- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/10/22(火) 15:31:26
>>500
498です。そうなんだ。頑張ってね!
私は婚活でまだ彼氏出来てないけど、正社員になった方がいいと思ったからコメントしたよ。
私は婚活しながら非正規である引け目もあったな。499さんも書いてるけど今の方が気持ちに余裕がある。
このトピ見たら、これで最後にしようと思ったとか人から誘われて行ったら出会ったってコメント多いね。+9
-0
-
502. 匿名 2019/10/22(火) 20:03:53
>>488
何を言っても捉えようによってはいい気はしないだろうし、誰か紹介して欲しいか大丈夫だよとか言って欲しいんじゃないですか。
私は、最近気になる人いないの?とか聞いてます。
普通に楽しいし。+6
-0
-
503. 匿名 2019/10/22(火) 21:11:19
>>381
ちょっ‥!!もっと詳しく!
結婚相談所はどこの??+6
-1
-
504. 匿名 2019/10/22(火) 21:15:20
やっぱり、ぴったり合う人に出会った時は何か他の人と違うものを感じるのかな?
よく言うビビビッ!てのは極端にしろ。
+6
-0
-
505. 匿名 2019/10/22(火) 21:39:36
7月にアプリで出会い、
8月に付き合い、
9月に旅行に行き、
10月にプロポーズを受け、
11月に両家顔合わせの予定
年末年始に引っ越しして、年明けに入籍予定
2019年後半(35歳)は目まぐるしい…
2011年(27歳)から2018年(34歳)まで、散々な思いで婚活していた自分がようやく報われます。
自分を好きになってくれる人を大切にすると道が開けるような気がします。+67
-1
-
506. 匿名 2019/10/22(火) 22:28:44
>>256
とても頑張られたんですね、その努力尊敬します!
おめでとうございます!+5
-0
-
507. 匿名 2019/10/22(火) 23:27:46
諦めずに探して決めました。完璧な人はいないけど、信頼できる人がいました。毎日感謝です。+8
-0
-
508. 匿名 2019/10/23(水) 01:19:20
>>503
オーネットですよ!
会員数が多いところに惹かれて入会しました!+5
-0
-
509. 匿名 2019/10/23(水) 20:21:01
>>508
ありがとうございます!!
パートナーエージェンシーに無料相談の予約だけとっちゃいました笑
料金高くて即決出来ない‥+4
-0
-
510. 匿名 2019/10/23(水) 20:22:05
26歳から婚活パーティー行きまくり、ペアーズとかもやったけど、なかなか良い人に出会わず、友達がどんどん結婚したり彼氏出来たりで、焦って某相談所に、入会したのが31歳。
33歳で結婚、34歳で妊娠、この前35歳になってもうすぐ出産予定です。
約7年婚活して、やっと理想の旦那を見つけました。
優しく穏やかな旦那と毎日一緒で幸せです。
婚活してた時は辛くて苦しくて一生結婚出来る気しない、って思ってたけど、本当諦めずに頑張って良かったよ。+20
-0
-
511. 匿名 2019/10/23(水) 20:32:27
26歳から婚活パーティー行きまくり、ペアーズとかもやったけど、なかなか良い人に出会わず、友達がどんどん結婚したり彼氏出来たりで、焦って某相談所に、入会したのが31歳。
33歳で結婚、34歳で妊娠、この前35歳になってもうすぐ出産予定です。
約7年婚活して、やっと理想の旦那を見つけました。
優しく穏やかな旦那と毎日一緒で幸せです。
婚活してた時は辛くて苦しくて一生結婚出来る気しない、って思ってたけど、本当諦めずに頑張って良かったよ。+5
-0
-
512. 匿名 2019/10/23(水) 20:44:51
いつか平凡でいいから家庭を築きたいと思ってる人に言いたい。
婚活パーティー1、2回行っていい人居なかったとか当たり前だよ。眼中にない人から何故か猛アタック受けたり、なのに自分がやっとやっと見つけたいいなと思える人からは全く相手にされない。
婚活は血反吐吐くくらい大変。でも諦めないんだよ。どんだけ凹んでも自信無くしても、とにかく出会う事をやめない事。
万が一、本当に自分がもう無理ってなって出会わないまま婚活辞めたとしても、年取って寂しく感じても、私はあの時がんばったって思えるなら人生に後悔はしないと思う。私はそういう思いで婚活をしてたよ。
+55
-0
-
513. 匿名 2019/10/23(水) 21:12:12
今週末、婚活で知り合った人と会います!
約束の日が近づくにつれて、ちゃんとうまく喋れるかとか、何を着て行こうかとかいろいろ悩んでしまって…
頑張ってるつもりなのに空回りしてしまう自分が情けない…+18
-0
-
514. 匿名 2019/10/23(水) 21:48:27
>>513
いや、羨ましいよ。その気持ちが。
私なんて知り合った人とご飯の約束しても日にちが近づくにつれて行くのが嫌過ぎて鬱っぽくなる。この人良いかなって思ってたはずなのに‥‥当然うまくなんかいかない。気に入られたいって思う気持ちはどうしたら湧くんだ‥‥+18
-1
-
515. 匿名 2019/10/24(木) 17:10:09
>>1
おめでとうございます!
苦労の末結婚できた人の話聞くと幸せな気持ちになります( ´ᐞ` )
てか私25歳なのに全然婚活してないわ。
28歳位から始めればいいと思ってる+3
-4
-
516. 匿名 2019/10/24(木) 17:20:32
>>42
25歳なんですが、結婚できるか心配なのです。
でも、42さんみたいにいろんな方法で婚活頑張って絶対結婚します!+6
-1
-
517. 匿名 2019/10/24(木) 22:04:04
>>488
502さんと同意見です。
どんな言い方をしても、嫌味に聞こえると思います。
親友なら、敢えて何も言わないのが正しい時もあるかもしれないし、向こうからアドバイスを求めてきた時に応えるといった対応でも良いと思いますよ。+2
-0
-
518. 匿名 2019/10/25(金) 16:07:49
>>516
私も20代の時は自分が結婚できるか?本当に不安で心配でした。27歳くらいまでは仕事を一生懸命頑張ったり、未婚の友達も多かったですが、28歳くらいから親友も結婚しそして妊娠出産して行く姿をみて、まわりは次のステージに行って自分だけ取り残された気分。残業で遅くなってクタクタに疲れた帰りの電車でなんともいえない虚しさを何度感じたことか…。
美人でもないし、職場も女性だけだったので、自分から動かないとはじまらないと思い、積極的に行動しました。
私の場合危ない目にもあったのでやり方はあまりおすすめ出来ませんが…、本当に結婚したいと思うのなら、今のうちから積極的に行動して、諦めなければ516さんも絶対結婚できると思います!!
+9
-0
-
519. 匿名 2019/10/25(金) 20:03:44
婚活中の者です
みなさんの諦めないで良かった!な投稿をたくさん見れて、私も頑張るぞー!!となりました、ありがとうございます!
質問なのですが、結婚するような縁がある人とは本当に迷いなくすんなり結婚出来るとよく聞きますが、皆様もそのような感じだったのでしょうか?
トピを借りての質問失礼します。+14
-0
-
520. 匿名 2019/10/25(金) 20:15:03
>>519
初めて会ってから婚約するまで本当にあっという間でした。というかスムーズでした。
+9
-0
-
521. 匿名 2019/10/25(金) 20:18:43
>>514
わかります。私も直前になって億劫になったりしました。なので、いつもではないですが、できるだけ私の最寄りの駅近くで会うようにしました。わざわざ来てくれる人は本気だとも思うし。+1
-1
-
522. 匿名 2019/10/25(金) 21:48:13
>>519
私は知り合った1年後に入籍しました。ご縁がなかった人はずっともやもやして悩んだ挙句会うのをやめる。。。の繰り返しでしたよ。
今は子供にも恵まれてまわりからは知り合ったらトントンだねと言われます。と言っても社会人になってすぐに彼氏に振られてから10年以上フリーでしたから本人としてはトントンでもなんでもないんですがね。出来ることをやるのみです。
自分は自分ですし人と比べても仕方ない。
今を楽しみましょうね。+12
-0
-
523. 匿名 2019/10/26(土) 00:13:54
>>473
コメント有難うございます!
最悪の未来は結婚してても、してなくても起こり得る。なり行きに身を任せつつ、昔から1人で生きて行く覚悟をしてるから経済基盤は整ってる。
私も経済的に自信がなければ結婚も考えたのかもしれないですね(^^)+2
-0
-
524. 匿名 2019/10/26(土) 00:43:47
>>519
お互い婚活パーティーで会った日から、一緒に居てとても心地良くて、出会って8ヶ月で結婚しました。
自分でも驚く程、全く迷いはありませんでした。+10
-0
-
525. 匿名 2019/10/26(土) 14:04:14
このトピいいですね。
受験生が勉強しんどい!疲れた!ってなった時に、『合格者の声』特集コラムを読んで、よし!また勉強頑張るぞ!ってなるような。+12
-0
-
526. 匿名 2019/10/26(土) 15:02:56
>>520
>>522
>>524
519です
お返事くださりありがとうございます!
私も早くそちら側に行けるように頑張ります!!+2
-0
-
527. 匿名 2019/10/26(土) 18:38:38
街コンでいいなーと思った人がいるんだけど、その人の友達からご飯のと誘いがくる…
うまくいかないなー(>_<)+5
-0
-
528. 匿名 2019/10/26(土) 22:51:03
32歳くらいには結婚してたいんだけど、婚活って何歳から始めるべきなんだろ。
27くらい?+1
-1
-
529. 匿名 2019/10/27(日) 00:28:41
トピずれかもしれませんが、どうしてもご相談したく、、
いままさに結婚相談所で活動を始めた33歳です。
今日お会いした方が優しくて、趣味も合うし、本当に良い方でした。
お相手からも好意的な言葉を言ってくれたり、好印象を持ってくれたようなのですが、何だかもう一度会いたいと思えず、、
生活スタイルの違いや話しているとき唇をペロッと何回も舐める癖が気になってしまい、、
ご結婚された方は、お相手の方に最初から好印象だったでしょうか?
私の年齢も年齢ですし、あちらから好意を伝えてくれて上記理由だけで断るのはもったいないのかと思い悩んでいます。。+1
-1
-
530. 匿名 2019/10/27(日) 08:42:51
>>527
あるあるすぎるw
友達の方からの誘いスルーしてたら、いいなと思ってた人からあいつに返信してやってって連絡きたことある。+2
-0
-
531. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:06
>>529
私は婚活初めて3年目に出会った人と結婚しましたが、旦那とは初めて会ったときから、違和感がありませんでした。
外見もそうだしほかの条件も、「いまいちだな」と思うところがあったんですが、初対面から一緒にいて嫌じゃない、疲れないというのが大きかったです。
デートの終わりに「まだもう少しだけいたいな」と思うのは旦那だけでした。ほかの人はいい人であっても疲れて、早く帰りたかった。
相手から連絡があると、億劫に思うお相手もいましたが、旦那はうれしいだけでした。よく見ると文面うざかったんですけど、当時嫌じゃありませんでした。
年齢は気にしなくてもいいのでは?いまどきアラフォーで結婚して出産する人もたくさんいますし。
ただ、条件はゆるめて、いろんな人とあってみるのはいいかもしれません。+10
-1
-
532. 匿名 2019/10/27(日) 11:31:54
>>488
私はストレートに「じゃあ婚活しなよ!結婚相談所に入りなよ!」と
安易に友人に婚活することをを勧めてしまいました。
「一刻も早く活動したほうがいい」という思いで、気が回らなかった…
きっとそれでマウントに思われたんだろうな。疎遠になっちゃった。
このトピの方々のように、もっと細心の注意を払えばよかったな
+7
-1
-
533. 匿名 2019/10/27(日) 12:34:10
婚活の実情を知っていて、その友人が大切だからこそ、本人が結婚を望んでいるのなら「一刻も早く!」って思ってしまうところ、すごく分かります。
「あなたは今後このまま過ごしていたら良い出会いがある可能性が低い」という意味にならないように、「あなたは本当に今のままで十分最高に素敵な女友達!」なのだけど、「とは言っても出会いがないと始まらないから、出会いの数を増やした方が合理的だよ」というニュアンスで伝えたい…悩みますね。
20代後半以降の結婚願望のある独身の友人たちは、一見分かりにくいけれど、少しずつ繊細になっていってると体感します。大学時代に陽気な性格だった友人も、驚くほど「このまま結婚できないかも…」と思いつめています。+14
-0
-
534. 匿名 2019/10/28(月) 01:06:23
25歳くらいから街コン、婚活パーティー、マッチングアプリを使用して彼氏できても半年くらいで音信不通。
27歳くらいから結婚相談所に入会。成婚退会をして親に会わせ、顔合わせもしたのに婚約破棄される。最後にもう一度だけ頑張ろうと再入会。
いろいろあって再入会していいなと思う人がいたが、親に反対されて断念。次にいいなと思った人はすごく優しくて一緒にいて本当に心が落ち着くなと思ってたらプロポーズしてくれて来月何事も無ければ入籍します。
自分語りで申し訳ないですが、約5年かかって、大病もしたけど全部彼に会う為のプロセスだと思います。
婚活は本当にお金もかかるし、傷付く事も多いけど頑張らなければ何も始まりません。
結婚という形だけじゃないけど、みんなに幸せが訪れますように+12
-0
-
535. 匿名 2019/10/28(月) 02:55:57
>>179
就活も婚活も厳しい道のりですよね。
自分にとって長く働き続けられる、最低でも月給20万の会社。自分の性格、能力、仕事ぶりにあった職場。そういう職場に、誰もが就きたいですよね。現実はバイトなら、シフトほとんど入っても、月給12万ほど。
私は派遣登録した時に、ちょっと資格を持ってる事から、専門的なお仕事を紹介していただきました。前から興味のあった仕事なので、不安もあったけど嬉しかった。でも現実は、その仕事未経験だと、人手不足で大忙しで、複雑で大変で。仕事の初日から、怒鳴りながら指導してくる、正社員既婚女もいたし。そのまま続けられたら、夢の年収300万なのに。
病んだのでしばらくお休み。そしてついこないだ、大量募集の短期事務バイトに決定。研修中でまだ1人しか先輩知らないけど、優しく教えてくれる女性で良かった。
まだ職業、年収は冴えないけど、30近い。婚活どころか、年収を伸ばそうと何度も必死になるけど、上手くいかない。それに学生時代から、いつも同性ばかりで出会いほぼないので、婚活もしてます。ただ、今時の男性はエリートでも女性の仕事を重視しているので、大変。
私の場合、頑張った結果でも低収入だけど、自分の将来のために。そして婚活男性に頑張っている女だと認めてもらうため、何度でも諦めず就活すべきかなと。もう何回も就活したけど。179さんも就活、婚活ともに努力・苦労しているようなので、いい職場、男性に巡り会えますように。
そして>>1さんの継続力には、びっくりしました。本当におめでとうございます。お幸せに。+0
-1
-
536. 匿名 2019/10/28(月) 09:58:51
>>379
マラソンで、この人が勝者ですとアナウンサーが言ったら「では、参加してない人は必然的に敗者になるんだよね。」
とすねた事を言う人はいないと思うけどね。
ところが、結婚・婚活になるといきなり拗らせた事を言い出す人が出てくる。まるでフェミの言いがかりと同じ。
別に、誰からも婚活に参加しろと言われてもないのに、もう被害者意識のかたまり。
母親から結婚を迫られているなら、母親に言い返せばいいだろ。>>9に当たるこっちゃないよ。
それとも、「あなたは、誰とも結婚しない側の勝利者です。これから見事に一生独身を通します。」と褒めて認めてもらいたいの? なら褒めるよ。「おめでとう。あなたも勝利者です。」
だれでも自分の人生の勝利者だよ。望んだことができたら勝利者でいいじゃない。
マラソンみたいな、長い婚活の末、頑張った人を勝者だと言ってあげたい。普通の感覚だよ。
だって、目の前にはメダルよりはるかに価値あるお気に入りの旦那さんを手にできたんだから。勝者でいいじゃない。
そして、独身を貫き通して不平不満をまき散らすかすだけの人生より、よっぽど価値がある思いも深い楽しい人生のスタートに立てたんだから、勝者でいいじゃない。
+8
-0
-
537. 匿名 2019/10/28(月) 12:00:29
婚活で数々の激戦を終えて、ふと、私もしかして仲人向いてるんじゃ…って思うことありませんか?今なら実戦部隊を引退したばかりなので、かなり的確な戦い方をアドバイスできそうって思ってしまって。
もちろん婚活を終えた私の思い上がりだろうな、クソバイスしたらダメだ!と思ってすぐに自分に言い聞かせますが。
そして、実際に式場の見学に行くと、ウェディングプランナーさんが、なんて素敵な職業なんだろう!って思うことありませんか?とにかくウェディングに関わるお仕事が世界で1番素敵な仕事に見えてくるんですよね。まあウェディングハイになっちゃダメだ!ってすぐに自分に言い聞かせますが。
これが、あるあるなのか、私だけなのか、このトピのみなさんの意見をゆるくきいてみたいです。+3
-1
-
538. 匿名 2019/10/28(月) 19:01:08
>>537
婚活のアドバイザーは同感です。女性側の気持ちがよくわかります。蓋を開けたら男性が思った以上に相手の女性を悪く言っていたり下に見ていたりしたら良いアドバイスをできるか自信ありませんが…
ウェディングプランナーさんは1日で大金を支払うのでどんなにパーフェクトな仕事をしてくれても当たり前に思ってしまいます。そして、見ず知らずのカップルに笑顔で何時間も付き合えるポテンシャルはすごいですね。+1
-1
-
539. 匿名 2019/10/28(月) 20:57:45
>>532
あなたが悪いわけじゃないと思いますよ。
あなたと友人の、恋愛がうまくいくタイミングがたまたまちょっとずれていて、お互いに1番の相談相手ではなくなっただけかもしれません。
友人が自分の恋愛がうまくいかない中で、既婚になったあなたについ壁を作ってしまったのかもしれませんし、その後に恋愛がうまくいったとしても、今まで自分から距離を置いていたので、気まずくてそのままなのかもしれません。+5
-1
-
540. 匿名 2019/10/29(火) 01:13:33
20年ほど前に、「マジで?何焦ってんの~?」と、周囲の友達に嘲笑されながらも、ガチの婚活を始めた私は先見の明があったなと思う。
その当時は、まだ20代のカードが比較的強かった。「婚活」という言葉もない時代だったし。
それでも、成婚に至るまで数年がかかったし、途中投げたくなるくらい大変だった。
私は20代半ばの大卒正社員で、バックグラウンドに問題もなく、顔も美人ではないもののブスではなく、細身で、スペック的には問題なかったにもかかわらず・・・大変だった。
婚活の難易度は年々上がっているように見えるし、今だったら同じ条件でも成婚できたかわからない。
当時の私もそうだったけど、条件をかなり絞り込む・結婚する目的を明確化する、っていうのは必須作業かもしれない。+5
-0
-
541. 匿名 2019/10/29(火) 13:06:21
>>236
私も婚活アプリで写真なしで活動してたので、顔をさらすのに抵抗がある気持ちはわかります。
ただ男性のほとんどは女性の容姿を重視するそうです。
女性が男性に頼りがい(性格)や経済力を求めるのと同じことですね。
写真なしだとイイネをもらえる数も限られますし、
ある程度やり取りして写真を見せた後に切られたら時間がもったいないような気がします。
(アプリだと既婚者や彼女ほしいだけの人も紛れ込んでますしね)
お金に余裕があって真剣に婚活したいなら相談所一択だと思いますよ。
+4
-0
-
542. 匿名 2019/10/29(火) 14:38:55
婚活つらい+1
-0
-
543. 匿名 2019/10/29(火) 18:03:29
>>290
婚活して結婚しました。
そのくだりを読むと、ヤリモクでは
ないにしても無神経だし警戒しちゃうよね。
その人とはご縁がなかったと思う。
でも思うのは、結婚する相手とは
会って1、2回でもキスとかするのに
抵抗がなかったりするんだよね。
元々、そういうことに抵抗があるタイプ
だったけど今の主人に会ったときは
1回目なのに車に乗ったし、
何もなくすんなり降ろされたから
「手出さんのかい」って思った笑
2回目に告白させて、私からキスした。
短期間でできるのが自分でも
なぜなのかわからなかった。
290さんも、「この人とはなぜか
嫌じゃない!」って人に会えるかも。+4
-0
-
544. 匿名 2019/10/29(火) 21:54:53
久しぶりに良い人に出会えたんだけど、向こうは私に全然興味ないみたい(T_T)
婚活つらいよー(T_T)+2
-0
-
545. 匿名 2019/10/29(火) 23:13:21
25歳の時に2年付き合った彼氏に突然振られ、人生のどん底を味わいました。結婚の話も出ていたので、気持ちの切り替えが出来ず、生きていたくない、無気力の毎日でした。
29歳の時にようやくもう一度恋しみてもいいかなって思う人に出会い、信じて付き合いましたが、突然の音信不通。
周りはどんどん結婚していく中、自分の存在価値を見失い、誰からも必要とされない悲しさ哀れさでまたボロボロになりました。
そして今32歳になり、昨日プロポーズを受け、結婚することになりました。
合コンや街コン、パーティーなど行きまくり、何度も心折れたり、一生独身を覚悟した時もありましたが、諦めないで良かったと心の底から思います。結果論ですが、今までの辛さは今日のためにあったのだと思えるくらいです。
皆さまにも素敵な未来が待っていますように。
長文失礼しました。+4
-0
-
546. 匿名 2019/10/30(水) 11:36:47
婚活って条件込みで選ぶと思うんだけど、だからこそ後で後悔したりしない?
実際は条件だけで選べないから条件では劣る方を選んだりして後からあの人の方が良かったー的な。+1
-0
-
547. 匿名 2019/10/31(木) 12:05:01
>>546
あくまで私の場合だけど、悩めるほどご縁はなかったわ。
自分もいいと思って、相手もいいと思ってくれる人が一人現れたのが婚活3年目。
だからその人に決めた。+2
-0
-
548. 匿名 2019/10/31(木) 19:53:55
31歳、婚活歴4年で合コン、紹介、街コン、アプリと色々やってきて、迷走し過ぎて占いにも何回も行って、それなのに誰1人お付き合いにすら至らず…
最近周りは出産ラッシュで、友達同士で出産育児の話で盛り上がってると、彼氏すらいない私は欠陥人間のような気がして、友達ともどんどん距離が出来ているように思えて。
私ってそんなに価値がないのかな、そんなに理想が高くて身の程知らずなのかな、もうこのまま独りなのかなと落ち込んでいましたが、ここのトピを見て主さんや皆さんの言葉に涙が出てきました。
婚活の辛さを分かってるからこその言葉で、すごくすごく心に響きました(;_;)
自信をなくしていましたが、私も絶対諦めません!絶対出会うと信じて、幸せを掴みに行きます!
主さん素敵なトピを本当にありがとうございます💓ご結婚おめでとうございます(^^)+6
-0
-
549. 匿名 2019/11/01(金) 07:27:12
>>154
被害妄想だと思う…+1
-1
-
550. 匿名 2019/11/01(金) 07:31:14
>>163
絵に描いたような厄年だね…!!辛かったでしょうが、旦那さんがそばにいてくれてよかった!!+3
-0
-
551. 匿名 2019/11/01(金) 09:07:41
>>189
ガッキーそっくり!と思ったらガッキーだった+0
-0
-
552. 匿名 2019/11/03(日) 00:47:05
>>122
いますね!
あと、背が高くてスラッとした女性希望とか。
私チビで普通〜プヨ。笑
精神の体幹ブレてる男て嫌!!+0
-0
-
553. 匿名 2019/11/03(日) 00:49:49
>>294
この人、結局どうなったのかな?+0
-0
-
554. 匿名 2019/11/03(日) 13:57:34
33で婚活始めて35で結婚しました。
結婚8ヶ月ですが楽しくやってます+7
-0
-
555. 匿名 2019/11/04(月) 19:07:34
>>529
唇をなめるのは、緊張してるせいもあるみたいです。
わたしも彼に初めて会ったとき唇の端を何度もペロッとなめるのが気になりましたが、その日以降一度も見ていません。
その後熱心にアプローチしてくださって、半年で結婚しました。
たぶん、気に入ってくださって緊張しちゃったんだろうな、と思ってます。
何回か会ううちにしなくなると思いますよ。
いい方だなと思うのでしたら、少しおっくうでもあと1、2回会ってから決めてもいいと思います。+5
-0
-
556. 匿名 2019/11/08(金) 10:21:20
>>12
玲子さん、いつの間にこんな可愛くなったの....
これならこのセリフも許せるわ+3
-0
-
557. 匿名 2019/11/10(日) 21:56:36
19歳で初めて付き合った人と26歳で別れ、焦って婚活を開始。
婚活アプリで痛い目みるなど紆余曲折を経て28歳で結婚相談所に登録し29歳で結婚。
で、今新婚早々、友達の結婚相手や別れた彼氏などと旦那のスペックなどを比べてしまう、、、
友達の旦那さんは大企業や医者なども。
私の旦那は6つ上見た目も冴えない感じ。
別れた彼氏は顔が好きで1つ上で医者だった。というか付き合った7年間が勿体ないとしか思えない。いまだに。
性格も含めて結婚相手としては別れた彼より今の旦那の方がいいと思ってるし、別れた彼と比べるのはお門違いなのも分かってるけど。
旦那との結婚は満足してるし旦那のこと好きだしもやもやする必要ないのに、誰かにマウンティングされた訳でもないのにもやもやしてしまう。。
そしてこんなんでモヤモヤして旦那に申し訳なく罪悪感と自己嫌悪。。
+0
-0
-
558. 匿名 2019/11/14(木) 08:37:29
結婚は暮らしって言うけど本当にそうだなと思います。
見た目とか奢る奢らないとかじゃなくてどんな暮らし方をしているか、だらしなくないか、お金の使い方は自分と合っているかは大切なポイントだったと思います。
私の夫はケチとまわりから言われますが、私は人付き合い以外はお金を使いたくないのでちょうどよかったです。
家電とかその他もろもろ新生活で揃えるものもあるし結婚式でもお金かかるしその時に良いものばかり選ぶ夫だとこの先心配になってしまっただろうなと思いますよ。+0
-0
-
559. 匿名 2019/11/14(木) 23:36:27
婚活辛いよー
でも、あの時頑張って良かったって思えるように今週も頑張ろう!!+0
-0
-
560. 匿名 2019/11/15(金) 07:39:42
浮気性の彼と別れて27歳から婚活を開始。
周りがどんどん結婚、出産していく中、複雑な気持ちになり態度にも出てしまっていたとも思います。
どうしても踏み切れなくて結婚相談所は入らず、アプリも登録してるだけ状態で合コンメインでした。
33歳、上司の紹介の年下と出会って3ヶ月で結婚を決め、あれよあれよと挨拶や準備で半年で入籍をしました!
私の理想としたところを満たしてくれてて、周りにはよく残っててくれた!と言ってもらえる人でした。
でも婚活を通じて出会えた友人との縁があったり、今では婚活したことは決して嫌なことだけじゃなかったなと思えてます。+0
-0
-
561. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:56
このトピを見ていると上手くいく時はトントン拍子って、
あながち間違ってはいないのかな~とは思いますが、自分にその時が来るのか・・・
本当に婚活辛すぎて、最近は特に落ち込んでばかりですが頑張り続けるしかないですね。+2
-0
-
562. 匿名 2019/11/17(日) 17:43:55
>>29
私もそうだったんだけど本気で好きな相手に出会うと変わるよw結婚に夢はまったくないけど好きな相手とずっと一緒に居たくて結婚したい気持ちが自然にでてきた。いい年して人生で初めてゼクシィ買ったw
+0
-0
-
563. 匿名 2019/11/18(月) 16:45:45
>>167
同等必須でもないよ
年の差婚とかも色々あるよ
自分の経験だけで語らない方がいいよ+0
-0
-
564. 匿名 2019/11/18(月) 16:47:39
>>165
子無し希望でも、介護は必須だったらやれそうなのかな+0
-0
-
565. 匿名 2019/11/18(月) 18:47:22
>>529
うちの旦那なんて鼻毛でてましたよ笑
私服デートしたら何年前の!?って感じの服着てきて…
でも顔立ちがよく見れば整っていたのと、私が何回目かのデートのとき笑いながら鼻毛を指摘したら照れくさそうに申し訳無さそうに謝ってくれて次回からは無くなってたこと、服を買いにいったら素直にアドバイスをきいて勧めたのを全部買っちゃったところとかが何か可愛くて…
今では無駄にお金をつかわない、素直に育児のアドバイスを聞いてくれる子煩悩なパパです!+1
-0
-
566. 匿名 2019/11/18(月) 19:18:38
>>565
565ですが鼻毛を笑いながら指摘ってもちろん失礼な感じでじゃないですよ!
かっこいい顔が勿体ないわー眉毛ばさみで切ってあげようかー?って軽い感じで言いました
結婚したら耳かきとかするし全然私は気にしてないよーって感じを全面に出しました
結構このエピソード旦那的にはいい奥さんになりそうって印象良かったみたいです笑+1
-0
-
567. 匿名 2019/11/19(火) 00:22:32
20代後半から婚活を始めて、合コンにパーティーにめちゃくちゃ行きました。
数回のデートにまでは繋がるものの、グイグイ来られると逃げたくなるor盛り上がらないまま自然消滅を繰り返し、挙げ句の果てには身近な男友達に焦って告白→玉砕…。
気付けば前の彼氏と別れてから10年以上経ち、「女性としての価値がないんだな」と結論を出した頃、友達に「モテる必要はない。自分に合ってる人に会っていないだけ。100人に会うつもりでやれ」と言われ、それからすぐに別の友人の紹介で今の旦那と出会いました。その時35歳。そして、その半年後に入籍、子供も授かりました。
その友達に言われてハッとしたのは、
「モテないから結婚出来ない」ではなく、「合っている人に会ってないだけ」と、卑屈になる必要がなかったこと。
今思えば、自分の求める男性と婚活してた場所がずっと合っていなかった…。
どこで婚活するかも大事ですね。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する