-
1. 匿名 2019/10/20(日) 21:05:32
タイトルの通りです。友人と出かけた時、割と遠出して車出してもらったときのお礼はどうしていますか?現金渡すのも相手がもらいにくいかなと思って、駐車場代を出す時もあれば、お茶した時に奢ったりとかその時によって違います。久しぶりの友人だと手土産みたいなのもアリかな??みなさんの体験を聞かせてください。+148
-1
-
2. 匿名 2019/10/20(日) 21:05:56
萩の月+41
-14
-
3. 匿名 2019/10/20(日) 21:06:00
ガソリン入れてあげる+347
-6
-
4. 匿名 2019/10/20(日) 21:06:28
ご飯代だす!+307
-2
-
5. 匿名 2019/10/20(日) 21:06:32
その日の食事やカフェ代を出しています。+282
-2
-
6. 匿名 2019/10/20(日) 21:06:33
自販機でお茶買ってあげてる+92
-45
-
7. 匿名 2019/10/20(日) 21:06:43
トピ主良い人〜
いつも車出すけどガソリン代も駐車代も何もないわ+358
-5
-
8. 匿名 2019/10/20(日) 21:07:04
+26
-32
-
9. 匿名 2019/10/20(日) 21:07:25
お菓子や次回会ったときにご飯かな+37
-5
-
10. 匿名 2019/10/20(日) 21:08:08
相手が遠慮しようと実費は負担した方がいい。
ガソリン代とか分からないなら、多めに渡す。
長距離運転は疲れるし、お金のことをきちんとしとくと後々揉めないし。+278
-2
-
11. 匿名 2019/10/20(日) 21:08:22
トクホのお茶。+2
-19
-
12. 匿名 2019/10/20(日) 21:08:23
>>7
結構そういう事あるよね。
車の出すのは嫌じゃないけど、なんかモヤモヤする。
かと言って自分から請求はできない…+259
-3
-
13. 匿名 2019/10/20(日) 21:08:23
次、私が車出すね+81
-8
-
14. 匿名 2019/10/20(日) 21:08:53
ガソリン代割り勘
高速代割り勘
車出してくれた子にはランチ代出す
駐車場代も出す
ずっとこんな感じ+203
-0
-
15. 匿名 2019/10/20(日) 21:08:59
ガソリン入れる
ランチ大丈夫出す
駐車場大丈夫払う
帰りは降りるとき
しっかりお礼を言って
見えなくなるまで手を振る+153
-6
-
16. 匿名 2019/10/20(日) 21:09:36
ガソリンと高速代は割り勘、ご飯は奢り、かな+64
-2
-
17. 匿名 2019/10/20(日) 21:09:36
ガソリン代って言って無理やり現金渡した
野暮だったかな
+15
-6
-
18. 匿名 2019/10/20(日) 21:09:37
距離によって変わるけど遠ければ、ご飯代 お茶代、駐車場代出すよ
+50
-1
-
19. 匿名 2019/10/20(日) 21:09:46
主さんの対応と同じ感じだなー。駐車場代出すか、飲み物おごるとか。お互い車出し合う友達のときは、お互いさまだから何もしない。こっちがお礼すると相手も気を遣っちゃうし。
遠出とか高速使うときはちゃんと現金で渡す+59
-1
-
20. 匿名 2019/10/20(日) 21:09:48
20代後半1000円以内のランチやカフェをご馳走してもらうことが多い。
でも20代前半の頃はお礼とかしてもらったことなかった。+15
-2
-
21. 匿名 2019/10/20(日) 21:09:52
ガソリン入れる+20
-1
-
22. 匿名 2019/10/20(日) 21:10:27
>>15
見えなくなるまで 笑
彼氏かよ+78
-13
-
23. 匿名 2019/10/20(日) 21:10:32
ちょっとしたお菓子とか渡す。もし高速のったりするなら高速代プラスガソリン代くらい封筒に入れて帰り際にそっと渡す。+50
-1
-
24. 匿名 2019/10/20(日) 21:10:33
ガソリン代+α(運転代)出してるよ
現金が一番楽
いらないって言われたら飯奢ったり、次車を出してる+55
-0
-
25. 匿名 2019/10/20(日) 21:10:42
駐車場代出すのはもちろんだけど、毎回、前日にちょっとしたお菓子を買っておいて降りる時にそれを座席に置いて降りる。
今ならカルディでハロウィンのパッケージのお菓子を買っておいたり、コーヒーが好きな子ならスタバの1000円のカードを買っておいたり。+21
-9
-
26. 匿名 2019/10/20(日) 21:11:13
食事した時にご馳走しようとしても断られることが多いから、あまり相手に気を使わせない程度でコンビニ行った時に飲み物買うとか、それくらいにしてる。
基本的には車出してもらったら次は自分が出すかな。+54
-1
-
27. 匿名 2019/10/20(日) 21:11:14
その時による。ガソリン代、駐車場代、お茶かご飯代、何かお礼がわりの手土産とか。
田舎住みで、みんな車持ちだから、遠出するような仲の子とは持ち回りで出すことが多いからガソリンと駐車場代を運転手以外で割ることが1番多いかな。+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/20(日) 21:11:41
遊びの時に迎えに行ったりするからガソリン代を半分でももらうと良いよね。
これが自ら出来る人はまた遊ぶのも楽しめるし苦にならないよ。
反対に良い年したおばちゃんでも運転に自信がないからという理由で何回も載せても一円も出さないでいた人いるよ。次はどこどこに行ってみたいと言われた時、その日は無理ですね、とピシャリと言うと連絡来なくなった。繋がりなくなってラッキーざまあみそ。なんなのその無神経さ。+72
-2
-
29. 匿名 2019/10/20(日) 21:11:42
>>7
私もそう思う!
全然気遣わない人けっこういるよ!
ちゃんと感謝できる主さんは気遣いできる人だわ!+141
-1
-
30. 匿名 2019/10/20(日) 21:11:52 ID:GToqrWdd3V
>>12
車運転しない人ってガソリン代とかの費用はもちろん、結構運転って疲れる(特に人を乗せてると気を使う)ってことを知らないからね
「どうせついででしょ」って思ってる人も多い
私も車乗ってない時は親にどこでも送っておくってって言ってたな+119
-2
-
31. 匿名 2019/10/20(日) 21:12:22
ガソリン代かご飯代が1番嬉しい+27
-0
-
32. 匿名 2019/10/20(日) 21:12:55
>>15
大丈夫か!+48
-2
-
33. 匿名 2019/10/20(日) 21:13:19
お買い物ならランチかおやつ
遠出ならガソリン代とご飯代+16
-0
-
34. 匿名 2019/10/20(日) 21:14:25
職場の人と2人で千葉から栃木の佐野アウトレットまで遊びに行ったけど、私が車出したのに1銭も出して貰えなかった。+55
-0
-
35. 匿名 2019/10/20(日) 21:14:52
車持ってない友達は高確率で何もしてくれない…。
ガソリン代とかの概念があんまりないのかな(´・_・`)?
自分が乗せてもらう時は、飲み物を買ったりご飯代を多めに払ったりします!+91
-1
-
36. 匿名 2019/10/20(日) 21:16:04
>>17
でも実際、お菓子とかプレゼントでもらうよりも現金が嬉しいよね(笑)+59
-1
-
37. 匿名 2019/10/20(日) 21:17:17
現金をお渡しします。
ガソリン代、高速代、駐車場代に、手間賃を加味して、少し多めに。
辞退されたら、食事を奢らせてもらうか、後でお菓子を差し入れます。
人様の厚意を当たり前と思わないよう、肝に銘じています。+48
-0
-
38. 匿名 2019/10/20(日) 21:17:38
ETCカードを渡す。ごはん奢るくらいかな?+18
-1
-
39. 匿名 2019/10/20(日) 21:18:38
知り合いのお店にケーキは買って行くのに
(車ない友達) 運転のわたしには飲みものひとつない… 会計で200円位手渡ししてきたけどうけとらなかった…
乗せたのは何度か
遠慮するひとなら飲みものやお菓子でもうれしいもんだ遠出ならお金+23
-0
-
40. 匿名 2019/10/20(日) 21:18:54
ガソリン代満タンにして貰って払う。駐車場代も払う。+6
-2
-
41. 匿名 2019/10/20(日) 21:19:40
ご飯の奢りと違って、ガソリン代って目に見えないからか省かれてる事が多い気がする。
車運転しない人は特に乗せてもらって当たり前、タダの乗り物だと思ってる人多い。お礼の言葉すらなかったりするし。+62
-0
-
42. 匿名 2019/10/20(日) 21:20:45
>>1
帰り(家の近く)にガソリンスタンド寄ってもらって、満タンにしてもらって、お代をお支払する+20
-0
-
43. 匿名 2019/10/20(日) 21:21:40
昔、車持たない子と高速で片道三時間かかるとこまでライブ見に行ったりしてたけど一度もお礼されたことなかったが気付いてもなかった、がるちゃんみるまで。何か私って馬鹿だったな。高速代もらってたかどうかもあやふやだ、、+27
-1
-
44. 匿名 2019/10/20(日) 21:22:12
交互に車出してるならお礼いらない
毎回出してもらってるならパーキング代とかお茶とかにしてほしい
現金を直接受け取るのはちょっと…+20
-0
-
45. 匿名 2019/10/20(日) 21:22:22
>>3
あげる、って言い方嫌い。上からだよね。+29
-26
-
46. 匿名 2019/10/20(日) 21:22:47
頻繁に会う友達とは、いちいちお礼したりされたりが面倒くさいから、交互に車出してるだけ。
滅多に会わない人と遠出とかだとご飯代だね。+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/20(日) 21:23:22
駐車場、ガソ代、高速代割り勘してくれたらそれだけで嬉しい。自分から請求しにくいので。。後長距離運転の時はお茶代だしていただけたら喜んで運転させて頂くわ。+22
-1
-
48. 匿名 2019/10/20(日) 21:23:30
逆に質問して申し訳ないんですけど、仲のいい友達と遊ぶ時に中間地点の駅で遊ぶことが多いんですけど、いつも迎えに来てくれます。(私は車ありません)
だいたい1時間くらいかけて来てくれて、1時間くらいかけて中間地点まで行くんですけど…
本当に悪いしこっちも気を使うから、現地集合にしよう!と言っても「いいから、私が来たくて来てるんだから!」と言って、来てくれます。
駐車場代やご飯代を出そうとしても言っても「いらない!」と拒否されてしまいます。
これは別にこのままでいいんですよね?
お菓子とか渡してもやめてと言われるし何か本当に申し訳ないからやめて欲しくなってきた…+10
-1
-
49. 匿名 2019/10/20(日) 21:24:07
一番の友達が車持ちでお酒飲まない。
休みが合えば、昼過ぎから車でショッピングして夜ご飯ってパターンが多いので夜ご飯奢ります!カフェに行けば飲み物も買うかな!
変な話、お酒飲まないから夜ご飯奢っても大した額にならないので相手も気が軽いと思う。
ガソリン代渡そうとすると断られるので、お会計を済ませられる飲食店が多いです。+8
-0
-
50. 匿名 2019/10/20(日) 21:24:15
車を持ってる側です。主さんのその気持ちが凄く嬉しいですね。そのまま感謝の言葉だけでも嬉しいですし、ドリンクを買ってくれたりという心遣いだけでも満足します。少し距離があった場合はガソリン代等も半分出すよ!とかあればまた次にも繋がるかなと。+33
-0
-
51. 匿名 2019/10/20(日) 21:24:37
これ、お礼できない人、すごく多いよね。車出すイコールガソリン代かかるのに 何故に御礼が出来ないのか人として不思議だわ。+59
-0
-
52. 匿名 2019/10/20(日) 21:25:38
>>45
あげる、って本当は丁寧な言葉じゃなかった?
だから我が子に「あげる」って使うのも本当は違うんだよね。
上からなのは「いれてやる」だと思う。+15
-0
-
53. 匿名 2019/10/20(日) 21:25:39
私は距離とかに応じてご飯代かお茶代を出すことが多い。他県にドライブならプラスガソリン代も。
運転て疲れるし、他人を乗せるリスクもあるから感謝の気持ちは忘れないようにしてる。+7
-0
-
54. 匿名 2019/10/20(日) 21:28:47
+1
-0
-
55. 匿名 2019/10/20(日) 21:29:41
お礼してくれない人とは二度と出掛けない。
仲の良い友人と私の運転で長距離車で出かけた時(片道3時間運転)ガソリン代、高速代は割り勘でしたが、友人と割り勘した駐車場代金を後から請求された時もう二度と車では一緒に出掛けないと思った。
なんで運転手が損しないといけないかな?+39
-3
-
56. 匿名 2019/10/20(日) 21:31:01
>>48
そこまでお礼拒否されてるならお言葉に甘えたらいいんじゃないかなー?
それにあなたも中間地点まで足を運んでるんでしょ?
誕生日とか、プレゼントをあげれるれっきとした理由がある時にいつものお礼って事で多少奮発してあげるとか+26
-0
-
57. 匿名 2019/10/20(日) 21:33:20
帰りGSに寄ってもらって満タンにしてもらう
入れた分とお疲れ様ありがとうと込めてスタバを買っています
自分も運転するから分かるけど人を乗せて運転って気を使うし疲れるんだよね+34
-0
-
58. 匿名 2019/10/20(日) 21:37:16
>>30
自分で車を持っていても、出さない人もいるからねー
なぜあんなに図々しくいられるのか不思議でしょうがない+26
-0
-
59. 匿名 2019/10/20(日) 21:37:41
お礼したしなかった足りなかったとゴチャゴチャ言われるのが嫌なので公共交通機関しか使わない。+19
-0
-
60. 匿名 2019/10/20(日) 21:40:17
>>58
いるよね。神経疑う、それで御礼すらもできないなんて、人間性まで疑うレベル。ガソリン代かかってるし、こっちは他人を車に乗せることで運転に気を使ってるのに。+15
-0
-
61. 匿名 2019/10/20(日) 21:41:49
運転好きだし周りもそれ知ってるけど、一人で気ままに運転するのと、隣に人が乗ってるのとでは精神的負担が全く違う。
本当に運転好きなの?とか言われる。
車乗らない同乗者は特に、無理な指示や無茶な運転アドバイスしてきたり道の説明が下手だったりするとストレスだし。
運転してる時に隣からねぇねぇこれ見てwってYouTube見せてきて今はごめんって断ると運転中は本性出るね〜って不機嫌になられてキレそうになった。
そういう人にはガソリン代プラス小さい慰謝料変わりも欲しいくらいw+30
-1
-
62. 匿名 2019/10/20(日) 21:45:05
前に旅行行った時に、
友達Aの運転する車にBと私。
行きの高速代を私
帰りの高速代をB
ガソリン満タンで来て給油なしでいけるし
いらないと言われたから
Aの子供にお土産やさんで欲しいと行ったものを
Bと私で買ってあげました。
Aが子供いるからみんなで出かける時はいつも
車出してくれるんだけど、
ガソリン代を受け取ってくれない…
高速代もいくらか教えてくれなくて
自分で調べて無理矢理Aのカバンに突っ込みました。
+12
-0
-
63. 匿名 2019/10/20(日) 21:46:51
スタンド寄ってガソリン代払うかな+4
-0
-
64. 匿名 2019/10/20(日) 21:47:07
距離とか事情によって、コーヒーおごったり、ETCカード使ってもらったり、駐車場代払ったり、それくらいしかしてないなー。私が出した時もそんな感じかな。私の周りは現金受け取る人もいないし、ガソリン代も拒否される。+5
-0
-
65. 匿名 2019/10/20(日) 21:48:59
>>15
どんだけ大丈夫なのよ+43
-0
-
66. 匿名 2019/10/20(日) 21:49:12
私たちは、お互い交互に出すので、特にお礼はしません。+7
-1
-
67. 匿名 2019/10/20(日) 21:50:36
>>15
きもいな+6
-8
-
68. 匿名 2019/10/20(日) 21:51:44
>>57
57さんみたいな人と友達になりたい。
結構皆請求しないとガソ代高速代くれないもん。。
それもちょっきり割り勘だしね。+11
-0
-
69. 匿名 2019/10/20(日) 21:55:58
>>35
概念どころかそういう気持ちすら持ち合わせてないよ
鈍感なのか知らなすぎなのか希薄すぎる
だからこういった言葉を言うんだよ
「車(免許)がないんだから乗せてね・連れて行ってね!」って
+9
-0
-
70. 匿名 2019/10/20(日) 21:56:23
高速代とガソリン代で5000円
駐車場代2000円
駐車場代は出させてねー
え?高速代は…?
あ、何もないまま解散?
あ、そうですか…+26
-3
-
71. 匿名 2019/10/20(日) 21:57:52
職場の先輩に車出してもらったときはお礼は何がいいですかね…?
ご飯代払ったりはいいよいいよって言われるし
飲み物やお菓子をお渡しするのもお手軽すぎるかなぁって思って。
どなたか教えてください!!+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/20(日) 21:57:54
私だけ要チャイルドシートの子供がいるのと、人数沢山乗れる車なので高確率で車出すけど、子供の好きなお菓子を用意しておいてくれたり 駐車場代を私以外で割ってくれたりドリンクやデザート代出してもらったり
ガソリン代の方が高くついたとしても、そういう気持ちが嬉しい+9
-0
-
73. 匿名 2019/10/20(日) 21:59:24
市内とか高速乗らない近場でも回数重なればそれなりだし、何も出さず当たり前のように乗ってくる人嫌だから現地集合が良くなってくる。+7
-0
-
74. 匿名 2019/10/20(日) 22:01:03
>>71
箱詰めのちょっといいお菓子とか。
何もしないよりマシかな。+6
-0
-
75. 匿名 2019/10/20(日) 22:01:19
近場だとドリンクを差し入れして、
ちょっと距離あるところだとご飯代を出させてもらうなー。
高速使うほど遠くは友達に乗せてもらったことないけど、ここ見るとガソリン代出してる人が多いから、参考にさせてもらいます✨+5
-0
-
76. 匿名 2019/10/20(日) 22:02:02
独身時代、友達の車での長距離のお出かけならガソリン満タン返ししてたな。
運転は交替してたとしても。
+6
-0
-
77. 匿名 2019/10/20(日) 22:03:02
>>70
もやもやするくらいなら、
高速代足りないよって言えばいい。+6
-0
-
78. 匿名 2019/10/20(日) 22:03:07
>>13
いつもこれ
友人と持ち回り+5
-0
-
79. 匿名 2019/10/20(日) 22:04:03
片道40㎞のアウトレットからのコストコで買い物
アウトレットで、相手の買い物が長引いて駐車場代無料の時間をオーバーして数百円かかり、駐車場代は出すねーと
ランチしてもお茶しても特に何も無し
高速代はかかってないけどさ
ガソリン代1,000円超
毎回だと、財布じゃなくて、気持ちが辛くなる+21
-0
-
80. 匿名 2019/10/20(日) 22:05:44
>>71
日持ちする菓子か、飲み物とかかな。
先輩のキャラによるけどちょっといいアルコールとか、栄養ドリンクとか。
家であけてくださいって。
あとスタバのコーヒー(origamiとか)もプチギフトによく利用してます。+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/20(日) 22:07:19
>>7
私もです
おかげで連絡来ても返事する気なくなっちゃった+15
-0
-
82. 匿名 2019/10/20(日) 22:08:07
需要と供給が合えばいいよね。
私も友達も車持ってるけど、運転好きな友達は毎回必ず乗せてくれる。
その子はお金は受け取らない代わりに、自分では作れないからって手作りお菓子が好きなので毎回帰りに渡す。足りない時はランチ奢ったりします。+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/20(日) 22:08:25
私は駐車場代を出すときもあれば、焼き菓子をあげたりすることもあるかな+3
-1
-
84. 匿名 2019/10/20(日) 22:08:46
その時の駐車場代、高速代、ガソリン代、食事代、
どれかをこちらが出す、という感じ。
後日にせずその時にお礼するようにしてます。
+7
-0
-
85. 匿名 2019/10/20(日) 22:09:51
不満ある人は全部後払いでまとめて精算させた方がいいよ。常識人なら払うから。+4
-3
-
86. 匿名 2019/10/20(日) 22:12:12
現金やランチ代は「そこまでしてもらったら今後誘いづらくなる」と何人かから断られてしまったので
コーヒー代と有料駐車場代をだすようにしています。
それと、たまにケーキ屋さんの焼き菓子なんかを手土産に渡しています。+9
-0
-
87. 匿名 2019/10/20(日) 22:13:10
ETCカード💳渡す!+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/20(日) 22:13:30
車出してもらって当然っていう考えの人は次から誘われても何かしら理由つけて断るよね
+9
-0
-
89. 匿名 2019/10/20(日) 22:14:24
私はちょっとしたプレゼントをあげるんだけど、みんな手ぶらでびびる。私が車出しても、駐車場代も私もちで。良い大人がありえない。+16
-0
-
90. 匿名 2019/10/20(日) 22:15:07
交代です☺️+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/20(日) 22:20:20
頻繁にあう人にも毎回何かしらお礼するべきですか??自分から誘ってなくても??+6
-1
-
92. 匿名 2019/10/20(日) 22:25:04
電車で小一時間かけて友達の最寄駅まで行ってショッピングモールまで友達の車で行ったけど何もしてないや
もちろんお礼は言ったしあとで連絡したけど何か金目のお礼渡した方が良かったかな?+7
-0
-
93. 匿名 2019/10/20(日) 22:27:04
20分くらいの距離で飲み物やガソリン代2人で折半したけど後日文句のメールが来たことがある。
「私の義姉は私の荷物を持ってくれるし御飯も奢ってくれるし充分なほど御礼をしてくれる。私の運転で出掛けたと話したら幾らだしてくれたの?と聞かれたので2人で五千円づつだったよと言ったら信じられない!2人なら2万くらい出すのが常識でしょう!?と言われました。」だって…。+1
-7
-
94. 匿名 2019/10/20(日) 22:31:19
+6
-3
-
95. 匿名 2019/10/20(日) 22:40:21
最後にガソリン満タンにしてその金額を出すけど、私と会うときに限ってガソリンすっからかんで来てちょっとの距離なのに満タンにして全額出させる人もいるからなあ+9
-0
-
96. 匿名 2019/10/20(日) 22:41:14
普通、車出す人はガソリン充分に入れてから合流するのがマナーだよね?+2
-6
-
97. 匿名 2019/10/20(日) 22:41:58
主さんではないですが、質問させてください!
私もよく友人に乗せて行ってもらうことが多いんですけど、行く場所の近くまで行って、そこから友人に拾ってもらう感じにしてて、毎回ランチを奢ってるんですが、これって普通ですか?+1
-6
-
98. 匿名 2019/10/20(日) 22:43:22
>>59
自分と同じ人がいて安心しました。
公共交通機関を使うのが気分的に一番ラクです。+6
-0
-
99. 匿名 2019/10/20(日) 22:45:17
>>8
私好きだけど、謎のチョイス+11
-0
-
100. 匿名 2019/10/20(日) 22:46:09
私の友達
会うと100%私に車出させてガソリン代一切負担しない
それどころか「カフェ代くらい出してよ、ガル子ちゃん公務員で私よりお給料いいんだから」だと
最後に不満ぜーんぶぶちまけて縁切りしたい…+16
-0
-
101. 匿名 2019/10/20(日) 22:47:55
主さんいい子だね!ありがとうの一言もない人もいるよ。+8
-1
-
102. 匿名 2019/10/20(日) 22:50:24
>>100
言っちゃえば?
私は「育ちが違うあんたみたいな底辺DQNとは合わない」ってハッキリ言ったことあるよ+6
-1
-
103. 匿名 2019/10/20(日) 22:51:37
ガルちゃん見てから、迎えに行くよーっていう友達の優しさも苦痛になった。+5
-5
-
104. 匿名 2019/10/20(日) 22:52:24
私お礼で悩むの面倒で、運転好きだしいつも車出してる(笑)
相手は駐車場代とか飲み物とか奢ってくれたりするよ。
私は現金よりそれで十分かな。気持ちが嬉しい。+4
-2
-
105. 匿名 2019/10/20(日) 22:52:33
友達AとBがいて、二人の家の中間に私がいます。
Aが私のうちまで来て私を乗せてBのうちまで行きます。
そこから3人で遊びに行きます。
この場合友達Aにもガソリン代支払うべき?
お礼のお茶コーヒー数本とかはあげたりしてます。+3
-0
-
106. 匿名 2019/10/20(日) 22:52:33
>>7
いるいる。明らかに利用されてる感あったから車出す度に遠出ならガソリン代請求したよ。+21
-0
-
107. 匿名 2019/10/20(日) 23:00:18
>>57
帰り道沿いに有人のスタンドがあれば完璧だな。+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/20(日) 23:07:57
>>100
言いたいこと言って縁切っちゃえば?
友達(30代、免許なし)車に乗せて貰ってガソリン代出してくれたことない、駐車料金も「細かいの持ってない」とか言って多く出してくれたことない..。
ご飯代多く払うとか、お茶の1杯すらご馳走してくれたことない...。
10代からの付き合いだったけど、私の負担が大きいだけだから縁切ったよ。+15
-1
-
109. 匿名 2019/10/20(日) 23:08:42
つい先日職場の年下の子と片道2時間かけてコスモス畑を鑑賞しにドライブへ出掛けたのですが、その子からは割り勘した高速代を渡されたのみで他はまーったくなーんにもありませんでした。
往復4時間分ガソリンは消費してるんだよ?その間一切運転も交代しなかったし気疲れだってしてるんだよ??
その子も車を持ってるし運転する大変さをわかってるはずなのに…ってずーっと帰ってからモヤモヤしてました(苦笑)
夏にちょっと遠出して花火大会に行った時もそうだったし…
そりゃ30分以内で行けるような近場ならそんな細かい事を言わないけど、高速使うような遠出の時はやっぱり高速運転するだけでも疲労感半端ないし、消費税も上がってガソリン代も高くなってるのだからそこは『親しき仲にも礼儀あり』だと思うんですよね(ー ー;)
私の方が年上だからって甘えのつもりなんでしょうか?でもこういうのって年齢関係なく人として社会人として常識といいますか…
一番仲の良い親友とは交互に車を出し合い、出掛けた先で何か奢ったりしてお礼をするっていうのが当たり前だったので、その年下の子が全く気にした様子もなく普通に帰って行ってしまったのが衝撃的で( ;´Д`)
こんな事をいちいち気にしてる私が器の小さい女なのでしょうか?
私の方が年上だからそのくらい出してあげればいいのかもしれませんが、職場ではその子の方が立場的には先輩だし(笑)ずっとこんな感じの対応ならその子と出掛けるのは今後控えようかなって思ってます。+7
-7
-
110. 匿名 2019/10/20(日) 23:09:26
同じ方向だから乗せて!って、あつかましいよね。
車掃除して迎えに行って、
時間通りに着くように迎えに行って、運転気を使ったり、足にされてる感じがして本当にモヤモヤするわ。
+19
-0
-
111. 匿名 2019/10/20(日) 23:13:34
出先の食事をみんなで奢って終わる人もいたし、行きにガソリン満タンにして帰りにも入れてきっちりガソリン代を割り勘にする人もいた。距離とその人にもよるかも。+5
-0
-
112. 匿名 2019/10/20(日) 23:15:30
財布にポチ袋を常備しといて、距離によっておおよそのガソリン代や駐車料金を渡してる。現ナマで渡しにくいから、可愛らしいちっさいポチ袋を100均で買ってる。+5
-0
-
113. 匿名 2019/10/20(日) 23:18:31
私ならご飯代を出すかな!
県外の友人の結婚式に私含め4人で行く事になり、往復8時間くらいの距離を私が運転したのだけどガソリン代も高速代もきっちり4人で割り勘だった時は少し悲しくなりました。そしてみんな寝ていた…
+5
-2
-
114. 匿名 2019/10/20(日) 23:21:36
私の場合
「とりあえずガソスタ行って」
着いたら満タンって前は言ってたけど今はセルフなのでガソリンつぎます
もちろん支払いは全額私
帰りも同じようにガソリンつぐか
相手が断ったら、次の食事をおごります
乗せてもらうほうがちょっと多めに6/4くらいだと
次の約束も普通に当たり前のようにつながったような気がする
+4
-0
-
115. 匿名 2019/10/20(日) 23:26:06
距離によるかな
少し遠い(県内だけど遠い所)とかだとランチ代出す。
普通に遠出だと、ランチ➕高速やらガソリン➕労力を考慮しての金額を現金で事前に小さい封筒に入れて用意しておく。
駐車場はお金を早く出した人が何となくで払ってます←伝わるかな?+2
-1
-
116. 匿名 2019/10/20(日) 23:27:50
>>57
嘘くさw
「GS寄って!」なんて一番軽く流されるやつじゃん。+2
-0
-
117. 匿名 2019/10/20(日) 23:50:11
私の友人は一切ないです。
高速を使った時は、高速代を割り勘。
高速を使わず、1時間〜2時間くらいかかる所への遠出をした時は、特に何もありませんでした。
それどころか、最初の合流はみんながそれぞれ違う所を指定してきて、順番に拾って、帰りもまた順番に下ろして行って、わたしは運転手かよ!w ってなりました。。+6
-0
-
118. 匿名 2019/10/20(日) 23:55:58
>>109
うん、器小さいよ。職場の人と出かけるなら全てのお金払う気で行く。年上でも年下でも関係なくね。109さんはもう会社の人とは出かけない方がいいよ、もやもやするタイプみたいだし。ちなみにここで憤ってる皆は近しい間柄の人に対してだよ(´-`)+8
-2
-
119. 匿名 2019/10/20(日) 23:59:15
あーあ、私の友人このトピ読んでくれないかな。。+18
-0
-
120. 匿名 2019/10/21(月) 00:13:41
>>119
このURL友人に送ってみたら?
+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/21(月) 00:23:43
>>103
ちゃんとしてるから、迎えに行っても良いって思えるんじゃない?+1
-0
-
122. 匿名 2019/10/21(月) 00:28:45
学生時代、よく友だちを乗せてドライブに行ってたこと思い出した。
高速代、ガソリン代、ランチ代、何もなし。
後でまとめてお礼してくれるのかな~と思ったけど卒業まで全くなかった。
一度遠出した時に、あまりのハードさに具合が悪くなってしまったけど、あの二人は構わずキャピキャピ観光を続けてたなあ。今思うと本当に腹が立つ。
+14
-0
-
123. 匿名 2019/10/21(月) 00:29:04
>>108
そもそも、「今、持ち合わせないから出せないのはしょうがないよね?」っておかしいと思う。
どこかのタイミングでさっきの駐車場代とか後払いできるチャンスは絶対にある。+2
-0
-
124. 匿名 2019/10/21(月) 01:01:27
友達同士で出かける時はお金の事でわだかまりは残したくないから、遠出なんかは出かける時に車の持ち主ガソリン満タンにしてスタート。帰りついた時にまたガソリンを満タンにして、帰りついた時のガソリン代金は割り勘してました。+1
-0
-
125. 匿名 2019/10/21(月) 01:07:01
車出してあげた数日後にスタバのドリンクチケットが「いつもありがとー」ってメッセージと一緒に送られてきてちょっと嬉しかったです♡+3
-1
-
126. 匿名 2019/10/21(月) 01:41:53
私は車ないから、乗せてもらった時は駐車場代とお茶代出してるなぁ。
ガソリンだって高いからね。+0
-0
-
127. 匿名 2019/10/21(月) 01:44:56
高速代、ガソリン代は概算で半分以上は必ず出します。
プラス、かかれば駐車場代は全額、
ランチも出して帰りに菓子折りも渡します。
複数人で乗った場合は、乗せてもらった人達で高速とガソリンは全額出しますね。
私がわりと車を出す機会が多くモヤモヤすることが何度もあったので。
往復100キロ乗せた時のお礼がポッキーだった時はモヤモヤ通り越しましたが笑笑+5
-0
-
128. 匿名 2019/10/21(月) 02:12:23
>>35
えー
私、免許なかった時期は食事やお茶代、高速、駐車場料金は出してたよ
ガソリン代は頑として受け取ってくれなかった
食事やお茶代は事前に出すと言ったら断られるから相手がお手洗いに立った隙に払ってた+1
-1
-
129. 匿名 2019/10/21(月) 02:22:15
半年に一度車で日帰り旅行する友達に、帰りに手紙と言って2万円入れた封筒渡したら「気軽に誘いにくい」と言われたんだけどいくらが妥当なのかな。
ご飯とかガソリン代払いたいと言っても絶対に受け取らない子だからそうしたんだけど。
運転する人は疲れるだろうし、そもそもガソリン代や、免許取った費用や労力、保健、車買ったお金等々めちゃくちゃかかってますよね?
今後は出先でマッサージ受けて疲れをとってもらおうかと思ってるんですが、こんなもんでもいいのかな?+1
-0
-
130. 匿名 2019/10/21(月) 02:33:37
>>116
うん、GSなんて、自分のタイミングじゃない時に言われたら、
察して入れない。
お金はいただきにくいです。+2
-0
-
131. 匿名 2019/10/21(月) 04:09:24
>>1
その気持ちが嬉しい
当たり前みたいに乗る人いるからそういう風にしてくれる人ならどこにでも連れてっちゃうもんね+3
-1
-
132. 匿名 2019/10/21(月) 04:59:29
主の考え方が当たり前で、何もしない人がおかしいと思う。
+5
-0
-
133. 匿名 2019/10/21(月) 06:07:54
>>118
それを言ったら>>34さんはどうなる?
おなじ“職場の人”ってコメントなのに>>109さんには冷たいんだね(^_^;)+0
-0
-
134. 匿名 2019/10/21(月) 06:29:21
>>52
丁寧かもしれないけど、
私がガソリン入れてあげるよ。
って言われるのと
私がガソリン入れるよ。
って言われるの、どっちが受け取り側として感じがいいかが大切じゃない?+8
-3
-
135. 匿名 2019/10/21(月) 06:34:17
身の回りにいる免許無しの友達はひどい。目的地ついでにそいつの家があるなら迎えに行くのは構わないけど、全くの正反対でも「迎えよろしく〜」。ちょっとはこっちに向かって来いって思う。着いた所で何十分も待たされる。もちろん何もない。別にいいんだけどさ、何かモヤモヤ。愚痴になってすみません+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/21(月) 06:38:01
ペーパードライバーも、運転手の負担を分かってない奴多くない?
私ペーパーだからーって平気で人の車アテにする人、高確率で何も払っちゃくれない。
男のアッシー何人も抱えてたりする。
即、縁切り。+9
-0
-
137. 匿名 2019/10/21(月) 06:38:16
普段運転しない人や免許なしに多い。+7
-0
-
138. 匿名 2019/10/21(月) 06:44:46
「お金だすよ」って言われて
「あー、いい、いい」って軽く挨拶のように返事をしてしまう。
本当はもっと無理矢理渡してきてほしい。
遠慮してしまう自分に凹む。
ある日、「だめだよ!ちゃんと受け取って!ねw」って新しい友人が言ってくれて、多めにくれた。
この人のこと、大事にしようって思った。
(普段車を運転する人です、やっぱり。)+8
-0
-
139. 匿名 2019/10/21(月) 07:49:01
>>15
大丈夫→代
の間違いかな笑?+1
-0
-
140. 匿名 2019/10/21(月) 07:57:31
>>129
確かに2万は多過ぎる笑!
次誘いにくいかな。
遠出なら高速代の半分チョイと、だ~~~いたいの往復のガソリン代チョイ(これを半分にしないのは運転の労力込みとして)でいいんちゃうかな?
ほんま大体。最終 四捨五入で切り上げるくらい。+1
-0
-
141. 匿名 2019/10/21(月) 08:27:27
>>100
カフェ代くらいと言うならそのくらい自分で出せば?
パシリとアシにされる覚えないんだけど?
やってることタカりか乞食だよって言って着拒LINEブロックして縁切り+3
-0
-
142. 匿名 2019/10/21(月) 08:29:34
>>129
逆にこっちも気を使うから半分こっこしようでネットでルート調べて予め計算して渡せば良いと思う+0
-0
-
143. 匿名 2019/10/21(月) 08:32:56
>>30
私の友達は全く車乗らない子が一番気を使ってくれるわ
その子とならどこへでも乗せていきたいと思う
+5
-0
-
144. 匿名 2019/10/21(月) 08:35:33
>>119
読んでも気づかない
わざとなら、舌だして終わり+2
-0
-
145. 匿名 2019/10/21(月) 08:40:40
出さなくはない上に、余分に出してるくらいのつもりっぽいけど、絶対に足りない金額しか出さない人がいる
出さないわけじゃないから、請求もしづらい
あるとき、1,500円からのランチをご馳走してくれた
さすがに貰いすぎかもと、後からガソリン代計算したら、全く足りてなかった
色々ガッカリした+3
-0
-
146. 匿名 2019/10/21(月) 08:41:29
>>1
貰いにくいかどうかは、お礼する側が決めなくて良いかも。
「いやいやいやいや。」と言って腕つかんで押し付けちゃえば、返されないこともあるんでない?
渡す努力をしたら?
渡すのが野暮だと思う関係なら言葉や食べ物でも良いけど、場合によっては足りなくて図々しいよ。+1
-1
-
147. 匿名 2019/10/21(月) 08:41:46
>>116>>130
>>57ですが話し合った結果こうしてます
出掛けるときは満タンにしてきてもらって帰りに入れてもらう形に落ち着いただけです
嘘とか勝手な個人の物差しで決めつけないでくれます?
>>130は頂きにくいならあなたはそれで良いんじゃないですか?私はお互いモヤモヤしたくないだけですので
+1
-0
-
148. 匿名 2019/10/21(月) 08:47:49
>>129
あなたのことすごく好きなのかも。
次会うときに何かそんなに高くないプレゼントをお土産がわりに渡して、
可能なら手ぶらをお願いして家招いて手作りご飯をごちそうしてもてなすとか、
相手の好きなパークやイベントを調べてチケットを買って余ってるからという体でプレゼントして他のひととでも行ってもらえば?+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/21(月) 08:49:42
>>147
私は第3者だけど、
そんなに怒るようなレスだったかなぁ?
ちょっと重いよ。私に似てるわ。+2
-0
-
150. 匿名 2019/10/21(月) 09:00:32
お礼なんてしてもらったことがない!
私が車出すのが当たり前だと思われているらしい。+2
-0
-
151. 匿名 2019/10/21(月) 09:05:46
>>103
ガルちゃんのせいにすんなw
自分が今まで厚かましく人の好意に乗っかってきたことを自覚しただけでしょww+3
-1
-
152. 匿名 2019/10/21(月) 09:32:16
大学時代に車持ってて、たまにドライブの計画を立てて、車出してた。遠出する時は、追加で入れた分のガソリン代と食事代おごりって感じだったな。よく気のつく友人たちでした。+1
-0
-
153. 匿名 2019/10/21(月) 09:52:33
何年か前のトピで、主がいつも車だしてもらうの当たり前みたいに思ってて
「いつも缶コーヒーとホットドッグ渡してます!」とか逆ギレして
けっこうお祭りになった事あったよねww+1
-0
-
154. 匿名 2019/10/21(月) 10:00:46
図々しいやつはガルちゃん見て学べ+1
-0
-
155. 匿名 2019/10/21(月) 10:17:15
>>30
ほんとそれ!
ガソリン代も高騰する時もあって結構高いし、他人乗せたら安全運転により気遣って疲れんのよ!!
言葉だけでも気遣いできる人でないと今後乗せたくないし、今後の付き合いすら考えるわ+3
-0
-
156. 匿名 2019/10/21(月) 10:58:34
>>151
そういう友達関係じゃないよ。
損した得した、私だけ面倒なとこさせられた、ガソリン代がーってほど、ガルちゃんトピのように細かくない。
親切に乗っかってるなんて言いだしたら、友達も別の機会に私の親切に乗っかってるよ。
それを不愉快だと感じたら、そもそも車出さなくなる。
でもガルちゃんのギスギスしたコメントを見ると、人間同士の付き合いも点数表みたいなのでチェックして、細かく過不足ないように計算しなくちゃならないみたいで、ジャッジされてるようで、窮屈だって事を書いただけ。+2
-0
-
157. 匿名 2019/10/21(月) 11:06:24
>>147
ごめんちょっと気になったんだけど満タンにしてきてもらう理由は?+1
-0
-
158. 匿名 2019/10/21(月) 11:34:41
>>93
流石に2万は多いと思うけどな〜+2
-0
-
159. 匿名 2019/10/21(月) 12:18:04
>>158
5000円ずつも多いと思う。
ガルちゃんって、気を使うべき!っていう論調が多すぎて少しインフレしてないですか?
白タクでお小遣い稼ぎしてるんじゃないってくらいの額だよ。+4
-1
-
160. 匿名 2019/10/21(月) 12:29:56
少しズレるけどこの前都会で免許持ってない人多いというコメントに対して
親に出して貰ってるの?
友達に頼むの?その時は快く引き受けてくれる?
その時は何かお礼をするの?
って言う質問したらバチくそに叩かれた
叩いてる人達はお礼もしなければ
免許持ってないもん!で終わらせる人達なんだと思ってしまった。
私はガソリン代や駐車場代を払うけど
その人次第な所はあるよね+1
-0
-
161. 匿名 2019/10/21(月) 12:43:09
ご飯代出す!
遠出なら、高速代とかガソリン代とか出す。+0
-0
-
162. 匿名 2019/10/21(月) 12:52:33
>>157
減った分だけを、きっちり補充したいって意味だと思う。
スポ少の車出しなんかでも、よく取られるガソリンの計算方だよ。+2
-0
-
163. 匿名 2019/10/21(月) 13:01:41
車持ってない友達だと当然のように私が出してるけどお礼とか滅多にされたことないなぁ。たまに違う子乗せて軽くお礼されると嬉しい+1
-0
-
164. 匿名 2019/10/21(月) 13:07:10
私も車出す事が多い方だけど、お礼してくれる人の方が少ないよね。
団体スポーツとかしてた時も、車に乗せられる人数を乗せてたけど、わざわざ自宅から試合会場に向かう方向とは別の方へ行き、そこで数人乗せて高速に乗って会場へ行き、帰りも自宅を通り過ぎて駅まで送ってた。一度、後部座席に座った人がシートベルト締めずに乗ってて違反切手切られた。締めろって言ったのに。その違反代もその子は学生で支払えず私が負担。それ以降、アホらしくなってチームの子は乗せない事にした。大人気ないとか言われたけど毎回毎回無料で車出すのアホらしいし、試合で疲れてるのに自宅通り過ぎて送るのも嫌だったから気にしなかった。
私は人の車に乗ることはあまりないけど、経験からガソリン代や高速に乗れば高速代、駐車場代とか払うしお茶も奢るよ。でも、汚したりしたらいけないし気になるから、あまり乗らないかな。+3
-0
-
165. 匿名 2019/10/21(月) 14:00:01
車運転しない人は、どれだけ大変か、どれだけガソリン代痛いか知らないから仕方ないっちゃ仕方ない。
車のCMとか見てると皆歌いながら楽しそうに軽々と運転してるしw+6
-1
-
166. 匿名 2019/10/21(月) 15:45:09
ガソリン入れるのって案外めんどいのよね+2
-0
-
167. 匿名 2019/10/21(月) 15:51:18
三千円くらい封筒入れて帰り際に渡す
これじゃケチくさいですか?+0
-0
-
168. 匿名 2019/10/21(月) 16:35:23
この前、5時間くらい乗せてあげたけど
ガソリン代高速代食事代うんぬん1円も出さなかった子いたよ+1
-0
-
169. 匿名 2019/10/21(月) 18:03:09
>>133
割り勘の高速代渡してくれるだけで>>34さんとはまた別物だし133の職場の人って年下でしょ(´・ω・`;)年下に求めるくらいの器なら一緒に出掛けないほうがいいよ+1
-0
-
170. 匿名 2019/10/21(月) 18:16:48
全て彼氏のカードで払うから大丈夫と言われた事が有ります。
彼氏は金持ち妻子持ち。+1
-0
-
171. 匿名 2019/10/21(月) 18:25:05
>>30
うちの家族が実家に帰ると母から聞きつけて、車を持っていないシンママの姉と甥っ子が「ついでに拾って」って言ってくるんだけど、何度も頼まれてるけどお礼はコンビニの100円コーヒー一度だけ。実家は車で一時間半くらいなんだけど私が免許取り立ての頃ただでさえ慣れないのに、拾う場所を直前にコロコロ変えたり(駐車スペースとか狭い場所とか超不安)、軽々しくコンビニ寄ってーとか、「ついででしょ」「車なんだからいいでしょ」っていうのが見え見えでいくら姉でも乗せたくなくなる…+2
-1
-
172. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:39
私が友達2人乗せて運転したら1人は駐車料金とガソリン代払わせてって言ってくれたけど、そこまで遠出でもなかったので断ろうとしたら、もう1人に「友達同士でお金をやりとりするなんて…」と言われた。
こんな考えでお礼しない人も居るんだな。+4
-0
-
173. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:27
>>134
言う時はそうだけど、コメントとして書く時はいれてあげるでいいと思うよ+2
-1
-
174. 匿名 2019/10/21(月) 19:28:52
私は免許ないんだけどいつも友達が住んでる方面まで電車で行ってる。
近くまで行くよ!って言われても住んでる場所近くないから運転大変だろうなーって思ってしまう。
+3
-0
-
175. 匿名 2019/10/21(月) 19:34:10
子供の習い事の試合で普段から仲良くしている保護者を何回か乗せたのですがガソリン代どころかコーヒー一本もなく、高速使って往復3時間かかるところまで行った時は高速代これくらいかかったので半分負担してもらっていいかな?とラインを入れたら次の日本当に高速代半分だけだった。
ガソリンもかかってるんですけど。
しかも端数が50円とかでそれもちゃんと崩してきたからと。
ちょっとびっくり
もう狭いからという理由で乗せていない。
今までもちゃんと請求しとけばよかった。
モヤモヤするくらいならこっちから請求した方がいい!+0
-0
-
176. 匿名 2019/10/21(月) 19:47:26
友達3人で出かける時に、1人の友達が車を出してくれることになったのですが、行き帰りで往復10km(往復30分程度)の場合いくらくらいガソリン代として出すのがいいと思いますか?+1
-0
-
177. 匿名 2019/10/21(月) 20:21:06
>>176
そんなに長距離じゃないみたいだし
ガソリン代渡されたら逆に負担に思うかも
ランチか期間限定のちょっとお高いスタバはどう?
+3
-0
-
178. 匿名 2019/10/21(月) 21:27:14
タクシーの方が確実に安くて安全で気持ちよく乗れるような話が結構出てるね。
安いからどうって話じゃなくて、商売に使われるのがイヤ。
もしこのトピで出るような人が相手なら、もしついでだから乗せるって言われても、私タクシーかバスで行くから現地集合で〜って言いたい。+3
-1
-
179. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:59
>>173
どっちでもいいわ!笑+0
-1
-
180. 匿名 2019/10/21(月) 21:41:44
ガソリン代だします。3人で遠くに行く場合は
もう一人の人もガソリンだすので
ケンカはしないですね^^+0
-0
-
181. 匿名 2019/10/21(月) 22:26:28
>>156
一番今仲の良い人はペーパーで歩きと公共機関に苦がない人なんだけど
わたしは近場でも歩きたくなかったり公共交通機関が好きじゃなくて車に誘う方
だからほんとは彼女に色々出してもらう必要ないんだけどものすごく気遣ってくれる
この間も自分が行きたくて1時間かかるとこまで乗せて行ったんだけど
ランチ代もお茶代も高速代も出してくれて申し訳なかったくらい
相手の態度にもよるだろうけど逆に恩着せがましくなって
すごく嫌になってる人って車運転するの結局負担で
好きじゃないんだろうと思う+2
-0
-
182. 匿名 2019/10/21(月) 23:49:27
スタバ率高いな。+0
-0
-
183. 匿名 2019/10/22(火) 01:57:26
高速や有料駐車場を使わない時なら一緒に遊ぶんだし別にお礼は気にしなくていいと思ってるんだけど、一緒に遊ぶのでもついででもなんでもなく◯時に△△まで送ってって完璧にタクシー扱いする人がいて驚いた。+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/04(月) 03:53:03
私が一番に車を買って、乗せてあげてて、車買ったら車だすからと言っていた友人。
今でも私が車出す流れがそのままで、どっか行くときも、うちの近くの駐車場に止めて雨降っててもわざわざ傘さしてくる。
いつも私が出すから、今日は雨降ってるし、ひろってくれるかなと思っていたら、ピンポンおしてきた。
ガソリン代ももらったことないし、当たり前みたいになってる。
今まであった人でずば抜けて自己中。
男の前ではいい女きどり。
何故か男も騙される。
主さんみたいな人なら快く車出せるのに+0
-0
-
185. 匿名 2019/11/04(月) 04:16:24
>>119
私の友人にも見てほしい
見ても変わらないだろうけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する