバランスとれたかな?+4
-2
-
91. 匿名 2014/11/21(金) 17:28:22
>>11、12
前から不思議だったけど、さすがにこのトピでその被りは不自然ですねー
+0
-4
-
92. 匿名 2014/11/21(金) 17:34:30
84さん
私も、高3の時にクラスに3人「りえちゃん」がいました!さらに「えり」も一人。
3人とも下の名前で呼ばれてたけど、そんなに紛らわしくなかったです。時々フルネームになったり。
1977年生まれです。+7
-2
-
93. 匿名 2014/11/21(金) 17:45:44
私の周りは『ゆき』ちゃんが多かったな~
みんな可愛い子でした(*´д`*)+10
-3
-
94. 匿名 2014/11/21(金) 17:47:00
小中高と1人ずつ下の名前が同じ子がいました(3人とも別人)。
あと、ネットが普及したときって、やっぱり自分の名前を検索して遊んでませんでしたか?
同姓同名って結構いて・・・年齢も住所もバラバラで面白かったです。
嫌な思いは今まで一度もしたことないけど、数年前、殺人事件のニュースで近所の人だか目撃者だかで出てたおばちゃんが同姓同名でビビった。
+0
-1
-
95. 匿名 2014/11/21(金) 17:49:09
私は【しおり】です!
栞、詩織、志織、史織と...多いですね。
高校の頃、学年に同姓同名の子がいましたw(°O°)w+9
-3
-
96. 匿名 2014/11/21(金) 17:50:03
芸能人にも同姓同名がいる。+6
-0
-
97. 匿名 2014/11/21(金) 17:53:14
保育園から中学校まで、お人形さんみたいに可愛い子と同じ名前は辛かったなぁ(^_^;)
その可愛い子の名前は美咲や里奈という感じで、私は美冴貴や凛奈という感じの当て字だから余計に「あぁ…」って(^_^;)+6
-3
-
98. 匿名 2014/11/21(金) 17:55:11
はるなです!
中学の時は変わった名前に憧れましたが、
今は気に入っています!+0
-1
-
99. 匿名 2014/11/21(金) 17:55:54
あかねちゃんも多くないですか?
私の時も候補にあかねがありました(*^^*)+1
-2
-
100. 匿名 2014/11/21(金) 18:00:04
私の場合は学校や職場など周りにはいなかったけど、友達の友達と同じ名前ってパターンが多かったですw
因みに【あずさ】です(^〇^)+2
-0
-
101. 匿名 2014/11/21(金) 18:02:23
りえちゃんが多かった記憶。
りえこちゃんもいたな。
あと、さきこちゃんも多かった。+2
-1
-
102. 匿名 2014/11/21(金) 18:03:08
友達3人の子どもの名前が、全員葵ちゃんです。
可愛いから人気なんですね(*^^*)+2
-3
-
103. 匿名 2014/11/21(金) 18:04:08
同姓同名が市内にもいるようで、よく美容院や病院で「同姓同名の方が複数名いらっしゃるので生年月日を…」と言われるぐらいです。
ネットで検索すると、私じゃない◯◯△△さんがたくさんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ちなみに、下の名前の読みはかおりです。+4
-1
-
104. 匿名 2014/11/21(金) 18:04:58
たくみ、けいすけ、ゆうと、だいち+3
-2
-
105. 匿名 2014/11/21(金) 18:06:29
なつみです!
でも漢字は菜都美だから被らないだろうな~と思っていたら、高校の同級生にいました(゜ロ゜ノ)ノ"w
皆からなっちゃんって呼んでもらえるの嬉しかった♪+4
-3
-
106. 匿名 2014/11/21(金) 18:10:28
旦那が大輔
当時の有名な野球選手の名前だそう。
同級生に何人もいるそうです。+9
-1
-
107. 匿名 2014/11/21(金) 18:19:20
好きな名前だけど「ゆうと」
甥っ子も、友だちの息子も、娘のお兄ちゃんも
息子の友だちも、車のディーラーさんも、漢字は違えど「ゆうと」
どこかに出かけても「ゆうと!」と呼ばれてるのを耳にします。
ゆうと、いい名前なんですけどね(^^+4
-4
-
108. 匿名 2014/11/21(金) 18:20:25
大助、大輔(だいすけ)多かったー!
スポーツできて人気者でモテてた!+7
-1
-
109. 匿名 2014/11/21(金) 18:21:36
米子
130人の会社で、男性80人、女性50人中、米子が7人います。
+3
-6
-
110. 匿名 2014/11/21(金) 18:23:22
クラスに5人同じ名前がいた。専門学校だったので、クラス替えなんてなく、3年間一緒だった。嫌な思いは全然しなかったけど、それぞれ友達からの呼び名がかぶってたので、最初の頃は呼ばれたら自分かと思って振り向いてた。+0
-0
-
111. 匿名 2014/11/21(金) 18:23:42
40
26歳でみゆきが多いって意外。
40代に多い名前だよね。+3
-4
-
112. 匿名 2014/11/21(金) 18:25:13
ゆいちゃん、あやかちゃんが多いです!ちなみに17歳です。わたしはあいですが、同じ学年にいたことありません。+3
-1
-
113. 匿名 2014/11/21(金) 18:25:21
えりって名前です
えりかちゃん、えりなちゃん、
えりこちゃんなんかも周りからは
えりちゃんって呼ばれてたので
学年でもかぶりまくりでした(笑)
男の子はゆうきくんが多かったです
漢字は全員違ったけど5〜6人はいました
+7
-1
-
114. 匿名 2014/11/21(金) 18:31:26
苗字が「叶」で、学生の時に叶姉妹だってバカにされた+1
-4
-
115. 匿名 2014/11/21(金) 18:37:34
美穂です。
28歳ですが、同級生は
あゆみ、さおり、かおり、ゆみ、ゆきが多いです。
男の子はひろあき、まさあき、ともや、たくや、まさやが多いです。+5
-1
-
116. 匿名 2014/11/21(金) 18:42:26
愛子です。学年に3人いました。34歳です+2
-2
-
117. 匿名 2014/11/21(金) 18:46:17
私は えりか って言うんです。
だいたいドラマに出てくるエリカは、ヒロインのライバルで性格悪いお嬢様っては人が多い。
沢尻エリカもそうですし、戸田恵梨香も性格悪いと言われてますし、
実際わたしのまわりのエリカも、可愛いけど性格がきついひとが多いと言われる。
だから、ただエリカって名前だけで初対面のひとにはわたしもそういうキツイ性格だと思われる。
実際仲良くなると全く違うって言われるけど、名前損してる感じします。+10
-2
-
118. 匿名 2014/11/21(金) 18:47:58
結婚したら、和田明子になった…+28
-1
-
119. 匿名 2014/11/21(金) 18:50:28
めぐみです。学年に五人はいましたが、気に入ってます。+3
-2
-
120. 匿名 2014/11/21(金) 18:54:50
私の名前もまいだ!!
高校の時、クラスにまいが6人もいてビックリ!!先生がまい!って呼んだらみんなが振り向いた(笑)+6
-2
-
121. 匿名 2014/11/21(金) 18:56:20
あきことかあきとかゆきとかゆきことか多いですよね。今の時代はあまりいませんね。+5
-1
-
122. 匿名 2014/11/21(金) 19:04:57
苗字:佐藤
名前:洋子
同姓同名によく出会います。
病院では生年月日まで確認されることも。。(患者取り違え防止のために)+10
-2
-
123. 匿名 2014/11/21(金) 19:16:49
姑と同姓同名。
親戚の集まりの時とかややこしい。+2
-0
-
124. 匿名 2014/11/21(金) 19:18:44
よくある名前です。
結婚してベストテンにはいる名字になったので、
氏名でよくある名前にパワーアップしました。
自宅の近所にもたくさんいるようで、近所の病院、
お店のメンバー確認、料理教室などなど、
名前、生年月日、住所、電話番号までフルコースで確認されることもよくあります。
中学、高校のころは学年で4、5人はいたので、いやだったけど、アラフォーの今は気にしなくなりました。
学生時代はなぜか同じ名前の人と特に仲良くなってました。
+3
-0
-
125. 匿名 2014/11/21(金) 19:18:48
まなみ、けいすけ、まい、まり、まこと
まいと、まりが多くて
名前を言う時、時々混乱するw+4
-1
-
126. 匿名 2014/11/21(金) 19:30:40
学生時代のバイト先に『けいこ』がおばちゃん2人、学生3人の計5人もいた。しかもきれいに全員違う漢字。
恵子
景子
慶子
啓子
圭子
すごいと思った+15
-1
-
127. 匿名 2014/11/21(金) 19:47:20
ゆい。
28だけど
最近の子に名前が多くて
スーパーとかでゆいっ!って子供を叱ってるひとに自分とおもって驚く+2
-1
-
128. 匿名 2014/11/21(金) 19:51:30
さやかです
どこに行ってもさやかがいたから、さやかちゃんって呼ばれたことないかも知れないです+6
-2
-
129. 匿名 2014/11/21(金) 20:01:08
姉が‥かおり
私が‥ゆうこ
+1
-2
-
130. 匿名 2014/11/21(金) 20:08:14
旦那が洋介で、苗字もよくある苗字。しかも字画も良かったみたいなので、FB登録してないのに検索したらたくさん出てくるw
30代ですが男名前だとヨウスケもユウスケもダイスケも何人も知り合いや同級生が思い浮かぶイメージ…+1
-1
-
131. 匿名 2014/11/21(金) 20:16:59
ゆうこ
母がお店などで「ゆうちゃーん!」と呼ぶと、大抵男女問わず何人か振り返ったそうです。
30代ですが、今でも「ゆうちゃん」は男女共に多いのではないでしょうか?
+6
-1
-
132. 匿名 2014/11/21(金) 20:17:13
中学の時同姓同名の子がいた。でもその子はモデルやってて、自分はちんちくりんで神様を恨んだ。+2
-0
-
133. 匿名 2014/11/21(金) 20:44:54
同じ職場の同じ部署に私も含めて3人が同じ名前…
全員で9人しかいないのに。
他部署合わせるともっといる(笑)+2
-0
-
134. 匿名 2014/11/21(金) 20:45:00
122さん
同級生にもいました
可愛くてモテる子でしたよ+2
-0
-
135. 匿名 2014/11/21(金) 20:45:38
平成2、3年生まれですが
あやか、まなみ、かな が多かった〜+3
-2
-
136. 匿名 2014/11/21(金) 20:50:17
明美、真由美、久美子、ひろこ、ゆうこ、みか、ようこ、けいこ、ともこ、かおり
みゆき、由美子、由紀子、典子、直子、恵美
同級生に多かった名前
43歳+5
-1
-
137. 匿名 2014/11/21(金) 20:54:44
小林ゆか
友達で3人います。29才。+2
-1
-
138. 匿名 2014/11/21(金) 21:12:38
コバヤシ ユカ
小学校 3人
中学校 5人
高校 2人
大学2人
字も一緒でした。きっと画数がいいのかな~と思っています。+6
-1
-
139. 匿名 2014/11/21(金) 21:15:25
愛どらおるでよ!+1
-2
-
140. 匿名 2014/11/21(金) 21:23:44
年齢がバレそうだけど、私の世代は、智子、真由美が多かった。+2
-1
-
141. 匿名 2014/11/21(金) 21:24:13
私は今17歳ですが
あやか はるか りな まい が多いです(OvO)+4
-1
-
142. 匿名 2014/11/21(金) 21:44:32
中学時代同学年5クラスにそれぞれ、みほがいた
名字違うみほちゃんと同じクラスだったけど、特に困ることはなかった。
高校時代は7クラスにみほ、みほこがいた
漢字は違うけどね。
+3
-1
-
143. 匿名 2014/11/21(金) 21:51:49
33歳の佳奈子です。
かな、かなこ、かなえ、結構いますよね!?+2
-2
-
144. 匿名 2014/11/21(金) 21:55:22
友達に陽子が五人も居ます。+2
-1
-
145. 匿名 2014/11/21(金) 22:12:42
結婚したら、旦那の苗字がかなり人口が多い苗字で突然量産的な名前になった!
しかも旦那の妹と同じ名前に‥+2
-1
-
146. 匿名 2014/11/21(金) 23:17:51
私自身がこの年代で一番多い名前で、よく被ります。
でも、同じ名前だね♪って仲良くなれたり、愛称で呼ばれやすくどんな名字にも合うし嫌ではなかったですよ!
息子2人も、読みはよく被ります。
何人と被ろうと、親にとってはたった一人、幸せを願って知恵を絞って付けた名前!
そう思うとほほえましいです✾
+1
-0
-
147. 匿名 2014/11/21(金) 23:32:20
122さん
義姉と同姓同名です!漢字も同じ。
そして私は、苗字:佐藤 名前:ユウコ です(笑)
+2
-1
-
148. 匿名 2014/11/22(土) 00:00:26
あゆみ、めぐみ、さとみ、ゆき、かおり、が多い34歳!
こどもは、ゆず~。が多い!ゆずき、ゆずと、ゆず、ゆずな。+5
-1
-
149. 匿名 2014/11/22(土) 00:11:20
ゆみっていうよくありがちな名前ですが、知り合いにはいないかも...
ゆかがいっぱいいて、小学校の同級生が山田ゆか(仮名)だとしたら山ゆかとか呼ばれていたなぁ〜+1
-1
-
150. 匿名 2014/11/22(土) 00:13:07
さおりとゆうこ。+1
-1
-
151. 匿名 2014/11/22(土) 00:15:26
まいちゃん確かに私の周りにも多いです‼︎
私は逆に本当ーになかなかいない名前なのですが人生で1回だけ名前も漢字も一緒の人に出会って感動しました笑相手も一緒の名前に出会ったのは初めてだって言ってた+4
-1
-
152. 匿名 2014/11/22(土) 00:42:14
私の名前はなつみです。
今、21ですが同い年の子に同じ名前多いです。
同姓同名の子にもよく出会います!+1
-1
-
153. 匿名 2014/11/22(土) 00:51:32
あゆみです。
学年に5人位いたかな?
10数年前は、浜崎のヒットでちょいと心の中で嬉しかった自分。
今は、“あゆ”とか呼ばれると、何か複雑な31歳です。
+3
-2
-
154. 匿名 2014/11/22(土) 01:03:05
サザンの「いとしのエリー」がはやった頃らしく、同級生には、えりこ、えりか、えり がやたら多かった。+2
-1
-
155. 匿名 2014/11/22(土) 01:08:05
23です。
女の子はゆい、あい
男の子はゆうき、かずや が多かったです。
+1
-1
-
156. 匿名 2014/11/22(土) 01:47:12
私は亮子(りょうこ)
りょうこ、は周りにあんまりいなかったし、響きも好きなんだけど
亮って字が男に多くて嫌だった。
そもそも男の子が生まれると思ってたみたいで亮のつく名前を考えていたとさ
りょうこなら涼子とかがよかったよ+1
-1
-
157. 匿名 2014/11/22(土) 03:02:27
ゆり ゆき えり などが多かった気がしますが、名前が似てると仲良くなったりして楽しかったですよ(o^^o)+1
-1
-
158. 匿名 2014/11/22(土) 04:27:53 ID:W4os4VyXzn
自分の名前ですが、「あゆみ」
高校ん時に同姓同名がいました!+1
-1
-
159. 匿名 2014/11/22(土) 04:41:29
うちの妹、さきって言うんだけどむちゃかぶっとる。クラスに3人はいた笑+2
-2
-
160. 匿名 2014/11/22(土) 04:43:50
“みほ”ちゃん、“めぐみ”ちゃん
は結構居たな~。男の子だと
“たくや”、“しんや”とか。
ちなみに私(35)は今まで生きてきて、同じ名前の方に遭遇したのは1人だけです。同年で中学の時に同じ部活でした。
名前で嫌な思いをしたことが無いのでDQNではないと思うのですが…(-ω- ?)?+1
-1
-
161. 匿名 2014/11/22(土) 05:11:39
りえ です。
名字もランキング上位なので同姓同名にも会ったことがあります。
クラスメイトに同じ名前の子はいたし、えりちゃんも逆さまだねーと話しかけるきっかけが出来て学生時代はありがたかったです。
仲良くなれるとは限りませんが笑
漢字が少し変わっているので一般的にりえで使う漢字と間違われて書かれることが多かったから、漢字もあるあるなら良かったなあ。
+2
-1
-
162. 匿名 2014/11/22(土) 07:24:46
ひろみ。
何の意味もないひらがなだし思い入れもなく適当につけられた。愛着わくわけがないどころか、嫌い。
苗字も日本中に溢れてる。
検索すると同性同名が死ぬほどいるし、大半が男だし。
イメージのわかないつまんない名前。
でもやっぱり親がきちんと想いを込めて名付けてくれた背景があったのなら、こんなに嫌悪感はなかっただろうと思ってる。+2
-1
-
163. 匿名 2014/11/22(土) 07:43:25
私もあやかです
確かに小中高と必ず一人はあやかちゃんがいました!
今の専門学校でもいます…
でも漢字は被った子は見たことないですけど…
+1
-1
-
164. 匿名 2014/11/22(土) 07:47:24
「なつみ」です。
珍しい漢字を書くのでカブりませんが、多いです。可愛らしい読みでけっこう気に入ってますが
(*^^*)+1
-1
-
165. 匿名 2014/11/22(土) 07:50:02
36歳のあすかです
当時キラキラネームだったかも
(^^;)+1
-2
-
166. 匿名 2014/11/22(土) 08:11:53
私の名前 輝(ひかる)
旦那の名前 輝 (あきら)
小さい頃から大抵男と間違われてきたので大嫌いな名前でした。 女の子らしい漢字が良かった… 旦那の名前も漢字を知った時は呪いかと思った。+7
-2
-
167. 匿名 2014/11/22(土) 08:31:37
ユウコですが必ずクラスに2人はいました。
下の名前だと皆振り返るので、あだ名で区別してました。自分の子はあまりかぶらないようにしたいです。+1
-1
-
168. 匿名 2014/11/22(土) 10:11:29
ハタチです。
2文字で最後に[な]がつく名前が多い
きがします。
かな なな まな れな
ゆな るな りな せな など(^-^)+3
-1
-
169. 匿名 2014/11/22(土) 10:55:17
137
138
コバヤシユカ
会社の先輩の旧姓だ…+0
-1
-
170. 匿名 2014/11/22(土) 11:47:26
67番の中に姉妹の名前全部入ってるよ…
苗字も学年に複数いる場合多い…+1
-0
-
171. 匿名 2014/11/22(土) 11:49:46
はるか
学年に八人います!
去年は九人でしたが一人引っ越して…+1
-0
-
172. 匿名 2014/11/22(土) 11:49:59
85=麻里子さま?+1
-0
-
173. 匿名 2014/11/22(土) 11:54:19
アラフォー『かおり』です。
名字も普通なので、音楽家やらどっかのPTA役員やら高校総体名簿に加え、兄の同級生にも同姓同名がいた。
1番衝撃なのはセクシー女優にも同姓同名が!
自分の名前で画像検索するとエロい画像が満載。
最悪。+0
-0
-
174. 匿名 2014/11/22(土) 13:10:14
くみこです。+1
-0
-
175. 匿名 2014/11/22(土) 13:33:43
ゆいちゃんとゆうかちゃん多いです!
中学生です!+1
-0
-
176. 匿名 2014/11/22(土) 14:31:38
私まいこ
義姉まい
同姓同名にはおしいけど
学生時代にもクラスで3人とか!
いま幼稚園で親の学級委員でくじでペアになった人も同じ名前で同年代w+1
-0
-
177. 匿名 2014/11/22(土) 15:11:56
私の友達に「まい」が2人いる
「ゆい」っていう子が学校でぱっと見3人いる+1
-0
-
178. 匿名 2014/11/22(土) 15:44:18
ちなみです
最近ちょこちょこ増えてる気がする
ドラマのせいもあるのかな+0
-0
-
179. 匿名 2014/11/22(土) 15:47:39
26歳マイです!
既にコメントでも多いですね。
小学校の女子1学年全体が40〜50人でそのうち6人同じ名前でした。漢字は違いますが。
キラキラネームじゃないけど、娘は少し珍しい名前にしました。+2
-0
-
180. 匿名 2014/11/22(土) 16:59:39
106さん
ヤクルトスワローズにいた荒木大輔投手の影響ですね。高校野球から人気だったみたいです。
母がファンだったので知っています^^;
世代的に、松坂大輔選手もその選手の影響を受けて名付けられたかもしれないですね。+0
-0
-
181. 匿名 2014/11/22(土) 17:43:58
みゆが多い気がします !
+1
-0
-
182. 匿名 2014/11/22(土) 23:54:35
花袋です。(かたい)+1
-0
-
183. 匿名 2014/11/23(日) 02:40:23
逆に自分と同じ名前の人みたことない
キラキラでも当て字でもないのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する